端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 17 | 2014年2月19日 21:30 |
![]() |
5 | 2 | 2014年1月24日 23:23 |
![]() |
10 | 15 | 2014年1月9日 23:03 |
![]() |
5 | 7 | 2013年12月31日 18:13 |
![]() |
6 | 1 | 2013年12月18日 22:09 |
![]() |
11 | 10 | 2013年12月12日 00:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank

発売から、4か月なので、いつものことですよ。
書込番号:17108543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初日に定価機種変更をした私には耳が痛い話です(笑)
ただ、他2社のような格安最低維持費もSBだと普通じゃできませんから、
そう言った意味ではゼロ円ばら撒きでもSB側にメリットがあるのかもしれませんね。
使ってくれるなら安いもんだと。
auは983円で普通に維持できるし、ドコモだって(笑)
書込番号:17108664
1点

皆様。カキコ有難うございます。
そうなんですか。いつもの事ですか。
ただ今回のMNPの予定は、通常運用しようと思っています。
基本料ただ、機種代ただで毎月割引。
実質2000円台で運用は魅力でしょうか。
それとSB使ったことがないのでちと不安です。
書込番号:17108781
0点

>それとSB使ったことがないのでちと不安です。
まず、電波については、auの方が自分の環境ではよくつながります。(auのiPhone5sとSoftBank回線を使うイーモバイルのNexus5の比較)
特に建物内は、auの方が優秀です。
iPhoneそのものの扱いについては、SoftBankが一番長い歴史を持っているので、最近取扱を始めたdocomoよりずっといいでしょう。特にキャリアメールを使いたい場合は、docomoだと最悪です。
SoftBankはデータ通信と通話が同時にできるメリットがあります(auは仕組み上、同時にはできない)
電波を優先するならau、サービスを優先するならSoftBank。
docomoは、どうしてもdocomoでないといけない理由がない限り選ばない方がいいですね。
書込番号:17110093
3点

iPhone厨さん。 またのご教示ありがとうございます。
このような、カキコで背中を押してくれると選択肢も広がりますね。
迷ってしまいますけどね。笑
書込番号:17110140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も近々(来月中頃)SoftBankのiPhoneに乗り換える所です。
私の姉夫婦とのホットラインとして契約します、私もガラケーの時にSoftBankは使ってました、京都市伏見区ですが電波は問題なし、現在夫婦でiPhone5sを利用している姉夫婦(八王子市在住)も問題なしです、都市部にお住まいなら、それほど気にしなくても大丈夫では?万一電波が届かない場合は返品制度もあるので。
運用は通常でも3000円代になりませんか?乗り換えなら基本使用料は何年か忘れましたが無料ですが、オプションつけると3000は超えそうに思います、何かキャンペーン利用で安くなるんだとしたら私の解釈間違いです、申し訳ない。
書込番号:17110320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴ〜 auさん
キャンペーンはすぐに更新されるので、知識のアップデートが出来ていませんが、
MNP一括0円だと3,000円以下になるかと思います。
(月月割が適用になってから)
計算だと、こんな感じで合ってるかな。
ホワイトプラン 980円
S!ベーシックパック 315円
パケットし放題フラット for 4G LTE 5,460円
月月割 −2,835円
バンバンのりかえ割 −980円
プラス3円。
ここまでで、2,943円/月
知り合いからの紹介だと、−1,000円が最大12ヶ月さらに割引の可能性も。
消費税率5%での計算ですが、一括ゼロ円のパンチ力は大きいですね。
書込番号:17110434
1点

あさぴ〜 au さん、大路郎 さん ご教示有難うございます。
auもSBも2000円台で運用できますし、また機種変でも機種代を
一括購入したら、割引額大きいですしね。
Android端末と比較すると、iPhoneはお得ですものねぇ。
MNP一括0円キャンペーンやってても、月々の支払いはiPhoneのほうが
お得と。これは暫く続くのでしょうね。
それと、この支払プランでと基本料のみの運用+MVNO simと対して値段変わらないので
そのままが宜しいかと。
お友達紹介キャンペーンにも、のろうかしらとね。
書込番号:17110507
0点

