端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 16GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全262スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
182 | 22 | 2014年2月23日 16:12 |
![]() |
10 | 3 | 2014年2月22日 14:58 |
![]() |
58 | 25 | 2014年2月19日 19:24 |
![]() |
53 | 16 | 2014年2月19日 10:35 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2014年2月9日 15:22 |
![]() |
19 | 7 | 2014年2月8日 18:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
IPHONEはすべて本体も中国製だし、CPUも韓国製だし、テレビ(フルセグ)もないし、電池も取り外しできないし、防水機能もないし、何でそんなに売れるよ?
最近日本製である富士通のARROWSは安定になっても、売れないそうです。何ですか。もしかしたら、みんな日本メーカーがすべて撤退するのを目指しますか。
将来に日本メーカー製のスマホがなくなったニュースがあったら、寂しくないと思いますか。
いま残すのはただシャープと富士通だよ。
ほら、日本メーカーである富士通は大赤字だよ。皆さんは助けてくれない?前はシャープ、今は富士通。アップル製は本当にいいの?
http://buzzap.jp/news/20140213-fujitsu-arrows-disposal/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20140201_633388.html
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140206-00030074-toyo-bus_all
F-10D・SH-01Dのときに本当に不具合が多すぎですが、最近のモデルはよくなるよ?みんなが富士通・シャープを許すつもりはないの?
パナとNECはもう撤退したんだよ。次にシャープと富士通を追い詰めるの?
4点

何が言いたいのかよくわかりませんが、iPhoneの部品の約半分は日本製です。
それから、Xperiaはソニーのブランドで、ソニーは日本のメーカーです。
書込番号:17202286 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

みんな持ってるから。
初めての人でも使いやすいから。
androidに嫌気を指したから。
書込番号:17202300
8点

会社がつぶれるのを回避したり少しでもリストラの人数を減らすことができるのならば撤退もありかなと考えます。
シャープや富士通を追い詰めているのはiPhoneだけじゃないし...
書込番号:17202332 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

日本で一番安く手に入るスマホだから。
Appleがキャリアに販売数をコミットさせているから、キャリアも力を入れて売らざるを得ないから。
ビジネス誌を読めば、みんな書いてあることですよ。
書込番号:17202341
11点

アジア系の釣り師みたい
もっとお勉強してから書きこみましょう
△ もっと努力しましょう。
書込番号:17202401 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

タダでばら撒いてますからねぇ、私も一台いきましたが、なかなかいいですよ、Android機種との並行使用ですがどちらにも良し悪しがありますね。
それに、月々の維持費がAndroidより安く設定されてますので、そちらも大きいのでは?
電池がはずせないのはAndroid機種も殆どそうなってきてますよ。
ワンセグ は見ませんし、これまで重要視してきた防水も気をつけてますので問題はありませんねぇ。
本体が中国製?国内メーカーの物も部品を含めて日本製だと思ってるのですか?
一応釣られてみました。
書込番号:17202438 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>本体も中国製だし
流れから部品ではなく「中国で製造した」、こちらの意味合いだと思うけど
(文中にCPUと記載されているので、皆さんが指摘している部品を意味するなら本体ではなく『部品も中国製だし』と書いた感じます)
書込番号:17202767
2点

日本じゃリンゴ安いし、ブランド所持の優越感あるよ。
安藤呂井戸は、少し調べないといけないし、
流行り興味で飛びつくと大変よ。
国内メーカーが大変?
他人事よ。
自身に飛び火したり、大事=イベント事にならない限り、
イベント参加しないよ。
ただ赤字原因は売れないのだけでなく、
今までの低品質製品が、品質コストとして跳ね返ってるのもあるよ。
自業自得ね。
そしてトドメが3通信会社とも、iPhone買え〜iPhone買え〜、やってるね。
私はパナのラスト2機をメイン機としてがんばるよ〜。
書込番号:17202839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneが一番売れているのは間違いありませんが、日本国内シェアは50%を超えていません。
http://getnews.jp/archives/505501
書込番号:17203288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iphoneは、取説が無くても、子供からお年寄りまで、直感的操作が出来るように開発されたからではないでしょうか?
iphoneが発売されるまで、指で拡大したりページをめくったり操作する端末があったでしょうか?
消費者は、高機能で高価格の端末よりも、それなりの機能で、かつ簡単に、かつ安い(MNPの場合)、iphoneが選ばれたんではないでしょうか?
日本メーカーの良いところでもあり、悪いところでもあるのですが、高性能でかつ高い。
安くて低機能だと売れませんが、高くて高機能よりも、バランスが取れているぐらいのところがiphoneなのだと思います。
書込番号:17204382
0点

