端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 16GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全406スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 5 | 2013年10月3日 12:23 |
![]() |
4 | 7 | 2013年10月3日 22:51 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2013年10月2日 09:18 |
![]() |
39 | 16 | 2013年10月3日 21:22 |
![]() |
16 | 12 | 2013年10月1日 23:03 |
![]() |
42 | 12 | 2013年10月2日 10:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
まもなくソフトバンクからドコモに帰ります。どうなんでしょ〜ソフトバンクからドコモに帰って来られた方にお伺いします。
通信速度はどうでしょうか。教えていただけませんか。その書き込みがないんで、みなさんそれなりに通信速度に満足されているんだぁと安心し、明日ドコモに帰ります。
書込番号:16660702 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソフトバンク利用の有無に関係なく、速度に関しては使用する地域によりけりだと思います
都市部であればSBやauがいいという意見が多いようで、ドコモはむしろ遅いと感じると思います
地方の田舎であってもauの800のLTEのエリアに入っていれば快適に使えるという話です
auの3Gの速度はあまり良い話を聞きませんのでかなり遅いのだと思います
現状のドコモの速度に満足しているというよりは、速度がある程度出ていれば使用には
それほど影響はないと考えている人が多いのだと思います
ドコモは通信できるエリアの広さや、iPhone利用者にとってはまだ導入したばかりなので
今後の改善の期待などで選んでいるのだと勝手に思っています
書込番号:16660775
4点

iPhone導入前から、docomoの4G LTEのXiが遅くて使い物にならないという話は、よく聞きますね。
ただし、都市圏の話なので、地方には関係ないかも。
書込番号:16660793 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

LTEエリアは「ドコモ > ソフトバンク」だし、3社の比較でドコモが遅い遅いと言われてますけど、
速度的には、5Mbps以上出ていればイライラする事も無いと思いますよ
速度以上に電話機なので、ツナガル事の方が重要だと思います
ソフトバンクは速いと言われてますけど、混みだすと「youtubeやLINE等」を規制しますので
■ビッグデータで分析 … 全国LTE接続率
http://www.rbbtoday.com/article/2013/10/01/112343.html
書込番号:16660870
6点

通信速度はそれほど気にしなくてもいいかなと思います。
docomoの場合は速度よりもパケ詰まりが起こる頻度が多いか少ないかなと。
ただ、速度やパケ詰まりは場所や時間帯によって変わりますので判断するのは難しいですね。
書込番号:16660916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

mint.greenさん、こんにちは。
SB iPhone 5 → docomo アンドロイド → docomo iPhon 5sと迷走(^^)してきました。
元はdocomoユーザです。
神奈川県東部が主な使用エリアですが、SBとdocomoの速度は体感的に差はないです。
速度は SB>au>docomo の順と記載された記事は多いですが、docomoの速度やつながりやすさに何の不満もありません。
書込番号:16661026
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
岐阜市内のDSで9月21日の来店一番で64GBゴールドを予約しましたが。。。まだ連絡ありません。昨日確認の電話をDSに入れたところ、全体で236人の待ちがあり、私の順番は教えてもらえませんでした。当DSは市内でも有力店舗で、いつも満員です。
岐阜県内もしくは岐阜市周辺で、同じ時期に予約→入荷連絡があった方、いろいろと情報を教えて下さい。
書込番号:16658291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

関係ないかもしれませんが、埼玉県のDSにて20日8時台に64GBゴールドを予約しましたがまったく連絡ありませんねぇ。
書込番号:16658476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

都内でも今の所、1台のみなんてDS沢山ありますよ。
書込番号:16658501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

岐阜市内DSで9/20 12:30 ゴールド64GB予約完了で「ゆーらんさん」同様、未だDSよりなんの連絡もありません。
先日、DSに確認TELしたところ入荷に関しては、まったくわからないと言われました。同機種、予約待ちは番は「8番目」と店員から聞きました。 各サイトを拝見していると…DSより量販店の方が優先?早く入荷する様に感じられます。あと地域によって入荷がバラバラみたいですね。まぁー待つしかないです。
書込番号:16658682
0点

