端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全515スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 7 | 2014年3月15日 22:57 |
![]() |
21 | 9 | 2014年3月22日 23:22 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2014年3月14日 20:06 |
![]() |
9 | 9 | 2014年4月7日 17:16 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2014年3月14日 08:06 |
![]() ![]() |
9 | 1 | 2014年3月13日 06:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
iOS7.1にしてからホームボタンのダブル・トリプルクリックをしても反応しなくなってしまいました。
同じような症状の方おられますか?
また、解決方法をご存知の方がおられましたら、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
1点

docomoの不具合のクチコミばっかりですね。
docomoに何があったですかね?
書込番号:17303109 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うごくようだが、ハード障害では?
書込番号:17303303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AssistiveTouchでは反応するんですかね?
もし反応するなら偶然の故障かもしれませんね。
iPhoneばかりの不都合ですね。Appleどうかしたんですかね?
書込番号:17303467 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさんいろいろなご意見ありがとうございます。
AssistiveTouchは反応します。
ホームボタンはワンクリックなら反応するのでボタンの故障ではないような気がします。
なにか情報あればぜひお願いします。
書込番号:17303627
0点

あれっ?っと思ったら何はともあれ再起動。
自分はUP後気が付いたらSiriが起動しなくなってた。
再起動で復活した。
書込番号:17303676
3点

ボタン同時押しの、黒リンゴ出るまで待つ。
ダメなら、復元して様子見かな?
販売されて1年もしていないけど、連続のUPデートで駄目にしている恐れもあるとかで、サポートからの御勧めで、バックUP→復元はした事あります。
書込番号:17307034
2点

一応だけど、、、
設定 → 一般 → アクセシビリティ → ショートカット
のところは設定されてますよね?
書込番号:17307369
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
先日、iPhone 5sに変えたのですが
フル充電後の「使用時間」がカタログスペックの半分(5h)ほどしか持ちません。
使い方はLTE接続でネット回覧のみです。YouTube等の視聴はないです。
通話・メール・Bluetooth・WiFiもなしです。(GPSはON)
画面も自動調整OFF(明るさは1/3)
地域はLTE常時接続地域です。
電池を長持ちさせる方法などで関係する項目はすべて対応しましたが
LTEで最大10時間の8割にとどきません。
みなさんのiPhoneはどのくらい持ちますでしょうか?
ちなみに
種類は違いますが、iPad mini(Cellularモデル)を使っていますが
問題(iPhoneと同じようにLTEでネット接続)なく10時間ほど持ちます。
同じような使い方をする方がいれば持ち時間を教えてください。
1点

>種類は違いますが、iPad mini(Cellularモデル)を使っていますが
問題(iPhoneと同じようにLTEでネット接続)なく10時間ほど持ちます。
iPad miniとiPhoneでは、積んであるバッテリーが大きく違うんだから、比較対象にするのがおかしい。
書込番号:17301340
8点

iPhoneはまったく持ち歩かないんですか?
書込番号:17301360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

検索しまくると・・・4時間で残20%警告出ます。
持ち歩くなら、2000mA以上の予備電源ぐらい持たないと駄目だと思います。
書込番号:17301422
1点

早速の返信ありがとうございます。
iPhone厨さん
>iPad miniとiPhoneでは、積んであるバッテリーが大きく違うんだから、比較対象にするのがおかしい。
当然、分かっています。ただ単純にスペックが同じ駆動時間で同じように使う場合に
実働時間に差がこんなにもでるのはへんだなと思っただけです。
ご存じのようにiPad miniとiPhoneはバッテリーの容量が違う上でスペック上は9〜10時間です。
うみのねこさん
>iPhoneはまったく持ち歩かないんですか?
先日の休みの日にバッテリーに不都合があるか確認するため
通しで確認した結果です。
実際の運用は持ち出しますのでさらに悪くなると予想しています。(3G⇔LTEで消耗)
カメカメポッポさん
実際は予備電源が必要かもしれませんね。
検索は掛けたのですが、実施のバッテリーが切れるまでの運用時間がなかなか見つかりません。
4時間で残20%であれば5時間で0%ですね。
ん・・・・やっぱりこんなもんですかね。
書込番号:17301494
0点

iPhoneは一応、携帯電話なので使用時間よりも起動時間を重視します。
充電せずに何日待ち受けてられるかが大事かと。
自宅等ではWi-Fi(常時ON)、Bluetooth常時ONでだいたい3日?5日の充電頻度です。
書込番号:17301563
0点