Apple(iPhone)は顧客に「満足」を与えることで新機種の買い替えに結びつけているが、Androidは現機種への「不満」が買い替えの引き金になっている。
書込番号:17205384 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

スレ主さんの書き込みはどのスレも日本語がおかしいですね。
iPhoneは売れているというより、タダで配布しているようなものだから捌く数が多いだけ。
書込番号:17213415 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

りんごの食わず嫌いでしようか。
書込番号:17214059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

世界で日本だけですよねシェアが50%近いのは。
日本人はみんなが持っているとか仲間外れになりたくない等など性能度外視の理由が大きいからね。
Androidと同額なら売れるかなぁ?
書込番号:17214673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

良いからぢゃね?(・Д・)ノ
国内メーカーが悪いとは言わないが、きちっと不良なら不良と対応しないのも原因だと思う。
ところで、君はそこまで言うって事は全て国内メーカーの物しか使ってないの?
と、質問してみたい(笑)
話がそれた(笑)
書込番号:17215007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は日本製のスマホもどきに何万も払って、毎日イライラしながら使っていたので、二度と日本製スマホは買いません。
日本製より韓国製の方が優秀なのは、世界シェア1位という数字で示しています。
iPhoneやiPadにもサムスン製のパーツが結構使われてるように韓国はIT先進国なんですよね。
スマホやタブレットを買うのなら、世界シェア1位のサムスンおよび世界シェア2位のアップルしか選ぶ気はありません。
書込番号:17216406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日本が部品供給やめればサムスン潰れるよ。
サムスンだよりの韓国経済だから反日と言いながら経済的な制裁できないのが実情。
しかたなく歴史にいちゃもんつけて騒ぐだけ。
GALAXY使用して優れているなんて一度も感じたことないけどなぁ。iPhoneも機能的にはらくらくホンだし。
書込番号:17217752 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

半年間再起動させないで使える端末作ったら売れるようになるよ。
書込番号:17223220
1点

iPhoneだから!
ただこの言葉だけに共感できる人だけが、使っているのでしょう。
書込番号:17227713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問するのはいいけどあっちでもこっちでもワザとiPhoneの綴り間違えなくてもいいと思うなぁ…
書込番号:17227737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
ipone5sに最近変えたものです。
前回は4sを使っていたのですが、gmailでメ−ルが来ると、ロックがかっかっていても画面に通知していたのですが
5sになってから通知されなくなりました。
またメ−ルを開く際に、開封か了解を聞いてきますが、これって5sのシステムなのでしょうか?
解るかたご教授をお願いします。
ロック画面で通知されないと、毎回メ−ル画面を開かなくてはいけないので不便です。
宜しくお願いします。
2点

Gmailアプリなら、ロック画面にプッシュで通知してくれますよ。
今は標準のメールアプリはフェッチしか対応しなくなったので、GmailはGmailアプリの方が便利です。
書込番号:17221355
3点


みなさんありがとうございます。
やってみます。
書込番号:17222953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
Iphone歴はソフトバンクにはじまりau→docomoに移りました。
確かに圏外は少なくLTEも繋がります。
ただ、移動中(車でのハンズフリー使用)で良く会話が途切れます。
途切れたといっても切れることはないのですがauではそんなことはありませんでした。
シム交換や本体も新しいものに交換してもらったのですがやはり同じでした。
中継局の繋ぎ目が悪さするのでしょうか。
昔のガラケーdocomoではなかったので少しショックです。 妻も同様のことを言っているのでやはり通話品質か
Iphoneでの問題なのでしょうか。
当方大阪が生活圏内です。
5点

東京在住です。
同じく通話品質よくないですね。
3GよりFaceTimeの方がいいです。
書込番号:17189648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

くにたきちさん。
ドコモに求めてたのは何より通話品質なんでかなりショックです。
ガラケーではそんなの感じたことなかったんですが。
iPhoneだけの問題なんですかねー。
MMSにも非対応ですし、auからの移行を少し後悔してます。
改善してくれたらいいのですが。
書込番号:17190456
2点

はじめまして。
私も今回初めてiPhoneにしました。移動中とかですがやはり通話が途切れます。途切れるだけの時もあれば切れてしまったりも何回かありました。
やはりiPhoneだからですよね。。。
今迄Androidの時は切れたりとかほとんどなかったので正直Androidにしておけばよかったと思いました。
書込番号:17190648 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

au iPhone5sですが通話が途切れたり切れる事も今のところありません。
iPhoneだからならばauでもSoftbankでも起こるでしょうから
原因は他にあるのでは?
書込番号:17190962
5点

