端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 16GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全262スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2014年5月27日 19:57 |
![]() |
64 | 35 | 2014年5月19日 23:06 |
![]() |
27 | 12 | 2014年5月9日 11:18 |
![]() |
32 | 19 | 2014年5月9日 01:02 |
![]() |
61 | 33 | 2014年5月6日 19:50 |
![]() |
26 | 15 | 2014年5月6日 08:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
イヤホンジャックにイヤホンを差し込んだとき、カチッと音が鳴ったいたんですが(表現があっているのか分かりませんが)、最近ならなくなりました。
現在は、奥までささらない感じです。
イヤホンから音が聞こえないってこともないので大きくは気にしていませんが、どなたか同じ症状の方はいますか?
書込番号:17562595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


カバーが挟まってるとか
書込番号:17562674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneに限らず、ミニプラグの端子には、カチッと止まるところがあります。それがないのは故障でしょう。
修理を依頼するのがいいと思います。
イヤホン端子は、異物が混入しやすく、壊れやすいものですね、経験があります。
書込番号:17563274
2点

品格コムさん
ご指摘どおり、大きなホコリが詰まってイヤホンがささらなくなってました。ご返信ありがとうございます。
傾 奇 者さん、安中榛名さん
ご返信ありがとうございました。
書込番号:17563508
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo

コンビニとか行くとかはダメですか?
書込番号:17462424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


スタバの無料Wi-Fiが速度も安定していていいですよ。
スタバなら、200円でコーヒーも飲みながら、のんびりとアップデートしましょう。
書込番号:17462533
3点

スタバのWi-Fiも好いけど、docomoの無料公衆Wi-Fiがあるからそれでアップデートしてみましょう。
docomoでもスタバでも自身で好むものを使えば幸せになれますよ。
iOS7.1.1はリスクとハッピーの表裏一体ですが....
書込番号:17462739
2点

最近アップデートでは、Wi-Fiが必要のか判りません。´д` ;Wi-Fiの利便性が有れば教えて頂けたら幸いです。(^◇^)
書込番号:17462767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

梨沙ちゃんさん
あなたの日本語がおかしくて、よくわかりません。
書込番号:17462797
11点

梨沙ちゃんさんは手に障害があり、入力が大変らしいですよ。
書込番号:17462911
5点

貴方の助言、有り難うございました。梨沙のMacでは、アップデートする度にWi-Fiを使わなくてもバージョンアップ出来るのに、iPhoneだけは、Wi-Fiを使わなければいけないのが不思議なのです。!(◎_◎;)
それを云いたかった梨沙です。´д` ;
書込番号:17463057 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>梨沙ちゃんさん
モバイルデータ通信(携帯の回線)では大きなファイルのダウンロードに制限があるので
自宅の無線LANなどでアップデートしてくれという事です。
Macも自宅の無線LANか有線LANでしょうから同じことです。言うまでもないですがWi-Fi≒無線LANです。
ところでスターバックスのコーヒーってショートで280円くらいしてなかった?
Docomo iPhoneはdocomo Wi-Fiが利用できるよね?
http://sasp.mapion.co.jp/b/docomo_wifi/
書込番号:17463200
1点

コーヒーショップのあべ静江を思い出すのは、梨沙だけかしら?(^◇^)
書込番号:17463350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

誰だよあべ静江と思って検索したら大根事件ってのが出てきてほっこりしたよ。
書込番号:17463717
1点

同期してiTunesを使えばwifiなしでもできます。
wifiはでのアップデートは自分専用のパソコンがない人のため。アップデートファイルの容量が大きいからLTEの制限を考慮してwifiを使用してるのです。
ドコモショップでwifi使わしてもらう
書込番号:17464439 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

docomo報道発表で、Wi-Fiも料金を払う事になって、本当悲しい報道発表だね?。
・°°・(>_<)・°°・。
書込番号:17525580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone持っている人は、プロバイダーに加入して、無線LANルーターを自宅で使っているものと思っていたのですが、最近、そうでもないらしいことを知りました。Wi-Fi接続はiPhoneでは、アップデートでも、icloudのバックアップでも必要ですので、必須と考えましょう。
でも、そんな違いなど気にしなくてもいいように携帯回線でできるようにならないかな?
書込番号:17525647
1点