待つしかないですよね。予約したDSは○ふ店なんですが、、対応悪いんで近くの量販店にしとけば良かったです。
書込番号:16658725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

某アピタ近所○○店です。あまりにも不安だったので今日連絡しました。
帰ってきた答えは今度の入荷で渡せるそうです。
web予約16金です。
入荷自体はappleから送られてきて初めて分かるそうなので、
その送られた商品(16金)が入っていなかったらまた今度みたいです。
書込番号:16658934
0点

hack.さん
ゴールドあるといいですね!私がDSに聞いた話も毎週金曜日に数台入荷→色は開けてからのお楽しみ。。。だそうです!
書込番号:16659012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、情報ありがとうございます。
一旦解決済みにいたします。
書込番号:16663158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
docomoのiPhone5s(グレイ)64G使用であります。
本日より@docomo.ne.jpメールが使えるようになりましたが下記の問題があり四苦八苦しております。
@メール着信音が長い&メール確認しても一定時間は鳴り止まない
Aキャリアを問わずケータイメールへの送信が出来ない事がある
やさしく猿にでも理解できる様なアドバイスが頂けると幸いです。宜しくお願い致します。
書込番号:16655530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1は設定からサウンド新着メールで好きなメロディや音を選んでください
2はまだ出来たてなのでサーバーが混雑しているか調整中ですね
書込番号:16655574 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メール開いても着信音鳴り続けるのは仕様で、
本体左側マナーモードのスイッチでカチカチッ(マナーモードON→解除)する。
またはvaiocさんか回答してくれた、短い着信音に変更。 くらいです。
書込番号:16656244 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速の御返信に感謝いたします。
着信音の調整など頑張ってみます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:16656730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
ドコモのiPhoneキャリア表示は
なぜ、docomoとNTT DOCOMOの
2種類あるんですか?
さっきdocomoで契約したんですが
NTTDOCOMOの表示です・・・
docomo表示がいいのに。
どうしたら小文字にできますか??
4点

何か障害があるの?
書込番号:16655370 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

なにこのデジャヴ。
あ、既視感の意ね。
書込番号:16655382 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iCloudからバックアップしたら
変わりました。
dマーケットや指紋登録のアプリなども
消えました。
リセットした方がいいですか??
書込番号:16655536
2点

まだ買ってばかりで間もないのですから、リセットして環境を作り直すのもいいですよ。
スマホに初期化はつきものです。
書込番号:16656263
0点

初期化してもNTTDOCOMOの表示は変わらないでしょうね。
>dマーケットや指紋登録のアプリなども
消えました。
dマーケットは元々iPhoneにはプリインされてませんが、インストールされたのでしょうか?
書込番号:16656305
0点

バックアップして消えるのはあり得ません。
バックアップから再設定したならわかるが
アンドロイドのバックアップからは戻せない。
書込番号:16656367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

店舗の端末みてたら、
jdocomo
もありました。昔のsimlock freeの端末の表示はこれだったかな?
書込番号:16656847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMフリーの端末でも、JP DOCOMOとNTT DOCOMOの両方が出てましたよ。
書込番号:16656878 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初期設定などdocomoの人が
してくれたので、
インストールしてくれたのかもです。
ん〜、いきなりキャリア表示が
NTTDOCOMOからdocomoに
知らずに変わってました(ーー;)
別に支障はないけど、
なんなんでしょう、これ(笑)
書込番号:16659117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さっきdocomoで契約したんですが
>NTTDOCOMOの表示です・・・
>docomo表示がいいのに。
>どうしたら小文字にできますか??
と
>初期設定などdocomoの人が
>してくれたので、
>インストールしてくれたのかもです。
>ん〜、いきなりキャリア表示が
>NTTDOCOMOからdocomoに
>知らずに変わってました(ーー;)
本当なんですか?
今は「docomo」の表記になってるんですか?
私の端末では小文字のdocomoは見たことないです。
書込番号:16659259
0点

