端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 16GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
149 | 24 | 2013年9月15日 11:40 |
![]() |
71 | 15 | 2013年9月15日 19:19 |
![]() |
43 | 9 | 2013年9月15日 00:38 |
![]() |
26 | 14 | 2013年9月15日 12:53 |
![]() |
69 | 12 | 2013年9月14日 15:04 |
![]() |
513 | 61 | 2013年9月19日 02:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
どれだけドコモのiphone待っていたかわかりますか?
まわりのみんな”スマート”になって去っていくなか、僕は黙々ガラケーiモードで頑張りました!
MNP、学割だけじゃなく、ドコモをずっと利用してきた長期利用者にも割引プランを用意すべき!!
33点

私も10年超ですが
一応、あるみたいですよ
今ドコモをお使いのお客様に、おトクな割引キャンペーン
http://www.nttdocomo.co.jp/iphone/campaign/change.html
書込番号:16585713
1点

気持ちはとても良くわかります。
ホントそうですよね。
でもdocomoをずっと使い続けている人は、たぶんこれからもdocomoを使い続けると確信しているのでしょう。
トヨタ党の人がトヨタ以外に興味がないように。
私の両親も嫁も、嫁の両親もそんな人たちです。
そこにあぐらをかいてるんですよ。
でもその信頼を裏切らないための努力も企業は忘れていません。
そこも認めてあげてください。
書込番号:16585715
11点

「でもその信頼を裏切らないための努力」
...何の事ですか?
一度仕入れた奴隷には餌を与えない主義にしか見えない...NTT docomo
書込番号:16585727
18点

めご田さん
(反論するつもりは毛頭ありません)
docomoの命題はやはり、どこまでもつながる安心感です。
山間のキャンプ場、山間の数軒しかない集落、夜には無人になるダム湖、山間の有料道路上、トンネル内、などなど「こんなところでも通じるの?」とびっくりするくらい圏外にはなりません。
そういった場所に行くことのない人にはその恩恵は感じられないでしょうが、いざというときに通話できる安心感はdocomoがダントツです。
ずっとdocomoを使われているのでしたら、一度SoftBankを使ってみてください。
びっくりしますよ。(^^)
書込番号:16585767
9点

ダンニャバードさん
iphone5s 5c とは全く関わりの無い事を指してらっしゃるんですね...
書込番号:16585792
5点

株式会社は株主のために頑張っている。
株主は何を求めるか?
長期利用者の満足度よりも契約者の増加→利益向上でしょう。
機種変更>MNPになった時点で企業として失格では??
仮に長期利用者を優遇したとして、長期利用者が会社の利益に貢献することは可能か?
今より多額の料金を払う以外に術はないのでは?
ユーザーは自分の利益を考慮し会社を選べばいいだけ。
長期利用者だからって優遇しろ!とはどれだけ身勝手な思想なのかと。
失礼
書込番号:16585814 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ダンニャバードさん
外出のトイレではつながらないときもあるソフトバンクで安心です(笑)
書込番号:16585835
1点

お気持ちはわからない訳ではないですが、自分に有利にする為にも乗り換え制度を利用するのも手段の1つと思います。
私も10年超回線を持ってますが、これからは2年ごとにauとdocomoを行ったり来たりする予定です、メアドなんて変わっても差し支えないし、番号さへ変わらなければオッケーなんで。
1度転出してみて環境を変えてみてはどうでしょうか?御家族のご事情などが御座いましたら、このレスはスルーして下さい。
書込番号:16585862 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

めご田さん
iPhoneも電話ですから、つながる安心感は大切です。
あさぴ〜 auさんもおっしゃるように、一度MNPで転出されてみるのが良いかもしれませんよ。
私はそうしました。
十数年docomoを使ってきましたが、iPhone使うためにSoftBankデビュー(2台持ち)、次いでauにMNP、この度docomoに戻る予定です。
その間もdocomoも利用していますので、サービスエリアの差はつぶさに体験してきました。
docomoが他社よりも少々高いのは、それだけの理由があると個人的には納得しています。
書込番号:16585908
5点

