端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 16GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全669スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 5 | 2014年8月13日 17:10 |
![]() |
18 | 8 | 2014年7月27日 03:09 |
![]() |
32 | 11 | 2014年7月16日 20:52 |
![]() ![]() |
25 | 8 | 2014年7月14日 22:00 |
![]() |
83 | 21 | 2014年8月17日 21:57 |
![]() |
38 | 16 | 2014年7月16日 02:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
iPhoneに乗り換えを検討しているドコモユーザーの者です。
一つ質問させてください。
携帯端末の割引を受けるために最安のパケ放題を契約するとしてメールやネットはWi-Fi運用って不可能なのでしょうか?
iPhoneはWi-Fi運用出来なくパケ放題のみしかネット通信できない、との話を友人から聞いて疑問を抱きました。
ご存じの方、ご教授お願いします
書込番号:17749748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなことありません。
僕は、殆どWiFiで通信しています。だからパケット消費は最低です。
因みにに、FOMAと2台体制です。
一括支払いをしたので、2台分でも、月々の支払いは、5000円以下で済んでいます。
先日、DoComoに電話相談をして、FOMAを解約した方が良いか聞いたら、現在は、iPhone割があるので、それが無くなるまでは、契約していた方が支払いが安くなると言われました。
現実問題として、FOMAは、殆ど使っていませんが、ファミリー割と無料通話があるので、スマホだけよりも得だと言われて現在も契約継続中です。
書込番号:17749801
5点

旧料金プラン
780円+300円+5200円
新料金プラン
2700円+300円+3500円[パケットは2GB]
尚旧料金プランは8月31迄契約は可能
9月1日から強制的に新料金プラン
書込番号:17750797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneの場合、理屈上Wi-Fi無しでも利用出来ますが、icloudを利用してバックアップを自動的にすることを考えると、ほぼ必須と言えるでしょう。
毎日iPhoneを忘れずに、ケーブルで接続して、ITunesを起動して…なんて、毎日出来るなんてあり得ないです。
バックアップの重要性を感じた、国民生活センターの記事です。
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20140714_1.html
書込番号:17756418
0点

Xperia z2 さんへ
確かに新料金の方が高いかも知れませんね?
(@_@)
理沙の場合は、パケ代に食べてもいない料理に払っているようで納得行かないのです。
(≧∇≦)
だからパケ代が少しでも通話に回せるその料金設定には、とても賛成しています。
(^o^)/
書込番号:17830710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それって、通話しない人からしたら「電話してもいない分を払ってる」のと同じだよね?
梨沙ちゃんさんにとって「納得いかない」ってだけの話だね。
書込番号:17830998 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
ドコモへの乗り換えについて、幾つかお伺いしたいことがあります。
今ソフバンは父親が主契約者として契約しているのですが、今度は私自身がドコモで契約するので、MNPはできないのでしょうか?
料金的には一緒ということで問題無いのですが、電話番号が変わるのはいろいろ手続きがいるのでどうにかならないのかと模索しております。
あとですが、従来プランか新プランかで悩んでいます。データSプランにすれば従来プランより安くてかけ放題なんですが、テザリングすると仮定するとパケットデータ量が引っかかります。
テザリングが月数回(週1-2)でしたら4GBでも間に合うでしょうか?
現在はテザリング無し、家ではWi-Fi、外でのネット利用は2時間ほどで1GBちょっとの利用です。
3点

ドコモに確認した方が早いと思うが
昔ドコモからauにMNPした時はドコモの契約者と関係なく契約出来た記憶があります。
同居してる家族でしたが
プランは後日変更できるので旧プランで様子見たらどうですかね。
パケット量を時間とかこの位とか表現は曖昧すぎるので
書込番号:17738232 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

MNP転出予約番号を発行して貰う為の電話でも契約者本人である必要があります。
家族だろうと、使用者だろうと、アカンようです。
嫁の契約回線で本人から掛け直ししろと、却下されましたしw
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=369&id=e61374a706b30626178755566452b65637444545879626f75457a7a5362387a776c784b35576d564f4972593d
当然、転入先の契約も同じでしょう。
契約後に譲渡手続きは可能だと思います。
昔は代理委任状でいけましたが、今は委任状があっても基本ダメみたいです。
書込番号:17738271
0点

