| 発売日 | 2013年9月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 112g |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 64GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全895スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 64 | 35 | 2014年5月19日 23:06 | |
| 61 | 33 | 2014年5月6日 19:50 | |
| 21 | 12 | 2014年5月3日 18:36 | |
| 4 | 4 | 2014年4月26日 20:22 | |
| 23 | 9 | 2014年5月8日 16:22 | |
| 8 | 13 | 2014年4月28日 14:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
コンビニとか行くとかはダメですか?
書込番号:17462424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スタバの無料Wi-Fiが速度も安定していていいですよ。
スタバなら、200円でコーヒーも飲みながら、のんびりとアップデートしましょう。
書込番号:17462533
3点
スタバのWi-Fiも好いけど、docomoの無料公衆Wi-Fiがあるからそれでアップデートしてみましょう。
docomoでもスタバでも自身で好むものを使えば幸せになれますよ。
iOS7.1.1はリスクとハッピーの表裏一体ですが....
書込番号:17462739
2点
最近アップデートでは、Wi-Fiが必要のか判りません。´д` ;Wi-Fiの利便性が有れば教えて頂けたら幸いです。(^◇^)
書込番号:17462767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
梨沙ちゃんさん
あなたの日本語がおかしくて、よくわかりません。
書込番号:17462797
11点
梨沙ちゃんさんは手に障害があり、入力が大変らしいですよ。
書込番号:17462911
5点
貴方の助言、有り難うございました。梨沙のMacでは、アップデートする度にWi-Fiを使わなくてもバージョンアップ出来るのに、iPhoneだけは、Wi-Fiを使わなければいけないのが不思議なのです。!(◎_◎;)
それを云いたかった梨沙です。´д` ;
書込番号:17463057 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>梨沙ちゃんさん
モバイルデータ通信(携帯の回線)では大きなファイルのダウンロードに制限があるので
自宅の無線LANなどでアップデートしてくれという事です。
Macも自宅の無線LANか有線LANでしょうから同じことです。言うまでもないですがWi-Fi≒無線LANです。
ところでスターバックスのコーヒーってショートで280円くらいしてなかった?
Docomo iPhoneはdocomo Wi-Fiが利用できるよね?
http://sasp.mapion.co.jp/b/docomo_wifi/
書込番号:17463200
1点
コーヒーショップのあべ静江を思い出すのは、梨沙だけかしら?(^◇^)
書込番号:17463350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
誰だよあべ静江と思って検索したら大根事件ってのが出てきてほっこりしたよ。
書込番号:17463717
1点
同期してiTunesを使えばwifiなしでもできます。
wifiはでのアップデートは自分専用のパソコンがない人のため。アップデートファイルの容量が大きいからLTEの制限を考慮してwifiを使用してるのです。
ドコモショップでwifi使わしてもらう
書込番号:17464439 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
docomo報道発表で、Wi-Fiも料金を払う事になって、本当悲しい報道発表だね?。
・°°・(>_<)・°°・。
書込番号:17525580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
iPhone持っている人は、プロバイダーに加入して、無線LANルーターを自宅で使っているものと思っていたのですが、最近、そうでもないらしいことを知りました。Wi-Fi接続はiPhoneでは、アップデートでも、icloudのバックアップでも必要ですので、必須と考えましょう。
でも、そんな違いなど気にしなくてもいいように携帯回線でできるようにならないかな?
書込番号:17525647
1点
Wi-Fiも料金を払うってなんの話?
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2014/05/09_00.html
書込番号:17525672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
傾奇者さんの云うとおり、Wi-Fiの話しになっていますね?(@_@)
どんな人が、料金を取られるのかしら?
(・Д・)ノ
書込番号:17525929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「「docomo Wi-Fi」とは、駅、空港、カフェ、ファストフード店などの全国約15万アクセスポイント注意1 で送受信時最大72.2Mbps注意2 のインターネットアクセスが可能なドコモの公衆Wi-Fiサービスです。」
書込番号:17526164
1点
梨沙見たいに、永年無料Wi-Fiに加入しているユーザーとは、差別されないのですか?
(≧∇≦)
書込番号:17526423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
話の展開がよく分からない^^;
梨沙ちゃんさん
>docomo報道発表で、Wi-Fiも料金を払う事になって、本当悲しい報道発表だね?。
・°°・(>_<)・°°・。
この意味が分からないって話なんですが
書込番号:17527097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
梨沙ちゃんさんは公衆Wi-Fiと自宅のWi-Fi(無線LAN)とポータブルWi-Fiとかの区別がついてないんじゃないですかね?
