端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 16GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 8 | 2014年1月13日 12:10 |
![]() ![]() |
22 | 10 | 2014年1月7日 22:55 |
![]() |
4 | 3 | 2014年1月7日 14:53 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2014年1月5日 12:52 |
![]() ![]() |
8 | 8 | 2014年1月6日 00:20 |
![]() |
4 | 3 | 2014年1月4日 21:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
天気のアプリ画面で質問なのですが、この画像で一番右の数字ですが、0とか−1とかこの数字の意味がわかりません。教えていただけないでしょうか?
書込番号:17052199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最低気温じゃないでしょうか。
書込番号:17052213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


私はyahoo天気アプリを使ってますがそれと比べても確かに低いですね。
結構他の予報では晴れの予報でもこのプリインアプリは雷の予報を出している時が多々ありました。
画面の左下にYahooの天気のサイトへ飛ぶボタンがありますが、その先の予報と違ったりするのでますますややこしいです。
書込番号:17052257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は未だにios6なのですが、数字の横には最高 最低と表示されています。
純正の天気アプリは情報をYahoo.comから取得している様です。(だったら左下のリンクもそうしろって思いますが)
Yahoo.comの天気はweather.comからの取得でこちらの天気が9/-1℃(摂氏)になっていますね。
http://weather.yahoo.com/
http://www.weather.com/weather/today/JAXX0085:1:JA
純正の天気アプリはあてにならないですね。
書込番号:17052346
0点

>純正の天気アプリはあてにならないですね。
あてにならないのではなく、参照先が問題なだけでは?
表示される情報=『yahoo.com』の情報
左下リンク=『yahoo.com』を見に行くが、『yahoo.co.jp』にリダイレクトされる=提供元の違いで値に差異が生じている
書込番号:17052405
0点

みなさんありがとうございました。やはり普通に見れば、最高と最低気温の表示になりますよね。別のアプリYahoo天気を使いたいと思います。どうもお騒がせしました。
書込番号:17052533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>対前日の差じゃないの
辻褄が合わないんじゃないかと。
書込番号:17067232
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
先日16GBを買ってきたんですが、使用中、使用可能合わせて13GBしかなく
しかも使用中のうち1GBは謎の使用容量です
これはOSの容量が1GB?でOSいれなくても13GBのメモリなんでしょうか?
書込番号:17046012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございますなるほど…なんでAppleは13GBと言わないんですかね…?
書込番号:17046136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MicrosoftのSurfaceとか、みんな、同じです。
書込番号:17046153 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

一派的に記録媒体のカタログ表記では1kbyte=1000byteで表示します。
でも実際は1kbyte=1024byteなので計算すると容量が違ってくるのです。
例えば
16GBの場合は16×1000byte×1000byte×1000byteですが
実際は16×1024byte×1024byte×1024byteなので
16GB=(16×1000×1000×1000)÷(1024×1024×1024)=14.9011611938GB
が実際の容量です。
32GBは29.8023223877
64GBは59.6046447754
128GBは119.209289551
が実際に記録出来る実容量となります。
パソコンなどの記録媒体も同様ですね。
書込番号:17046350
4点

何でって
(((16/1.024)/1.024)/1.024)=でも答え出るけど1000byte表記の補正って意味では上記の計算方法。
この辺でも見てね。
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUFF307
書込番号:17046810
0点

Re=UL/νさん
非常にわかりやすい説明だとは思いますが、スレ主の「不明の1GB」の説明が欠けているから、たぶん、スレ主はせっかく書かれたコメントを読んでも???だと思います。
それに、どうしてカタログ上でも1024で計算して載せないのかの説明も欠けています。
メーカーに都合よく書かれているだけなんですよねー。
書込番号:17046856
2点

>iPhone厨さん
そうですね。容量表記は正確にすると誤差が大きく出ますから、それはそれで容量が表記とズレてる、違うと言われかねないでしょうけど、完全にメーカー側の都合とは言えますね。
パソコンなどでも仕様の注釈に小さく書かれてはいますが解り難くしてる面はあろうかと思います。
16GBの実際の容量が約14.9GBですが約13.5GBくらいで全容量と出てると思います。
差分がOSその他で占有してるであろう部分でしょうけど
クローズドソースで非公開な部分ですので想像の域とはなりますね。
兎に角、ハードディスクやUSBメモリーやフラッシュメモリーなどは上記の計算で実際の容量が割り出せるヨ。
って事だけでも知っとけば「???」は少しは解消出来るのかなと思います。
書込番号:17046936
1点

