端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 16GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全669スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 11 | 2014年2月20日 16:18 |
![]() |
14 | 12 | 2014年2月18日 12:26 |
![]() |
58 | 25 | 2014年2月19日 19:24 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2014年2月14日 15:37 |
![]() ![]() |
14 | 8 | 2014年2月23日 10:59 |
![]() |
4 | 6 | 2014年2月12日 12:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
どなたかdocomo版iphoneでMVNOをお使いの方はいらっしゃいませんか?
基本的にWi-Fiでの使用が主ですが、出先でも使えたらなお良し!と考えています。
・アンテナピクト問題が解決するSMS対応SIM
・1000円前後のエントリープラン
・できればLTEが使えて、Wi-Fiスポットもついてたら最高
という感じで、
@biglobe SIM
AビックカメラSIM
BOCN
を考えています。
その他の会社でも構わないので現在お使いの方で、使用環境・良し悪しなど教えてください!
2点

ドコモiPhone5sだと、APNがいじれるSIMじゃないとダメじゃなかった?
書込番号:17200928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

biglobe
http://support.biglobe.ne.jp/settei/setuzoku/lte/lte_iphonedcm.html
iijmio(bic) https://www.iijmio.jp/service/manual/hdd/iphone/iphone.pdf#search='iijmio+iphone5s+%E8%A8%AD%E5%AE%9A'
OCNも非公式ながら3Gで接続はできるようです
SMS非対応での電池の減り具合や、使った感想などを教えてください!
書込番号:17201062
0点

ドコモiPhone5SにソフバンからMNPして、早速手持ちのu-monile*dのダブルフィックスプランSMS無しのSIMをさして、母艦のMac miniでiPhone設定ユーティリティで作ったu-mobile用のAPNプロファイルをインストールして通信出来ました。
SMS無しなのでLTE接続は無理と思ってましたが、LTEも掴みましたし、テザリングも出来ました。これで1GB迄680円/月(税抜)です。
話はちょっとズレますが、自分はメイン回線をソフバンからドコモにMNPで移ったので2年間は料金激安なので2年はドコモの契約を全うして、5Sの端末に不満が無ければその時点でドコモネットワークを使った音声通話可能なMVNOへのMNP転出で同じ端末が使用出来るかなと期待してます。
苦戦が続いているドコモですが、ネットワークの稼働を上げる為にもMVNOをシャットアウトすることは考えにくいですし、2年後には今より条件の良い音声通話可能なMVNOが普及している気がしてます。
今の携帯キャリアのポリシーは完全におかしいですからね。長年使用しているユーザーをカモにして、カモからぼったくった利益で新規ユーザーにキャッシュバックしてますからね。
書込番号:17201201 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

u-mobileは選択肢になかったのですが、やはり利用料金が魅力的ですね!
SMS非対応の場合、アンテナピクトと電池持ちはどの程度でしょうか?
2日間の待ち受けはさすがに厳しいでしょうか??
書込番号:17201488
0点

アンテナピクトが立ってたかは覚えていません。LTEが掴めた事にビックリして細かいところの記憶がありません(笑)
今使ってるドコモ5sには試験的にSIMを指してみただけなので電池持ちとかはちょっと分からないです。そして現在はU-mobileのSIMは親のSIMフリーiPad miniに指して、手元に無いので検証も出来ません。すみません。
書込番号:17201702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はIIJのBICSIMを使っています。
SMS対応にすればLTEは使えますし、アンテナピクト問題も解消されますし問題ないです。
それにWi2 300のWI-FIスポットも使えるのが大きいですね。
書込番号:17203266
0点

レポートありがとうございます。
使用状況にもよりますが、IIJでの接続の場合電池持ちはいかがでしょうか?
SMSオプションを付けるほどに、電池持ちに差が出るのか・SMSオプション付きでもさほど持たないのか
感想をお聞かせください!
書込番号:17203805
0点

以前はSMSオプション非対応のSIMを使用していましたが、電池持ちに変化は感じられませんでした。
それよりiijの場合はSMS対応にしないとLTE接続ができないので、そちらの恩恵の方が大きいかと・・・。
書込番号:17207068
1点

