端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全515スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2014年1月19日 11:47 |
![]() |
23 | 7 | 2014年1月19日 02:00 |
![]() ![]() |
18 | 6 | 2014年1月17日 23:29 |
![]() |
1 | 7 | 2014年1月17日 07:51 |
![]() |
22 | 8 | 2014年1月16日 15:50 |
![]() |
7 | 8 | 2014年1月14日 17:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
スマホ初心者です。
SPメールを使っていましたが文字化けしたメールが届くと言われ、ドコモメールをインストールしました。しかしドコモメールに変えたところ自分が送ったメールが送信ボックスに残っていません。なぜでしょう?
それと、下書きボックスにいれた下書きメールが削除出来ません。
SPメールの時は両方とも問題なく出来たのに。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:17088965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えーっとiPhoneにはドコモメールとゆうアプリはありませんよ
書込番号:17089046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモメール(iPhoneの場合)
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/service/mail/docomo_mail/index.html
標準のメールアプリで送受信するようですね。
書込番号:17089066
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
新宿のauショップで16G有料コンテンツ10個、月額3150円 32G有料コンテンツ17個、月額5900円 最低2ヶ月加入が条件でした。
スマートバリューを組めるので毎月、約2000円で持てるので、お得でしょうか?
皆様の、ご意見お願いいたします。
書込番号:17082227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コンテンツ付けすぎな気がしますが価格だけ見れば悪くないですね。
書込番号:17082443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au決済を使う有料サービスは、有料サービス制限を157でかければ、一発で決済解除できるから、有料サービスが多くてもそんなに安いのはお得ですね!
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-179.html
書込番号:17082477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iphone厨さん、ありがとうございます。
157にTELすればOKなんですね!
ちなみに、2ヶ月加入しないで即解約したらペナルティーなどは発生するのですか?
書込番号:17082848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちなみに、2ヶ月加入しないで即解約したらペナルティーなどは発生するのですか?
この質問よく出るけど、加入条件が最低2ヶ月と言われてて、即解約って契約違反でしょ。
ペナルティがなければ、契約破ってもいいの?
もう少しモラルないのかな・・・。
書込番号:17082876
11点

>ちなみに、2ヶ月加入しないで即解約したらペナルティーなどは発生するのですか?
その質問を、店員にそのままぶつけてみたらどうですか?
もしくは、2ヶ月加入しないで即解約した場合のペナルティーについて書面でもらうとか?
書込番号:17084294
4点

>最低2ヶ月加入が条件でした。
後で何かしらややこしいことが起こらないとも限らないので、
条件は守った方がよろしいかと。。。
書込番号:17087988
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
iphone5sを購入しようか考えています。
そこで、本体を携帯ショップ以外の場所で
購入し契約する場合か最初から携帯ショップに行き購入する場合、どちらが安く済みますか?
書込番号:17078407 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

機種変更だと5sの場合はどこで購入しても価格は変わらないかなと思います。
MNPであればキャッシュバックの金額の違いくらいではないでしょうか。
書込番号:17078420 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

新規で買うのか、MNPで買うのか、機種変更なのか、で話が変わります。今の契約状況はどうなっているのか。
また、携帯ショップ以外で買うとは白ロムとして売っているのを買うということですか?
書込番号:17079101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ただの機種変更です!
パケ・ホーダイには入ってますが
他には特に入ってないと思います。
書込番号:17079298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉もう少し考えます
金額がわからない状態で考えるよりは、まずDSや家電量販店などに行ってみて価格を聞いてみてはどうでしょうか?
書込番号:17079376 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ヤマダ電機だったら、一括支払で3000ポイントもらえるかもしれません。
書込番号:17083699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
お世話になります。
私はandroidユーザなのですが、IOSのGmailアプリについて教えてください。
android版Gmailアプリでは、toフィールドのアドレスを連絡先アプリから選択するという使い方が出来ず、入力文字にマッチしたアドレスを選択するという使い方になります。
それはIOS版Gmailアプリでも同じでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:17070000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

品格コムさん,
ご教授ありがとうございます.そうですか.iOSではできるのですか.
たしか,iOS版はplain textでのメール送信もできるのですよね(違ったかな).
Android版は,連絡先参照もできないし,送信メールはすべてHTMLになってしまうし,使い勝手がどうもよろしくないように思います.
本家となるアプリの使い勝手が悪いというのがどうにも理解できません(私の偏見かもしれませんが).
# 音楽ファイルの同期のしづらさがあって,なんとなーく,iPhoneに鞍替えしたい感が自分の中で盛り上がっているので,いろいろ下調べしている最中です.
書込番号:17070456
0点

>たしか,iOS版はplain textでのメール送信もできるのですよね(違ったかな).
ユーザーが意図しない限り、Plain Textですね。
書込番号:17070896
0点

