端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 19 | 2013年10月28日 01:56 |
![]() |
1 | 9 | 2013年10月29日 00:18 |
![]() |
20 | 9 | 2013年10月24日 18:58 |
![]() |
4 | 4 | 2013年10月16日 22:59 |
![]() |
11 | 11 | 2013年10月13日 16:05 |
![]() |
24 | 16 | 2013年10月13日 07:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank
こんばんは。
今回、初めて質問させて頂きますので言葉足らずな文になるかも知れませんがどうか広い心で読んでくださると嬉しいです。
私はSoftbankのAndroid 103SHという機種を使っています。
1年半年使用しているのですがここ最近充電の消耗が激しく、充電が満タンになってからネットを繋げていると20分で充電切れになってしまう程です。
そこで知人からiPhoneを勧められたので私なりにも色々調べたのですがよく分からないので教えて頂けたら嬉しいです。
何個か質問があるので箇条書きにしていきたいと思います。
・Androidに比べて本当に充電持ちは良いのか
・Androidに比べて電波状況はどうなのか
・防水が無いことは了承してますが、破損などについての耐久性はAndroidに比べてどのくらいか(カバーを付ければ多少防げることは知ってます)
・24回払いで本体代金は1ヶ月にいくら掛かるか(容量によって代金も変わると思いますのでそれも記載して頂けたら有り難いです)
・上記の事に関して、現在の携帯が1年半年しか使ってないのですが2年以上使うことでiPhoneを買う本体代金は安くなるのか
・現在のAndroidから移行した場合、画像やアドレス帳はどうなるか
※Androidと比べてと記載していますが最新のものではなく、最新の一つ前くらいの物と比較して頂けたら幸いです。
Androidにするとしても最新の物にする予定は無いからです。
※iPhone5s購入予定ですが、容量については決めかねていますのでご了承下さい。
ここまで稚拙な文を読んで頂き有り難う御座いました。
書込番号:16754693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わかる範囲ですいません。私は元々androidスマホユーザーで、docomo版iPhone5sがお初です。
>・Androidに比べて本当に充電持ちは良いのか
ソフトバンクは、昨年の夏モデルの106SHを使ってますが、私の仕様用途ではiPhone5sのほうが体感2倍近くは持ちます。
電池容量自体は大きくありませんが、省電力なのだと思います。通常使用で、2日に1回の充電です。
ドコモの夏モデル(電池持ちの評判が良いF-06EやSH-06E)よりはやや劣りますが、春モデル(F-02E等)よりは2倍近く持つ印象です。
結論は、1シーズン前のandroidスマホよりは電池は持つと思います。ご参考まで。
書込番号:16754808
3点

回答有り難う御座います。
やはり電池持ちは良いのですね!
今のAndroidに一番不満を持っている点が電池持ちの件でしたので、これだけでも答えて頂き助かりました。
参考にしてみます。
書込番号:16754830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