SoftBankのiPhone5sで都内在住ですので、参考までに。
デッドスポットと言いますか、必ず切断される場所はあります。ビルの谷間だったり地下
だったりですが、同じ場所で必ず切れます。
ただ普段使いでは困ったことはありません。
ちなみに別機種でdocomoも利用はしていますが、感覚的ですが若干SoftBankの方が切れやすいと思います。docomoで切れた記憶はあまりありません。しいて言えば、ビルの中の見通しの悪いところぐらいですかね。
docomoのiPhoneのスレッドなので、ご興味なければスルーして下さい。
書込番号:17191014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連続で申し訳ありません。
最近までauガラケーを使用していましたが、
私にとっては、最悪でした。
音声はブツブツ切れるし、突然切断にもなりました。
なので、地域だとか、その時のトラフィックの状況ではないでしょうか?
あくまで私の私感ですが…
書込番号:17191039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このスレッド見てまた迷ってます。
ずいぶん iPhone にしようか android にしようか検討していて、
iPhone に決めかけていたころこのスレッドですから。
同じ docomo の iPhone5S でも、この 16GB での評価より
32GB や 64GB だとそんなこと書かれていませんよね。
16GB モデルだけがそんなに通話品質が良くないのでしょうか。
困りましたーー。
書込番号:17191169
0点

容量で変わるなんてことはないでしょうね。
iPhoneはずっと歴代使ってきましたが、あまり通話に関しては信頼性は高くないと個人的には結論づけてます。
ソフトバンク、au、ドコモでも大して変わりません。
書込番号:17191512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おなじ docomo おなじ機種の iPhone5S 。
容量によって通話品質が変わらないのなら、
なんで評価点数がこんなに違うのかな‥。
ほかの項目も 16GB だけが評価点数ひくいみたいだし。
ホントは中身、違うのかしら。
android機は機種によって、おなじ機種でも
液晶や部品のメーカーが違ったりすることあるでしょ。
そんな具合に iPhone は容量によって中身(部品)が違うのかも。
でないと説明がつかないと思いませんか?
書込番号:17193596
0点

マライヤンさん
以前にも評価の件でスレが建っていましたが、16GBの評価の低さは初めてiPhoneにしてAndroidとの違いで低評価にしている人が多い感じはします。
容量の違いで部材を変えているということは考えにくいです。
通話品質はやはら
エリアやトラフィックの兼ね合いだと思います。
私は以前XperiaZを使用していましたが、音声が切れることもありました。
今はauのiPhone5s 16GB(家族はiPhone5 16GB/32GB)を使用していますが、通話で途切れることはありません。
iPhone自体キャリア別に生産しているわけでもありませんからね。
もし部材の違いがあるなら、auやSBMも同じように評価は下がりますよ。
書込番号:17193656 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様
「通話品質」という部分のみに焦点を当てれば、ガラケーの方が優れているというのは評論家や通信関係者などから論じられております。無線通信端末において、音声をタイムラグなくクリアに伝えることは意外と難しいようです。
ただ、近年はLINEやSkypeなどのアプリを使いデータ通信回線を経由し通話する場合が少なくないことから、そこを求めるユーザーが少なくなっているという実情もあります。また現在は音声通話には3G回線を使用しており、LTE回線を使うようになれば今より音質が良くなるという指摘はあります。
世界的なスマホ市場において日本製の端末は全く存在感を発揮できておりませんから、この部分をPRするのも一考です。携帯“電話”ですから、音声コミュニケーションは根っこにある部分であると思うのです。
書込番号:17193683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

hiroshi1000 さん
私は20年docomoユーザーです。
ガラケー、Androidと使ってきて一番通話品質悪いですね。iPhoneにしてから悪くなったので回線ではなくiPhoneに原因があると思います。
ただ独特のタッチ感、使いやすさなどある程度満足はあります。
通話は、切れたらかけ直せばいいだけ!
書込番号:17194090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ本題とかけ離れますが・・・
運転中は例えハンズフリーでも通話はやめて頂きたい。
それで追突された経験がある身としては。
意識の何割かは通話に持っていかれますからね。
書込番号:17194171 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは!私も移動中にBluetoothで通話してますが、Androidでも通話が切れましたよ。回線が切れるのではなく、通話が10秒位無音の状態になります。自分の周りの友人もガラゲーでもAndroidでもiPhoneでも状態は一緒でした、絶対にdocomoの回線網の問題だと思います。
書込番号:17194245 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

