端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 16GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 12 | 2014年1月4日 13:58 |
![]() |
13 | 21 | 2014年1月27日 12:35 |
![]() |
14 | 10 | 2013年12月22日 22:44 |
![]() |
10 | 6 | 2013年12月20日 12:48 |
![]() |
81 | 42 | 2013年12月19日 14:17 |
![]() |
4 | 4 | 2013年12月11日 14:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
ギルドデザイン社製のアルミケースが気に入り、購入を検討しています。
ただ、メーカーの注意書きに、【ケースには僅かな隙間を設けて電波をなるべく通すようアンテナ対策を行っていますが、商品はジュラルミン製のため電波が本体裏側を通過しにくくなります。電波を受信する性能が劣る可能性があります。もともと電波状況のよくない場所では、電波が受信し辛い場合があります。通常の電波を受信している場合は問題ありません。】という記述があり、購入をためらっています。
金属製ケースをお使いの方、電波の受信状態はやはり悪くなりますでしょうか。
よろしくお願いします。
8点

『SWORD5』と言うアルミバンパーを装着しています。
このバンパーには内側にラバー材が施されています。
それが功を奏しているのかはわかりませんが、
電波に影響は出ていないようです。
スレ主さんが書かれているジュラルミン製のケースは
少し前にネットで見ましたよ。
内側に何も施されていないので、
電波に影響が出るのは避けられないかなと。
アルミバンパーでも、内側がアルミ剥き出しのものは、
電波に干渉するようです。
バンパーでも形状的に人気の有るDeffも
(Amazonのレビューを見ると)やはり影響が出ているみたいです。
結構なお値段なので、
よく考えて判断された方が良いでしょう。
書込番号:17032217
4点

iPhone5の時に買ったDeffのアルミバンパーを所有しています。
http://kakaku.com/item/K0000430443/
LTEが薄い状況下でのau iPhone5でも通常使用に困るほどの減衰はありませんでした。
装着することで圏外になったり通信が途絶えるようなこともありません。
(アンテナピクトが減ることも通信通話に影響を及ぼすようなことも無かったです)
ただし、金属は電波を吸収遮蔽し易いものですし、いくらかの影響はあるものだと思います。
ご検討の物はアルミバンパーよりも背面から全体を覆うので
もっと大きく影響するかも知れませんね。
書込番号:17032221
4点

(^^)vSecret Zone(^_^;)さん、Re=UL/νさん、返信ありがとうございました。
やはりケースの場合、影響は出るのですね。
もう一つの懸念材料が、液晶部分にガラス製フィルムを貼っているのですが、金属製ケースが四隅を止めるのでフィルムが割れてしまわないか心配です。
やはり、TPUケースのようなものの方が安心なのかも知れません。
書込番号:17032224
1点

>SARTORIALさん
Deffのアルミバンパーの場合はSPIGEN SGP シュタインハイル GLASを貼っていても
絶妙に干渉しませんでした。
強化ガラスプロテクターも電波への影響を唱える方は多くいますので
ダブルパンチとならなければいいのですがw
私の場合は全然問題ありませんでした。
裸が一番なんでしょうけど、アクセサリーが豊富なiPhoneで
飾って遊ばない手は無いですしね(笑)
書込番号:17032235
2点

SARTORIALさん
私はアルマニアのアルミバンパーを装着しています。
大きな電波干渉はありませんが、場所によっては裸の時よりも弱いかなと思う事はあります。
どうしても全体を覆うので、注意書きにもあるように受信感度が悪くなる可能性はあると思ってあいた方がいいでしょうね。
クリスタルアーマーのガラスフィルム(0.2mm)を貼っていますが問題はありません。
ギルドデザインのHPを見てみると、推奨は0.2mm以下のようですね。
http://www.gilddesign.com/goods-iphone5.html
使用した事はありませんが結構縁を覆うように思いますので、ガラスフィルムが干渉するかもしれません。
書込番号:17032302
0点

SARTORIALさん
強化ガラスがバンパーと干渉することは無いです。
私が貼っているクリスタルアーマーも干渉しません。
殆どの強化ガラスはラウンドエッジ加工されています。
それと、強化ガラスが電波に干渉すると言う話は
聞いたことが無いです。
ですから、その心配は無用かと。
TPUのクリアケースだと、
使っていくうちに黄ばんでくると思いますよ。
握り心地は良いみたいですけどね(^^)
書込番号:17032308
1点