なんか、会話が微妙に噛み合ってない感じがします。
書込番号:17527429
2点
梨沙の場合、公衆Wi-Fiは無料で接続出来るのに、新たに費用を払って接続するdocomoの報道発表に意味が分からないので、教えて頂けたら幸いです。\(^o^)/
書込番号:17527482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
傾奇者さんが貼ったリンクは見ましたか?
「docomo Wi-Fi月額300円プラン」は
永年無料Wi-Fi加入者が、そのIDを使ってスマフォ以外のWi-Fi専用タブレットやノートパソコンなどを利用したい場合に契約する有料プランです。
スマフォ以外の端末を持ってなければ、関係ないし、申込(契約)しなければ料金は発生しません。
書込番号:17527543
2点
しかし梨沙の場合、MacBookProでも問題無く使用出来るのは、ハーティ割引きのせいですか?(・Д・)ノ
書込番号:17527585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
docomoWi-Fiは別にパソコンでも使えますよ。
ずっと無料ですよ。
あくまでもdocomoWi-Fi契約を追加したい場合は有料と言うプランな話
書込番号:17527633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
> docomoWi-Fiは別にパソコンでも使えますよ。
> ずっと無料ですよ。
それが、6月からは有料で契約(申込)が必要ってことなんじゃないんですか?
今まで、Xi契約者はXi以外の端末もタダ乗りできたけど、Xi端末以外を使いたい場合は金よこせってことと読みましたが...
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2014/05/09_00.html
のピンク色で囲まれた部分が今までは無料で使用できたけど、赤枠部分を有料化しますよ
費用は月額300円で、申込必要になりますよ
ってことかと...
> あくまでもdocomoWi-Fi契約を追加したい場合は有料と言うプランな話
意味が取れません。
「あくまでもdocomoWi-Fi契約を追加したい場合」って具体的にどういうことでしょう?
書込番号:17528842
0点
そう言う話なのこれって?
私が勘違いしてるんですね申し訳ございません。
同じdocomoIDでログイン出来なくして、2台同時にログイン出来る様にドコモID発行するのかと思ってました。
書込番号:17528953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
話を整理しましょうか。。。。
@梨沙ちゃんさんはdocomo公衆Wi-Fiが有料になると気にしてる。
A傾 奇 者さんはdocomo公衆Wi-Fiは無料と言っている。
Bふしぎつぼさんがdocomo公衆Wi-Fiで変更が2014/6/1より利用に変更がされることを伝えている。
ここでdocomo(SIMLockFree含んで)iPhone5s/5cでXi契約した人は、今迄docomoWi-Fi利用をした場合、
iPhoneで利用可能であったものを2014/6/1よりWin/Mac/iPad Wi-Fiモデル/iPodでもサブとして利用可能とする
こと。
(Win/Mac/iPad/iPodでdocomoWi-Fiを使用した場合契約したiPhone/WinPhone/Androidで使用不可になるのを防止する為)
iPhone 5s/5c(Windows Phone Androidも含む)で契約した人は契約端末がdocomo公衆Wi-Fiが無料なのは現状のまま。
しかし、サブで同じdocomoWi-Fiを利用する場合(パスワード判別)利用料金\300が必要になり、
費用はiPhoneの毎月の利用料金に加算される仕組みです。
勿論、新たにdocomoWi-Fiを使用することも可能だが、費用は掛かり契約回線から天引きと。(こんな理解で好いかと)
社用iPhone5s(SIMFree)から151にTELして確認してみましたんで。
書込番号:17529358
1点
ihard Loveさん
まず大前提として
docomoWi-Fiは契約デバイス以外でも元々使えていた。iPhoneだろうがゲーム端末だろうが
簡単に話をまとめると
今後は契約デバイス以外でdocomoWi-Fi使う場合は別途契約で有料になると言う解釈と言うことですか?