石田三成の嫁 さん
では私もわかる範囲で…
>・Androidに比べて電波状況はどうなのか
AndroidよりiPhoneの方が電波感度が良い、悪いとかいうことはありません。
端末によって、どのバンドの帯域に対応しているかで違いはありますが、単純にAndroidとiPhoneの電波状況に違いはありません。
私はauのiPhone5sを使ってるのですが、auの場合はiPhone5とiPhone5sで受信できるバンドの帯域に違いがあるため端末間での違いがありますが、
SoftBankのiPhone5とiPhone5sの場合は現段階では同じ帯域での利用になるので(来年4月から900MHz帯のLTE対応予定)同じ受信感度になります。
現在主さんが使われている端末の電波の掴みに不満がなければ、iPhoneでも同等か、イーモバイルの1.7GHzも掴めばそれ以上に繋がるのではないかと思います。
主さんが現在使用されてる端末のことは申し訳ありませんが分からないので、iPhoneでの説明にさせてもらいました。
書込番号:16755033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答有り難う御座います。
なるほどなるほど、そうだったのですか!
どのサイトを見ても専門用語のようなものばかりが散りばめられていて、分からなかったのでとても助かりました。
今のAndroidの速度とほぼ変わらないと考えていればがっかりする事もないのでしょうね。
参考にしてみます!
書込番号:16755048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解る範囲で
>Androidに比べて本当に充電持ちは良いのか
iPhone4から使った感想では新型になるほどバッテリーの持ちは悪くはなってます。
iPhone4では4日・5日は持ってましたが、iPhone5からは2日〜2日半ですね。
iPhone5sにして2週間、一日6時間〜8時間はテザリングしっぱなしですが
2日は持つ感じです。(節約術は多少必要かな)
>Androidに比べて電波状況はどうなのか
自分はauなので割愛。
>防水が無いことは了承してますが、破損などについての耐久性はAndroidに比べてどのくらいか(カバーを付ければ多少防げることは知ってます)
"iPhone5s 落下落下テスト"などで検索するとyoutubeなどで固い床やコンクリートなどへ落としてる映像などが
見つかります。
映像からはかなり頑丈な印象がありますが、打ち所により簡単に割れるようです。
落とさない、濡らさない、保険(AppleCare+)に入って保障しておくことが大事です。
>24回払いで本体代金は1ヶ月にいくら掛かるか(容量によって代金も変わると思いますのでそれも記載して頂けたら有り難いです)
Softbank iPhone5s
16GB 2,835円(支払総額 68,040円)
32GB 3,255円(支払総額 78,120円)
64GB 3,675円(支払総額 88,200円)
>上記の事に関して、現在の携帯が1年半年しか使ってないのですが2年以上使うことでiPhoneを買う本体代金は安くなるのか
機種変更では変わらないでしょう。
>現在のAndroidから移行した場合、画像やアドレス帳はどうなるか
割愛
書込番号:16755051
2点

103SH調べてみましたが、iPhoneならLTE通信になるので、劇的に変化すること間違いなしですよ!
iPhoneはユーザーが圧倒的に多いので、分からないことがあっても気軽に友達に聞くことができるし、
ここの口コミもとても参考になりますから、私はiPhoneを強く推薦します!
書込番号:16755062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Re=UL/ν様
回答有り難う御座います。
色々知らなかった事を教えて頂いて本当に助かります。
節約術というのもまた調べてみたいと思います!
動画もあるのですね、それも見て検討しようと思いました。
iPhoneを買うならAppleさんの保険には絶対入っておいた方が良さそうな感じですね…忘れないようにします。
参考にしてみます。
あふぉ爺.comさま
再び回答有り難う御座います。
わざわざ現在の機種についても調べて頂き…本当にご足労かけてしまい申し訳ございません。
通信速度が今より速くなるなら更に欲しくなってしまいます!
iPhoneを薦めてくれた知人にも相談できますからね、そしてここのサイトを利用させて頂ければ専門的なことも分かるのでとても助かります。
AndroidからiPhoneへの移行について、前向きに検討してみようと思えました!本当に有り難う御座いました!
参考にしてみます。
書込番号:16755102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は非力ですが、こちらの口コミにはRe=UL/νさんをはじめ、ihard Loveさん、スマホビギナー戦士さん、ふじくろさん、nagesidaさんなど、他にもとても詳しく丁寧に教えて下さる方たちがたくさんいらっしゃいます。
私もここの口コミのおかげで色んなことを知ることができました。
そしてiPhoneが、購入した時よりも更に好きになりました。
購入を希望されているようでしたら、きっとステキなiPhoneライフが待っていますよ!
書込番号:16755150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答有り難う御座います!
そうですか!それは良かったです。
今の気持ちからするとiPhone5sを購入するのはほとんど決定に近い状態になっています。
購入を決めかねていた事項につきましてここにいる皆様が回答して下さったおかげですね、本当に感謝しております。
今のスマホが本当に駄目そうだと思ったら即座にショップに行ってみて検討もしてみようと思ってます!
書込番号:16755229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電池持ちはアンドロイド次第。 長いのも短いのもさまざま。 5sも同じです。
電池を食いそうな使い方だと・・・5sが一番持つ感じはしない。
スマフォも省電力設定で放置しておくと、頻繁使用で1日持たない機種でも。1週間は充電不要です。
2012年モデルの軽量・薄型、電池容量も少ないスマフォを一時的に使ったけど・・・これよりは確実に悪い。
電波は・・・SB乗換えであればわかりません。 都市圏はであれば大丈夫なのでは? 地方はアンテナ次第だよね。
耐久性はわかりません。 私も初です。 でも、壊れた時の修理費用は安くは無い様です。
料金物は、お店で確認、相談してください。 24回払いでしたら・・・残金処理が生じるはずですが?
MNPでも残金を何とか処理してくれるSB店のチラシも見るのでお店でも差が色々とあると思います。
書込番号:16756953
1点