ドコモをずっと認めてきたから、長期利用者になりました。。
ドコモにとって長期利用者価値がないなら、今さらiphoneなんか入れないくていいじゃない?
その質の高さが売りなら、学割は別にして
MNP割は気にいらないです。
サービスの質を求める顧客ならMNP割なくても選んでくれるような”良いものだから、値引きしない”企業方針ならわかりますが、高級料亭路線だけど常連より新規客が得なのは理解できないです。
書込番号:16585971
9点

docomoの代弁をするつもりも毛頭ありませんが。
品質を認めて継続してくれる利用者、価格を最重要視して転出していく利用者、それらをシミュレーションして出した内容が今回の発表なのでしょう。
営利企業ですから、企業の利益を追求しますし、それが既存顧客の流出防止を最優先するか、他社からの転入増を最優先するか、そのときの経営判断です。
結局は気に入らなければ他社へどうぞ、ということになるんですし、その選択の自由が消費者にあるのですから、幸せではありませんか。
独占企業の電力会社とは大違いです。
書込番号:16586024
10点

気に入らなければ他社へどうぞ、ということになるんですし、その選択の自由が消費者にあるのですから、幸せではありませんか。
本物の”自由”は SIMの ”FREE”
です。
書込番号:16586113
5点

現状、新規契約者とMNPは頭数増やすだけで何の利益も生まない。長期契約者が損失額を補填している。
長期契約者がドンドンMNPなどで2年おきに回遊魚のように各社を回るようになればどうなるかな。
書込番号:16586153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>本物の”自由”は SIMの ”FREE”
>です。
>どうぞ。
>http://www.expansys.jp/
じゃ、ドコモ、softbank, auから海外より高く購入したのはニセモノ?
なんでSIMフリーんじゃないの?
書込番号:16586239
3点

スレ主さんがどこまでご存じで発言されているのかよくわかりませんが。
iPhoneはずっと前からdocomoの回線で利用してきた人はたくさんおられますが、高額な端末料金と何の割引もない月額利用料を支払って使われてます。
今回、docomoから正式に販売されることになって、月々サポートや専用の料金プランでリーズナブルにdocomo回線で利用できるようになりましたね。
機種変更よりもMNP転入者を優遇する施策にご立腹なのは十分理解できますが、そこは他社も同様ですし、私は喜んでいますよ。
優遇策が不十分だと感じられるのなら、auなりSoftBankなりに一度MNPされるのが一番かと。
書込番号:16586327
3点

スレ主殿。
このままガラケーで突っ走り続けたらどうじゃ?
長期利用者は優遇されないのが今の現状じゃぞ。
旗から見たらお主は可哀想な人じゃの!(笑)
長期利用者は優遇されないのがわかっておるならちゃんと考えるべきじゃ。
書込番号:16586419 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

長期利用者に対して割引がないのは割引しなくても解約する人が少ないからでしょう。ドコモとauの解約率は1%もありません。
長期利用者に割引してしまえば、利益率が間違いなく低下します。それよりも、MNPに販促費をつぎ込んだほうが全体としての売上の向上につながります。
ドコモを含めたすべてのキャリアはよっぽどのことがない限り既存ユーザーへの割引は考えないと思います。それで他社に移るなら仕方ないと割り切っているのでしょう。
まぁ、ドコモ場合あまりにポートアウトが多くAppleとの条件も下がったこのタイミングでiPhone導入を決めたのだと思います。
SIMフリーの話にもなっていますが、ヨーロッパのように国が陸続きと違って日本でSIMフリーをメインとなるようなことにはメリットを感じません。
SIMフリー中心のヨーロッパとSIMロック中心の日本やアメリカでは通信環境の進化速度が変わってきます。
長文失礼しました。
書込番号:16586492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
一度はdocomoからauにMNPして、iPhone5sの発売を機に条件次第では
戻ろうかと思っていましたが、あまりいい印象はありません、しばらく様子を見ます。
●やけに安いドコモ版iPhone 5s/5cのえげつない罠、本体価格が9万円半ばで中途解約は困難に
http://buzzap.jp/news/20130913-docomo-iphone5c5s2/
●docomoのiPhone 5s/5cの料金を安いと勘違いさせる月額利用料表がひどい
http://bylines.news.yahoo.co.jp/shinoharashuji/20130914-00028116/
docomoのアンチだとかファンだとか、嫌なら買うなとか、そういう問題ではなく
一般論としていかがなもんかな、と。
今や子供からお年寄りまでスマホを持つ時代ですから、各社の「実質0円」表示を含めて
もう少し情報弱者にも優しい売り方をして欲しいもんです。
13点

様子を見られたら良いと思います。
短期間でMNPした方が儲かるという謎の商売がまかり通ってますし、自分の条件に見合うまで待つのも良いと思います。
docomo9年。得は無し。
書込番号:16585590 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Yahoo!のピックアップブログって・・・・
Yahoo!ってソフトバンクの子会社って知ってますよね?
書込番号:16585618
5点

