端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 16GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全669スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
46 | 22 | 2013年10月23日 01:11 |
![]() ![]() |
14 | 17 | 2013年10月21日 02:11 |
![]() |
14 | 7 | 2013年10月21日 21:45 |
![]() |
86 | 7 | 2013年10月20日 21:21 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2013年10月30日 14:15 |
![]() ![]() |
40 | 19 | 2013年10月20日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
現在docomoのAndroid使用中です。
iPhoneのspモードメールが10月1日から利用可能になってると思いますが質問です。
15分の単位で受信設定で利用可能と言う情報のようですが、詳しく教えてくださいませんか?
例えば送信も15分後でないと届いてないのか?
受信に関しては、相手の送信ごとの15分後に受信出来ると言うことなのか?
(送信の場合も)
それとも、時刻に対して15分の刻みと言うことなのか、そうすると時刻のタイミングで1分から15分の間で受信又は送信出来ると言うことなのか教えてください。
それとプッシュ通信は、来年の1月ごろ利用可能と言う情報は、ほんとうなのでしょうか?
合わせて宜しくお願いします。
書込番号:16735793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二方、回答ありがとうございます。
自分はパソコンをしないので確認ですが、15分ごとに自動で受信出来て、手動で確認すれば
自分が送信した後、相手がすぐ返信したのであれば15分待つことなく1,2分で手動によって受け取ることが出来ると言うことでしょうか?
書込番号:16735901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

手動で確認すれば自分が送信した後、相手がすぐ返信したのであれば15分待つことなく1,2分で手動によって受け取ることが出来ると言うことでしょうか?
基本はそういうことですね。
ただ、メールはタイムラグが発生する場合もありますので、相手が送ってから若干時間がかかることもあります。
手動で確認してもすぐに確認出来ない場合もあるかとは思います。
相手がすぐに返信したかどうかは、わからないですしね。
ずっと手動で確認するのも手間かなと思います。
書込番号:16735994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

後はAndroidのSPモードメールと違い、基本的にはデコメールサポートしていません。絵文字も化けることが有ります。
書込番号:16736024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん
極簡単に言うと、メール受信(メールサーバーを読みに行く)をする時間ですよ。
IMAPメールシステムをGoogle先生に訪ねれば回答をくれます。
SPモードに限らずです。
書込番号:16736032 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>15分ごとに自動で受信出来て…
その通りです。ただし「その様に設定すれば」ですのでお気を付け下さい。
初期設定では受信方法が「フェッチ」の「15分間隔」になっていない可能性があります。(私自身がiPhoneにspモードをインストールしたばかりの初期設定がどの様なものだったか忘れてしまった為^^;)
「フェッチ」の「15分間隔」に設定する事で、メールが届いていないかどうかをiPhone本体からメールサーバに15分ごとにチェックに行ってくれます。
>手動で確認すれば 自分が送信した後、相手がすぐ返信したのであれば15分待つことなく1,2分で手動によって受け取ることが出来ると言うことでしょうか?
その通りです。
書込番号:16736034
2点

回答ありがとうございます。
最後に確認ですが、自動受信は15分ごとに最大15分前から1分前までの複数件の受信が出来ると言うことでしょうか?
書込番号:16736040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そういうことです。
なのでメール受信の多い方はほっとけば15分ごとに複数件まとめて受信することになります。
ただし、15分に設定すればですよ。
書込番号:16736071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

つまり、あんまり不便でもありません。
暇な時にメールチェックする感じの方は特に。
書込番号:16736081 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさん回答大変ありがとうございました。
また解らないときは、宜しくお願いいたします。
書込番号:16736091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

15分に1度しか確認に行きませんが、相手が送ってから15分後ではないので
実際メールを受信するのは相手が送信後0〜15分の間隔です。
相手がメールを送ったタイミングと15分間隔の問題ですから
1分の時もあれば5分の時もあります。
最長で15分という認識です。
書込番号:16736682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneのドコモSPメールって、相手からメール送られてきても自動で受信しないんですか?
書込番号:16737330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アットラストさん
〉iPhoneのドコモSPメールって、相手からメール送られてきても自動で受信しないんですか?
そうですね。
これは発売前から告知がありました。
今後SPモードメール→ドコモメールになり、2014年1月末に自動受信に対応の予定ですね。
書込番号:16737403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> iPhoneのドコモSPメールって、相手からメール送られてきても自動で受信しないんですか?
ちゃんと設定すれば、遅くとも15分後には自動で受信するはずです。
http://blog.iphone-lesson.com/?eid=112
http://miyatasan.com/2013/10/02/564
書込番号:16737687
2点

