iPhone 5s のクチコミ掲示板

iPhone 5s

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB

64bit「A7」と指紋センサー「Touch ID」を搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone 5s 製品画像
  • iPhone 5s [スペースグレイ]
  • iPhone 5s [シルバー]
  • iPhone 5s [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全40件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

iPhone 5s のクチコミ掲示板

(11684件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 5s 16GB docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone 5s」のクチコミ掲示板に
iPhone 5sを新規書き込みiPhone 5sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

iphone5sフリーズ

2013/09/24 00:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo

クチコミ投稿数:9件

今月24日にiphone5sグレイ64gb
にしました、そしてゲームをしようと思い
リアルサッカー2013をダウンロードして
遊んでいるといきなりボタンがきかなくなり
強制再起動しました、これっておかしいですよね??

書込番号:16625680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2013/09/24 01:35(1年以上前)

メモリが圧迫されてOS側で強制的に終了させられたんでしょう。
重いアプリを使う時はメモリの空き状態により発生しますよ。

書込番号:16625781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2013/09/24 05:48(1年以上前)

一度だけの発生なら、不具合を疑うこともないのでは?
何度も発生するなら、まずはアプリの開発元に問い合わせましょう。
もしかしたら、iOS7への最適化ができていないのかもしれません。

書込番号:16626018

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/24 06:12(1年以上前)

毎回再起動するわけでなければ
わざわざスレッドを建てるほどではない
と思います(笑)
それとも遠回しな自慢ですか?

書込番号:16626038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2013/09/24 07:26(1年以上前)

ありがとうございます
やはりアプリに問題があるようで
そのアプリだけよくおちます

書込番号:16626146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2013/09/24 07:27(1年以上前)

そうですよね
ありがとうございます

書込番号:16626148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2013/09/24 08:24(1年以上前)

ちなみに、「LINE Camera」というアプリを起動したら、いきなりiPhone5sが再起動しました。
でも、再起動後は、問題なく使えたので、こういったケースは、他のアプリでもあるかもしれませんね。

書込番号:16626248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/09/24 09:38(1年以上前)

アプリに原因があるようですね!

書込番号:16626394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問ですが

2013/09/24 00:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo

クチコミ投稿数:14件

iphoneでカメラで撮った画像はなぜディスプレイでフル画面にならないんんですかね?
なんか撮った画像のおサイズがなんちゃら、仕様だなんちゃらとか言ってたけどそんなんある?
ただでさえそんなに画面大きくないのに上下が切れたり全く意味が分からん。 誰もがプリントするわけではないし、パソコンを持っていない人だっている。 そのまま気持ち良く使いたいのにね〜

書込番号:16625660

ナイスクチコミ!0


返信する
Lv.725さん
クチコミ投稿数:26件

2013/09/24 01:11(1年以上前)

画面がFHDではないからでは?

書込番号:16625739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/09/24 01:28(1年以上前)

撮影した画像は2448×3264の解像度で、iPhone5sのディスプレイは1,136×640の解像度。
縦横の比率も違いますので無理ですね。

書込番号:16625770

ナイスクチコミ!5


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2013/09/24 01:28(1年以上前)

どうしても液晶ピッタリで見たいなら、
画像サイズをiPhoneのディスプレイと同じアスペクト比にすればいいじゃないですか。

書込番号:16625771

ナイスクチコミ!1


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2013/09/24 01:37(1年以上前)

もうちょい詳しく言うと、16:9で撮影できるカメラアプリを使うかリサイズするってことです。
逆に印刷用途だと不便ですけどね。

書込番号:16625790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/09/24 17:59(1年以上前)

retinaディスプレイの意味がわかるとFHDにしない理由がわかるかな。

書込番号:16627690

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

指紋認証について

2013/09/23 22:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo

スレ主 Kayakenさん
クチコミ投稿数:7件

ご存知の方に質問させていただきます。
現在5sを予約中なのですが、仕事柄
防水タイプのケースを使用しようと
思ってます。(5用のですが…)
その場合ホームボタンの指紋認証なしで
ロックを解除できる設定などはあるのでしょうか?
防水使用なので、ホームボタンのところも
覆われてしまうので押すだけ等の設定がないと使えないもので…。
よろしくお願いします。

書込番号:16624998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2013/09/23 22:28(1年以上前)