XPERIAは3代目スマホさん
書き込みありがとうございます。
私もdocomoに16年世話になって様子を見ていたんですけどね…。
挑戦通信さん
書き込みありがとうございます。
存じています。タイトルはいささかという気がしないでもないですが、
内容的には間違ったことは言ってないと思います。
このまま「各社基本料金比較表」には出せないと思うんですが?
書込番号:16585690
4点

追記です
各社の料金表です。
例えばお年寄りがMNPしようとして「2年間でいくらかかるのかな?」
と思って見たとき、どうでしょう?
・docomo: http://www.nttdocomo.co.jp/iphone/charge/5s.html
・SBM :http://www.softbank.jp/mobile/iphone/program/iphone-5s/
・au : http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/index.html
書込番号:16585838
3点

表現がよくないですね、「お年寄り」→「中高年」にしてください。
90歳以上をイメージされても困りますので・・・w
書込番号:16585888
2点

また実質の話題ですか
何度もスレたてないで前のスレでやれば良くない?
書込番号:16585894 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

個人的な勝手な予想でしかないんですけど、ドコモのMNP大量流出問題って「他社と同じようにiphoneを発売したから一件落着」なんていう単純な構図にはならないような予感がしますけど
ね。
ちなみに私はドコモユーザーですが。。。
ま、私達ユーザー側が心配する必要は無い問題でしょうけど。
書込番号:16585913 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

傾 奇 者さん
ごめんなさいね。
内容的には違うつもりなんですが、気をつけますね。
書込番号:16585926
3点

私も実質表記や勘違いされるような
比較表は良くないと思ってます。
私自身もキャンペーンなど理解するのに相当苦労しますし、普通学割を表には載せないしね。
>内容的には違うつもりなんですが、
こちらこそ早とちりしたようで申し訳ございません。
書込番号:16585994 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

むしろ、iPhoneでも殿様商売って
4割をiPhoneにする契約だとすれば、
docomoのiPhoneに魅力がないならAndroidの契約を引き締めてiPhoneに誘導しなければならない
→流出増加という流れになりそう
ということはiPhoneだけはそのうち条件を緩くしそうですね
docomoにAndroidを買いに行ったらiPhoneをしつこく勧められるのか…
ウザいなぁ
書込番号:16585995 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

四割って話の信憑性は分からないが
その話は新規四割だったので機種変更は含まれないのでは
MNP流出が多いのはもっと根本的な部分にあるようにもいます。
書込番号:16586038 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アークトゥルスさん
どうなんでしょうね、appleとdocomoがどこに妥協点を見つけて着地したのか。
appleの売りたさ、docomoの売って欲しさ、
私はdocomo側のヨダレが多かったんじゃないかと想像しますw
書込番号:16586070
3点

今回のiPhoneはauの一人勝ちになりそうな予感です
自分はauのガラケーが12月で二年ですが、実はiPhoneには微塵も興味がないので
年末か年度末にdocomoのAndroidにMNPの予定です
そうするとAndroidが3台になっちゃいますが…
ガラケーはBluetoothのバージョンが古くて(最新型でも古い)ヘッドセットでの通話品質が悪いんですよね
それさえななければガラケーも1台くらいはあってもいいのですが
書込番号:16586174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これからはauやSBだけでなくドコモでもiphoneが買えるという事で、各社とも一層iphone購入者向けにパケット定額料金等で専用の優遇プランがドンドン用意され、Androidは特に何の施策もなく蚊帳の外になるんでしょうかね。。。
書込番号:16590517
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
長年のdocomoの携帯電話ユーザーです。
docomoからiPhone 5s が販売されるとなったので、ついに私もスマートフォンに替えてみよかと思い色々と調べて見たら、
docomoのホームページで、「10月1日よりドコモをお使いの方は、現在お使いのメールアドレス(@docomo.ne.jp)が
そのまま使える、楽しく便利なメールサービスです。
他社からお乗りかえの方も、ドコモのメールアドレスが使えるようになります。」
とあったので、確認の為docomoに電話して聞いてみると10/1からは、元のメルアドがそのまま使えるとの事でしたが、
15分に1回サーバーからメールを送ってくるとの事でした。
リアルタイムではなく、15分に一回ですよ・・・
さらに質問して、では任意で受信確認をすれば15分待たずメールが届きますかと聞きますと、今現在分かりませんとの答えでした。
そのうちに改善されると思いますが、いつとは言えませんと言うことでした。
あと気になったのが、聞き間違えでなければ20日から販売で10/1までは、メールが出来ないとの事でした。
少し様子を見てから購入を検討しようと思いました。
1点