私の文章が紛らわしいですね^_^;
自動受信は15分間隔で行います。
リアルタイム受信は来年の予定です。
失礼しました。
書込番号:16737745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴちさん 飛行機嫌いさん ありがとうございました(*^^*)
書込番号:16738961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいませんが、解決済の後の投稿を読んで追加確認ですが、15分設定にしておいてAndroidの操作でメール問合せ(圏外の時間帯のチェックなど)操作の様なことは、出来ないですか?
リアルタイムでチェックするには、いちいち手動に設定し直すと言うことでしょうか?
メール問合せと言う操作項目があるのか、ないのかもわかりませんが、何度もすいません。
書込番号:16739035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>15分設定にしておいてAndroidの操作でメール問合せ(圏外の時間帯のチェックなど)操作の様なことは、出来ないですか?
・メールアプリを起動した時
・起動中なら下へスワイプした時
これで問合せというか読みに行きますよ。
書込番号:16739135
2点

メールを起動すれば、その時点で新着メールがあるかチェックに行くってsaku1978さんが書かれてますが?
スレ主さんの追加質問の回答そのものですね
書込番号:16739138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解りました。結局電池持ちの関係もありそうですね。
ありがとうございました。
以上
書込番号:16739264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんが主さんに、説明してます。
掻い摘んで説明すると、IMAP方式のメールサーバーはメールそのものを端末にDLしません。
サーバーに保存してあるんです。
端末はiPhone5s/cでも、Androidでも、Windows(PCも)でも、Macでも、サーバーの接続設定ファイルがOS事にインストールされ、サーバー名とパスワードとクライアント認証がされれば、どれでも見れる方式です。
逆に言うと、サーバーがダウンするとメールはウンともスンとも反応しなくなりサーバーが受信も保存も送信もしなくなる訳です。
受信に限れば、設定した時間単位(時間/分/秒)でメールの問い合わせをし、メールを読みに行く。
と、云うことです。
書込番号:16742284
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
iPhoneとMacbookProをUSBケーブルで接続しても「このpcを信頼しますか?」の質問ばかりで同期しません。pcは最新のOSがはいっていますがネット接続はしていません。
このpcとは音楽や写真などのやり取りをしたいと考えているのですが・・・
どなたか御助言よろしくお願いします。
書込番号:16733249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
iTunesにログインし、このコンピュータ
を認識するというようなメニューが
あると思います。
そうすると大丈夫ではないですかね?
書込番号:16733268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneのiTunesへのログイン方法がわかりません。本当に無知ですいません。
PCのiTunesにはiPhoneが認識されていないようですし・・
書込番号:16733461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCのOSが最新でも、ネット接続されてなければ、iTunesが最新でないので、まずはパソコンをネット接続して、最新のiTunesにしましょう。
書込番号:16733511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

説明不十分ですいません。PCのiTunesも最新のものです。
書込番号:16733546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記のページの「3.「信頼」をタップします。」をiPhoneで行い、「4. iTunes でデバイスを同期する場合、「承認」をクリックします。」で「承認」をコンピュータでクリックしても承認されないということでしょうか?
iOS 7:「このコンピュータを信頼しますか」警告
http://support.apple.com/kb/HT5868?viewlocale=ja_JP
また、そのMacBookProとiPhoneは今回初めて接続されたのでしょうか?
書込番号:16733652
1点

