端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全515スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 19 | 2014年5月9日 01:02 |
![]() |
61 | 33 | 2014年5月6日 19:50 |
![]() |
26 | 15 | 2014年5月6日 08:41 |
![]() |
55 | 11 | 2014年5月4日 18:44 |
![]() |
21 | 12 | 2014年5月3日 18:36 |
![]() |
43 | 23 | 2014年4月28日 10:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
iPhone4SからiPhone5Sに変えました。以前つかっていた充電器のコンセント口を使っているのですが、5Sの充電口と比べると5Sの方には黄緑の丸いシール?みたいなのがついていないんです。4Sの充電口を使ってもよろしいのですか?それとも5Sについてきた充電口を使った方がよろしいでしょうか?教えてください
7点

双方とも、出力が『DC 5V 1A』で電気的な仕様は同じはずです。
充電時間への影響とかは知識人が見解を述べてくれるのを待ってください。
書込番号:17491361
1点

基本的に電気的な仕様は同じだと思います。安全性は時代の進歩により高まっているかもしれませんが。
充電時間を短くしたいなどの願望があるならDC5V 2.1AのiPad用のものを使えば良いです(そして何故かこっちの方が安い)。
書込番号:17491417
2点


>緑シールが無いってのは気になりますね。
そんなこと言われると焦って確認したくなるではありませんかw
以下iPhone5s付属の充電器です。
緑のシールないです...取り敢えず参考までに。
書込番号:17491460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



>当方のは貼られてました。
あれれ〜?
俺の充電器には
シールが貼られてないぞ〜(´Д` )
書込番号:17491700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2013年9月の記事の画像では緑のマークが付いてるようです。
http://s-max.jp/archives/1581305.html
http://s-max.jp/archives/1582550.html
2013年12月の質問には緑のマークが付いてないと書かれています。
http://store.apple.com/jp/question/answers/iphone/phone%E3%81%AE%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8ac%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8B%E4%B8%B8%E3%81%84%E7%B7%91%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/QYUHYFHH4U4HYT4T9
出荷時期で違うのですかね?
書込番号:17492022
2点

>>飛行機嫌いさん
情報ありがとうございます。流石です。
書込番号:17492062
0点

緑マークがあるiOSデバイス5W電源アダプターとない電源アダプターは、Appleのリンゴがあれば緑マークなし。
リンゴがなければ緑マークありだそうですよ。
正規品である目印にしてるみたい。
iPhone等小型iOSデバイス5W電源アダプターと他のスマホメーカー及びお安い非正規品の構造と安全設計の差
http://gajethouse.blog3.fc2.com/blog-entry-892.html
因みに、私が使用してきたiPhone 電源アダプターは全て緑マーク入りでしたね。(添付画像参照)
書込番号:17492131
1点

緑マーク有りがmodel A1265、無しがmodel A1385だと思いますが、両者は製造メーカーが異なるようです。
http://www.righto.com/2012/05/apple-iphone-charger-teardown-quality.html?showComment=1340771974439#c5096846675549397680
書込番号:17492151
3点

model A1265の緑マークは、品格コムさんが紹介されたURLに書かれているように、2008年の感電対策の
交換プログラムの対策済品であることを示しています。
model A1385は、推測ですが、上記プログラムよりも後に生産が開始されたもので、未対策品が存在しない
ため、区別する必要が無いのでは。
書込番号:17492172
4点

>緑マーク有りがmodel A1265、無しがmodel A1385だと思いますが
いいえ、どちらも緑マーク有りの物が存在しますよ。
書込番号:17492281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のはA1385ですね。緑マーク付きがA1385にも存在するんですね。
書込番号:17492301
1点

元々の充電も遅く減りが早いと言うのは、同じ5sで充電器を変えると違うって話?
それとも4sと5sの比較?
書込番号:17492358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> どちらも緑マーク有りの物が存在しますよ。
私が先に紹介したURLや
http://www.righto.com/2012/10/a-dozen-usb-chargers-in-lab-apple-is.html#ref17
にはA1385はEmerson Network Power製造と書かれていますが、品格コムさんがアップロードされた
画像の緑マーク付きA1385はFlextronics製造ですね。
私が紹介した情報(modelの違いは製造メーカーの違い)が間違っているようです。失礼しました。
書込番号:17492808
1点

