端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 16GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全262スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
170 | 31 | 2015年2月4日 01:56 |
![]() |
4 | 2 | 2015年2月1日 20:57 |
![]() |
25 | 25 | 2015年1月13日 20:57 |
![]() |
9 | 5 | 2015年1月7日 20:23 |
![]() |
7 | 3 | 2014年12月22日 09:18 |
![]() |
16 | 6 | 2014年11月27日 07:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
昨日スキーに行き、ずっと携帯していました。
朝に満充電だったものが、15時に10%まで減っていました。
特にバックグラウンドでソフトは動いていませんでした。
スキー場では電波はLTEでそこそこ掴んでいたみたいです。
スキーの間は通話やゲームなどは一切してません。
気温とバッテリーの減りと何か関係があるのでしょうか?
1点

>もう少し定量感のある答え
定量的と言いたいんでしょうか?
閲覧者は別に部下でも無いし、本当にそうであるか証明して報告を要求される義務も立場でも無いです。
ただ一般常識的事例を参照して提示するだけです。
それとも、
不思議だね。
壊れているんじゃないの?
ざっくりこういう意見が集まれば納得して頂けるのでしょうか?
書込番号:18429693 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主さん、
いくら何でも、
>気温とバッテリーの減りと何か関係があるのでしょうか?
この聞き方で
>もう少し定量感のある答えが出来る人はいませんか
これは失礼というものでしょう。
「気温と気温とバッテリーの減りに関係がある事は定性的に承知しているが、
(これこれしかじかの詳細条件において)この減り方は異常ではないかと疑っている。
誰か知見のある人はいないか?」
であれば、最初から“定量感のある”回答が得られたと思うのですけれどね。
書込番号:18429754
13点


そもそも、動作環境. 動作時環境温度:0°〜35°C
なので、スキー場ならギリギリ動作する温度です。
バッテリーって化学反応で電気を発生させるので、温度が低いと化学反応が起きにくくなり、バッテリーの電圧が下がるため、残量が少なく表示(=異常に消費)される現象が起きます。
見かけ上、その様に表示されるだけで、温度が元通りに戻ると大抵は戻るはずです。
その辺はAppleもHPで告知していますので、以下に引用を添付しておきます。
「Apple製デバイスは、広い温度範囲で正しく動作するように設計されており、最適な範囲は16°C〜22°Cです。
中略
温度が非常に低い環境でデバイスを使用する場合もバッテリー駆動時間が短くなることがありますが、この状態は一時的なものです。バッテリーの温度が通常の動作範囲内に戻ると、パフォーマンスも通常の状態に戻ります。」
出典:https://www.apple.com/jp/batteries/maximizing-performance/
> もう少し定量感のある答えが出来る人はいませんか
これはちょっと言いすぎかな...
書込番号:18430007
7点

仕様なんじゃないですか?
靴ひも引っ張っても宙には浮けないし、水は0度で氷り、100度で沸騰する。
物理って知ってます?(ど文系のお前が言うなって話だけど^^;)
書込番号:18430307
3点

何か上から目線に感じるトピ主ですね…
寒い状態にしないよう心掛けるしかないと思います
書込番号:18431269 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

寒さに強い電池はないかなと思い、調べてみました。
リチウム乾電池がいいようです。充電器に入れて使うのはどうでしょう?
でもカメラ用のリチウム乾電池は、とても高かったように感じていました。
書込番号:18431398 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

