端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 16GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全406スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 13 | 2013年12月1日 16:12 |
![]() |
32 | 10 | 2013年11月20日 15:14 |
![]() |
12 | 7 | 2013年11月20日 20:34 |
![]() |
5 | 6 | 2013年11月19日 20:51 |
![]() ![]() |
15 | 10 | 2013年11月20日 07:27 |
![]() |
33 | 10 | 2013年11月17日 15:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo

写真が不鮮明すぎて把握できませんね...
本体のバックパネルに書いてありませんか?
書込番号:16859956
3点

多分価格.comがファイルサイズを勝手に圧縮しちゃってるので見づらいんだと思います。
今上げてくださったのも残念ながら読み取ることができません。
画像アップローダー等を使って、そのURLを貼ったほうがいいかもしれないですね。
書込番号:16860010
1点

実はベトナムのiphone取扱店で売っているものなんです。
開けて本体を確認することが不可能なため化粧箱の写真を撮り投稿しました。
本体を見なければ分からない部分なんですかね?
書込番号:16860103
1点

これが米国向けだとしたらVerizon向けですね。
CDMAがサポートされていると書かれています
5sはA1453しか技適通過していないのでA1533では技適は表示できません
書込番号:16860267 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

seaflankerさん
ありがとうございます。
助かりました。
現在、ドコモでのサムスンギャラクシーs3Android携帯simFreeと会社からの支給品でiphone4s使用しております。
iphone4sはレンタル品のためsimFreeにはできないということがあり
個人使用のドコモをSIMFreeにして日本、ベトナム等のアジア諸国で使用しているのですが、SIMLock解除品のためSIMを読み込まなくなることが最近多発してきたためこれを機に
5sにしようと考えました。
そこで問題なのがドコモでiphoneを取り扱ったために新たにSIMだけでは契約できないのか?
ギャラクシーの使用しているSIMを5s用に変更できるのか出来ないのか?
そこが不安材料です。
ネットでも調べましたが
5sはA1453しか技適通過していないのでA1533では技適は表示できません。というのはいわゆる日本での使用が不可能でdocomo,au,SoftBankともにSIM購入は不可能なんでしょうか?
できれば教えてください。
来年帰国するので出来るのであればそのときに携帯会社で契約したいと思います。
出来ないのであればA1533を買う理由がないので買わずにいます。
書込番号:16860415
1点

日本での使用が出来ないと言うのは、周波数帯のこともあるかも知れませんが、技適が表示されない以上、日本で使用すれば電波法違反になるということです。
書込番号:16861108 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

A1533は技適表示できないので、それを持ち込んで新たに新規契約はできません。電波法てきにアレなので
おおっぴらに言うことではないですが、あらかじめSIMを持っているならそれを使うという手もあります
ただし、A1533は日本向けモデルではないので日本のキャリアのSIMを挿した時の挙動がどうなるかはわかりません
A1453であれば日本国内でも問題なく使えます。こちらは技適が表示できます
ただし、ソフトバンクとKDDIは自社向け以外のiPhoneは持ち込み契約できません。IMEIというGSM携帯電話に固有の番号を見て判断します
技適表示できればドコモについては契約可能です
ただし、iPhone専用の若干安いプラン(Xiパケホーダイfor iPhone)は、これもドコモ向けのiPhoneでないと使えません
KDDIやソフトバンクのiPhoneのSIMは、自社向けでないiPhoneを持ち込んで新たに契約することはできませんが、あらかじめiPhoneのSIMを持っていればSIMフリーのiPhoneでも使えます
ただし、Xiパケホーダイfor iPhoneのSIMは、IMEIで自社向けのiPhoneか判断するので、ドコモのiPhone以外(iPhone以外のドコモ向けの端末も含めて)に挿しても使えません
書込番号:16865066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

また、ソフトバンク、KDDI、ドコモで採用されているA1453は米Sprintでも採用されていますが、SprintのA1453は契約ありで買ったものについてはSIMロックがかかっています。
なお、SIMアンロックするにはSprintと90日以上の契約が必要なので日本ではアンロックできません
device onlyで契約なしで買えば米国外ではSIMフリーですが、相場は非常に高いです。
書込番号:16865075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんご回答ありがとうございました。
d社に確認したらカードのみでも契約できますとの答えでした。
動作確認保証がないのは覚悟の上です。
AppleでSIMFree販売ですね。
もっと早く情報があればAppleで購入したのにな。
A1533も今のところアップルケアは受けられるみたいです。
書込番号:16902879
0点