以前一度接続さたことがあります。
信頼を選択しても同じ質問が繰り返されるだけなのです。
書込番号:16733719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>信頼を選択しても
これはiPhoneでのことですか?それともMacのことでしょうか?
もしMacのことでしたらMacをインターネットに接続してお試しください。
書込番号:16733840
1点

iPhoneとMacをUSB接続するとiPhone側に「このPCを信頼しますか?」とでます。信頼するを選ぶとまた同じ質問が繰り返しでて先に進まないのです。何かのロックがかかっているのでしょうか?信用しないを選ぶともちろんダメですよね。初心者で全然分からずすいません
書込番号:16733907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Windowsでのトラブルなのですが、こちらに似た例がありました。
[iTunesに接続してもPCがiPhoneを認識しません]
https://discussionsjapan.apple.com/message/100792881#100792881
この質問者さんはWindows8なのでモバイルデバイスサービスの再インストールになったと思いますが、Macの「デバイスが認識されない」トラブルシューティングをされてみてはいかがでしょうか。
(OSを最新にしますのでインターネット接続が必須です。)
Lion以上の場合;
iOS:iTunes for Mac OS X でデバイスが認識されない
http://support.apple.com/kb/TS1591?viewlocale=ja_JP
また、Mac OS X v10.6 Snow Leopardでは上記とは少し事情が異なるようです。
お使いのOSのバージョンは何でしょうか?
(メニューバー左上のAppleアイコン>「このMacについて」)
書込番号:16734097
1点

>キキさん
やりとりを拝読する限り、以下のことが推定できます。
@iTunesforMacのVersionが古い
AMacOSXのVersionが古く最新のiTunesがインストールされない
の何れかと思われます。
確認方法としてこちらのSTEP1.2を確認して現在のVersionにあった方法をとり、
OSXを最新のMountainLionかLionにして下さい。
http://www.apple.com/jp/osx/how-to-upgrade/
LionMacOSXにした場合は別途iTunesを最新にする様次のことを行って下さい。
http://support.apple.com/kb/HT5654?viewlocale=ja_JP
なんでこんなことを言うかですが....
同じことで、戸惑ってる人がWin/Macのユーザーで多くいる為です。
Winの場合ですがこの様な会話がAppleコミュニティでされています。
https://discussionsjapan.apple.com/message/100792881#100792881
Yahoo知恵袋でも.....
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10114041370
書込番号:16734156
0点

御回答本当にありがとうございます。OS は
10.6.8です。iPhoneを始めて購入して4日目!分からない事ばかりで...
書込番号:16734167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おっと.....
ふじくろさんとリンクが2か所程被りました。
失礼しました。m(__)m
書込番号:16734170
0点

iTunesは11.1.1がインストールされています。
書込番号:16734195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キキさん
それでは....
MacOSXが古く最新のiTunesも最新が導入できないことになりますので、一気にMountainLion(10.8.X)にしましょう。
自動的にiTunesも最新かその手前になるでしょうから、後でiTunesを最新にすればOKです。
但し、MacOSXのアップグレードは費用が掛かります。Mac App Storeで購入費用が表示されるでしょうから、確認して負担OKであれば実行して下さい。
先程のMacOSXアップグレードリンクのSTEP2.3です。
http://www.apple.com/jp/osx/how-to-upgrade/
その後、iTunesをアップデート(無料)すればOKです。
これが終わればiPhone5Sのコンピュータ認証は1度しか表示されなくなるはずです。
書込番号:16734227
0点

Mac OS X v10.6 Snow Leopardの場合はこちらのようですが、/System/Library/以下のファイルを触りますのであまり初心者さん向けではありませんが、お試しになる場合はすべてのソフトウェアアップデートをインストールしたうえでバックアップを取り十分注意して行ってください。
アーカイブ - Mac OS X v10.6:再起動後 iOS デバイスが iTunes で認識されない
http://support.apple.com/kb/TS3540?viewlocale=ja_JP
ihard Loveさん
一部かぶってしまいましたね。
>OSXを最新のMountainLionかLionにして下さい。
iTunes11.1がインストールされている場合でもMac OS X v10.6 Snow Leopardではダメなのですか?
書込番号:16734228
0点