Wi-Fiも料金を払うってなんの話?
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2014/05/09_00.html
書込番号:17525672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

傾奇者さんの云うとおり、Wi-Fiの話しになっていますね?(@_@)
どんな人が、料金を取られるのかしら?
(・Д・)ノ
書込番号:17525929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「「docomo Wi-Fi」とは、駅、空港、カフェ、ファストフード店などの全国約15万アクセスポイント注意1 で送受信時最大72.2Mbps注意2 のインターネットアクセスが可能なドコモの公衆Wi-Fiサービスです。」
書込番号:17526164
1点

梨沙見たいに、永年無料Wi-Fiに加入しているユーザーとは、差別されないのですか?
(≧∇≦)
書込番号:17526423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

話の展開がよく分からない^^;
梨沙ちゃんさん
>docomo報道発表で、Wi-Fiも料金を払う事になって、本当悲しい報道発表だね?。
・°°・(>_<)・°°・。
この意味が分からないって話なんですが
書込番号:17527097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

梨沙ちゃんさんは公衆Wi-Fiと自宅のWi-Fi(無線LAN)とポータブルWi-Fiとかの区別がついてないんじゃないですかね?
なんか、会話が微妙に噛み合ってない感じがします。
書込番号:17527429
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
今は、ギャラクシーのスマホを使っています
携帯で写真や動画をよく録り、そのままSDカードに保存してます
アイフォンの用量は多目の物を購入しようと思ってますが、本体に入りきらない写真や動画はSDカードが使えないアイフォンではどのように保存して、再生やプリントアウトすれば良いのですか?
教えて下さい!
書込番号:17483017 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕はパソコンがMacなので、パソコンのiPhotoで写真や動画は管理してますね。
書込番号:17483035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・パソコンにつないでパソコンにコピーする。
・icloudで設定してあると撮影した写真が自動的にパソコンのicloudフォルダーにも
保存される。(同ネットワーク環境下で)
・Apple TVを用いればAirplayにより再生した写真をTVに映し出せる。
Airplay対応プリンターでネットワーク印刷が出来る。
他にもあると思うけどこの位に。
書込番号:17483048
3点

iPhone厨さんは、どんなMacをお使いかしら?(^◇^)
書込番号:17483083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MacBook Airの一番安いスペックです。
動画編集とか大したことをしないので、十分です。
軽くて持ち運びしやすくて使いやすいですよ。
書込番号:17483107
1点

たくさんの方法を教えて頂きありがとうございます
パソコンはapple社のではなくても、どのパソコンでも対応可能ですか?
初歩的な質問ばかりで、すみません(>_<)
書込番号:17483347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メーカーサイトくらいは目を通した方がいいでしょう。
http://www.apple.com/jp/iphone-5s/specs/
書込番号:17483365 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Windowsパソコンでも、iPhoneをつなげて使えますよ。
でも、Macの方が断然使いやすいです。
書込番号:17483611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

