端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 16GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全669スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 10 | 2014年3月23日 19:35 |
![]() |
14 | 7 | 2014年3月23日 12:52 |
![]() |
21 | 9 | 2014年3月22日 23:22 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2014年3月22日 18:01 |
![]() |
24 | 13 | 2014年3月21日 13:55 |
![]() |
16 | 6 | 2014年3月20日 13:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
ドコモのiPhone5Sで実際にb-mobileを使用されている方がおられたら情報を教えてください。HPでは動作確認済端末になっているので。
書込番号:17313581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何が知りたいのでしょうか?
プロファイルをインストールすれば使えますよ。
http://www.bmobile.ne.jp/devices/setting_iphone5s_5c.html
書込番号:17314464
1点


説明不足でした。
具体的にどのsimを購入、使用されているかが知りたかったです。
http://www.bmobile.ne.jp/devices/4GSIM.html
書込番号:17315720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「ナノSIM」というのは、実質的にiPhone5s/c専用のSIMカードなので、その中から選べばよいと思います。
通話は「050plus」や「LINE」などのIP電話(050番号)でもよければ「データ専用」でもよいのですが、3G回線(090,
080番号)が必要であれば、「音声通話付」を選んでください。
iPhone5sでMVNOを使う人の多くは「スマホ電話SIM フリーData」のナノSIMを選ぶと思います。
http://www.bmobile.ne.jp/fd/index.html
書込番号:17316568
0点

回答有難うございました。
もう1点ご教示ください。
iosが7.1からアップデートされたときは
MVNO各社も順次対応するものなのでしょうか?
(一般論になると思いますが)
書込番号:17317714
0点

少なくとも、ドコモから販売された機種に関しては対応すると思います。
http://www.bmobile.ne.jp/devices/devices.html
海外で発売されたSIMフリーのiPhoneなどは対応不可になるかもしれません。
書込番号:17317917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

肝心なことをお聞きしていませんでした。
現在のドコモとの契約は解約するのでしょうか?それともパケットだけ外すのでしょうか?
書込番号:17323220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MVNOを使うことに関し、ドコモとの契約の有無は関係ありません。
他社から乗り換えでドコモと契約した人は、基本料が無料の特典を受けられます。
パケット定額やspモードなどのオプションを全て外してしまえば、ユニバーサルサービス料の3円/月で維持できるので、更新月以外にあえて解約はしません。
それ以外の人で、ドコモの回線を全く必要としない人は、基本料を毎月支払うのももったいないので、契約解除料9975円を支払ってでも早期に解約しているようです。
書込番号:17323418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

b-mobileの他にもiijという会社のものも使用出来るみたいです。どこか違いがあるのでしょうか?
書込番号:17336825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サイトを自分で確認して、その上で質問しなよ。
書込番号:17336861 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
現在auのアイフォン5を使ってるんでんが通信速度が遅くて困ってます(都内在住)
増税前に乗換えを検討してます。(auとドコモの二台持ちなのでauからドコモもしくは逆)
実際使ってる方にお聞きしたいんですがドコモのアイフォンの通信速度の体感はどうですか?
参考にしたいのでお願いします。
2点

速度よりLTEエリアの広さの方が大事だと思う。
LTEだったら体感速度に大差はないでしょう。
違うかな?
書込番号:17326969
1点

あくまでも私の生活圏ではです。
東京城南地区に住んでます。
au iPhone5sと比較してですが、docomoのiPhone5sはauのiPhone5の時のような感覚を持ちました。
繋がるけどなんか、詰まるみたいな。
途切れる訳ではないので、問題はないと思ってます。
ただ、au iPhone5sと比べちゃうと......800LTEは凄いですよ(°_°)
あとはユーザーが多いせいか、時間帯によっては遅くなりますね。
19時台では10Mbpsくらい、朝6時台だと20Mbpsとか。
au iPhone5sは平均して20Mbpsくらいは出ています。
通信速度はそれぞれの環境次第だと思いますので、あくまでも参考程度に。
個人的に
<LTE繋がりやすさ>
au>docomo
<LTEの速さ>
au>docomo
<3Gの繋がりやすさ>
au=docomo
<3Gの速さ>
docomo>au
書込番号:17326973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