もちろんMNP予約番号本人のみでした。
電話で済むことなので親でも良いのかと思い書きませんでしたが
ダメと言うことみたいなので親に同行してもらうしかないですね。
書込番号:17738286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずはソフトバンクの契約を譲渡してもらい契約者をスレ主さんに。
その後、MNP番号を取得してドコモでMNP契約の流れですね。
書込番号:17738347 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

記憶ではauの場合学割適用するには契約者が学生本人で無いとダメと言うことで
私が契約者だったドコモ回線からMNPした時に何の質問もなく子供名義で契約した記憶があります。
そして今年またドコモにMNPで戻った時は子供の名前ではなく主契約は私の名前で契約しました。使用者が子供で
その時も別に何も言われなかった記憶があるな?まあ私もその契約の時立ち会いましたが
とりあえずドコモに確認して見てください。
MNP予約番号だけは本人のみです。
書込番号:17738348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前ですが、auからdocomoへMNPした時に、auは私名義→docomoへ息子名義でMNPできましたよ。
名義変更しながらMNPという手続きでした。
今回の場合は、お父様が現契約なので、おそらくお父様にまずは、MNP番号を取得してもらいあとはショップで名義変更しながらMNPという形になるのではないかと思います。契約時にはお父様がご一緒でなければならないと思います。
契約関係は携帯ショップの方が詳しいので、契約するショップが決まっていればそのショップへ直接聞いた方が確実だと思います。
ドコモショップでも、街の携帯屋さんでもどこでもいいと思いますよ。ちなみに、私は街の小さな携帯ショップで手続きしました。
書込番号:17738470
4点

3月に嫁さん名義の回線をドコモにMNPしたとき、自分名義でいけたから現在も問題ないと思うけどね。譲渡手続などせずに、普通にMNPの手続きの中で自分名義に変えられたし。ちなみにauでも同じことが出来た。
ただし一緒にショップに行って免許証を確認されたから、父親が一緒に行けないと面倒な書類が必要かも。
書込番号:17738938
3点

遅くなりましたが、ありがとうございました。
家族の要求で新規契約になりそうです・・・。
書込番号:17774335
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo

元々予定など発表して無いから無いのでは
書込番号:17732090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やる気も無いしシステム的に出来ないのかもしれないですね。
そもそも頭が硬くて古い体質なのでiOSの良さが分かってないのかもしれないです。
ホント、MMSでないとiPhoneの良さが半減しますよね。
書込番号:17732095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

古い体質とか頭が固いとかはわからないけど
仕事で使う分にはMMSなどまったく不要
auiPhone5でMMS使うけどiOSの良さが半減するほどのものだと感じたことが無いけとな
頻繁に短いコメント多用する使い方なら便利だろうけど
書込番号:17732110 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

MMSは便利に使っているけど、世の中的には
LINEとかのSNS系に移っているのかな?
書込番号:17732249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>MMSでないとiPhoneの良さが半減しますよね。
今まで気が付いてなかっただけで画期的な良さってあるのかな?
その理由を教えてくれませんか?
書込番号:17732278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うみのねこさん
ちょっと古い過去スレですが、気持ち的には同じなので、お手数ですがそちらを参照してください。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005272/SortID=14436690/
人それぞれに使い方があると思うので、感じ方は様々だと思います。
先ほどの発言は、スネ主さんの少し使いにくいという気持ちが分かったからのものです。
書込番号:17732334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当方SoftBank版でMMSが使えるものの、結局LINEでやり取りすることが多いですね。
やり取りする相手の殆どがLINE使ってるからだけど。
だから何だ?って話ですね。すんません。
書込番号:17733250
0点

