端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全515スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 8 | 2014年1月14日 07:33 |
![]() |
6 | 2 | 2014年1月11日 10:57 |
![]() |
8 | 10 | 2014年1月11日 08:44 |
![]() |
5 | 1 | 2014年1月10日 21:19 |
![]() ![]() |
22 | 10 | 2014年1月7日 22:55 |
![]() |
4 | 3 | 2014年1月7日 14:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank
急にiphone内の「最近追加された項目」だけが更新されなくなりました。古いままで止まっています。
itunesでは普通に更新されているのですが、iphoneと同期するとitunes上の「追加された項目」がiphoneに反映されません。
iphoneをリセットしてもダメでした。
どなたか助けてください。
1点

こういうの以前からあるんですよねぇ。
一旦ミュージックを無効にして同期 → 再びを有効にして同期すると解決することが多いですよ。
※iPhone内のライブラリは一旦カラになりますがiTunesライブラリからは消えません。
書込番号:16891100
1点

iTunesが11になった頃からか、最近追加された項目に、最近追加した曲が出なくなることがあります。
iTunesって、他にもバグがあるし、結構、不具合が多いという印象ですね。
書込番号:16891162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あとはプレイリスト複製して、それを同期するとか。
書込番号:16891169
0点

iPhone厨さん
やはりバグとして受け止めるしかないのでしょうかね。。。
品格コムさん
それも試してみましたがやはりダメでした。
書込番号:16891177
1点

ひょっとすると、iTunes側でiOSと自動同期しない様にしてませんか?
添付画像の様に、こんなところにチェックが入っているかもしれませんよ。
書込番号:16892656
1点

アップルのディスカッションに書かれてました。私もこれを試そうと思っています。
http://support.apple.com/kb/TS2529?viewlocale=ja_JP
の
6番「LockDown」フォルダをリセット
を試してみてください。
書込番号:17070713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
iphoneとitunesの音楽の同期をするとき、 新しいアルバムタイトルにチェックをして同期すると今までiphoneに保存済みのアルバムデータが消えてしまうのですですから毎回itunes内の全曲同期しなければなりません、itunesの「編集」→「設定」→「デバイス」「□iPod、iphone・・ ・・・を自動的に同期しない」にチェックを付けてあります。
「iPhoneの中の音楽データーそのままで追加する」設定方法教えてください。
1点

追加したい曲を選択(複数ある場合はShiftをなどを押しながら選択)してクリックしたままiPhoneのタブの上にドラックすると選択した曲だけ転送されます。
書込番号:17058463 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iTunesのサイドバー表示させてドラッグで簡単に出来ました、ありがとうございました。
書込番号:17059028
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB SoftBank
現在auのiPhone4Sを使用。
SoftBankのiPhone5S 64Gへの乗り換えを検討しています。
オプションは2300円程度を一ヶ月。以後解約可能でキャッシュバック5万円です。
条件としては良い方なのでしょうか。因みにauでの違約金があと2ヶ月待てばかからないのですが、今だけのキャンペーンだと言われ迷っています。ご意見をお願いいたします。
書込番号:17057333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2ヶ月後のキャンペーンがどんなものなのかは、誰も予想できません。
約1万円の違約金見合いのキャンペーンの減額があるかどうか、自分の勘にかけて、選択するしかないですね。
僕なら、2ヶ月待つのが面倒なので、即機種変しますが。
書込番号:17057370
0点

本体一括ゼロじゃないオチ
大損
書込番号:17057374 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速のご意見ありがとうございます。
確かにキャンペーン内容は随時変わって行くようですので2ヶ月後のことはわかりませんよね。
素人でよく理解していませんが、本体代金は公式の月々割?は適用になるようです。
確かに2ヶ月待つのも面倒なので、変えようと思っています。
書込番号:17057390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体が通常の価格なら地方代理店でもよくやってるレベルのキャンペーンだと思います。
書込番号:17057403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あっ、それと本体代金ゼロ円でキャッシュバックなしの提案もありましたが、月々割を使ってキャッシュバックもらった方が得なのではないですか?
書込番号:17057405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2ヶ月といえば、一年の間で最も好条件の出やすい投げ売りのシーズンじゃないですか。
今年は特に三者揃い踏みのブン投げ合戦が激しく行われるでしょう。
Sも例外ではありません。
今は見送ってもすぐ次の「今だけ」な好案件が現れるので心配は要りません。
慌てて飛びついてしまうとかえって後悔するかも。
書込番号:17057441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

64GBの一括0円ならそれだけでもお得じゃないかな。
普通は一括0円は16GBが精々だから。末期で32GBも一括0円になることはあるが、64GBはなかなか一括0円にはならない。
ホントに64GB?
キャッシュバック5万円のうち1.5万円は転出、転入手数料と解約金でかかるから実質3.5万円程。
iPhone5s 64GBの価格は88,200円。1.5万円引いても73,200円。
どっちがお得かな?
>月々割を使ってキャッシュバックもらった方が得なのではないですか?
キャッシュバックを貰っても、本体分割払いすると月々割の方が分割金より安いので
料金プランは減額にはなりません。
本体一括0円なら月々割がまるまる定額料金から引かれるので月額は安くなります。
>2ヶ月といえば、一年の間で最も好条件の出やすい投げ売りのシーズンじゃないですか。
3月は新学期キャンペーンで盛り上がるが学生は喜ぶが一般人にはさほどでもないよ。
本体の投げ売りが年間で激しいのは夏のボーナス時期からお盆期間あたり。
MNP一括0円は当たり前でプラスキャッシュバック金額が増える傾向。
書込番号:17057501
1点