ふじくろさんの方法で解決しました。原因は不明で多少怖いですが。本当に有難うございます^o^
書込番号:16734289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ふじくろさん
>iTunes11.1がインストールされている場合でもMac OS X v10.6 Snow Leopardではダメなのですか?
Snow Leopard(OSX10.6.8)でもiTunesは最新に出来ますね。
デバイス認識のリセットで大丈夫でした.....(-_-;)
大変失礼致しました。<m(__)m>
たまたま、見たのですが主さんのトラブルふじくろさん提案で解決されたとのことです。。。。
書込番号:16734304
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
爆熱問題で有名なN-07Dを現在使用しています←pen4よりはマシな発熱ですが(笑)
1年程使用し先日2度目の修理・検査へ出して結果待ちですが、そろそろ我慢の限界に達しそうです
ある程度名の知れたA7チップをコアに採用するこの機種ですが発熱の程はいかがでしょう?
又フリーズや強制終了等の事例はありますでしょうか?
二度も失敗したくないのでよろしくお願いいたします
1点

au iPhone5sですが、中身は同じなので、
>ある程度名の知れたA7チップをコアに採用するこの機種ですが発熱の程はいかがでしょう?
重い処理のアプリや充電しながらの操作であれば、熱を発することはありますが気になるレベルではありません。
Safariでのweb閲覧程度でしたら、熱いと感じたことはないです。
>又フリーズや強制終了等の事例はありますでしょうか?
購入してから1ヶ月ほど経ちましたがフリーズはまだ無いです。
アプリの強制終了は何度か経験してますが、これも発熱と同様で頻繁に起こることではないので気になりません。
書込番号:16733110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ある程度名の知れたA7チップをコアに採用するこの機種ですが発熱の程はいかがでしょう?
普通に発熱します。何台かスマホを使っていますが、特に発熱があるとは思いません。
>又フリーズや強制終了等の事例はありますでしょうか?
まだ使いこなせてないからかもしれませんが、今のところフリーズ、強制終了、強制再起動の経験はないです。
雑誌でスマホ初心者にも適してると書かれている程で、とても安定しています。
いろんな意味でandroidスマホとは別物だと思われたほうが良いと思います。
書込番号:16733123
3点

>又フリーズや強制終了等の事例はありますでしょうか?
フリーズはありません。
アプリクラッシュでの再起動は、よくあります。
まあ、アプリ側が64bit対応しきれてない以上、しばらくは仕方ないでしょうね。
再起動自体に時間がかからないので、使っていてストレスになるほどではないですよ。
書込番号:16733175
3点

>アプリクラッシュでの再起動は、よくあります。
知りませんでした。今のとこ、Google関連のアプリとandroidで定番だったアプリ、人気ランキングの高いアプリ少々しか入れてません。私が慣れてくる頃には64bit対応アプリが増えてるかもしれませんね。
書込番号:16733293
1点

ARROWS NXさん
この前、Chromeを使っている時に、ホームボタンダブルクリックでタスク一覧を表示したら、林檎マークになって再起動しました。
書込番号:16735564
2点

素早い返答に感謝いたします
>スマホビギナー戦士さん
「熱を発することはありますが気になるレベルではありません」
ナルホド。今使っている機種が場合によってはつかめない程熱くなることがあったのでそれはありがたいですね
>ARROWS NXさん
「androidスマホとは別物」
ある意味コレを期待して変えようと思っています
>iPhone厨さん
「アプリクラッシュでの再起動はよくあります」
調べてみると64bitOS環境下での検証が十分でないようですね
熟成されれば解消されると思われますのでしばらくは我慢してみようと思います
書込番号:16737170
3点

スレ主さん。期待できると思いますよ。
iPhone厨さん。ありがとうございます。
Chromeはメインのブラウザとして多用してますが、ダブルクリックでタスクの一覧出して切り替えても問題なさそうでした。何か条件があるんでしょうね。
書込番号:16737233
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo

設定アプリの通知センターで、表示させたくないアプリを選択して、“ロック画面に表示”をオフに設定して
みてください。
http://iwire.jp/news/2013/10/06/001/
書込番号:16730976
8点

“待ち受け画面”の意味が、ロック画面(画面が消えている状態)ではなく、アプリのアイコンが並んでいる
画面のことでしたら、設定アプリの通知センターで表示させたくないアプリを選択して、“通知のスタイル”を
“なし”にしてみてください。
http://www.teach-me.biz/iphone/notification.html
書込番号:16731068
3点

