端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全515スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
72 | 27 | 2013年10月19日 20:16 |
![]() |
27 | 9 | 2013年10月19日 12:32 |
![]() ![]() |
43 | 19 | 2013年10月29日 21:57 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2013年10月19日 06:42 |
![]() |
35 | 13 | 2013年10月23日 23:25 |
![]() |
29 | 29 | 2013年10月30日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
買いました
が
手に持って
横に振るとカチャカチャと
音が鳴ります
何か部品が取れてるんかなとか
少し神経質でしょうか
関係ないのか
こないだ
いきなり圏外なり
その後
SIM無しと表示され
どうしたもんかと
アップルに電話して対策教えてもらい
なんとか圏外は治りましたが
何と無く不安要素が
書込番号:16725801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

故障っぽい。
休日なら今すぐサポートへ!
書込番号:16725815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕のはブンブン振っても鳴りませんね。
初期不良じゃないですか?
書込番号:16725828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のは軽く振るとカチャカチャなります。
ブンブン振ったらなりません。
書込番号:16725845
3点

うちのも軽く振るとカシャカシャ音がしますが、加速度計とかの部品の音じゃないかと思います。
特に気にする必要はないと思ってます。
書込番号:16725852 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ブンブンは振ってないです
軽くです
知り合いのiPhoneで試したけど
音は鳴りませんでした
故障なんでしょうか?
アンテナは
今のところ
圏外には
なりませんが
書込番号:16725858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

故障っぽい。
休日なら今すぐサポートへ!
docomoは無駄です。Appleへ直接。
書込番号:16725904
3点

カメラ付近からなる音であれば、故障ではないと思います。
私は5sではなく5ですが鳴りますね。
家族のものは鳴りませんが、個体差があるかなと思います。
一度交換しにいきましたが、その時は交換品6台くらい試しましたが、どれも鳴ってました。
書込番号:16725913 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


自分のもカチカチ鳴りますが、スリープボタンの可動公差による遊びですね。
ボタンを指で押さえて振ると音が止みますので。
書込番号:16726042
4点

ブンブン振ってすみません。
軽く振ると、確かにかすかに音が鳴りますね。
書込番号:16726079
3点

ラインタクトの早い時期の品質管理は適当
書込番号:16726166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々な書き込み
ありがとうございました
先ほど
電源ボタンを軽く押さえて
軽く振って見たら
音がならなくなりました
原因は
これかなぁ
よく分かりませんが
書込番号:16726195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たしかに自分のも電源ボタン押さえると鳴らなくなります。
原因はハッキリしたと思うのですが…。
書込番号:16726215 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

上に記載した過去スレみると、電源ボタンに遊びがあるからと言われる人と、バイブレーターのモーター部分の遊びが大きいためと言われる人といるようですね。
海外のユーザーを中心に、iPhone 5Sを振るとカタカタという音がする、という症状が複数報告されているようで。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/33435445.html
書込番号:16726397
2点

私のはブンブン振ってみましたが、何も音は鳴りませんよ。
個体差?
書込番号:16726423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブンブン振ったら、確かに音は聞こえませんね。
私の場合は、軽く振ると小さな音がします。(5s2台、5の3台とも音の大きさに違いはあるものの音はします)
書込番号:16726471
2点