>電池持ちはアンドロイド次第。 長いのも短いのもさまざま。 5sも同じです。
androidスマホは長い機種も短い機種もさまざまありますが、5sも同じというのは、5sは1種類(内蔵ストレージ除く)しかないので、過去の5、4sと比べて悪いということなのでしょうか?
書込番号:16756981
0点

カメカメポッポさんが仰る通りだと思いますけれど。
iPhone5のバッテリー容量は1560mAh。
一般的な3.7vではなく3.8vですけど?
義務教育で習う1W=1V*1Aで。
スレ主さんのスマホのバッテリー容量は?
使い方もOSのバージョンの違いでも、勿論ビルドの違いでも当然差が大きくて、
一概にはお答え出来ないと思いますけれど。
あふぉ爺.comさんは、
失礼ですが・・・少々無理があるかと。
場合によっては製品情報では適切とは思えない内容です。
>SoftBankのiPhone5とiPhone5sの場合は現段階では同じ帯域での利用になるので(来年4月から900MHz帯のLTE対応予定)同じ受信感度になります。
メーカー仕様表を元にお話が出来ないととんでもない事も起こります。月額含め通話端末は安い買い物ではありませんから。
iPhone5まではご存じの通り、CDMA版をau。GSM版をSoftBankが。
プラチナバンド対応でドコモも参入。今回iPhone5s/5cで日本のメガキャリア3社は同一モデルに。
iPhone5までは、FDD-LTEバンド8(SoftBank 900MHz帯)も対応しません(iPhone5は当然来年4月からもLTEでプラチナバンドは使えません。)
勿論auのFDD-LTEバンド18(800MHz)や、
ドコモのFDD-LTEバンド19(800MHz)も、
対応したのはiPhone5s/5cが初です。
FDD-LTEのプラチナバンドには対応しません。
まして東名阪以外の地方や郊外は、全国で同じ環境では決してありませんし、
Android端末とiOS端末は、
すべてが同じ周波数帯ではありません。
Android端末はもうずっと以前から、iOS端末のトラフィックを回避するため一部は異なる周波数帯でバイパスしています(同じお話はこの板ですら何度も出たはずです)
書込番号:16757559
2点

>電池持ちはアンドロイド次第。 長いのも短いのもさまざま。 5sも同じです。
アンドロイドは複数あるので比較が可能なのですが、5sは何と何を比べて同じなのでしょうか。(5sは1種類しかないので)
それともOS次第? 電池容量が少ない割にはバッテリーが持つので省電力だとは思いますが。
書込番号:16757592
1点

御免なさい。大嘘書きました。
>iPhone5のバッテリー容量は1560mAh。
iPhone5sの
使い方は人それぞれで大きく違うものですね?スレ主さん。カメカメポッポさん。
だって・・・
家族も社員も、
LinuxディストリビューションのAndroid通話端末も、
UNIX系Mac OS XのサブカーネルのiOSの通話端末も、
たかだか社員や親族で数十人のユーザー同士ですらバッテリーの持ちは使い方次第で、同じ端末ですらまるで違って当然で。
しかも・・・スレ主さん。
一年以上のバッテリーの充放電の繰り返しで。バッテリー劣化して無い方が不思議ですが。
書込番号:16757633
1点

様々な方、沢山の情報有り難う御座います。
どこから返信して良いのか分からないので、ちょっと気になったところについて返答させて頂きます。
確かに使い方によって電池持ちが変わるとは思います。機械に詳しくなくともそこまで馬鹿ではありません。
なので最新の一つ前くらいのAndroidとiPhone5sを新品の状態で連続して音楽などを再生し、どちらの方がより長く持つかを聞きたかったのです。
今のように1年半年使って、100%から20分足らずで充電切れになるような機種じゃないのが欲しいので。
他のサイトなども参考にしてみるとAndroidは実際まだ充電が残っていてもいきなり0%になる事があると記載されていて、iPhoneはそんな事が稀にしかないようだったのです。
だけどその現象を抜きにして、基本的にAndroidとiPhoneではどちらの方が長く使えるのかという事を聞きたかっただけです。
使用頻度云々に関しては当然の事ですので指摘して頂かなくても大丈夫です。
書込番号:16758462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんな質問正確な答え持ってる人いるのかな?
私はiPhone 2台持ちですがMMSを200通受信すると6時間持たないし
もう一方はWi-Fiでしか使わないから2日以上持ちますよ。
Androidって括りも大雑把だしiPhoneで括ってもね・・・
書込番号:16758567
1点