リアルタイムじゃ無いのは、auも最初はそんな感じでしたね。
初めてのiPhoneは何かと不具合の確認とか、諸事情あるのでしょうね...
書込番号:16585587
7点

SoftBankだってiPhone 3Gでスタートしたときにずいぶん苦労したみたいだし、各社とも最初1年くらいは苦労するみたいですよ。i.softbank.jpドメインなんて、その名残かも。
書込番号:16585676
4点

auのiPhone4Sを使ってます。
まず、15分に一回とはiPhoneの標準メーラーアプリの仕様で一番短い設定が15分なんですよ。
だから、そう言ったんですよね。docomoのメールシステムが定かではないのでもしかしたら違うかも
しれませんが、基本的に自分から見に行った時点でサーバーにメールが届いていたら、受信できると思います。
auの場合だと、システム的に即時受信できない時期は、殆どの方が自分から見にいくか、15分の最短時間
でメールを受信していたと思います。
但し、auのメールシステムには、転送機能があったので、即時受信出来るメール、iPhoneならiCloudメールに
とりあえず転送してメールの通知だけさせていたり、デコメーラーというメールアプリで、転送機能を使って
即時受信したりと、しばらくは工夫していました。
そのうちに即時受信できるようになったり、MMSが使える様になったり。
どこの会社も自社のメールシステムを乗せるのには時間がかかるので、メール送受信に重きをおくのであれば
ちゃんと即時受信出来る次期が来たら機種変更された方が良いのではと、思います。
docomoの予定だと来年の1月位でしょうか。
あと、メールに重きをおくのであれば、もう一つ。今回のご質問ではないですが、iPhoneの場合、メール
アプリでの、メール自動振り分けやデコメは他のメールアプリを使わないとできません。
また、写真の添付などもメールアプリからはできなくて、まず、送りたい写真を選んでからメールアプリを
立ち上げなければならないなど、いわゆる携帯と同じようには使えないので、その辺りも頭にいれて
機種変更をされると、混乱がないかと思います。
せっかく待っていたのですから、あと4、5ヶ月待っても遅くないと思います(^o^)
書込番号:16585796 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

yamato nadeshiko さん
とても参考になりました。
使いやすくなってから購入しようと思います。
書込番号:16585849
1点

抜本的にはキャリアメールをIMAPなりなんなりのカタチで開放しないと未来永劫安定性は望めないでしょうね。
ただ、「電話番号と紐付いてるメールを放棄する」って事はキャリアが土管に成り下がるって事ですからねぇ。
結局iPhoneを扱うって事は、キャリアと古事記で分け合ってきた旨味を全てアップル様に土下座して差し出すって事だと思います。
書込番号:16585892 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

yamato nadeshikoさん
>また、写真の添付などもメールアプリからはできなくて、まず、送りたい写真を選んでからメールアプリを
立ち上げなければならないなど、
本題とは違うところで恐縮ですが、iOS 6.1.4, iPhone5では、先に送りたい写真を選ばなくても標準メールアプリで本文の欄で長押しすることでできますね。
書込番号:16586282
7点

ふじくろさんへ。
なんと、出来るんですね(^o^)
知りませんでした。
私は基本メールはデコメーラー使いでしたので…気がつきませんでした(^_^;)
最初に長押しすると何時ものコピーANDペーストにしかならないと思ったら、右三角をタップしたら、出てきました。
できないと思ってたから、嬉しい情報です。
ありがとうございました。
hosakatakuwan99さん、
本題とは違う内容の話になってすみませんでしたが、メールから写真やビデオ添付出来るようです(^o^)
あとは、docomoのメールがちゃんと即時受信してくれるようになれば、機種変出来ますね。
書込番号:16586961 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


yamato nadeshikoさん
飛行機嫌いさん[#16587004]のご案内の通り、iOS6で仕様が変更されてできるようになりましたね。
(飛行機嫌いさん、フォローありがとうございました)
書込番号:16587159
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
SIMフリーじゃないんだからできなくても不思議じゃねーし。
書込番号:16585232
4点