アルマニアのバンパーは
APPBANK STOREで売っていましたよ。
書込番号:17032313
2点

強化ガラス「クリスタルアーマー(™) 超薄膜ラウンドエッジ強化ガラス 液晶保護 for iPhone 5S / 5C / 5」を使っていますが、電波のつかみが弱くなったということはないですね。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-298.html
操作感がガラスの方がビニール製より遙かにいいので、液晶保護フィルムは、ガラス製がいいでしょう。
書込番号:17032324
2点

私の書き方がややこしかったですね。
干渉というのは電波ではなく、クリアランスという意味です。
書込番号:17032413
1点

■とんぴちさん
情報ありがとうございました。
アルミバンパーでも少なからず電波干渉が出ますか。
ケースなら尚のこと影響が出そうですね。
■(^^)vSecret Zone(^_^;)さん
情報ありがとうございました。
>強化ガラスがバンパーと干渉することは無いです。
>私が貼っているクリスタルアーマーも干渉しません。
約2mm強のフィルムを貼っているのですが安心しました。
■iPhone厨さん
情報ありがとうございました。
クリスタルアーマーのガラスフィルムは人気がありますね。
私が買いに行ったときは、2mmのフィルムが売り切れだったため、ATMOS社製のものを買ってきました。
★皆様、ありがとうございました。
アルミケース、買ってみることにしました。
電波受信状態の変化について、またレポートしたいと思います。
書込番号:17032488
3点

どんなアクセサリーを使おうと個人の選択なのでとやかく言う気は無いけど、一応、情報として・・・。
Appleのカバー(金属はNG)やオーバーレイ(0.3mm以下)に対する要求事項は存在する。
ガラスには微量のPbが含有されている、そして金属ケースはシールドそのものだから。AppleのWEBにあるとおりだ。
過去にNageshidaさんという方が言っている様に、感度低下だけでなく反射波で内部のICなどにダメージを与える可能性もあるので、それでも良い覚悟なら問題無い。
書込番号:17032677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>それでも良い覚悟なら問題無い。
まーた、上から目線発言ッスかあw
書込番号:17033583
8点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
最新iOS7.0-7.0.4の完全脱獄アプリがついに
リリースされたようです。
興味のおる方は参考にしてみれば♪
http://iphonedatu.blog.fc2.com/
書込番号:16990838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現状、iOS7に対応している脱獄アプリは皆無ですね。
今は脱獄が出来た........終了みたいな(^_^;)
何も出来ないと思います。
今後に期待!!
書込番号:16990993 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>かず@きたきゅうさん
こんちは(^_^)
iFileは使えるようだから良かった良かった。
と思ってたのですが、フリーズしまくりでした(^_^;)
アプリのフリーズではなくて、iPhone自体が固まりまくりで強制再起動の嵐です。
MobileSubstrateがiOS7に対応出来るようになるまでは脱獄は様子見ですかね。
とりま、私は入獄します(^_^;)
書込番号:16994931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

徐々にきてますね!
Cydia1.1.9
今年中に?いや、数日中にMobileSubstrateかな?
ワクワクしますね!
正直、IOS6の古臭さに飽き飽きしてましたからね。
書込番号:16996382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


根本的な質問で申し訳ないのですが、iosにおける「脱獄」のメリットってなんですか?
touch4G→Nexus7→ipad miniと使っていますが、私の使い方ではデフォルトの機能すら使いこなせておらず、
ましてや脱獄やルート化のメリット・デメリットに今ひとつピンときません。
聞く所によると(ルート化はともかく)脱獄には結構なデメリットがあるようなのですが・・・。
ちょっと聞きにくい事だったのですが、便乗でお尋ねしました。
書込番号:16999774
0点