回答有り難う御座います。
なるほど…。
という事は断然Wi-Fiで使った方が電池持ちは良いのですね!
こういう事も分からなかったので教えて頂いて助かります、有り難う御座いました。
参考にしてみます。
書込番号:16758602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電池の持ちについてのみ、参考まで。
過去に「待機時の消費電力」という質問がありまして、わたしも測定に参加してコメントさせていただいた経緯があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010204/SortID=16674626/#tab
参考までですが、待受を重点に置いた測定ではかなり優秀でしたよ。
GPS常時ONで、Wi-Fi とBluetooth オフ、Lineアプリは、常駐した状態での計測でした。
測定とは別に、わたしの実使用では、十分2日以上は持ちますが、性格からか40%未満になる前に充電するようにしていますので、2日おきに夜間充電していますよ。
書込番号:16763954
0点

回答有り難う御座います。
URLの方も拝見させて頂きました。
やはりiPhoneは省電力なのでしょうね…
私の知人もほとんどの方がiPhoneの充電持ちに注目していたので、その噂は本当だったのですね!
きっと私は機種変更するならiPhoneになると思います。
皆様の回答をじっくり読んで気持ちが固まったので!本当に感謝します!!
また何かありましたら質問に来ますね\(^o^)/
書込番号:16764114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB SoftBank
ユーザ辞書の事でお聞きしたいのですが、ユーザ辞書の項目?が出てこないことがあったり、登録しようとすると重たいのか?かたまります。4sと5の時はなかったんですが、みなさんどうですか?( ; ; )
あともうひとつあるんですが、メッセージと着信音を別べつの曲にしてあるのですが…電話帳から個別にメッセージ音を変えようとするとメッセージのデフォルトが着信音のものになってますが…普通ですか?わかる方よろしくお願いします(;>_<;)
書込番号:16752828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう少し噛み砕いて書いてみてもらえませんか?
何度読み返しても把握できません。
24時間以上レスが付かない理由はそこにあると思いますが・・・
>ユーザ辞書の項目?が出てこないことがあったり、
項目とは?
変換候補のことですか?辞書登録画面上のことですか?
>登録しようとすると重たいのか?かたまります。
キーボードの変換学習をリセットしてもダメですか?
>電話帳から個別にメッセージ音を変えようとするとメッセージのデフォルトが着信音のものになってますが…普通ですか?
ん??
書込番号:16758988
1点

ユーザー辞書に登録してる単語が出てこなく、設定のユーザー辞書を見てもユーザー辞書という項目がなく新規登録という項目だけになってるのではないでしょうか?
文字変換も遅くて重い時があります。
私も同じ症状で最近突然なりました。
書込番号:16761746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このへんが関連しそうですな(スッキリ解決してないみたいですが)
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10136469?start=0&tstart=0
書込番号:16761840
0点

品格コムさん
私もいろいろ試してみましたが、やはりダメですね。
昨日から突然ダメになりました。
Appleに問合せしましたが、OSの不具合の可能性が高いということです。
書込番号:16762190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんありがとうございます!お返事遅くなりすみません( ; ; )
そうです!ユーザ辞書の登録が出てこなくて、出てきても登録や消去しようとすると、かたまって動かなくなります( ; ; )
文字入力もおもいときがあります。
OSの不具合なんですね…故障じゃないなら、少し安心しました!ありがとうございます!
書込番号:16763500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後ですが、設定を見ていると、バックアップはパソコンのiTunesにとってるんですが、iPhoneの設定を見ていると、iCloudにバックアップがオンに何故かなっていました。
これをオフにして、バックアップを取り、iPhoneを再度初期化して、復元させたら元に戻りました。
裏でiCloudが変な動きをしてるようでそれで文字の入力が重かったりしたのかもです。
Appleの方にも聞きましたが、ユーザー辞書もiCloudにも保存されるようです。
設定のiCloudのデータと書類のところをオンにしてるとです。
パソコンにバックアップをとっても、パソコンにもユーザー辞書のデータは保存されるようです。
スレ主さんも一度、設定でiCloudのストレージとバックアップのところで、iCloudバックアップがオンになってないか確認してみてください。
今回の件はiCloudがやはり悪さしてるような感じですね。
また、何か分かりましたら報告します。
書込番号:16763912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 裏でiCloudが変な動きをしてるようでそれで文字の入力が重かったりしたのかもです。
これですかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005218/SortID=16605082/#16617749
書込番号:16764186
0点