ドコモは以前からnanoSIMを発行していたのに、
ドコモ初のnanoSIM機iPhone5s、5cが、
ドコモ系MVNOでは使用できないとは、何とも不自然ですよね。
SIMロック解除の対象機となっていないとの噂ですが、この点も解せません。
ドコモには、大いに期待していたのに。残念
取り敢えず、学割シーズンまで待ちます。
書込番号:16585267
2点

と言う事はキャリア内に別キャリア扱いのSIMが存在するソフトバンク方式なんですかね。
既存のドコモSIMはそのままに、MVNOだけを締め出すなんて事をするメリットがありませんし。
書込番号:16585339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>日本通信やOCNのMVNO使用出来ないみたいですね。
ソースは?
http://www.kawai-design.com/img/projects/package/bulldog/01.jpg
これじゃないよ(笑)
書込番号:16585380
3点

つまり、docomoのiPhoneがモペラなどに対応してないってことなんでしょうね
書込番号:16585402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LTE使用不可って話ですねぇ。SIMフリーのiPhone 5もNGでしたし…
http://smhn.info/201309-docomo-iphone-5s-5c-simlock
3Gでの接続までNGなのかは今月中に人柱の方から報告が出るんじゃないでしょうかね。
書込番号:16585447
3点

ということは下駄を履かせて以前のXperia等使用出来ないとゆうことですか??
書込番号:16585745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あくまでも推測ですが…
大人の事情でMVNOに対応してないんだと思います。
Appleはキャリアに対して通信料の一部をバックさせてると言われてます。
このあたりの絡みがあるんで今回は対応してないんじゃないかと思います。
ドコモにしてみればMVNOでもドコモの契約カウントになるので、裏でさせないようにしているのはApple側なんではないでしょうか?
書込番号:16585832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MVNO「だけ」を遮断して、従来のSIMとの互換性を維持するのはそれはそれで手間な上にドコモにメリットが無いと思いますけどね。
書込番号:16585846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

★とみぃ★さん
公式ページを良く読んでください
3 Xiパケ・ホーダイ for iPhoneをご契約の場合、iPhone以外の機種を利用してのパケット通信(国際ローミング中のパケット通信などを除く)はご利用になれません。
書込番号:16585847
1点

そうなんですね( ;´Д`)
調べ不足で申し訳ありません。
ということはSIMフリーの4S等を使った場合は動作しそうですね★
書込番号:16586347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

香港版の4sはLTE未対応ですがそれ以外は普通に使えますよ。デザリングもできるし、FOMAプラスも対応してるんで現時点で使えるSIMフリー携帯としてはNo1じゃないですか。まぁ、ドコモの携帯でもデザリング以外は普通に使えますけどね。
http://www.bmobile.ne.jp/devices/devices.html
書込番号:16586509
1点

ソフトバンクや海外のSIMならともかく、
ドコモ回線系のMVNOまで使用できなくしているとしたら
ドコモって
本当にやることが汚いですね!
某ブログからです・・・
↓
----------------
http://blog.livedoor.jp/smartall/archives/9964878.html
・・・余談ですが、これらのことを調べてドコモは卑怯だなと思いました。
Softbankでは海外のシムフリー端末で
「電話・メール・ネット」すべてを簡単に利用することができます。
肝心なことはここからで、
ドコモはソフトバンクに圧力をかけるために
自社の端末をシムフリーにすることが出来るようにしましたが、
肝心のシムフリー端末を受けいれる気が全くないことです。
こんなことをやっているからSoftBank、auに
顧客が流出してるのを全く防げないんでしょう、
いい加減殿様商売はやめてほしいものです。
書込番号:16588874
1点

ドコモは海外のSIMフリーアイフォン等で使えるように
(それと、もちろん以前からアイフォンを扱っていたソフトバンクにSIMフリーにしろと
言わんばかりに圧力をかける為に!)
ナノSIMを出していたくせに
おのれのところでアイフォンを扱うようになると
ドコモ回線を利用しているMVNOにさえも
使わせないつもりなのだろうか?
そうだとしたら
あまりにもやることが汚すぎますね!
書込番号:16589020
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
昨年9月まで4SをドコモSIMで利用していましたが、A6+LTEの爆速に魅了されドコモ回線を最低プランで
ガラケー化し、ドコモ回線への着信をSBiPhone5へ転送して2台持ちにし今月でちょうど1年が経ちました。
そこで待ち望んでいたドコモからiPhone5S発売の発表でしたが、蓋を開けてみれば5Sは5のマイチェンモデル。
ここでSB解約からドコモiPhone5Sへ一本化よりも、SBiPhone5をもう1年使い、2年契約満了を迎える来年の
今時期に発売されるであろうiPhone6でドコモ一本化の方が得策ではないかと考えています。
1年スパンで新機種発売はお決まりのAppleですから、今回一本化すると来年の機種変時に2年契約が
半分しか消化できない来年の今時期に新機種発売という悪循環のループに陥るのでは?と考えています。
「欲しい時に買えばいい」という価格でもお決まりのご意見は承知していますが如何なものでしょうかね?
2点

