端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 16GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全669スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2013年11月27日 20:53 |
![]() |
3 | 4 | 2013年12月29日 20:24 |
![]() ![]() |
92 | 62 | 2013年11月22日 11:45 |
![]() |
22 | 13 | 2013年12月1日 16:12 |
![]() |
32 | 10 | 2013年11月20日 15:14 |
![]() ![]() |
20 | 6 | 2013年11月20日 19:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
前提として、ドコモガラケー(рニキャリアメール)とソフトバンクiphone4(ネット、仕事用、未使用)、個人で二台持ちです。
本当に田舎なので、ドコモiphone5sに一台変える予定は決めています。
MNPはせずに、ドコモガラケー→ドコモ5s、ソフトバンクは解約、と思っています。
時々飛行機に乗るので、本当はガラケーのEdy?機能は、欲しいのですが…まぁ、仕方ないです。
年齢のせいもあって、見やすさ的にipad mini retinaのWifiタイプを買おうと思っています。
仕事用で解約したソフトバンク4がそのまま使えれば、ipad mini retinaのWifiタイプは買わないかもしれません。
こういう判断について、ご意見を頂ければ、と思います。
何かほかに良さそうな選択肢があれば、お教え下さい。
宜しくお願いします。
2点

docomoのiPhoneは今のところプッシュに対応しておらず、15分おきに受信
仕事に使うなら時期尚早かと思います
自分も本当に田舎ですがauの電波はdocomoと同じくらい届いてますよ
iPhoneで通話をあまりしないなら
MNPでauのiPhoneが良いと思います
2年後にdocomoにMNPでO.K.では?
MNPを二回繰り返すことによって通話とメールのみのガラケーの維持費はほぼ元は取れるかと
書込番号:16878602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アークトゥルスさん
2年後にMNPの割引があればの話ですよね?
主さんが2年後にMNPする時、割引がなかったら…。
2台持ちって何かと不便じゃありませんか?
常に2台持ち歩かなければならないし、2台分の維持費もかかるわけだし…。
出来ることなら1台に纏めた方が、楽ですよね
書込番号:16878817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アークトゥルスさん
本当に田舎(渓谷みたいなところとか)だと、3Gで、Sはつながらず、DやAはつながったりしますから、切実なんですよね。いまどき、ビルの奥だと、つながらないなんてこともあったりしますしね。
MNPは、自分は行ったことが無いので、ちょっと大げさに考えていたのかもしれません。
いい機会なので、検討だけでもしてみようと思います。
としにゃさん
二台持ち、実は気楽なところもあります。
ガラケーの電池持ちが良いのが、安心感なところもあります。
さすがにスマフォは、一週間もちませんので。
でも、今のご時世だと、普通はスマフォ一台にまとめることになりそうですよね。
実現出来ればですが、モバイルルーター兼ガラケー+ミニタブレットあたりが、良いトコ取りなのかも知れませんね。
貴重なご意見、ありがとうございました。
書込番号:16882519
1点

>でも、今のご時世だと、普通はスマフォ一台にまとめることになりそうですよね。
ガラケーは生き残ると思いますよ。まだまだガラケーのユーザーのほうが多いですし、スマホからガラケーに戻す方もおられます。
ただガラケーでもテザリングすれば電池の持ちは一気に悪くなると思いますよ。
スマホでもiPhone5sで試したところ、データ通信を一切り通話の待ち受けだけだと1週間近く電池が持ちました。
ちょっと気になったもので、失礼しました。
書込番号:16888218
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
dビデオに加入し当初は観ることができたのですが、しばらく間を置いて観ようとしたところ
「お客様がお使いのiPhoneはiOSが不正変更(Jailbreakなど)されていると検知されたため、このコンテンツをご視聴いただけません。(4305)」
と表示され観ることができません。
docomoショップへ相談へ行ってもそのような症例がないようで、アプリを一度アンインインストールしたり、関連するような項目をいじってみたのですが、解決できませんでした。(店頭ではこれ以上は分かりかねるので、一度151へ電話して欲しいとのことでした。)
アプリ内のお問い合わせ窓口へ現在問い合わせているところです。現在はPCを利用して観ているのでなんとか契約を続行しています。
同じような症状をお持ちの方はいますでしょうか?不正変更などは自分の知る限りではしていないので、なんだか腑に落ちない状況です。
1点