カードのみ契約出来ても、主さんの端末を日本で使用すれば電波法違反になりますけど?
技適表示されない端末は使用してはいけませんよ
書込番号:16903111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
ツイッターをiPhoneでする事が多く、その際にアットマークを使う事も結構あります。
他の人のアカウントをツイートする時にアカウントの前にアットマークをつけないといけないのですが、そのアットマークは半角でないときちんと作用しません。
iPhone上でアットマークを入力しようとすると、2つアットマークの候補が表示されるのですが、どちらが半角のアットマークなのでしょうか?
見分け方なども教えていただけるとありがたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:16858809 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

単純に少し小さい方なのでは?
テンキー入力じゃない方からであれは、必然的に半角で入力できますよ。
書込番号:16858823
1点

こちらに質問をしてから、ふと気付きました。
「候補」から選ぼうとするから分からなくなるのであって、「@」を入力後「確定」を押せば、それは必ず半角のアットマークになるという認識であってますでしょうか?
考えてみれば、英数文字も半角で入力しないとツイッターではアカウントとして認識されないのですが、それらはまったく半角か全角かを意識して入力してみた事はありませんでした…。
>ボチボチ家電好きさん
「少し小さい方」←これがどっちが小さいのか認識出来ないのですよ…。私だけでしょうか?
書込番号:16858861
4点

>「少し小さい方」←これがどっちが小さいのか認識出来ないのですよ…。私だけでしょうか?
これって10キー入力で、「ABC」モードにして入力しているんですよね?
それで「@」のボタンタッチでキー上部に2つ並ぶと思うのですが、そこで判断できませんか?
個人的には確かに微妙な差ですが、判別はできると思うのですが。。。
ちなみに「次候補」ボタンを押しても入力中の文字が変わらないのは仕様ですよ。
>「候補」から選ぼうとするから分からなくなるのであって、「@」を入力後「確定」を押せば、それは必ず半角のアットマークになるという認識であってますでしょうか?
恐らくこの認識は問題無いと思いますよ。
書込番号:16858878
1点

きょろからす さん
>「候補」から選ぼうとするから分からなくなるのであって、「@」を入力後「確定」を押せば、それは必ず半角のアットマークになるという認識であってますでしょうか?
日本語入力をテンキーで打っている場合でも英数字は一番最初に入力した状態は半角で入力されているので、主さんの認識で問題ありません。
IDやパスワードはほとんどが半角英数字の組み合わせなので、出来る限り英数字を入力する時はキーボードでEnglish(US)を使うようにした方が間違いは少なくなると思います。
書込番号:16858887 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ボチボチ家電好きさん
「これって10キー入力で、「ABC」モードにして入力しているんですよね?それで「@」のボタンタッチでキー上部に2つ並ぶと思うのですが、そこで判断できませんか?」
はい、10キー入力モードだと思います。Qwerty配列ではない入力モードのやつです。
上部にならんだ2つの候補から判断出来ないのでいつも苦労しているんです;;
書込番号:16858931
1点

>あふぉ爺.comさん
「出来る限り英数字を入力する時はキーボードでEnglish(US)を使うようにした方が間違いは少なくなると思います。」
Qwerty配列の入力モードの事ですよね?
ただそれだと押し間違いが多くなって、つい面倒に^^;
もちろん本当のパスワードの入力の時は強制的にQwertyキーボードになるので、頑張るしかないのですけどね^^
書込番号:16858938
3点

ならば最終手段です。
設定 →一般 → アクセシビリティ → ショートカット
を選んで「ズーム機能」だけ選択にして下さい。
あとは「@」の入力後にホームボタンをトリプルクリックです!!
さあどうですかね?
なんて冗談ですけどね。
実入力的にありえません。。。
書込番号:16858958
3点

きょろからす さん
解決済みになっていますが…
>Qwerty配列の入力モードの事ですよね?
因みにこの「Qwerty」は「全角」です。
半角の場合は「Qwerty」と、こうして並べれば明らかに違いが分かりますね。
「@」は確かに変換を見る限り微妙な大きさの違いしかありませんが、見た目で小さい方が半角であるのは間違いないでしょう。
半角が全角より大きいことはないですからね(^^;;
上のアットマークは全角と半角、どちらだか分かりますか?(笑)
書込番号:16859077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しまった!
さっきのレスの「Qwerty」のQは全角でした(^^;;
訂正しますm(_ _)m
「Qwerty」
↑これが全部半角の「Qwerty」でした。
書込番号:16859099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユーザー辞書に登録しておいても良いかと。
単語: 半角の 『@』
よみ: 『あっと』 ←やりやすい物で好きなようにどうぞ
善し悪しは別にして、良く使うならアドレスも辞書に登録しておいてもいいでしょう。
テンキーひらがなモードから切替も要らなくなりますよ。
書込番号:16859138
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
ARROWS NX F-06E docomoよりiphone5sに変えて
悪戦苦闘しております。^^;
ひとつ気になることがあるのですが
新規メールを作成しようとすると
宛先の欄の右端に○の中に+があるマークが有ります。
これを押すと連絡先が表示されるのですが
このマークの反応がとても鈍く
酷い時は何度タッチしても反応しないんです。
他の作業中には特にこの部分の反応が悪いと
感じたことは無いんですが・・・。
皆さんどうですか?教えて頂けると助かります。
自分のだけならアップルストアへ行ってみます。
よろしくお願い致します。
1点

