端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全2026スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 8 | 2016年12月3日 19:15 |
![]() ![]() |
37 | 30 | 2017年3月5日 16:48 |
![]() |
7 | 4 | 2016年11月27日 00:27 |
![]() |
46 | 24 | 2016年12月3日 01:58 |
![]() |
10 | 2 | 2016年11月19日 15:36 |
![]() |
5 | 3 | 2018年1月25日 06:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB ワイモバイル
こんにちは。iPhon5sが実質0円なので、中学三年の子供にと考えています。保証は入らないとして万が一端末が壊れた場合格安スマホで運用できるのかということも考えて、色々検索して私なりに理解したつもりですが、これであっているのかを教えてください。
ワイモバイル iphone5s契約simはn141というsimになり、SIMロックのかかったアンドロイドはソフトバンクもワイモバイルもすべて使えないが、SIMフリー端末とSIMロック解除された端末でBAND対応さえしていればAPN設定するとつかえる。
そして、ワイモバイルのiPhone5sはワイモバイルを二年後に解約した場合SIM下駄等使っても格安SIMでの運用はできない。この理解の仕方であってますでしょうか?
書込番号:20442103 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

概ね合ってますが、一部違います
*SoftbankのiPhoneとは互換性あるので、Softbank iPhone5,5c,5s,6はシムロックされますがn141のシムは使えます
(プロファイル設定必要ですが)
*SIM FREE Androidではテザリング出来ません
*Y!mobile iPhone5sがシムロックされてる件で不平言われる方が多いですがSoftbank,au,docomo全てのキャリアの5c,5sはロックされてて解除出来ません
(不平はAppleに言いましょう)
書込番号:20442433 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

舞来餡銘さん
ありがとうございます。ソフトバンクのiPhoneは使えるのですね。でも、ソフトバンクでも6s,7は使えないのですかね。
n141というSIMではテザリングは出来ないことは初耳でした。
ワイモバイルではお金払ってもn101にSIM変更ができないが為に色々制約される部分がありますが、テザリングは使わないのでiPhone5s購入しようと思います。
色々教えてくださりありがとうございます。
書込番号:20442647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6s,7でも当然n141は使えますが、プロファイルは自作する必要有ります
(5,5c,5s,6も同様)
iPhoneではn141でテザリング可能ですがAndroidスマホではテザリングが塞がれます
書込番号:20442757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
ワイモバイル、ソフトバンクを契約する時はきちんと調べないと制約がありすぎて後悔しますね。今回は色々勉強になりました。本当にありがとうございました。
書込番号:20443041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

n141のSoftbank iPhoneでの使用は12/1より制限入った様です
急にサーバー接続が出来なくなった様です
もしかするとAndroid(SIM FREE)でも制限入ったかも知れません
書込番号:20444125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Softbank iPhone6,6s,7で使用不可能になたかも
書込番号:20444977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正
*SIM FREE Androidでのテザリングは問題無し
*Softbank iPhoneでの使用制限は今のところ無し
書込番号:20446880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
何度もご丁寧にありがとうございます。
iPhone契約しました。そして、家に帰ってSIMフリーアンドロイドの端末で使用できました。iPhoneは持ってないので確認できませんが、一応報告です。
書込番号:20450608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB ワイモバイル
ワイモバイルのiPhone5sに契約したのですがgalaxyが欲しくなったのでauのs7edge をSIMロック解除したものを手に入れました。ですがn141のSIMカードをgalaxyに入れてAPN設定で公開されているコードを入力しようとしてもAPNが追加されません。無効なSIMカードですと上に表示されたまま変わりません。iPhoneのSIMフリー機で使用できるとの書き込みを見たのですが、androidのSIMフリー端末でnanoSIMカードのサイズのものでも使えないのはどうしてでしょう?なにか裏技的なものはありませんでしょうか?無知なものですみませんm(__)m教えていただけると幸いです
書込番号:20438309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auの正規スマホを正規にシムロック解除したならアレですが、非公式ロック解除した場合、APN登録が出来ない、とか不具合出ても自己責任の範疇ですね
(特にGalaxyはサービスモードからのロック解除と物理的ロック解除作業は結果が違います)
Galaxyの仕様次第なので、まずY!mobileシムウンヌンでY!mobile側にスレ建てる事由では無いでしょう
Galaxy S7 Edgeが、まず最新ファームウエアかどうか確認
で、APN登録出来ないならauショップで相談
(ただし正規ロック解除した場合のみ、自己責任でロック解除してたら門前払いでしょう)
書込番号:20438447 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SIMロック解除はauショップで今日の昼ころに直接やってもらいました。ファームウェアというのは最新のandroidということですか? 一応最新の状態になっているようです。。
書込番号:20438506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