ググるとAppleサイトにもこの手の不具合が書き込まれていますね
原因はわからないみたいですけど…
私は普通に使えてます
書込番号:16875841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日突然同様のトラブルが発生しましたので151に連絡したところ解決できず、専門部署で検証の必要があるのでdビデオ内の問い合わせフォームからトラブル内容を送信してくださいとのことでした。
以下、送信した問い合わせ内容。
PC(Windows7)にてレンタルサービス利用直前までは正常に全ての動画が再生可能でしたが、
レンタルサービスを決済し再生しようとしたところ、全ての動画が再生されなくなりました。
エラーコード:P020-3001
ヘルプにあるC:\ProgramData\Microsoft\PlayReadyのファイル削除は試しました。
他にSilverlightの再インストール、キャッシュの削除も試しました。
次にPCでログアウト後iPhone5sでdビデオにログインし視聴しようとしたところ
「お客様がお使いのiPhoneはiOSが不正変更されていると検知されたため、このコンテンツをご試聴いただけません。(4305)」と表示され視聴できません。と表示され再生不可。
OS再起動、dビデオアプリの再インストール、Wi-Fi、LTEの切り替えなども試しましたが改善できません。
書込番号:17001283
1点

PCでのとりあえずの対処法を発見。
ブラウザを変更し新しいデバイスとして登録すると視聴できるようになりました。
今回はIE10からChromeへの変更でとりあえず解決ですが、根本的な解決法はまだ見つかりません。
書込番号:17001440
0点

iPhone本体でのエラーに関してはOSを初期化しない限り回避は出来ませんでした。
恐らくdビデオアプリ側にOSに不正とみなされるようなバグがあるようです。
書込番号:17012656
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
今、OptimusG L01Eを
使っています。ずっとdocomoから
iPhoneを出るのを待っていました!!!
でも、iPhoneをつかいこなせるか
不安だったりします。
AndroidからiPhoneへの機種変更は
不便を感じますでしょうか!?
ちなみにパソコンを持っていません。
パソコンがないと色々と困る面が
出て来ますでしょうか?
踏ん切りがつかづ悩んでます。
書込番号:16860165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あふぉ爺.comさん
ご丁寧にありがとうございます!!!
今まではパソコンを使わずに取り敢えず
使えていましたが、やはりiPhoneは
パソコンがある方が幅広く使えそうですね!
パソコン購入も視野には入れていますが
中々高い買い物なのですぐには無理だと
思っていたのですが安くで購入も出来る
サイトなどもあるのですね!
書込番号:16862211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あゆむっち。。さん
同じような方の意見ありがたいです!
画面はデモ機を見た時に綺麗だとおもいました。
iPhoneのケースなと豊富な所は魅力な1つです!!!
持ちやすいのですね!デモ機は後に防犯タグが
ついているので普通に持ったことがなく…
今、使っているものが大きいサイズなので
見にくいかな?持ちにくいかな?とか
思っていたのですが大丈夫そうですね!
やはりパソコンやWi-Fi環境があった方が
なにかとスムーズに使えるのですね。
書込番号:16862237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

wifiはコンビニのwifiスポット等でどうにでもなりますので自宅にwifiなくてもいいかと思いますが
PCはあった方がいいでしょう。
スペックこだわらなければ4万でお釣りくるでしよ。
実質0円の機能限定のiPhoneか
+4万でフルで機能使えるiPhoneどっちがいいのかと考え方変えて検討してみてはどうでしょうか?
書込番号:16862314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>私の妻はパソコンに全く繋ぐことなく2年間ずっと使い続けてますよ。
→私の娘もパソコンに全く繋ぐことなく4年間ずっと使い続けてます。iPhone 3Gからです。アップデートを全くやらない人です。MacBook Proを買ってあげたのに!新モデルへの買い換えの際は私が設定やデータ移行をしてあげました。憶える気がないみたいです。
書込番号:16862315
1点

PCやcloudとの関係性も具体的に見えてきて、だんだん盛り上がって来たね。リスクも理解したようだし。
付け加えるとしたら、アプリはAndroidよりファイルサイズが大きめ(32GBで充分だけどね)、大きなアプリはWiFiが無いとDL出来ない。
じゃ、最後の一押し。
PCやネット環境は、iPhone手に入れて暫く使ってから考える、それで充分な気がして来たでしょ。
ならば、iPhone買っちゃおう。
書込番号:16862330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かんぴょう農家さん
意見ありがとうございます!
そんなに安くでパソコンが購入
可能なのは知りませんでした!
検討してみます。
書込番号:16862349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