指紋認証を設定していても、パスコードでのロック解除は可能です。

書込番号:16625029

ナイスクチコミ!1


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件 iPhone 5s 16GB docomoのオーナーiPhone 5s 16GB docomoの満足度5

2013/09/23 22:29(1年以上前)

指紋認証なしでロック解除可能です。

書込番号:16625030

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/09/23 22:30(1年以上前)

指紋認証しないようにすればiPhone5と同じようにロックの解除は行えますよ。

書込番号:16625040

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/09/23 22:31(1年以上前)

レスが被ってしまいました(^_^;)

書込番号:16625050

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 姉のiPhone5Sと僕のスマホを交換について

2013/09/23 21:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo

クチコミ投稿数:13件

初めての質問です。

僕は今ドコモのスマホを持っています。
(2年契約で今は2年契約の1年目です)

姉は今ドコモのiPhone5Sを使っています。
(2年契約です)

ここで質問なんですが、
姉がiPhone5Sと僕の今使っているスマホを交換したいと言っていて
ドコモショップを利用せずに自分で
電話番号は今のままでSIMカードを入れ替えるだけで交換できるのでしょうか?

スマホからスマホはSIMカードを入れ替えることで交換できると思うんですが
スマホからiPhone5S、iPhone5SからスマホはSIMカード交換だけでも大丈夫でしょうか?
そもそもiPhone5SにドコモのSIMカードは入るんですか?

説明下手ですいません。
回答お願いします!

書込番号:16624762

ナイスクチコミ!1


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2013/09/23 21:49(1年以上前)

残念ながら、SIMのサイズがiPhone5Sが、超小型のnanoサイズなので、SIMのサイズ変更が有償で必要になります。
また、バケットのプランもiPhone専用のプランなので、そのままでは使えません。

書込番号:16624783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/09/23 21:51(1年以上前)

SIMカードのサイズが違いますのでそのままでは出来ません。

書込番号:16624792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2013/09/23 22:16(1年以上前)

早速回答ありがとうございます!
サイズが違うんですね。

SIMカードを変えるのにはいくらくらいかかりますか?

書込番号:16624958

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/09/23 22:19(1年以上前)

SIMカードを変えるには恐らく契約も変わりますよ。

書込番号:16624975

ナイスクチコミ!2


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件 iPhone 5s 16GB docomoのオーナーiPhone 5s 16GB docomoの満足度5

2013/09/23 22:27(1年以上前)

皆さんかかれてますが、ドコモショップでの対応が必要になります。

2台分のsimカードサイズ変更(約2000円×2台)
2契約分のデータプランの変更(2年契約とは関係ないので違約金は発生しない 手数料もいらない)

またデータプランの変更により月々サポートがどうなるか、ドコモプレミアムクラブの適用がどうなるか、また加入してれば携帯保証お届けサービスやアップルケアが消滅する等、ドコモショップで確認されたほうが良いと思います。

もし間違えても、simカードのサイズが違うので物理的に挿さりません。

書込番号:16625018

ナイスクチコミ!7


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/09/23 22:41(1年以上前)

>ARROWS NXさん

いつも的確、詳しい説明恐れ入ります。
iPhone5sを購入されたんですね。おめでとうございます。
使い心地は如何ですか?
私はAndroidの頃に比べ手にする時間が増えたような気がします。

書込番号:16625108

ナイスクチコミ!4


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件 iPhone 5s 16GB docomoのオーナーiPhone 5s 16GB docomoの満足度5

2013/09/23 22:56(1年以上前)

おびいさん。恐れ入ります。またありがとうございます。
レビューにも書いたのですが、iPhone初心者なので四苦八苦しています。
慣れとは恐いもので、つい戻るボタンを探してたり、グーグルアプリ専用のページを作ったり、阿呆なことやってます。
レスポンス、安定性、音質、液晶の発色、解像度は現行android機より良いと感じています。エクスペリアとは別なギミックも新鮮です。
今のところ面白いですが、慣れてしまったらどーかなー・・・と。

スレ主さま。失礼しました。

書込番号:16625189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2013/09/23 23:04(1年以上前)

詳しく回答ありがとうございます!!
わからないことがあったらまた質問させて頂きます!
失礼します。

書込番号:16625241

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/09/23 23:55(1年以上前)

