端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 16GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全669スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2014年1月27日 13:41 |
![]() ![]() |
72 | 27 | 2013年10月19日 20:16 |
![]() |
27 | 9 | 2013年10月19日 12:32 |
![]() |
12 | 10 | 2013年11月4日 03:21 |
![]() |
35 | 13 | 2013年10月23日 23:25 |
![]() |
26 | 3 | 2013年10月18日 23:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
みなさん、お世話になります。
本日入手して、itunes上でバックアップから復元を行ったところ
Iphoneの電源が入らない、入っているようなのですが画面が黒いまま少しバックライトが明るくなって、
すぐ消える、といった状態を繰り返してしまうようになりました。
Ituneに接続するとリカバリーモードのIphoneを見つけました、と出て復元を試そうとするのですが
不明なエラーで終了してしまいます。
何か動作するようにする手順等はありますでしょうか?
3点

私のはUSB3.0でPCに繋げたらスレ主さんと同じように復元時にエラーが出ました。
2.0で繋げたらエラーもなく復元できました。
理由は......わかりませんm(_ _)m
書込番号:16727497 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一般的なトラブルシューティングです。
iOS:アップデートおよび復元時の問題のトラブルシューティング
http://support.apple.com/kb/TS1275?viewlocale=ja_JP
特にコンピュータのセキュリティソフトの停止や純正USBケーブルを使用するようにご注意ください。
また、エラーコードがおわかりになる場合は上記ページ内のリンク先にもあります下記ページが参考になると思います。
iTunes:アップデートおよび復元時の特定のエラーメッセージと高度なトラブルシューティング
http://support.apple.com/kb/TS3694?viewlocale=ja_JP
書込番号:16727697
0点

手元のiPhone5sで起こりました。
ふじくろさんの示した先のエラー2000番台の対応である
パソコンの再起動とUSBの接続先の変更で対応出来ました。
あせりましたが、落ちついて行なえばどうにかなるものですね。
書込番号:16728185
0点

>スマホビギナー戦士さん
>私のはUSB3.0でPCに繋げたらスレ主さんと同じように復元時にエラーが出ました。
2.0で繋げたらエラーもなく復元できました。
この理由は明確です。
iPhone5S(iPhone5用も含め)LightningケーブルUSB規格2.0対応だからです。
こちらを参照して下さい。
http://support.apple.com/kb/TS1286?viewlocale=ja_JP
http://manuals.info.apple.com/MANUALS/1000/MA1565/ja_JP/iphone_user_guide_j.pdf
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10136897 (こちらはUSBハブ経由であった場合の主題です)
>nagesida さん
>エラー2000番台の対応である
パソコンの再起動とUSBの接続先の変更で対応出来ました。
あせりましたが、落ちついて行なえばどうにかなるものですね。
いや〜珍しいですね。
iPhone5Sが無事でなによりでした。^^;
>ふじくろさん
何時もながらの的確な助言、参考になります。<(_ _)>
さて.....問題はスレ主のろい助 さんですね。
まずは、iPhone5Sのバッテリー残量があるか確認して下さい。
足りない場合20%未満であれば、Lightningケーブルをコンセントアダプターに繋いで充電しましょう。
充電してから以下の手動リカバリーモードをお試しください。
こちらを参考に焦らずに行って下さい。
http://support.apple.com/kb/HT1808?viewlocale=ja_JP
それを行ってiTunesに認識されないなら、Mac/Winどちらかの解決方法を辿り確認していきましょう。
書込番号:16729180
0点

みなさま、大分返信遅くなりまして申し訳ありませんでした。
結論から言うと初期不良で、交換となりました。
土曜日に購入し即不具合発生→サポートに連絡し、急がせるようにしましたが
結局一週間ほどかかりました。
その間電話機なしはつらかったです。
アップルのサポートの悪さは聞いていましたがいざ直面するととても
不便でした。
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:17119405
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
買いました
が
手に持って
横に振るとカチャカチャと
音が鳴ります
何か部品が取れてるんかなとか
少し神経質でしょうか
関係ないのか
こないだ
いきなり圏外なり
その後
SIM無しと表示され
どうしたもんかと
アップルに電話して対策教えてもらい
なんとか圏外は治りましたが
何と無く不安要素が
書込番号:16725801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