十字架のキリストさん
パソコンを2年間も繋げずに
使えている方もいらっしゃるんですね。
それならば、わたしも大丈夫かなって
思いました!
ありがとうございます!!!
書込番号:16862355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kami.itさん
全くわからなかったPCやcloudのこと
Wi-Fiが色んな場所にあることも分かり
質問して良かったです!
何もわからないのに皆さんの優しく
解りやすい意見は参考になりました!
パソコンやWi-Fi環境を自宅に繋げるのは
直ぐでなくても大丈夫そうなので
まずはiPhoneのgoldを予約したいと思います!
そして念願のdocomoiPhoneを持ちたいと思います!
書込番号:16862391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それがよろしいかと思います。
欲しくなったら、それが吉日!っと捉え、わからないことが出来た時にまた質問すればいいし、
パソコンやネット回線のことも、後からでも十分です。
楽しいiPhoneライフが来ることを祈っております。
書込番号:16862404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんの優しい後押しもあって決心がついて良かったです
ドコモのSPモードのメールで絵文字の文字化けも改善してきています
ドコモメールもiPhoneで対応する予定になっています
現在は少し不便さは残りますが、順次改善されてきますので楽しみですよ
待ちわびた喜びを私同様に実感して下さい(^o^)ニコ
書込番号:16862442
1点

あふぉ爺.comさん
ありがとうございます。
また、わたしも手にした時に
わからないことがきっと
出てきますので…
その時はまた質問など
させて頂きます!
書込番号:16862512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

勇者mittsuさん
本当に皆様に優しく教えて
頂き、有りがたかったです!
spモードメールは使うことが
ありますので改善されることを
願います!
あとはわからないことなどは
また、こちらを利用して質問など
させて頂き勉強します!
書込番号:16862527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>今まではパソコンを使わずに取り敢えず
>使えていましたが、やはりiPhoneは
>パソコンがある方が幅広く使えそうですね!
私も殆どパソコンにつないでないのですが、つなぐときは、iTuneから音楽を入れるとき。とPCにバックアップを取るときぐらいですね。バックアップもiCouldなので、殆ど音楽入れるときだけ。便利と思ったのは、手持ちの音楽から、着信音を作ったときぐらいです。
ほかの方の便利なPC利用はどんな感じでしょうか?
書込番号:16862694
1点

・・・誰も書かんのか、PCとの連携の用途を(笑)
日常的にPCを使っているかどうか によって変わってくる。
オレの場合は、
・PDFなどPCから資料類の取り込み
・CD、mp3、wavなど音楽ファイルの取り込み
・iTunesで買ったアルバムのCD化
・iPhoneに入れるiTunesのライブラリの曲を選択
・写真の取り込み→保存/整理
・写真の取り込み→PC画面で拡大表示
・アプリレイアウトの変更
・iCloudの管理、連絡先のGr作成や編集
・Numbers、Keynote、PagesもChromeで閲覧、ファイル作成や編集出来る
(ただし、オレはOfficeメインのため遊び程度にしか使わないけど)
・iOSアップデートで死んだときの救済(滅多にないけど)
・TeamViewerを使って家のPCを外出先からiPhoneで操作
などなど。
PCを日常的に使うから、大画面やキーボード&マウスで作業した方が生産性が高いものは
PCで行うようにしている。
書込番号:16863903
2点