買う人が違うんだから評価だって変わるでしょ。
買う人が変わるってことは買う層が異なるんだから求めるものだって変わる。
書込番号:17194326
4点

みなさま「通話中の音質」と「通話中電波が途切れる問題」を混同してませんか?
通話音質自体は国内メーカーのガラケーが一番クリアですね。
移動中に通信(通話)が途切れる原因が基地局の切換え、再検索で起こるのならキャリア電波の問題。
(キャリアアップデートやPRL情報の更新により改善される可能性はあります)
ハンズフリー使用中のみ起こるのならハンズフリー機器の問題とも考えられる。
>マライヤンさん
価格コムの評価は鵜呑みにしない方が吉です。
ユーザーレビューを書くとその気になれば評価を落とせますので。
所有者じゃなくても書けるので、悪意があればいくらでも。
使ってみるのが一番ですが後の祭りともなるので身近な周囲の所有者に聞く方が良いですよ。
電波状況は地域によっても大差がありますし。
書込番号:17194330
4点

そっか、通話「品質」の話でしたね。
そういうことであれば、自分の経験上ではiPhoneに限った場合、auが一番品質が悪かったです。
常に籠った感じで聞き取りにくい。
ソフトバンクとドコモでは悪いと感じたことはあまりないですね。
といっても、通話「品質」の場合、ガラケー全盛の頃から言われていますが、キャリア間の相性もよく言われていますしね。
単体だけでのテストができないので原因は複雑なんじゃないでしょうか。
書込番号:17194372
1点

このスレのおかげで機種選びが解決しました。
スレ主さん、ありがとうございました!
書込番号:17194485
0点

16GBモデルは、一括0円で買う人の割合が32GBや64GBモデルよりも圧倒的に多いのかもしれませんよ。64GBモデルを買うのは、一括にしろ、分割にしろ、機種代金は当然払うものとして買いますから。
書込番号:17195669
0点

皆さんご意見ありがとうございます。
皆さんのご意見をみているとキャリアの問題なのか機種の問題なのか特定するのは難しいですね。
個人の印象としてはauで5を使っているときが通話は一番安定していました。
5Sでドコモに換えてから会話が途切れるようになったので最初は本体の不良だと思い込んでました。
(docomoでの通話品質を信頼していたため)
もう少し状況をみて今後キャリアを検討したいと思います。
書込番号:17195763
1点

まったく同じ状況で困っていたので
驚いて書き込んでいます。
他の方もそうだったんですね〜。
自分だけハズレ引いたのかと悲しんでいたものですから。
夫は5c。わたしは5s。
同じく夫が車内からハンズフリーでかけてくる電話は
話し始めて少しすると、必ず10秒ほど無音状態になります。
ハンズフリーが悪さをしているのかと思っていましたが
普通に通話していても、やっぱり話し始めにちょっと途切れる。
この無音状態が、結構イラっとするんですよねぇ・・・・。
書込番号:17203710
0点

そうなんですよね。
仕事の電話だと10秒無音の状態でも大事な用件聞き逃す場合もあるので。
iPhoneとキャリア、もしくは相互で問題あるのかもしれませんね。
キャリアアップデートしてくれないかなぁ。
書込番号:17206505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在、au iPhone5sを使用しており、車で移動中はカーナビ機能のハンズフリー(Bluetooth接続でハンズフリーマイクと
カースピーカーで会話できるやつ)を繋げますが
通話中も安定しています。
と言っても数十秒で用件は済むので短時間で切っちゃうので
それ以上、走行しながらは判りません。
ただ、自分は良く聞こえるけど聞き返されるなんてことはあります。
書込番号:17208358
0点

通話が出来ないならともかく、出来た通話の「品質」の問題でしょう
多少は我慢するべきだと思います
スマホの便利な点を他にもいろいろ享受されていらっしゃいませんか?
ソフトバンクなんてそもそも「つながらない」ですから「品質」以前の話です
つながらない場合の「つながりやすさNo.1」ですからね(笑)
それからガラケーでつながっていたのでしたらガラケーに戻ってはいかがですか
要するに妥協点を探すということを提案いたします
書込番号:17210742
3点