飛行機嫌いさん
やはりosが何かありそうですね。
Appleの回答としては、担当者も不具合を認めてましたので、そのうち何かアップデートがあることを期待するしかないですね。
しかし、iOS7はまだまだ不具合があり安定しないですねー。
個人的にはすごくiOS7は好きなんですけどね。
書込番号:16764931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定>iCloud>ストレージを管理>ストレージとバックアップ>書類およびデータ
(iOS6のメニュー階層です。iOS7は違うかもしれません。)に表示されているアプリのデータを"すべて"iCloudと同期しなくても良いのでしたら、設定>iCloud>「書類とデータ」をオフにすると良いかもしれません。(同期する必要がありませんので)
ただ、下記のようなことはできなくなります。
・iPhoneで登録したユーザ辞書を他のiOSデバイスやMacで使う。(またはその逆)
・コンピュータのブラウザでicloud.comを開き、Numbersで作成したグラフをiOSデバイスで閲覧・編集する(またはその逆)
などなどすべての同期。
書込番号:16767969
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB SoftBank
今現在ios7.0.2を使用していています。
ios7の時からなっていたのですが、たまにアイコンが何個か暗くなります。暗くなっているアイコンをタップすると治るのですが、これは一体なんなのでしょうか?どうも気になって質問いたしました。
14点

アップデートの真っ最中っていうのとは違うんですか?
書込番号:16748622
2点

返信ありがとうございます。
アップデートを行っていない時にもアイコンが暗くなります。
書込番号:16748648
2点

アイコンが暗くなるというアプリは、いつも同じものなんですかね?
書込番号:16748657
0点

自動アップデートじゃないですか?
書込番号:16748681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自動アップグレード機能はオフにしています。
また一日に何回もアイコンが暗くなる時もあれば、一度も暗くならない日もあるんです。
書込番号:16748687
0点

自動アップデートが原因でなくても発生するなら、
1)まず再起動して様子を見る(※7.0.3がリリースされてるのでアップデートした方がいいと思います)
2)ダメなら『ホーム画面のレイアウトをリセット』を試す(※レイアウトがデフォルト+2ページ以降ABC順・50音順に並ぶ)
バックアップを取ってあれば恐れることありません。
書込番号:16748705
0点

アプリの自動更新は2ヶ所あって、設定-一般の中とiTunes&APP Storeのにも自動ダウンロードがあるのでご確認を。
書込番号:16748756
2点

元々入っているアプリのアイコンでしょうか。それともダウンロードしたアプリでしょうか?
私のは(docomo版)特に問題ないように思います。
書込番号:16749225
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB SoftBank
AUからMNPして、特典として、ホワイトプランを二年間無料か、
24000ポイントをもらうかの選択をしなくてはいけません。
そこで、ホワイトプラン二年間無料にすると、来年の今頃に6に
機種変した場合、この特典はどうなるんでしょうか?
あと、24000ポイントをもらって、MNPした5Sの分割払いあてれ
るのでしょうか?
どっちがいいのでしょうか?
それと、私は今回はホワイトプランのみにしました。Wホワイト
にした方がいいのでしょうか?家族はWホワイトにしています。
当然、家族割には入っています。
よろしくお願い申し上げます。
0点

24000ポイントの付与は、毎月1000ポイントを24ヶ月付与なので、機種代金には使えそうにないですね。
Wホワイトにしなくても、家族間は無料じゃないですか。
家族以外への通話が多いのなら、Wホワイトも意味があるとは思いますが。
書込番号:16714111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記の条件からして機種変更しても特典はもらえるようですね。
============================================================
以下の場合、「バンバンのりかえ割」の特典が解除されますのでご注意ください。
・「ホワイトプラン」、「ホワイトプラン(i)」以外の料金プランへ変更した場合
・「S!ベーシックパック」を解除した場合
・フラット型パケット定額サービスを解除、または変更した場合
書込番号:16714174
1点