スレ主さん
飛行機嫌いさんが、示した内容で質問内容は解消できた?出来ない?どっちなの?
無言は回答者に失礼だぞ!
書込番号:16731779 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

出来ました、ありがとうございます。
無言って、そんな・・。
ずっとパソコンやってるわけじゃないんですけど。
書込番号:16732004
38点

言い過ぎはアンタでしょwww
スレ主さんは悪くないよ。
不愉快な書き込みやめろ
書込番号:16732931 スマートフォンサイトからの書き込み
20点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo

特に設定の必要はないと思いますが。
AM11:16 時点で正常に表示されてます。
アプリを起動しなおしてみてはどうでしょう?
書込番号:16730558
0点

品格コムさん
お返事、ありがとうございます
更新できないの日経225だけなんですよね
自分だけなんですかね
少し様子見てみます。
書込番号:16730625
2点

オレの場合は、チャートは出るがニュースが取得中のまま。
(今日、1年ぶりくらいに起動した(笑))
参考に見るだけなら良いけど、実用性ないよ、このアプリ。
所詮、20分ディレイのYahooファイナンスのデータだから・・・休場の日はそんなもんかも。
WEBでYahooファイナス見た方が早いカモね。
アプリで株価を見るなら、ほぼリアルタイムの情報が見れる楽天のiSpeedの方が使える。
板情報、チャートなどの更新は5秒間隔が可能。(口座つくれば、入金なしでも無料で使える)
高機能チャートなので、なかなか実用性が高い。
ただし、バッテリー消費が凄まじく本体も熱くなるうえに、楽天証券のサーバは脆弱だから、更新が滞ったりする。
立会中の値動きのタイミングを見て指すのはちょっと不安あり。
実際の取引はずっとシステム能力が高いところを使っているが。。。
ただし、そっちは板の更新がほぼリアルタイムなので、更にバッテリー消費が凄まじく、本体も更に熱くなる(笑)
書込番号:16732726
0点

Kami.itさん
自分も楽天使ってます。
使えないアプリと思うのですが
機種変したばかりでアプリが動かないのも
なんか気になったので
書込番号:16732844
1点

久々に起動してみたら
きちんと動いておりました
みなさん、ありがとうございました
書込番号:16773497
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
現在FOMAスマホ(14年超回線のパケットダブル2:Xi割代表回線)とS4でプラスXi割をしています。
ドコモショップでiphoneを追加購入し、現在のプラスXi割を解除してもらいプラスiphone割への変更を希望したのですが、代表回線がスマートフォンではプラスiphone割は出来ないとの説明でした。
代表回線がiモードのフィーチャーフォンである必要があるとの説明だったのです。
これは本当でしょうか?
FOMAスマホでも代表回線になれるのではないでしょうか?(iモードspモード両方契約してます)
1点

下記のURLを確認して下さい
http://www.nttdocomo.co.jp/iphone/campaign/plus/
はっきりとiモード携帯と書かれています
従いましてスマホでは適用されません
書込番号:16727621
4点

DSの定員さんの話が正しいと思います。
iPhone発売前に自分も聞いたところ、同じでしたね。
http://www.nttdocomo.co.jp/iphone/campaign/plus/
今までのプラスXi割とは名前は似ていますが
全然、内容が違いますので条件を詳しく聞いた方が良いですよ。
書込番号:16727628
2点

docomoのホームページでは、
>現在ご利用中のiモードケータイ(代表回線)とiPhone(対象回線)のご名義が同一で、かつ以下の条件を満たし、本キャンペーンをお申込みされたお客様。
とiモードケータイ(代表回線)とハッキリ書かれてますね。
同一名義かつ
【代表回線】:FOMA総合プラン(タイプシンプル(バリュー/ベーシック)除く)+ iモード + パケ・ホーダイ ダブルかつ継続利用期間1が1年以上
【対象回線】:タイプXi にねん2 または タイプXi+ハーティ割引 および Xiパケ・ホーダイ for iPhone
http://www.nttdocomo.co.jp/iphone/campaign/plus/
>iモードspモード両方契約してます
ISPセット割のことだと思いますが、プロバイダオプションのことですね。
書込番号:16727629
2点