電池持ちの変化はないんですね・・・
ちなみにSMSなしでも1日以上待ち受けできますか?
書込番号:17207256
0点

私の場合、待ち受けだけでしたら4、5日は持ちそうです。
通常は2日に1回の充電です。
書込番号:17211022
1点

そんなに持つんですね!
それならSMSはとりあえずつけずに試してみようかと思います
ありがとうございました!
書込番号:17215549
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
初心者でわかりにくい文章ですいません。
現在iPhoneを使用していますが、キャリアをかえようと思っています。
今後もこのようなことがあると思うので、メールアドレスをgmailに設定し、キャリアメールを
使うのをやめようと考えています。
いろいろ調べたところ、gmailをicloudに転送することでプッシュでデータを取得することが
できたのですが、転送されているメールのため返信すると送信元がiCloudになってしまいます。
送信元をgmailにすることは可能でしょうか。
デフォルトアカウントの設定はgmailに設定してあります。
iCloudのアドレスは一度設定した場合、apple IDを変更する以外変更できないとのことですので、
メールアドレス漏洩の点からもあまり公開したくありません。
gmailアプリは音が小さく、気づかないことがあり、標準のメールアプリになれているためできれば
標準のメールアプリを使用したいです。
gmailでの送受信をプッシュで行える方法はありませんでしょうか。
教えていただけますようよろしくお願いいたします。
0点

Gmailアプリの方が、フォルダ分けなど対応していて便利ですけどね。
慣れの問題なら、使い続ければなれるでしょうに。
書込番号:17198629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

慣れの問題じゃなくて、プッシュの問題だとはっきり書いてある。
書込番号:17198664 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そもそもマルチアカウントで使えるんだから、
Gmail→iCloudに転送するにしても、元メッセージをGmailに残しておいて、
iCloudを見に行かずにGmailを見に行けば良いだけに思いますが。
(※両アカウントを有効にしておくということです)
返信時に差出人の所をタップしてGmailアカウントを都度選択することもできますが、
面倒&ついうっかり忘れる可能性ありますね。
この際、メール用にApple IDをGmailアドレスで追加してもいいのでは?
一番スッキリすると思いますけど。
書込番号:17199236
5点

私も先日ソフバンiPhone5sからドコモiPhone5sにMNPしました。
その際ネックになるのがやはりキャリアメールだったので、自分もGmail移行しました。
移行にあたりcloudmagicというメールアプリ使ってます。
gmail標準アプリと同様にgmailのプッシュ通知してくれるし便利ですよ。
普段はサイレントで使ってるので、gmailアプリとcloudmagicの通知音の比較とかはした事がないので音の大きさとかは分からないですが、一度試してみられたらと思います。
書込番号:17199506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>移行にあたりcloudmagicというメールアプリ使ってます。
確かに良いですね、コレ。
今まで特定のGmailアカウント用に『Mailbox』を使ってましたが、『CloudMagic』の方が自分にフィットする感じです。
一部文字化けすることがあるのが気になりますが・・・
>gmailアプリとcloudmagicの通知音の比較とかはした事がないので音の大きさとかは分からない
標準メールで指定した同じ音が出ますから、音量的には問題無いと言えますね。
書込番号:17200048
0点

設定→メール→Gmail→アカウント→送信メールサーバのプライマリサーバをgmailの送信サーバにし、ほかのSMTPサーバを全てオフにすれば返信しても送信元はgmailになります。
書込番号:17203312
1点

レス主さま
>送信元をgmailにすることは可能でしょうか。
こんな設定になると思います。
http://www.supreme-lifestyle.com/icloud2
こちらも参考に
http://www.supreme-lifestyle.com/icloud1
書込番号:17203356
1点

すみれ・ダルのパパさん
>設定→メール→Gmail→アカウント→送信メールサーバのプライマリサーバをgmailの送信サーバにし、ほかのSMTPサーバを全てオフにすれば返信しても送信元はgmailになります。
えー?
それだけでは狙い通りにならないですけど?
Gmail宛に受信→iCloudに転送=iCloudで受信したことになり、
そのまま返信しようとすると、例え送信サーバがGmailのみ有効でも、
差出人はiCloudになってしまいます。
こびと君さん
あーなるほど!
iCloudのアカウントを別に手入力設定するわけですね。
iPhoneを使い始めて以来、全く眼中にありませんでした。
それなら納得です。勉強になりました。
書込番号:17203504
0点