PCは有った方が良いです。 多分?無いと駄目です。
メールを使う程度ならPCは不要だと思います。でも、現時点では駄目です。現状並みの扱いやすさは無いです。
音楽は、面倒なのですが、PC経由です。・・・アンドロイドであれば、適当にフォルダーを作り、入れ込むとか、SGメモリーカードで放り込むだけですが、iTureアプリ経由でのケーブル接続必須です。同期できない曲もあります。
動画・・・iPhone用にPCで再変換して入れてます。・・・再生率、7割程度かな? 何とか、使えそうなアプリを見つけて使用中ですが、アンドロイドで再生出来ていた物が、再生不能な物ばかりになります。
アンドロイドと異なり面倒なのが、音楽とか画像を入れ込んだフォルダーの共有ができません。個々のアプリのフォルダー入れ込まないと駄目です。・・・使いやすいアプリを見つけるまで面倒な事になります。
アンドロイドなら、適当な無料アプリでデーターの保存、移動、コピー&ペーストもできますが、iPhoneは出来ません。
PCで、データーの保存、移動などができるアプリを探して本体を接続しなくてできません。
アンドロイドなら、無料アプリで出来ない事は無い様に思いますが、有料にしない機能拡張できないアプリがほとんどでしょうか? 出す価値があるのかも確認できないので、アンドロイド以上に入れては消すの繰返しをしてます。
アンドロイド違い、デザインが安定しているので、指紋認証さえ考えなければ、液晶保護、ケース類は豊富です。
ライトニングと言う端子ですが、iPhone5s/5c対応の物を購入しないと動作しない物があります。(購入後に知りました。)
経験ありませんが、液晶が割れやすいので3000円程度の、ハンマーで叩いても割れませんの液晶保護フィルムが売られているくらいです。液晶の修理代金もかなり高価です。 ドコモではサポートしません。 アップルケアは必ず加入しない駄目です。背面も傷が付きやすいので、保護フィルムが用意されてます。・・・側面のパネルも傷に弱いそうです。
ドコモの安心サービスのお世話になった経験があるのでしたら、同等な物は無いと考えた方が良いです。また、本体に関係する困った時のドコモへの相談はありません。・・・全てではありませんが、大半はAppleに電話するはめになりました。
デザインもシンプルだし、良い製品だと思います。 SPメールは初代エクスぺリア登場時の不便な代物と考えておけば問題なはずです。・・・多分?対応される物と信じてます。
書込番号:16864465
3点

カメカメポッポさん
詳しくありがとうございます!
パソコンが無いと厳しそうですね…
皆さんも無いよりもあった方が良いと
言っておられましたし!
iPhoneは画像コピーなどが出来ないのですね。
知りませんでした!
アプリ自体が違うので今、使っているものが
有料になるとかは覚悟しています。
共有など使えないのもわかってます。
やはり液晶は割れやすいのですね!
聞いたことありますし割れている方も
見たこともありますが…
叩いても割れない保護シートがあるのですね!
docomo安心サービスなどが適用されて
いないこともわかっています。
適用されれば嬉しかったですが…!
本当に色々ありがとうございます。
書込番号:16865326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この際思い切って、パソコン買えばどうですか?しかもMacを。
MacBook Airあたりなら、iPhoneと一緒に気軽に持ち運べるし。
パソコンなくても使えますが、それってiPhoneの実力をスポイルしてしまうと思うんです。
自分もMacとiPhone持ちですが、やっぱりiPhoneはMacと合わせて使用することにより真価を発揮すると感じます。
iCloudによる各デバイス間の同期はもちろんですが、iTunesや、iMovie、GarageBand、iPhoto、さらにはiWorkとの連携は、iPhoto単独で使うよりも、より楽しくクリエイティブな使い方が可能です。
Macなら、部屋のインテリアにもなりますし(笑)
書込番号:16865532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

尻目石さん、
主旨には同意ですが、
>この際思い切って、パソコン買えばどうですか?しかもMacを。
MacBook Airあたりなら、iPhoneと一緒に気軽に持ち運べるし。主旨には同意ですが、
→出費が重なりますし、パソコン購入は急がなくても良いと思います。iPhoneを使いながらゆっくり考えればいいと思います。
書込番号:16866027
1点

すみません、
後の方の「主旨には同意ですが、」を消し忘れました。
書込番号:16866035
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo

写真が不鮮明すぎて把握できませんね...
本体のバックパネルに書いてありませんか?
書込番号:16859956
3点

多分価格.comがファイルサイズを勝手に圧縮しちゃってるので見づらいんだと思います。
今上げてくださったのも残念ながら読み取ることができません。
画像アップローダー等を使って、そのURLを貼ったほうがいいかもしれないですね。
書込番号:16860010
1点

実はベトナムのiphone取扱店で売っているものなんです。
開けて本体を確認することが不可能なため化粧箱の写真を撮り投稿しました。
本体を見なければ分からない部分なんですかね?
書込番号:16860103
1点