昨日入手。
で、皆さまがお騒ぎのようですから、確認いたしました(笑)
自分のも、ちゃーんとAppleが創り込んだ夢のような、この上なく心地よいカチカチ音がする。
ボタンとフレームのクリアランスで遊びがあり、接触する音と断定。機能上の問題なし&寿命の問題なし。
タクトスイッチの上端の位置で、ボタン上端のストッパ(筐体の内側内壁面)とクリアランスがあるからだ。
もしくは、タクトスイッチ自体に上端でガタがあるか だ。
考え様によっては、このクリアランスのおかげでボタンを押す力をタクトスイッチに鉛直に伝達できるから、
遊びがなくスラスト方向の成分の抵抗があるものより、寿命が長いかもしれない。
逆に、もともと遊びを許容する設計のようだから、スイッチへのストレスを考えたら、ガタがないヤツはちょっと危ない。
この音を消すような繊細な小技はアメリカ人には無理。
この音を気にするような病的な消費者もiPhoneユーザになるのは無理。
ベントレーコンチネンタル買ったんじゃないんだから、気にしない事だ。
圏外の件は、わずかにSIMやスロット側の電気的接触部に微小な油脂類の被膜や酸化膜などがあると起こり得る。
SIMの抜き差しでスクレーピングしてしまえば問題ない。影響されないためには、両方を金メッキして接触力を高くする必要があるが、あの剛性のないSIMカードを曲げるほど強くしないとダメだろう。また、引き抜き時にSIMを傷つける可能性もある。
本来、頻繁に抜き差しする寿命が要らない部分なのも強くしていない一因。抜き差しすることで、症状が出ないなら、問題は解決されたと見て良い。(本体側のスロットのコンタクトの寿命はせいぜい500回。頻繁に入れ替える奴は気を付けるべし。)
書込番号:16726472
7点

軽く振っても音がしない。
「カチャカチャ」ですよね?
スリープボタンを押しても変な引っかかりもないけど.......まぁ、保証内に壊れたら交換してもらうだけですが(^_^;)
皆さんのレスをみてると殆どの人たちが「カチャカチャ」してるみたいですが、やっぱり個体差なのかな?
耳は悪くないはずなので、個人差ではないと思うけど......
書込番号:16726535 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
5年ぶりぐらいに機種変でやっとiPhoneが手に入ったのですが初めてiPhone使うんですけど、
最近の携帯って取扱い説明書ってないんですかね?
皆さんどうやって使用してるんですか〜変な質問ですいません。
やり方がわからなくて困っています。本とか買っているんですかね〜?
3点

僕自身は、ずっとiPhoneを使っているので、今更感はありますが、この前買った、Mac Fan11月号についていたiPhone特集の付録は、iPhoneの基本的な使い方が書いてあってよかったですよ。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-116.html
書込番号:16725190
2点


最近のと言うよりは Apple 製品全般に日本の家電のような分厚い説明書のたぐいは付かないことがほとんどなんです〜(^_^;
書込番号:16725345
1点

基本の動作以外はPCと一緒ですからね。
使い方もアプリに付随してしまうので、習うより慣れろという事なんでしょうね。
書込番号:16725392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone5s対応のムック本買って勉強してます。
1冊あれば、なかなか便利ですよ。
書込番号:16725445
3点

書店に行くとiPhoneのスタートブックがいろんな出版会社から出てますよ!
何種類も出てるので、自分に合った物を購入してみては?
書込番号:16725449
5点