都内に限って通信速度を重視するならSoftbankが一人勝ちじゃないかな。。。w
4月以降は900MHz帯LTEも開局して来てトライバンド対応にもなるし。
全国的に拡いLTEエリアならau iPhone5s、iPhone5c。
街以外の山間部なども含めてエリアを重視するならDocomo。
書込番号:17327382
1点

この比較は場所を限定しないと意味がありませんね。
ちなみに私が住んでいるさいたま市ではauはドコモの2倍、softbankはドコモの3倍の速度です。
エリアの広さですが私の行動範囲では僻地はゴルフ場位です。殆どのゴルフ場はsoftbankの電波が入ります。
ちなみに大宮駅のホームはドコモが繋がりません。みんな電話振ったり叩いてますね(笑)
書込番号:17328232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今だに圏外だからって振ったり叩いたり皆がしてるなんて本当ですか?
書込番号:17329271 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

梨沙が住んでいる名古屋市内では、LETは、とても早いかもね?\(^o^)/
書込番号:17335114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

片手入力の方に入力ミスを指摘するのは心苦しいのですが、一応、ミスはミスなので。
LET→LTE
書込番号:17335560
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
先日、iPhone 5sに変えたのですが
フル充電後の「使用時間」がカタログスペックの半分(5h)ほどしか持ちません。
使い方はLTE接続でネット回覧のみです。YouTube等の視聴はないです。
通話・メール・Bluetooth・WiFiもなしです。(GPSはON)
画面も自動調整OFF(明るさは1/3)
地域はLTE常時接続地域です。
電池を長持ちさせる方法などで関係する項目はすべて対応しましたが
LTEで最大10時間の8割にとどきません。
みなさんのiPhoneはどのくらい持ちますでしょうか?
ちなみに
種類は違いますが、iPad mini(Cellularモデル)を使っていますが
問題(iPhoneと同じようにLTEでネット接続)なく10時間ほど持ちます。
同じような使い方をする方がいれば持ち時間を教えてください。
1点

>種類は違いますが、iPad mini(Cellularモデル)を使っていますが
問題(iPhoneと同じようにLTEでネット接続)なく10時間ほど持ちます。
iPad miniとiPhoneでは、積んであるバッテリーが大きく違うんだから、比較対象にするのがおかしい。
書込番号:17301340
8点

iPhoneはまったく持ち歩かないんですか?
書込番号:17301360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

検索しまくると・・・4時間で残20%警告出ます。
持ち歩くなら、2000mA以上の予備電源ぐらい持たないと駄目だと思います。
書込番号:17301422
1点

早速の返信ありがとうございます。
iPhone厨さん
>iPad miniとiPhoneでは、積んであるバッテリーが大きく違うんだから、比較対象にするのがおかしい。
当然、分かっています。ただ単純にスペックが同じ駆動時間で同じように使う場合に
実働時間に差がこんなにもでるのはへんだなと思っただけです。
ご存じのようにiPad miniとiPhoneはバッテリーの容量が違う上でスペック上は9〜10時間です。
うみのねこさん
>iPhoneはまったく持ち歩かないんですか?
先日の休みの日にバッテリーに不都合があるか確認するため
通しで確認した結果です。
実際の運用は持ち出しますのでさらに悪くなると予想しています。(3G⇔LTEで消耗)
カメカメポッポさん
実際は予備電源が必要かもしれませんね。
検索は掛けたのですが、実施のバッテリーが切れるまでの運用時間がなかなか見つかりません。
4時間で残20%であれば5時間で0%ですね。
ん・・・・やっぱりこんなもんですかね。
書込番号:17301494
0点

iPhoneは一応、携帯電話なので使用時間よりも起動時間を重視します。
充電せずに何日待ち受けてられるかが大事かと。
自宅等ではWi-Fi(常時ON)、Bluetooth常時ONでだいたい3日?5日の充電頻度です。
書込番号:17301563
0点

