| 発売日 | 2013年9月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 112g |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 64GB docomo絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
週末にiPhone16Gへ機種変しました。
本体をテーブルに置いた時に、本体内部で音がした様に聞こえました。
気になって指で背面をトントンと叩いてみると、ちょうどリンゴマーク辺りで、内部のパーツがカタカタ(ビリビリの方が適当?)と振動して必ず音が出ます。
このような音はするものなのでしょうか?
皆様よろしくお願いします。
書込番号:17174040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
既出だと、ホームキーのリング
書込番号:17174089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リンゴの種でも入ってるとか?(笑
auですが、試しに叩いたら自分のも音しました。
ホームボタンの背面は鳴らずに、
リンゴのマーク周辺でのみ音がしますね。
音を言葉にするのは難しいですが、
シャリシャリといった感じ?
書込番号:17174122
1点
それはきっと右上のスリープボタンの遊びの音ではないですか?
試しにスリープボタンに触れながら本体を叩いてみるとならなくなりませんか?
書込番号:17174446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
かごめソースさん
返信ありがとうございます。
うまく表現できませんが、そう、シャリシャリという感じの高音の金属音です。
先ほど友人の5sユーザーに確認したところ同じように鳴るそうです。自分だけではないようなので気にしないようにします。
PriiiiNさん
返信ありがとうございます。
スリープボタンに触れながら同様にやってみましたが、やはり音が鳴ります。
そこが原因ではないようです。あまり神経質にならないようにします。
書込番号:17175250
0点
スレ主さん
スリープボタンの遊び以外にも音は鳴りますね。
以前5の時も鳴ってました。
正規サービスプロバイダに持参した時に交換はしてもらえましたが、数台試したところどれも鳴ってましたので仕様なのかもしれませんね。
音の件は過去の口コミにもあり、カメラのジャイロセンサーの遊びの音ではと言われていました。
支障があるわけでもないので、気にせず使うのがいいでしょうね。
書込番号:17175564 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
とんぴちさん
ありがとうございます。
どれも音が鳴るようですので安心しました。自分のだけの不良でない事がわかりましたので、気にせず使いたいと思います。
詳しく説明して頂きありがとうございました。
書込番号:17176808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
みなさん、お知恵をお貸しください。
写真のようにキーボード配列をしたいのですが、設定できません。
メールサイトなどでの入力のみこのキーボード配列になります。
常にこの配列で使用したいのですが、、、
書込番号:17167450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最後に選ばれたキーボードが表示される様になっていると思いますが。。。
他のキーボードが必要ないのであれば、設定から削除すれば良いのでは?
初期表示を固定することはできないと、思いますが。。。
書込番号:17167587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メールの入力用のキーボードなので、メールの入力を求められるテキストボックスでしか表示されないのでは?
書込番号:17167603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あー!
なるほど、spaceキーの横の@キーなど表示したいって事ですか!
これは仕様なので無理でしょうね。
脱獄すると出来るかもしれませんが、それも私は確認してませんね。
書込番号:17167769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
ブラウザとしてMercuryを使っています。
Mercuryブラウザのお気に入りをPCのIEとかChromeとかFirefoxにバックアップとして定期的に手動で取りたい、そして、万が一Mercuryブラウザの不具合でMercuryブラウザだけiPhoneから削除して再インストールをしなくてはならないような事態に陥った時に、バックアップをとったPC用ブラウザから読みとってMercuryに戻す、みたいな使い方をしたいを思っているのですが、何か方法はありますでしょうか?