熱いハートであたためろ!
書込番号:18431443 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電池の特性の説明を提示したとて定量感が無いと一笑に付されるわけですから、
iPhoneおかしいよ、Appleに抗議すべきだよ。
と、背中を押して差し上げれば無事解決するのでは?
書込番号:18431619 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんへ 少しお節介な、お話をさせて頂きます。 ※内容が、もし間違っていたら、どうぞお許し下さい。
引用先:辞典・百科事典の検索サービス - Weblio辞書 569の専門辞書や国語辞典百科事典から一度に検索!
http://www.weblio.jp/content/%E5%AE%9A%E6%80%A7%E7%9A%84
@てい せいてき [0] 【定性的】
読み方:ていせいてき
物事の様子または変化などを、数字では表せない「性質」の部分に着目して分析するさまを意味する語。対義語としては「定量的」があり、数字に直して分析するさまを意味する。
Aてい りょうてき −りやう− [0] 【定量的】
対象の状態を連続する数値の変化に着目してとらえること。 → 定性的
B定性的研究
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/08/26 14:05 UTC 版)
(定性的 から転送)
定性的研究(ていせいてきけんきゅう、英: qualitative research、質的調査)は、対象の質的な側面に注目した研究。そこで扱われるデータは定性データと呼ばれる。対象の量的な側面に注目した定量的研究と対を成す概念である。
>もう少し定量感のある答えが出来る人はいませんか
よって、スレ主さんは、上記Bを要望し本来Aと表現するところを「誤:定量感」と表現を間違えたのではないかと想像致します。
「安中榛名さん」「とおりすがりな人さん」「ふしぎつぼさん」左記のご三名は、スレ主さんのご要望通りに定量的資料を添付されているのではないかと思いますがいかがでしょうか。
皆さんが、指摘されている「定量感」につてのお返事をされることは勿論ですが、上記の通りにスレ主さんのご要望通りに定量的資料を添付されている、ご三名の方へのお礼や感謝のお返事をされることが、一番肝心なのではないかと思います。
書込番号:18432393
1点

そもそも街中てスキー場では電波の掴み方が違ってくると思うんですが?
電波を掴んでればいいって話ではありませんし。
四六時中電波の状況を測定していた訳でもないのに「電波は掴んでます」とよく断言出来ますね。
電波の掴み方が非効率的ならその分バッテリーは消耗しますしそれに加えて寒冷地でもバッテリーは消耗します。
書込番号:18432549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まぁ仕様なのでスレ主もiPhoneも悪くない。
北欧の人はそれなりに対応してると思うよ。
北海道だってどこもかしこも寒いわけじゃないし、
わかってる人は寒いところに放置しないんじゃないか。
書込番号:18432963
2点

寒いところではモバイルバッテリーなどで点滴も必要だということですね!
書込番号:18434815
2点

iPhone5の時ですが、1年くらいで20%単位でバッテリーが減っていき、
60%の次がいきなり40%でその次が20%で次は即電源落ち。
バッテリーが全然持たなくなったので、一年で交換しました。
もちろん寒いと電池の性能は落ちますが、iPhone5Sもそろそろバッテリーがへたる時期に来ているのかもしれません。
書込番号:18435010
1点

バッテリーの寿命は使用条件にも左右されるが、1.5年程度では有意差が小さい劣化程度。
故障現象を引き合いに出されてもなぁ。
書込番号:18435103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone5のバッテリーは、製造時期によりバッテリーに問題があったので
無償交換プログラムで対応していましたね。
対象機種ですでにアップルで交換していた場合は、お金が返金されたと思います。
書込番号:18435449
1点

僕は脱獄してるので、市井の純正電池使用を謳う修理屋さんに行きましたけどね。
修理屋さんの話では、iPhone5はそういう持ち込みが多いといっていたら、程なくアップルからアナウンスがありましたけどね。
一応シリアルを確認したら、市井の修理屋さんで交換したんですが、すでに電池交換済み、交換済みの電池は問題なしと出てきました。交換の費用については問い合わせろともでてきたのですが。アップルストアで交換したわけではないしなあと。
いずれにせよ、交換したということがアップルには伝わってるのかと関心はしましたけどね。
書込番号:18436192
1点