iBooksアプリで読めるユーザガイドもあります。
フォントを変えたり、しおりを挟んだり、文をハイライトしてマークできるので便利です。
https://itunes.apple.com/jp/book/ios-7-yong-iphone-yuzagaido/id725664990?mt=11
書込番号:16725477 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ふいっと太郎 さん
5年ぶりに機種変でiPhoneということは初のスマートフォンということになるのでしょうか。
こちらの掲示板は分からないことがあったりする時に便利ですが、iPhone全体の使い方だったり説明となると詳しい解説が書いてある本とかの方が始めてiPhoneを操作する方には最適かなぁとは思います。
今は本とか読まずに操作できるくらいにまでなったので、オススメ本とかの紹介は出来ずすみません。
私も初スマホはiPhoneだったので、一番最初だけは書店で説明本を買って操作を覚えたクチです(笑)
ただ他の方のレスにもあるように、ユーザーガイドはSafariでダウンロードもできるし、ふじくろさんが紹介してくれたiBookで読めるタイプのユーザーガイドもありますので
そちらも合わせて読んでみてはいかがでしょうか。
書込番号:16725678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
iPhone5に機種変以来、みなさまのいろいろな意見を拝見させていただき、参考にさせていただいております。
今月の4日に5Sに機種変しました。5も気に入ってはいたのですが、自宅でのあまりにの電波の悪さに思い切って機種変しました。
自宅にはWi-Fi環境がありませんので、動画のダウンロードや容量の大きいアップデートは外出先のWi-Fiを利用しています。
パケット数には気をつけていて、auお客様サポートアプリにて直近3日にて1Gを超えないように注意をしているのですが、機種変以来1日で80万パケット近くになっている日が2日ありました。1日にこれだけ使うと3日にて1G越えることも2回ありました。
今月の累積パケット数は5.33Gになっております、今月もまだ半ばなのに7G制限に達してしまうのではと心配しております。
機種変したての頃はあまりのサクサク感にいじりまくりでパケット数が増大するのは分かるのですが、1日で80万パケット近くになるのは2回目なので何かおかしいのかと思い投稿させていただきました。みなさまのご意見、同じように感じてる方がいましたらよろしくお願いします。
毎日使うのは主にWeb閲覧で夜中に1〜2時間程度で、アプリのバックグランド更新などもオフにしております。5の時から比べるとかなり1日のパケット数が多いように思います。
ちなみにiPad miniのセルラーが嫁が使っていますが、パケット数は桁違いに少ないです。
長文失礼しました。
書込番号:16724773 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

YouTubeとか、動画は見てないですか?
使い方によっては一日で80万パケットとかありえない数値ではありませんね。
書込番号:16724797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スピードテストとかしてませんか?
結構、パケットが量むようですよ。
因みに80万パケットであれば、100MB=0.1GBほどですが。
書込番号:16724799 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

破裂の人形さん早々のお返事ありがとうございます。
YouTubeも含めて、動画は全くといっていいほど見ません。必要な時はWi-Fi使えるとこでダウンロードしてから見るようにしています。価格.comとYahoo、Yahooオークション、後はGoogleが主なWeb閲覧先になります。
書込番号:16724830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホビギナー戦士さん
ご指摘ありがとうございます。パケット数は80万キロバイトでした、こちらの間違いです。
スピードテストは1日に1回はしてると思います。パケット数を意外に使うものなのですね、以後気をつけてみます。
書込番号:16724843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

800MBですか(^_^;)
多いですね。
スピードテストも1、2回くらいであれば大したことはありませんね。
私は5s購入当時に回数を忘れるくらいスピードテストをしてましたが、それでも1GBには到達しませんでしたし。
という私もauお客様サポートアプリで直近を確認してみたところ、17日が300MBほどいってました。
うちは自宅がWiFiなので、普段は15、16日のよう感じなのですが、14日のように外出先でモバイルデータ通信を使って、ダウンロードもそうですがSNSなどで画像をアップロードするとパケットは量みますね。
で、17日はというと.....あまりにもLTEが快適過ぎて自宅でWiFiに変更するのを忘れていてYouTubeを高画質で観てました(^_^;)
LTEが速いとYouTubeなどストリーミングでの先読みも速くなっちゃうので、10分の動画を2分程度で観るのを止めても先読み分が速くダウンロードされちゃうので、3Gよりパケットは量むかもですね。
速すぎるのもデメリット(°_°)
もうしばらく様子を見ても改善されないようでしたら、auに相談してみたほうが良いかもしれません。
最後にスレ主さんの質問への回答を。
私もau iPhone5からau iPhone5sに変えました。
確かにパケット量は5の時より増えてるかもです。
理由は............800LTEが自宅のWiFiより速すぎるから(°_°)
書込番号:16724923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