一言で言えば、痒いところに手が届くようになる事でしょうか。
デメリットは、それが故に不安定な状態になり得ると言う事でしょう。
私的には、iOSは分譲マンションのようなものだと思っています。
しっかりした作りの中に、家族構成やそれぞれの家具家電(アプリ)があり、
家の間取りなど基本構造は原則変えられないですよね。
脱獄すると、自分の一戸建ての家を手に入れたのと同じではないかと思います。
その気になれば、間取りや増築まで思うままですよね。
ペット(脱獄アプリ)を飼うのも自由でしょう。
しかし、あまり自分の欲求を求めすぎると近隣住民とトラブルになってしまったり、
建築士に頼まないで自分で改造してしまって取り返しの付かないことになったりと。。。
それがデメリットでしょうか?#極端な例えですかね(笑)
脱獄そのものは違法でもなんでもないので、自分で出来る事を責任をもってやれれば
何も問題がないと思います。
書込番号:16999912
0点

脱獄 とは、下記のようになる。
・何らハードの性能向上がないこと
・ハードに過負荷を与えて壊す可能性が否定出来ないこと
・保証期間内でもそれを破棄が必須なこと
・原因に関わらず元に戻して保証を受けると詐欺罪
・安定性が極めて悪くなること
・正月に昔よく居た改造車に乗ってるような自己満足が得られる
・人に自慢出来る、が他人にとってはどうでも良い
・子どもがやりたがる。
以上のように無意味な改造
書込番号:16999990 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まあ、ごもっともですね。
改造や自慢は、人それぞれでしょうね。
無意味なのも確かで、自己満足以外の何物でもありませんね。
要するに使い勝手が自分にとって良くなれば、それでいいと思います。
書込番号:17000020
2点

>vostro1000@さん
デメリットはvostro1000@さんが見聞きしていること、かず@きたきゅうさんやkami.it.さんがレスしてる通りかと。
メリットは自己責任ながら「色々と楽しめる」です。
自己満です。
書込番号:17001370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだまだ、不安定ですね。
ただ、iOS6以前に比べるとなんとなく安定感あるような気がしますけど。。。
再起動すると、MobileSubstrateを再インストールしてReSpeingしないと設定から制御する脱獄アプリが使えない状況になりますね。
Activetorと、WinterBoard、Statusber系ロックスクリーン系はダメですね。
今なところ添付位はなんとなく、動作しています。
書込番号:17002143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

年内に対応しましたね(^_^)
私のはiPhone5sなので、脱獄しても恩恵がiFileを使えるくらいでしたが、これからiOS7に対応しているアプリを導入していきます。
Activatorを使えるようになったのが、ほんと、嬉しい(^_^)
書込番号:17021216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iOS 7 脱獄] iPhone 5s(A7デバイス)で使用出来る 脱獄アプリが徐々に出てきてますね♪
iPhone 5s + iOS 7.0.4環境でテストしているようです
参考までに
http://tools4hack.santalab.me/ios7-a7-jbapp-tweak-arm64-compatibility-list.html
書込番号:17024015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん こんにちは(^_^)
大分、iOS7&A7デバイス対応の脱獄アプリが出てきましたね。
早速、指紋認証を使ったものが出てました。
ホームボタンを触るだけで押したことになるみたいです。
タイミングさえ掴めば、メチャクチャ勝手があがりますよ(^_^)
触りっぱなしで、ダブルクリックのようです。
今、物凄く楽しんでます(^_^)
書込番号:17026568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

便乗質問させてください。
現在iphone5+ios6.0.1にて脱獄しております。
脱獄の主な理由はLTEでの使用です。
LTEを掴むためのCommCenter patch、NTT docomo bundle (generic)やiFileはios7に対応しているのでしょうか?
対応しているようならばios7にアップデートしようと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:17041280
0点

>すみれ・ダルのパパさん
iFileはiOS7に対応してます。
>LTEを掴むためのCommCenter patch、NTT docomo bundle (generic)
iOS7+ is not supported となってますが....
書込番号:17043160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホビギナー戦士さん
危うくios7にアップデートするところでした。
ありがとうございました。
書込番号:17044233
0点

度々すみません。
という事は、正規SIMフリーiPhone5+ios7.*だと、ドコモXiを掴む事はできないという事でしょうか?
書込番号:17052107
0点