掻き回してる感があるので、まとめてみます。
Gmail→iCloudへ転送(※Apple IDを変更しない前提)
・標準メールアプリを利用したい
・返信時にGmailをデフォルトの差出人としたい
これを実現するには、
・アカウント設定時に『iCloud』からでなく『その他』から設定する
(『iCloud』から設定したものは削除せず『オフ』でも良いでしょう)
・送信サーバにGmailを指定する
詳細は既に紹介されているリンク参照
http://www.supreme-lifestyle.com/icloud2
後は用途に応じて他のアプリを利用するなりすれば良いかと。
先に書いた当方のレスは無視してください。
補足)
すみれ・ダルのパパさんが書かれた内容ですが、『その他』からの設定であれば可能でした。
書込番号:17204127
0点

皆さんありがとうございます。
いろいろ調べるとgmailとyahooメールとの組み合わせで標準アプリを使用することができました。
http://getnews.jp/archives/282011
でも、yahooメールが少し不安なので、こびと君さんの教えていただいた方法でやってみます。
ありがとうございました。
これで、初MNPできそうです!!
書込番号:17204408
0点

品格コムさん
ご指摘ありがとうございます。
そうですね、説明不足でした・・・。
その他から設定してました。
書込番号:17207048
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
Iphone歴はソフトバンクにはじまりau→docomoに移りました。
確かに圏外は少なくLTEも繋がります。
ただ、移動中(車でのハンズフリー使用)で良く会話が途切れます。
途切れたといっても切れることはないのですがauではそんなことはありませんでした。
シム交換や本体も新しいものに交換してもらったのですがやはり同じでした。
中継局の繋ぎ目が悪さするのでしょうか。
昔のガラケーdocomoではなかったので少しショックです。 妻も同様のことを言っているのでやはり通話品質か
Iphoneでの問題なのでしょうか。
当方大阪が生活圏内です。
5点

東京在住です。
同じく通話品質よくないですね。
3GよりFaceTimeの方がいいです。
書込番号:17189648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

くにたきちさん。
ドコモに求めてたのは何より通話品質なんでかなりショックです。
ガラケーではそんなの感じたことなかったんですが。
iPhoneだけの問題なんですかねー。
MMSにも非対応ですし、auからの移行を少し後悔してます。
改善してくれたらいいのですが。
書込番号:17190456
2点

はじめまして。
私も今回初めてiPhoneにしました。移動中とかですがやはり通話が途切れます。途切れるだけの時もあれば切れてしまったりも何回かありました。
やはりiPhoneだからですよね。。。
今迄Androidの時は切れたりとかほとんどなかったので正直Androidにしておけばよかったと思いました。
書込番号:17190648 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

au iPhone5sですが通話が途切れたり切れる事も今のところありません。
iPhoneだからならばauでもSoftbankでも起こるでしょうから
原因は他にあるのでは?
書込番号:17190962
5点

SoftBankのiPhone5sで都内在住ですので、参考までに。
デッドスポットと言いますか、必ず切断される場所はあります。ビルの谷間だったり地下
だったりですが、同じ場所で必ず切れます。
ただ普段使いでは困ったことはありません。
ちなみに別機種でdocomoも利用はしていますが、感覚的ですが若干SoftBankの方が切れやすいと思います。docomoで切れた記憶はあまりありません。しいて言えば、ビルの中の見通しの悪いところぐらいですかね。
docomoのiPhoneのスレッドなので、ご興味なければスルーして下さい。
書込番号:17191014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連続で申し訳ありません。
最近までauガラケーを使用していましたが、
私にとっては、最悪でした。
音声はブツブツ切れるし、突然切断にもなりました。
なので、地域だとか、その時のトラフィックの状況ではないでしょうか?
あくまで私の私感ですが…
書込番号:17191039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このスレッド見てまた迷ってます。
ずいぶん iPhone にしようか android にしようか検討していて、
iPhone に決めかけていたころこのスレッドですから。
同じ docomo の iPhone5S でも、この 16GB での評価より
32GB や 64GB だとそんなこと書かれていませんよね。
16GB モデルだけがそんなに通話品質が良くないのでしょうか。
困りましたーー。
書込番号:17191169
0点