書込番号:17529432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>傾 奇 者さん
>docomoWi-Fiは契約デバイス以外でも元々使えていた。iPhoneだろうがゲーム端末だろうが
勿論しってる。
今回は、そのプランでも同時に使用できる方針に変更する為みたい。
従って、iPhoneはここの\300プランで永年無料対象に契約的に該当するので、無料のままで、別デバイスのiPad/iPod/Win/Macを同じパスワードで利用できる様にする為、有料プランに変更したそう。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/docomo_wifi/about/bill_plan/index.html
余談ですが、docomo契約のない人はこれより遥かに高いプ料金になるみたい。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/docomo_wifi/usage/index.html
私は社用もプライベートもiPhone 5sなんで良く解りますがね。
docomoとauの違いもリアルに....^^;
151に連絡するかdocomoShopで直に確認した方が早いでしょうね。
書込番号:17529540
0点
ihard Loveさん
〉今回は、そのプランでも同時に使用できる方針に変更する為みたい。
と言う事は同時利用でなければ今まで通り契約デバイス以外(WiFi専用デバイス)でも
無料で使えると言う事ですか?
梨沙ちゃんさんはそこが気になってるようですよ。
(PCで単独で使う場合も有料になると解釈してる)
書込番号:17529710
2点
傾奇者さんの文面に同感します。\(^o^)/
iPhoneで契約している永年無料Wi-Fiは、Mac等のパソコンには、6月以降適用しないと云う意味なのかしら?(・Д・)ノ
書込番号:17530039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どうも話がかみ合わないので151電話するもつながらない
docomoWiFiが同じIDで2台同時ログインが出来ない現在の仕様から察するに
私が思うに
現在の永年無料契約でiPhoneでもPCでも同時利用(同時ログイン)でなければ今後も使える。
iPhone5SはdocomoWiFi接続がSIM認証なので
MydocomoからSSIDとPWを確認して手動設定すれば大半のデバイスで使える。
だから梨沙ちゃんさんは今後もMacでも無料で使えると思う。
今回の有料サービスは、iPhone5sとPCまたはゲーム機+PCなど別にデバイスに拘らず2台同時にログインできるようになるだけの話ではないでしょうか?
そう解釈していたのですが・・・・
今後永年無料契約分は契約以外のデバイスで使えない仕様に変更するとなると、docomoWiFiの根本が変わってしまうような気がします。
とりあえず自分で確認してみます。ありがとうございました。
書込番号:17530099
2点
>傾 奇 者さん
>梨沙ちゃんさん
話を整理したつもりが、混乱させてしまいましたね。
すいませんでした。
今回の\300プランはdocomoの発表だけだと意味が伝わらないですね〜
調べてみて、今回のプランはPCやiPad/iPodなどをiPhoneと同時に2台接続したい場合です。
その場合に、\300かかると。
交互に切り替えて使えば、無料ですね。(同時接続をすると有料ですからね)
こちらが、整理出来ていて解り易いですよ。
http://d.hatena.ne.jp/hinkyaku49/20140509/1399650182
http://bambamboo333.hateblo.jp/entry/2014/05/10/docomo-service-data-docomo_wifi-about-bill_plan_300
あくまで2台同時使用である場合ですから、iPhone5sをdocomoWi-Fiから切り離せばPCで同じIDとパスワードで、
無料接続できますね。
書込番号:17530790
1点
なるほど、申込が必要なのは同時2台の時だけなんですね。
docomoのページだとわからないですね。確認頂きましてありがとうございます。
傾 奇 者さん、梨沙ちゃんさん、混乱させてしまい、申し訳なかったです。
書込番号:17531078
1点
今は分かりませんが、以前(SIM認証導入前)は
docomo-WIFI接続して、ほかのデバイスで同じIDでdocomo-WIFIに入ると
すでに利用中という意味合いの、エラーが出ていました。
書込番号:17534654
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
そろそろiPhoneにとおもい、購入しました。その次の日についあやまって手元から落下。。。アスファルトの上に落ちました。ハードのカバーケースを装着していましたがモニター面から落ちてガラスにひび割れが発生しました。純粋にショックでした。落とした私が悪いのは、ごもっともな話なのですが、いままでもスマホ(ソニー)を使用しておりましたが何度か落としたこともありますが、傷はつきましたがガラスの破損まではありませんでした。たまたま落ちた落ち方が悪かったのか、iPhoneは衝撃に弱いのかがわかりません。みなさんは、どうですか教えてください?