端末の分割代にも月々の料金にも使えないですね。毎月ポイントがたまっていくだけです。
書込番号:16714696
2点

ポイントだと、来年の今頃には12000ポイントくらいはたまっているでしょうから、その分だけまずは新たに一括購入する際、機種代金に充当できます。
転出されたり、今の料金プランであるホワイトプランと通信料定額プランを変更しない限り、機種変更しても特典は有効です。
Wホワイトは、よほどソフトバンク以外の固定、携帯へ通話する人以外は不要です。
Wホワイトの基本料の980円で、30秒21円のホワイトプランで計算すると、23分は通話できます。
このくらいしか通話しないのであれば、不要という事になります。
先月分のAuの請求内訳の詳細を見てみたらいかがですか。通話時間に限ってですが参考になると思います。
書込番号:16715805
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB SoftBank
今日、同僚にシルバーの64Gを見せてもらいました。
私より、後に予約したにもかかわらず、色のちがいで
こんなにかわるのかと、実感しました。この掲示板で
も、ゴールドが遅いことは知っていましたが、実際に
身近で体験すると、少しへこみました。
ゴールド64Gは、一体、どれくらいに、でままわるの
か、不安になります。
ゴールド待ちの方は、どうでしょうか?
1点

docomo版ゴールト予約中ですが、入荷状況を見てると年内に入手できればよいかと半ば諦めてます。
書込番号:16694556
1点

妻が9月20日の朝一にショップで15番目ぐらいに予約して、入荷したのは30日でした。
場所は埼玉県です、ご参考までに書き込みました。
もちろんゴールドの64Gです。
ちなみに自分はシルバー64Gを同時に予約して、入荷は27日でした。
書込番号:16694647
1点

こんばんわ、私は9月20日に恥ずかしながら地方のソフトバンクで
並んでゴールド64GBを予約しました。並んだ店はゴールドは1台も入荷がなかったとの事。
10月9日に連絡があり10日に入荷しますので、都合のいい日を教えてほしいとのこと。
とっとと、10日取りに行きました。ゴールドは2台、入荷したらしいです。
iPhone4sから機種変更ですが、裏にしない限り金か銀かわからんですね・・・。
今までどおりの素敵な操作感が嬉しいです。
写真機能が素晴らしいっす。
書込番号:16694861
2点

そんなに、待たなくてはいけないんですか?
まだ、auかSoftBankか悩んでいますが、もう、3週間以上たっているから、すぐに手にはいるかと簡単に考えていました。5の時は、量販店で、一週間ぐらいでした。ゴールド64Gが欲しいですか、色変えようか、考えます。
書込番号:16695559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoに比べれば、auやSBのゴールドのほうが入手し易いようです。
書込番号:16695602
3点

私はゴールド32GBですが、
ネット予約を20日の08:05ごろに行って、すぐに返信が来ました。
商品の受け取りは、宮城県仙台市内の量販店でしたが、
29日受け取り連絡が来ました。
すぐに行ったのですが、店員から
「月々割りの割引が利きかなくなるから、あせらないなら来月まで待ったほうがいい」
といわれて、10月1日まで受け取りを待ちました。
受け取りの際に店員に聞いたところ、その店はゴールドの入荷は全然なく、
私の入荷が1番最初とのこと。
店頭予約した人もまだ届いていないとのことでした。
それから2週間、まだ潤沢な流通には時間がかかるようですね。
書込番号:16696146
1点

>docomoに比べれば、auやSBのゴールドのほうが入手し易いようです。
ヨドバシカメラでは、むしろdocomoが入手しやすいようだけど・・・・
書込番号:16696194
1点