容量で変わるなんてことはないでしょうね。
iPhoneはずっと歴代使ってきましたが、あまり通話に関しては信頼性は高くないと個人的には結論づけてます。
ソフトバンク、au、ドコモでも大して変わりません。
書込番号:17191512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おなじ docomo おなじ機種の iPhone5S 。
容量によって通話品質が変わらないのなら、
なんで評価点数がこんなに違うのかな‥。
ほかの項目も 16GB だけが評価点数ひくいみたいだし。
ホントは中身、違うのかしら。
android機は機種によって、おなじ機種でも
液晶や部品のメーカーが違ったりすることあるでしょ。
そんな具合に iPhone は容量によって中身(部品)が違うのかも。
でないと説明がつかないと思いませんか?
書込番号:17193596
0点

マライヤンさん
以前にも評価の件でスレが建っていましたが、16GBの評価の低さは初めてiPhoneにしてAndroidとの違いで低評価にしている人が多い感じはします。
容量の違いで部材を変えているということは考えにくいです。
通話品質はやはら
エリアやトラフィックの兼ね合いだと思います。
私は以前XperiaZを使用していましたが、音声が切れることもありました。
今はauのiPhone5s 16GB(家族はiPhone5 16GB/32GB)を使用していますが、通話で途切れることはありません。
iPhone自体キャリア別に生産しているわけでもありませんからね。
もし部材の違いがあるなら、auやSBMも同じように評価は下がりますよ。
書込番号:17193656 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様
「通話品質」という部分のみに焦点を当てれば、ガラケーの方が優れているというのは評論家や通信関係者などから論じられております。無線通信端末において、音声をタイムラグなくクリアに伝えることは意外と難しいようです。
ただ、近年はLINEやSkypeなどのアプリを使いデータ通信回線を経由し通話する場合が少なくないことから、そこを求めるユーザーが少なくなっているという実情もあります。また現在は音声通話には3G回線を使用しており、LTE回線を使うようになれば今より音質が良くなるという指摘はあります。
世界的なスマホ市場において日本製の端末は全く存在感を発揮できておりませんから、この部分をPRするのも一考です。携帯“電話”ですから、音声コミュニケーションは根っこにある部分であると思うのです。
書込番号:17193683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

hiroshi1000 さん
私は20年docomoユーザーです。
ガラケー、Androidと使ってきて一番通話品質悪いですね。iPhoneにしてから悪くなったので回線ではなくiPhoneに原因があると思います。
ただ独特のタッチ感、使いやすさなどある程度満足はあります。
通話は、切れたらかけ直せばいいだけ!
書込番号:17194090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ本題とかけ離れますが・・・
運転中は例えハンズフリーでも通話はやめて頂きたい。
それで追突された経験がある身としては。
意識の何割かは通話に持っていかれますからね。
書込番号:17194171 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは!私も移動中にBluetoothで通話してますが、Androidでも通話が切れましたよ。回線が切れるのではなく、通話が10秒位無音の状態になります。自分の周りの友人もガラゲーでもAndroidでもiPhoneでも状態は一緒でした、絶対にdocomoの回線網の問題だと思います。
書込番号:17194245 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

買う人が違うんだから評価だって変わるでしょ。
買う人が変わるってことは買う層が異なるんだから求めるものだって変わる。
書込番号:17194326
4点

みなさま「通話中の音質」と「通話中電波が途切れる問題」を混同してませんか?
通話音質自体は国内メーカーのガラケーが一番クリアですね。
移動中に通信(通話)が途切れる原因が基地局の切換え、再検索で起こるのならキャリア電波の問題。
(キャリアアップデートやPRL情報の更新により改善される可能性はあります)
ハンズフリー使用中のみ起こるのならハンズフリー機器の問題とも考えられる。
>マライヤンさん
価格コムの評価は鵜呑みにしない方が吉です。
ユーザーレビューを書くとその気になれば評価を落とせますので。
所有者じゃなくても書けるので、悪意があればいくらでも。
使ってみるのが一番ですが後の祭りともなるので身近な周囲の所有者に聞く方が良いですよ。
電波状況は地域によっても大差がありますし。
書込番号:17194330
4点

そっか、通話「品質」の話でしたね。
そういうことであれば、自分の経験上ではiPhoneに限った場合、auが一番品質が悪かったです。
常に籠った感じで聞き取りにくい。
ソフトバンクとドコモでは悪いと感じたことはあまりないですね。
といっても、通話「品質」の場合、ガラケー全盛の頃から言われていますが、キャリア間の相性もよく言われていますしね。
単体だけでのテストができないので原因は複雑なんじゃないでしょうか。
書込番号:17194372
1点