CommCenter patchがios7に対応したので、無事SIMフリーiPhone5+ドコモSIMにてLTEを掴みました。
書込番号:17119223
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
これがauなら、確実に契約時に無理やり契約させられますね。
書込番号:16974030
3点

交換用端末はリフレッシュ品となっているけど、appleがそんな端末提供するとは思えませんけど。
まさか、docomo独自のリフレッシュ品とかあるのかなぁ?
書込番号:16974800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Appleからリフレッシュ品の提供受けるか
もしくは電話受付だけドコモで結局はAppleから送られてくるとかじゃないか
別にAppleから送られてきても問題ないしね。
書込番号:16974898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

興味あるけど高いですね〜
特別対応期間があるから保留w
書込番号:16975418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめから在庫なくて相当品として下取りしたiPhone5、4sや売れ残りAndroid端末が交換用端末だったりして。
書込番号:16975754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元々リフレッシュ品と言う新品がAppleでは用意されてるから問題ないと思うけどね。
書込番号:16976043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すでにAppleCareに加入しているけれど、キャンセル出来るのかしら?(≧∇≦)
書込番号:16985547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出来ます。
両方継続しても、先にケータイ補償サービス for iPhone使うとAppleケアは無効になるようなこと書いてあった。
>ドコモの販売店以外(Apple Storeなど)で「AppleCare+ for iPhone」をご登録されたお客様は、その契約を継続したまま「ケータイ補償サービス for iPhone」にご加入になれますが、補償申込みを行い電話機を交換した場合「AppleCare+ for iPhone」の保証を受けられませんのでご注意ください。
書込番号:16986487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Appleケアに比べて、ドコモのは意味がないですね。
その場で交換してくれないし値段が高い。
ドコモは本体だけで中身Google保証無いですから
書込番号:16987235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あくまでも無くしたときにも対応できるって話と3年目も補償されるって違いだけなので
意味ないと思えばAppleケアも選べるのだから選択肢があるという意味では良いと思うけどな
書込番号:16987609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
ドコモメールを設定したのですが、メッセージR/S受信したのですが、ドコモメールはimap2応答してないとポップアップされます。
電源入切や再設定しても変わらずでインフォメーションに問い合わせて回答待ちです。
書込番号:16966389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じ症状でして、インフォから回答が来ました。インフォの言い分では、iphoneの仕様で、送信ボックスと受信ボックスに、一通ずつメールが残ってないと、いつまでもポップアップ表示が出るそうです。一応解決しましたが何か違う気がしますわ。疲れます。
書込番号:16966578
3点

ドコモメールに移行したら、SPモードメールで受信したメールが1件だけ
ドコモメールの受信ボックスにコピーされていました。
受信ボックスを空にしないように意図的にコピーされているのかもしれませんね。
でも知らずに削除する人もいるかもしれないし案内が欲しいですね。
ちなみに送信ボックスは空でしたがエラーは出ませんでした。
書込番号:16966728
1点

今までは、フェチのみだったので受信の為に
メールアプリを起動することもあったが
今後は新着通知があるのだから通知が無い時はアプリを起動する必要が無い。
まあ新規メール作成時は別だけど
と言う解釈なのかな
書込番号:16966748
0点

私の場合も送信済みに1件、受信箱に1件で解決しました。
自分のアドレスに送信したら直りました…
書込番号:16966795
0点

メッセージ全消去でもポップアップ出なくなりましたね
対策を行ったのだとしたら素早い対応で好感がもてます
書込番号:16977860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo

だいぶ使い勝手が良くなるみたいですね、私は使う予定はありませんが。
書込番号:16948302
2点

使い勝手よくなるんですかね?
基本的な使い勝手部分は変わらない感じだが
書込番号:16948368 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私はiCloudの標準メールをSoftBankの時から使っているので、spメールとかは知らないんです。リンク先を呼んだ限りでは、10〜11月よりは良くなるように思えたんですが。まぁ、これからも使うつもりはありません。
書込番号:16948579
2点

使う使わないなんて言う話題で書いたつもりはないのだが、
なんでそんなに私は使いませんと強調するのだが
書込番号:16948651 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