私はその部分ではないのですが、左上が反応が鈍い時があります。
前に使っていたXperiaAではそんなことがなかったので、とてもイライラしてしまい、先日Appleストアに持って行くと、交換ということになりました。
在庫がないようで、早くて一週間待ちと言われました。
気になるようでしたら、Appleストアに行かれる事をオススメします。
書込番号:16857110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

chitoko1515さん よこchinさん
お返事有り難うございます。
フィルムはパワーサポート AFPクリスタルフィルム貼ってます。
まだちょっと剥がして試してはないです。
職場でiphone5s持ってる人4人に試してもらったのですが
そのうち2人が同じように反応悪かったんです。
全員フィルムは貼ってますが、メーカーはバラバラだし
普通に使えてる人が多ければ
アップルストアへ行って見ようかと思ってるんです。
書込番号:16857267
1点

>三菱純吉さん
私も初めは同じような現象でした。全体的にベゼル付近の反応が悪いみたい
(+)マークの少し内側(左側)をタップしてみてください反応しますよ
購入後開かないのでイライラしてアドレスを直接書いていました
前回のOSアップデートをiTunes経由で試したところバグってしまい
端末の再起動後にiTunesに繋ぐ表示が出て次に進めなくなりサポートに相談
1つ前のバージョンのiTunesで行ったため、モバイル・デバイス・ドライバが
消えてしまったのが原因。iTunes等を最新版に入れ直しiPhoneが認識
安全のため端末をリセットしました
この結果かどうか判りませんが、宛先欄に文字を入力すると下側にアドレスが
表示されるようになりました。これが本来の機能らしく知りませんでした
また(+)の反応も良くなった気がしています
今でも少し内側をタップするように心掛けていますので試して下さい
書込番号:16857285
2点

勇者mittsuさん
>(+)マークの少し内側(左側)をタップしてみてください反応しますよ
やってみました。
反応しました。(^^)
情報ありがとうございます。
とりあえずフィルム剥がす前で良かったです。
コツを教えて頂いてありがとうございました。m(__)m
書込番号:16857348
1点

タッチパネルの反応とは関係ありませんが(^_^;)
メールで宛先の検索は宛先窓に直接該当する文字を入力すると宛先候補が出ます。
「+」を押しての検索とは別の方法として知っておくと便利ですよ。
書込番号:16857951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマホビギナー戦士さん
初心者には嬉しい情報を有難うございます。
勉強になります。
書込番号:16860095
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
はじめまして♪
auのisw11fからiphone5sに機種変予定で近々予約してきます。
ユーザーさんに質問なのですが、フルでネット使うとバッテリーはどのくらい持ちますでしょうか??
今のisw11fは、バッテリーは最悪のスマホで1日どころか3時間ももちません。
普通に使ってても半日持ちません。
自分的には最低半日は持たせたいのですがいかがでしょうか??
書込番号:16856340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フルでネットを使えば今までと変わらないと思います!
書込番号:16856378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フルでネットというのが個人差がありわかりませんが、電池持ちが良いといわれるdocomoのF-06Eと5s両方使用していますが、F-06Eより若干劣るくらいで、かなり持つほうだと思います。
私の場合結構電話しますが、普段使いで2〜3日持ちます。5,5cも持ってますが、iPhoneの中では5sが一番持ちます。
(お住まいの電波状況にもよりますが)
書込番号:16856383
1点

ありがとうございます!
そうですか…確かにアンペアてきにはほぼ同じです。
書込番号:16856405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
2日、3日ですか!すごい☆使い方次第で結論持ちますね!
書込番号:16856415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンペアがほぼ同じでも、iPhoneって省電力だと思いますよ。
一番電池を喰うディスプレイが小さめというのもありますが。
書込番号:16856439
2点

確かにそうですね☆
自分のは4,3ですがiphoneは4です。
あまり大きすぎるのも厄介なので4くらいがベストサイズかもですね☆
書込番号:16856472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
二つ質問をお願いします。
変換のリセットをしようと思うのですが、
一般→リセットから、キーボードのリセットをすると、ユーザ辞書に登録したものも、
消えてしまいますか?
カレンダーについてですが...
カレンダーに祝祭日をいれたいので、
アップルから、ダウンロードしましたが、
祝祭日になりません...
何故なんでしょう...
書込番号:16853232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