このスレのおかげで機種選びが解決しました。
スレ主さん、ありがとうございました!
書込番号:17194485
0点

16GBモデルは、一括0円で買う人の割合が32GBや64GBモデルよりも圧倒的に多いのかもしれませんよ。64GBモデルを買うのは、一括にしろ、分割にしろ、機種代金は当然払うものとして買いますから。
書込番号:17195669
0点

皆さんご意見ありがとうございます。
皆さんのご意見をみているとキャリアの問題なのか機種の問題なのか特定するのは難しいですね。
個人の印象としてはauで5を使っているときが通話は一番安定していました。
5Sでドコモに換えてから会話が途切れるようになったので最初は本体の不良だと思い込んでました。
(docomoでの通話品質を信頼していたため)
もう少し状況をみて今後キャリアを検討したいと思います。
書込番号:17195763
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
先日SH09dからiPhone5sへ
機種変更しました。
電話帳と写真をJSバックアップから
ドロップボックスに保存してあり
電話帳だけはショップで
移行していただきました。
写真をWi-Fi経由で
移行しようと思い
JSバックアップから
復元を選択しましたら
何故か写真が入ってなくて…
バックアップした時には
成功と書いてあったのに
今日見たら電話帳しか
入ってませんでした。
もう復元は厳しいですか?
ちなみに本体は
下取りで出してしまい
SDカードしかありません。
スマホは写真を自動で
SDに保存されますか?
もし保存されてれば
まだ復元できそうですが…
今パソコンが壊れているので
すみませんが教えてください。
書込番号:17188453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずは、壊れたPCをどうにか使えるようにして、
バックアップに写真があるか確認、
あれば取り出して、iPhoneに移行、
無ければ諦めるしかないのでは?
ところで、JSバックアップのJSってなんですか?
書込番号:17188477
0点

本体メモリに保存するように設定してればデータは消滅してるし外部ストレージに保存するように設定してればデータは生きてるでしょ。
設定いじってないならデフォでどっちに保存するようになってるか調べれば解決するんじゃないの?
書込番号:17188485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ふしぎつぼさん
そうですよね…
直るまでに気になって質問してしまいました。
ありがとうございました。
書込番号:17188495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たけとしくんさん
ありがとうございます。
もう下取りで前の本体はないので
確認ができません。
書込番号:17188504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

んじゃ、(もし設定をいじってないなら)その機種の掲示板で初期設定がどっちになってるか質問してみたら?
あとは知り合いにスマホを借りてSDカードを刺してみるとか。
PCが故障しててもいくらでも確認する方法は有るでしょ。
それで解決。
書込番号:17188566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たけとしくんさん
そうですよね…
とりあえずスマホを借りて
確認してみます。
JSバックアップのバグかもしれないので
問い合わせもしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:17188582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去スレ見るとスレ主はiPhoneへの機種変をずっとずっと心待ちにしてたみたいだから、データが残ってると良いね。
でも、これからは本当にバックアップが成功したのか?も確認できるとベターかな。
スレ主が良いiPhoneライフを送れますように。
書込番号:17188753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たけとしくんさん
JSバックアップでバグがあるみたいです。
時間を開けて再度試してくださいと
返信がありましたが…
今だに復元できてません。
でもSDに自動バックアップ
されてました。
本当に良かったです。
色々ありがとうございました。
これからiPhoneに慣れるために
頑張ります★
書込番号:17190329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
RBB TODAY SPEED TEST というベンチマークアプリを使用。
平日夕方、比較的混雑時ほとんど同条件同時測定にて吉祥寺、立川、八王子駅前にてベンチマークテスト。
SoftBankiPhone5がLTEにて、下りでコンスタントに大体15Mbps以上をマークし、時には25Mbpsに達しているのに対し、
ドコモiPhone5SはLTEでも下りは10Mbps越えがやっと、
上りも、SoftBankiPhone5がLTEでほとんど10Mbps越えているのにドコモの方は5Mbps近辺をウロウロ。
3Gの方でもほぼ同じように圧倒的差をつけられています。
かねてより巷間で言われているように、大都市ターミナル駅駅前のような重点地域ではさすがに実績のあるSoftBankiPhoneの方が速いというのは間違いなさそうです。
使用実感としてはドコモiPhoneに支障があるということは決してなく、むしろ動画鑑賞などドコモの方がスムースにストレスなくいけるというのはまた何か別の要素があるのでしょうか?例えば電界強度など?
ただ、これが駅から遠く離れた地域や地方に出るとどうなるかまだ測っておりません。
かつては地方に出るとドコモの方がSoftBankやボーダフォンより圧倒的につながるのは有名でしたから。
書込番号:17183664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ベンチマークソフトといふと
CPUの速度やグラフィックの性能を計るものを真っ先に思い浮かべてしまふ。
書込番号:17183684 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ピン: 48ms, ダウンロード: 29.03Mbps, アップロード: 8.89Mbps, @SpeedSpotAppでのスピードテスト結果. HANAWA, KAZUNO CITY, AKITA KEN, JAPAN, iPhone5S 64GB Gold, au by KDDI
書込番号:17183820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>地方に出るとドコモの方がSoftBankやボーダフォンより圧倒的につながる
ボーダフォンとソフトバンク同類ですが
書込番号:17183821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