なお、ドコモの補償サービスに加入しているので今回から使用する予定ですが、年間2回までしか使用できないので自費の修理が良いのか、補償の利用が良いのかも検討してみようかなと思ってます。利用された方がいたら教えてください。よろしくお願いいたします。
0点
原則、ガラスは割れるもんです。
それは多分、iPhoneでもXperiaでも同じです。Xperiaが割れなかったのは運が良かっただけです。
硬度を上げて傷を付けにくくする事は可能ですが、落とした時の力の掛かり具合によっては簡単に割れることもあります。
クリスタルアーマーなどのガラスフィルムを貼って使えば、落としても、本体側ガラスが割れる可能性を下げられるかも知れませんけど、4千円もするガラスフィルムが落として割れた時も少なからずショックを覚えますよ。
書込番号:17457396
9点
年間3回同じことをするつもりでないなら、今回は補償で直すべきと思います。
書込番号:17457400
10点
何度か落としたことがありましたが、半年間平気です。たぶん、当たりどころだと思います。角とか、ホームボタン近辺は弱いと思います。
書込番号:17457405 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
iPhone 5sとて、絶対はありませんよ。
必ず、破損や傷は付くものです。
今回はガラス破損なので、素直に保証をうけましょう。
本来はキャリアが交換対応できないはずなんだけど、何故か?docomoはそれをしてるのはなんでかな?
その為にApple Care+や通常の1年保証があるんですがね。
docomoShopでもいいし、AppleCareサポートから修理店紹介でもいいですね。
(AppleCare+未加入なら1年保証のみで、対象になるかは確認要です)
書込番号:17457533
2点
運もあるけどガラスは割れる、と言うことは理解はしていますがiPhoneは割れやすいですね。今まで3回80cmほどのテーブルからフローリングに落としましたが2回割れました。
防水性がないものは剛性なども低いのかなぁ。F-01Fは走行中の自転車から落として路面を転がってさらに滑っても割れなかった。
どちらもカバー着けているのに。
修理は使えるものはガンガン利用しましょう。
書込番号:17457645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ガラスなんて切断面に負荷がかかればすぐ割れる。
>自費の修理が良いのか、
補償を使わない理由が無い・・・・
書込番号:17457730
3点
デザインとのトレードオフで
他機種よりLCDのガラス自体が薄いのかも。
勿論推測ですが。
書込番号:17457736
0点
どうしても落として壊したくないなら、lofeproofの耐衝撃防水ケースを着けましょう。
書込番号:17457774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
lofeproof→LifeProof
書込番号:17457984
1点
装着状態で、指紋センサーにも対応しています。Apple Care+に入れてしまう価格ですが。
書込番号:17458006
0点
落として壊したく無いならって
ケースに入れたからって絶対なんて無いと思うけどな
書込番号:17458103 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
主さん年2.3回も落として壊す恐れがあるのなら、首からぶら下げたら。
それがダメなら「落としても(破損しても)良いもの」に変えなよ。
何でもそうだけど精密機械は落とせば破損する恐れは必ずある。
書込番号:17458733
3点
人間誰でもモノを落としたり、壊したりします。特にiPhoneだとショックでしょうけど(笑)補償はあれば使って解決します
でも年2回ですから結構な金額になるしフルにやれば
もうこればかりは細心の注意を持って扱うしかありません
まぁそれでも不幸にあったら諦めるしかありませんな
書込番号:17458777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あとケースを使うならシリコンのがお勧めです iPhoneは直だと滑りますシリコンは全然滑らないし落としても衝撃を吸収するので無事な場合が多いです まぁ落ち方によりますけど。
自分の場合は無事でした 1000円前後で買えますので高価のを買うより実用的です
高価なのはアクセサリー的というか華美に見せるためのが多いので私は使う気があまりないです
書込番号:17458857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPhoneがゴリラガラスを採用していることは、皆さん承知してますよね。
Fast/3G/3GS/4/4S/5/5c/5sとずっと使い続けられてます。
代替わり事に強化されてもきてます。
http://iphoneuser.doorblog.jp/archives/21943503.html
http://iphone保護フィルム最強.blogspot.jp/2014/02/iphone5s5c5.html
しかし、割れ/破損など傷が絶対付かないとは、提供メーカーも言ってません。
一定以上の圧力や応力が掛かれば損壊してしまうのは当たり前です。
だからこそ、Appleの保険AppleCare+が効果がある訳ですよ。
docomoは販売契約でAppleが恐らく正規プロバイダー指定したのかもしれないですね。
(そうじゃないと、理屈が合わないので...)
docomoShopで保証を受けて交換してもらって下さい。
幸せになります。(^o^)
書込番号:17459015
0点
連投失礼しますね。
2つめのリンクがおかしくなってる感じですが、そのままリンク範囲選択して右クリックでgoole検索でヒットします。
書込番号:17459034
0点
iPhone 6ではサファイアガラスになるそうですが強度がアップするそうです
その分値上げするみたいですね
10万円台になるんでしょうか?