主さんの状況とは違うかもしれませんが・・
iPhone4S→5sを発売当時から使用しています。
iPhoneのバッテリーの持ちには満足していたのですが、先日のios7.1のアップデート後持ちが悪くなったのが気になります。
設定の変わってしまったところはないか?確認はしました。
アップデートすぐは本体で最適化してるため減りが早くなるのは承知していますが、もう2,3日経っていますよね。
感覚的に6割から7割程度まで落ちています。
みなさん、どうですかね?
書込番号:17302083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ネット閲覧をし続けて5時間持つのでしたら十分ではないでしょうか。
たとえばiPhoneをGoogleマップでナビ代わりに使用した場合、5時間持ちません。
画面表示&常に通信し続ける状況だとかなりバッテリーを消費します。
逆にネット閲覧は合計で1時間程度、あとはスリープ状態で持ち歩いているだけなら丸1日以上は十分に持ちます。
要は使用状況次第ということだと思いますよ。(^^)
書込番号:17302557
2点

使用時間やバッテリー劣化によると思いますので一概には...
日々ちょこちょこ使ってますが、手持ちのiPhone5S、iPad mini Retinaとも大体4日に1回くらいの充電頻度です。
予備バッテリーも常時持っていますが長い出張以外使った事ないです。
OS 7.0.6にてWi-Fi、Bluetoothともに常時onでの使用。昼間はどちらもほぼWi-Fi接続ですね。
書込番号:17303029 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のiPhone5sは、12時間でWi-Fi無しで悪くとも3割りしか減りません。(^◇^)
どうして皆さんのiPhoneは、減りが早いのでしょうか?((((;゚Д゚)))))))
書込番号:17333862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo

IDとは?
Apple IDのことですか?それともdocomo サポートID?
それか、全てのIDですかね。
中途半端なんで、意味が......
外してたらすんません。m(_ _)m
書込番号:17306404
6点

ご返事、有り難うございました。問題は、解決しましたので、心配掛けてすみませんでした。(^◇^)
書込番号:17308865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにどうやって解決されたのですか?
私もあるWebサイトのIDを毎回入力になってしまい困ってます。
書込番号:17332476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IDを有効にさせるには、サファリ立ち上げた際に、iPhone画面下タッチすると、アイコンが出て来るから、右アイコンをクリックして、プライベートの項目をOFFにすれば、大丈夫ですよ!\(^o^)/
書込番号:17332630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
初めまして、一か月前よりドコモ版iphone5s 64gを使用しております。基本、仕事メインのため、運転中などもイヤホン使用(bluetooth)で通話しております。しかし、残念なことに非常に通話がしにくいです。切れるわけではなく、無音状態になることが多く、仕事での使用をこのまま継続していくことは難しいかと思っております。先日、アップルサポートに電話して聞いてみると、電話の機能ならSimカードが原因ということが多いらしく、ドコモショップでのSimカードの交換を進められました。変えてみて、ちょっとマシかなぁ〜ぐらいで、劇的な変化はありませんでした。そこで、iphoneユーザの方にお聞きしたいのですが、通話は問題ありませんか?アンドロイドで普通に話せていた場所で話すことができません。お気に入りのiphoneですからできれば、継続して使用したのですが・・・・。宜しくお願いいたします。
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010199/SortID=17189599/#tab
つい最近にも似たようなスレが立ってますので参考に。
au版ですが無音になるとかの症状は無いですね。運転中は危ないので通話通話はほとんどしませんので
わずかな経験からですが。
イヤフォンをするハンズフリーは危ないので控えましょう。地域に寄ったら違反となります。
書込番号:17228251
0点

私はdocomoのガラケーからdocomoのiPhoneに機種変更しましたが普通に通話出来ます。
むしろ、以前使ってたP・04bより綺麗に聞こえますし無音の状態とかも感じた事無いです。
それと、余計なお世話かもしれませんが
少し文章が読みにくく感じました。
書込番号:17228351 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