梨沙は、MacBookPro使用していますが、最近、動きが遅くなっています。(≧∇≦)
ハードディスクの断面化を心見ていますが、それでもまだ、動きが遅いのです。T_T
他に解決方法が有れば、教えて頂けたら幸いです。(^◇^)
書込番号:17483629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>他に解決方法が有れば、教えて頂けたら幸いです。(^◇^)
MacBookProの板で聞いら
書込番号:17484852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デフラグは、やらない方が良いと思います。
書込番号:17486069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>携帯で写真や動画をよく録り、そのままSDカードに保存してます
>アイフォンの用量は多目の物を購入しようと思ってますが、本体に入りきらない写真や動画はSDカードが使えないアイフォンではどのように保存して、再生やプリントアウトすれば良いのですか?
32GB以上を選んでおけば、そうそう容量不足に困ることは少ないと思いますが、
下記 a) b) c) などの外部ストレージを活用すれば良いでしょう。
a) クラウドにアップする(オンラインアルバムやオンラインストレージ)
iCloud, Dropbox, Picasa, Yahoo!ボックス ・・・etc.
b) モバイルNAS(Wi-Fiポータブルストレージ)を活用する
http://matome.naver.jp/odai/2136395486422433101
c) NASを活用する
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/plus/nas/itunes.html
http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdl-ces/
普通は a) で間に合うかと。
クラウドにデータを預けるのに抵抗がある場合は b) c) が良いと思います。
ロケーション・条件によってはダウンロードに時間を要します。
再生頻度が低いものを中心に外部ストレージに保存すると良いのでは。
バックアップも兼ねて全て保存する方が良いですけどね。
プリントアウトは既出の通りAirPrint対応プリンタを使えば簡単でしょう。
非対応でもPCのプリンタを共有しておき、『AirPrint Activator』等を入れればAirPrintできます。
上記 b) の殆どはSDカードにも保存できるんで、従来と同様にプリントできるのでは?
自分の場合、PCでプリントした方が納得の結果なのでAirPrintの可否はそれ程重要視してませんが。
>パソコンはapple社のではなくても、どのパソコンでも対応可能ですか?
既出の通り、メーカーサイトの仕様の『システム条件』を満たせばOKです。
普段はパソコン無くても困る事は少ないですが、やはり有れば便利だし安心。
書込番号:17496438
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
iPhone4SからiPhone5Sに変えました。以前つかっていた充電器のコンセント口を使っているのですが、5Sの充電口と比べると5Sの方には黄緑の丸いシール?みたいなのがついていないんです。4Sの充電口を使ってもよろしいのですか?それとも5Sについてきた充電口を使った方がよろしいでしょうか?教えてください
7点

双方とも、出力が『DC 5V 1A』で電気的な仕様は同じはずです。
充電時間への影響とかは知識人が見解を述べてくれるのを待ってください。
書込番号:17491361
1点

基本的に電気的な仕様は同じだと思います。安全性は時代の進歩により高まっているかもしれませんが。
充電時間を短くしたいなどの願望があるならDC5V 2.1AのiPad用のものを使えば良いです(そして何故かこっちの方が安い)。
書込番号:17491417
2点


>緑シールが無いってのは気になりますね。
そんなこと言われると焦って確認したくなるではありませんかw
以下iPhone5s付属の充電器です。
緑のシールないです...取り敢えず参考までに。
書込番号:17491460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



>当方のは貼られてました。
あれれ〜?
俺の充電器には
シールが貼られてないぞ〜(´Д` )
書込番号:17491700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2013年9月の記事の画像では緑のマークが付いてるようです。
http://s-max.jp/archives/1581305.html
http://s-max.jp/archives/1582550.html
2013年12月の質問には緑のマークが付いてないと書かれています。
http://store.apple.com/jp/question/answers/iphone/phone%E3%81%AE%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8ac%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8B%E4%B8%B8%E3%81%84%E7%B7%91%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/QYUHYFHH4U4HYT4T9
出荷時期で違うのですかね?
書込番号:17492022
2点

>>飛行機嫌いさん
情報ありがとうございます。流石です。
書込番号:17492062
0点

緑マークがあるiOSデバイス5W電源アダプターとない電源アダプターは、Appleのリンゴがあれば緑マークなし。
リンゴがなければ緑マークありだそうですよ。
正規品である目印にしてるみたい。
iPhone等小型iOSデバイス5W電源アダプターと他のスマホメーカー及びお安い非正規品の構造と安全設計の差
http://gajethouse.blog3.fc2.com/blog-entry-892.html
因みに、私が使用してきたiPhone 電源アダプターは全て緑マーク入りでしたね。(添付画像参照)
書込番号:17492131
1点

緑マーク有りがmodel A1265、無しがmodel A1385だと思いますが、両者は製造メーカーが異なるようです。
http://www.righto.com/2012/05/apple-iphone-charger-teardown-quality.html?showComment=1340771974439#c5096846675549397680
書込番号:17492151
3点

model A1265の緑マークは、品格コムさんが紹介されたURLに書かれているように、2008年の感電対策の
交換プログラムの対策済品であることを示しています。
model A1385は、推測ですが、上記プログラムよりも後に生産が開始されたもので、未対策品が存在しない
ため、区別する必要が無いのでは。
書込番号:17492172
4点