便利だから少しくらい我慢しろってのは少し乱暴な気もするが
スマートフォンにしろiPhoneにしろ名前の通り電話機である以上通話機能はトップクラスで重要な気がするけどな
docomoの問題なのか端末固有の問題かは別な話として
書込番号:17212265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
未だにガラケーで頑張っています。
このたび娘がスマホデビューしますが何もわからないので、ご享受頂ければと思います。
まずはiPhoneにするか、それ以外にするかからです。
先日もドコモショップにて、iPhoneのデメリットについての説明を受け、それまでiPhone一辺倒だった娘の気持ちもグラついています。
まあ周りがiPhoneなんで自分もという気持ちでしょうが如何なもんでしょうか?
これは私からの質問としますので、教えて頂ければ幸いです。
現状、家族全員ドコモのガラケー。
勿論、家族割引適用。
基本的にパソコンをメインに活用する為、パケット定額などに未加入。
今回、娘一人のみスマホデビュー。
機種代金や毎月の支払金額は極力抑えたい。
将来的には全員スマホに。
などが現状及び希望です。
まずは、iPhoneかそれ以外かというところですが、個人的にはiPhoneは好きではありません。
私はワンセグが必須で、マイクロSDを使用し、何かあった時にショップで対応できないのが嫌だからです。
ただ、上記を気にしない人であればiPhoneなんでしょうね。
あとは実質0円とかMNPのキャッシュバックなどを考慮し、他のキャリアに一人だけもしくは家族全員で変更するという考えもあるのでしょうか?
うちで考えると、今回は一人だけスマホになるのでMNPでの恩恵欲しさに一人だけ他キャリアになるメリットはあるのでしょうか?(家族間無料などを捨ててでも)
本人は2月中にほしいと言ってますが3月の方がキャンペーンが手厚いとかありますかね?
ちなみに3年前に付いた学割が3月で消滅します。
あと「SIM」でしたっけ、何かよくわかりませんが安いやつ。(月々2,980円でどうとか?)
これはどんな感じなんですか?(全くわからないので教えてください)
本人は嫌だと言ってますが、ウィルコムなどはどうなんですかね?
以上、とにかくスマホについて無知なもんで、色々初歩的なところからご享受頂ければ有り難いです。
宜しくお願いします。
0点

娘さんにとっての「iPhoneにした時のデメリット」で引っかかってる点を具体的に教えてください。
書込番号:17176642 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

使い勝手を抜きにして
娘さんが使うということであれば、iPhoneが無難ですよ。
>まあ周りがiPhoneなんで自分もという気持ちでしょうが如何なもんでしょうか?
学生さんはこれが一番重要ですよ。
結局、周りの人達(友人)が使っているものが欲しくなるものです。
スレ主さんもいつかはスマホをとのことですが、娘さんだけはiPhoneにしてあげたほうが良いかなあ〜と思います。
Androidが悪いと言っているわけではありません。
私なら自分がAndroidだったとしても子供にはiPhoneを勧めます。
docomoショップ店員の言っていたデメリットってなんですかね?
キャリアメールの勝手が悪いとか?
それはdocomo iPhoneだけです(^_^;)
書込番号:17176670 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

うみのねこさんも書かれていますが、iPhoneにするか気持ちがぐらついている理由はなんでしょうか?
デメリットはスレ主さんが書かれているようにワンセグ、おサイフ、防水などはありません。
ただ娘さんの周りにiPhoneを使っている人が多ければ、わからない事があった時など聞いたり出来るのはメリットになるかとは思います。
スマホはパケホーダイをつけないと月々サポートが適用されませんので注意は必要です。
家族間で電話をする事があまりなければ、先にMNPするのもいいかもしれませんが、実質0円ではなく、一括0円を探すようにしましょう。
書込番号:17176680 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん、アドバイスありがとうございます。
ドコモショップで言われたiPhoneのデメリットは要は私が思っている事と同様です。
ワンセグがない。
マイクロSDがない。
壊れた時の対応。
などですが、本人はワンセグは要らないと言いながら今持ってるガラケーでは良く見ています。
皆さんおっしゃる通り、周りがiPhoneっていうのが一番の理由でしょうね。
実は昨日ソフトバンクに寄ってみたのですが、これっていうインパクトがないんですよね。(キャッシュバックなど)
一家全員ソフトバンクだった知り合いが、この度iPhoneに変えた二人のみauに変えたという話も聞きました。
スマホになればLINEもあるし、家族全員が同キャリアである必要はないという事でしょうか?
まあ、私的には一気に跳ね上がる毎月の通信料を極力抑えたいばっかりです。
「MVNO?」「イーモバイル」「ウィルコム」などもあるみたいですが実際どうなのかよくわかりません。
まあ、まず娘が承諾しないでしょうね。
今まで周りがスマホになる中、我慢させて悪かったなと思う気持ちもあるので、今回は娘の想いを最優先させるでしょう。
こんな私に良きアドバイスをお願いします。
書込番号:17176720
0点