>本家となるアプリの使い勝手が悪いというのがどうにも理解できません(私の偏見かもしれませんが).
中の人にiPhoneユーザーが多いからではないでしょうかw
書込番号:17071127
0点

品格コムさん,
度々ありがとうございます.そうですか,ちゃんとPlain Textで送れるのですね.
実ヲタさん,
案外中の人はそうかもしれませんね(笑).
iPhoneでもGoogleのサービスは(デフォルトアプリに指定できない点以外は)Androidと同等に受けられるのでしょうか?
MacユーザなのにGoogleのサービスにどっぷり浸かっているもので...
書込番号:17080755
0点

Zenmai.Zamuraiさん
実際に中に友人が3人ほどおりますが、みんなiPhoneとMac使ってるって言ってますw
確かにデフォルトには出来ませんが、iPhoneのGoogleアプリ同士は連携してますね。
昨日もAndroid版とほぼ同じではないでしょうか?
書込番号:17080782
0点

実ヲタさん,
度々ありがとうございます.
> 実際に中に友人が3人ほどおりますが、みんなiPhoneとMac使ってるって言ってますw
中の人がそういうことなら,安心して移れそうですね(笑).
> 確かにデフォルトには出来ませんが、iPhoneのGoogleアプリ同士は連携してますね。
> 昨日もAndroid版とほぼ同じではないでしょうか?
アプリ同士の連携はちゃんとしているのですか.それは知りませんでした.
ますます移りたくなりました.
Xperia Z2のでっかい画面も気にはなるのですが(今もXperiaです),音楽大好きの私の,
2つデバイス持ち歩くより一つにまとめたい,
という非電話的理由だけなのですけれど....ウォークマンのソニーならもうちょっとしっかりしてほしかったです.
# ソニーの(たぶん)英サイトで公開しているmacとxperiaの連携ソフト,転送がうまくいかないんですよね.
# iSyncrという定評のあるソフトも難ありだし.
書込番号:17081081
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB au
どうもみなさんこんにちは。
今、Softbankのガラケーを使用しております。
正直ガラケーのSoftbankの電波は最悪です…
そろそろiPhone5sにしたいなぁと思っているのですが、どこのキャリアが一番電波がよいのか、容量はいくつを買えばよいのか、どこのキャリアが一番安いのか正直分かりません(笑)
iPhoneで使用するとしたら音楽やアプリを入れたりカメラ、LINE、SNSを使用したいと思ってます。
また15歳と未成年ですが契約可能なのでしょうか?
いろいろと質問要項がありますが教えてください!
よろしくお願いします。
2点

まずは学割が使えますがauならば年齢で分けているから22才くらいまでならば学生でなくても安くなります。各事業の相談窓口に相談所するほうがよいと思います。未成年の場合は保護者の承諾書類が必要になります!
書込番号:17070529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

音楽を楽しみたいなら、32GBか64GBですね。16GBでは足りないでしょう。
安くしたいなら、iPhone5sではなくiPhone5cにしましょう。
電波は、800MHzプラチナバンド対応のauが無難でしょうね。
書込番号:17070589
4点

電波状況は全国平均的にauが4G LTE 800MHzがエリアが広くて最強かな。
通信速度面は地域に寄りますがSoftbankやDocomoの方が速いかも。(ほんと地域やエリアによる)
auだと学割などのキャンペーンがまだなく、iPhone5sは本体割引きもあまりないので
現状だと安くは無いですね。iPhone5cだと一括0円やキャッシュバックが賑わってますので
安く入手が可能です。
auだとiPhone5s 64GBの価格が88,200円、分割で3,675円×24ヶ月
LTEプラン 980円/月(誰でも割適用時)
LTE NET 315円/月
LTEフラットスタート割(i)5,460円/月
auにかえる割 -980円/月
毎月割 -2,815円
合計6,635円/月+通話料(2年間)
Docomoは学割系があるので。
DocomoだとiPhone5s 64GBの価格が90,720円、3,780円×24ヶ月
タイプXi にねん ドコモへスイッチ学割で0円/月
spモード 315円/月
Xiパケ・ホーダイ for iPhone 4,410円/月
月々サポート -2,940円/月
合計5,565円+通話料
書込番号:17073192
7点