>ARROWS NXさん

ありがとうございます。
確かにAndroidになれるとメニューキーやバックキーを探してしまいますね。
私もそうでした(^_^;)
ただ、私の場合スマホデビューがiPhone4だったこともあり、比較的簡単に慣れました。
目立った不具合も無いですし、ネットワークも安定しているので安心して使えています。
iOS7になってからますます使いやすくなりました。
暫くはこれでいけそうです(自信ないですけど 汗)。

>(*゚▽゚*)さん

脱線失礼いたしました。

書込番号:16625483

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

本体のみの購入

2013/09/23 20:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo

現在SIMフリーiPhone5をdocomo回線で使っています。
パケット契約はせず、インターネット関係はWi-Fiルーターですませ、通話のプランはFOMAのタイプシンプルバリュー(780円)で運用しています。

この度ようやくドコモで取り扱いを開始したと言うことで久しぶりにSIMフリーではなくキャリアのiPhoneを購入しようと思っているのですが、上記のような運用をしている方はいますか?

一応コールセンターで聞いてみたのですが、

1.ドコモのiPhoneはパケット定額が必須。パケット契約込みで契約し同日付で解約してもよい。ただし、1日分(丸1ヶ月分)のパケット定額量が発生する。
2.パケット契約は不要。ただし、万が一繋がった場合高額になる可能性がある。

という2つの回答をされました。

私は4s→5とSIMフリーを使い、両方ともパケット契約をせず、WiFiのみで運用してきました。(自分の生活スタイル、行動範囲ではこれで十分なので)

私のようなかわった使い方をしている方、契約をした方がいたら情報を共有しませんか?よろしくお願いいたします。

書込番号:16624464

ナイスクチコミ!9


返信する
Felix3さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/24 13:04(1年以上前)

ドコモiphone5sを予約、スレ主さんと同じ使い方を想定しています。ドコモからのiphone販売は、
初めてなので、料金形態も今までとは違うiphone用料金設定をしています。その為、事前に2回、
ドコモCSへその場合の月々料金を問い合わせ、ドコモショップでも確認しました。

・iphone5s [パケット定額サービス]Xiパケ・ホーダイ for iPhone利用なし、Wi-fiルーター
 利用 / 基本利用料780円のみの契約

 ◎ 結論から言うとドコモCSの2人、ショップとも同じ回答で、上記利用例で契約は可能
   例)iphone5s 32GB・・・端末価格(24回分割)3,990円 + 基本料金 780円
   ちなみに、64GBでも分割24回の場合の端末価格は月々3,990円で同じ
   また、24回分割の場合の端末実質価格は、95,780円

   例)iphone5s 32GB・・・端末一括購入90,720円 + 基本料金 780円
   端末一括価格は、64GBも同じ 90,720円 但し、ショップ窓口では一括払いでも、
   クレジットカードの24回払いにすれば、月々3,780円(プラス各カード会社の分割利息)

月々の端末価格分割支払い金額を安くするのは、Xiパケ・ホーダイに加入条件で、月々サポートが
適用され、毎月の支払額が安くなるのですが、結局はXiパケ・ホーダイ 月額料金が5000円前後
なので、別途Wi-fiルーターを使って通信をする方が安上がりになると思います。

以上、ご参考までに。

書込番号:16626938

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Felix3さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/24 13:23(1年以上前)

追伸です。

> ドコモのiPhoneはパケット定額が必須。パケット契約込みで契約し同日付で解約してもよい。ただし、
>1日分(丸1ヶ月分)のパケット定額量が発生する。

パケット定額に加入した場合は、自動的に月々サポートが適用され、パケ定額を解約した場合は、2年の
契約期間内の途中解約などの場合には9,975円の解約金がかかります。また、端末実質購入価格が割引の
ないものになるそうです。

http://www.nttdocomo.co.jp/iphone/charge/5s.html

>パケット契約は不要。ただし、万が一繋がった場合高額になる可能性がある。
iphone側のネットワーク設定をしておけば、ドコモ回線に勝手に繋がってパケット通信をして高額請求
されることはないと思います。

書込番号:16626983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件

2013/09/24 13:36(1年以上前)

Felix3さん

返信ありがとうございます。やはり可能ですよね。
私はプレミア購入プログラムを利用して32GBを約8万円で一括購入する予定です。
毎年SIMフリーを8万くらいまで値下がりするのを待って購入していたので、いきなり射程圏内になりました。