維持費優先であるなら、MNPで他キャリアに移動が無難です。
iPhone5sでも一括0円をチラホラ見かけるようになったので、それでGETできれば月に4,000円位の維持費で2年間はいけるかと思います。
docomoもネット回線の抱き合わせが出来るようになりそうですが、au、SoftBankでは既にセット割的なものがあります。
それも適用できれば、2,000円台で維持できると思います。
キャリアメールに拘らないのであれば、家族総出で2年毎にMNPが吉かなぁと思います。
うちはキャリアメールに拘っているので、毎月高い維持費を払ってます(^_^;)
書込番号:17176742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ワンセグは別に接続する機器を購入すれば見られますが、現実的な可能性は低そうですよね。
本人が「いい」と言うならいいんじゃないでしょうか。
SDカードがないことは、大した問題ではないと思います。
32GBでも買っておけば、持ち歩く量として超えることは用途によりますがまずないでしょうし、データのコントロールをすればいいだけです。
私としてはSDカードの信頼性の低さの方が問題視してます。内蔵が一番です。
壊れた時の対応だって、アップルの正規サービスプロバイダのカメラのキタムラとかに行けば同じことです。
個人的にはAndroidでもiPhoneでも良いかと思います。
いろんな条件を潰していって、娘さんとお互いに納得できるところに落ちればいいですね。
書込番号:17176792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして。
iPhoneをメインに、Androidをサブとして使ってます。
WILLCOMも使ってました。
皆様もおしゃってますが、iPhoneのデメリットってなんでしょうか?ドコモショップの方の意見ですよね?正直、私はショップの方の意見は信用しません。なぜならそこには、他のものを売りたいという意図があるからです。もし、じゃあAndroidとなるとおそらく粗悪品のAndroidを勧めて来るように思われます。そして、不具合が多くて後で後悔しても、2年間使わなければならない。
周りの友達はみんなiPhoneのアプリや操作の快適さで、盛り上がっていて、一人だけAndroidで話に入れない…
おそらくデメリットって、故障した時にショップで対応できないとか、メールが使いづらい、赤外線がない、ワンセグ見れない、おサイフケータイがない、容量が増やせないとかでしょうか…。
お嬢様はその機能が全て必要ですか?
友達がiPhoneなら連絡はメールではなくLINEとかではないですかね〜。
iPhoneは正直、初期不良などのハズレ機に当たらない限り故障はほとんどありませんよ。
Androidは最近のはかなり良くなってますが、あまり詳しくない方がいろんなアプリを落とすことで、不具合が発生しやすい機種です。確かにSDカードで容量は増やせますが、アプリはSDカードには入れられないし、意外とSDカードの不具合もあって、データが飛んだりすることも有りますよ。
両方にメリット、デメリットがあります。
スレ主さんは、ガラケー機能が必須ならばAndroidをうまく使いこなして行くしかありませんが、お嬢様なら、どのキャリアでも良いと思いますが、iPhoneにしたほうが後悔しないと思います。
キャリア乗り換えですが、機種代や基本料金を安くしたいのなら、学割もドコモで使えないので、auかSoftBankへ乗り換え他方が一括で安く買えると思います。
ご家族とそんなに電話しないならお嬢様だけ乗り換えた方が良いでしょう。どうしても家族通話が多いならこのままドコモで。
乗り換え先はお友達がどこのキャリアが多いかで決めたらいかがでしょう。
電波的にはauですが、SoftBankがお友達におおいならSoftBankの方が通話がお得かも。
変更時期ですが、機種変更なら恩恵が殆どないのでいつでも良いと思います。
ドコモなら、学割が再度受けられるかもしれないので、再度学割が受けられるか確認したほうがよいですね。
乗り換えの場合だと、学割の追い込み時期の5月くらいなら結構投げ売りになる可能性はありそうですが、こればっかりは欲しい時期もあると思うので、街の携帯ショップをこまめに見に行くしか無いですね。
携帯を乗り換える時は出来るだけショップではなく、街の小さな携帯屋さんがいいですよ。お得でゲット出来る可能性が高いです。
格安SIMですが、これは、スマホ中上級者じゃないと使いこなすのは難しいですよ。それこそショップのサポートなど一切ありません。それに、一部のSIMを抜かして基本的にデータ専用です。
音声通話もできますが、IP電話などになりやはり、初心者さんにはオススメしません。
最後にWILLCOMを検討されているとのことですが、絶対にオススメしません。
ドコモからメインをWILLCOMに変更したらとんでもなく電波が悪くて、後悔しますよ。
地下に入っら即時圏外。音声ばバリバリ。
しかも契約の縛りが3年です。後悔しても3年の縛りです。
WILLCOMは短い電話んちょこちょこかける方のサブ機なら最高なんですけどね〜。
長々書きましたが、スマホ選びは目先の安さやショップの人に惑わされず、周りの友人にちゃんと聞いて、自分で調べて、納得してから決めた方が良いです。
ガラケーの様に、まあ、使えるだろうと安易に機種変更すると大変です。
十分に検討してください。
書込番号:17176809 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