せっかくだからiOS7で説明してあるカレンダ設定も貼っとくよ。
http://www.appps.jp/archives/2095596.html
あと、ユーザ辞書は消えないから大丈夫。
書込番号:16853368 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


お返事ありがとうございました!
やはり、カレンダーは、ダメでした...
書込番号:16854129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なにをどうしたらどのようにダメだったのかを書かないと、まるで手の打ちようが無いんだよね。
書込番号:16854166 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ダメ具合が判らないので想像で書いてみた(笑)
カレンダを開いたとき、祝祭日が文字で表示されてないからかな?
ふしぎつぼさんの紹介サイトの画像で見られるように「・」で表示です
ドットのある日を開くと「文化の日」と表示します
たけとしくんさんの紹介サイトに書かれていますが
端末の「設定」→「メール/連絡先/カレンダ」のアカウントに
照会したカレンダ「JPholiday」入っていますか?
無ければ追加されていないので再度追加し直します
書込番号:16854398
2点

>変換のリセットをしようと思うのですが、
>一般→リセットから、キーボードのリセットをすると、ユーザ辞書に登録したものも、
>消えてしまいますか?
既に他の人から答えは出てますが、ユーザー辞書と変換学習は別なので問題ありません。
本来iTunes使える環境があるのが前提の端末ですから(iCloudでも良いけど)、仮にユーザー辞書が消えたとしても直近バックアップ時の状態に戻せるから、推奨される環境で使っていれば何も恐れなくてもいいと思います。
書込番号:16854467
0点

>直近バックアップ
複数のバックアップから復元の選択が可能なんだけどね。
書込番号:16856206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>複数のバックアップから復元の選択が可能なんだけどね。
それも書こうと思ってたけど、
通常は直近の状態に戻したいことが多いだろうから割愛してた。
でも補足thx.
書込番号:16856771
0点

皆さん、ありがとうございました!設定できました!また何か有りましたら、宜しくお願いします。
書込番号:16858001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
こんにちは。
ドコモ版とau版のiPhone5sを所有しています。
スリープ状態でマナーモードのスイッチを切り替える際に、
au版は画面が表示されるのですが、ドコモ版は
スリープ状態で画面が暗いままです。
これをau版と同様に画面が表示されるように
したいのですが、設定方法をご存知の方がいらっしゃいましたら
ご教示いただけたらと思います。
よろしくお願いします。
3点

わしのも、スリープ状態では真っ暗なままじゃぞ。
au版docomo版では違うのかのう。
書込番号:16846358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のau版は画面は暗いままです。
書込番号:16846364 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アップルに電話して確認しました。
やはり仕様とのことで、au版は画面表示され、
ドコモ版は暗いままとの回答でした。
皆さんお騒がせしました。
とりあえず自己解決ということで
質問を締めさせていただきますね。
ちなみにiPhoneの中身が微妙に違うと
言っていました。
どの辺がちがうのか気になります(笑)
書込番号:16846393
1点

>私のau版は画面は暗いままです。
PriiiiNさんのコメントが気になったので私も確認しました。
全てau版です。
iPhone5s → 画面、点きました。
iPhone5cとiPhone4s → 暗いままです。
仕様で片付けるなんて、Appleサポートも横柄ですね。
書込番号:16846446 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

au5sなんですが画面つきませんね。
困ってないんでどちらでもいいですが何ででしょ。
スリープの状態で横のマナーモード切替スイッチですよね?
書込番号:16846726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomo版だけど画面点くw
64Gスペースグレーね
書込番号:16846814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

気になっていろいろ設定を変えてみたのじゃが。
設定→サウンド→バイブレーションでバイブレーション無しに設定すると画面がつくようじゃよ。
解決済で申し訳ないが参考までに。
書込番号:16846879 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆さん色々ありがとうございます。
黒王さんのレスを参考に設定してみたのですが、
スリープ→マナーは無反応、マナー状態で
スリープ中に通常にすると「ぶるる」と
バイブがなるだけで、画面が表示されません・・
個体差なんでしょうかね??
うーん悩みます・・
書込番号:16847026
1点

ドコモiPhone5sだけど>黒王さんの通りやってみたら点灯した
バイブレーションで
着信音ありOFF、着信音なしOFF 点灯
それ以外の組み合わせは点灯しないようです
書込番号:16847126
0点

皆さん色々ありがとうございます。
色々試したら、着信音あり、着信音無しの両方とも
バイブをオフの状態で試したら点灯しました!
やっと謎が解けましたが、Appleの言ってた仕様って一体・・・
それに、auとドコモで中身が少し違うって言うのも・・・
たとえAppleの言うことでも鵜呑みにしてはいけないという教訓ですかね・・
書込番号:16847319
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)