主さんの状況とは違うかもしれませんが・・
iPhone4S→5sを発売当時から使用しています。
iPhoneのバッテリーの持ちには満足していたのですが、先日のios7.1のアップデート後持ちが悪くなったのが気になります。
設定の変わってしまったところはないか?確認はしました。
アップデートすぐは本体で最適化してるため減りが早くなるのは承知していますが、もう2,3日経っていますよね。
感覚的に6割から7割程度まで落ちています。
みなさん、どうですかね?
書込番号:17302083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ネット閲覧をし続けて5時間持つのでしたら十分ではないでしょうか。
たとえばiPhoneをGoogleマップでナビ代わりに使用した場合、5時間持ちません。
画面表示&常に通信し続ける状況だとかなりバッテリーを消費します。
逆にネット閲覧は合計で1時間程度、あとはスリープ状態で持ち歩いているだけなら丸1日以上は十分に持ちます。
要は使用状況次第ということだと思いますよ。(^^)
書込番号:17302557
2点

使用時間やバッテリー劣化によると思いますので一概には...
日々ちょこちょこ使ってますが、手持ちのiPhone5S、iPad mini Retinaとも大体4日に1回くらいの充電頻度です。
予備バッテリーも常時持っていますが長い出張以外使った事ないです。
OS 7.0.6にてWi-Fi、Bluetoothともに常時onでの使用。昼間はどちらもほぼWi-Fi接続ですね。
書込番号:17303029 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のiPhone5sは、12時間でWi-Fi無しで悪くとも3割りしか減りません。(^◇^)
どうして皆さんのiPhoneは、減りが早いのでしょうか?((((;゚Д゚)))))))
書込番号:17333862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank
アップデート後だと思うんですが、
たまたま今日、電話帳を開くと
今までは、あいうえお順できちんと
右端に表示されてたものが、
あ・さ・は・・
と、中途半端な表示になっています。
アップデート後の仕様なので
しょうか?
書込番号:17300205 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あいうえお順ではなく、
あかさたな順の間違いでした。
すみません。
書込番号:17300241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ
●
さ
↑
この場合か行の人物へ連絡したい場合●の部分が”か”に該当するようです。
表示は変更されても機能的には変更がないようですので今まで同様に使えます。
かな部分にまで●を感覚事に混ぜないといけない理由は到底理解できませんが仕様のようです。
この事例同様ios7は慣れるしかないを強要される部分がかなり多く毎回イラっと来ますね。
こんな調子だと非信者層の間でandroidの自由度を求めていつか客離れが日本でも起きるでしょう。
書込番号:17300739
1点

katagirisさん
ありがとうございます。
やはり仕様なんですねー。
あ
●
さ
●
は
●
や
…
と、た行とな行が一本化されてたり
使い勝手が悪くなってしまいました。
iPhoneは好きですが、
4年間Androidを使っていたので
ちょっと物足りなさを感じてます。
次のアップデートで、改善してもらえると
いいですね。
書込番号:17301237 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhoneデビュー間もない頃から標準の連絡先アプリは使いにくいと思っていたので、早い段階から『連絡先+』を使っています。
これを使うと標準には戻れません。
まぁ、スレ本題から外れますけどね。
でも、ツールとして使いやすい方がいいですから。
書込番号:17301794
2点

品格コムさん
レスありがとうございます。
やっぱりiPhoneに日本向け機能を
期待しても仕方ないですね(´ω`;)
アプリ情報もありがとうございました。
さっそく試してみたいと思います。
書込番号:17302951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB SIMフリー
MVNO(楽天ブロードバンドエントリープラスプラン)が、不通となりました
docomo版では、同様な症状の書き込みが見受けられましたが
simフリーも同じ解釈で良いんでしょうか?
2点

naisyo777 さん
ここの過去スレを見ると、FOMASIMの事が
直近で話題になっていましたが、LTESIMも
他で話題になっているのでしょうか?
私もSIMフリー5sをSoftBank版5のSIMで運
用していますが、docomoの話題を見て、若
干アプデには躊躇しています。
色々情報を待っていますが、なかなか
同じような条件の方も少ないと思い、週末ま
でには、人柱になるか決めようと思っていま
す。
話は戻りますが、楽天の動作確認を見ても、
モヤモヤした書き方になっていますが、取り
敢えず、SIMの抜き差し、再起動など、極々
一般的な対応をして頂き、それでもダメなら
楽天へTEL&SIM交換をお願いして見てはい
かがでしょうか。
案外SMS機能がついてないとダメだとか…私
の妄想ですが^^;
書込番号:17299820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です。
APN設定はされてますよね?
書込番号:17299841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/206/206465/
iOS7.1アップデートで影響出てるのは日本のApple Store販売のシムフリー版のみですね
(並行輸入モノは問題無し)
まさか、とは思いますがmvno sim認識しないトラップ入ったのかな、、
書込番号:17300257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