これが米国向けだとしたらVerizon向けですね。
CDMAがサポートされていると書かれています
5sはA1453しか技適通過していないのでA1533では技適は表示できません
書込番号:16860267 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

seaflankerさん
ありがとうございます。
助かりました。
現在、ドコモでのサムスンギャラクシーs3Android携帯simFreeと会社からの支給品でiphone4s使用しております。
iphone4sはレンタル品のためsimFreeにはできないということがあり
個人使用のドコモをSIMFreeにして日本、ベトナム等のアジア諸国で使用しているのですが、SIMLock解除品のためSIMを読み込まなくなることが最近多発してきたためこれを機に
5sにしようと考えました。
そこで問題なのがドコモでiphoneを取り扱ったために新たにSIMだけでは契約できないのか?
ギャラクシーの使用しているSIMを5s用に変更できるのか出来ないのか?
そこが不安材料です。
ネットでも調べましたが
5sはA1453しか技適通過していないのでA1533では技適は表示できません。というのはいわゆる日本での使用が不可能でdocomo,au,SoftBankともにSIM購入は不可能なんでしょうか?
できれば教えてください。
来年帰国するので出来るのであればそのときに携帯会社で契約したいと思います。
出来ないのであればA1533を買う理由がないので買わずにいます。
書込番号:16860415
1点

日本での使用が出来ないと言うのは、周波数帯のこともあるかも知れませんが、技適が表示されない以上、日本で使用すれば電波法違反になるということです。
書込番号:16861108 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

A1533は技適表示できないので、それを持ち込んで新たに新規契約はできません。電波法てきにアレなので
おおっぴらに言うことではないですが、あらかじめSIMを持っているならそれを使うという手もあります
ただし、A1533は日本向けモデルではないので日本のキャリアのSIMを挿した時の挙動がどうなるかはわかりません
A1453であれば日本国内でも問題なく使えます。こちらは技適が表示できます
ただし、ソフトバンクとKDDIは自社向け以外のiPhoneは持ち込み契約できません。IMEIというGSM携帯電話に固有の番号を見て判断します
技適表示できればドコモについては契約可能です
ただし、iPhone専用の若干安いプラン(Xiパケホーダイfor iPhone)は、これもドコモ向けのiPhoneでないと使えません
KDDIやソフトバンクのiPhoneのSIMは、自社向けでないiPhoneを持ち込んで新たに契約することはできませんが、あらかじめiPhoneのSIMを持っていればSIMフリーのiPhoneでも使えます
ただし、Xiパケホーダイfor iPhoneのSIMは、IMEIで自社向けのiPhoneか判断するので、ドコモのiPhone以外(iPhone以外のドコモ向けの端末も含めて)に挿しても使えません
書込番号:16865066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

また、ソフトバンク、KDDI、ドコモで採用されているA1453は米Sprintでも採用されていますが、SprintのA1453は契約ありで買ったものについてはSIMロックがかかっています。
なお、SIMアンロックするにはSprintと90日以上の契約が必要なので日本ではアンロックできません
device onlyで契約なしで買えば米国外ではSIMフリーですが、相場は非常に高いです。
書込番号:16865075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんご回答ありがとうございました。
d社に確認したらカードのみでも契約できますとの答えでした。
動作確認保証がないのは覚悟の上です。
AppleでSIMFree販売ですね。
もっと早く情報があればAppleで購入したのにな。
A1533も今のところアップルケアは受けられるみたいです。
書込番号:16902879
0点

カードのみ契約出来ても、主さんの端末を日本で使用すれば電波法違反になりますけど?
技適表示されない端末は使用してはいけませんよ
書込番号:16903111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
ツイッターをiPhoneでする事が多く、その際にアットマークを使う事も結構あります。
他の人のアカウントをツイートする時にアカウントの前にアットマークをつけないといけないのですが、そのアットマークは半角でないときちんと作用しません。
iPhone上でアットマークを入力しようとすると、2つアットマークの候補が表示されるのですが、どちらが半角のアットマークなのでしょうか?
見分け方なども教えていただけるとありがたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:16858809 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

単純に少し小さい方なのでは?
テンキー入力じゃない方からであれは、必然的に半角で入力できますよ。
書込番号:16858823
1点

こちらに質問をしてから、ふと気付きました。
「候補」から選ぼうとするから分からなくなるのであって、「@」を入力後「確定」を押せば、それは必ず半角のアットマークになるという認識であってますでしょうか?
考えてみれば、英数文字も半角で入力しないとツイッターではアカウントとして認識されないのですが、それらはまったく半角か全角かを意識して入力してみた事はありませんでした…。
>ボチボチ家電好きさん
「少し小さい方」←これがどっちが小さいのか認識出来ないのですよ…。私だけでしょうか?
書込番号:16858861
4点

