端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 11 | 2013年10月23日 10:26 |
![]() |
14 | 13 | 2013年10月22日 19:43 |
![]() |
9 | 4 | 2013年10月22日 09:42 |
![]() |
37 | 14 | 2013年11月2日 05:35 |
![]() |
11 | 10 | 2013年12月12日 00:05 |
![]() |
17 | 11 | 2013年10月21日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB SoftBank
au5の時の学研で買った書籍が、マイ戸棚に入っていません。もう一度、ダウンロードしようと買った書籍を探したのですが、値段のボタンがでてきて、押していいのか、わかりません。また、お金をとられると思うと、ふみきれません。どうなるんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:16739674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


アプリや曲も同一IDでの再ダウンロードは無料です。
書込番号:16739691
2点

そうですか。無理で出来ると思い
もう一度購入しようとしたところ
400円かかります。購入しますか
と出ました。大丈夫でしょうか?
また、再度、お金をとられないんでしょ
うか?よろしくお願いします。
書込番号:16739954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリ(アドオンも含む)と楽曲しか再ダウンロードの経験がありませんが、いずれも課金されたことはないです。
あくまで『同一ID』です。
過去にダウンロードしたものは『雲に↓』のアイコンが表示されるはずですがどうですか?
当方責任は持てませんので、心配であれば運営側に確認してください。
書込番号:16739988
1点

APPLE IDを別のもので登録していませんか?
同じIDで、同じアプリなら値段表示は出ないはずです。
そのまま買うと料金発生すると思いますよ。
書込番号:16740119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありゃ.......(´゚д゚` )
主さん、やっちゃったか.....
auからSBにMNPしたら最初にやないといけないことです。
取り敢えず参考
ここの『よくあるご質問』と『iCloud 用とストア購入用に同じ Apple ID を使う場合 (推奨)』をよく読んで。
http://support.apple.com/kb/HT4895?viewlocale=ja_JP
ここの『以前 Apple ID として使っていたメールアドレスがもうないのですが、そのメールアドレスを Apple ID として使い続けることはできますか?』を。
http://support.apple.com/kb/HT5622?viewlocale=ja_JP
更に、ここを参考に。
http://support.apple.com/kb/HT5621?viewlocale=ja_JP
書込番号:16740546
0点

学研の場合、購入する時、アップルidが出て、指紋認証かパスワードが出て、これをクリアーすると、アドオンを入手、購入しますか?と出て、400円となります。この先が出来ません。怖くて。アップルidは同じものです。
書込番号:16740574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Apple IDが違わないなら、購入済みからDLできるはずですがねぇ.....
App Storeにサイインして、確認してみてください。
購入しますか?はキャンセルして。。。。
購入済みになければ、サポート依頼しかないですよ。
電話はこちら
http://support.apple.com/kb/HE57?viewlocale=ja_JP 日本の欄に連絡先はあります。
ネットサポートならこちら
https://getsupport.apple.com/GetSASO?PRKEYS=PF9&locale=ja_JP
早めに聞いた方がいいですよ。
書込番号:16740819
0点

http://ebook.gakken.jp/gstore/faq/index.html#faq2
の
Q 二重課金されているようなのですが。
Q アプリを削除し、インストールしなおしたところ、My本棚がからっぽです。一度購入したのに、
また買わなければならないのでしょうか?
あたりをご覧ください。それでも心配なら、学研に問い合わせすることをお勧めします。
書込番号:16741414
1点

って、クリックしても400円なんですよね?
怖いとか…
釣りですか?
400円ですよね?
書込番号:16742424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

釣りって、なんですか?
400円ですが、もう一度
払うのは、キツイのと、
今まで、10冊以上買って
いるのもありますから、
困ってしまいまして。
こちらに、アドバイスを
求めたしだいです。
書込番号:16743298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank
4sからの乗り換えです。
指紋認証鈍くないですか?
何度登録しても、10回認証させれば4回認証出来たら良い方です。
みなさんどうですか?
書込番号:16739336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分のもあまり認識率は高くないです。
角度を変えて3回やってもダメなときありますね。
書込番号:16739367 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

指の腹ではなく、指先で登録して指先で認証するようにしたら、認識率が上がったような気がします。
後、指が濡れていたらダメですね。
書込番号:16739380
1点

私は今のところ認証しないことはほぼありません。
指紋登録するときに最後の方に指の腹の周りを変えて登録しますが、最後だけではなく最初から指の周りを含めてホームボタンを押しながら登録するといいみたいです。
書込番号:16739461 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