またまたすみません。お聞きしたかった事がもう一つありました。
SBのiPhoneってsimカード入ってないと起動できないって聞いたのですが
ほんとでしょうか。
SBと契約がきれたばあい、契約切れのsimカードを差せば使えるのでしょうかしら。
他のキャリアにMNOしたばあい、この5sをWiFi運用しない手はないかなと思いまして。
書込番号:17110526
0点

大路郎さん。
初めまして、こんにちは、解説ありがとうございます、私の場合は知り合い紹介ではなく、単独でappleの補償制度をつけるので、やはり3000円は超えてしまいそうです。
通常運用なんで問題はないですが、iPhone5cかiPhone5sかで迷っています。
書込番号:17111035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他のキャリアからSBMにMNPなんて「物や金に釣られて」以外は考えられない
携帯電話はつながってはじめて「電話」と名乗れるのに
「つながりやすさ」が売り物のキャリアなんて笑うしかないです
書込番号:17202949
0点

終わった話だと思っていましたが・・・
ツナガルチカラをコピーにしてMNPの好調をアピールしている某社へ
昨日乗り換えてきました。
4G LTEプラチナバンド対応の機種です。
3台で機種代一括0円、キャッシュバック28.5万円くれるそうです。
早速パケ定は解約して、子どものゲーム機となりました。
物や金に釣られてしまいました(笑)
すいません。
書込番号:17203083
1点

↑いえいえ、謝ることではありませんよ
現にそういう方が大勢いらっしゃるからソフトバンクは
せっせと皆さんが払ったお金を海外で使っていられるのですからね(笑)
書込番号:17210931
0点

そう言われてみると、SBに怒りが湧いてきますね(笑)
今回、一括0円で契約したみまもり(3円/月)をau様へ乗り換えることで【計28.5万円】貰います。
(機種代は一括0円。1台あたり9.5万円相当のCBです)
2年縛りの違約金をSBに落とすわけですが、それを海外に回すなんて実にけしからん事です。
au様を見習って、国内で巻き上げたお金は日本国民に還元して欲しいですよね。
マジでムカついてきました。
近日中にみまもりを追加で新規契約し、またMNPしてやりますぜ!
これでまた、SB-1 au様+1に貢献できます。
書込番号:17211614
0点

まぁCBを違約金に回してもSBMにはお金は落ちるわけですよ
お金は無記名ですからね
要するに業界全体が顧客を回してババ抜きをしている感じです
ただそうして得た利益を国内の機器整備に使わずに
海外企業の買収やそれに関わる訴訟費用なんぞに使っているのが
ソフトバンクというわけです
だからソフトバンクはこれからも「つながらないけど、つながりやすさはNo.1」です
要するに「ひとりレースで一等賞!」ってわけです
書込番号:17212651
1点

もうそろそろいいんじゃないですか?
貴殿のSB嫌いは良くわかりましたから。
他キャリアのスレならご自由にどうぞですが、SBスレで波風立てるのはご遠慮いただきたい。
SBユーザーも多く閲覧してるだろうし、ユーザー含めて煽られてるみたいで気分が悪いです。
そもそも貴殿がどんだけ警鐘を鳴らしても利用する人は利用すると思いますよ。
SBで良いと思えば利用するし、我慢ならなければ離れていくだけの話です。
かつてdocomoも利用したことありますが、家の外に出ないと使い物にならないレベルで、
再三要望出しても改善することないままで、唯一SBだけが実用レベルだったので以来利用してる訳です。
通話もLTEもすこぶる調子いいです。行動範囲外は知りませんけど。
家族や周りの友人も多く利用してるというのもありますがね。
『海外企業の買収やそれに関わる訴訟費用なんぞ』とか、今のところ実害無いしどーでもいいです。
書込番号:17212830
7点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB SoftBank
頻度が多くサイトや写真を見ていても落ちてしまうので、
昨日回収予約をしてクロネコさんが回収、
サポートに見てもらう事にしました。
iPhone5の時は無かったカクカク感
もたついたりするAndroid感
症状を検索して色々調べてみました。
Appleの問題らしいと解りました。
それにしても頻度が多過ぎなので見てもらおうと
本日修理で私のiPhone5sは旅立ちました。
早く元気に戻ってくる事を期待しながら。。。
1点