docomo版iPhone5sを購入して二週間になりますが、通話品質は普通ですね、特に問題はありません。
イヤホンでの通話はまだして事がないのでわからないですが。
書込番号:17229076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も営業職で、毎日かなりの時間を運転中にお客様と通話します、状況はスレ主様と同じですね。全てドコモ回線で、ガラケーとAndroidとiPhoneを使ってます。イヤホンでもBluetoothでも10秒位、無音になります。会話が噛み合わなく困っています。この現象はドコモ回線に問題が有ると思います、私は近いうちに他社に移るつもりです。ドコモショップに相談しに行きましたが何の問題解決もしませんでした。
書込番号:17229497 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、ご指導ありがとうございました。営業職向けではないということが分かっただけでも有難いです。何とか使用を継続したいと思っておりましたが、フンギリが付きました。ありがとうございました。
書込番号:17229889
4点

iPhoneではありませんが、ドコモのスマホ+Bluetoothハンズフリーで何人とも会話していますが(相手も同じドコモのスマホ+Bluetooth)会話に困ったことはありませんね
むしろauのガラケーが修理に出しても機種を変えても通話品質が悪いのでキャリアを変えようと思ってます
書込番号:17230057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お世話になっております。そうなんです、今までアンドロイドを使っていて、通話に関しては不満がなかったのですが。
通話がここまで悪くなるとは思っていなかった為、ほんとガッカリで・・・。
Bluetoothとの相性かと思っていろいろ触ってみたのですが、全く変わりません。
個体の差があるのかと思って、こちらに掲載させていただきましたが、残念ながら高速移動中は駄目なようですね。
皆様の書き込みで理解できました。ありがとうございました。
書込番号:17231597
1点

bluetoothのハンズフリーは使用していませんが、私も同じような症状になりました。
結論から言いますとレシーバーという部品を交換したことで症状が改善しました。
不具合の症状は通話中に無音になる、または非常に小さくなることでした。
その際先方も音が小さくなったり途切れたりしていたとのことでした。
不具合は通常耳にあてるの電話・スピーカー・有線イヤホン全てで発生していました。
不具合は主に都内や、自動車移動中に起こっており、自宅での通話で無音になることはありませんでした。
サポートに電話する前に行ったことは、SIM抜き差し、上記の通話時のスピーカーやイヤホンの切り分け、初期化状態での通話です。
appleサポートに電話をして上記を伝えると、サポートの電話でも不具合が確認できた為クイックガレージを紹介されました。
クイックガレージカウンターでも不具合が確認できたため、レシーバーという部品の交換を実施し、その後再発はしていません。
個人的にはこういった事象にDOCOMOに通信障害を問い合わせるとか、SIMの交換を試す等は無意味なことだと思っているのでappleサポートには指示されましたが行っていません。
ご参考になるかわかりませんが以上です。
書込番号:17232634
2点

last waltz様
ほんとありがとうございます!なんか光が見えました!
早速修理に出してみます。ありがとうございました!
書込番号:17236370
0点

フォーマ、スマフォでは無かったのですが、ドコモ版アイフォンでも音切れ、エコー経験してます。
エコーかかると、遅れて自分の声も聞こえるような感じで、大昔の海外との通話を思い出しました。音切れも普通でしたよね。
☆手段の一つとしては、電話をかけ直してもらうと回避される場合もあります。 かけ直すのも試してみる事です。
☆何となくですが、ドコモ問題ではなく、アイフォンの問題にも思います。
ソフトバンクのものなんですが、会社内での社員の個人用電話としてアイフォン、ガラケーを支給されてますが、アイフォンへの電話、アイフォンからの電話は、エコーだらけで会話になりません。・・・近いと待ち合わせ場所決めて話し合いです。
屋内も、屋内用の中継アンテナたちまくるまで、昔のPHSを併用してましたからね。
ビル内の通信能力、通話品質最悪です。 デパート類もAU,ドコモの通信可能シールはあっても、ソフトバンクは無印だらけです。
書込番号:17255298
1点

電話機としての性能がお粗末なのはiPhoneの伝統みたいなモノですからね。
通話メインの人は選んではいけない端末だと思いますよ。
書込番号:17255505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様本当にありがとうございました。結果、機種を変更していただきましたが、やはり通話機能は低レベル。仕事での使用ですので、かなりストレスがあります。アンドロイドに変更しました。残念ですが、お金の問題でもなく単純に相手側のストレスも考えると仕事での使用は不可能かと思いまして。有難うございました。
書込番号:17272520
1点