datawiz というアプリがあらます。通信料がわかるアプリで、アプリの種類はわからないのですが、一日の時間ごとの通信料が記録できので、何をしたかだいたいわかるのでは?
http://gigazine.net/news/20121207-datawiz/
書込番号:16725016 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマホビギナー戦士さんへ
確かにデータ先読みで増え過ぎって感はあるように思います。
5の時よりも気をつけないといけないかもしれませんね。5とiPad miniだとページが表示されなくイライラして消してしまっていたのかもしれませんf^_^;
書込番号:16725027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nagesidaさんへ
モバイルデータ通信で確認してみたところ、使ってもいないアプリでも結構データを使ってるのがあるんですね、ちなみにAPP Storeが1番多かったです。
使用頻度の少ないのはオフにしてみました、ありがとうございます。
書込番号:16725047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何度も登場してすんません。
一番、多いのがApp Storeとのことなので。
設置→iTunes & App Storeで、全てOFFにしとけば、かなり改善されるかもです。
書込番号:16725074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こびと君さん
便利そうなアプリ教えていただきありがとうございます。レビューを見ても良い感じです。
こんなお悩み中なのでWi-Fi環境でダウンロードしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:16725078 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマホビギナー戦士
バッテリーの消費を抑えるためにその辺の設定は全てオフにしてあります。
今日は価格.comの閲覧に限定してみて様子をみてみます。いろいろありがとうございます。
スマホビギナー戦士さんの直近3日のパケット数みてもやはり少ないですね^_^;
iPad miniと同じくらいです。
書込番号:16725151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nagesidaさん、スマホビギナー戦士さん
モバイルデータ通信を改めて見直したらApp Bank アップバンクが1.5Gと桁違いの数値でした。
ちなみにApp Storeは261MBです。
アプリやアクセサリーの紹介、販売のアプリなのにデータ量が多いみたいです。
書込番号:16725189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoで家ではWiFi環境ですが、YouTubeバンバン見て動画をダウンロードして使用半月ですけど、300Mbくらいですよ。
050のIP_Phoneも仕事で使ってますから7Gで足らないかなぁと思ってましたけど、以外と行かないものです。
何か変ですね。
使用状況とか全て、もう一度チェックしてみましょう。
以外と見落としも多いと思いますよ。
書込番号:16725501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ムラノブさんへ
ご指摘ありがとうございます。
5の頃から使っているので、細かく設定しているつもりなのですが見落としはあるかもしれません。改めて見直してみます。
半月で300MBとはかなり通信量少ないですね。
5Sに機種変した時はiOS7に対応するため、5の時からのアプリはほとんどアップデートだったため通信量が増えたのは分かるのですが、今ではWeb閲覧くらいなんですけど多過ぎるようです。
書込番号:16725606 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あれから、色々調べているのですが、やっぱりiOS7に
なってからバックグラウンドでの通信がやたら増えてます
ね。
メールアプリ立ち上げて無いのに勝手にバックグラウンド
で動いてたり→これはiCloudを停止中にする事で解決。
通知など見直ししましたが、
システムが勝手にバックグラウンドで通信する
のは一日数100kBはありますね。
書込番号:16738764
0点