みなさま沢山のご意見ありがとうございました。まだまだわからないことがありますが、聞けば聞くほど迷いますね(^^;;
64Gの本体ゼロ円はそこのショップでしかやっていません!と自信を持ってオススメしていました。もう少し悩んでみます!
書込番号:17057694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さま、こんばんは。
「本体代金ゼロ円でキャッシュバックなしの提案もありましたが、月々割を使ってキャッシュバックもらった方が得なのではないですか?」
とのことですが、根本で勘違いなされています。
本体代金は割賦契約でも一括購入契約でもどちらでも、24ヶ月間は月々割が利用料金から割引適用になります。
それを踏まえてご検討してはいかがですか。
私なら、もう新製品ではない5sに直ぐに飛びつく理由も今はないので、2ヶ月待って最も無駄のない締日翌日の1日に変更します。
書込番号:17058264
0点

レスありがとうございます。
キャンペーンに飛び付いて直ぐにでも乗り換えを検討してましたが、みなさまのご意見で冷静になれました。2ヶ月じっくり考えてまたご報告出来ればと思います。ありがとうございます(^^)
書込番号:17058662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
iphone5sなのですが指紋承認時アプリの立ち上がり方が私のは内側からにじみ出てくるような感じになります。
ユーチューブで指紋承認時のアプリの立ち上がり方を見ていると画面外側から出てくるような感じに見受けられます。
これは個体差なのでしょうか?
0点

設定 → 一般 → アクセシビリティ → 視差効果を減らすの設定を変更してください。
書込番号:17057267 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
先日16GBを買ってきたんですが、使用中、使用可能合わせて13GBしかなく
しかも使用中のうち1GBは謎の使用容量です
これはOSの容量が1GB?でOSいれなくても13GBのメモリなんでしょうか?
書込番号:17046012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございますなるほど…なんでAppleは13GBと言わないんですかね…?
書込番号:17046136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MicrosoftのSurfaceとか、みんな、同じです。
書込番号:17046153 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

一派的に記録媒体のカタログ表記では1kbyte=1000byteで表示します。
でも実際は1kbyte=1024byteなので計算すると容量が違ってくるのです。
例えば
16GBの場合は16×1000byte×1000byte×1000byteですが
実際は16×1024byte×1024byte×1024byteなので
16GB=(16×1000×1000×1000)÷(1024×1024×1024)=14.9011611938GB
が実際の容量です。
32GBは29.8023223877
64GBは59.6046447754
128GBは119.209289551
が実際に記録出来る実容量となります。
パソコンなどの記録媒体も同様ですね。
書込番号:17046350
4点

何でって
(((16/1.024)/1.024)/1.024)=でも答え出るけど1000byte表記の補正って意味では上記の計算方法。
この辺でも見てね。
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUFF307
書込番号:17046810
0点

Re=UL/νさん
非常にわかりやすい説明だとは思いますが、スレ主の「不明の1GB」の説明が欠けているから、たぶん、スレ主はせっかく書かれたコメントを読んでも???だと思います。
それに、どうしてカタログ上でも1024で計算して載せないのかの説明も欠けています。
メーカーに都合よく書かれているだけなんですよねー。
書込番号:17046856
2点

>iPhone厨さん
そうですね。容量表記は正確にすると誤差が大きく出ますから、それはそれで容量が表記とズレてる、違うと言われかねないでしょうけど、完全にメーカー側の都合とは言えますね。
パソコンなどでも仕様の注釈に小さく書かれてはいますが解り難くしてる面はあろうかと思います。
16GBの実際の容量が約14.9GBですが約13.5GBくらいで全容量と出てると思います。
差分がOSその他で占有してるであろう部分でしょうけど
クローズドソースで非公開な部分ですので想像の域とはなりますね。
兎に角、ハードディスクやUSBメモリーやフラッシュメモリーなどは上記の計算で実際の容量が割り出せるヨ。
って事だけでも知っとけば「???」は少しは解消出来るのかなと思います。
書込番号:17046936
1点

追加でスミマセン。
誤記に今気づきましたw
>一派的に記録媒体のカタログ表記では1kbyte=1000byteで表示します。
一般的に訂正です。
ワイヤレスキーボードの反応が悪く。チャンと打ったつもりでも打ててなかったりして
誤記が多く申し訳ない。(言い訳w)
書込番号:17046953
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
表現がしづらいのですがホームボタンを完全に押すのではなく半押し?をするとメキメキ、ミシミシと音がなります。
結構気になるのですが、皆さん同じような現象の方はいますか?
また治し方はありますか?
書込番号:17040443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気になるならAppleなりクイックガレージ行くのが早期解決の道
書込番号:17040645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の端末も押す位置によって音が出ます、
今の所 使用には差し支えない無いので
そのまま使っています。
書込番号:17045230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)