> 減りも早いので
どれ位使ったらどれ位減るのかは、充電に使っている機材とは無関係です。
書込番号:17495611
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
そろそろiPhoneにとおもい、購入しました。その次の日についあやまって手元から落下。。。アスファルトの上に落ちました。ハードのカバーケースを装着していましたがモニター面から落ちてガラスにひび割れが発生しました。純粋にショックでした。落とした私が悪いのは、ごもっともな話なのですが、いままでもスマホ(ソニー)を使用しておりましたが何度か落としたこともありますが、傷はつきましたがガラスの破損まではありませんでした。たまたま落ちた落ち方が悪かったのか、iPhoneは衝撃に弱いのかがわかりません。みなさんは、どうですか教えてください?
なお、ドコモの補償サービスに加入しているので今回から使用する予定ですが、年間2回までしか使用できないので自費の修理が良いのか、補償の利用が良いのかも検討してみようかなと思ってます。利用された方がいたら教えてください。よろしくお願いいたします。
0点

原則、ガラスは割れるもんです。
それは多分、iPhoneでもXperiaでも同じです。Xperiaが割れなかったのは運が良かっただけです。
硬度を上げて傷を付けにくくする事は可能ですが、落とした時の力の掛かり具合によっては簡単に割れることもあります。
クリスタルアーマーなどのガラスフィルムを貼って使えば、落としても、本体側ガラスが割れる可能性を下げられるかも知れませんけど、4千円もするガラスフィルムが落として割れた時も少なからずショックを覚えますよ。
書込番号:17457396
9点

年間3回同じことをするつもりでないなら、今回は補償で直すべきと思います。
書込番号:17457400
10点

何度か落としたことがありましたが、半年間平気です。たぶん、当たりどころだと思います。角とか、ホームボタン近辺は弱いと思います。
書込番号:17457405 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhone 5sとて、絶対はありませんよ。
必ず、破損や傷は付くものです。
今回はガラス破損なので、素直に保証をうけましょう。
本来はキャリアが交換対応できないはずなんだけど、何故か?docomoはそれをしてるのはなんでかな?
その為にApple Care+や通常の1年保証があるんですがね。
docomoShopでもいいし、AppleCareサポートから修理店紹介でもいいですね。
(AppleCare+未加入なら1年保証のみで、対象になるかは確認要です)
書込番号:17457533
2点

運もあるけどガラスは割れる、と言うことは理解はしていますがiPhoneは割れやすいですね。今まで3回80cmほどのテーブルからフローリングに落としましたが2回割れました。
防水性がないものは剛性なども低いのかなぁ。F-01Fは走行中の自転車から落として路面を転がってさらに滑っても割れなかった。
どちらもカバー着けているのに。
修理は使えるものはガンガン利用しましょう。
書込番号:17457645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガラスなんて切断面に負荷がかかればすぐ割れる。
>自費の修理が良いのか、
補償を使わない理由が無い・・・・
書込番号:17457730
3点

デザインとのトレードオフで
他機種よりLCDのガラス自体が薄いのかも。
勿論推測ですが。
書込番号:17457736
0点

どうしても落として壊したくないなら、lofeproofの耐衝撃防水ケースを着けましょう。
書込番号:17457774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

lofeproof→LifeProof
書込番号:17457984
1点

装着状態で、指紋センサーにも対応しています。Apple Care+に入れてしまう価格ですが。
書込番号:17458006
0点

落として壊したく無いならって
ケースに入れたからって絶対なんて無いと思うけどな
書込番号:17458103 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

主さん年2.3回も落として壊す恐れがあるのなら、首からぶら下げたら。
それがダメなら「落としても(破損しても)良いもの」に変えなよ。
何でもそうだけど精密機械は落とせば破損する恐れは必ずある。
書込番号:17458733
3点

人間誰でもモノを落としたり、壊したりします。特にiPhoneだとショックでしょうけど(笑)補償はあれば使って解決します
でも年2回ですから結構な金額になるしフルにやれば
もうこればかりは細心の注意を持って扱うしかありません
まぁそれでも不幸にあったら諦めるしかありませんな
書込番号:17458777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あとケースを使うならシリコンのがお勧めです iPhoneは直だと滑りますシリコンは全然滑らないし落としても衝撃を吸収するので無事な場合が多いです まぁ落ち方によりますけど。
自分の場合は無事でした 1000円前後で買えますので高価のを買うより実用的です
高価なのはアクセサリー的というか華美に見せるためのが多いので私は使う気があまりないです
書込番号:17458857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneがゴリラガラスを採用していることは、皆さん承知してますよね。
Fast/3G/3GS/4/4S/5/5c/5sとずっと使い続けられてます。
代替わり事に強化されてもきてます。
http://iphoneuser.doorblog.jp/archives/21943503.html
http://iphone保護フィルム最強.blogspot.jp/2014/02/iphone5s5c5.html
しかし、割れ/破損など傷が絶対付かないとは、提供メーカーも言ってません。
一定以上の圧力や応力が掛かれば損壊してしまうのは当たり前です。
だからこそ、Appleの保険AppleCare+が効果がある訳ですよ。
docomoは販売契約でAppleが恐らく正規プロバイダー指定したのかもしれないですね。
(そうじゃないと、理屈が合わないので...)
docomoShopで保証を受けて交換してもらって下さい。
幸せになります。(^o^)
書込番号:17459015
0点