プリインストールの標準メールアプリを使うらしいが、専用アプリはリリースされないのかな?
フォルダ機能はどうするんだ?
そもそも、IMAPじゃなくPOPだろ?
プロファイルの入れなおしなのか?
それよりも、MMSに対応してほしい。
書込番号:16949180
3点

>そもそも、IMAPじゃなくPOPだろ?
ドコモメールはIMAPでしょう。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2013/10/10_05.html
書込番号:16949259
2点

>ドコモメールはIMAPでしょう。
>https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2013/10/10_05.html
現在のSPモードのプロファイルはPOPになってるから、IMAPに対応したプロファイルに入れ直す必要があるのか、
それとも現状のまま、お客様サポートページよりドコモメール利用設定をするだけでよいのか?
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/189/189330/
書込番号:16949317
3点

17日にはIMAPでは無いのでは
年末までにIMAPに変更になるという話だと思うけど
設定云々はその時が来ればわかる話じゃない。
書込番号:16949355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

meeee!さん
『ドコモメール』が話題のスレだから、現状はともかく、単に終着点のことを書いたまでですよ。
IMAPになるのは間違いないんでしょう?
・・・んなこと言われなくてもわかってるよって話なら大変失礼コキましたってことで。
勝手な想像では、設定を簡便にするためにプロファイルは用意されるんじゃないかと。
IMAPなら他のデバイスでも設定できるだろうから、プロファイルなんか無くても使えると思うけど。
書込番号:16949553
0点

17日am4時(予定)から設定が出来る案内が来ましたね。
とりあえずドコモメール利用設定が必要のようです。
(プロファイルかはわかりません)
新着メールお知らせ設定も別に必要みたいですね。
書込番号:16951106
3点


プッシュは1月中旬と言っていたが
まさかドコモのいうプッシュは新着メール案内の事なのかな?
書込番号:16951448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

厳密にはプッシュにはならず現行のフェッチのままでSMSにてリアルタイムに着信通知が届くようになるだけのようです。
書込番号:16951852
3点

あ〜確かに販売時の公式発表など読んで見ても
1月中旬にプッシュ通知に対応予定とあるな
あくまでも通知だけなんですね。
書込番号:16952152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1312/13/news137.html
着信と同時に本文が受信される仕組みは導入されない。
書込番号:16956980
2点

受信メール全部削除すると同期するものがないせいかエラーが出る感じ
新着通知は即来るが操作中など来ない時がある?気のせいか
新着通知はドコモメールだからというわけではなく
spメールでも新着通知は可能な感じ
ドコモメールするとspメールには戻れない
ドコモメールのプロファイル入れてもspメールのプロファイルがあのでspメールのフォルダが残ってしまう。
メッセージRSに使われるというが
新規設定からメッセージRSプロファイル入れればspメールプロファイルはメッセージRSプロファイルに置き換わる。
くだらないアイコン増えるから即削除
書込番号:16966154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモメールのプロファイルインストールと、即通知設定を行いました。
スレ主様のおっしゃる通り、即通知されるときとされない時があるような無いような…(数通テストしただけですが)
あと手動設定でデコメーラ設定してみました。
今のところ正常にデコメールの送受信が出来てます。
書込番号:16966344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sai丸さん
ドコモメールって、まだ即通知に対応してないんじゃなかった?
書込番号:16966526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

としにゃさん
即通知という表現は適切ではありませんでした。すみません、訂正します。
厳密に言いますと、「新着メールお知らせ設定」を設定しました。(添付1)
お知らせ通知を設定しますと、受信時にスレ主様もアップされていた添付2の通知が画面上に表示されます。(メール自体がプッシュで受信しているわけではありません)
書込番号:16966606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

saiさん
新着メールの通知設定のことだったんですね
普段なら迷惑メールとか頻繁に受信してるんだけど、今日に限って未だに…
ちゃんと設定出来てるのか分からないんですよねw
別端末で試してみればいいんだろうけどw
書込番号:16966635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモメールでは迷惑メールおまかせブロックされてるようです。
まだ内容良く見てないので設定などあるのか分かりませんが
書込番号:16966641
0点