スレ主は逃亡して、話は横道に発散。
ココらしい展開だ。
スレ主のiPhoneはボロ車の振動でイカれたんだろう と思う。
書込番号:18436425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スレ主のiPhoneはボロ車の振動でイカれたんだろう と思う。
そういう事を言うのはやめようや。背中が煤けるぜ。
書込番号:18436922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しばらく静観していましたが
>もう少し定量感のある答えが出来る人はいませんか
スレ主さんの考えが今ひとつ読み取れない言語になってしまってはいますが、これを良しと受け止める方は限りなく少ないでしょう。
皆さんのレスで一通り解答も得ているのでこれ以上言うことはほとんどありませんが、間違っても「iPhoneの仕様」とだけは捉えないようにして下さい。
あくまでも「リチウムイオン電池の特性」であり、加えてスキー場という環境の中で平地よりも基地局数が少ない中での出来事ですから、iPhoneだとそうなるのではなく、Android携帯やバッテリー駆動の機器類全てで、寒冷地等々で使用する場合には、同様の現象が起こるということですから。
あまり意固地にならずに、スレ主さんご自身のお考えをしっかりと皆さんに伝え、お礼されるのがよろしいかと思いますよ。
書込番号:18437210 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
ドコモ版のiPhone5Sはすでに販売店の在庫も少ないので、今のauやSoftBankのiPhone5SのようなMNP一括0円は難しいのでは?
目玉商品として販売店が在庫をかき集めて販売することはあるようですが、狙っている人も多いから争奪戦でしょう。
それより、3月になればドコモ光の抱き合わせでiPhone6もMNP一括0円になるのではと読んでいます。
書込番号:18430047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MISOKATAUさん
ありがとうございました。
来年度はiphoneもSIMフリーになるかもしれないし、
いつまで待つかです。
IPHONE5Cも検討します。
まって6にするか。。。
2年後のことを考えると、docomoiphoneで格安SIMを使うのがいいかと。
むしろ、他社も格安SIMだけ売るような会社が多数でる感じになるかもしれませんが。
書込番号:18430202
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
iPhone5s 64GB iOS8.1.2。
Yahoo!検索で文字入力の時、長い文章を入れたあとに後ろの不要な文字を消そうとカーソル(ポインター)を動かそうとしましたが、後ろの方へ移動出来ないです。 こういう仕様ですか?
書込番号:18365467 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

あふぉ爺.comさん、皆様、こんにちは(^_^)
私のはiPhone5s iOS7.1.2なので検証できませんが、iOS7.1.2でふじくろさんと同じようにSafariのURL検索枠、Yahoo!Japannの検索枠で確認したところ双方ともに問題なく「あいうえおかきくけこさしすせそ」の「そ」までカーソル移動しました。
webサイトがiOS8に対応していない?ということでしょうか......
書込番号:18366218
1点

BingとGoogleの検索サイトでも同じ検証をしてみました。
先の投稿と重複しますがまとめますと下記の通りでした。
・Safariのurl・検索枠→最後の文字”そ”までカーソル移動する
・DuckDuckGoの検索枠→最後の文字”そ”までカーソル移動する
・Googleの検索枠→最後の文字”そ”までカーソル移動する
・Yahoo!Japanの検索枠→”し”までカーソル移動で、その後ろの文字には移動しない
・Bingの検索枠→”こ”までカーソル移動で、その後ろの文字には移動しない
・サイトの検索枠に入力確定後、検索を実行して、最後の文字までカーソルが移動するDuckDuckGo, Googleは先頭文字に移動しない
・サイトの検索枠に入力確定後、検索を実行して、最初の文字までカーソルが移動するYahoo!Japan, Bingは最後の文字に移動しない
まとめ;
・検索終了後に再び検索枠をタップした時に、先頭文字”あ”から表示するYahoo!Japan, Bingは最後の文字に移動できない。
・検索終了後に再び検索枠をタップした時に、最後の文字”そ”までを表示するGoogle, DuckDuckGoは最初の文字に移動できない。
・検索終了後に再び検索枠をタップした時に、Safariのurl・検索枠では先頭文字にも最後の文字にもカーソルが移動できる
各検索サイトの検索枠の仕様(iOS・モバイルSafariのバージョンとの組み合わせ)ではないでしょうか?
書込番号:18366240
0点

>スマホビギナー戦士 さん
私のiPhone5s(au)64GB、iOS8.1.2
Yahooの検索枠では、前レスのように冒頭、もしくは文末までカーソルが移動せず、一番上のURL入力用の枠に日本語で長文を入力すれば、冒頭にも文末にもカーソルが移動してくれる状態です。
なので、Webサイト内でのカーソル移動のバグといった感じなのでは、と推測してます。
書込番号:18366247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あふぉ爺.comさん
>Yahooの検索枠では、前レスのように冒頭、もしくは文末までカーソルが移動せず
当方の環境ではYahoo!Japanサイトの検索枠では、検索後再びタップで先頭文字から表示され かつ カーソルを先頭に移動できますが、あふぉ爺.comさんの環境ではそうならないということでしょうか?
iPhone5, iOS 8.1.2
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010201/SortID=18365467/ImageID=2121574/
書込番号:18366267
0点