私もいろいろ試算したのですが…
仮に64GBモデルを購入して月々サポートを受けようとすると、24ヶ月で177,480円
一括購入の場合114,480円(本体95,760円+780×24回)
で63,000円の差額となり、パケット通信の便利さに63,000円払えるかというと、私の場合は「もったいない」が先に来たのでこのような運用方法を選択しました。
※↑はプレミア購入プログラムが発表になる前の試算。またユニバーサルサービス料は除く。

ちなみに、FOMA契約のSIMで5sって使えると思いますか?
私は現在FOMA契約でnanoサイズにちょん切ったSIMを使っているので無料通信付きのプランも選択可能です。
もし、これが可能なら白ロムで購入した方がよりお得に使えるのかと。

書込番号:16627012

ナイスクチコミ!2


Felix3さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/24 16:10(1年以上前)

現在ドコモガラケーを利用し、iphone5sへ機種変更または追加購入の2台持ちにしようか迷っていました。
(FOMAでの通話はタイプバリューSSに加入、無料通話分1000円)

iphone購入にあたり、スレ主さんと同じiphone使用環境を想定し、同様の試算を何通りかしてみました。
ところが、ドコモiphone購入+基本使用料で通信(インターネット)をwi-fiルーターで行うにしても、
iphone基本使用料(通話部分)には無料通話分がなく、別途、実質通話料が基本料に加算されるので、
実は先日、通話部分は現在使用しているFOMAのSIMをnanoSIMにカットし使用、通話サービスをそのまま継続
できないかと思い、先日調べていました。

スレ主さん同様、iphone5でその様な使い方をしているという方が何人かいました。データ通信は回線種類
に依存するので無理な場合がありますが、通話部分は問題はなさそうなので、5sでも大丈夫だと思います。

ドコモ5sの32GBプレミア購入で、80,640円 + 基本使用料 780円を購入後に解約。解約料9975円を支払うものの、
毎月無料通話分なしの780円を2年縛りで18,720円支払うより、FOMASIMでタイプSS(無料通話1000円含)を
利用した方が、一番安上がりかと思っています。

できるだけ早く5sを入手したいのでなければ、おっしゃる様に白ロムが少し安くなるのを待って購入しても
いいですね。

現在お使いのiphone5でのFOMASIM使用は、既にお持ちだったFOMA契約携帯の契約はそのまま、SIMのみ取り出し
カットして使われているのですか?

書込番号:16627411

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件

2013/09/24 18:48(1年以上前)

>ドコモ5sの32GBプレミア購入で、80,640円 + 基本使用料 780円を購入後に解約。解約料9975円を支払うものの、
毎月無料通話分なしの780円を2年縛りで18,720円支払うより、FOMASIMでタイプSS(無料通話1000円含)を
利用した方が、一番安上がりかと思っています。

解約手数料を払うより、2年縛りではなく1,560円の方で契約して、XiからFOMAへ変更してはどうでしょう?なんか使い勝手が悪かった…とか適当な理由を付けて、ガラケーを持ち込みして変更してもらうとか。(可能かどうかの確認はとっていませんが…)

>現在お使いのiphone5でのFOMASIM使用は、既にお持ちだったFOMA契約携帯の契約はそのまま、SIMのみ取り出し
カットして使われているのですか?

はい。元々は標準SIMだったのですが、まだ無料でSIMチェンジをしてくれたときに、SIMフリーiPhone4sで使うからといって変更してもらい、nanoSIMへはちょうどタイミングが悪く有料化されてしまったので、ダメ元でSIMカッターを使って自作しました。

書込番号:16627859

ナイスクチコミ!1


Felix3さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/25 12:49(1年以上前)

>解約手数料を払うより、2年縛りではなく1,560円の方で契約して、XiからFOMAへ変更してはどうでしょう?
それだと2年縛りもなく自由の身でいいですが、ドコモに確認したところ、iphoneに関しては「iphone用料金
設定」が決まっており、タイプXi にねん 780円とXiパケ・ホーダイ for iPhone 5,460円(割引なしの通常)
以外は選択肢がなく、2年縛りから逃れることはできない様です。