自分のもカチカチ鳴りますが、スリープボタンの可動公差による遊びですね。
ボタンを指で押さえて振ると音が止みますので。
書込番号:16726042
4点

ブンブン振ってすみません。
軽く振ると、確かにかすかに音が鳴りますね。
書込番号:16726079
3点

ラインタクトの早い時期の品質管理は適当
書込番号:16726166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々な書き込み
ありがとうございました
先ほど
電源ボタンを軽く押さえて
軽く振って見たら
音がならなくなりました
原因は
これかなぁ
よく分かりませんが
書込番号:16726195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たしかに自分のも電源ボタン押さえると鳴らなくなります。
原因はハッキリしたと思うのですが…。
書込番号:16726215 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

上に記載した過去スレみると、電源ボタンに遊びがあるからと言われる人と、バイブレーターのモーター部分の遊びが大きいためと言われる人といるようですね。
海外のユーザーを中心に、iPhone 5Sを振るとカタカタという音がする、という症状が複数報告されているようで。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/33435445.html
書込番号:16726397
2点

私のはブンブン振ってみましたが、何も音は鳴りませんよ。
個体差?
書込番号:16726423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブンブン振ったら、確かに音は聞こえませんね。
私の場合は、軽く振ると小さな音がします。(5s2台、5の3台とも音の大きさに違いはあるものの音はします)
書込番号:16726471
2点

昨日入手。
で、皆さまがお騒ぎのようですから、確認いたしました(笑)
自分のも、ちゃーんとAppleが創り込んだ夢のような、この上なく心地よいカチカチ音がする。
ボタンとフレームのクリアランスで遊びがあり、接触する音と断定。機能上の問題なし&寿命の問題なし。
タクトスイッチの上端の位置で、ボタン上端のストッパ(筐体の内側内壁面)とクリアランスがあるからだ。
もしくは、タクトスイッチ自体に上端でガタがあるか だ。
考え様によっては、このクリアランスのおかげでボタンを押す力をタクトスイッチに鉛直に伝達できるから、
遊びがなくスラスト方向の成分の抵抗があるものより、寿命が長いかもしれない。
逆に、もともと遊びを許容する設計のようだから、スイッチへのストレスを考えたら、ガタがないヤツはちょっと危ない。
この音を消すような繊細な小技はアメリカ人には無理。
この音を気にするような病的な消費者もiPhoneユーザになるのは無理。
ベントレーコンチネンタル買ったんじゃないんだから、気にしない事だ。
圏外の件は、わずかにSIMやスロット側の電気的接触部に微小な油脂類の被膜や酸化膜などがあると起こり得る。
SIMの抜き差しでスクレーピングしてしまえば問題ない。影響されないためには、両方を金メッキして接触力を高くする必要があるが、あの剛性のないSIMカードを曲げるほど強くしないとダメだろう。また、引き抜き時にSIMを傷つける可能性もある。
本来、頻繁に抜き差しする寿命が要らない部分なのも強くしていない一因。抜き差しすることで、症状が出ないなら、問題は解決されたと見て良い。(本体側のスロットのコンタクトの寿命はせいぜい500回。頻繁に入れ替える奴は気を付けるべし。)
書込番号:16726472
7点

軽く振っても音がしない。
「カチャカチャ」ですよね?
スリープボタンを押しても変な引っかかりもないけど.......まぁ、保証内に壊れたら交換してもらうだけですが(^_^;)
皆さんのレスをみてると殆どの人たちが「カチャカチャ」してるみたいですが、やっぱり個体差なのかな?
耳は悪くないはずなので、個人差ではないと思うけど......
書込番号:16726535 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の場合は過去スレに書きましたが、「シャカ」ですね。
過去スレに書いた内容
>さっき振った時はケースに入れたまま振りましたが、ケース外すともう少しシャカがしますね。
>個人的には、自動巻き腕時計を振ったような音に聞こえますが。
音を言葉にするのは難しいので、「カチャ」と「シャカ」が全く同じかわかりませんが。
書込番号:16726699
1点