ARROWS NXさん
本当です。
今は小文字のdocomo表示に
なっています。
●●●●●docomo です。
書込番号:16659296
0点

私が勘違いしていたようです。
>ドコモのiPhoneキャリア表示は
とあったので、設定画面内のキャリアの話だと思ってました。
>●●●●●docomo です。
ということは、画面の左上にある通知エリアのことですよね。
それでしたら、小文字のdocomoです。
ということは、今までは、画面の左上にある通知エリアが大文字の「DOCOMO」になっていたという理解で宜しいでしょうか?
書込番号:16659438
0点

ARROWS NXさん
そうです。
●●●●●NTTDOCOMO
になっていたんです。
これは、ころころ
変わるもんなんでしょうか??
書込番号:16659522
0点

初期化はつきもの?それはあなたの偏見でしょ?
書込番号:16662656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初期化はつきもの?それはあなたの偏見でしょ?
別のスレで問題提起がありましたが、誰に対しての書き込みかを書かれたほうが良いと思います。
荒れる原因になりますので。
書込番号:16662684
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
質問させてください。
設定画面にある「キャリア」のところにNTT DOCOMO と出てくる場合と、JP DOCOMO と出てくるケースがあります。ちなみに、ちょくちょくこの二つが入れ替わります。
これはネットワークのエラーかなにかでしょうか?どなたかご教示ください。
ちなみに「設定」→「一般」→「情報」にある、「ネットワーク」もNTT DOCOMO と JP DOCOMOがよく入れ替わります。。。
※画面左上のアイコン横の記載は、最初「jp DOCOMO LTE(3G)」でしたが、ショップでキャリアアップデート後「docomo LTE(3G)」に正常化しました。
2点

アップデート前はわかりませんが、アップデート後の画面左上のアイコン横の記載は「docomo LTE」の表示ではないですか?
書込番号:16654897
2点

Arrows NXさん
返信ありがとうございます。質問文最下部に記載させていただきましたが、画面の左上はdocomo LTEなのですが、
「設定」の中にある、キャリア・ネットワークが時々、jp DOCOMOになっている状況です。
書込番号:16654909
0点

SIMフリーのiPhone4Sとかの場合は左上のキャリア表示もどちらかが表示になっていましたね。
ネットで検索すれば出てくるはずですが、あまりハッキリしたことはわかっていなかったような…。
書込番号:16654929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うみのねこさん
そういう事例があるんですね。いろいろ検索してみます。
ありがとうございます。
書込番号:16654937
0点

先のレスは、「docomo LTE(3G)」ではなくて「「docomo LTE」じゃないかと思いまして、すいません。
設定の中の情報は、すぐにアップデートしたのでアップデート前はわかりませんが、購入後数回見た限りでは「NTT DOCOMO」だけで、「JP DOCOMO」は見なかったと思います。
書込番号:16654965
2点

3Gの時とLTEの時の違いでは?
書込番号:16655026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モバイルネットワークでLTEをOFFにすると変わりますが
書込番号:16655032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再度試すと切り替わる最中だけがJPになりす。
書込番号:16655040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モバイルネットワークでLTEをOFFにすると変わりますが
変わるのですが、「docomo 3G」になります。
スレの質問の内容から正確な表現のほうが良いと思いまして、「docomo LTE(3G)」という表示にはなりませんでした。「docomo LTE」か「docomo 3G」です。
書込番号:16655062
1点

何回かためして、パターンが良くわからないですが、モバイルネットワークをLTE→3Gへ、3G→LTEに変えるとJPの表示になる時とならない時があるようです。一度JPになると、しばらくほっといてもJPのままです。JP表示の時は、キャリアもJPに変わりますね。また電源off onするとNTT DOCOMOに戻ります。
今一規則性がわかりません。
私の家はLTEのアンテナがフルですが、LTEと3Gが頻繁に変わるような場所だと、スレ主さんのような現象になるように思います。
書込番号:16655135
2点