私もアプリは落ちるし、再起動も良くしますが、まだ時間がなくて、交換できていません(;_;)だましだまし使ってます(^_^;)
書込番号:17069671 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、Google+アプリを入れていませんか?
ハッキリと言い切れませんが、iOS7環境では、どうも裏で動く同期処理が何らかの拍子にCPUがかなりの高稼働状態になって不安定になります。
アプリを、削除すると解消します
書込番号:17109437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank
最近手荒れのせいかTouch IDの認識成功率が急激に悪くなりました。
以前は感覚的に9割以上は成功していた気がするのですが、ここのとこ2~3割という感じです。皆さんはいかがですか?
書込番号:16975652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は購入時と変わりないですね。
指先が湿っぽい時は購入時も今も認識率は悪いです。
書込番号:16975747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手荒れで指先に絆創膏を貼らざるを得ず、指紋認証どころか普通のタッチ操作もできません。
ということで、スタイラスペンを活用しています。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-279.html
書込番号:16975817
0点

自分も最近認識し難くなってます。
何度か登録し直したが最初は良いけど徐々に認識し難くなります。
乾燥により表皮が安定しないので仕方ないのかなと。
* 水分、油分、ローション、汗、切り傷、乾燥肌などが指紋の認識に影響することがあります。運動をする、シャワーを浴びる、泳ぐ、料理をするなどの活動、または指紋に関係する変化によって、一時的に指紋の認識がうまくいかない場合があります。
書込番号:16976058
1点

まさかこんな最先端のデジタル機器に季節変動要素があるとは…
ところで、最近はタッチパネル対応の手袋もごく普通になってきましたが、タッチパネル対応の絆創膏、というのは見たことないですねぇ。
どこか商品化しないかな?w
書込番号:16977173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉最近手荒れのせいかTouch IDの認識成功率が急激に悪くなりました。
指紋認証は、必ずこの現象がでますよ。
冬場は特に。
パスコードで解除すれば良いので、問題はありません。
Touch IDに頼りすぎは禁物と云うことです。
ホームボタンが故障したら如何します?
町の修理屋では、治せませんよ。
Touch IDが絡むからね。
その時点で、サポート対象外になります。
今迄のiPhoneの概念はすてましょ。
パスコードでは不満?
書込番号:16977839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

冬場に手荒れする年代になってしまった私は,iPhoneではありませんが
ノートPCの指紋認証は最初から使っていません。そういうものだと思っていました。
書込番号:16978106
1点

私は両手の親指と人差し指の他に、左手の小指を登録してます。
左小指が一番荒れない指なので、若干面倒ですが今時期は左小指認証です。(笑
書込番号:16978330
0点

私も最近指紋認証の精度が落ちたんで再登録しましたら精度がかなり上がりました。それとメガネクリンビューでホームボタンと液晶画面をこまめに拭いております。
書込番号:16982925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再登録してもしばらくしたら認識度落ちてくるから最近やめました。
暖かくなったらまた使おうかどうするか…。
書込番号:16983466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も何度も登録をしましたが、かなり認識率が低いです。
5つまで登録出来るので、一番使用頻度の高い左親指ばかりを5つ登録してみたりしましたが、やはり手荒れなのかそういうものと割り切るしかないかと…残念ですね。
書込番号:16993295
0点

>まさかこんな最先端のデジタル機器に季節変動要素があるとは…
季節変動してるのは自分だぜ。ハードは変動してない。勝手に乾燥して不具合出してるのは人間の指だ。
生きているんだから不可避。
オレは殆ど変わらず認識され便利なままだけど。
書込番号:16995349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も認証率8割以上かな!
書込番号:16995395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同感です。確かに本格的に冬になってから認識に失敗するようになりましたね。
それ以前は100%大丈夫でした。
書込番号:17028793
0点