公式ロック解除してるなら尚更、auに問い合わせですね
Softbank、docomoシム使える前提になってるか確認した方が良い
書込番号:20438522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

m101のSIMでなきゃダメなのでは?
それに、
auのキャリアモデルを普通にSIMロック解除したところで、
そのままでは、Y!mobileの電波は 3G/LTEとも、Band1・2.1GHzしか掴めないのですが、
大丈夫ですか?
書込番号:20438539
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018540/SortID=20146377/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018539/SortID=20070664/
iPhone間なら成功した事例が過去にもあるけど、Androidまでまたがるとさっぱり・・・
書込番号:20438599
2点

au→Y!mobileへMNP
前のS7に差して使いたい、こんな所でしょ
BAND1限定ですが一応使える、がauのスタンスですから、使用してみたら、愕然とするのでは?
無効のSIMの時点でSoftbank系iPhoneシムはプロファイル無いのでは?
書込番号:20438601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません!解決しました。
友人にアドバイスをいただき、
Wi-Fi環境で接続してgalaxyの設定→端末情報→ステータス→SIMカードの更新をしたら、保存されてなかったはずのAPN設定が復活し、無事に4G、通話ができました。初歩的なところでした。アドバイスをいただき本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:20438608 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
キャリアモデルだと通信が遅くなるというのがあるのですね、、初めて知りました。まだ少ししか使ってないですが遅いと感じることはないのでとりあえずは大丈夫そうです。
書込番号:20438615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プロファイル更新洩れね
最近新設されたシムだし
BAND1限定なんで家の中では電波入りにくいですよ
書込番号:20438642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
すみません、1つ質問させてください。例えばauのs7をSIMロック解除してワイモバイルで使うのとdocomoのs7をSIMロック解除して使うのと海外版のSIMフリーのs7を使う場合だとそれぞれ対応バンドが異なるから通信速度が変わってくる。という解釈で合っていますか?
書込番号:20438647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

band1でしか使えないという話があるけれど、band3にも対応しているのでは?
私はソフトバンクのiPhone 5sユーザーですが、これで拾えるのは現状band1,3,8のみ。そのうちband8は900MHz帯の、いわゆるプラチナバンドですが、フィールドテストモードで見てみると、繋がってるのはごく稀で、ほとんどband1、70%、band3、30%くらいで繋がってます。
ソフトバンク系の場合、結果的にプラチナバンド波はあまり重要な周波数帯になっておらず、事実上band1,3が拾えれば、問題なく使えると思いますよ。
書込番号:20438667
1点

速度より使えるエリアが変化します
広いエリアで使えれば必然的に速度は落ちる確率が減ります
書込番号:20438671 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

横から失礼いたします。
docomo版もSIMロック解除しても、Y!mobileと共通なのは Band1・2.1GHzのみ、です。
海外版の SM-G9350だと、Y!mobileの電波はほぼ完璧に掴み、しかもDual SIMです。
さらに、edgeではないノーマルの S7・SM-G930FDは、LTE Band28・700MHzにも対応しています。
書込番号:20438707
1点


>モモちゃんをさがせ!さん
知ったかでしょう!
良く確認しないで、初心者に誤報おしえたらダメですよ!
書込番号:20438794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実際BAND3使えるかはスレ主さんに確認してもらうしかないのでは?
SoftbankのBAND1はある程度広いエリアカバーしてますが、BAND3は旧emobile受け継ぎエリアなので
書込番号:20438916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際のところは実際やってみなきゃわからないって、そりゃそうなんですけどね^^; なんか意味あるんすか、それ言って?
http://www.au.kddi.com/support/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
ここにこう書いてある以上は使えるんじゃないの?
書込番号:20439196
1点