>緑マーク有りがmodel A1265、無しがmodel A1385だと思いますが
いいえ、どちらも緑マーク有りの物が存在しますよ。
書込番号:17492281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のはA1385ですね。緑マーク付きがA1385にも存在するんですね。
書込番号:17492301
1点

元々の充電も遅く減りが早いと言うのは、同じ5sで充電器を変えると違うって話?
それとも4sと5sの比較?
書込番号:17492358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> どちらも緑マーク有りの物が存在しますよ。
私が先に紹介したURLや
http://www.righto.com/2012/10/a-dozen-usb-chargers-in-lab-apple-is.html#ref17
にはA1385はEmerson Network Power製造と書かれていますが、品格コムさんがアップロードされた
画像の緑マーク付きA1385はFlextronics製造ですね。
私が紹介した情報(modelの違いは製造メーカーの違い)が間違っているようです。失礼しました。
書込番号:17492808
1点

> 減りも早いので
どれ位使ったらどれ位減るのかは、充電に使っている機材とは無関係です。
書込番号:17495611
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
そろそろiPhoneにとおもい、購入しました。その次の日についあやまって手元から落下。。。アスファルトの上に落ちました。ハードのカバーケースを装着していましたがモニター面から落ちてガラスにひび割れが発生しました。純粋にショックでした。落とした私が悪いのは、ごもっともな話なのですが、いままでもスマホ(ソニー)を使用しておりましたが何度か落としたこともありますが、傷はつきましたがガラスの破損まではありませんでした。たまたま落ちた落ち方が悪かったのか、iPhoneは衝撃に弱いのかがわかりません。みなさんは、どうですか教えてください?
なお、ドコモの補償サービスに加入しているので今回から使用する予定ですが、年間2回までしか使用できないので自費の修理が良いのか、補償の利用が良いのかも検討してみようかなと思ってます。利用された方がいたら教えてください。よろしくお願いいたします。
0点

原則、ガラスは割れるもんです。
それは多分、iPhoneでもXperiaでも同じです。Xperiaが割れなかったのは運が良かっただけです。
硬度を上げて傷を付けにくくする事は可能ですが、落とした時の力の掛かり具合によっては簡単に割れることもあります。
クリスタルアーマーなどのガラスフィルムを貼って使えば、落としても、本体側ガラスが割れる可能性を下げられるかも知れませんけど、4千円もするガラスフィルムが落として割れた時も少なからずショックを覚えますよ。
書込番号:17457396
9点

年間3回同じことをするつもりでないなら、今回は補償で直すべきと思います。
書込番号:17457400
10点

何度か落としたことがありましたが、半年間平気です。たぶん、当たりどころだと思います。角とか、ホームボタン近辺は弱いと思います。
書込番号:17457405 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhone 5sとて、絶対はありませんよ。
必ず、破損や傷は付くものです。
今回はガラス破損なので、素直に保証をうけましょう。
本来はキャリアが交換対応できないはずなんだけど、何故か?docomoはそれをしてるのはなんでかな?
その為にApple Care+や通常の1年保証があるんですがね。
docomoShopでもいいし、AppleCareサポートから修理店紹介でもいいですね。
(AppleCare+未加入なら1年保証のみで、対象になるかは確認要です)
書込番号:17457533
2点

運もあるけどガラスは割れる、と言うことは理解はしていますがiPhoneは割れやすいですね。今まで3回80cmほどのテーブルからフローリングに落としましたが2回割れました。
防水性がないものは剛性なども低いのかなぁ。F-01Fは走行中の自転車から落として路面を転がってさらに滑っても割れなかった。
どちらもカバー着けているのに。
修理は使えるものはガンガン利用しましょう。
書込番号:17457645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガラスなんて切断面に負荷がかかればすぐ割れる。
>自費の修理が良いのか、
補償を使わない理由が無い・・・・
書込番号:17457730
3点