私も同じです。iPhone5から5sに変えました。動画は一切見ませんし、iPhone5とほぼ同じ使い方をしていますが、iPhone5のときはパケット制限に引っ掛かる事がなかったのですが、5sに変えてから先月も、今月もパケット制限引っかかりました。速度制限されるのが嫌なので、追加料金を払うように登録したのですが、今月は900…を越えたので追加料金が発生しますとお知らせがありました。これだけで、4000円を追加で払わないといけません。ちょっとびっくりしてしまいました。
書込番号:16770911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ思いの方がいらしてちょっと安心しました^_^;
nagesidaさんが教えてくれたように、設定〜モバイルデータ通信でどんなアプリが通信が多いのか分かりますよ!
使用頻度の少ないアプリはモバイルデータ通信をOFFにして使っています。
auから6G超えましたと連絡がきたので月末まではなるべく使用しないようにしてます。
統計のリセットして、通信量の多いのを調べてみるといいかもしれませんね。
何が原因なのかは今だに不明ですが、5の時よりも控え目に使うように心掛けるようにしています。
書込番号:16771211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
5から機種変更したんですが5Sのホームボタンを押すとカチカチ音がします。
初期不良なんでしょうか?5の時は無かったので心配です。どなたかご意見いただければと思います。よろしくお願いします。
書込番号:16724453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大体の個体でするみたいですよ。仕様だと思われます。
それより、モーションセンサーのズレ、ブルースクリーン、リブート
等有りますのでそちらを気にした方がいいかも。
書込番号:16724543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音しますね。
普段はまったく気にならないですが
夜中、家族が寝静まっている時に布団の中で操作する時に困るんですよね。
わかります(-.-;)y-~~~
書込番号:16724603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうやら微妙に個体差があるようです。
http://kakaku.com/bbs/J0000010209/SortID=16655581
http://kakaku.com/bbs/J0000010200/SortID=16694357
書込番号:16724623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
iPhone 5s のモーションセンサーが狂ってる問題
http://www.gizmodo.jp/2013/10/iphone_5s_43.html
の原因が判明したみたいですね。
http://www.gizmodo.jp/2013/10/iphone_5s_45.html
そこで気になるのが、この問題に Apple が対応するのかどうか。この記事では「対応策は期待できない」となっています。
私が Apple の電話サポートおよび Apple Store の Genius Bar に問い合わせた結果は、次の通りです。
Apple の電話サポート
・問題の解決方法は、再起動。それでダメなら、端末初期化。それでもダメなら、ハードの問題なので、交換に応じる。
・正常と認める仕様の範囲は±1°未満。
Apple Store の Genius Bar
・ Apple から何の情報もないので、解決方法は分からない。
・交換には応じるが、交換した個体が正常かは分からない。
・将来的にも交換に応じるかは分からない。 Apple の公式見解による。
・精度については、7°〜8°誤差があっても仕方ない。 Apple の仕様は分からない。
・電話サポートが何と言ったか知らないが、 Apple の公式見解がないので、とりあえず交換はするという意味ではないか。
Apple の電話サポートに聞いた何日か後に Apple Store の Genius Bar に行きましたので、対応がバラバラなのも気になりますし、問題を放置する方向に向かってるようにも感じます。
上記のリンクにある問題は、そもそも、iOSのアップデートで解消できる類のものなのでしょうか?
6点

センサーをキャリブレーションできるソフトウェアを開発し、
それをAppleが積極的に供給してくれない限り、難しい感じですね。
書込番号:16724684
0点

Appleの製造関連の話に接した事がありますが、あまりにも厳しい提示に下請企業は大変ですからね。
守秘義務で詳しくは言えませんが、Appleのクオリティを追求する姿勢は相当なものなのでモーションセンサーのダウングレードをAppleが意図的に行なったとは考えにくいですが、あまりにも厳しい提示に企業が着いて行けず撤退してしまい、やむなくダウングレードを強いられたという事のように思います。
だから今後のロッドも新たにセンサー部品の提供メーカーが見つからなければ変わらない可能性もあります。
Appleは逃げるもの追わずみたいですから。
書込番号:16724847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日、量販店の展示ホットモック5s4台、5c3台見てきましたが、横向きで、0度だったの5sの1台だけでした。
もちろん、正確に測定したわけではないのですが、わりと正常と言われている5c3台とも数度ずれていたのは驚きでした。
もしかしたら、ソフトの問題によるものと、ハードによるものが混在しているかもです
書込番号:16725002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今は無理に焦って
手に入れない方がいいということ(!or?)
書込番号:16725934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他人の会社の内部事情は分からんが・・・
まだ発売後1か月、問題が発覚して3週間くらいか。
普通に考えたら、正式な対応にはもう少し時間が必要だろう。
幸い、主機能ではなく副次機能なので、ユーザは静観していれば良い。
カーナビ機能などは、ゼロ点は関係なくゲインやリニアリティが正常であれば原理的に問題ないはず。
問題なのは、変更前のデバイスのバラつき調整テーブルを変更後にも使っている事のようだから、iOSで対処可能
だとは考えられるが・・・OSの深いところをたたくorOSからアクセス不能だと厳しいかもしれない。
でも、PCではBIOS書き換えって事も出来るし、Appleのやる気次第かもね。
どうしても心配なら、下記のような機器を買うことだ(笑)
http://www.tesabns.co.jp/products/angle-protractors/electronic-levels/node/140-tesa-niveltronic-electronic-levels
なぜこんな測定器があるんだろう?iPhoneでできるのに、不思議だねぇ(ばく)
MNPで16GBが実質無料のスマホに、無限の可能性を期待する強欲さが、滑稽だ。
(↑わざわざ容量まで書かねぇと、つまんねぇ揚げ足取りが多いから、ね)
カーナビだって、10000円も出せばユピテルのが買えるぞ。
書込番号:16726574
3点