LINEと同じく相手とのやりとりが、鳥瞰的に見れるから、メールのやり取りを特定することが簡単なところですかね。
わざわざキーワード検索なんてしなくても相手さえ分かっていれば、ざーっと見れますから、それがメールアプリと決定的な便利さの違いかな
書込番号:17737348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様ありがとうございます。
当方はメールでやり取りする人も多くメールアプリはやり辛かったので気になっています。
書込番号:17738081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はSoftBankのiPhoneユーザーなので場違いかもしれませんがお許しください
先発2社がキャリアメールをMessageアプリに対応させているのにdocomoが対応しないのは、それなりの事情があるのか計画に無いのでしょうね
Messageアプリは画期的というより、むしろ対義語の意味なのだと思います
(トラディショナルとかオーソドックスとか、すみません言葉に無知で)
大げさに言うと、iOSの一部のような感じなのかな
smsだけとは違う便利さ、画像を処理してくれたり、相手ごとにスレッド分けしてくれたり‥‥‥
個人的にはSNSなどを使わない人との会話がスムーズできると思って使ってます、特に相手がガラケーだったりすると
便利に使う人には良いし、使わない人にはどうでもいい機能だとは思います
言い出すと、ミュージックアプリはどうだ、iTunesStoreアプリはどうだ、俺は使ってる使ってないなんてことになりかねないし
まあ、それぞれ大切な部分は違うだろうし、それぞれ好きな使い方をすればいいんじゃないでしょうか
それを押し付ける必要もないし、否定する必要もないと思います
私は元々docomo好きなのですが、MMSも一つの理由としてiphoneだけはSoftBankを使っています、変わり者なのかもしれませんが
なので、docomoユーザーさんの中に、疑問を持つ人がいても不思議ではないと私的には思います
私はスレ主さんの気持ち分かります
ユーザーの小さな声から生まれる変化もありますからね
過去スレにこんなのが在りました、やっぱり皆さん気持ちはそれぞれですね
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010199/SortID=16870583/
おじゃましました
書込番号:17738165 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

下記のスレに、メッセージアプリ風なインターフェースでEメールの送受信ができるアプリが、いくつか
紹介されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010209/SortID=16629684/#16629684
書込番号:17739351
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
iPhone5sにしようか迷っています。
パソコンも持っていますが、XPでネット契約もしていません。iPhoneにしない方がいいですか?iCloudをONにしていると、画像がバックアップ出来るとの事ですが、Wi-Fi環境じゃないとバックアップされないんですか?iTunesをダウンロードしないと駄目なのですか?
色々教えて下さい。
書込番号:17731323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まずは、Windows7以降のパソコンかMacを買った方がいいですよ。
それと、自宅にWi-Fiの使えるネット環境も。
iPhoneを買うのはそれからでも遅くないでしょう。
書込番号:17731566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iTunesが無いと音楽も入れられないし、バックアップも取れません。
パソコンがネットに繋がってないとiTunesもダウンロードできないし、もちろんパソコンのiCloudも使えません。
音楽も入れない、iCloudもiPhone単体でやると言うことなら使えなくは無いですが、万が一端末が故障した時が大変かも。
また、全てを携帯会社の回線を使ってネットをするとなると、データ量も多くなるので、上限に達しない様に気をつけなければなりません。
書込番号:17731581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使い方によりますが、PCなしでもiPhoneは使えますし、使っている人も多いです。
iPhoneを使うためだけに、PCを買い換えたり、ネットを契約するのは本末転倒です。
ただし、iCloudを使った写真や設定のバックアップはWiFi接続が前提ですし、PCとiTunesがあった方が便利なことは確かです。
書込番号:17731728
6点

>Wi-Fi環境じゃないとバックアップされないんですか?
はい、iCloudへのバックアップの場合はWi-Fi環境が必要です。
他に3G・LTEの携帯電話回線で写真をバックアップできる方法としましては、Dropboxなどの他社のクラウドサービスがあります。
iPhoneの写真を自動でバックアップしてくれる、Dropboxの設定ってなんだ?
http://www.appbank.net/2013/12/26/iphone-application/726022.php
書込番号:17731737
1点

docomoWi-Fiもあるし、その他のWi-Fiスポットもあるし、たまに何れかを利用してiCloud同期すれば使えないこともないと思います。
iTunesなどの全ての機能は使いこなせないし、動画ストリーミングなど使い勝手が悪いこともあるけど、それは個人の使い方だと思います。
パソコン無しで使ってる人も結構いらっしゃるんじゃないかな。
書込番号:17731768 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