手荒れと言う表現になっておりますけど、冬場はどうしても乾燥しがちで指の皮脂分泌の量が減っているのが原因の一つの様です。
書込番号:17030381
0点

自分はだいぶ前から認識率がかなり低かったので、以前のようにパスコードは無しでホームボタンと右にスライドで解除!これが1番手っ取り早いですね。5s購入当初だけ目新しくて使ってましたが認識されるまで余計な時間がかかります。
書込番号:17054201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB SoftBank
今月が更新月でしたのでいい条件ないか探してたら
32GBがMNP一括で19800円
オプションも普通だったので契約してきました
auよりは電波いいです
比較もとはiPhone5ですけど
1点

4Gは比較的電波の拾いがいいですね。
しかしながら、原因不明のブツギレやラグも起きるようなので使い勝手を期待しすぎるとがっかりするケースもあるかもしれません。
書込番号:16992874
0点

>32GBがMNP一括で19800円
良い条件でしたね。
書込番号:16993284
2点

ちなみに関西ですか??NMP検討中で( ^ _ ^ ;よかったら、教えて下さい(≧∇≦)
書込番号:16995475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> ちなみに関西ですか?
横レス。
関西だと、【フレッツショップ天神橋】 が
『人気の #iPhone5S #16G ついに登場! 一括 9,800円にて! 1台からの契約でもOKです!
※当社指定オプション(保障系など)有!』ってのがアル。キャリア明記してないけど、たぶんSB!?
32GB在庫あれば交渉で \19,800-でイケルっしょ!
書込番号:16996713
1点

トラトラさんありがとうございます!フレッツのお店にスマホとかあるんですね( ^ _ ^初めて知りました(^^;;珍しいのかな?調べてみます!!
書込番号:17002396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フレッツならdocomoでしょ!(笑)
書込番号:17020046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> フレッツならdocomoでしょ!(笑)
【フレッツショップ天神橋】は、au、ソフバン、イーモバ、ウィルコム、を
扱ってることは確かだけど docomoは不明?(大笑)
書込番号:17020221
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB SoftBank
iPhone5からiPhone5Sに変更しようかと思い、量販店でiPhone5Sを見ていると
auの店員からいい条件を提示され、MNPで機種変更しようかと157に連絡。
うろ覚えで暗証番号を間違い、オペレーターにつながりMNPの件を伝えると
35000ポイントを提示されました。ソフトバンクを7年使用しており、通話は
ほとんどしません(月に1000円程度)
かなりのポイントを取得できたので、iPhone5S を一括で購入しました。
ソフトバンクユーザーで、機種変更を考えていらっしゃる方、ご参考までに。
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB SoftBank
なかなか優秀ですね。
3世代前のiPhone 4を比較対象にするのは可哀想ですが、進化をモロに感じます。
iPhone 4だと細かいブレがありますが、iPhone 5sだとブレが抑制されているのが分かります。
色合いや画角の違いもありますね。(色合いについてはiPhone 5sの方が現実に近いです)
2つ並べて同時に撮り比べたかったですが、機材持ってないんでご勘弁を。
5点

『Movie FX Cam』のエフェクトで遊んでみました。
それにしても価格コムの動画アップロード機能の画質の悪さはどうにかならんのかな・・・
書込番号:16720224
3点

スローモーションも手ブレを誤魔化すのに活用できそう。
iOS版iMovieは現時点でスローモーションが有効な状態で読み込めないようで。
ネットにアップしたり、他のアプリに渡せば有効になるようです。
いずれ改善されるでしょうけど。
この2つはSafariでPC版サイトにアクセスしてiPhoneから直でアップしています。
書込番号:16722101
1点