意味あるかどうか判断するのはスレ主さんであって貴方では無いと思います
理論的に使えるのとエリア外で使えない周波数帯が出てくる事もあるので物理的に使えないのと状況はスレ主さんの環境で違ってきます
前もって場合によっては使えない周波数帯もあり得る、と言う情報与えても問題無いと思います
Softbank系ではBAND1が広いので、BAND1でほとんどのカバー出来てると説明しても問題無いと思います
docomoだと状況変わりますけど
書込番号:20439255 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の自宅だと概ねband3で繋がっていて、ずいぶん前にband1で繋がったことが一回だけあったけど、それ以外見たことがありません。
電車移動中に確認してみたりしても、結構band3は拾ってます。band8はものすごく珍しい。
室内の奥まったところで、珍しくband8で繋がってると思ったら、一瞬後にはband1に切り替わったり。
まあ元々プラチナバンド抜きでやってきたキャリアだけに、あんまり意味がないです。
少なくとも愕然とはしないと思いますよ。あんまり偏見持つべきじゃないと思いますけど。
書込番号:20439342
2点

私は、SAMSUNGの公式HPを確認の上、書き込みをしています。
docomo版では、対応周波数帯を、「国内」と「海外ローミング」に分けて表示してあります。
一方、au版は「ローミング」として“海外”の文字はありませんが、GSMについても、docomo版は「海外ローミング」,au版は「ローミング」ですので、
同じことを意味すると解釈しています。
docomo版では、国内・海外ともに docomoの言うBand3・1700MHzに対応していますが、
au版では、SoftBankの言う国際規格の Band3・1800MHzは、ローミングのみです。
私も仕事上、地方の一般国道走行中は Y!mobileの Band3で通信が安定しているのは経験しています。
そもそも、 LTE Band1も 8も行き渡っていない場所をカバーしていた旧イーモバイルの Band3を欲しいがために、SoftBankが食指を伸ばしたものです。
ただ、大都市での繋がりにくさの解消にはプラチナバンド900MHzを使っていて、
docomo版, au版とも、3G & LTEの 900MHzには対応していないので、
舞来餡銘さんがおっしゃった、
「愕然とする」
状況になる可能性が高い、と私も思います。
auは、実装している周波数帯を“一元的”に表示しているだけではありませんか?
書込番号:20442633
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB ワイモバイル
ヤフオクでワイモバイルのiPhone5s白ロムが取引されていますが、ワイモバイルロックがかかっている端末を何を目的としているのでしょうか。
わりと高額で取引されている感じがします。
ワイモバイルでSIMのみ契約してもワイモバイルiPhone5sでは使えないという認識なのですが。
もしかしたら故障交換の需要でしょうか?
1点

>Aktysさん
安すぎたらみんな買うでしょ
脱獄する方も居るでしょうし
Wi-Fi運用のサブとか
iPhoneってだけでとりあえず値はつきます
もちろん故障交換の需要
書込番号:20428850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そう思ったけどau版の方が安いので、ワイモバイル利用前提で需要がある様です。
故障率が高いということでしょうか?
書込番号:20429734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実はSoftbankのiPhoneシムが使えるので、Softbank iPhoneユーザーの予備機にもなってます
書込番号:20429801 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>舞来餡銘さん
なるほど、ということはSB iPhone 5ユーザーは安価に5sに機種変できるってことですね。
ちょっと調べてみました。kqtqjs APNで行けそうですですね。
書込番号:20430674
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB ワイモバイル
さっきワイモバイルオンラインストアでiPhone5sが
機種代金月1782円
割引1782円
ワンキュッパ割引1080円
で、月々2138円と記載されていますが、これは今までにないかなりのお得な価格と感じましたが違いますか?
3点

その割引は1年間だけです。2年目から高くなりますよ。
書込番号:20409771
2点

>ありりん00615さん
お返事ありがとうございました。
先日見たときよりも安かったので、機種変更しようか悩んでいます。
書込番号:20409820
1点

実際は保険入ったりギガ数が足りなくてあげたりしていくと…
さらに2年目は?
美味しいような、美味しく無いような?
近いうちiPhone6になったり?
書込番号:20409824 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>エリズム^^さん
ご回答ありがとうございます。
今は302hwで電波が悪くて月3000円以上なので、これよりも安くなりそうなので、
いいタイミングかなと考えて悩んでいます。
書込番号:20409873
1点