動作条件のPCとネット環境があれば便利だし安心なのは確かです。
でも、iPhone単体でも普段困ること無いし、曲を入れたりする場合も代替策があるのも確かです。
自分はiTunesライブラリを入れないので、余程のことが無い限りPCには接続してませんね。
書込番号:17731826
3点

iPhoneにPC&Wi-Fiが必要かどうかというのは、使う人の考え方だと思います。
現にあった方が良いという意見と、無くても大丈夫という意見が出ていますので、それはわかっていただけると思います。
ですので、私はあった方が良いという立場で、他の人が紹介していない点を揚げたいと思います。
私はとても不安性なので、iPhoneを落としたとき(盗難など)のことを考えていつでもPCで追跡できるようにしてます。
この機能を有効にしておくことで、とても精神的に安心できています。
(実際は、iCloudのアカウントを取得して、然るべく設定を終えていれば、iPhoneをなくしてからPCを買っても追跡できますけどね)
書込番号:17732392
1点

iOSデバイスからも追跡できますんで参考まで。
(友達や家族のiOSデバイスを借りられればOK)
書込番号:17733150
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
いろいろと6の噂が流れていますが、本体の性能はチップやメモリ、バッテリーを新しくするくらいで十分です。
iOSの向上で十分な役割を果たしているので、満足です。
最近の携帯電話を見ていると「おもちゃ」のように感じられます。
噂に出ている、顔認証や、プロジェクター機能など、いったい何を求めているのでしょうか。笑
実用的で、社会・経済が求めていた内容であれば、素晴らしいのですが。笑
4点

画面が大きくなる。
新型チップ搭載。
バッテリー性能の向上。(薄型・軽量化)
まあ、これくらいしか結局ないんじゃないかと予想。
つまり、おもしろみのない、ただ大きくなって、重さが変わらない変化しかないような気がします。
大きさが変わると、5sのケースとか使えなくなるし、魅力がなくなるなあ。
書込番号:17724826
8点

iPhone6は、たぶん現物が発売されてから、今まで使っていたiPhone5と比較した上で、冷静に決める事になりそうです。決して発売日に列にならぶほどのものではないかもしれません。
でも、そのうち欲しくなるかもしれませんね(笑)
書込番号:17724877
0点

画面が大きくなる?
大いに結構です。
私は2年毎にしかデザインが変わらないし、正直そのデザインさえも「あっそう」って感じなのでつまらないですね。
AppleよりGoogleの方がI/Oで色々発表してくれたし面白そう。あの内容より面白いものを発表してくれるなら良いですが。
書込番号:17724919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

持っているぞと主張したい人間
(電車内でも以外と多い)にとっては
特徴だったコンパクトボディから
大きくなりカバーを着けたらAndroidと
見分がつかなくなりますね。
着信や通知音でiPhoneを主張するか、
次回作にも付いてくるであろう
白のリンゴシールの出番がやって来そう。
書込番号:17725022 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主の心境を書こう。
5s持ってるけど、6出るんだよなー…
欲しいけど、残価あるしなー…
たいして性能変わらないんだよな?そうだよな?買い換える必要なんてないよな?
ね、そうでしょ、みんな?
…と自らに言い聞かせつつ、賛同してくれる人を探して、自分の内心に湧き上がる購買欲を抑えようとしている。
以上。
書込番号:17725214
19点

5sを使っている自分としては機能よりも画面サイズのアップだけで充分かな。
小さいと入力がし辛い!
書込番号:17725256
0点

確かに画面サイズアップは嬉しい限りです。
ですが、5.5インチだとiPhoneという折角の携帯性に欠けてしまうから4.7インチを期待しますね。
書込番号:17725318
1点


Truetoneフラッシュではないので偽物と判断出来ます。
個人的には端から端まで液晶ってダサくて耐えられませんね。やるなら上部に音声通話用スピーカーを設けるのではなく京セラやシャープの一部機種の様に画面全体で音を伝えて欲しいですね。
またこのオモチャの様な形状だけは勘弁です。Appleを見限らなくちゃならん。
書込番号:17725713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ジョブズの居なくなったAppleに魅力は無くなりました。
書込番号:17725730 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

5が出る時はサイズアップだけは勘弁して欲しいと言う書き込みが大半だったな。
書込番号:17726249 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>5が出る時はサイズアップだけは勘弁して欲しいと言う書き込みが大半だったな。
私は3.5インチだと動画を視聴すると上下に帯が出るのが嫌だったので大歓迎でした。
5.5インチでも4.7インチでもドーンと来いです。
iPhoneが出た直後はガラケーしか頭になかったdocomoの社長はAppleを笑い飛ばしたそうな。
画面に触れる?あり得ないあり得ない。日本の携帯電話は小さいのにたくさん機能が詰まってて世界一だと。
マスゴミも挙ってそんな事を書いていましたね。事態が急変したのはiPhone4からでしょうか。SoftBankの躍進とdocomoとauの止まらない顧客流出から。
書込番号:17726883 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

