端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全2026スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 10 | 2013年9月12日 10:41 |
![]() |
37 | 9 | 2013年9月11日 18:12 |
![]() ![]() |
52 | 17 | 2013年9月11日 20:49 |
![]() |
150 | 61 | 2014年3月28日 14:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
http://www.youtube.com/watch?v=lfIDSx2OHgQ#t=19
公式サイトに指の向きも関係ないと書いていたので、
かなり自信があるのかな?と思っていましたが、
動画を見る限りかなり凄そうですね。
はやくこの機能を試してみたいです。
1点

いいですねー!この機能。
パスワードから開放されるのはすごく嬉しいです。
今まで富士通のスマートフォンも搭載していましたが、ここまでシームレスな感じではなかったです。
こういうスムーズさは購入の決め手の一つになりますね!
書込番号:16570165
3点

指紋認証は富士通が
かなり前から採用しているが
使いにくいことこのうえありません!
それに比べて・・・このアイフォンのは秀逸なようですね!
富士通は長いこと指紋認証しているくせに
何やっているんだか!
書込番号:16570865
6点

富士通の端末を使ってて、「指紋認証めんどくさいな。要らないや」って思ってたけど、
iPhone5sの指紋認証はユーザビリティが高くて使いやすそうですね。ホームボタンと兼ねるのは秀逸だと思います。
富士通も少しずつ改良はしてたけど、他社になかった機能だから胡座をかいていたのかな。
というか日本メーカーはその気質が目立つような気がします。
書込番号:16570920 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

確かに富士通の指紋認証はいろいろ面倒臭くて、暗証番号にしています。
書込番号:16572398
2点

すご!!
縛りもあるから今回は慎重でいようと思っていたけど…
これは欲しくなりました
書込番号:16572421
1点

調べてみましたが、富士通は2003年7月11日発売のF505iで指紋認証機能を初採用しています。
実に10年以上前ですよ。
当時はiPhoneと同じタッチ式でしたが、1世代でスライド式になったようですね。
iPhoneが富士通の捨てた方式でどのような仕上げをしてくるのか楽しみです。
10年でデバイスが相当進化したのか、認識率を高めるためにセキュリティを犠牲にしたのか、実際に触るのが楽しみですよ。
日本人としては、日本下げ発言は気持ちの良いものではありませんね。
どういうつもりなのかはわかりませんが。
書込番号:16574053
1点

おはようございます!
今回の指紋認証は、指の表面の物理的な凹凸を電気的に読み取るのではなくて、指を撮影して、それも傷等の影響を受けない、皮下側を読み取るところがすごいと思います
実際やってみないと、その感覚は分かりませんが、かなり期待できると感じています
書込番号:16574179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>日本人としては、日本下げ発言は気持ちの良いものではありませんね。
>どういうつもりなのかはわかりませんが。
どういうつもりって言ってる意味がよくわかりませんが。
国内、国外なんて誰も拘ってないと思います。
書込番号:16574264
6点

>当時はiPhoneと同じタッチ式でしたが、1世代でスライド式になったようですね。
方式なんてどうでもよく(実際 銀行や企業の認証ではスライド式は見たことがないし)
その扱い方が問題かと
書込番号:16574359
3点

iphoneiphone...がっかり感が大だよ。株価も下がるし。
物珍しさで暫くは、と、言うところかも。
書込番号:16574951
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo

で、いるかいないか調べたいだけ?
どっちもいるでしょうけど…
聞きたいことをハッキリ書こう!
書込番号:16570029
4点

一瞬でも考えが過ぎらない人は居ないんじゃないかな?特にこのサイトに出入りしている人は。
プラチナバンド対応だけに。
書込番号:16570039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iphone5使用者ですが、iphone5sはそそられませんね〜。
指紋認証に興味はありますが、それしか魅力がないので・・・。
カラバリも微妙です。
スペックも全く困ってないのでiphone6を楽しみに待ちたいですね。
あと日本では未だにiphone人気がありますが、海外ではどんどん人気低下していっています。
iphone5sで、またユーザーが離れていきそうな気もしますね・・・。
iphone6で、また世界中を驚かせるような端末を期待してます。
書込番号:16570074
5点