現在利用のガラケー標準SIM→nanoSIMで(基本料サービスそのまま継続)、5sでの通話のみ予定なので、
ネットで調べてみたところ、その様な方法で通話ができ動作確認をしたと書かれてあるのを見つけました。
FOMAのSIM(FORMA契約)からnanoSIM(ドコモショップで交換したのか、カットしたかは不明)、5sで音声
通話確認とありましたので、大丈夫そうです。

玄人志向ではなく素人志向さんは、標準SIMをカットしてnanoSIMを5で使用中とありますので、nanoSIMに
カットするのは導線配置の関係上、ちょっと難しいとよく書かれていますが、取り敢えず頑張ってやって
みようと思います。まぁ、どうしても・・と言う時は、仕方ないので2100円支払ってショップで交換して
もらいますが。

書込番号:16630889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件

2013/09/25 13:43(1年以上前)

機種不明

正確にはミニSIMからnanoSIMへチョッキンですね。
ネットでいろいろ見てたら、「カッターによる個体差で失敗することがある」とあったのでかなりヒビリましたが、スカしてみると黒いチップが見えるので、そこを交わすようにズラしてカットするとうまく行きますよ。

FOMA契約の通話ですが、先日奥さんの妹がdocomo5cを購入したので、近々試してみようと思います。

書込番号:16631050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Felix3さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/25 16:01(1年以上前)

玄人志向ではなく素人志向さん

画像とSIMカットアドバイスありがとうございます! 確かに使用中のSIM(標準)を透かして
見ると、導線らしきものが見えました。器用な方ではないですが、カッター吟味して(?)
アドバイス参考にチャレンジしてみようと思います。

5cでのFOMA契約の通話うまくいくといいですね。よろしければ、結果がわかったらご報告
お願いします。

書込番号:16631454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2013/09/26 12:59(1年以上前)

玄人志向ではなく素人志向さん

同じような使い方をしたくて調べました。

以下の条件が揃えれば3円/月(1年目)、255+3円/月(2年目)で維持できると思われます。

・半年後くらいの本体一括0円(MNP)
・パケットは利用しないでWiFi運用かルーター(MVNO利用)
・月々サポート−2940円は維持する。

本体一括0円になるまで待つ必要はありますが2年間限定で格安維持は可能と思います。

書込番号:16634607

ナイスクチコミ!1


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2013/09/26 17:58(1年以上前)

ガンバのしっぽ!さん
>3円/月(1年目)、255+3円/月(2年目)で維持できると思われます。

これを実現するためには、
・Xiパケ・ホーダイ for iPhone からXiパケ・ホーダイ ダブルに変更可能
かつ
・月サポは消滅しない
という条件が必須なのですが、これについて何か情報はお持ちでしょうか?

私が調べたところでは、
Felix3さんも書かれているように、
・ドコモに確認してXiパケ・ホーダイ for iPhone以外は選択できない。パケット契約解除はできるが、ライトやダブルへの変更は不可。
という報告が複数ありますが、一方、
・Xiパケ・ホーダイ for iPhoneからXiパケ・ホーダイ ダブルに変更できた、かつ月サポも維持されている。
という報告も見ました。後者については、発売直後はできたが今はできないのか、あるいは、Xi端末の持ち込み機種変だったためできたのかは不明。
月サポ維持に関しては、今月に関しては今月適用されているのを確認しているが来月はどうなるか来月になってみないとわからないのかどうかも不明。という感じです。

もし、持ち込み機種変でダブルに変更できるのであれば、AndroidのXi契約のSIMをiPhone5sにさして通信できることはわかってますので、裏ワザ的にパケットプラン変更ができてしまうことになります。

参考までに
http://www.kyoji-kuzunoha.com/2013/09/docomo-iphone5s-sim.html

書込番号:16635342

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件

2013/09/28 09:49(1年以上前)

FOMASIMのテストをしてみました。
結果は残念ながら「圏外」という表示に。
電波状況的には問題ない場所のはずなんですが、私の環境では残念ながらダメでした。

それで、昨日たまたま出張で札幌に行ったので、AppleStoreに寄ってみたら偶然5sがあったので購入してきました。

私の契約内容を伝えると「多分AppleStoreでは無理」といわれましたが、粘り強く確認してもらい、無事タイプXi2年のみの契約ができました。

どうやら、docomoショップでは問題無くできるみたいなのですが、AppleStoreでこんな契約をする人がいなかったみたいで、Storeの店員さんもかなり困っていました。
契約途中「開通センター」からパケット契約をしなくて大丈夫ですか?と確認が来るくらい稀なパターンでしたが、契約は可能でした!