左上の表示が
docomoで3GもLTEも表示されてない時がJPだと思いますが、
スレ主さんは何が知りたいのでしょうか?
書込番号:16655159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おそらく、プラスエリアの800MHzを受信している時にJP DOCOMOと表示されるのではないでしょうか
iPhone5ではNTT DOCOMOしか表示されませんので
書込番号:16655570
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
今日消費税が来年4月に8%に増税されるとの発表がありましたが、パケット代もそれに連動すると思われますか?
ドコモに尋ねたところ、「現時点では回答できない」とのことでした。
1点

まだ今日発表されたばかりですからね。
どうするかこれから検討していくのではないでしょうか。
書込番号:16654288 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ただでさえ高い機種代やパケット代がこれ以上上がったら困りますね。
MNPの販促費を削って最低でも現状維持にはしてほしいです。
しかし、今聞いても分かる話じゃないですが。
書込番号:16654307
2点

そりゃ、増税分値上がりするでしょうね。
すべてのサービスや物品に課税されますから。
基本料、定額料、通話料、情報料、オプション料金
すべて合算し課税されますから…
ただし、分割金には非課税なので除外ですが。
書込番号:16654320 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

税金はdocomoが取るわけではないので、当然8%になります
ちなみに企業や個人に税金を努力でカバーしろなどと強制してはいけないと法律で定まっています
通信費などは直轄なので消費税の被害は少ない方ですよ
例えば小麦粉を原料にするスナック菓子などは原産国のアメリカで高額の消費税が掛かり、商社経由なら商社にもかかり、メーカーで掛かり、ディーラーでかかり、小売店で掛かり、何度も何度も消費税が掛かり、商品の30〜40%は税金になるんじゃないかしらん?
書込番号:16654377 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そういうことだと、docomoの回線を借りてる格安simの料金に影響が出そうです。
書込番号:16654413
3点

アークトゥルスさん
輸入 輸出の際の税の取扱いについて勉強された方が良いと思います
書込番号:16654429
10点

8%の留まらず、今後さらに10%へと段階的に上がって行くでしょうからね。
海外のように食品などの生活必需品に対して免税はあるかもしれませんけど、携帯電話やスマートフォン、通信費はその対象にはならないでしょう。
端末の製造コストも部品代や流通費などの消費税が製品に転化されて値上がりするかもしれませんね。
書込番号:16654519
2点

一括0円で購入できる機種に人気が集中するかもしれませんね。
書込番号:16654595
1点

スミマセンm(__)m
小麦粉輸出にはアメリカでは消費税は掛からず、輸入に250%の関税が掛かるだけでした
訂正してお詫び致します
しかもスレに外れてしまいました(汗)
書込番号:16654602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

低所得対策が1万円のバラまき、毎月なのかと思えば一度きり。
消費税アップ分で考えれば33万円の買い物したら消えてしまうのに。
電気料金なんか更に上昇、我が家震災以降利用量は減っているのに月々4000円もアップしている。
食品などで消費税アップする分、内容量減らすようにdocomoは通話時間単位やデータ通信量上限を3%へらして見た目料金かわらずにしてほしい。
書込番号:16655163 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電気料金が月々4000円もアップってことは使用料のベースが相当高いのでしょうね。
我家の料金調べたら多少の節電してますが震災前に比べて711円アップしていました。
一応合ってると思うんですが?(秋のヨナガ調べました。)
でも消費税アップは応えます。
書込番号:16655822
1点

皆様ご意見ありがとうございます。
やはり論理的に考えれば上がるでしょうね。現時点で契約した端末についても。
利用明細書にも税抜き価格が表示されていますし。
本端末の新規購入も検討していましたが、自己防衛で見直しも考えてみます。
しかし、このように消費者の買い控えが進むと、相対的にこの機種に限らず本体価格が低めに設定され、総費用は増税前と変わらなくなるかもしれませんね。
書込番号:16656881
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)