早くWWDCやらないかな
書込番号:17459152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
強度が高いガラス使用しても、デザイン重視で薄くするなら意味はない。破損しないことを重視しなければ何を使用してもかわらない。
書込番号:17459173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
サファイアガラスだってどうせ割れるのだから
修理費が安くなれば良いのだと思うけどね。
何でもかんでも修理が交換って処方を見直せば良い気もするが
iPhone5では一部でスリープボタンのリコールが発表されたが、リコールについては修理対応するのに自然に壊れたら交換だしね。
書込番号:17459493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>何でもかんでも修理が交換って処方を見直せば良い気もするが
http://iphone-mania.jp/news-18221/
昨年より海外(香港/カナダ除く)Apple Storeで、日本国内のApple Storeでは今年からApple Store Genius Barで、
やってる模様。
但し、破損の程度により当日修理困難や修理不可の場合もある為費用等は(Apple Care+未加入の場合)2万以上らしい。
今はiPhone 5c対象らしいが5sも対象になる可能性が高い。
書込番号:17459684
0点
再びの連投失礼します。
こうなるから、必ずAppleCare+に入ってないと、泣きを見る結果になる確率が非常に高い。
よくよく考えた方が好いんじゃないかな。
書込番号:17459790
0点
>ハードのカバーケースを装着していました
ハードのケースなんて“チープ”なだけで耐衝撃性もありません。
シリコンケースは色が悪いし、稀に千切れたり、持った時の滑る(iPhone本体とケースの接触面)のが個人的には嫌ですね。
TPUケースをお勧めします。
素材も“柔ら硬い”(←何言ってんの?と思うでしょうが)ので保護もそれなりに出来るかと。最終的には当たりどころの話になるのですが。
耐衝撃ケースはゴツくてスマートであるとは思えないので...しかも高いし、これ買うくらいならAppleCare+に入って壊しまくった方がマシ。
書込番号:17460214 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
で、主さんは、どうした(たい)かな?
返答が無いとこれ以上のことは答えようがないのですが?
書込番号:17461370
0点
ふと思ったけど、ガラケーのように折りたたみ式のiPhoneが出来れば、落としてもガラスが割れなくて済むのは、理沙だけの考えかしら?(^◇^)
書込番号:17461649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
基本使ってる時に落とすんだから折り畳みでも開いてる時落とすんじゃ無い。
書込番号:17461687 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
折り畳みだと、ガラスは割れないかもしれないけど、2つに折れたっていう事が発生するかも。
結局、落とすという行為は何らかのリスクがあるのは当然では?
書込番号:17461905
3点
そもそも落とすなんて使い方雑でがさつってこと
そこから改めるのが吉
書込番号:17464453 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
うっかり落とすってのは誰でもあるんじゃないの?
書込番号:17464640
1点
>うっかり落とすってのは誰でもあるんじゃないの?
あるでしょうが、使い方に気を付ければ、やはり頻度は減ると思います。
ちなみに私はXperia Z1fユーザーですが、Zシリーズは背面ガラスですからね、iPhone4S並みに滑ります。
が、いろいろ試しましたが、どう考えてみてもケースやバンパーなど付けずに素のままが一番かっこいいと思います。
なので、素のまま使って落とさないように気を付ける、それでも落として割れた時はその時考える(保証有無にかかわらず外装交換すると思います)
多分、これが一番シンプルで普通の考え方。iPhoneも同じでしょう。
スレ主さんもAppleCareには勿論入って(今回は修理して)、落とさないようには気を付ける、それでも3回目落として割れちゃったら、その時考えれば良いこと。
書込番号:17468589
0点
私もドコモにMNPしたけど、ドコモの保証サービスは交換らしいからパソコンとかでバックアップとってから交換いったほうがいいですよ。
聞いたら修理はないそうで、交換対応となるようなので、近くのドコモショップに聞いてから申請しましょう。
書込番号:17468861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドコモとかに関係なくiPhoneは基本交換です。
AppleCare+でも同じです。(今後修理もあるみたいだが)
と言うかドコモが窓口なだけで結局アップル指導なんだと思われる。
書込番号:17469465
0点
モニター面には保護するものは貼っていなかったのでしょうか?