“一括ゼロ+キャッシュバックが発売日”だと思ってるから、祭りには乗らない。静観。
書込番号:16570078
14点

au iPhone5ユーザーです。
auが5ユーザー向けに驚くようなキャンペーンを行ったら機種変します。
通常の機種変なら端末自体は5で十分、事足りてるのでスルーかな(^_^)
書込番号:16570091 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さん、こんにちわ
自分はauのiPhone5のため、ちょっと機種変更を検討しています。
ドコモも加わったことと安価版が出るので、選択肢が広がりました。
書込番号:16570099
1点

auのiPhone5を使っています。
電波状況が改善されることを期待して、iPhone5sに機種変する予定です。
もっとも、シャンパンゴールドに一目惚れしただけという理由でもありますが。
書込番号:16570144
2点

皆さんありがとうございます。
やっぱり、買う人、スルーする人もいるんですね。
実際店舗で触って見てから買うか決めようかと思っています。
あまり、対して変わらなかったら出費が増えるだけなので。
カラーのゴールドはかなりいいと思います。
今までにはない新色なので。
後は値段とサービスとかでどうなるかですね。
事前予約も5Sは不可らしいので。
並ぶか、オンラインで買うかですね。
書込番号:16571975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
かなりの予約殺到が予想されるiPhoneですが
必ず発売日に手に入れたいと思います。
そこで予約なのですがAndroid端末のように
家電量販店でdocomoショップの予約開始日
より先に予約できるんでしょうか?
書込番号:16569886 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5Sの予約に関してはキャリア問わず現在未定とのことです。
メディアイベントでも5Cの予約は13日からとなっていましたが、
5Sに関しては触れられませんでした。
両方とも20日発売なのは間違いないので、
もしかしたら予約は受け付けない可能性もありますね。
書込番号:16569902
1点

記事より抜粋
NTTドコモでのiPhone 5cの予約は9月13日から行われるそうです。
しかし対象となるのはドコモプレミアクラブの、ドコモ回線を10年間使い続けている方もしくは月々のご利用額が2万900円以上(年間平均)というプレミアステージ会員のみ。ディープなドコモユーザーしか得られない称号こそが、ドコモ×iPhone 5cの近道になるという仕組みのようです。
さすがDocomo、上客だけ優先w
書込番号:16569938
3点

古事記は無視?
悲しい流出がとまらない? (T_T)
書込番号:16569966 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この期に及んで上客がC買いますかね?
書込番号:16570007 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

残念ながらdocomoユーザー以外5Sは対して売れませんね。結局指紋センサーくらいの追加だしね。アップルの株価は失望売りが加速することでしょうね。
書込番号:16570082 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auも800対応になったのでそれなりに売れるのでは?
とりあえずiPhone5下取りいくら出してくるか
オークション出した方が高いと言う方も多いし事実だが
オークション何かやってる人は思うほどいないですからね。
書込番号:16570097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5Sはドコモで予約すると窓口混むから量販店任せなのかもしれませんね。
利益が少ないから5Cは量販店で扱わないとか
書込番号:16570101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しかし対象となるのはドコモプレミアクラブ
これ間違ってませんか?
ドコモの発表ちゃんと読みましたか
早とちりに見えるが
書込番号:16570126 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>傾寄者さん
docomoのニュースのサイトに掲載されています
書込番号:16570146
5点

現状、Apple発表会からの情報しかないと思うけど。
正確には各キャリアの発表を待たねばなるまいが、現時点ではまだ発表されてない。
書込番号:16570148
1点


傾 奇 者さん
失礼しました
名前を間違えましたね
書込番号:16570157
3点

>しかし対象となるのはドコモプレミアクラブ
ドコモのオンラインショップのことですね。
店頭での予約は、ドコモプレミアユーザーでなくてもできます。
現時点では、iPhone5cしか情報はありませんが。
書込番号:16570158
3点