また、「プレミア購入プログラム」を適用してほしいと伝えたところ、AppleStoreでのdocomoiPhone一括購入価格は「プレミア購入プログラム」の適用の有無に関係なく、プログラム適用後の価格で統一されていました。

長くなりましたが報告ということで。

北海道のiPhoneの入荷状況ですが、docomoショップは初回入荷分以来一度も入荷していないみたいです。
早く欲しい人はヨドバシやビックカメラ、もしくはAppleStoreが良さそうです!
ちなみに、あと一日早くStoreに行けばゴールドも入荷してたみたいでした。

書込番号:16641289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Felix3さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/29 10:15(1年以上前)

玄人志向ではなく素人志向さん

FOMA sim の検証結果、ありがとうございます。「圏外」で使用不可は残念ですね。引き続きネットで調べていた
のですが、ドコモCSでも確認したところ、iphone5sなどのドコモLTEスマホの音声通話は全て3G回線で対応、利用
だそうです。

iphone5sはまだ購入できていませんが、購入時にプレミア購入プロ価格で他サービス契約をしなくても、端末のみ
購入も可能ということなので、まずは購入して、iphone側設定で3G回線対応にしてFOMA simを試してみようと思って
います。

どうしてもダメな様なら、後からタイプXi2年基本使用料のサービスを加入、または050plusなどのアプリ代用も
考えています。

iphone5s購入できてよかったですね! 入手アドバイス参考になります。ドコモ予約はしたのですが、いろいろ
見ていると、ドコモ以外からの方がどうも良さそうなので(エリアにもよるでしょが)、近日中に他所をチェック
してみようと思っています。

書込番号:16645266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/10/24 13:31(1年以上前)

玄人志向ではなく素人志向さん


解決済みとのことですが、一点質問させてください。

FOMA契約でドコモiPhone5Sで圏外になってしまうと言うことですが、

 設定−モバイルデータ通信−「3Gをオンにする」という設定をオンにしても圏外だったのでしょうか?



私はSIMフリーiPhone5Sですが、最初からFOMA契約で使えていますので・・・
ドコモiPhone5Sに同様の設定があるかはわからないのですが



  ちなみに、私の主用途は、デジカメ代わり(;^_^A アセアセ…
   (iCloudで他iOS端末と常時同期しています。WinPCとのデータ同期も勝手にしてくれますので楽です。現在、大活躍しています!)

  FOMA契約(バリュー)は、非常用待受電話、iPhone同士の無料SMSとプラスXi割用です。
   (オマケみたいですが。。。ほとんど使わない無料通信分は、他のファミリー割引端末に回しています)

  ネットはiPad mini(+Wi-Fiルータ←これがXi契約)を使用していますので・・・

書込番号:16748225

ナイスクチコミ!1


ETWSさん
クチコミ投稿数:17件

2013/10/24 23:18(1年以上前)

> FOMASIMのテストをしてみました。
> 結果は残念ながら「圏外」という表示に。
> 電波状況的には問題ない場所のはずなんですが、私の環境では残念ながらダメでした。

docomoのAndroid端末と同じ仕様ですね。
XperiaのようにネットワークをWCDMAに固定するか、WCDMAしか入らないエリアでないと
通信できないということになると思います。

SIMフリーiPhone5Sの場合にはそのような制限がないのだと思います。

書込番号:16750594

ナイスクチコミ!1


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2013/10/24 23:24(1年以上前)

> 設定−モバイルデータ通信−「3Gをオンにする」という設定をオンにしても圏外だったのでしょうか?