質問の内容が明確でなかったようでした。すいません。
「噂に流れている新機能や、デザインは、何の為に役に立つだろう」という質問です。
遊びに利益はありませんから、使い道が無ければ、おもちゃの感覚にしかならないよねってことです。
「自分で見いだせないなら使うな」と言うのであればそれまでなのですが、それではおもしろくありません。
みなさんは、何に使うかわからない可能性が沢山にある、新しい機能をどんな応用で使うのか知りたいです。
携帯電話をプロジェクターにしようと、発想している様子が思い浮かんでおもしろいのです。
SF映画にありそうな機能で現実社会では使えるのか、よくわらないのです。笑
色に例えると、はっきりしないグレーの現実社会を、黒に近いグレーと捉えるか、白に近いグレーと捉えるか、本人次第です。はっきりしないグレーの新機能にみなさんは、どんな発想で使っているのでしょうか。
書込番号:17732571
0点

現時点では何も確定情報が無いですから不毛かと・・・
価値観もそれぞれですからね。
仮に次期モデルが変わり映えしないとか、デザインが劣化したとか巷から評価されようが、欲しければ買うだけの話。
こういう話題は御自分の『縁側』を開設して自由に大いに盛り上がったら良いと思いますよ。
書込番号:17733122
5点

iPhoneそのものがグレーだったという事をすっかりお忘れじゃないかな?
こんなおもちゃどうするんだっていう意見も多かった・・・
書込番号:17733147
1点

>>hidesuki
興奮しないで日本語ちゃんと勉強してからこような。
書込番号:17737354
0点

私は片手派なので今のサイズが好きです。
でも、時代の流れですかね〜…。
書込番号:17789948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も今のサイズより大きくなると片手無理なので現行サイズがいいなぁ。
個人的にはもっと小型にしてくれてもいい位だけど、あり得ませんよね〜(TT)
iPhone高いから新型出てすぐには買えないですけど、色々と噂が出る度にウズウズします。今回は衝動買いしてしまうかも。
書込番号:17796342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>遊びに利益はありませんから、使い道が無ければ、おもちゃの感覚にしかならないよねってことです。
スマホがこれだけ普及したのは、ゲーム機の機能も大きいことを忘れてますね。
プロジェクターがついていたら、みんなでワイワイやるのに最高だと思いますよ。
(実現できるかわかりませんが)
書込番号:17798167
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
現在はソフバンのiPhone4Sの32GBを使っています。来月ドコモのiPhoneへ機種変を考えておりまして、5sにするか5cにするか迷います。
5sは高級感と指紋認証には惹かれるけど、そこまで強く欲しいとも思えないです。現在の実質負担金は一括で1万ちょっと、出せない金額でも無いですが、上司が同じドコモの5s(白?)でして、被っちゃうんですよね。
一方の5cはデザインがチープに見えるのと、性能がやや5sに劣る、ということで実質0円なのは魅力なのですが、ちょっと躊躇しております。
使用目的はテザリング、LINE、ネット閲覧、ドコモとの通話、などです。
4Sからの乗り換えでしたら、5cでも十分満足できるレベルなのでしょうか?
5sには1万も差が出るようなメリットは有るんでしょうか?
1点

こんにちは。
5Sと5Cでは中身(性能)が違うと思いますよ。
1万円以上の価値があると個人的には思います。
それと、他人とかぶるといっても、世界中で使用している方は
相当数でしょうから気にする必要は全くないと思いますよ。
手放すときのことも考えると5Sだと思います。
書込番号:17721027
4点

9月まで待って新機種が出てからはどうでしょうか?
確定ではないですが、かなりの確率で出ると思います。
そうしますと、新機種からも選択肢がありますし、
不要でしたら旧機種を考えればいいだけです。
多分、その時のほうが5sも安くなると思いますよ。
書込番号:17721032
7点

性能は違いますが、六区さんの好きなのにすればいいと思いますよ!
売り飛ばすときは5sの方が有利かもしれませんが、5cを5譲りの性能でそこまで非力なこともありませんし。
まあ、余談ですが、私のクラスは40人中の8割りがiPhoneユーザーで、5が2人いる以外はみんな5sですからw
だから、上司さんと被る程度なら気にしない。
書込番号:17721042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安物買いの銭失いになりませんように、どちらが長く使えるかを悩んだ方が宜しいかと思います。
書込番号:17721051
5点