先ず未成年者へスマホを持たせるのに持論で情報の良し悪しを判断出来るようになったらと
高校に上がってから家はiPhoneを買ってあげました。
皆さんがおっしゃってるように高校生ともなれば周りがほとんどスマホを持ってますから
現在は大事なコミニュケーションツールとして必須となってるようです。
デメリットとして挙げられてることに関して
>ワンセグがない。
自分もTVっこ世代ですからTVは好きですしガラケーの時もワンセグにこだわっておりましたが
iPhoneに変えても、付いてない事が特に気にはなりませんでした。
そんな事よりも出来る事の幅が増えたので割り切れました。
どうしてもなら、ワンセグや地デジを映す方法はあります。
>マイクロSDがない。
これもパソコンをメインに活用されてる環境なら代わりの方法もありますので
パソコンの一部の機能を持ち出せると考えるのもありかと思いますよ。
>壊れた時の対応。
キャリアでの修理サポートは致しませんが、Appleのサポートはそれでも、たぶん他よりも
スムースでより良いと思いますね。
Apple直営店が近くにあればなお良いのですが、正規サービスプロバイダも増えていますし(カメラのキタムラとか)
郵送修理も確立されてますので、さほど困りません。
キャリアですが、家族間の通話が多いのなら同キャリアの方が良いとは思います。
スマホは無料通話プランが無く、従量制となるので。
家は家族割り、ガラケーの無料通話分を家族分け合いにて通話料をまかなっています。
iPhoneにする場合、MNPがお得ですので家族間の利用が多いのなら
この際みんなで移るのも一考です。
家族だけでなく友達との通話が多いのなら、友達とキャリアを合わせる事で通話料を抑える事が出来ます。
学生の今はLINEが主ですけどね。
料金に関しては情報を広く得る事で、節約術を得る事は出来ます。
自分はiPhone5sで3,600円/月(AppleCare込み)(本体を分割にしない事が秘訣)です。
MVNOで駆使して持ってもトータル的にはさほど変わらないかなと思ってます。
(月額差分はキャリアの保護のもと安心して使えるメリットを優先してます)
サブ端末ならアリですが。
書込番号:17176928
1点

ワンセグについては、
ガラケーではあまりすることないので、見てるのだと思います。
スマートフォンに変えると、色々できるのでワンセグの必要性は低下する人多いです。
パソコンつけて、TVを起動するかどうかのようなものです。
費用重視ならば、2年ごとにMNP
そのためにキャリアメールはあまり使わないようにする
が、いいのでは。
無難にSoftBankにMNP,2年後にドコモに戻るor au
など、
今回だけでなく計画たてても良いです。
書込番号:17177078
4点

ガラケーにしかない機能は無きゃないで、iPhoneには全く別の魅力があるような気がします。
アプリの豊富さ、ケースの豊富さなどなど、ワンセグもあれば見るけどなければ見ないし、
SDカードなんて、壊れるし抜き差しがめんどくさいし、なくすこともあるし。。。
今の時代、Yahoo!BOX、DropBox、SkyDrive、iCloudなどクラウドベースのストレージを
うまく使い分けるのがトレンドです。SDなんていらない。
音楽もiTunesで購入できないアーチストはありますが、購入できるアーチストであれば、
いちいち本体に保存しなくても、ストリーミングできるから容量なんて関係ない。
バックアップや復元がわかりやすくて、一貫性がある。
本体のトラブルは、お近くのカメラにキタムラでOK!購入もね。
今やガラケーの機能に未練を感じるほどの事ではないくらいiPhoneは便利ですよ。
ない機能はiPhoneだけにとらわれるのではなく、他で工夫すればいいのです。
オールインワンでなくても、iPhoneがいいと思えるのは不思議ですよね〜
持ちたいと思うものがいいと思います。
書込番号:17177485
1点

機種代金も毎月の通信費用も節約したいのであれば、家族まとめて他社へ転出(MNP)して学割を組むべきでしょうね。
家族全員がiPhoneにするならソフトバンクでもよいですが、Androidスマートフォンを使いたいのであれば、機種の選択肢が多いauのほうがよいと思います。
http://news.livedoor.com/article/detail/8426958/
Androidスマホなら、おサイフケータイはあったほうが便利だとは思いますが、ワンセグはどうかな。
土日・祝日なら、家電量販店などでもMNPのキャンペーンをやっていると思います。
近いうちに毎月の割引額(au毎月割、SB月月割)が減額される可能性があるので、改定前に購入したほうが2年間のトータルは安くなると思います。
書込番号:17178361
0点