デザインとのトレードオフで
他機種よりLCDのガラス自体が薄いのかも。
勿論推測ですが。
書込番号:17457736
0点

どうしても落として壊したくないなら、lofeproofの耐衝撃防水ケースを着けましょう。
書込番号:17457774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

lofeproof→LifeProof
書込番号:17457984
1点

装着状態で、指紋センサーにも対応しています。Apple Care+に入れてしまう価格ですが。
書込番号:17458006
0点

落として壊したく無いならって
ケースに入れたからって絶対なんて無いと思うけどな
書込番号:17458103 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

主さん年2.3回も落として壊す恐れがあるのなら、首からぶら下げたら。
それがダメなら「落としても(破損しても)良いもの」に変えなよ。
何でもそうだけど精密機械は落とせば破損する恐れは必ずある。
書込番号:17458733
3点

人間誰でもモノを落としたり、壊したりします。特にiPhoneだとショックでしょうけど(笑)補償はあれば使って解決します
でも年2回ですから結構な金額になるしフルにやれば
もうこればかりは細心の注意を持って扱うしかありません
まぁそれでも不幸にあったら諦めるしかありませんな
書込番号:17458777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あとケースを使うならシリコンのがお勧めです iPhoneは直だと滑りますシリコンは全然滑らないし落としても衝撃を吸収するので無事な場合が多いです まぁ落ち方によりますけど。
自分の場合は無事でした 1000円前後で買えますので高価のを買うより実用的です
高価なのはアクセサリー的というか華美に見せるためのが多いので私は使う気があまりないです
書込番号:17458857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneがゴリラガラスを採用していることは、皆さん承知してますよね。
Fast/3G/3GS/4/4S/5/5c/5sとずっと使い続けられてます。
代替わり事に強化されてもきてます。
http://iphoneuser.doorblog.jp/archives/21943503.html
http://iphone保護フィルム最強.blogspot.jp/2014/02/iphone5s5c5.html
しかし、割れ/破損など傷が絶対付かないとは、提供メーカーも言ってません。
一定以上の圧力や応力が掛かれば損壊してしまうのは当たり前です。
だからこそ、Appleの保険AppleCare+が効果がある訳ですよ。
docomoは販売契約でAppleが恐らく正規プロバイダー指定したのかもしれないですね。
(そうじゃないと、理屈が合わないので...)
docomoShopで保証を受けて交換してもらって下さい。
幸せになります。(^o^)
書込番号:17459015
0点

連投失礼しますね。
2つめのリンクがおかしくなってる感じですが、そのままリンク範囲選択して右クリックでgoole検索でヒットします。
書込番号:17459034
0点

iPhone 6ではサファイアガラスになるそうですが強度がアップするそうです
その分値上げするみたいですね
10万円台になるんでしょうか?
早くWWDCやらないかな
書込番号:17459152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

強度が高いガラス使用しても、デザイン重視で薄くするなら意味はない。破損しないことを重視しなければ何を使用してもかわらない。
書込番号:17459173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サファイアガラスだってどうせ割れるのだから
修理費が安くなれば良いのだと思うけどね。
何でもかんでも修理が交換って処方を見直せば良い気もするが
iPhone5では一部でスリープボタンのリコールが発表されたが、リコールについては修理対応するのに自然に壊れたら交換だしね。
書込番号:17459493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>何でもかんでも修理が交換って処方を見直せば良い気もするが
http://iphone-mania.jp/news-18221/
昨年より海外(香港/カナダ除く)Apple Storeで、日本国内のApple Storeでは今年からApple Store Genius Barで、
やってる模様。
但し、破損の程度により当日修理困難や修理不可の場合もある為費用等は(Apple Care+未加入の場合)2万以上らしい。
今はiPhone 5c対象らしいが5sも対象になる可能性が高い。
書込番号:17459684
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
いとこが、auのガラ携帯から、ドコモのiPhone5sに機種変更をしました。機種変更直後から、迷惑メールが大量に来るようになりました。希望としては、電話帳に登録してあるメールのみ受信をしたいのですが、設定ができないようです。何か有効な対策はありませんでしょうか?
書込番号:17478639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/omakase_block/usage/
docomoのクラウド電話帳を使えばできそうだけど、iPhoneがどこまで対応しているか怪しいですね。
書込番号:17478669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auの迷惑メールフィルターいいからね〜
書込番号:17478866
4点