いつ読んでも思うんだけど、自分だけがスマートだと思い込んでるんでしょうね。
幸せな人だなぁ(棒)
書込番号:16726705
10点

>上記のリンクにある問題は、そもそも、iOSのアップデートで解消できる類のものなのでしょうか?
はい、対応可能と思います。
たらればの話で恐縮ですが、推測の範囲で少し。
私も、設計や開発でセンサーデバイスの実装経験があります。
新たに又は、コストダウンで交換する等でサンプルを数百単位で入手すると
もれなくアプリケーションノートとサンプルソースが添付されます。
当然、シリアル信号やコマンドの送受、補正のプログラムも含まれます。
また、センサー類は業界で信号フォーマット等共通仕様があり、殆どの場合
ファームウェアの変更なく載せ替えが可能です。
当然ながらコストダウンでコンパチ部品の交換時は規格チェックは行ないます
から、記事の様な見落としはありえません。
今回は、バイアスのオフセット値がカタログスペックで最大±95mgである事も
知っていたと思います。
但し、プリプロ、コマーシャルプロトなどの試作やラインサンプル等の検査では
仕様の範囲だったので問題視しなかった。
つまり、バイアスのバラツキは前のセンサーと同等との判断をして、新たに
シームレスで大きく補正するソフトはインプリしなかった。
しかし、本格的に部品調達したら、部品のロットに依って大きく誤差がでてしまった
という流れではと思います。日本の部品はバラツキも中央値付近に偏りますが
海外メーカは離れた処に偏るのは有名です。
まあ、詰めが甘かった、最悪の事態を考慮してなかった等、手抜きと言われても
仕方ないでしょうね。
後は、Appleさんのやる気次第の問題かと、iOSの更新で対処可能です。
書込番号:16726729
7点

音前六右衛門さん
長くて、すみませんm(__)m
書込番号:16726784
1点

nagesidaさん
大変参考になりました。さすがにnagesidaさんのような経験をされているかたのお話は説得力があります。今後に期待ですね。
このモーションセンサー以外に不具合が無いので今後に期待し待ちたいと思います。
書込番号:16727728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不具合?仕様の範疇?気になる問題ですね!
私の端末も1度の誤差を示しています。これが5度も誤差あると、モーションを利用する他のアプリに与える影響が大きいでしょうね。
ちなみに前端末iPhone5では、誤差無しでした。外装のデキはイマイチでしたが(´Д` )
書込番号:16733672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
既出でしたらすいません。
昨日iPhone5sに機種変更したのですが、外出先でau wi-fi spotが認識できない状態です。
au のアプリで再設定はしました。この後何か手続き必要なのでしょうか?
書込番号:16720875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LEGOLEGO08 さん
Wi-Fiスポット用のプロファイルは入れましたか?
http://www.au.kddi.com/iphone/smt/support/guide/auwifispot.html
auのiPhone5sは、公衆無線LANスポット「auWi-Fi2」には繋がるらしいのですが、私個人もまだ「2」がついた
スポットは一カ所しか遭遇したことがなく、ほとんどのスポットが「auWi-Fi」なので
プロファイルを入れてなかったら設定してみて下さい。
もし設定済みならゴメンなさい。
書込番号:16721014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://www.au.kddi.com/iphone/service/wifi.html
au iPhoneで且つ、LTEフラットに加入していれば特に設定等しなくても繋がると思います。
プロファイルも不要です。
但し、SSID 「au_Wi-Fi」はiPhoneでは使えません。
よく拾うものとしては
「Wi2premium_club」 (WPA2)、「Wi2_club」 (WPA2)あたりだと思うので
見つけて試してみてください。
それでもiPhone5より繋がらないスポットなどもあるようです。
iPhone端末の問題というよりスポット側の問題のようです。
書込番号:16721516
2点