ボタンパーツの音だと思います。
参考までに、以下はiPhone 5のボタンですが、恐らくiPhone 5sも同様だと思います。
http://www.ifixit.com/iPhone-Parts/iPhone-5-Power-and-Lock-Button-/IF118-018
ボタンに針金状のパーツが装着されていますが、恐らくこのパーツとの周囲の遊び(クリアランス)によるものだと思います。
過去に自分のiPhone 4や友人のiPhone 4sのパワー&ロックボタンが機能しなくなり分解・修理したことがありますが、
ボタン自体は上記で挙げたiPhone 5と同じ構造でした。
分解中もカチャカチャ音に気付いていたのでが、組みなおす前に試しにボタンを外して振ってみたら無音でした。
ボタンとフレームのクリアランスは音が鳴る程の遊びはありませんでした。(高級な茶筒の蓋のようにスッと収まる感じ)
また、ボタンを戻し針金状のパーツをテープで仮止めして振ってみても無音でした。
なので断言はしませんがこのパーツによる音だと思います。少なくとも自分の場合はそうでした。
音はするよりしない方が良いのでしょうが、既に上で詳しい人が説明されてる通り、スイッチの寿命の観点からも
多少の遊びがあった方が良いのではと思います。
ちなみに自分のカチャカチャいってますよ。
妙な引っかかりなどが無い限り気にしなくて良いと思います。
書込番号:16726896
5点

〉kami.it さん
構成部材の解説、お見事でした。
〉品格コム さん
kami.it さんの解説アシスト、お見事でした。
〉Re=UL/ν さん
iPhoneのボタンスイッチの説明、お見事でした。
iPhone賢者では、以前から知っていることでもありますしね。
〉スマホビギナー戦士さん
〉ブンブン振ってみましたが、何も音は鳴りませんよ。
軽く振っても音がしない。
何故か、当たりを引きまくる運命なのでしょう。
最初のコメには、爆笑しました。(^-^)
微妙なアタッチメント差で、音がする、しないですよ。
スレ主さん
うみのねこさんが仰ったとおりで、結論は出たのに、ワイワイさせるから、更なるiPhone賢者が解説してくれました。
これで、納得できましたよね。
書込番号:16727166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして
友人のiphone 5の事でアップルに電話したついでに
今回の件 私もカチャカチャ音がするので聞いてみました
回答は おそらくスリープボタン周りの作りの関係だと思いますとの事
スリープボタンを押さえて振ったら その担当者の方のは音が出なかったらしいです
私のはスリープボタンを押さえても音が出ます
結局 回答としては 新品交換に応じるらしいです
私は ios7の次のアップデートでの不具合が若干なり解消される頃には
初期ロットも無くなってると思うので その時に連絡するのでと
新品交換のお話をしました
あまり 気になるようでしたら アップルに電話をしてみたらどうですか?
書込番号:16727407
1点

普通に使えていればどうでもいいんじゃない?
異常
書込番号:16727470 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

気になる人は、気になる音かもしれませんね。
私は言われるまで気付きませんでしたが。
書込番号:16727561
1点

ぐちゃぐちゃ素人に聞くよりプロに見てもらった方がいいのでは? めんどくさい。アップルはドコモのど素人集団を通さなくていいのだし。
書込番号:16727601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
5年ぶりぐらいに機種変でやっとiPhoneが手に入ったのですが初めてiPhone使うんですけど、
最近の携帯って取扱い説明書ってないんですかね?
皆さんどうやって使用してるんですか〜変な質問ですいません。
やり方がわからなくて困っています。本とか買っているんですかね〜?
3点

僕自身は、ずっとiPhoneを使っているので、今更感はありますが、この前買った、Mac Fan11月号についていたiPhone特集の付録は、iPhoneの基本的な使い方が書いてあってよかったですよ。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-116.html
書込番号:16725190
2点


最近のと言うよりは Apple 製品全般に日本の家電のような分厚い説明書のたぐいは付かないことがほとんどなんです〜(^_^;
書込番号:16725345
1点

基本の動作以外はPCと一緒ですからね。
使い方もアプリに付随してしまうので、習うより慣れろという事なんでしょうね。
書込番号:16725392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone5s対応のムック本買って勉強してます。
1冊あれば、なかなか便利ですよ。
書込番号:16725445
3点