>ふじくろ さん
いつもご丁寧にありがとうございます。
Chromeブラウザでやってみたところ、ChromeではURL入力枠とGoogle内の検索枠両方とも、冒頭と文末にカーソルが移動出来るので、Safari特有のバグではないかと思います。
前回のスレ時にフィードバックしましたが、まだ改善されていないのが痛いですね(^^;;
書込番号:18366268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すみません。
いえ、ふじくろさんのご指摘通りに、一度検索をかけてから再検索する際に、文末まで行かないということなので、ふじくろさんの検証通りの動きをしている、という解釈で問題ありません。
書込番号:18366272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

冒頭にカーソルが行かないのは、最初に長文を打った時のみ、ということです。
何度もすみません(^^;;
書込番号:18366280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPadのSafariでやってみても同じようなので、仕様というか相性というか・・・
まあ、Safari本体の検索枠を使えば問題なさそうなので、とりあえずそれで対処すればいいんじゃないでしょうか。
書込番号:18366314
1点

あふぉ爺.comさん
ご返信ありがとうございました。
もしお時間が許せばChromeブラウザでのYahoo!Japanサイトの検索枠でのカーソルの挙動を教えてください。
スマホビギナー戦士さんによればiOS7で
”Yahoo!Japannの検索枠で確認したところ双方ともに問題なく「あいうえおかきくけこさしすせそ」の「そ」までカーソル移動しました”
とのことでYahoo!Japanのサイト検索枠でも文頭・文末に移動できたそうですから、バグか仕様変更かわかりませんが@ぶるーとさんがおっしゃるようにモバイルSafariの検索枠を使えば問題は回避できそうですね。
ちなみに検索ワードをデフォルト設定で収集しているiOS端末・Macでは自分(Apple)のフィールドに入れさせたいでしょうから、各サイトでの挙動は相性問題・バグとしても優先順位は低いかもしれませんね。(個人的な感想です)
書込番号:18366327
0点

Chromeでは、iOS 7の時と同じように動作しますので、
Safari(iOS 8)特有の問題かと思います。
キーボードにカーソルキーが追加されたので、不要になったとか。
ふじくろさんのおっしゃる、Googleでのカーソル末尾移動(表示)については、
Javascriptを無効にすると、先頭の表示のままですので、
フォーカスまたはクリック時にValueを入れ替えるようなスクリプトで、
末尾に移動していると思います。
書込番号:18366346
0点

皆様方のご意見および検証によれば、結局こういう理解でよろしいのでしょうか?
[モバイルSafariで検索語の文字列を編集して新たな検索をする場合に、意図する位置にカーソルを持っていくには?]
iOS7では、Safariのurl・検索枠でも検索サイトの検索枠でも、文字列を長押しして虫眼鏡を出してドラッグで先頭から末尾まで移動可
iOS8では(JavaScriptがオンのとき)
・Safariのurl・検索枠ではiOS7と同じ
・Google, DuckDuckGoサイトの検索枠では、虫眼鏡では先頭まで移動できないがカーソル移動キーを使えばできる(?)
・Yahoo!Japan, Bingサイトの検索枠では、虫眼鏡では末尾まで移動できないがカーソル移動キーを使えばできる(?)
書込番号:18366416
0点

>ふじくろ さん
interlaceさんが仰るように、ChromeではiOS7と同様の動きがします(検索決定後、検索枠内でカーソルが文末まで移動する、決定前に長文の文頭まで、カーソルが移動する)。
ATOKの矢印キー(カーソル移動キー)を使えば、Yahooの検索枠内でも文末までカーソルが移動しますが、移動したカーソルが何処にいるのかが分からないので(カーソルは移動するが、文字がスクロールしないので、カーソルの場所が特定出来ない)、Webページ上で検索するより、最初にふじくろさんが検証していただいた、URL入力枠内にワードを入力する方法が、現状では使い勝手が良いのかなと思います。
書込番号:18366496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あふぉ爺.comさん
こんなに早く検証してくださってありがとうございました。お手数をおかけしてすみません。
そうなのですか、カーソル移動キーを使っても場所が特定できないので実用的ではないということですね。
やはり一番手っ取り早い方法は「好みの検索エンジンに設定した上で、Safariのurl・検索枠で検索する」ことかもしれませんね。
たいへん勉強になりました。
書込番号:18366513
0点