>品格コムさん
iPhone5S 4の動画手振れ補正やEffect動画それに、スローモーション動画拝見しました。
手振れ補正は、絵画処理の差が顕著に出てますね。
SingleCoreでは、ほぼ限界ですが逆に、iPhone5Sの処理速度とCore連携が素晴らしい迄の力を発揮しているのが、
一目瞭然で判ります。
沢山の動画アップありがとうございます。
価格comの動画アップ機能の画質劣化は、こちらのServer向上に期待したいところですね。
大変参考になりました。
また、いろいろと突っ込みやら意見など交流を宜しくです。(^O^)
書込番号:16723597
0点

コメントどうもです。
高倍率ズームとか要求しない限り、日常の記録用としては充分な性能だと思いますね。
SONY製カメラモジュールの仕事っぷりとAppleの味付けのバランスが絶妙な印象です。
iPhone 5が比較対象ですが、こういう動画がありました。
http://youtu.be/4nmDWVzFrTQ
カメラについてはスペックだけじゃダメなんだなぁと再認識しました。
書込番号:16723993
1点

iPhone5を始めとした各社スマホのこれこそ、絵画処理ですね。
iPhone5は全体に暗い HTCは少し赤みが出る Xperia Zは赤みが強い S4は薄暗くて霞む S3は明るいけど色抜けしてる
Lumia920が自然な色を反映してますね。
私の目にこの様に映りました。
個々人の見え方に差があるので、一概にどれが良いと言えませんが....
ありがとうございました。m(__)m
書込番号:16724315
0点

>Lumia920が自然な色を反映してますね。
私もあの動画を見る限り、総合的にはNokiaの画作りが一番好きです。手ブレ補正だけを見ても秀逸ですしね。
これにiPhone 5sが加わるとどうなるのか・・・いずれ有志が何らかの形で比較動画をアップしてくれると思うので楽しみにしてます。
左上の方の機種はユーザーさんには申し訳ないけど、手ブレ補正に関しては旧世代の印象です。(iPhone 4同等かそれ以下)
本体スペックは上々なのに勿体ないですよねぇ。
これまで何か撮るつもりで出かける際、コンデジやビデオカメラを持ち歩いていました。
iPhoneを含め携帯のカメラは予備でしかありませんでした。
iPhone 5sになってから多くの不満が解消され(一部新たな不満が生まれましたが)、用途のほとんどをカバーできるようになり、身軽で助かります。
カメラは忘れることがあっても、iPhoneは忘れにくいですしね。
書込番号:16725120
0点

〉iPhone 5sになってから多くの不満が解消され(一部新たな不満が生まれましたが)、用途のほとんどをカバーできるようになり、身軽で助かります。
おはようございます。
相当な能力を持ってましね。
iPhone5Sは。
新たな不満とありますが、どの様なことでしょう?
教えて下さいませ。
書込番号:16725198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>新たな不満とありますが、どの様なことでしょう?
これはiOS7の話ですが、
標準カメラアプリでシャッターボタンを離した時に切れる従来の方法が使えなくなったことです。(サードパーティーアプリなら可能)
バーストモードで撮った中からベストなのを選べばいいじゃんって意見も出てきそうですが、面倒だし、この方法で撮ってきたので今ひとつ馴染めません。
せめてバーストモードのオンオフを切り替えできれば良かったのですが。
特に、ロック画面からカメラを起動する場合、標準カメラアプリしか選べないので唯一の対策は慣れろってことだけですね。
書込番号:16725296
1点

〉標準カメラアプリでシャッターボタンを離した時に切れる従来の方法が使えなくなったことです。
なるほど!カメラアプリのソフトシャッターですか。
同意です。
便利機能を何故?と思いますね。
iPhone5Sの評価をしてるとこがありますので、覗いて観て下さい。
http://www.teach-me.biz/sp/iphone/iphone5/s/131006-review.html
書込番号:16725739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画やってる人には良く知られている『スタビライザー』ですが、
手ブレ補正ネタとしてiPhone用のスタビライザーを一応紹介しておきます。
STEADICAM SMOOTHEE
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BCX6P94/
Lensse iSteady
http://store.shopping.yahoo.co.jp/i-selection/b01-lensse001.html
MASTOR CHEETAH-CH1
http://mastortech.com/Cheetah.html
書込番号:16945983
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)