【RBB TODAY 回線スピード測定 スマホ版】2014/02/12(水) 22:30:37 下り:34.49Mbps 上り:7.56Mbps LTE #kaitekispeed http://speed.rbbtoday.com/
書込番号:17183921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何を質問したいのかな?
とりあえず、疑問文に対する答えは下記のサイトにあるように、ソフトバンクは動画閲覧に規制をかけてるのでは?
http://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/support/201211091811300000/
書込番号:17184875
2点


確かにSoftBankやauより地方や都市部問わず安定して繋がるのはdocomoですね。
実際Xiスマフォも使ってますが…
ただスピードとなるとdocomoのLTEは遅い!
書込番号:17196835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございました。都市部ではソフトバンクのLTEは速いけど、電波が安定しているのはドコモということなのですね。
スペック上の速さはともかく、安定して動画も閲覧できる方が良いですよね
書込番号:17226723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
いつも拝見しています。
昨年の11月にiPhone5sを購入し、同時にAppleCareの契約もしました。
その数日後、Appleからメールで「登録完了のお知らせ」が来ましたが、封書で登録証は届いていません。
家族のiPhoneでは、auやSoftBankから封書で登録証が送られてきました。
docomoでは、このメールのみで登録証ということでしょうか?
故障時は、このメール本文を提示すると言うことでしょうかね。
皆さんのところはいかがでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

下記のリンクへアクセスしてご自分のiPhoneのシリアル番号を入力すれば保証状況が確認できます。
https://selfsolve.apple.com/agreementWarrantyDynamic.do
実際の修理依頼には登録証は必要なかったと思います。
すべてはシリアル番号で管理されているので、その番号さえわかれば問題ありません。
ちなみにauやSoftBankからは登録証なるものが送られてくるのですか?
私のところには届かなかったと思うのですが...捨てちゃったのかな...(^^;)
書込番号:17181358
0点

ダンニャバードさん、回答有難う御座います。
早速、確認してみます。
auでは、真っ白い封筒で登録証が郵送されてきました。
auのショップでの説明では、修理の際は登録証が必要と言われました。
docomoは無くても良さそうですね。
ありがとうございます。
書込番号:17181395
0点

アップル製品の修理サポート(保証サービス)は通常ショップを通さずアップルと直接コンタクトしますので、キャリアの違いは関係ありません。
アップルサポートへ繋がると一番始めにシリアル番号を聞かれ、保証対象製品かどうかを確認します。
アップルストアの場合は存じませんが、電話サポートの際には登録証(?)は必要ありませんでしたよ。(^^)
ご参考までに、お持ちのiPhoneに何らかの不具合が生じた場合はキャリアのショップへ行くのではなく、アップルサポートへ連絡を取られたほうが迅速で確実なサポートを受けられます。
書込番号:17181452
2点

ダンニャバードさん、親切に教えていただき感謝します。
AppleCare 契約サポートのページで契約状況の確認が出来ました。
きちんと登録がされていました。
これで安心して使用できます。
有難うございました。
書込番号:17181530
0点

(たぶん、確か・・・)iPhone4Sの頃には紙による登録証送付は廃止になってたような気がします。
書込番号:17181721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

品格コムさん
ありがとうございます。
そうだったんですね。
auと違ったので、少し心配になりまして。。。
いやー、それにしてもiPhoneって良いですね(^^)
書込番号:17181742
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)