Re=UL/ν さん
いつも的確で大変素晴らしい回答して頂き、ありがとうございます。
参考にさせてもらってます。
他人のスレ内で恐縮ですが、ファン登録までして頂いてありがとうございます。
私ごときなどあまりにも恐縮過ぎて(^^;;
これからも有益な回答、よろしくお願いします。
スレ主さん、大変失礼しました。
書込番号:16721779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あふぉ爺.comさん
いえいえとんでもございません。
何時も抜けてて厳しいご指摘を頂いてしまう方なんです(笑)
ですがお困りのスレ主さんの少しはヒントくらいになれば
良いかなと思っておりやす。
あとau Wi-Fiスポットは契約中のiPhoneだけじゃなく
パソコンやiPad等タブレットなども
別に利用出来ちゃう点が魅力的です。
その場合はプロファイルなどの設定が必要です。
自分もiPadにプロファイルを組み込んでます。
あふぉ爺.com様
これからも温かい目で見てくださりませm(_ _)m
書込番号:16721892
1点

iPhone5sとiOS7にアップしたiPhone5は
SSID「au_Wi-Fi2」のみになりました。
プロファイルをインストールしないと
「Wi2premium_club」 (WPA2)、「Wi2_club」 (WPA2)、「UQ_Wi-Fi」 (WEP)、「Wi2premium」 (暗号化なし)、「Wi2」 (暗号化なし)、「wifi_square」 (暗号化なし)
にはつながりません。
http://www.au.kddi.com/iphone/service/wifi.html
書込番号:16722081
3点

Re=UL/ν さん
返信ありがとうございます。
auでiPhoneが発売されてから毎日弄くりまくってます(笑)
iPhoneを触っていると、年甲斐もなく大好きなオモチャで遊んでいるような気持ちになれるんです。
だからここでRe=UL/νさんをはじめ、多くの方々の有益なコメントをいつも楽しく拝見させて頂いてます。
これからも大いに期待しております^_^
それとスレ主さん。
個人的な挨拶にこちらのスレッドを拝借して失礼しました。
書込番号:16722168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tro-o-さん
補足情報ありがとうございます。
先週auショップ内でiOS7のiPhone5がWi2premium_clubに繋がった記憶がありますが
偶々だったのかなw
その情報は見逃してました。
書込番号:16722245
0点

私も接続でつまずいています。
一緒に持ち合わせている、iPad Wifiモデルも場所によって接続がうまくいかないようです。
現在、フラット契約はしていませんが、AU iPhone サポートに問い合わせたところ、接続は可能との回答は得られていますが、
スポットによってSSIDの周波数?やら出力の問題でサポートされない事も有るとの事でした。
iphone OS7使用の場合「AU Wifi 2」意外の接続方法が重要だと思います。
書込番号:16726522
1点