連投失礼しますね。
2つめのリンクがおかしくなってる感じですが、そのままリンク範囲選択して右クリックでgoole検索でヒットします。
書込番号:17459034
0点

iPhone 6ではサファイアガラスになるそうですが強度がアップするそうです
その分値上げするみたいですね
10万円台になるんでしょうか?
早くWWDCやらないかな
書込番号:17459152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

強度が高いガラス使用しても、デザイン重視で薄くするなら意味はない。破損しないことを重視しなければ何を使用してもかわらない。
書込番号:17459173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サファイアガラスだってどうせ割れるのだから
修理費が安くなれば良いのだと思うけどね。
何でもかんでも修理が交換って処方を見直せば良い気もするが
iPhone5では一部でスリープボタンのリコールが発表されたが、リコールについては修理対応するのに自然に壊れたら交換だしね。
書込番号:17459493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>何でもかんでも修理が交換って処方を見直せば良い気もするが
http://iphone-mania.jp/news-18221/
昨年より海外(香港/カナダ除く)Apple Storeで、日本国内のApple Storeでは今年からApple Store Genius Barで、
やってる模様。
但し、破損の程度により当日修理困難や修理不可の場合もある為費用等は(Apple Care+未加入の場合)2万以上らしい。
今はiPhone 5c対象らしいが5sも対象になる可能性が高い。
書込番号:17459684
0点

再びの連投失礼します。
こうなるから、必ずAppleCare+に入ってないと、泣きを見る結果になる確率が非常に高い。
よくよく考えた方が好いんじゃないかな。
書込番号:17459790
0点

>ハードのカバーケースを装着していました
ハードのケースなんて“チープ”なだけで耐衝撃性もありません。
シリコンケースは色が悪いし、稀に千切れたり、持った時の滑る(iPhone本体とケースの接触面)のが個人的には嫌ですね。
TPUケースをお勧めします。
素材も“柔ら硬い”(←何言ってんの?と思うでしょうが)ので保護もそれなりに出来るかと。最終的には当たりどころの話になるのですが。
耐衝撃ケースはゴツくてスマートであるとは思えないので...しかも高いし、これ買うくらいならAppleCare+に入って壊しまくった方がマシ。
書込番号:17460214 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

で、主さんは、どうした(たい)かな?
返答が無いとこれ以上のことは答えようがないのですが?
書込番号:17461370
0点

ふと思ったけど、ガラケーのように折りたたみ式のiPhoneが出来れば、落としてもガラスが割れなくて済むのは、理沙だけの考えかしら?(^◇^)
書込番号:17461649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

基本使ってる時に落とすんだから折り畳みでも開いてる時落とすんじゃ無い。
書込番号:17461687 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

折り畳みだと、ガラスは割れないかもしれないけど、2つに折れたっていう事が発生するかも。
結局、落とすという行為は何らかのリスクがあるのは当然では?
書込番号:17461905
3点

そもそも落とすなんて使い方雑でがさつってこと
そこから改めるのが吉
書込番号:17464453 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うっかり落とすってのは誰でもあるんじゃないの?
書込番号:17464640
1点

>うっかり落とすってのは誰でもあるんじゃないの?
あるでしょうが、使い方に気を付ければ、やはり頻度は減ると思います。
ちなみに私はXperia Z1fユーザーですが、Zシリーズは背面ガラスですからね、iPhone4S並みに滑ります。
が、いろいろ試しましたが、どう考えてみてもケースやバンパーなど付けずに素のままが一番かっこいいと思います。
なので、素のまま使って落とさないように気を付ける、それでも落として割れた時はその時考える(保証有無にかかわらず外装交換すると思います)
多分、これが一番シンプルで普通の考え方。iPhoneも同じでしょう。
スレ主さんもAppleCareには勿論入って(今回は修理して)、落とさないようには気を付ける、それでも3回目落として割れちゃったら、その時考えれば良いこと。
書込番号:17468589
0点