※訂正
1年スパンで新機種発売はお決まりのAppleですから、今回一本化すると2年契約が半分しか消化できない
来年の今時期に次期モデル(iPhone6?)発売という悪循環のループに陥るのでは?と考えています。
書込番号:16583519
2点

>蓋を開けてみれば5Sは5のマイチェンモデル。
そんなふうに考えているなら5Sに手を出さない方が良いでしょ。
書込番号:16583593
14点

auの機種変更かdocomoでiphone欲しい人
には魅力あるかと思いますが
Softbankからなら機種変更もMNPも
あまり魅力的ではないと思います。
なので、MNPで残債などが相殺出来そうなプランが
出るまでは様子見がいいのではないでしょうか?
書込番号:16583651
5点

A6チップ(32bit)→A7チップ(64bit)
最大待受時間 225時間→250時間
これってマイチェンなんですか?
書込番号:16583674
3点

>サフィニアさん
「そう考えている」というか実際にそうだと思っているのでお答えのしようがありません・・・
4Sを買った方が5発売時に涙目になっていた事実をご存知ではないのですかね?
>睡 蓮さん
どうしても機種変するならキャッシュバック等のキャンペーンが始まるまで様子見ですよね。
小生はSB解約からドコモ一本化へと考えているので、やはり今回は見送った方が懸命でしょうかねw
>猫娘05さん
3G→3GS、4→4Sの流れを見てきたので、小生はそう思っています。
書込番号:16583720
3点

SB_iPhoneユーザーって 月々割の12ヵ月分を棄てて毎年機種変、『新しいiPhoneだぜぇ♪』って見栄を張るのが生き甲斐ってタイプが多いでしょ。
Android使いの人でも 2年毎じゃなく違約金払って MNPしてるヒト多いし・・・
違約金を払うことが 負の行為で、悪循環のループに陥るなんて 発想が貧困じゃない?
自己満足度が高いなら コスト度外視でも ヨイと思うけどね・・・
端末をキレイに使って あまり型落ちしない期間の半年ぐらいでMNPして 端末売却する行動も経済学的にはアリでしょ。(自動車を短期で乗り換えるように)
ケチくさく何年も同じ端末を皆が使えば メーカー収益からすりゃ逆に端末価格の高騰を招くこともある、
それこそが負のループじゃないのかなぁ。。。
書込番号:16583767
5点

>>4Sを買った方が5発売時に涙目になっていた事実をご存知ではないのですかね?
それはあなたがそう思ってるだけで、全員がそうとも思ってません。
事実、私はiPhone4sを未だに使ってるしiPhone5も実際に使いましたが、涙目にはなってません。
むしろ、sのシリーズで2年ごとのサイクルを組んだ方が賢いと私は思ってますが人それぞれでしょう。
買う価値がスレ主さんにとって高くないなら、買わなきゃいいだけでしょう。
書込番号:16583770 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

まー、マイナーチェンジと言えばマイナーチェンジですよね。
大きさや重さ、デザインもほぼ一緒ですし。処理速度とバッテリーは向上はしてますが、5持ちの方は待ちも十分アリだと思います。自分も5のソフバンですけど。
後はドコモがイイかどうかですかね。
書込番号:16583798 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

おやまぁ、手厳しいご意見が多いようなので訂正しますね。
>神マイナーチェンジ
で良いでしょうか (^_^)
書込番号:16583820
3点

>トラ×4さん
5→5Sならそれが懸命な方法だと小生も思います。
既にSBiPhone5の買い取り価格は落ち始めてますからね。。。
>うみのねこさん
確かに仰せの通りですね。
>なせなせ2000さん
次期モデルでディスプレイも含めた大幅な仕様変更が行われるのは間違いないでしょうね。
仰せの通りドコモが良いかどうか、私的には不要なプリインアプリを入れないで欲しいと願っております。
書込番号:16583862
2点