書店に行くとiPhoneのスタートブックがいろんな出版会社から出てますよ!
何種類も出てるので、自分に合った物を購入してみては?
書込番号:16725449
5点

iBooksアプリで読めるユーザガイドもあります。
フォントを変えたり、しおりを挟んだり、文をハイライトしてマークできるので便利です。
https://itunes.apple.com/jp/book/ios-7-yong-iphone-yuzagaido/id725664990?mt=11
書込番号:16725477 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ふいっと太郎 さん
5年ぶりに機種変でiPhoneということは初のスマートフォンということになるのでしょうか。
こちらの掲示板は分からないことがあったりする時に便利ですが、iPhone全体の使い方だったり説明となると詳しい解説が書いてある本とかの方が始めてiPhoneを操作する方には最適かなぁとは思います。
今は本とか読まずに操作できるくらいにまでなったので、オススメ本とかの紹介は出来ずすみません。
私も初スマホはiPhoneだったので、一番最初だけは書店で説明本を買って操作を覚えたクチです(笑)
ただ他の方のレスにもあるように、ユーザーガイドはSafariでダウンロードもできるし、ふじくろさんが紹介してくれたiBookで読めるタイプのユーザーガイドもありますので
そちらも合わせて読んでみてはいかがでしょうか。
書込番号:16725678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
おはようございます。
Androidを使用していましたが、docomoからiPhoneが発売されたのを機により安定性のある
iPhoneに移行しました。
64GBのシルバーです。
今までも、今もGoogleのメールや、アドレスを使用しており本やネットで調べて比較的容易に
連絡帳もメールも使用できるものと考えていましたが、連絡帳だけが同期できなくて困っております。
思い当たる方教えてください。
状況
@iPhone設定、メール/連絡帳/カレンダー → その他の設定 → CardDAV → サーバ Google.com ユーザー名、パスワードを 入れても同期しません。
A出来ていること。
同じ設定項目で、
・メール/連絡帳/カレンダー → Google → Google設定 こちらでメールは使用できるようになりました。
ここにも、連絡帳はありますが @のものとどう違うのか解りません。一応連絡帳のonは外してあります。
・icloudで連絡帳同期とすると、なぜか同期されます。
ただこれは、なぜか同じGoogle連絡帳ですが古い以前の連絡帳のようで今の最新の状態が
反映されていません。
以前、iPod touchを使用していたのでその時の残りかもしれません。
Bアカウントやパスワードの間違いかとも思い、3度削除 入れ直しをしてみましたが
やはり同じでした。
以上。状況です。
解る方にお聞きしたいのは
1.同期設定方法の間違い点。など
2,メール設定の際使用した、アカウント Google のなかにカレンダー、連絡帳、メール、メモなどが有りますが
CandDAVを使用するのと何が違うのでしょうか?
自分なりにネットや本(ソーテック社 iPhone5s docomo版)など調べましたが解りませんでした。
調べ方が悪かったらすみません。
教えて頂けると助かります。
3点

参考になるかわかりませんが、iOS7はCandDAVを使わずにGoogle連絡先が同期可能にという記事を読んだことがあります。
そこら辺を調べてみてもよいかと。
書込番号:16724903
0点

Apple 端末との連絡先の同期
https://support.google.com/mail/answer/2753077
iOS7とiOS5,6では設定方法が違うみたいですね。
書込番号:16724907
3点

Jetstrem6767さん
情報ありがとうございます。
ネットや本を調べた限りでは、その様なやり方は
見つけられませんでしたが、帰宅後もう一度探してみます。
書込番号:16724924
1点

野野さん、ありがとうございます。
これを見ていると、IOS6以前はCardDAVを使用して
IOS7以降はGoogleで設定するような感じですね。
Googleで設定しても、メール、カレンダーは同期されるんですが
アドレスだけ降りてこない感じなんですよ。
因みに、CardDAVでもどちらでも動機はされません。
書込番号:16725825
1点


iPhone4での話になりますが、設定に誤りがなくても同期が上手くいかないケースがありました。
スレ主さん同様、価格.comに質問をカキコミましたら、同じ現象の方がおられました。
タイミングなのか、その後再度試してみると、すんなり同期が出来ました。
google側の不調かなぁと思っているのですが、気長にやってみてはいかがでしょうか。
回答にならずごめんなさい(^^;
書込番号:16727111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同期させたい連絡先のMyコンタクトにチェックを入れれば同期すると思いますよ。
自分もこれに気付くまで設定の見直し等やって時間が掛かりました。
書込番号:16727461
0点