私もドコモにMNPしたけど、ドコモの保証サービスは交換らしいからパソコンとかでバックアップとってから交換いったほうがいいですよ。
聞いたら修理はないそうで、交換対応となるようなので、近くのドコモショップに聞いてから申請しましょう。
書込番号:17468861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモとかに関係なくiPhoneは基本交換です。
AppleCare+でも同じです。(今後修理もあるみたいだが)
と言うかドコモが窓口なだけで結局アップル指導なんだと思われる。
書込番号:17469465
0点

モニター面には保護するものは貼っていなかったのでしょうか?
今はガラスの物とかが強度を考えるといいのではないでしょうか。
私も落とした時が怖いので、液晶保護ガラスを貼っています。
私個人はまだiPhoneを落とした事はないので実際のところは分からないのですが、これを貼っておけば液晶保護ガラスは割れる事はあっても、本体の液晶は大丈夫とのうたい文句です。
種類も沢山出ていますし、修理に出している間にご検討なさっては?
書込番号:17487053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえずスレ全体を読んでからスレした方が良いと思います。
書込番号:17487150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
いとこが、auのガラ携帯から、ドコモのiPhone5sに機種変更をしました。機種変更直後から、迷惑メールが大量に来るようになりました。希望としては、電話帳に登録してあるメールのみ受信をしたいのですが、設定ができないようです。何か有効な対策はありませんでしょうか?
書込番号:17478639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/omakase_block/usage/
docomoのクラウド電話帳を使えばできそうだけど、iPhoneがどこまで対応しているか怪しいですね。
書込番号:17478669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auの迷惑メールフィルターいいからね〜
書込番号:17478866
4点

よこchinさん
迷惑メールフィルターが一番優れているのは、Gmailだと思う。
迷惑メールは、殆ど来ないですよ。
書込番号:17478915
1点

確かにキャリアメールで言えばauのメールフィルターが優れていますね。
自動で迷惑メールフィルターに引っ掛かったメールを通知してくれますし、たとえ拒否してもそのことを送信相手に伝えないようにも出来ますから。
書込番号:17479144
2点

因みにGmailは迷惑メールを通知しないだけで、受信はしていたりしますね。
PCでGmailを見ると「迷惑メール」フォルダに(迷惑メールでもないメールも)何件か入っていたりします。
書込番号:17479179
4点

Docomoユーザーのメールアドレスは
私の周囲ではみんな、暗号のようなめちゃくちゃ長い英数字で
武装してますね。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/
https://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/anshin_pack/index.html
https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/
書込番号:17479188
0点

ちょっと気になったのは
>機種変更直後から、迷惑メールが大量に来るようになりました。
機種変更ではなくMNPだと思いますけど、MNPにするとアドレスもドメインも変わるので普通は迷惑メールは来ないはずなんですけど、アドレスが短すぎるなどの問題があるのかもしれませんね。
書込番号:17479214
1点

英数字だけの単純なアドレスではありませんかね?
https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/change_add/index.html
書込番号:17480275
0点

皆さん。いろんなご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:17480525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモでメーワクメール来ますか??
4年位前にauのガラケー買った時に、メーワクメールがドサッと来てかなり驚きましたが、ドコモはそれこそ「使用者自身」に観に覚えがない限り、メーワクメールは無縁だと思いますけど…(^^;
ちなみに先月に事情があり急遽au版のiPhone5s購入しましたが、メーワクメールは皆無です。
3GS以来久しぶりのiPhoneですが、かなり快適ですね(^^)
こういう端末機こそ日本が出すべきじゃないかと思います。
書込番号:17481459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、らくらくホンですが、大手家電の登録をしたその後にがっつりエロメールが来ましたよ。すぐ、そこは、対策しました。ケッコウめんどくさい。
まぁ、皆さんなら、すぐ、手を打てると思いますが、、^^;
らくらくホンで、それですからね。、、コンビューたー端末のそれを私は信じていません。
現在も、あるでしょ。攻撃に晒されているところが。ここに書いている私も、情報漏洩の心配をしています。
いつも、後になって、気づくのですよ。
酔っぱらった人間の戯言として、処理してください。
書込番号:17482059
1点