今はガラスの物とかが強度を考えるといいのではないでしょうか。
私も落とした時が怖いので、液晶保護ガラスを貼っています。
私個人はまだiPhoneを落とした事はないので実際のところは分からないのですが、これを貼っておけば液晶保護ガラスは割れる事はあっても、本体の液晶は大丈夫とのうたい文句です。
種類も沢山出ていますし、修理に出している間にご検討なさっては?
書込番号:17487053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
とりあえずスレ全体を読んでからスレした方が良いと思います。
書込番号:17487150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
ロック解除すると3G表示になっていることが多いです。アップデートが関係しているのか電波状況なのかはっきりしません。
場所、時間帯問わずなります。
使用中にLTEになるのがほとんどなく電源再起動などして復旧。
電波の掴みが弱くなっているのかと思いケースを外したりなどしてますが変わらず。
どなたか同じ現象が起こっている方はいませんか?
書込番号:17453186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
LTEはONにしてるんでしょうか?
お住まいは大都市方面、地方部どちらでしょう 室内で電波は入りますか?
書込番号:17453339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
想像の域を出ませんが、LTEと3Gの堺にいるからかも?しれないですね。
常に、何処にいてもなら.....
docomoに確認し状態の相談をし、確認されれば対処依頼
確認されなければ、AppleCareサポートで通信状態を含めiPhone 5sのLTE/3Gアンテナの確認と必要なら交換依頼を
した方がいいかもしれませんね。
どちらにせよ、docomoにてLTE通信をAppleにて端末の確認をしてみることです。
書込番号:17453595
1点
人口カバー率最大のドコモで入らないなってどういうこと。
エリアに細工があるのかな?
ドコモに電波状態報告して改善させましょう。
書込番号:17453661
4点
スレ主さんの表現からだと分かりづらいけど、今までLTEが入っていたんなら、エリアの問題じゃない。
又再起動して復旧って書いてあるから、LTEをオフにしていない。
そうすると端末自体の問題の可能性が大きいのでは。
端末の問題だとすると、復元してダメなら、サポートに連絡かな?
書込番号:17453920
4点
電波、端末のハード、ソフト(インストしているアプリ)
原因の切り分けが必要です。
同位置、同時刻で御家族がお持ちの5cと比較してどうですか?
"筐体材質の違いで5cの方が電波を掴み易い"
という話も聞きますし。
android機もお持ちのようですが、それではどうですか?
"ここ1週間…"とは、それまでは問題なかったということですか?
というか、新スレ立てる前に
まずは過去スレを綺麗にしましょう。
回答者に礼+"解決済"
書込番号:17453950
2点
スレ主さんは前からiPhone昨年から使われてるみたいなので
最近前に比べ変だと言うことですよね。
とりあえずバックアップして初期化して見たらどうですか?
あきらかに改善されなければサポートが良いかと
書込番号:17454086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
infomaxさま
>人口カバー率最大のドコモで
LTEでdocomoが最大なんですか?
書込番号:17454105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様、ご返答ありがとうございます。
初期化、サポートによる完全初期化実施後もやはり改善されないです。
データ契約でAndroid端末利用しているのですがこちらはLTEのままですので電波状況は大丈夫そうです。1度UIMの確認をかねてdocomoショップに相談してみます。
書込番号:17454135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>うえわわさん
もう答えは出てますよ。
iPhone 5sのdocomo電波受信不良か?
@別持ちのAndroidではLTE/3Gの電波受信に問題はない
AiPhone 5sをリセットし初期化するが、LTE/3Gのスリープ後の3Gモードに変化はない
iPhone 5s端末の問題か?