SIMフリーのiPhone5sには「3Gをオンにする」という設定があるのですか?
私はau iPhone5 OS7.0ですが「3Gをオンにする」という設定はなく、「LTE回線を使用」の設定があります。
どうやらドコモのiPhone5sはiOS7.01へアップデートすると、「LTE回線を使用」に変わるようです。

これをオフにするとどうなるのか気になるところですが、

圏外になるの問題に関して、復元をすると電波を拾う状態になったという情報があります。

http://mashapon.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/iphone5ciphone5.html

書込番号:16750614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件

2013/10/24 23:48(1年以上前)

確かテストした場所は2Gの電波が弱い場所で、プラスエリアの電波しかつかめない感じだったような…。

>設定−モバイルデータ通信−「3Gをオンにする」という設定をオンにしても圏外だったのでしょうか?
もともとXi契約をして普通に使用している端末のSIMだけを交換してテストしたので、3Gもオンになっていたと思います。

うらっつぇんさん
SIMフリー羨ましい〜。
私も当初はSIMフリーも考えていたのですが、5でプラスエリアが非対応で、どうしてもそのエリアが欲しくて国内版を買いました。
でもずっとシャッター音を消せるiPhoneを使っていたので不便ですね〜。(小さい子供が居るので)

書込番号:16750719

ナイスクチコミ!1


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2013/10/25 00:12(1年以上前)

玄人志向ではなく素人志向さん

圏外になる問題は解決されたのでしょうか?

先のリンク先の記事の続きですが、FOMA契約SIMでパケット通信定額内通信できているようです。
http://mashapon.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/fomaiphone-c5e0.html

書込番号:16750803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/29 17:46(1年以上前)

iPhone5c5sをFOMA契約で使っているものです。
自分のブログのアクセス解析を見ていてふだん飛んでこないKakaku.comからのアクセスがあったのでのぞいてみました。

FOMA契約で使いたい人がこんなにいるのかと思って驚きました。
今のところ、問題なく使えております。

書込番号:16770089

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリー解放

2013/09/23 20:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo

スレ主 mika773さん
クチコミ投稿数:38件

iPhone5sですが、どのメモリー解放のアプリを使っても、改善されません。。。

ホームボタンを2回押す→不要なアプリのプレビューを上にスワイプするしか方法はないんですか??

解放のアプリに下記内容が記載されていました。↓
**********************
結論から書きますと、現状においてiPhone5sでメモリ解放を行うアプリを作ることは出来ないと考えています。

従来であれば、メモリが足りなくなった場合は、
(1) バックグラウンドで動作していないアプリ
(2) バックグラウンドで動作しているアプリ
(3) 音声再生中のアプリ
(4) 起動中のアプリ
上記の順番でアプリケーションが終了していたのですが、

iPhone5sではどうやらメモリ不足を起因としてアプリケーションが終了することが無いようです。
SySightを含め、メモリ解放アプリが解放時に終了するのは、従来の(4)ではなく、
単にallocationでエラーが出て強制停止しているに過ぎません。
iOSは他のプロセスへの命令送信は行えないので、kill命令を送りつけて云々、ということも出来ません。

これが64bitCPUの挙動によるものなのか、はたまたOSのバグによるものなのかはわかりませんが、
現状においては上記の通りであり、メモリ解放アプリを作成することは不可能であると判断しました。

iOS7自体はメモリ解放が可能です。
従来の機種としては、iPhone4s, iPod touch5まではメモリ解放が可能であることを確認しています。
なお、iPhone5, iPhone5cに関しましては未確認ですが、CPUの差によるものと予想していますので、解放自体は可能だと思います。
情報お待ちしております。

書込番号:16624436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2013/09/23 21:41(1年以上前)

>ホームボタンを2回押す→不要なアプリのプレビューを上にスワイプするしか方法はないんですか??

この方法の何がいけないのか、よくわかりません。
この方法がめんどくさいなら、iPhoneはあなたには合わないですよ。

書込番号:16624739

ナイスクチコミ!7


スレ主 mika773さん
クチコミ投稿数:38件

2013/09/23 21:45(1年以上前)

確かにおっしゃる通りです。。。
ただ、以前まではメモリー解放のアプリを開いて数秒で解放が出来ていたので、少々不便を感じているところです。

返信ありがとうございました!

書込番号:16624759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:94件

2013/09/23 23:41(1年以上前)

メモリー解放とはまた暫くぶりに聞きました、、、
iPhone5sではその様なおかしい挙動アプリはないと思います。設定→一般から裏でアプリが作動しないように設定して下さい。
こまめにホーム2度押しで消せばメモリーが気になる事はないですよ

書込番号:16625413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mika773さん
クチコミ投稿数:38件

2013/09/24 05:46(1年以上前)

そうなんですね!無知ですいません…
ホームボタン2回→削除で対応したいと思います。

返信ありがとうございました!