FUJIっ子さん
auのメールは初期設定しなくても初めから迷惑フィルターがONになっていると思うんですが。
初期設定なしで受信できていないメールがあるかもと言う事も問題ではないですかね?
書込番号:17482149
1点

MA〜くんさん
恥ずかしながら初期設定からそういうフィルタリングがONになっていることを知りませんでした(^^;
今確認したところ、確かにフィルタリングがONになっていますが、必要なメールは今のところ全て受け付けてくれていますのでそのままの設定にしています。
iPhoneではなく、メイン使用しているAndroid端末(XPERIAZ)は、それこそメーワクメール対策一切設定することなく、いろんなサイト徘徊したり、ショッピングサイト登録したり、家電量販店のアプリ容れたりしていますが、メーワクメールは無縁ですね。
書込番号:17482649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Eメールではありませんが、auは電話番号やURLを含むSMSを受信拒否する設定がデフォルトで有効です。
http://www.au.kddi.com/support/mobile/trouble/forestalling/mail/sms-spam/
設定がそうなっているのを知らずに受信できてないケースがあるかも。
書込番号:17485279
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
職場の上司と同じキャリアにもかかわらず、私のは全く電波が入りません。
しかし、上司の機種では電波が3本もたっており、良く電話を受けて仕事をしてます。
私は最近機種変更したので上司の機種よりも同じかやや新しい物です。
機種によって電波に差があるのはわかりますが、納得いきません。
この状態を店舗で説明したら何かしらの対策や機種変更は可能でしょうか?
2点

まずはSIMの挿し直しとか交換を試したいところ。
書込番号:17478577 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

修理や交換する前に機種変更とか無理に決まってるじゃん。
クレーマー?
書込番号:17478633 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

品格コムさんの言うとおり、SIMの抜き差しで、変化があるか確認して、変化なければ
docomoShopに相談かな?
書込番号:17478809 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

docomo iPhoneだと思いますが、先ほどの件に追記ですが、iPhone 5sと5cでは、
気持ち、受信感度に差がありますよ。
5sのアルミより感度の良いポリカーボネードです。
中々のものです。
電波は、通し易いので、5sより受信感度は
良くなりますね。
書込番号:17478919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャリアが同じdocomoと言うだけで、その上司の機種が不明なので(iPhoneか否かも含めて)なんとも。
同機種でさえ差があるものもあるのに、違う機種なら差があって当然でしょう。
書込番号:17479085
3点

梨沙もdocomoのLTEを使っていますが、日によって感度が良し悪が続いており、どうしてdocomoのLTEは、感度のムラが多いのでしょうか?((((;゚Д゚)))))))
書込番号:17479137 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

受信感度の日々の良し悪しは、時間/場所など様々に変化しますね。
LTE Band1だと、高周波なので、中々入り難いですし、上手く受信出来ていても、基地局が代わると、状態によって受信し難いこともあるでしょうね。
docomoに電波チェック依頼してみるのも、
ありと思いますよ。
書込番号:17479190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>職場の上司と同じキャリアにもかかわらず、私のは全く電波が入りません。
1.職場では圏外という事でしょうか?
2.それとも職場以外のどこでも圏外という事?
3.上司よりもアンテナピクトで電波強度が負けてるだけとか。
1.ならば、その場所の電波状況が非常に悪い、地下や窓のないビル奥で
みんな、やっとつながる状態なら、機種による差はあれど
そんなものでしょう。
2.ならばSIMの抜差し、ネットワークリセット、再起動などしても
改善しないなら、Docomoショップへ
3,ならどうにもなりません。納得しましょう。
au iPhone5sへ換えると上司に勝てるでしょうw
書込番号:17479210
1点

過去のスレは全部放置だし、真面目に答えるだけ無駄かも。
書込番号:17479516
8点

梨沙ちゃんさん
auはiPhone5はクソな詐欺商品で電波がめちゃくちゃ不安定でしたが、iPhone5sになって800MHzプラチナバンドに対応して安定しました。
ちなみに、ソフトバンクは建物内は全滅なので、docomoならソフトバンクよりはマシなのでは?
ソフトバンクなんて、900MHzプラチナバンドを4月に始めると予告したまま、放置しているし・・・。
書込番号:17479826
5点