追加でスミマセン。
誤記に今気づきましたw
>一派的に記録媒体のカタログ表記では1kbyte=1000byteで表示します。
一般的に訂正です。
ワイヤレスキーボードの反応が悪く。チャンと打ったつもりでも打ててなかったりして
誤記が多く申し訳ない。(言い訳w)
書込番号:17046953
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
表現がしづらいのですがホームボタンを完全に押すのではなく半押し?をするとメキメキ、ミシミシと音がなります。
結構気になるのですが、皆さん同じような現象の方はいますか?
また治し方はありますか?
書込番号:17040443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気になるならAppleなりクイックガレージ行くのが早期解決の道
書込番号:17040645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の端末も押す位置によって音が出ます、
今の所 使用には差し支えない無いので
そのまま使っています。
書込番号:17045230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
初めて質問させていただきます。アドバイスお願いします。
私のiPhone4s(SoftBank)が2月で支払いが終わるので5sの購入を検討しています。そこで、母もちょうど更新月?(SoftBankのガラケー)なのでスマホ初心者の母に私の4sを渡そうと思っています。この場合、私は他のキャリアにMNPで乗り換えるか、そのままSoftBankで買い替えしたらいいのかアドバイスをお願いします。私、母共に電話番号は変えたくありません。宜しくお願いします。
書込番号:17034800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトバンクユーザーの場合、下記のサイトが参考になるかと思います。
http://ascii.jp/elem/000/000/825/825380/index-4.html
書込番号:17034830
0点

一番安く抑えたいなら、auへ二人揃ってMNP。お母さんは安いiPhone5c。
更に固定回線をスマートバリュー対応のものにする。
ですかね。
書込番号:17034864
1点

ここにスレを立てたということは
乗り換えるならdocomoをお考えでしょうから
下記を御参考に。
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/campaign/mnp_subscribe.html
書込番号:17035487
1点

そのままSoftBankに一票
機種変更して4Sはスマホファミリー割で活用できます。
書込番号:17036979
0点

sotfbank iPhoneからdocomo iPhone5Sに乗り換えた首都圏住みの者です。
繁華街・主要駅でのパケ詰まりはヒドイです。
docomoのLTEは使えない場面が多くて残念な状態です。
4Sは電池が消耗していると思いますので、回線品質・料金を考えてAUへMNPをお勧めします。
家族だとキャッシュバックが相当額あり、4Sも下取りしてくれるので2年間トータルはお安くなります。
書込番号:17037122
2点

http://ascii.jp/elem/000/000/825/825380/
自分と母親の通話はどうするのですかね? 乗り換えるも、乗換無いもそれ次第?
母親はガラケーのママが良いと言う事はありませんか?
書込番号:17037643
0点

皆様回答ありがとうございます。まだ決断に至っていませんが、私自身はSoftBankで機種変更しようかなと思っています。母親に譲ろうと思っていた4s(2年使用)はやはり電池の消耗が激しいですかね?また、譲る場合、その4sも2年更新なのでしょうか?再びすみません。
書込番号:17038680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレが違ってきていますが、SoftBankのスマホ家族割りは以下を見てください。
契約更新は2年毎です。
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/program/list/family/
私の場合4Sを2年使って、満充電での利用時間が2/3くらいになりました。
4SではLTEが利用できないのとCPUが2世代前のものなのでこれから2年使うのはキツイかもしれません。
書込番号:17040180
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo

さすがに、同じような質問の連発が過ぎるかと。
ぼちぼち答えてくれる人がいなくなってきてますね。
ちなみに「場所による」が答えになります。地下一階と地下三階なら当然違いますし、都会か田舎かでも違います。
書込番号:17034876
1点

片田舎である岡山の話ですが、docomo版5sを2人の知っている人が持っているので聞いたら2人とも自宅では下り15M以上出るそうです。
ただ、XIは地域差&エリア差が大きいのであまりあてになりませんので参考程度に。
書込番号:17034955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

都内の場合
地下鉄の走行中については各社共同で設備してますので基本同じです。
ホームではキャリア毎に設備してるので様々です。
auよりドコモは3Gになりやすいですかね
まあWi-Fi使えると思いますが
ホームでは使用してる人の人数でも変動すると思います。
まあ結局エリアが分からなければ明確な返答は無理
書込番号:17035334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)