レス頂いた皆様へ
いろいろ回答ありがとうございます。プロファイルをインストールして今まで使えたスポットに行きましたがwi2 300のログインページがでてきて対応わからず挫折して帰ってきました。どうしていいやらという状態です。
書込番号:16727520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LEGOLEGO08 さん
プロファイルがWi2を認識してログイン画面が出てきたんだと思いますが、それはログイン完了画面ではありませんでしたか?
プロファイル入れてあれば、後は余計な設定等々は必要ないはずなので。
私もスポットによってはたまにログイン画面出てきますが、ログイン完了画面なのでそのまま右上の完了をタップすればそのスポットでWi-Fi繋がるようになります。
書込番号:16728349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone5(iOS6)が発売された当初、au Wi-Fiに繋がらないってことがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005332/SortID=15124402/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=wi%2Dfi+%8Cq%82%AA%82%E7%82%C8%82%A2#tab
iOS6がアップし繋がるようにはなりましたが、Wi-Fiアンテナピクトが立ってから認証に時間がかかるため
一見au Wi-Fiに繋がらないと誤解からの苦情がかなりあるようです。
実際、Wi-Fiアンテナピクトが立ってからすぐはダメで忘れた頃に繋がります。
ということがあったためiOS7からは、認証の早いEAP認証のau_Wi-Fi2のみにしたのだと思います。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/wifi/improvement/
書込番号:16730279
3点



Re=UL/ν さん
その他返信頂いた皆様
いろいろ返信アドバイスありがとうございます。iPhone4sでは何もしないで無料で繋がっていたところです。やはりiPhone5sからは、認証の早いEAP認証のau_Wi-Fi2のみにしたからなんですかね。プロファイルは削除しても大丈夫でしょうか?
書込番号:16735167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi2 300もau Wi-Fiに含まれてるのですね。
失礼しました。
もしかしたらWi2 300プロファイルがiOS7にまだ対応出来てないのかもしれませんね。
Wi2 Connect2(iOS4未満専用) / Wi2 Connect4(iOS4以降専用)というのもあるようです。
http://www.wi2.co.jp/faq/2010/06/iphonewifi.html
書込番号:16735308
2点

>プロファイルは削除しても大丈夫でしょうか?
消しても再びインストール出来ると思いますので、消しても大丈夫だと思います。
書込番号:16735407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Wi2 300もau Wi-Fiに含まれてるのですね。
>Wi2 Connect2(iOS4未満専用) / Wi2 Connect4(iOS4以降専用)というのもあるようです。
パケットフラット契約で(無料で)利用できるau_Wi-Fi(SSID)は、
「au_Wi-Fi2」(iPhone5sとiOS7のiPhone5のみ)
以下は、iOS6のiPhone5とプロファイルをインストールしたiPhone5sとiPhone4s
「Wi2premium_club」 (WPA2)
「Wi2_club」 (WPA2)
「UQ_Wi-Fi」 (WEP)
「Wi2premium」 (暗号化なし)
「Wi2」 (暗号化なし)
「wifi_square」 (暗号化なし)
です。
「au_Wi-Fi2」のみになった理由ですが、
東海道新幹線の「UQ_Wi-Fi」などは、繋がらないのにSSIDが同じためWi-Fiを掴んでしまう
ってことも在るんだと思う。
書込番号:16736733
2点

私のiPhone5sは、auWi-Fiのプロファイルを入れて、接続先の電波の強弱こそありますが問題無く接続できています。
他のスポットでも同様な現象は起こるのでしょうか?
全てのスポットで繋がらないとなると、一度プロファイルを削除して、もう一度プロファイルをインストールして
本体を再起動してみてはいかがでしょうか?
書込番号:16736994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プロファイルは削除しました。
今はau_Wi-Fi2のゾーンだけ使用しています。当面様子をみます。皆様アドバイスありがとうございました。
書込番号:16753200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もwi2premium_clubが繋がらずそちらにある画像と同じページが表示されました
そのことを157に問い合わせた結果
原因はわかっておらず、対応策も不明なので
関係部署に報告しおくということでした。
※因みに5でβ版IOS7使ってた時は繋がりました
いま7.0.3ですがそれ以前のバージョンでは試してません。
書込番号:16753649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)