>ちなみに、ソフトバンクは建物内は全滅なので
Softbank iPhone5sに換えた友人と3日前に飲み明かしたばかりだけど
建物内でもどこでもLTEのままだったよ。
全滅ってどこのソフトバンクですか?
4月から前倒しに開始する「予定」の900MHz LTEですが
進捗は耳に入りませんね。
ただし、4月から開局とは言ってなかったのし、お上からのGoサインが出ない事には
動けんでしょうからね。長い目で見るべきでしょう。
というか根拠の薄い毛嫌い書き込みはもううんざり。
書込番号:17479869
10点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
ロック解除すると3G表示になっていることが多いです。アップデートが関係しているのか電波状況なのかはっきりしません。
場所、時間帯問わずなります。
使用中にLTEになるのがほとんどなく電源再起動などして復旧。
電波の掴みが弱くなっているのかと思いケースを外したりなどしてますが変わらず。
どなたか同じ現象が起こっている方はいませんか?
書込番号:17453186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LTEはONにしてるんでしょうか?
お住まいは大都市方面、地方部どちらでしょう 室内で電波は入りますか?
書込番号:17453339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

想像の域を出ませんが、LTEと3Gの堺にいるからかも?しれないですね。
常に、何処にいてもなら.....
docomoに確認し状態の相談をし、確認されれば対処依頼
確認されなければ、AppleCareサポートで通信状態を含めiPhone 5sのLTE/3Gアンテナの確認と必要なら交換依頼を
した方がいいかもしれませんね。
どちらにせよ、docomoにてLTE通信をAppleにて端末の確認をしてみることです。
書込番号:17453595
1点

人口カバー率最大のドコモで入らないなってどういうこと。
エリアに細工があるのかな?
ドコモに電波状態報告して改善させましょう。
書込番号:17453661
4点

スレ主さんの表現からだと分かりづらいけど、今までLTEが入っていたんなら、エリアの問題じゃない。
又再起動して復旧って書いてあるから、LTEをオフにしていない。
そうすると端末自体の問題の可能性が大きいのでは。
端末の問題だとすると、復元してダメなら、サポートに連絡かな?
書込番号:17453920
4点

電波、端末のハード、ソフト(インストしているアプリ)
原因の切り分けが必要です。
同位置、同時刻で御家族がお持ちの5cと比較してどうですか?
"筐体材質の違いで5cの方が電波を掴み易い"
という話も聞きますし。
android機もお持ちのようですが、それではどうですか?
"ここ1週間…"とは、それまでは問題なかったということですか?
というか、新スレ立てる前に
まずは過去スレを綺麗にしましょう。
回答者に礼+"解決済"
書込番号:17453950
2点

スレ主さんは前からiPhone昨年から使われてるみたいなので
最近前に比べ変だと言うことですよね。
とりあえずバックアップして初期化して見たらどうですか?
あきらかに改善されなければサポートが良いかと
書込番号:17454086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

infomaxさま
>人口カバー率最大のドコモで
LTEでdocomoが最大なんですか?
書込番号:17454105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、ご返答ありがとうございます。
初期化、サポートによる完全初期化実施後もやはり改善されないです。
データ契約でAndroid端末利用しているのですがこちらはLTEのままですので電波状況は大丈夫そうです。1度UIMの確認をかねてdocomoショップに相談してみます。
書込番号:17454135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うえわわさん
もう答えは出てますよ。
iPhone 5sのdocomo電波受信不良か?
@別持ちのAndroidではLTE/3Gの電波受信に問題はない
AiPhone 5sをリセットし初期化するが、LTE/3Gのスリープ後の3Gモードに変化はない
iPhone 5s端末の問題か?
@Apple Careサポートに相談し、復元から戻さない初期化するが症状は変わらない
AUIM(nanoSIM)カードかは確認中
これらで、ほぼiPhone 5s本体の個体不良の可能性が高いと判断できます。
念のためdocomoShopでnanoUIM(nanoSIM)カードを交換してみるのも方法ですが、iPhone 5sの交換をしてもらう方が
早いでしょうね。
書込番号:17454997
1点