いやーー、機種どうのこうのより、ソフトバンクを止められるって所が一番重要な所だと思いますが。
機種やローンの事を考えると来年かな?
書込番号:16584266
6点

>挑戦通信さん
そこなんですよね。
小生も使えない糞バンクの回線とお別れしたくてしょうがないです。
でも解約して違約金と端末料金云々を一括で請求されるのむムカツクwww
(上ではケチケチやら貧乏やら言われてますがお金は大事ですからね)
話の焦点を理解して頂けたのは、うみのねこさんだけのようで、メジャーチェンジした端末を
指をくわえて1年眺めつつSでサイクルするか、Sではない最新機種でサイクルさせるか?ってことなんですわ。
ドコモが出してくれたなら無論ドコモでiPhoneを使いますが、このタイミングでドコモで
2年縛りを組んだらiPhone6が出た時に、またいらない出費が嵩むということです。。。
そこで、5は4Sから5に変わった時のような変化は無いという意味合いでマイナーチェンジだと
考え、しょうがないので6まではSBで行こうかと迷っている次第でございます。
書込番号:16584670
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
docomoからのiPhone発売を本当に楽しみにしておりました(TT)
嬉しい反面……端末代、プラン、がっかりです
皆様もおっしゃっでますが、一度出た顧客が優遇され、何年も使って来た顧客が損をする…
頭では分かってる事ですが、本当に残念です
docomoは本当にこれで、MNPの流失を防ぐ事が出来ると考えているのでしょうか?
もっと、がんばれよ!!! docomo!!
愚痴ってすいません(*_*)
書込番号:16582308 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

> 何年も使って来た顧客が損をする…
得していないだけで、損はしてないでしょ !? 長期利用者が割増料金でも請求されてるなら別だけど・・
モンク言うなら MNPすればヨイのでは、MNPする自由は だれにでもあるでしょうに。。
書込番号:16582363
30点

じゃあ、あんたも一回SBかAUの縛りのないプランへMNPしてから出戻りすればいいんじゃないの?
書込番号:16582369
15点

トラ×4 様
愚痴にお付き合いありがとうございます
確かに、損はしてないですね(^-^;、でも!特もしてませんが(^-^;
回線品質でdocomoを使って来たので、もちろん選んだのも私自身なんで仕方の無い事を愚痴り申し訳ありません
ただ、このままだと?転入も期待出来ると思いますが、流失を防ぐ事には疑問を感じた次第です
書込番号:16582389 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分はiPhoneに微塵も興味はないけれど、
残念なのはキャリアメールもまともに使えない状態で堂々と販売し、しかも将来も満足にキャリアメールが使える保証はないことですね
全然扱う気がなかったからメールの開発なんてしてなかったのだろうけど
それにしてもdocomoの体質にはあきれ果てる
docomoショップが苦情でパニックになっている光景が目に浮かびます
書込番号:16582408 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ドコモを見限り他社へ転出した立場から見ると、やはり見限って正解だったと思います。来年以降、モデルチェンジのタイミングでおきる一括ゼロ円祭りでより有利なキャリアに転がりたいと思います。
まあ、いろいろな事情でドコモを使わざるを得ない事もあると思いますが、MNPを有効活用しないと、ドンドン損をするシステムになってしまっているので、流れに乗るが吉ですよ。
長期利用者が優遇される日が来る事はたぶん無いと思います。
書込番号:16582414 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

『iPhone が無いせいで 契約者がMNP転出超過なんじゃないのか!?』と外野からモンクいう株主や、
『iPhone が無いせいで 契約者がMNP転出超過なんですぅ・・』と経営能力の無さを言い訳する経営陣、
両者のスケープゴートに利用されてた iPhone を 3キャリアが取り扱うことで ある程度の平準化はされるでしょ。
一気にdocomoが挽回なんてありえない。(消費者としては ダンピング合戦してくれれば嬉しい反面 インフラ整備の手抜きで返される恐怖もある)
主回線は お金払って大事に使い、転がし回線でCBや端末を入手して主回線のコスト以上の見返りを貰う、
ネットで古事記と揶揄されても実生活で知られないようにやればイイと考えなきゃ 今の通信費を正直に負担なんかできない。
何も工夫しないで 得できない!損だぁ! って言うのは 子供じみてる。。。
仮に通信費で 得できなくても 他の分野で稼げて トータル収支があえば、それでいいのだ♪(バカボンのパパ)
書込番号:16582451
9点