@Apple Careサポートに相談し、復元から戻さない初期化するが症状は変わらない
AUIM(nanoSIM)カードかは確認中
これらで、ほぼiPhone 5s本体の個体不良の可能性が高いと判断できます。
念のためdocomoShopでnanoUIM(nanoSIM)カードを交換してみるのも方法ですが、iPhone 5sの交換をしてもらう方が
早いでしょうね。
書込番号:17454997
1点
iPhone5S が他の docomo 機種より電波の受信が良くないのは事実だと思います。
まず、私自身、別スレにも書きましたが、
2契約 4台の iPhone5S を持っていますが、
android (SC-01E, SC-02E, SC-03E, SC-04E) に比べて電波の入りが悪いです。
下記の様な異常パターンが交互になることがあります。
android LTE 5 本 <--> iPhone5S LTE ●●○○○
android LTE 5 本 <--> iPhone5S 3G ●●●●●
151 の上席にも確認しましたが、
「iPhone5S と android は周波数のバンドが異なるため、
現状では周辺の基地局によってはその様になってしまう。
なるべく、改善するようにしたいが、限度がある。」とのことでした。
ということで、私は docomo iPhone はあきらめました。
ちなみに、softbank と docomo を比較すると、
softbank iPhone(4G LTE) 電波良い / AXGP のみの android (203SH)電波悪い
docomo iPhone 電波悪い / android(galaxy 3〜4) 電波良い
という状況です。(但し、私の利用しているエリアの場合)
私の場合は、softbank iPhone + docomo galaxy に
契約を統一しようとしています。
(galaxy 以外のdocomo スマートフォンは正確には不明です。)
要するに、同一のキャリアでも機種によって受け取れる電波が異なり、
選択を誤ると、全く使い物にならない状況になるということです。
softbank の場合には、電波だけを考えると AXGP / 4G LTE 両対応の
302SH の様な機種が良いということになります。
書込番号:17465388
0点
スレ主さんはここ1週間突然LTE拾わなくなったと言う話をしてるので、
他の機種と比べてとかはちょっと話が違う様な
書込番号:17465687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初期化してもダメなのが厳しいですね。
うちのカミさんも同様の事象「LTE拾わない」がありましたが、機内モードのオンオフを何回か繰り返すことで解消したことがあります。
書込番号:17476692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
docomoのiPhone5sをiijmioのsimで使い始めました。
パスコードロックを設定しようとしたところ、【設定】→【一般】と開いても【パスコードロック】が見当たりません。
何故でしょう?
他にも見当たらない設定項目が有ります。
設定項目を出す方法は有るのでしょうか?
osバージョンは 7.1.1 です。
ご存知の方、お教え下さい。
0点
一般は開かなくても...
書込番号:17451252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
一般の中では無く
一般の三つ下
書込番号:17451257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一般から場所変わったんですね!
書込番号:17452228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
IOS 7.1.1
機能が向上し、問題が修正されています。また、セキュリティアップデートが含まれています。主な変更点は以下の通りです:
Touch ID指紋認証機能がさらに向上
キーボードの応答に影響を及ぼす問題を修正
VoiceOverがオンの状態でBluetoothキーボードを使用している時に起きる問題を修正
このアップデートのセキュリティコンテンツについて詳しくは、次のWebサイトを参照してください: http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP
書込番号:17442622
3点
ご返信ありがとうございます。
さっそくアップデートしましたが著しい変化はありませんでした
しかし、iOS 8につながるものなのでアップデートはしておいた方がいいと思います
セキュリティ面のこともありますし
書込番号:17443634 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
個人的にですが動きが軽やかになり文字入力の引っかかりもなく電池持ちも改善したような...?
書込番号:17447543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
確かにバッテリーの持ちが良くなったような気がします若干ですが
動作はあまり変わらないような
Touch iDは試してないのでわかりませんが
バッテリーは減りが鈍くなったような感じがありますね
書込番号:17448750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今回のアップデートで自分的に良かったのは
バッテリー持続が良くなったのが一番ですね
まあiOS 8ではどうなるかわかりませんが更に良くなるのを願っておりますバッテリー以外にも 例えばMapをもっと改善してほしいです
あとiTunes Radioも日本で展開してほしいです だってアメリカの次くらいに売れてるんだからもっと充実してもいいと思います
Apple Japanもっと気合い入れて下さい
書込番号:17451794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このアップデートで日本国内では、恩恵を受けて人は多いけど、有るロットで米国国内では、数千台のiPhone5sがアップデートをしても、症状が改善されていない報告来ているので、他人事の無い気がするのは、理沙だけかしら?´д` ;
書込番号:17461780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iOS7.1.1ですが改善点がもうひとつあり、
iPhone4の動作がすこぶる良い感じになったのも特徴です こんな4年ほど前の機種でも見捨てないでちゃんとアップグレードするというのはさすがアップルだと思いました
アンドロイドは一、二年ぐらいでさっさとアップデートせずゴミ同然になっちゃうのに比べ昔の製品もきちんと面倒見るというのがGoogleとの大きい違いですね
サムスンみたいに安い値段で機種を売りまくるのと比べアップルは値段は高いけどその分開発に時間をかけじっくり良いものを作る姿勢はやっぱ製品にも現れてきてiPhone4が未だに外国では主流だそうです
まさにハイエンドスマートフォンです
書込番号:17488215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
今日の夕方のことです。送信できないことはよくあることですので、今までの経験やプロファイルの削除とかしてもダメでした。ドコモショップ行っても、ショップではプロファイルの削除と再インストールをやるしかないとのこと。ということで現在も送信できない状態です。
MAILER-DAEMON@・・・・・のメールがどんどん溜まっています。
そういえばプロファイル新しくなりました。これが原因でしょうか?