PC用ブラウザにバックアップじゃなくても、何らかの方法でバックアップが取れるのでもかまいません。
宜しくお願いします。
1点
MercuryConnectを利用すると、PCのブラウザと同期できるみたいですね。
http://mercury-browser.com/jp/extensions.html
書込番号:17167021
1点
Mercury Connectはやってみたのですが、同期がうまく出来ませんでした。
PCにCHROMEとプラグインをインストールして、いろいろといじってみているのですが、まずCHROMEでiPhoneが認識出来ていない気がします。
プラグインの「設定」の「デバイス管理」を開いてみてもMy Windowsとしか表示されません。
他のデバイスを追加する方法も分かりません。
iPhoneのMercuryの方も「設定」の「Mercury Connect」の「デバイスの管理」を開いてみても自分のiPhoneしか表示されません。
これでMercuryのお気に入りをバックアップ出来ているとはとても思えません。
書込番号:17167662
1点
追加状況なのですが、
Mercuryブラウザでブックマークの一覧を表示させると、画面の一番下に「最近更新の時間」が表示されて、その時刻が割と今現在と近い時刻なので、何らかと接続されているみたいです^^;
そこにアクセス出来ればバックアップも確認出来ると思うのですが、
この接続(同期?)先へのアクセス方法が分かる方いらっしゃらないでしょうか?
書込番号:17170975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
流れぶった切ってすみませんが、
ブックマークをバックアップしたいなら、Mercuryの設定のブックマークオプションでエクスポートできますけどね。
書込番号:17172443 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
設定のブックマークオプションからエクスポートをしてみました!
写真の通りMercurybookmarks.htmlとやらに転送出来たみたいです!
あとはいざとなったらインポートすればいいのですね!
安心出来まし!
書込番号:17174495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
念のため書いておきますけど、
エクスポートと言ってもMercuryの中の話ですので、定期的にiTunesのファイル共有で取り出すとか、
Dropbox等にアップするようにしてくださいね。
でないと、iPhoneがダメになったらどうしようもないですから。
そういう意味では、Mercury Connectを利用した方がスマートだとは思います。
書込番号:17175199
1点
品格コムさん
私はまったく理解出来ていなかったようです^^;
何かMercuryのネット上のサーバにでもあるのかと思っていました。
無事、PCにMercuryBookmarks.htmlをバックアップする事が出来ましたーーー!
これで完璧です!
あとは同じ事を定期的に行えばよいのですね。
本当に助かりました。
ありがとうございました!!^^
書込番号:17175826
0点
>何かMercuryのネット上のサーバにでもあるのかと思っていました。
これを実現するのがMercury Connectだと思います。
ただし、バックアップというよりは他デバイスとの同期なので若干違いますけど。
PCのFirefoxやChromeと同期して、そのPCで別途バックアップすれば結果は同じだと思いますがね。
>無事、PCにMercuryBookmarks.htmlをバックアップする事が出来ましたーーー!
iTunesを使わなくともMercuryから直接Dropbox等にアップロードもできますね。
通常はこれでもいいかもしれません。
マメにiTunesと同期してる場合は、バックアップファイルに含まれるはずなんで、
あまり気にしなくてもいいと思いますが、ほぼスタンドアローンで使ってる人には有効ですね。
書込番号:17177063
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
突然、"パスワードが違う"など表示されメールアカウントが無効になってメール機能が使えなくなっています。
docomoです。
どうすれば使えるようになるのでしょうか?
書込番号:17153707 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ドコモサポートに確認がはやいのでは
書込番号:17154259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も以前に同じ現象になりました。結果再設定ですね…
書込番号:17154537
![]()
3点
iPhoneの標準メールアプリではよくあることなのですが、設定を再度やり直すしかないと思います。
再度、パスワードだけでも入れなおしすれば、直ると思いますが。。。
ドコモのサポートへ連絡しても同じ事を指示されると思います。
書込番号:17154840
![]()
1点
みなさんご回答ありがとうございます。
どうやらdocomoでエラーが起こっていたとのことで、使えるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:17155118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
こんばんは。
昨日購入したての初心者です。
教えてもらいたい事があって投稿しました。
設定もなんとか終わり、使える様になったのですが、一点だけ教えてください。
元々入っているアラームで、イヤホンを使って使用しているのですが、アラームが、イヤホンと、本体から同時に音が出ます。
これを、イヤホンからだけにしたいのですが、やりかたが分かりません。
どなたか教えて下さると助かります。
宜しくお願いします。
書込番号:17149619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
日本製の端末からiPhoneに変更すると「なんでできないの?」と思うことはままあります。
ずっと使い続けていると「そんなものだ」と慣れてしまうのですが、実際不便を感じることもありますね。
でもアプリを探せば案外実現できる機能もあります。
ちょっと検索してみたところこんなサイトがありました。
http://naita.hatenablog.com/entry/2013/03/24/182109
試してはいませんが、うまくいくといいですね。(^^)
書込番号:17151395
![]()
0点
アラームといえばAppleのアラームのスヌーズ機能は9分ごとに繰り返すんですよね。
何故9分ごとかというと10分経ってしまうと深い眠りに入ってしまい、その時起こされると不快感が残るからだそうで...