APN設定を3GでやってるとLTE掴まんらしいので、LTEのAPNに必ず設定しないとダメらしい(某掲示板情報)
書込番号:17300310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信、有難うございました
楽天サポートへ確認したら、アップデートによるもので
対応予定は、今のところ無いと言い切られました
そこで、即日解約申し込みしました
楽天の解約は、15日までの申し込みが当月末解約で
それ以降は、翌月扱いになるそうです
しばらくwifi or テザリング運用で、MVNO各社の対応状況を見ようと思います
書込番号:17304999
0点

楽天の対応は、随分やる気ないですね。
書込番号:17305067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天もLTE対応のハズなのに、プロファイル配布する気が無いんでしょうか
これがあるので、楽天のサービスは手を付けるのが怖い
書込番号:17305857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕も今サポートに確認してみましたが、まだサポートには情報は降りてきていないが
iPhoneユーザーは多いので質問を受けるたびに上にあげていますという回答でした。
15日が解約の締め日なので14日あたりに再度確認してみようと思います。
書込番号:17389511
0点

>>どろどろいさん
返信有難うございました
今だに、対応されてなかったんですね
私は現在、mioデータsim(SMS付き) ミニマムスタートプランで運用してます
SMS付きにより、アンテナピクトも表示され、今のところ快適です
参考までに
書込番号:17389581
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
今度、夫婦で2人ともiphoneに変えるのですが、いまいちiTunesの同期や
バックアップが難しく悩んでいます。
やりたいことは、1台のmacで使用で以下の
・夫婦同じiTunesの曲を共有したい。
・APPストアなどアプリを共有したい。
ですので、夫婦同じappleID、クラウドIDは別々でいいのでしょうか?
PCアカウントで管理は切り替えが面倒くさいのでやらず、
バックアップを間違えないように別々で管理する為、
optionキーを押しながら立上げのiTunesのライブラリを夫婦で別々に作成し、
切り替えるようにしてますが、
iTunesの曲を共有したいので、
曲のフォルダをパブリックに移動しましたが、
毎回どちらかのライブラリの時に新たに曲を追加したら、
もう片方のライブラリに切り替えたとき、
曲が反映されてないので、
「ライブラリに追加」項目を選んでるのですが、
自動で反映されないのでしょうか?
よろしくお願いします。
2点

機種は違うけど基本同じなので参考まで
http://d.hatena.ne.jp/stilo/touch/20111017/OneMacTwoiPhone4S
>ですので、夫婦同じappleID、クラウドIDは別々でいいのでしょうか?
そうです。
>optionキーを押しながら立上げのiTunesのライブラリを夫婦で別々に作成し、
<中略>
>曲が反映されてないので、
>「ライブラリに追加」項目を選んでるのですが、
>自動で反映されないのでしょうか?
そもそも、optionキー押しながら起動ということは別々のライブラリなんだから、
例えパブリックフォルダに移しても反映しなくて当然だと思うんですけど。
書込番号:17298659
3点

品格コムさん
ありがとうございます。
曲の件は了解しました!
iCloud別々にしていたら、
iTunesのライブラリを別々にしなくても
1つ(同じ)のライブラリで夫婦別々にiphoneのバックアップできるのでしょうか?
書込番号:17298703
1点

参考
https://discussionsjapan.apple.com/message/100637701
PCにそれぞれのバックアップを残すにしても、iCloudにもバックアップしておいた方が万一の時安心です。
書込番号:17299105
1点

iPhone2台ではありませんが、家内のiPod touch/iPadと自分のiPhone/iPadを同様に管理してます(パソコンはMac)。
iTunes側は一つのPCアカウントとライブラリを共有しており(切り替えはしてない)、ストアIDは全ての端末で共通に、iCloud IDは利用者毎に設定しています。
iCloudに関わるアドレス帳やカレンダーなどはiTunesでは同期させず、Over The Air(OTA)で同期しています(Macには家内用のアカウントも作ってあり、家内のiCloud関連データはこちらで管理、家内のアカウントではiTunesは使わない)。
購入したアプリや音楽はもちろん共有できますが、曲に関しては嗜好が違うのでプレイリストを作って、プレイリストを同期させています。
バックアップは機種ごとに名前を変えておくだけなので、一つのiTunesライブラリに共存できます。
書込番号:17301064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
iOS7.1にアップデートしたのですが、
なぜか、キャリアとゆう表示が消えました!
どうゆうことなんでしょうか?
教えてください!
あと自動的にアップデートしてくれとゆう通知がこないようにするには、どうしたらいいのですか?
よろしくお願いします。
書込番号:17296364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あと自動的にアップデートしてくれとゆう通知がこないようにするには、どうしたらいいのですか?
無理でしょう。
書込番号:17297309
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)