1点
私も忘れたこのに再発しますね。
工事出荷に戻してdocomoメールのみで再設定したら少しメールの仕様が変わったような
元々spモード設定からdocomoメールに移行した方がなるのかなこの問題
書込番号:17441284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SPメールのままで良くないですか?
あえてドコモメールにする訳は?
んー。謎です。
書込番号:17442872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
spモードからdocomoメールは送信できなくなります・・・・使わない事です。
不具合なのか?考えた事無いです。ダメなら、他のメアド使うしか無いです。
普通に受信してくれるようになるのは何時なのだろうか?
書込番号:17443129
0点
色々有り難うございます。昨晩のうちに私の端末は不具合は解消されたようです。その前にメッセージR/Sのアカウントをオフにすればとりあえずドコモメールは送れました。
傾 奇 者 さん
私もたまにあるんですよね。プロファイル削除再インストールでほぼOKでしたが昨日は3回位再インストールしてもダメだったし早く帰ることができたのでドコモショップで相談しました。
黒王さん
ドコモメールはやはりクラウドですよね。dtab、PCからでも受信、送信が可能は魅力的です。ですので速攻でSPモードメール卒業しました。
カメカメポッポ さん
iPhone5sのメールソフトから送れないならdtab、PCからでも送信できるし、iPhone5sのブラウザからでも送信はできるのでアドレスは変える必要はありません。ブラウザの場合、画面が小さいから見づらいのが欠点ですね。
書込番号:17443292
1点
>その前にメッセージR/Sのアカウントをオフにすれば
工事出荷に戻してからdocomoメールのみで設定すると、メッセージR/Sアカウント自体無くなる。もしやこれが解決策なのか?
書込番号:17443611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>MAILER-DAEMON@・・・・・
で、解決したのですか? 私は諦めたけど?
書込番号:17449499
0点
カメカメポッポさん
22日の夜には、送信できました。昨日の夜も送信できない状態になりましたが、メッセージR/Sのアカウントをオフにするだけで送信できました。プロファイルの削除と再インストールは、インストールした後の作業(ホーム画面のショートカットの処理)があるのでしませんでした。
お答えとしては、解決はしていませんね。そのうちこの問題もなくなると期待しつつ諦めています。
書込番号:17450745
1点
メッセージR/Sを受信したい場合は、「iPhone初期設定」でプロファイルをインストールした場合は、「その他の設定のメッセージR/S利用設定」する必要はないけど、アカウントはオンにする必要はあると思っていました。
つまり「dメニュー」→「お客様サポート」→「プロファイル設定」→「iPhone初期設定」をした方は、「dメニュー」→「お客様サポート」→「プロファイル設定」→「その他の設定のメッセージR/S利用設定」はする必要はなしということだと思っていました。
書込番号:17453488
0点
これは私の勘違いでした
言われる通りで別途プロファイルが不要なだけでした。
書込番号:17454081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨日も送信できない時がありました。送信できなかったメールを見ると何か違和感がありました。
差出人のところが、“ローカル部”@docomo.ne.jpとなっています。メールアドレスをタップすると画面下部に“ローカル部”@docomo.ne.jpと、ローカル部@docomo.ne.jpの2個表示されます。ローカル部@docomo.ne.jpをタップすると差出人が青文字のローカル部@docomo.ne.jpに変わります。更に差出人のローカル部@docomo.ne.jpをタップすると黒文字になります。この状態で送信をタップすると送信できました。地味ですが嬉しかったです。
通常は差出人はローカル部@docomo.ne.jpなのでしょうが何かのきっかけ(間違って触ってしまったとか)で“ローカル部”@docomo.ne.jpになり、そのまま送信をタップしていたので送信できなかったのでしょうか?
書込番号:17457920
2点
ダブルクォーテーションマークが在るか無いかの違いですか?
書込番号:17457956
0点
メールのアドレスといえば、以前こんなことがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102001104/SortID=9852753/#tab
当時とはiOSのバージョンも違うし、現象も異なるので、参考にはならないかもしれませんが。
書込番号:17458101
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