5sと5cの同容量のものが、じゃんぱらでは今現在の買取り額の差が17,000円です。
購入金額に10,000円の違いしかないのであれば、断然、5sを推奨します。
それくらい市場でも5sが評価されているということかと。
それは置いといて
4s→5cなら、スペック差はかなり違いを感じると思います。
4s→5sも同等くらい。
5cと5sではスレ主さんの用途であるなら、対して変わりはないと思います。
重い処理を伴うアプリだと5sのほうがスペックなりに快適です。
個人的には脱獄有り気で考えてますので、とっても便利な指紋認証のある5sを選択します。5sのほうが30,000円高かったとしても。
書込番号:17721150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5cでいいんじゃない
一万円て結構な金額だと思うけど
書込番号:17721191 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>使用目的はテザリング、LINE、ネット閲覧、ドコモとの通話、などです。
スペックは5cで十分。
もし、多様なケースを求めるなら、5c用はあまり出ていないので、5sにしてもいいかも。
書込番号:17721325
2点

5s黒に一票。
書込番号:17721335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモのLTEは醜いので、やめた方が良いですよ。2G帯なので、室内ではさらに繋がらない。
書込番号:17721622 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

指紋認証が便利過ぎるのでiPhone5s一択です。1万円じゃ買えない機能がここにはあるかと。
書込番号:17721728 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5sと5(中身はほぼ5c)持ってるけど、普段使いだとベンチとか数字で出るような差はあんま感じないかな?
ゲームしないんで、重めのゲームとかやった場合のことはわからないけど。(おそらく一番差が出るのはこの辺?)
どっちにしても4sからなら快適に使えると思います。
5sのいいところはTouch ID(指紋認証)、ケースとか入れるなら選択肢が多い
5cのいいところはポリカボディなんでケース無しでも傷つきにくい、角が立ってないので持ちやすい
こんな感じかな?高級感とかチープに感じる(ポップに見えるとも言える)とかはそれぞれだと思うのでまあ好きな方でいいかと
来月っていうのはおそらく更新月なのかな?って思うんだけど必ず新プランを選ぶって決めてるんだったら違約金掛かってもiPhone6出るの見届けるのもありな気がします。
以前のレベルまではいかないだろうけど、5/5cが安くなってるとかあるかもしれないし、6を選ぶって選択肢も出てくるし。
旧プランだったら今しかないけどね。
書込番号:17723163
1点

16GBより32GBにする1万円の価値が、考えられるのですから、
5cより5sにする1万円の性能の違いもわかってほしいです。
飛び抜けて5sが上です。
上司と被ったら、空から隕石でも降ってくるのでしょうか(笑)
「5s ベンチマーク」で検索してみてください。
デザインは、飽きない高級感あるものをオススメします。
書込番号:17724847
1点

5、5sを私は使っていましたが私はベンチの数値を体感は出来ないです。
8216zzzさんは具体的にどんなシチュエーションでそれを体感したのでしょうか。
5sの黒を私は勧めますが、気になったので質問しました。
てか5cのデザインをチープだとスレ主さんが思うのならそれはスレ主さんにはむいていないと思うのですが。違いますか?答えは出ているんじゃないですかねぇ。
現段階で実質0円で魅力的だと思うのなら最早何でもアリなんじゃないの?とも思います。
私は
指紋認証
暗いところでも明るく自然に撮れるカメラ
64bit対応プロセッサー
M7コプロセッサ(私は万歩計として重宝しています、関連するポテンシャルは大きいです)
これだけでも1万円分以上の価値があります。
書込番号:17724899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

より良いカメラを求めるなら 5s です。
カメラが重要でなければスルーして欲しいですが、5c vs 5s のカメラの出来は結構違いますよ。
日常の記録とかチョイ使いレベルでも実感できます。
書込番号:17724909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱり、5Sにする。。
5cと中身が違うけど、まあ、使用中に、大して差別がないと思われます。
1万円の予算なら、僕なら、もっと性能が高くて綺麗な5sにします。
書込番号:17735236
0点

遅くなりました、ごめんなさい。ありがとうございました。
5Sの黒に決めました。決め手はアクセサリーの多さです。
早速デコレーションシールを買ってきております。
あとは契約にあたっていろいろ質問がありますが、また別スレにします。
書込番号:17737224
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)