よこchinさん
迷惑メールフィルターが一番優れているのは、Gmailだと思う。
迷惑メールは、殆ど来ないですよ。
書込番号:17478915
1点

確かにキャリアメールで言えばauのメールフィルターが優れていますね。
自動で迷惑メールフィルターに引っ掛かったメールを通知してくれますし、たとえ拒否してもそのことを送信相手に伝えないようにも出来ますから。
書込番号:17479144
2点

因みにGmailは迷惑メールを通知しないだけで、受信はしていたりしますね。
PCでGmailを見ると「迷惑メール」フォルダに(迷惑メールでもないメールも)何件か入っていたりします。
書込番号:17479179
4点

Docomoユーザーのメールアドレスは
私の周囲ではみんな、暗号のようなめちゃくちゃ長い英数字で
武装してますね。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/
https://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/anshin_pack/index.html
https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/
書込番号:17479188
0点

ちょっと気になったのは
>機種変更直後から、迷惑メールが大量に来るようになりました。
機種変更ではなくMNPだと思いますけど、MNPにするとアドレスもドメインも変わるので普通は迷惑メールは来ないはずなんですけど、アドレスが短すぎるなどの問題があるのかもしれませんね。
書込番号:17479214
1点

英数字だけの単純なアドレスではありませんかね?
https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/change_add/index.html
書込番号:17480275
0点

皆さん。いろんなご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:17480525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモでメーワクメール来ますか??
4年位前にauのガラケー買った時に、メーワクメールがドサッと来てかなり驚きましたが、ドコモはそれこそ「使用者自身」に観に覚えがない限り、メーワクメールは無縁だと思いますけど…(^^;
ちなみに先月に事情があり急遽au版のiPhone5s購入しましたが、メーワクメールは皆無です。
3GS以来久しぶりのiPhoneですが、かなり快適ですね(^^)
こういう端末機こそ日本が出すべきじゃないかと思います。
書込番号:17481459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、らくらくホンですが、大手家電の登録をしたその後にがっつりエロメールが来ましたよ。すぐ、そこは、対策しました。ケッコウめんどくさい。
まぁ、皆さんなら、すぐ、手を打てると思いますが、、^^;
らくらくホンで、それですからね。、、コンビューたー端末のそれを私は信じていません。
現在も、あるでしょ。攻撃に晒されているところが。ここに書いている私も、情報漏洩の心配をしています。
いつも、後になって、気づくのですよ。
酔っぱらった人間の戯言として、処理してください。
書込番号:17482059
1点

FUJIっ子さん
auのメールは初期設定しなくても初めから迷惑フィルターがONになっていると思うんですが。
初期設定なしで受信できていないメールがあるかもと言う事も問題ではないですかね?
書込番号:17482149
1点

MA〜くんさん
恥ずかしながら初期設定からそういうフィルタリングがONになっていることを知りませんでした(^^;
今確認したところ、確かにフィルタリングがONになっていますが、必要なメールは今のところ全て受け付けてくれていますのでそのままの設定にしています。
iPhoneではなく、メイン使用しているAndroid端末(XPERIAZ)は、それこそメーワクメール対策一切設定することなく、いろんなサイト徘徊したり、ショッピングサイト登録したり、家電量販店のアプリ容れたりしていますが、メーワクメールは無縁ですね。
書込番号:17482649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Eメールではありませんが、auは電話番号やURLを含むSMSを受信拒否する設定がデフォルトで有効です。
http://www.au.kddi.com/support/mobile/trouble/forestalling/mail/sms-spam/
設定がそうなっているのを知らずに受信できてないケースがあるかも。
書込番号:17485279
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)