「月々割りの割引が利きかなくなるから、あせらないなら来月まで待ったほうがいい」
とはどういった状況でしょうか。
書込番号:16699894
0点

>ヨドバシカメラでは、むしろdocomoが入手しやすいようだけど・・・・
既に色々なメディアで統計が出てますが、全国的にはdocomoの予約待ちが多いみたいですね。
尤も直近の事情は変わってるのかもしれませんが。
書込番号:16699923
0点

nwek_yellowさん
月月割の件ですが、
MySoftbankの割賦契約⇒月月割内容を確認すると出るのですが、
機種変した機種のほうに、
「月月割の適用は終了しております。
<機種変更のお客さま>機種変更月の前月をもって適用は終了しております。」
とあります。
この内容からすると、
私の場合9月29日に機種変してしまうと、変更月の前月【変更9月⇒前月8月】となり、
9月分に関しては月月割が適用されず、その分料金が上がってしまう、
ということだと思います。
ただ私の場合、割賦契約および月月割が終了していません。
すでに月月割の終了している方には関係ないことになると思います。
このあたり、私はぜんぜん把握していませんでした。
売り上げ重視ですぐ契約させる店員もいるかと思うので、
この店員の対応には感謝しています。
書込番号:16700418
0点

残債を1か月分月月割で消化した後ということですかね。
書込番号:16701269
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank


それとは違う様な気がします。
毎回ではなく時々微妙にズレるのですが。
神経質になりすぎですかね。
書込番号:16691069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なりますね。最後の微調整見たいな動き
書込番号:16691259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕もなりますね!
書込番号:16691605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は壁紙が上に動きます。
書込番号:16692167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリを閉じただけの時はほとんどカクつきませんが、ホームボタンをダブルクリックしてタスク処理をすると、ほぼ100%の確立でなるような気がします。
全てのアプリで試していないので何ともいえませんが(^^;;
書込番号:16692341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホーム画面で基準位置から傾き分いきなり動くのでズレて見えると思ってました。本体を左右に傾けると横にズレます。
書込番号:16692386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

風°太郎 さんのはios7の視差効果じゃないですか?
私も、あふぉ爺.com さんと同じようになりますね。
ホーム画面に戻ったとき画面の上の時計表示を見ればよく分かります。
書込番号:16692617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

言葉足らずですいません。
壁紙の画像の上部が切れるので上にうごいてます。左右に傾けたままホーム画面にすると横にうごいてます。ですので視差効果がスムーズにいってないのかなと思ってました。
書込番号:16692742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はまだiPhone5ですが、iOS7.0.2に先日iOS6.1.4からアップグレードしましたが、言われているズレは無いですね。
iPhone5s特有のモーションセンサーによるハード絡みの感じですね。
一応、こちらも関係ある?かもしれません。
http://www.appbank.net/2013/09/30/iphone-news/676659.php
(Appleに直接フィードバックするリンクあり)
それかまだ、報告されてない不具合かもしれません。
Appleサポート若しくは、Apple Storeへ伝えた方が良いでしょうね。
Appleサポート
http://support.apple.com/kb/HE57?viewlocale=ja_JP
Apple Store
http://www.apple.com/jp/retail/storelist/
書込番号:16692904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

我が家のiPhone5はversionUPしたら同様になります。
書込番号:16693033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iPhone5s特有のモーションセンサーによるハード絡みの感じですね。
そんな感じではないような気もします。
画面の回転停止してますがなるし
傾くとか不都合とか言う話ではなく
ホーム画面に戻った時に
アイコンが整列しきった後にカクっと一瞬下に全体が動く時がある。
ただ下にずれると言うのではなく正規の位置に
修正されると言うのが正しい表現かもしれません。
スムーズにアイコンが戻って最後にカクってなるから気になるだけですけどね。
書込番号:16693070
1点

すいませんやっぱりモーションセンサーですね。
持ってる角度でなるみたい。
最上部のアイコンと時計の間隔が寝かしてると狭くて立ててると広い。
モーションセンサーで動いている。
その角度によってなる模様
書込番号:16693180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

風°太郎さん
視差効果状態では壁紙の上部が切れるので、P r i i i i Nさんがおっしゃるように、風°太郎さんの現象は単なる視差効果ではないでしょうか?
私はロック画面の壁紙まで大きくなってしまうのが嫌で、「視差効果を減らす」で視差効果は切っている状態です。
因みに、視差効果状態でも、アイコンのカクつきありますね。
書込番号:16694308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上手に表現できなくてすいません、
ホーム画面で壁紙が動くのは理解してます、
ホーム画面に戻った時にぬるっとではなく
カクッと動きます。
書込番号:16694557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Webなど見て、「しばらく経ってから」ホームに戻ると、カクッとします。
視差効果がお休み(一旦OFF)になって、ホームに戻るとふたたび働き出すのかな??無駄なバッテリ消費を抑えるためとか??
書込番号:16699674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)