すみません、飛行機嫌いさんのリンク先にありましたね。
失礼しました。
書込番号:16727510
0点

皆様ありがとうございました。
飛行機嫌いさんのおっしゃるとおりの事例でした。
まさか、Google側のmyコンタクトにチェックを入れないと同期しないとは
想像もしませんでした。
この1週間悩んで調べて、やり直したけどここで聞いて良かったです。
それにしても、こんな重要なこと何でここまで解らないんでしょうかね。
私だけ?(他にも数人いらっしゃるようですけど・・・)
とにかく助かりました。
感謝です。
書込番号:16728058
1点

今更感が半端ないけど俺はCalDAVとCardDAVでGoogleカレンダとGoogleコンタクトのサービスをそれぞれ利用してたけど、昨日久しぶりにiPhone側からGoogle連絡先を編集する必要性があったので何気にトライしてみたらAndroid端末にはそれらが反映されてなくて涙が出てきたよ。
あと、なぜかフリガナが消えてる連絡先も多数あって、晩飯のただの白米が涙で塩味になってて凹んだ。
で、このスレを読んだ後で改めて端的な解決策をGoogle先生に尋ねてみたら
https://support.google.com/mail/answer/139414?hl=ja&ref_topic=21372
こんな回答を頂いて呆れた。
かなり以前から感じてた事だけどGoogleサービスの告知無しde仕様変更とか、あるいは大掃除と云う名noサービス打ち切りが頻繁過ぎて振り回されっぱなしだったから、この際カレンダもコンタクトもiCloudに切り替えてみた。
手持ちのAndroid端末からも有料だけどiCloudサービスと双方向同期できるアプリを入れて気分もスッキリしたよ。
書込番号:16792014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
iPhone 5s のモーションセンサーが狂ってる問題
http://www.gizmodo.jp/2013/10/iphone_5s_43.html
の原因が判明したみたいですね。
http://www.gizmodo.jp/2013/10/iphone_5s_45.html
そこで気になるのが、この問題に Apple が対応するのかどうか。この記事では「対応策は期待できない」となっています。
私が Apple の電話サポートおよび Apple Store の Genius Bar に問い合わせた結果は、次の通りです。
Apple の電話サポート
・問題の解決方法は、再起動。それでダメなら、端末初期化。それでもダメなら、ハードの問題なので、交換に応じる。
・正常と認める仕様の範囲は±1°未満。
Apple Store の Genius Bar
・ Apple から何の情報もないので、解決方法は分からない。
・交換には応じるが、交換した個体が正常かは分からない。
・将来的にも交換に応じるかは分からない。 Apple の公式見解による。
・精度については、7°〜8°誤差があっても仕方ない。 Apple の仕様は分からない。
・電話サポートが何と言ったか知らないが、 Apple の公式見解がないので、とりあえず交換はするという意味ではないか。
Apple の電話サポートに聞いた何日か後に Apple Store の Genius Bar に行きましたので、対応がバラバラなのも気になりますし、問題を放置する方向に向かってるようにも感じます。
上記のリンクにある問題は、そもそも、iOSのアップデートで解消できる類のものなのでしょうか?
6点