>ふじくろ さん
こちらこそ色々検証していただき、ありがとうございました。
使い辛さは残るものの、ふじくろさんの検証のおかげで長文入力での検索の手段として有益な情報をいただき、感謝いたします。
>スレ主さん
こちらのスレをお借りして大変失礼しました。
書込番号:18366671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> カーソルは移動するが、文字がスクロールしないので...
標準キーボードでは、テキストの表示位置も変わります。
書込番号:18366677
1点

interlaceさん
情報ありがとうございます。
つまり…
モバイルSafariと標準キーボードでの「サイトの検索枠では、虫眼鏡では先頭または末尾まで移動できないが、カーソル移動キーを使えば文字列の意図した位置に移動できる」と理解してよろしいでしょうか?
書込番号:18366693
0点

>interlace さん
えっと、iPhone6Plusだと標準キーボードでカーソル移動用のキーがあったと記憶してるのですが、interlaceさんの場合、iPhone5sでも出来る、ということでしょうか?
書込番号:18366716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あふぉ爺.comさん
失礼しました。iPhone 6(Plusではない)での確認です。
書込番号:18366722
0点

>ふじくろ さん
>モバイルSafariと標準キーボードでの「サイトの検索枠では、虫眼鏡では先頭または末尾まで移動できないが、カーソル移動キーを使えば文字列の意図した位置に移動できる」と理解してよろしいでしょうか?
iPhone6とiPhone6Plusでは、標準キーボードのカーソル移動キーで文頭と文末まで移動出来るようですね。
私は5sユーザーなので、iOS8で標準キーボードでのカーソル移動は、カーソル移動キーがないので、虫めがねにしてもYahooサイトの検索枠内のみしか移動出来ません。
スレ主さんも同様の不具合かと推測します。
したがって、iPhone6とiPhone6Plusに特化した「仕様」ということになるのでしょうか。
しかしながら、URL入力枠内に検索ワードを長文で入力すれば、途中の文の変更も出来るので、今後はこの方法を有効利用していきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18367153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あふぉ爺.comさん
ご説明ありがとうございます。
iPhone6とiPhone6Plusより前の機種では(カーソル移動キーが使えないので)Safariのurl・検索枠のほうが意図した挙動になる..ということなのですね。よくわかりました。
書込番号:18367180
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
使用して1年ちょぅとになりますが最近ふとしたタイミングでホームボタンを押した時にバリッみたいな異音と感触が起こります。
ゴミでも入ってるということなんですかね??治っている時もあるので原因がわかりません 泣
ご教授願います>_<
書込番号:18331957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

開けてみないとわからないよ。
外部からのゴミが入る可能性は低いと思います。
なら、組み立て当初から入っていた異物か、部品の一部か?
書込番号:18331964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デコピンの要領でホームボタンを軽く叩いてみると割りと普通に埃が落ちてくるけどね。
書込番号:18332018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

↑意外と手垢が出てきます。
きつく叩き過ぎないように。
書込番号:18332047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>★とみぃ★ さん
私のiPhone5sも、ちょっと前から「ペニャ」っていうような音とともに、多少ですがボタンを押す際に引っかかるような感じがありますが、常に触っていたり、ポケットの中に入れたりしてるものですから、経年による劣化と捉えています。
安い買い物ではないのでお気持ちは分かりますが、使い続ける以上は、形あるものなので仕方ない部分はあるかと思いますよ。
私のiPhoneと主さんのiPhoneが同じような症状かどうかは分かりませんが、ホームボタンの隙間にパソコンなどの掃除で使うエアダスターなどを使って、定期的な手入れなどをすれば、多少は回復するかもしれませんが、ある程度の経年劣化は、目をつぶる方が無難ではないでしょうか(⌒-⌒; )
書込番号:18339903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の5Sも去年同じ状態になりました。
スムーズに違和感なく押せる時と何か引っかかる様な感じな時と…
だんだんと固い感じが強くなってきたのでAppleに連絡して交換してもらいました。
私の場合は延長保証に入っていたので費用は一切かかりませんでした。
交換後はホームボタン直押しではなくAssistiveTouchを使用しています。
書込番号:18346358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
先日、iphone5sにしようか悩んでおり質問させてもらったものです。
iphone5sに機種変しました!
パソコンに保存してある動画をiphoneに移動もしくはコピーさせたいのですが
なにやらitunesってのを使用しないとダメなんですね。
itunesをダウンロードして動画のコピーを試みたのですが
これって同期しか出来ないのでしょうか?
同期してiphone側のビデオアプリで見れますが
itunes側動画を消すとiphone側でも消えますよね?
完全にiphoneに移動って出来ないのでしょうか?
1点