書込番号:16626013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2013/09/24 19:00(1年以上前)

〉mika773 さん

iPhone 4S/5をiOS5/6でauにて運用している者です。
解決済みですが、こちらのアプリが目的にあっているのでは?と思い書き込みます。
http://www.appbank.net/2012/12/28/iphone-application/521472.php
こちらのアプリはiPhone/iPadの定番になるほどのアプリです。
無理ですし、数字で解放される空き容量を視覚的に確認できますよ。
当然、ホームボタンダブルタップで不要アプリを終了が前提ですが…
お試しください。

書込番号:16627905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2013/09/24 19:10(1年以上前)

連投すいません。

ご紹介したアプリは有料でした。
AppleID(使用開始時のApple登録メアド)
と、iTunesカード1000〜5000円とコンビニで
購入できますので、購入してiPhoneで登録しましょう。

書込番号:16627947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mika773さん
クチコミ投稿数:38件

2013/09/24 19:36(1年以上前)

親切なご回答ありがとうございました!
早速試してみます!

書込番号:16628061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2013/09/25 01:20(1年以上前)

お勧めしたアプリは如何でしたか?
目的は達成できましたかね。

書込番号:16629669

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/09/25 20:20(1年以上前)

どうやらiPhone5sではメモリの解放どのアプリを使っても不可のようです。
http://www.gizmodo.jp/sp/2013/09/iphone_5s_40.html?r=www.google.co.jp

書込番号:16632296

ナイスクチコミ!2


スレ主 mika773さん
クチコミ投稿数:38件

2013/09/25 20:25(1年以上前)

若干ですが、解放してるような気がします!!

書込番号:16632319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mika773さん
クチコミ投稿数:38件

2013/09/25 20:25(1年以上前)

おびいさま
そうですか…やっぱり…
情報ありがとうございました!

書込番号:16632322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@Qubeleyさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/25 21:05(1年以上前)

IAssistantというアプリで、それなりに解放できてますよ。
使い方はアプリを起動してしばらく待つだけです。
詳しくは判りませんが、グラフ緑のFreeが50%を下回っている状態だと、メモリー解放して
くれるみたいです。

書込番号:16632486

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/09/25 21:34(1年以上前)

詳しいことは分からないですけど、現状は以下のリンク先の記事が分かりやすいかと思います。
http://sysight-support.blogspot.jp/2013/09/iphone5s.html?m=1

書込番号:16632634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2013/09/27 02:25(1年以上前)

>mika773さん

>若干ですが、解放してるような気がします!!

返答遅くなりまして.....
若干でも数値的にメモリー領域が増えてれば、それなりに使えます。
今は、アプリのiPhone5s対応を待ちながら使用するのが、いいでしょう。
ただ、これらのアプリは頻繁に使用する必要はありません。
週1程度で考えてもらえばいいです。
iOSは堅くできてますから。順番として動作が変だな?と思った場合はホームボタンダブルタップでアプリ起動履歴
の削除(表示されているのはあくまで履歴であり、常時動作しているものではありません)と、ホームボタン+電源ボタン数秒押しつづけでiPhon5sの再起動(リンゴマーク表示がされるまでおしつづける)
これで、大抵の動作不具合は解消されます。
それで、駄目な時にメモリー解放アプリを使う順番です。
iPhone5c/5/4S/4/3GS/3GとiPhone 5sが根本的に違うのは64bitシステムでモーション系の画像取り込み関係が別の
グラフィックGPUに移行した関係もあり、アプリのバージョンアップでiPhone5s対応を焦らずに待つしかないでしょう。
必ず対応してくれるんで、期待しましょ。

>おぴいさん

iPhine 5sに関する情報ありがとうございます。
システムメモリーとグラフィック系が別系統なったこともあるかもしれませんね。
iOS7にしろ、iPhone 5sにしろ発売されて、まだ1週間です。
アプリ関連もこれから充実していくでしょう。

書込番号:16637212

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/09/27 22:12(1年以上前)

どうやらiPhone5sでも今後はメモリの解放が可能になるらしいです。
http://www.appps.jp/archives/2095585.html

導入を考えている方は暫く待った方が良いですね。

書込番号:16639837

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPhone 5s」のクチコミ掲示板に
iPhone 5sを新規書き込みiPhone 5sをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)