迷惑メールおまかせブロックは別途オプション見たいなので
ドコモメールに切り替えただけでは対応してないみたいですね。
書込番号:16966660
1点


新着メールお知らせ設定が着信したまま気付かず放置しておくとバッテリーがorz
書込番号:16968453
2点

> 新着メールお知らせ設定が着信したまま気付かず放置しておくとバッテリーがorz
ソフトバンクと同じ現象かな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16635376/#tab
書込番号:16969588
0点

ドコモでも新着通知が来てある条件で自動ロックかからない時バッテリーが消費すると言う話なのか
自動ロックとは関係無く新着通知設定でバッテリーが消費が激しいのか
自動ロックでの話ならSoftBankと同じかもしれないが、
SoftBankはiOS7以前から新着通知なので、version違いでの不都合もわかるが
ドコモは初めからiOS7しかないので、ドコモの検証不足そのものですね。
新着通知が必要な人は新着通知を1日放置することはあまりないとは思うが
とりあえず新着通知切って置く方が得策かな
書込番号:16969773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010199/SortID=16968210/#tab
に
> 帰りの電車でiPhoneに触ると、バッテリー残量がなんと13%
> ドコモメールの新着通知が表示されたまま。。。
と書かれているので、
> 自動ロックかからない時バッテリーが消費すると言う話
ではないでしょうか。
書込番号:16969999
0点

私の端末では今の所自動ロックが毎回かかっています。
自動ロックかかった後にスリープボタン又はホームボタンで画面つければ
新着通知の画面は残っています。でもその後自動ロックかかります。
ソフトバンクでは
「通知画面のステータスバーに時間が表示されなくなると、自動ロックが効かなくなる。」
とあるが私のは表示されなくても自動ロックかかる。
(今回の件とは関係なく自動ロックかからない時たまにあるけど)
まあ新着通知画面見てもステータスバーの表示が違うパターンがあるので怪しい事は怪しいですが
書込番号:16970089
0点

テストしてみました。
・スリープにしメールを送信。
・新着メッセージ画面が出ます。(14:58 85%)※1
・そのまま放置で自動的にスリープに入り1分程度待ち再び新着メッセージ画面を出します。
・更にそのまま放置・・・スリープに入らずどんどんバッテリーが減ります。(時計は表示されたまま15:20 81%)※2
・強制的にスリープにし数分放置した後に再び新着メッセージ画面を出し再度放置しますがスリープには入らず。(今度は時計消えました)※3(時計消失 77%)
最初の新着メッセージ画面で「了解」した場合や「強制スリープ」にした場合はバッテリーは減らないのですが、なにかの拍子にスリープが解除されてしまうと自動でスリープに入ることが出来無い場合がありバッテリーを消耗するようです。
書込番号:16971076
1点

先の実験を継続していたところかなりの高温になりフリーズしていました。
最悪破損の可能性も考えられますので真似しないようお願い申し上げます。
書込番号:16971179
0点

>真似しないようお願い申し上げます。
試してみました。
確かに再現性がありますね。
スリープしない状態の新着メッセージ画面でAssistiveTouchを動かすと
了解しなくても1分後自動でスリープします。
ステータスバーに時計が出ていなくてもAssistiveTouchを動かせば
自動でスリープします。
なんだかよく分からないがSBと同じ症状と言う事ですね。
書込番号:16971270
0点

こちら、参考になりました。
やはり新着通知が原因だったのですね。
とりあえず、新着通知設定を解除して使用してみます。
書込番号:16972908
0点

十中八九、SB版と同じ症状=iOSの手落ちだと思うので、みなさんフィードバックをお願いしますよ。
自分はフィードバック済みです。
http://www.apple.com/jp/feedback/iphone.html
書込番号:16973057
2点

Appleにフィードバック??
ちょっと違うんじゃないでしょうか?
言いがかりにも等しいですねw
SB版でも同じ症状が起きてるというなら
ただパクっただけで検証すらしてないってことですよねw
ユーザー馬鹿にするにもほどがありますねw
ドサクサに紛れてOSのせいにするとは・・・
いやはや呆れてものが言えませんw
書込番号:16973146
0点

>ドサクサに紛れてOSのせいにするとは・・・
>いやはや呆れてものが言えませんw
では、キャリア側で対処できるレベルの問題ってことなんですね?
それが確定情報であれば、先のiOSの問題うんぬんは撤回します。
書込番号:16973206
0点