プリリースから抜粋
お客様は、iPhone 5cを9月13日よりNTTドコモ取扱店注意4 で予約注文いただけるほか、ドコモプレミアクラブ会員でプレミアステージのお客様注意5 に限り、先着30,000名様までNTTドコモのウェブサイトを通じて予約注文いただけます注意6。
注意4 取扱店舗については、別途NTTドコモよりお知らせいたします。
注意5 ドコモプレミアクラブのプレミアステージ:NTTドコモの会員サービス「ドコモプレミアクラブ」にご加入で、NTTドコモの継続ご利用期間10年以上のお客様、または2012年1月〜2012年12月までに2,500ステージポイント以上を累計で獲得されたお客様が対象です。
あくまでもウェブサイトを通じて予約注文だけの話では?
>ドコモ×iPhone 5cの近道になるという仕組みのようです。
なんだかな・・・・
書込番号:16570161
3点

> 残念ながらdocomoユーザー以外5Sは対して売れませんね。
馬鹿だなぁ・・・
たくさん回線もってる人は 転がし回線をつかって買うだろうから
「 docomoユーザー・・・」なんて発想がナンセンスだよ(笑)
書込番号:16570846
4点

プレミアの人は長期契約者なのだからiPhoneにする気なく利用している可能性が高いのに予約がプレミア限定の意味分からない。長期契約者優遇のパフォーマンスでしかないでしょ。
らくらくホン並のiPhoneにする人なんているのかなぁ。
書込番号:16571676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

って言うかiPhoneって形同じぢゃないか?
ワンパターン過ぎるww
すぐに飽きるだろ…カラバリだけあって無駄…
中身をちょこっと変えた位で客くるか?
まぁdocomoユーザーなら来るか
書込番号:16572606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
au iPhone5ユーザーへの特別キャンペーンを期待して13日は予約してきます。
au 800LTEに対応ならLTEはauが圧倒的ですね。
書込番号:16569822 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も現状auの5S希望ですが、
5S自体予約を受け付けないという情報があるようです。
書込番号:16569841
2点

>スマホビギナー戦士さん
おはようございます。というか就寝時間が20時〜1時になってしまった(笑)
http://www.apple.com/jp/iphone-5s/
iPhone5s来ましたね。目玉はA7とLTE800MHzかな。
1.5GHz帯には非対応なのが痛いかも、800MHzだと全国的に一気にLTEエリアは拡がるけど
速度はXiのような感じになるんじゃないかな。速いエリアは1.5GHzや2.1GHzをつかんでるはずだから。
まだスルーする予定なんだが悩ましいなぁ〜家庭内経産省の認可が下りないと。。。w
機種変だと下取りプログラムくらい?auに珍しく釣った魚に餌を撒くかがカギ(笑)
書込番号:16569846
4点

800MHzも対応決定ですね。
http://www.apple.com/iphone/LTE/
Joneで800MHzの快適さを満喫していますが、
iPhone5S/Cが来ることにより、
どれだけその快適さを維持できるかが少し不安ではあります。
まぁそれでも5とは比べ物にならないくらい快適でしょうね。
書込番号:16569848
4点

Re=UL/νさん>
つまり5Sはトライバンドではない、という認識で良いのでしょうか?
その場合Joneとは結構体感で差が出ます?
書込番号:16569850
1点

今回iPhone5s.5cは多くのLTEバンドに対応してきました。
その中でauではバンド1(2.1GHz)とバンド18(800Mhz)が利用出来ます。
バンド11(1.5GHz)は残念ながら外されました。
モデルA1453 LTE(バンド1、2、3、4、5、8、13、17、18、19、20、25、26)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Long_Term_Evolution
HTC J Oneは800MHz,1.5GHz,2.1GHzが使える端末ですよね?
現状所持してるなら、どの周波数帯をつかんでる時に速度が速いかを
確認できれば目安となるんじゃないでしょうか?
800MHzでも速度が得られる地域ならiPhone5sに換えても不満は少ないでしょうし。
特性として800MHzはカバーエリアが広い、速度は遅め、2.1GHzは直進性が強く、速度が速いがエリアが狭い。
間にある1.5GHzは双方の特性が平均的になる。
書込番号:16569859
8点