>「少し小さい方」←これがどっちが小さいのか認識出来ないのですよ…。私だけでしょうか?
これって10キー入力で、「ABC」モードにして入力しているんですよね?
それで「@」のボタンタッチでキー上部に2つ並ぶと思うのですが、そこで判断できませんか?
個人的には確かに微妙な差ですが、判別はできると思うのですが。。。
ちなみに「次候補」ボタンを押しても入力中の文字が変わらないのは仕様ですよ。
>「候補」から選ぼうとするから分からなくなるのであって、「@」を入力後「確定」を押せば、それは必ず半角のアットマークになるという認識であってますでしょうか?
恐らくこの認識は問題無いと思いますよ。
書込番号:16858878
1点

きょろからす さん
>「候補」から選ぼうとするから分からなくなるのであって、「@」を入力後「確定」を押せば、それは必ず半角のアットマークになるという認識であってますでしょうか?
日本語入力をテンキーで打っている場合でも英数字は一番最初に入力した状態は半角で入力されているので、主さんの認識で問題ありません。
IDやパスワードはほとんどが半角英数字の組み合わせなので、出来る限り英数字を入力する時はキーボードでEnglish(US)を使うようにした方が間違いは少なくなると思います。
書込番号:16858887 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ボチボチ家電好きさん
「これって10キー入力で、「ABC」モードにして入力しているんですよね?それで「@」のボタンタッチでキー上部に2つ並ぶと思うのですが、そこで判断できませんか?」
はい、10キー入力モードだと思います。Qwerty配列ではない入力モードのやつです。
上部にならんだ2つの候補から判断出来ないのでいつも苦労しているんです;;
書込番号:16858931
1点

>あふぉ爺.comさん
「出来る限り英数字を入力する時はキーボードでEnglish(US)を使うようにした方が間違いは少なくなると思います。」
Qwerty配列の入力モードの事ですよね?
ただそれだと押し間違いが多くなって、つい面倒に^^;
もちろん本当のパスワードの入力の時は強制的にQwertyキーボードになるので、頑張るしかないのですけどね^^
書込番号:16858938
3点

ならば最終手段です。
設定 →一般 → アクセシビリティ → ショートカット
を選んで「ズーム機能」だけ選択にして下さい。
あとは「@」の入力後にホームボタンをトリプルクリックです!!
さあどうですかね?
なんて冗談ですけどね。
実入力的にありえません。。。
書込番号:16858958
3点

きょろからす さん
解決済みになっていますが…
>Qwerty配列の入力モードの事ですよね?
因みにこの「Qwerty」は「全角」です。
半角の場合は「Qwerty」と、こうして並べれば明らかに違いが分かりますね。
「@」は確かに変換を見る限り微妙な大きさの違いしかありませんが、見た目で小さい方が半角であるのは間違いないでしょう。
半角が全角より大きいことはないですからね(^^;;
上のアットマークは全角と半角、どちらだか分かりますか?(笑)
書込番号:16859077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しまった!
さっきのレスの「Qwerty」のQは全角でした(^^;;
訂正しますm(_ _)m
「Qwerty」
↑これが全部半角の「Qwerty」でした。
書込番号:16859099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユーザー辞書に登録しておいても良いかと。
単語: 半角の 『@』
よみ: 『あっと』 ←やりやすい物で好きなようにどうぞ
善し悪しは別にして、良く使うならアドレスも辞書に登録しておいてもいいでしょう。
テンキーひらがなモードから切替も要らなくなりますよ。
書込番号:16859138
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
Androidでは隠しフォルダや、隠しアイコンみたいなものがあるみたいですが、iPhoneでは、アイコンを隠すアプリは無いのでしょうか?
書込番号:16858022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ググればいろんな情報出てくるのに…。
ここにも最近、書き込まれてたような気がしますが…。
せっかくiPhoneもってるのなら、自分で調べてみたらいかがでしょうか?
書込番号:16858085 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

裏技的なものはあるみたいですが基本的にはデフォルトアイコンは消せません。
わたしは必要無いフォルダを作って、その中にまとめてます。
書込番号:16858403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


色々調べてはみたのですが、中々ヒットしなくて...Androidならあるみたいなんですが、
iPhone様は中々見つけられないんです。
書込番号:16858439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ググれば裏技(やり方)が出てきますよ
多分、アプリはないのでは?
書込番号:16858486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

裏技は私は詳しくないのでやりません。
「未使用」というフォルダを一ケ作ってどんどん放り込んでます。
書込番号:16859743
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)