ヤッチマッタマン 様
そうですよね、MNPの自由はある訳で、歳を取ると中々(^-^;フットワークが軽い方が羨ましいです
こんな所で愚痴っても何も解決はしませんが、
ただ、私の様な、永年顧客が居るからこそ?、MNPのCBやキャンペーンが出来たり、MNPに旨味が付加されるのも事実でしょう
仕事でどうしてもキャリアが変えれない、山間部や海上へ行くことが多い方は、MNPしたくても出来ないのが本音と思います
書込番号:16582483 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>得していないだけで、損はしてないでしょ !? 長期利用者が割増料金でも請求されてるなら別だけど・・
新規契約者の料金が割引されるということは、長期利用者が割増料金を払っているのと同じこと。
書込番号:16582507
33点

転出率、転入率ばかり気にしていますから、在来ユーザーは置いてけぼりっす。
書込番号:16582519
8点

> 新規契約者の料金が割引されるということは、長期利用者が割増料金を払っているのと同じこと。
馬鹿なの?
【新規契約者割引の為の負担金】って明細にでも書いてあるの?
通常の販促コストを割増料金だぁ! なんて、被害妄想ひどすぎ。。。
書込番号:16582545
7点

爆笑クラブ 様 あさとちん 様
私は18年docomoです、スマホに変えて5年弱ですが
毎月8,500〜10,000を払い続けております
今の様に、月々割引の無い時だったので、単純にパケホとプランのみ
でも、MNPはした事はありません
正直面倒臭いと言うか、仕事が自営業なので、仕事でも使うメールアドレスを変えれないのが本音です
高いなぁ、と思いながらも使い続けておりますが
私の様な方も多いと思います、他社へMNPしたら
半額迄成らないと思いますが3,000は下がる?
でも色んな事情でキャリアを変えれない!
永久顧客に優遇したプランや機種変更は、たぶん無理なのは分かってる積もりですが、何か期待してしまうんだと思います
書込番号:16582565 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分はまだ3回線しか持っておらず、月々4,000円前後も支払っている青二才です
古事記になれず日本書紀くらい?
ただ、自分の奥さんも3回線持ってますがこちらは月々25,000円くらい支払ってます
大富豪です(笑)
奥さん曰わく、古事記や日本書紀になるのは面倒くさいとのこと
娘も3回線持ってます
こちらは自分くらいで日本書紀です
書込番号:16582574 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

トラ×4 様
私も何かの雑誌で見た覚えがあります…
勿論、明細にその様な項目は無いですが
、機種変更さえしないで使い続けることが一番の損?、何年間で払ってる金額のおかげで、他の顧客の機種変更の手助けをしてるのと同じ…です見たいな内容だったと思います
45歳以降位の永久顧客が、MNPもせずに毎月高い電話代を払ってるから、MNPが旨味あるものになってるのも事実でしょう?
書込番号:16582590 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

私は、なん回線も持ちたい訳でも無いですし
MNP弾なる物を作り、転売したい訳でも無いです
それは、価値観の違いであって、する事に文句は、ありません、そこでお金を稼ぐ事も、少しでも年間の維持費を下げる事も
ただ、今のキャリアの姿勢にがっかりしてるって事です、携帯電話のキャリア位でしょう、永年顧客がバカを見るのは(TT)
車でも時計でも、一度買った顧客は次は優遇される物です、永年使い続けた結果が(*_*)
本当に愚痴ですね、申し訳ありませんでした
書込番号:16582618 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

今のMNPキャンペーンは、転入を増やすことには有効ですが、転出を減らすことには無効ですよね。
各社には、転出を減らす施策を真剣に考えてもらいたいものです。
バケツの穴を塞がずに、蛇口をせっせと開けてるようなものです。
書込番号:16582755
15点

選択の自由は行使しましょう。
キャリアメールにこだわるのもわからん。
何故業界標準のE-MAILを使わない。そんなにキャリアメールって便利?
書込番号:16582764
11点

長期契約者がバカをみるから、0円携帯なくすためにバリュープランできたのにXiではいつの間にか消滅、実質価格と言う目くらましで国からの指導無視した状態続いている。
キャンペーン名目でパケ・ホーダイがライトプランよりやすいのは納得行かない。
書込番号:16582773 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

トラ×4さん
いつもながら、普通に文章書けないかな?何でいつも挑発的なの?あなたが知識豊富なのは分かったから、焦らなくてもいいよ!
書込番号:16582826 スマートフォンサイトからの書き込み
38点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)