iPhone5S が他の docomo 機種より電波の受信が良くないのは事実だと思います。
まず、私自身、別スレにも書きましたが、
2契約 4台の iPhone5S を持っていますが、
android (SC-01E, SC-02E, SC-03E, SC-04E) に比べて電波の入りが悪いです。
下記の様な異常パターンが交互になることがあります。
android LTE 5 本 <--> iPhone5S LTE ●●○○○
android LTE 5 本 <--> iPhone5S 3G ●●●●●
151 の上席にも確認しましたが、
「iPhone5S と android は周波数のバンドが異なるため、
現状では周辺の基地局によってはその様になってしまう。
なるべく、改善するようにしたいが、限度がある。」とのことでした。
ということで、私は docomo iPhone はあきらめました。
ちなみに、softbank と docomo を比較すると、
softbank iPhone(4G LTE) 電波良い / AXGP のみの android (203SH)電波悪い
docomo iPhone 電波悪い / android(galaxy 3〜4) 電波良い
という状況です。(但し、私の利用しているエリアの場合)
私の場合は、softbank iPhone + docomo galaxy に
契約を統一しようとしています。
(galaxy 以外のdocomo スマートフォンは正確には不明です。)
要するに、同一のキャリアでも機種によって受け取れる電波が異なり、
選択を誤ると、全く使い物にならない状況になるということです。
softbank の場合には、電波だけを考えると AXGP / 4G LTE 両対応の
302SH の様な機種が良いということになります。
書込番号:17465388
0点

スレ主さんはここ1週間突然LTE拾わなくなったと言う話をしてるので、
他の機種と比べてとかはちょっと話が違う様な
書込番号:17465687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期化してもダメなのが厳しいですね。
うちのカミさんも同様の事象「LTE拾わない」がありましたが、機内モードのオンオフを何回か繰り返すことで解消したことがあります。
書込番号:17476692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
iPhone5sは原因が64bit化なのかios7なのかアプリが落ちる事があると言われてますが購入当初はあまり感じてはいなかったのですがこの頃ブラウジング(サファリ)中、アプリを立ち上げた時に頻繁に落ちるようになってきました。
意味があるのかないのか分かりませんがiPhoneの再起動、タスクの終了はこまめに行っております。
困ってる訳ではないのですがちょっと気になったもので。
皆さんはアプリが落ちる頻度が増えてきたとか感じますか?
書込番号:17092627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

増えてきたとは感じません。
最初から、しょっちゅう落ちてました。
書込番号:17092811
5点

私も増えたとは感じないですかね。
頻繁に落ちる事もありませんが、ちょくちょく落ちるといった感じでしょうか。
次回アップデートで改善してくれるといいですね。
書込番号:17093308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は最近アプリが落ちる事が多いように感じます。
LTE環境で突然メッセージが送れなかったり、ネットにつながらなくなる事も有ります。
そう頻繁では無いので、あまり気にもしていませんでした。
ちなみな電源を切るのはそのつながらなくなった時だけです。
月に1.2回といった感じです。
4sの時はそういう事は無かったです。
書込番号:17093831
4点

私も主さん同様に、Safariでブラウジングしている最中に頻繁にフリーズすることがここ数日発生しています。
特に設定を変えたりはしておらず、ここ数日で変更したのは壁紙くらいです。
今のところ、Safari以外のアプリがフリーズすることはありませんが、個人的に一つ気になったのは昨日「RBBスピードテスト」アプリを使って自宅のWi-Fiの速度を測ろうとしたところ、条件確認で自宅のWi-Fi環境をセレクトしてから測定すると、
十分な速度が出ているにも関わらず、下り3Mbps、上り0.7Mbps(PING値は33)というauの3G並みの変な結果しか出ずおかしいなぁと思っていました。
因みに5sに機種変してからはほとんど3Gになることはありません。
今日測ったら元通りになっていました(下り45Mbps、上り41Mbps、PING値31)。
今回のSafariのフリーズとは直接関係ないと思いますがここ数日、私も珍現象に遭遇しています(^^;;
書込番号:17095348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、ありがとうございます。
今までと変わらない方もいらっしゃいますが、私と同じように増えたと感じる方もいらっしゃるようですね。
>Safariでブラウジングしている最中に頻繁にフリーズすることがここ数日発生しています。
そうなんです。私の場合は、落ちる+パケ詰まりのような現象も発生することが稀にあります。
SafariはApple謹製のアプリなので他のアプリと違って64bit化、ios7の対応ができそうなものですけどね。してるのかな?
早い対応をして欲しいものですぬ。
書込番号:17095736 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>そうなんです。私の場合は、落ちる+パケ詰まりのような現象も発生することが稀にあります。
Safariのパケ詰まりっぽい症状ですが、私の場合は前のページに戻るために左スワイプした時に頻繁に起こる印象があります。
iOS7や64bitアーキテクチャが原因なのかは定かではないですが、ここ一週間くらいの出来事なので腑に落ちない感じはありますね。
書込番号:17095821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正
左スワイプ→左から右にスワイプでしたm(_ _)m
書込番号:17095837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕もまったく同じことが起きます。
Safariが固まります。
4S、5の時には無い不安定な動作で困っています。
書込番号:17096506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Safariが固まります。
そうなんですよね。それを含めてアプリが落ちる現象もこの頃顕著に現れるので困ったものです。
最初、困ってる訳ではないと書きましたが、やっぱり困ってることにします(笑)
書込番号:17096544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SoftBankユーザーですが自分も最近Safariが固まる現象が起き調べたらここに辿り着きました。
ここ数週間の間特に固まる率が高いです。
書込番号:17099542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone5Sと嫁さんがiPhone5を使っていますが、数週間前から2台ともSafariが度々落ちるようになりました。
ついでに、電話の発信、着信も上手く繋がらない事も増えてきました。
なので、OSの問題かなと思ってます。
書込番号:17100551 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この辺りを検討してみては?
http://www.appscore.org/2013/11/iphone-memory-cache-strage-cleaner.html
Cleanerアプリなんかも検討してみては?
自己責任でお願いします。
書込番号:17101060
2点