さすが価格.com仕事が早え〜(笑)
今回から全キャリア共通化ですか?(暫定措置かな?
)
Cも日本で発売するんですね?
でも売れるかな?
逆にそれがため5Sを安くしないとか?
書込番号:16569877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>Re=UL/νさん
確かに1500MHz帯(B11)がはずされたのはちょっと残念ですね。
auだけデュアルバンドで、他のキャリアはトライバンド対応ですからね。
auの1500MHz帯は混んでる地域に重点的に整備されているようなので、都内だとauは速度の面で少々不利になるかもしれませんね。
2100MHz帯も都内は1Xのせいで5MHz幅のようですし、ちょっと混んでる地域はきついかもです。
800MHz帯はかなりエリアが広いのでiPhone5の時よりはかなり挽回できると思いますが、1500MHz帯非対応なのは痛いなぁ。
でもやっぱりauの800MHz帯のエリアはかなり広いので今回のiPhoneはauがよさそうだなって僕は思います。
書込番号:16569878
4点

Re=UL/νさん>
なるほど。参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:16569887
2点

docomoの800Mhzと比べたらどうなんです?
やはりdocomo当たり前ですがXiの評価同様遅いのでしょうか?
まぁ、そこは1500がフォローできるんでしょうが…
書込番号:16569895 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>AMD 大好きさん
そうですね。
虚偽問題で泣かされた地方はこれで安定的なエリアがカバーされますね。
堂々とエリアマップ公表するんでしょうね(笑)
800Mhz帯はauが上手いので、安定的なLTEをつかむ環境には最適ですね。
空いてる地域なら速度も期待できます。
Docomoの通信網はちょっとまだ不安ですね。
Softbankは速度で対抗することになるでしょう。
書込番号:16569899
5点

>>ACテンペストさん
僕はHTL21を持っていて、800と1500MHz帯を拾うのですが、速度は平均下り15Mbps〜20Mbpsくらいです。
しかしどちらの周波数帯に接続しているのかわからないためなんとも言えませんね。
docomoのXiの800MHz帯とauの800MHz帯では比較対象にならないくらい基地局数に差があります。
こちらのサイトを見つけましたが、800MHz帯の基地局数は天地の差ですね。
http://wnyan.jp/3542
圧倒的に800MHz帯のエリアはauが強いことがわかります。
書込番号:16569901
4点

正式にドコモ対応表に無いのですが
http://www.apple.com/iphone/LTE/
正式にLTE対応について発表あったのでしょうか?
まあ非対応は今更無いか
書込番号:16569955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>傾 奇 者さん
僕も先ほど見て、なんで入ってないんだろって思いました。
書込番号:16569958
1点


う〜ん。
とまれ、此度はMNP目当て含めてdocomo有利でしょうね…
次モデル次々は再び民族大移動かも。
それも、auのバンド11対応、SBMのバンド8開始次第かな?
書込番号:16569981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone5でSoftbankやDocomoからauにMNPした地方ユーザーさんのように
Docomoに走ると泣くことになる予感w
800MHzのXiの遅さで。
地方は800MHzでau、都会は1.7GHzと2.1GHzでSofbank、通話はDocomoって感じがする。
書込番号:16569996
3点

価格コムも仕事が早いけど、皆さんも、仕事早いっす(^_^)
>Re=UL/νさん
お勤めご苦労様です(^_^)
たしか、5の時はRe=UL/νさんが一番乗りだったかと思いますが、今回は私が頂きましたよ(^_^)v
書込番号:16570066 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

対応表にドコモが乗りましたね。
書込番号:16570079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

800Mhz対応はデカいですね(^^)
岡山は比較的800Mhzの状態がいいので、場所によったら30Mbps以上でるかもしれません。
行きつけの家電量販店では800Mhzは時間と日によるけど、この前は34Mbpsも出ていたからね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16564764/#tab
書込番号:16570086
2点

>俺の焼きそばさん
Android持ってる同僚が普通に40〜50Mbps出るっていってましたよ。HTL21で。
即ち、800LTE。
最近はiPhone5でも50Mbps越えとかも見受けらるようになってきたので、iPhone5Sは800Mhz、2.1Ghz対応なのでかなり期待が持てそうです。
ちなみにエリアは東京城南地区〜横浜市です。
書込番号:16570102 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)