ドコモへスイッチ学割はもう終わってるけどね。
書込番号:17077702
1点

auに決めて居るなら何も言いませんけど
ガラケーは以前のモデルならば確かに電波の入りが悪いです。
しかし最近のソフトバンクも結構入り、スピードも場所によりけり…ではあるもののソフトバンクはすごく速いです。
ドコモのXiも使ってますがドコモより倍近くのスピードが出てます。
画像は参考までに。
ご自身が使うエリア状況やプラン料金を
照らし合わせながらお決め下さい。
ちなみにどのキャリアでも同じですが
未成年者でも親の承諾があれば契約可能です。
書込番号:17078812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
こんにちは。
1/14から始まる「学割2014」についての質問です。
私の所有のガラケーは土日の使用がない(平日も帰るメールのみ)なので、
iphone5Sに機種変し、小4の娘にメインで使わせようと思っています。
(土日のみ、WEB閲覧は制限してゲーム等の使用になるでしょうが)
この場合、昨年と同様のサービスが今年も適応するのでしょうか。
○契約10年以上割
○スマホ初めて割
○学割2014
以上3つが併用可能であると、
@スマホの端末料金が実質無料
A事務手数料は無料
B毎月のランニングコストは3年間2,000円引き
の全てが適応する。
細かい内容は覚えていませんが、昨年は上記がいけたと思います。
また、MNP以外でこれより料金的にお得な機種変更の方法がありますでしょうか。
1点


”ありがとう10年スマホ割”は2/2までです。
”はじめてスマホ割”はiPhoneは対象外です。
学割2014は既に内容が発表されています。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2013/12/26_00.html#p01
@は学割とは無関係の月々サポートで端末代金が実質0円になります。
Aは過去に学割で事務手数料が無料になったことはありません。
Bは何のことを言っているのかわかりません。学割2014では基本料が3年間割り引かれるだけです。
書込番号:17053913
1点

マーボー団さん
昨年の学割は基本使用料が780円割引の他に、スマホでの契約でパケット定額サービス料金の1050円割引がありましたので、
Bはこのことを言っているのだと思います。
↓こちらは昨年の学割の内容です。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1301/10/news089.html
書込番号:17054781
0点

連投失礼します。
iPhoneは、ありがとう10年スマホ割の対象外機種です。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/arigatou10_spwari/index.html?icid=CRP_TOP_cp_change_arigatou10_spwari
書込番号:17054794
0点

ozachangさん,、解説ありがとうございます。
>スマホでの契約でパケット定額サービス料金の1050円割引がありましたので、
それは知っていましたが、そうだとすると「毎月のランニングコストは3年間2,000円引き」と書くと語弊がありますね。ダブルの場合は上限価格から1,000円引きなのでフラットを使っていない場合は、必ず割引が受けられたわけではありません。
書込番号:17054934
0点

レスありがとうございます。
私の記憶違いでご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
という事は、
iphone5sには「10年割」と「スマホ初めて割」は使えず、
昨年の学割にはあった「毎月1,050円引き」が今年はなく、
過去事務手数料が無料になったことは無いので、
結果として
@スマホの端末料金は実質無料だが、
A事務手数料は有料で
B毎月のランニングコストは3年間780円引きのみ
という事ですね。
昨年の5月に奥さんがガラケーからスマホ(Android)に機種変した時と比べると
料金的には割引が小さいんですね。
うーーん、残念です。
では、MNPせずに料金的に賢いiphone5sへの機種変には、
学割2014を使う以外にお得な方法がありますでしょうか。
書込番号:17058528
0点

>では、MNPせずに料金的に賢いiphone5sへの機種変には、
学割2014を使う以外にお得な方法がありますでしょうか。
機種変では学割に限らず難しいでしょうね。そもそも実質0円で購入したとしても、2年間パケット定額に加入しなければ端末代金は0円にならないため、学生でも
SPモード:315円+Xiパケ・ホーダイ for iPhone:5,460円−月々サポート:2,940円=2,835円
かかるため、2年間で端末代と合計で約14万円程ドコモに支払う必要があります。
家のWifiを使用して通話のみiPhoneを使うとすると基本料金780円のみですが、Xiパケ・ホーダイ for iPhoneに加入しないので学割と月々サポートが適用されません。2年間の支払いは端末代金と合計で約9万円くらいです。
電話を持たせたいのかiPhoneを使わせたいのかがわかりませんが、iPhoneの場合は上記の費用が2年間でかかります。電話だけ持たせたいなら現在のガラケーの使用者を娘さんにしてドコモの学割2014を申し込み、タイプシンプル バリュー+パケ・ホーダイ シンプルにすることで通話料金以外の維持費が3年間0円になります。(メールを使うなら別途iモードが315円/月かかります)
書込番号:17059881
0点

祝日に電気屋さんで聞いてきました。
やはり、今年の学割は月々1,050円の割引は無いそうです。
また、iphoneは「スマホ初めて割」も「10年ありがとう割」も対象外だそうです。
ぜ・ん・ぜ・ん・だ・め・じゃ・ん!!
こうなったら、奥さんと義父さんと義母さんを引きつれて、
auかSBにMNPしたろうか!っと思いましたよ。
書込番号:17072015
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)