ちなみに、ARROWS NXさんが記載されている下記条件に当てはまればFOMA回線が子回線でも適用されます。
【代表回線】:FOMA総合プラン(タイプシンプル(バリュー/ベーシック)除く)+ iモード + パケ・ホーダイ ダブルかつ継続利用期間1が1年以上
書込番号:16727644
2点

FOMAスマホでも契約がFOMA総合プランであれば問題ないと思います。
書込番号:16727663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

代表回線ギャラクシーですけど(GALAXY U)プラスiphone割できましたよ
書込番号:16728135
4点

FOMAスマホでX割代表回線となっているのが気になりますね。
FOMAとXiのdual端末で契約がになっているのではないでしょうか?
書込番号:16728223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クウトさん
FOMAスマホはSO-01Dです。
リーチ6GBさん
出来るんですね!!
明日再度DSいってみます。
また出来ないと言うのでしょう(笑)
書込番号:16728569
2点

その機種ならばFOMAネットワークなので大丈夫ですね。
私もFOMAネットワークのスマホを代表回線としてIphone割出来ました。
書込番号:16728660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決済みになりましたが補足だけ。。。
FOMAスマホの契約をXi から FOMAに契約変更してから
iPhoneを契約すればプラスiPhone割が適用されると思います。
結局のところ端末の問題ではなく、あくまで契約条件の問題ですので、
いくら端末がXiエリアの使用出来ないFOMAスマホであったとしても
契約がXiであればプラスiPhone割は適用外になってしまうということです。
DSにて突っ込んで納得するまで聞いてみて下さい。
健闘を祈ります。。。
書込番号:16728711
3点

スミマセン、判断付きませんでしたが、
FOMAスマホの契約は、FOMAプランのバリューSS 以上であれば問題ないと思います。
Xi契約SIMをFOMAスマホに差し込まれていると勘違いしていました。失礼しました。
書込番号:16728743
1点

XIデーター通信(プラスXI割)とGALAXYU(SC-02C)を持っていましたので、
XIデーター通信の方をiphone5sに機種変更しました
SC-02Cの方はパケホーダイダブル(390円/月)にしてます。1年間外せない。
プラスiphone割できました
書込番号:16728917
2点

私は代表回線がFOMA総合プランでFOMAスマホを使っており、Xi→FOMAに契約変更してからまだ1年たってないので(Xiを含めた通算期間は1年以上)、DSでiPhone購入時、プラスiphone割についてきいたら不可と言われました。
とても気になる内容なので、今日再度DSで聞いてみたいと思います。
書込番号:16729825
2点

あっ、そういうことですか!
ARROWS NXさんの仰る内容だと、代表回線がXi契約でFOMAに変更したとしても
継続1年未満なので適用外になるってことですね。
通算で計算されないところが懐の狭さを感じます。
書込番号:16730466
1点

ARROWS NXさん
その案内はDSの店員さんのミスですね。
XiからFOMAに契約変更しても継続年数はリセットされないのでFOMA契約であれば組むことが可能です。
恐らく、店員さんは「新規契約から1年」ってのを勘違いしてます。
別のDSか157で再度確認してみてください。
書込番号:16730600
2点

先ほどDSの副店長さんに聞いてきましたのでご報告します。
プラスiphone割は、iモード携帯限定ではなく、FOMAのスマホでもOK
1年以上ご利用とは、FOMA契約にしてから1年以上ではなく、回線契約自体が1年以上あればOK
条件さえ満たせば、iphone割の申し込み期限内(未定)であれば、後からでもiphone割の申し込みが可能
でした。注意点として、
データプランがパケ・ホーダイダブル2は不可、パケ・ホーダイダブルのみだそうです。
つまり月々サポートの適用を受けている人は、プラスiphone割にすると月々サポートが終ってしまいます。
ドコモのホームページだけ見たらわからない内容ですね。
スレ主さん。誤った内容を書いてしまい申し訳ないです。
今回のスレはとても参考になりました。
書込番号:16731391
3点

スレ主様、ARROWS NXさん、ゆーゆー☆☆さん
詳細な情報提供ありがとうございました。こちらも勉強になりました。
それにしてもいろいろ条件が複雑すぎますね。
書込番号:16733453
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)