自分は前述の通りauのガラケーが機種変更しても修理に出しても通話品質が悪く、先日docomoのiPhoneにMNPしました
Androidよりは若干悪いですが全然問題ないレベルです
連絡先+というアプリが使いやすく(Android版は無いみたい?) タップ操作の信頼性はさすがiPhone
電話機としては満足しています
話は逸れますが奥さんのauガラケーは通話に問題ないです
奥さんのdocomoのパナソニックガラケー(購入半年)
ハウリングがあり、聞き取りにくい、相手が固定電話でもハウリング
落とした時の傷が若干有り
風呂で使ったわけでもないのに水濡れ反応有りで有償修理とのこと
国産、しかもパナソニックですよ〜(笑)
貴方が壊したという言いがかりですよね?
当然納得できずイーモバイルのNEXUS5にMNPして
誰とでも定額付けました
すごく満足しているみたいです
書込番号:17327964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
バックグラウンドで何も起動してないのに400MB程度メモリが使われてしまいます。
Safari起動するだけでもRAMの半分は使ってしまうのですが
これって普通なのでしょうか?
0点

かなり、iOSのシステムでRAMは消費します。
だいたいiOSをVersion upすると以前よりメモリー消費は多めになります。
これを回復させるには、システムと関連のないFree領域を空けてあげないと駄目ですね。
専用のアプリを入れメモリー領域を空けてあげて下さい。
メモリー解放アプリは様々ありますので、有名どころを自身で確認してインストして下さいね。
書込番号:17320667
0点

特にトラブルが生じていなければ気にされなくてよいと思います。
書込番号:17321307
9点

起動直後でもなければ色んなゴミが溜まってるのでフリーがどのくらいかは気にしてもあまり意味はないですよ?普通か、と言われればまぁ、普通じゃないですかねぇ…。
ふじくろさんも書いてますけど、極端にメモリが足りない状況でなければ気にする必要はないと思います。
アプリをスワイプアウトさせてもすぐには元のフリー容量には戻りませんが、足りなくなればリソース確保される様です。
※メモリ管理ツールを使うのも手ですが、こまめに使ったアプリを解放してれば普段使いでそうそう足りなくなることはないんじゃないですかね。
書込番号:17321443 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


Freeが増えない理由はActiveになっているメモリ量が非常に多いからです。私のiPhoneは5cですが、こんな量のActiveになったことがありません。
Activeの量がここまで多い理由がよくわかりませんが、非常に重いWebサイトを大量に開いてませんか?(広告が多いサイトや、動画などが多いサイト)一度SafariをPrivateボタンで全てクローズさせてみては?
ちなみに、多くの人が誤解しているとおもいますが、iOSでFreeが少ないこと自体は問題ではないです。むしろ、Freeが0に近いほうが効率的に利用されているともとれるので。
問題はInactiveが少なくてActiveが非常に多い場合。Activeの領域は基本的に解放できません(今まさに使われているメモリだから)、Inactiveは今現在使われていないメモリなので、必要であればこの領域を解放してメモリを確保します。もちろんFreeが空いてればそこも使えます。メモリが確保できない程逼迫した場合は最悪動作不安定になりますが、1GBある5のメモリではそうそう起こるものではないと思います。
バックグラウンドでも通信を行ってSuspendedにならないTwitter、Facebook、LINE、Skypeなんかは要注意なのですが、いまだかつてActive400MB超えは見たことありませんでした。
ただ、ちょっと普通じゃないかもしれませんけど、特に問題は出ていないのでしょう?
繰り返しますけど、Freeが少ないのは気にしなくても良いですよ。
書込番号:17324062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

クリーンインストール後に何もいれずに測ってもこれぐらい使われてました。
この問題で2回復元作業をしています
一度目は復元後のバックアップの復元
二度目はバックアップの復元をしませんでしたが変わらず。
何も起動しなくても350MBは使われてます。
仕様だと思いますが、大量にアプリを開いてもあまりメモリ消費量は上がりません。(100MBほど)
関係ないと思いますがバッテリーの消費も気のせいか早い気がします。Safariだけ起動して使ってると一時間で10%の減りです
。
書込番号:17324267
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)