Appleは面白いですねぇ。
イヤホンが外れてしまった場合、スピーカーから音がならないと起きれないからというAppleの配慮?なのかも。
そもそもイヤホンからアラームの音だせたかな?
イヤホンから音をどうしても出したいなら
AlarmClockやSleepCycleといったアプリをお勧めします。
有料ですがイヤホンから音が出せることは保証します。実験しました。
前者は自分の持っている曲を起床用の音に使えます。勿論アプリに最初から入っているのでもOKです。こちらは無料版がありますね。
置き時計にも出来ます。
後者は自分の体が浅い眠りにある時に起こしてくれるという優れものです。私は朝はこれで快適な朝を迎えています。オススメです。
無料版はありませんが、無料で似たようなアプリとしてSleep Meisterというアプリがあります。
書込番号:17151857 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ダンニャバードさん、PC ブレーカーさん、こんばんわ。返信、ありがとうございます。
iPhoneはそういうもの、了解です。
スマホが出来たからiPhoneも出来る、この考えは捨てて、これからもなんとか調べながら使っていきたいと思います。
アプリの紹介、ありがとうございました。
とりあえず音楽アラームを入れてみました。
電車の中でアラームが鳴っても、イヤホンからしか音がでなかったので、これからも安心して使うことが出来ます。
本当にありがとうございました。
書込番号:17153547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPhoneもスマートフォンです。
なんか若干的外れな回答になり申し訳ありません。ベッドで寝ながらイヤホンっていう感覚が普通ではありませんね。私には一般的な事ですが...
ダンニャバードさんのリンクの
目覚ましアプリ
も私の紹介したAlarmClockの確か後継か派生したものだったかと。同じような機能を備えているのでお勧めします。無料ですしね。
私も音楽アラームのアプリは参考にさせて頂きますね。
書込番号:17153693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
現在docomoAndroid端末を使用してます。
今後、docomo iPhoneへの機種変更を検討してるのですがドコモメールのローカルにあるデータをiPhoneへ移行する方法はありますか?
宜しくお願いします。
書込番号:17148836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
検索しましたが、有効な方法が見つかりませんでした。
クラウドのデータではダメなんですか?
書込番号:17149051
![]()
1点
回答ありがとうございます。
SPモードメールからドコモメールへ移行した際にSPモードメールにあったメールデータはローカルに保存されてしまい、大切なメールデータもあるので移行できればと思っています。
書込番号:17149284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
参考までに
私が移行した際は、Gmailに転送しiPhoneで見れるようにしました。
専用アプリが有りますのでググって下さい。
私が使ったのは、SPモードメールというAndroidアプリです。
ドコモ/ メール /gmailで探して下さい。
後はSDカードにバックアップしてPCに保存しておき、どうしても見たいものがあった時に
OutLook経由で転送できるようにしました。
書込番号:17150263
![]()
1点
spモードメールをバックアップしてください。
vmsg形式やeml形式があると思います。
vmsg mboxやeml mboxを検索してください。
mboxへの変換ツールが見つかるはずです。私はvmsgから移行しました。
mboxへ変換が出来たら、PCからドコモメールにログインしてmboxを任意のフォルダに入れると移行できるはずです。この工程は記憶が曖昧ですが。
ググって試行錯誤してください。mboxに変換することが最短移行です。
書込番号:17152619
![]()
1点
みなさん、ご回答ありがとうございます。
AndroidからiPhoneへのデータ移行は難しいですね。
みなさんのアドバイスを参考にメールデータを移行してみます。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:17162401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