キャリア側で対応できるのか、OS側の問題なのか、一ユーザーには判りかねる事なのでOSのせいと決め付けるのは性急にしてもappleに情報をフィードバックするのは有りじゃないですか?
docomoやsoftbankのメール規格の仕様のせいでiOSの環境で起こる不具合の可能性も0ではないですし。
softbankでもなかなか解決しないということであれば、もしかしたらappleと各キャリアで責任を擦り付け合っているのかもしれません。でも内部事情は誰にも判らないですよね?
なのでフィードバック先としてappleに情報をフィードバックするのは有効だと思います。
ちなみに個人的な意見は、softbankでOSのバージョンアップ後から問題が発生しているということは、今回の問題はiOSが問題なのだと思います。
書込番号:16973290
3点

OSversionでの問題だとするとSoftBankは以前からの仕様なので仕方ないが、
ドコモはiOS7しか取扱無いのだから確信犯になる。
書込番号:16973590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあドコモとSoftBankの表示が似てるところを見ると
iOSの機能を使っている可能性もある。
新着通知のデータはキャリアが飛ばすがそれを受け取って表示する部分はiOSの機能かもしれないですね。
だからわかっていても改善できなかったのかもですね。
書込番号:16973620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>表示する部分はiOSの機能かもしれないですね。
自分はその線が濃いと思ってます。
キャリア毎に多少のカスタマイズはできるでしょうが、根幹部分は共通ではないかなと。
だから挙動が同様なのかなと。
iOSの不具合と決めつけるのは早計だったのは認めますが、キャリア側だけの問題と決めつけるのも早計かと思います。
(自分もdocomo版での不具合を目にするまでは、SB固有の問題と思っていましたが)
いずれにせよ、Appleなりキャリアなりフィードバックした方がいいと思います。
ちなみに、docomo版とSB版の通知画面のキャプチャをレイヤで重ねてみると、
『了解』ボタンや文字の位置など寸分違わず配置されていることが分かります。
もし完全にカスタマイズ可能なら、もうちょい違いが出ても良かったんじゃないかと。
ちなみに、表示される内容は若干違っているようですが、
docomo版:『新着メッセージがあります|You have a new message.|NTT DOCOMO, Inc.』
SB版:『メッセージを受信しました|You got a mail.』
これらがキャリア側でカスタマイズできる範囲なんじゃないかと思います。
なお、プロファイルは関係ないと思っています。
(SB版ですが)プロファイルをインストールしなくてもアカウントを設定すれば通知画面は表示されるので。
書込番号:16973970
2点

流れから分かってもらえるとは思うけど、逆の意味で捉えられるのは不本意なので一応訂正。
訂正前: キャリア毎に多少のカスタマイズはできるでしょうが、根幹部分は共通ではないかなと。
↓
訂正後: キャリア毎に多少のカスタマイズはできるでしょうが、根幹部分は共通なのかなと。
書込番号:16974212
0点

「根幹部分は共通ではないかなと。」、「根幹部分は共通なのかなと。」
→文筆を職業にしてる方でないと、違いは気にならないかも?
書込番号:16974314
0点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
こりゃなかなか便利そう。
若干モッコリするみたいですね。
タイトなケースだとどうなんだろう。
書込番号:16939091
1点

今良く見てみましたが、確かに若干モッコリって感じですね^^;
あとハードケース系は充電が?みたいですし、熱も心配ですね。
私は今iPhoneではなくアンドロイドなので、人柱上等!ってな人にしかお勧めできないかも・・・(汗)
ただ、ケース、充電器、レシーバーの3点セットにしては安いですけど・・・
まぁ、iPhoneネタとして忘れて下さい^^
書込番号:16940791
0点

充電は一日一回だけですし、夜寝る前に刺すだけ。
同期はWiFiっぽい?ですが、WiFi同期は微妙なんですよね・・・。
面白そうではありますが、値段考えると微妙なラインかも^^;
書込番号:16942992
0点

この体裁でもいいから(もちろん、デザイン性が良好なら言う事ないですが)、NFCとかだったらそこそこ売れるかもですね。
書込番号:16943652
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)