なんでスマホにしたいのかって話より
始めからデメリット先行の話題になってる気がしますが、
そこまでデメリット強調するならAndroidにすれば良いのでは?
書込番号:17181222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私なら家族全員auに乗り換えして2年後docomoへ。auがiphone5sを一括0円で提供してますし月々割もつくってから多分一ヶ月で1台3〜4千円で行けると思います。初心者にはiphone向いてる。でもせめて32gbにするとあと後悔はしない。僕は先月までsbのiphone4s16gb使用したが容量の少なさに後悔2年間の毎日してきました。
書込番号:17181270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい
「月々割つくってから」 じゃなく 「 月々割つくから」です
書込番号:17181481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横から失礼いたします。
先ずスレ主さんのご質問内容から、娘さんの意見を尊重せず、自分の思いで
他の機種を使わせたい意思が感じられます。
ここでの質問は、自分の意見への裏付けを取りたい様に感じました。
他の方もおっしゃっていますが、iPhoneでも月々のコストを抑制する方法は
ありますので娘さんの希望を尊重し、少しでも安く、気持ちよく使って
貰う様にする事を提案し、進言させて頂きます。
お金を出すのは親ですが、娘さんの目線で考えてあげて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:17203186
7点

まずお嬢さんと話すべきです
こんなサイトで無責任な意見をいくら聞いていても
お嬢さんを説得出来る材料は見つかりません(爆笑)
お友達はどのキャリアが多いのか、機種はどうか?(たぶんiPhoneだと思いますけど…)
お父さんが話せるのってその程度でしょ?
書込番号:17210720
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
151でもらえるクーポンはMNPを防止するためのクーポンですから使えるでしょう。
確実なのはショップで確認するのが良いと思いますよ。
書込番号:17170304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
iPhone5s64GBシルバーを12月頭に購入したものです。通常の指紋認証は特に問題がないのですが充電中の指紋認証が10回中1回認証できるかできないかの状態です。5本の指を登録しておりどの指でも認証ができないです。充電コネクタが近いせいなのかそれとも調子が悪いのか…みなさまのiPhone5sも同様、充電中の認証ができないなどございますでしょうか?
書込番号:17164832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の5sは異常なく認証されています。
手荒れなど指の状態でエラーはありますが…
書込番号:17165090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返事ありがとうございます。
手のあれや乾燥時に関わらず充電中であればどんな状態でも反応しません。反応してもやり直しが出るんです。
書込番号:17165173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のも充電中かどうかに関係なく正常に認証されます。
iPhoneの再起動、ダメなら復元して見てはいかがでしょう。
ちなみに復元するとTouchIDはリセットされるので登録し直しになります。
書込番号:17165665 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

充電中とそうでない時の反応が明らかに違うという事でしょうか?
未充電中もこの時期はエラーが多いですよ。購入した秋ころは認証はほぼ確実に出来ていたので
指の方に変化が激しく認証出来ないものと解釈していまして故障ではないと思っています。
充電中はApple推奨のバッテリー延命策として、充電中は利用しないを順守してるので
未確認です。
書込番号:17166108
0点

なんだかな
充電中と通常時で反応が違うってスレ主さんははっきり書いてるのに
>充電中は利用しないを順守してるので未確認です。
ならレス書き込みする必要ないじゃん。
私は充電中でも特に変化ありません。
書込番号:17166509 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆様ご返信ありがとうございます。
接続してる場合はやはり認証しなく、通常時は問題なく認証できます。他の充電器【家族が5C利用していてその充電器】の場合でも同様。1度初期化してみても変わらず。その際他の指5本で登録しても変わらないです。みなさまのは異常が見当たらないとなればやはり1度アップルケアへ相談してみます。
書込番号:17166683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

不思議な現象ですね。
自分は指が荒れて普段から認証が悪いのですが、試しに指紋を登録し直し(し直すとしばらくは反応が良いので)
充電中に認証したら普通に通りました。
ACアダプターやケーブル、供給電力系統と何か関連するのかも知れませんね。(多数のコンセント利用による電圧低下とか)
Apple サポートコミュニティでも同様の事象書き込みがありました。
”充電中 指紋認証”で検索も
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10140410?searchText=充電中
Apple サポートへのお問い合わせた方が近道かも知れません。
http://www.apple.com/jp/support/contact/
書込番号:17166801
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)