現在もワイモバイルでスマホプランSなのですか?。であれば、機種変更ですから、ワンキュッパ割対象外で、料金は同じです。
新たに買い直すのであれば、最初の一年間だけ月々1080円引き、つまり約1.3万円安く使えます。
ただし今の契約は解約しなければなりませんから、条件によって違約金や残債が発生するでしょう。電話番号も変わります。
書込番号:20410560
4点

>P577Ph2mさん
現在はSTREAM Sの302HWを使っているので、
自宅にダイレクトメールが届いていて、
機種変更翌月の月額料金から12か月間1000円割引という手紙を持っているので、
ワンキュッパ割かなと思っておりました。
悩みますが、家内とiPhone5s見に行ってみます。
書込番号:20410574
1点

11/11時点で値下げされてますね
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/price/ymobile/1029286.html
書込番号:20410900 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2年目は今より高くなるし、1年目も更新月でなければお得感無いですよ。
書込番号:20411088
1点

ああ、更新月関係ないですね。失礼しました。
書込番号:20411129
2点

>舞来餡銘さん
11月11日には値下げされているのですね。
情報ありがとうございます。
>ありりん00615さん
2年目の金額が今と同等のような気がしています。
教えてくださり、ありがとうございます。
302hwのアンドロイドから、iPhone5sに替えるのは、少し勇気がいります。
しかし、今の電波が悪いので、いずれにしても、新しいスマホには変えたいです。
書込番号:20411206
1点

電波が悪いのは端末のせいなんですかね?
書込番号:20411721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エリズム^^さん
どうやら、
302HWとiPhone5sでは、利用している周波数が違うらしいです。
書込番号:20411808
0点

LTEの接続性は向上しますね。B3のみからB1,B3,B8対応に変わることでプラチナバンドを含めたエリアでも利用できるようになります。
もし、地域性の問題であればキャリアを変えるしか無いですね。プラチナバンドに対応することでLTEの人口カバー率は99%を超えるので、そうそう問題になることはないと思いますが。
書込番号:20411809
2点

302HWは
*BAND3(1.7Ghz LTE)
*BAND1,8(2.1Ghz 900Mhz WCDMA)
しか使えないからね
BAND1しか無い地域だと家屋では窓際しか使えない可能性ある
書込番号:20411820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

*BAND9(1.7Ghz WCDMA)も使えるが、もうすぐサービス停止しますから、アンテナ間引き or LTE変更してる可能性有りますしね
書込番号:20411844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。ワイモバイルのエリアマップでは、302HWは赤くなっていない場所でしたが、
iPhone5sのエリアマップでは、自宅も赤くなっていたので、大丈夫かなと思っています。
>舞来餡銘さん
バンドの番号まで教えてくださり、ありがとうございます。
iPhone5sならたくさんのバンドでつながるのですね。
書込番号:20411874
1点

Yモバイルから5Sの機種変更が実質無料とのメールが届き、私も週末に見に行く予定です。
事前に近所のショップに問い合わせたところ確かに実質無料で機種変更できるとの回答でした。
2年間の分割購入の方法で実質無料と言っていましたので1年目だけではないと思いますよ。
書込番号:20421106
3点

機種代金として払うのは108円のみですね。
月々の機種代金と同じ額の1782円が開始翌月から24ヵ月間、月額割引として割引かれるので実質0円ですね。
私はもっと前に契約したので機種代払ってますが・・・。
ただしワンキュッパ割引は今まで通り12か月間のみの適用です。
1年目は月々2138円。2年目は月々3218円ですね。
書込番号:20422722
4点