センサーをキャリブレーションできるソフトウェアを開発し、
それをAppleが積極的に供給してくれない限り、難しい感じですね。
書込番号:16724684
0点

Appleの製造関連の話に接した事がありますが、あまりにも厳しい提示に下請企業は大変ですからね。
守秘義務で詳しくは言えませんが、Appleのクオリティを追求する姿勢は相当なものなのでモーションセンサーのダウングレードをAppleが意図的に行なったとは考えにくいですが、あまりにも厳しい提示に企業が着いて行けず撤退してしまい、やむなくダウングレードを強いられたという事のように思います。
だから今後のロッドも新たにセンサー部品の提供メーカーが見つからなければ変わらない可能性もあります。
Appleは逃げるもの追わずみたいですから。
書込番号:16724847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日、量販店の展示ホットモック5s4台、5c3台見てきましたが、横向きで、0度だったの5sの1台だけでした。
もちろん、正確に測定したわけではないのですが、わりと正常と言われている5c3台とも数度ずれていたのは驚きでした。
もしかしたら、ソフトの問題によるものと、ハードによるものが混在しているかもです
書込番号:16725002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今は無理に焦って
手に入れない方がいいということ(!or?)
書込番号:16725934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他人の会社の内部事情は分からんが・・・
まだ発売後1か月、問題が発覚して3週間くらいか。
普通に考えたら、正式な対応にはもう少し時間が必要だろう。
幸い、主機能ではなく副次機能なので、ユーザは静観していれば良い。
カーナビ機能などは、ゼロ点は関係なくゲインやリニアリティが正常であれば原理的に問題ないはず。
問題なのは、変更前のデバイスのバラつき調整テーブルを変更後にも使っている事のようだから、iOSで対処可能
だとは考えられるが・・・OSの深いところをたたくorOSからアクセス不能だと厳しいかもしれない。
でも、PCではBIOS書き換えって事も出来るし、Appleのやる気次第かもね。
どうしても心配なら、下記のような機器を買うことだ(笑)
http://www.tesabns.co.jp/products/angle-protractors/electronic-levels/node/140-tesa-niveltronic-electronic-levels
なぜこんな測定器があるんだろう?iPhoneでできるのに、不思議だねぇ(ばく)
MNPで16GBが実質無料のスマホに、無限の可能性を期待する強欲さが、滑稽だ。
(↑わざわざ容量まで書かねぇと、つまんねぇ揚げ足取りが多いから、ね)
カーナビだって、10000円も出せばユピテルのが買えるぞ。
書込番号:16726574
3点

いつ読んでも思うんだけど、自分だけがスマートだと思い込んでるんでしょうね。
幸せな人だなぁ(棒)
書込番号:16726705
10点

>上記のリンクにある問題は、そもそも、iOSのアップデートで解消できる類のものなのでしょうか?
はい、対応可能と思います。
たらればの話で恐縮ですが、推測の範囲で少し。
私も、設計や開発でセンサーデバイスの実装経験があります。
新たに又は、コストダウンで交換する等でサンプルを数百単位で入手すると
もれなくアプリケーションノートとサンプルソースが添付されます。
当然、シリアル信号やコマンドの送受、補正のプログラムも含まれます。
また、センサー類は業界で信号フォーマット等共通仕様があり、殆どの場合
ファームウェアの変更なく載せ替えが可能です。
当然ながらコストダウンでコンパチ部品の交換時は規格チェックは行ないます
から、記事の様な見落としはありえません。
今回は、バイアスのオフセット値がカタログスペックで最大±95mgである事も
知っていたと思います。
但し、プリプロ、コマーシャルプロトなどの試作やラインサンプル等の検査では
仕様の範囲だったので問題視しなかった。
つまり、バイアスのバラツキは前のセンサーと同等との判断をして、新たに
シームレスで大きく補正するソフトはインプリしなかった。
しかし、本格的に部品調達したら、部品のロットに依って大きく誤差がでてしまった
という流れではと思います。日本の部品はバラツキも中央値付近に偏りますが
海外メーカは離れた処に偏るのは有名です。
まあ、詰めが甘かった、最悪の事態を考慮してなかった等、手抜きと言われても
仕方ないでしょうね。
後は、Appleさんのやる気次第の問題かと、iOSの更新で対処可能です。
書込番号:16726729
7点

音前六右衛門さん
長くて、すみませんm(__)m
書込番号:16726784
1点

nagesidaさん
大変参考になりました。さすがにnagesidaさんのような経験をされているかたのお話は説得力があります。今後に期待ですね。
このモーションセンサー以外に不具合が無いので今後に期待し待ちたいと思います。
書込番号:16727728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不具合?仕様の範疇?気になる問題ですね!
私の端末も1度の誤差を示しています。これが5度も誤差あると、モーションを利用する他のアプリに与える影響が大きいでしょうね。
ちなみに前端末iPhone5では、誤差無しでした。外装のデキはイマイチでしたが(´Д` )
書込番号:16733672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
gaay さん
それを知って、何かあるのですか?
一応…
http://store.apple.com/jp/product/MD818ZM/A/lightning-usbケーブル
書込番号:16723809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

変な質問だとは思いませんよ。
スペック表には長さの記載がないので、家の充電置き場を考える人は知りたい情報ですね。
長さは1メートルです。docomoのスマホ用純正ケーブルに比べて、細くて柔らかいので、曲がりやすく馴染みやすいですよ。
書込番号:16723882
16点

返事ありがとうございますm(__)m
わかりやすい説明ありがとうございます^^
参考にさせてもらいますね☆
書込番号:16724003
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)