動画によると思いますよ
アプリ側に格納できるものもあります。
iTunesで端末の「App」の項目に「ファイル共有」というところに
動画を再生できるアプリがファイル共有の一覧にあれば「追加」ボタンを押してPCからコピーできます。
例えばこんなアプリは動画を再生させるものなので、ファイル共有でこのアプリに格納させておけば
iTunesと同期させても消えないですよ。
端末の復元(工場出荷状態にさせる場合)時には、アプリ内のデータは消えるようですので、復元前にアプリ内のデータも個別にバックアップが必要です。
https://itunes.apple.com/jp/app/downloads-plus-lite-daunroda/id693909533?mt=8
一つの方法ということで
他の方のやり方のあるかもしれません。
書込番号:18287964
3点

> itunesをダウンロードして動画のコピーを試みたのですが
> これって同期しか出来ないのでしょうか?
> 完全にiphoneに移動って出来ないのでしょうか?
canna7さんの返信とかぶりますが、下記で解説されている方法でできます。
http://avplayer.no-tsukaikata.com/avplayer_file_tranfer/usb_setsuzoku_itunes/
これができるアプリは、探せば他にもたくさんあると思うので、再生したい動画の種類やアプリの使い勝手等を
検索・調査して、スレ主さんのニーズに合ったアプリを選んでください。
書込番号:18288618
3点

canna7さん
飛行機嫌いさん
ありがとうございます。
大変助かります!
この方法でiphone側に保存出来るんですね。
ちょっとやってみます!
書込番号:18294408
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
iPhone5Sを購入しようと考えています。
今年の4月にソフトバンクのiPhone5からドコモのXperia z2に月賦支払いで替えました。
しかし半年たって大きさに慣れずiPhone5に戻りたくて仕方ありません。
今なら5sの16gなら月賦で実質ゼロ円でz2も下取り26,000円なのですが
Z2の月々サポートが無くなってしまい毎月3,000円近く支払いに加算されてしまいます。
何か安く入手、運用できるいい方法はないでしょうか。
ちなみにソフトバンクで使っていたiPhone5はappleストアで購入しました。
SIMフリーと呼ばれるものではないですよね?
1点

> ソフトバンクで使っていたiPhone5はappleストアで購入しました。
> SIMフリーと呼ばれるものではないですよね?
5なら違います。
http://japan.cnet.com/news/service/35040355/
書込番号:18207496
1点

そのままZ2を使用して慣れる。
をおすすめします。
書込番号:18207816 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

月々サポート言ってる時点で買い替えはやめた方が良いですね。
もしくは中古のiPhone5Sでも買われては?
書込番号:18207984 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ヤフオクなどで中古のdocomoの白ロムiPhone5sをゲットして
simを差し替えて使う。
simサイズが違うなら、DSで変更。
docomoとの契約は、Xperia z2 なので月々サポートは
残ります。
この白ロムをいくらで入手できるかが、判断基準でしょうかね。
程度の良いお品ですと 4万円超えます。
検討を祈ります。
書込番号:18209337
1点

5の性能で十分だったなら5cでもいいかもしれませんね。
こちらの白ロムだったら3万円前後からちらほら出ていますし
Z2もお店の下取りや買い取りは使用せずヤフオクで売れば35,000〜くらいにはなるようなので
持ち出しは0か少しプラスになるくらいです。
書込番号:18209521
0点

ご苦労お察しします。
2年契約にて締結した場合、日常的な動作にすら困窮する状態や新機種を渡り歩くマニアでもない限り、その割引を捨てて次機種に行くのは一般的ではないでしょうね。
そのようなお悩みの場合、いつかは慣れると思いつつ、次で最適な選択を決意される方が多いかと存じます。
書込番号:18211684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)