11月20日夜7時頃 ワイモバイルオンラインストアで、申込。
11月22日夕方5時頃 自宅にiPhone5s到着。
11月23日午前10時すぎ 電話で、旧端末302hwから新端末iPhone5sへの切替依頼(23日20時までに切替完了させるとのこと)
11月23日午後4時頃 切替完了。
離島であるにもかかわらず、こんなにも迅速に対応してもらえました。
やはり302HWの時に繋がりにくかった場所でも、iPhone5sに変えて、繋がりやすくなりました。
しかも月額料金が1年は安くなったし、2年目以降も同額なので、
今、実質無料のiPhone5sに変えてよかったと思っています。
ただ、iPhone5sでは、amazonアプリが使えないので、
いままでは、googleplayとamazonアプリを使って、同じゲームアプリを1台で2個インストールできていたのですが、
iPhone5sではできないようです。
ただ、iPhone5sならテザリングできたので、旧端末持ち歩けば、複数アカウントを使ってゲームすることができました。
以上報告です。
皆様のおかげで、良い商品に安く出会えました。ありがとうございました。
また時間あるときに、グッドアンサーを選びます。
書込番号:20423114
3点

スレ主様、お得にアイフォーン5Sへの機種変更、よかったですね。
私も11月でワイモバイルスマホプランSにて契約が丸二年になる DIGNO Tのユーザーでした。
18日金曜日にワイモバイルからメールが届き、アイフォーン5Sへの機種変更が実質108円となっていることを知りました。
21日月曜日に近くのワイモバイルショップに行き、メールを見せ、ショップも対応してますよと私も実質108円にてアイフォーン5Sへの機種変更となりました。
タイミングが良かったと喜んでおりましたが、こちらを覗いてみると、スレ主様は「機種変更翌月の月額料金から12か月間1000円割引という手紙」(ワンキュッパ割引)が適用されたの事。
12か月間1,000円割引っていいですね。12,000円お得じゃないですか〜。
機種代金にばかり気をとられ、月額料金の方は気にしていなかったのですが、私は、そのような手紙をもらっていないと思うので従来の価格3,218円(税込み)なのかな?
スレ主様は24か月以上たっての機種変更だと思いますが、何か月目での機種変更でした?何か月目くらいに手紙(はがき?)は、きたのでしょうか?
例え12か月でもワンキュッパ割引がうらやましいなぁ^^
書込番号:20424755
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
ドコモ版のiPhone5S16GBをiijmioで運用しています。
iOS10にアップデートしてからフェイスダウンモード(画面を下に伏せる省電力モード)時に固まることがたびたび起こります。
いちおう電源オフオンで復帰しますが、iOSを10.11まで上げてもまだ治りません。
これはもう本体の不具合として修理した方が良いですかね?
ネット上ではiOS10の不具合としての報告もあるようなんですが。
書込番号:20406714 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

梨沙のドコモ版iPhone6sでは、問題なく使えていますから、ハードの問題ではないと思っています。
(;^_^A
尚、梨沙のiOSは、今現在、OS10.2に上げいます。
ベータ版でも問題なく使えています。(^_^;)
書込番号:20408127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それはiPhoneSEのみ対応と記事で読んだ。
5sで最新バージョンにして試したらダメだった。
SEでは機能したよ。
書込番号:20408163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB ワイモバイル
オークションで「Y!mobile版iphone5s」を購入したのですが、Y!mobileで単体で購入したSIMを挿してもアクティベート出来ません。何か方法はないのでしょうか?
0点

Y!mobileのSIM単独契約は基本的にAndroid用でSIM FREE状態のiOSデバイスのみ例外で使えます
(iOSデバイスではテザリング出来ません)
Y!mobile iPhone5sはSoftbank iPhone5sと中身同じでシムロック状態で販売されています
非公式業者に依頼して非公式シムロック解除(ファクトリーロック解除)しないと使えません
書込番号:20366858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

残念だけど、使えないよ。
同じワイモバでもSIMカードが違うからムリだよ。
ワイモバのiPhoneは専用SIMカードだからSIMカードのみの契約のSIMカードだと使えないよ。
書込番号:20366859 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も同じ状況です。
今までワイモバイル P9liteを利用しており、
iphone5s(ワイモバイル版)に変更しようとしたものの、アクティベーションできませんでした。
Androidはn101のSIM、iphone5sはn141のSIMのため
だめなようですね。。。
先日ワイモバイルショップに問い合わせたところ
nanoSIM間の切り替えはできないような旨伝えられました。
iphone5s持ち込みで機種変更ならできるんでしょうかね?
書込番号:21539669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)