かず@きたきゅう さん
URL先拝見しましたが、私は「SYS-Actibity」アプリを使って定期的に(ほぼ毎日)メモリ解放や、Safariも履歴及びCookieとデータの削除を行います。
アプリも三つ以上開くことはほとんど無く、ホームで戻ったらダブルタップでアプリを終了させているのですが、それでもSafariのフリーズの症状だけは改善している気配がありません。
今日会社の同僚のdocomo iPhone5cでもSafariのフリーズ現象を自分の目で確認しました。
使ったことが無いので何とも言えませんが、xCleanerで出来ることとほぼ同等のことをしていても症状が出るので、改善する可能性は薄いかと…。
とにかく、しばらく様子見ってとこでしょうか(^^;;
書込番号:17102108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スペル間違えちゃいました(^^;;
「SYS-Actibity」→「SYS-Activity」です。
毎度すみませんm(_ _)m
書込番号:17102125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度、iTunesで暗号化バックアップを取って、復元すると初期状態からiOS7.0.4ですから、その状態でバックアップを復元して見てはいかがでしょう?
やって見る価値はあると思いますよ!
書込番号:17102486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たしかに、その手はありですね。
いつもなら一日に3、4回ほどフリーズしてたのですが今日は1回しかフリーズしていないので、まだしばらく症状が続くようでしたら週末にでもかず@きたきゅうさんが仰るように一度バックアップをとってから復元を試みてみようかと思います。
書込番号:17102529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回の症状と直接因果関係があるかどうかは分かりませんが…
http://gigazine.net/news/20140123-iphone-screen-of-death/
こんなニュースが飛び込んできましたね。
アップデートに期待したいとこです。
書込番号:17103709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SYS-Activity
これ5sで使ってますが、iOS7だとこのアプリ自体不安定でよく落ちます(^^
最近、サクサク?(パンダ)のアプリを併用しています。
私はsafariが一度も落ちたことが無いのですが
あと試すならリセット関係でしょうか?
電源長押し→ホームボタン長押し→ホーム戻り
の簡単なものから、設定関係を一式リセットするものまで
いろいろ試せると思います。
まだお試しでなければ是非。
書込番号:17103795
1点

かごめソース さん
色々ご指導ありがとうございます。
バックアップからの復元以外の、かごめソースさんが仰ったリセット関連は一通りやりましたが、現象は変わらずでした。
しかしながら、今日は一度もSafariのフリーズが起こっていないのでもうしばらく様子見したいと思っていますが、もしかしたら症状が緩和されたか…って感じがします。
書込番号:17104457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトバンクの5S使ってますが最近のサファリのフリーズ&アプリ落ちは酷いですね。
特に何かをアップデートしたわけではないんですが。
書込番号:17104504 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iOS7.1で修正されるかもな。
書込番号:17105687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もiPhone5s(au/32GB/ver7.0.4)利用してますが頻繁に落ちるようになりました
ブラウザが落ちるのは当たり前なのですが他のアプリも使ってる際に急にフリーズしたり
ブラックバックにアップルマーク出て止まり電源落とせない状態になったりしますね
容量の90%を使ってる事が原因なのかなと思って現在容量圧縮中です
書込番号:17457444
0点

Gerhilde さん
iOS7.1で改善されてますよ。
今の最新版は7.11ですが。
アップデートしてみては?
書込番号:17457566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)