水仕事が多いと、指紋が擦り減って認証しにくいって聞きました。
サービス業でお皿洗いとかされていると大変かもしれませんね。
個人的にはほぼ認証失敗は無いです。
ただ、早い時と少しもたつく時はありますけどね。
それでも一般仕様には支障がありません。
書込番号:16739482
0点

左右の親指しか登録していませんが
ロック解除に1日100回位は指紋認証使ってますが
認識失敗はほとんどないです。
書込番号:16739992
2点

認証失敗は数十回に一回という感じでしょうか。
特に問題はありません。
書込番号:16740077
2点

右左両方の親指を登録してますが、左の認証確率が低いです。
まず1回目は必ず失敗します。
水に関わる仕事をしてるから指紋が薄いのかな…。
書込番号:16740129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も失敗は殆どないですね。ちなみに、家庭で台所仕事は良くやりますが水関係の仕事ではありません。
初期登録時、角度ではなく位置を少しずつ変えて登録してます。
学習効果で使えば使うほど精度が上がる、という説明をどこかで読みましたが、あまり実感はありません。どこかで確認できるといいんですけどね。
書込番号:16740159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3パターン登録。
左片手持ちの親指認証は、ほぼ横方向からになるのか、悪くても2回かな? 少し意識して触れば問題無し。
右人差し、親指は問題無し。
書込番号:16740198
0点

登録するときと認証する時の指の角度や置き方が違うとかですかね?
Fガラケーで昔から指紋認証使っていたので
登録時もなるべく使う時と同じ持ち方で登録してます。
書込番号:16740247
0点

自分の場合は反応が良いですね。
登録でワザといろんな方向やら指先、指の腹など変えてあてると、指の真横はやり直しになるが
指先から腹までは方向を変えても大丈夫な感じで
角度を変えての登録はちゃんと登録でき反応も良いですね。
もしかして登録時に広範囲にスキャンさせた方が良いのかも。
書込番号:16740544
0点

docomo版ですが、私も反応は良いです。ボタンに汚れ等ついていたら拭き取ったほうが良いです。
書込番号:16740780
0点

みなさんお返事ありがとうございます。
やはり登録の仕方なのでしょうかね。
同じ指で何パターンな登録してみるのがよさそうですね。
後親指でも先から腹から横までちゃんと登録するべきですね^^;
書込番号:16740822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank
はじめて投稿します。9月24日にsoftbankonlineshopで16GB GOLDを予約しました。本日本契約のメールがやっときました。はじめてのiPhoneすごーく楽しみです。当面Androidと2台体制でいきます。
2点

楽しみですね。
私もandroidスマホと2台使いです。
iPhoneは大きさ的に、電話しやすいですね。android機は画面が大きいので、データ端末と化してます。
ゴールドは白いボディに上品なゴールドの縁取りで、とても気に入ってます。特に丸いホームボタンの周りのゴールドの縁取りが好きですね。
書込番号:16737014
3点

否定的な意味ではなく純粋に疑問なのですが、スマホ二台使い分けは面倒ではないですか?
iPhoneとAndroidだとアプリやデータの同期ができなかったり面倒だったり、と想像しますが、それを上回るメリットがあるのでしょうか?
書込番号:16737725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の場合は、休日の外出とかではなく、会社に出勤する時に2台持っていきます。
iPhoneは電話機として事務所から現場に行く時もポケットに入れて、android(F-06E)は休憩時間等事務所でゲームや調べ物等に使ってます。(会給のパソコンもあるのですが、業務以外のサイトの閲覧に厳しくて)
iPhoneままだ使い慣れていませんが、Google関係のアプリを入れ、スケジュール、Chromeのブックマーク、連絡先等同期をしています。
書込番号:16738415
0点

あ、なるほど、電話しやすい、というのは胸ポケットに入る、ということなんですね。
で、Androidはタブレット的な使い方、と。
私はiPad miniがRetinaになったら欲しいな〜
書込番号:16738937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank
他社へのMNPをしようとすると引き止めのポイントをくれるケースがあるようです。
auのスレで情報を見つけましたがソフトバンクもやっているらしい。
私は機種変しようとして5sのゴールドを予約して入荷の連絡がありましたが、auへのMNPを検討して思いとどまりとりあえずキャンセルしました。
ソフトバンクのMNP窓口で聞いてみましたが、確かにポイント支給のケースはあるが私はそのケースに該当しないとのこと。
ソフトバンクの使用期間とか今すぐにMNP番号を取る人とか移行先のキャリアとかいろいろな条件があるようです。
私はそれ以上食い下がる気持ちもありませんが、一応知ったうえでいろいろと検討できたほうがよいと思った次第です。
5点

最初はdocomoだけだったと思いますが、全てのキャリアでMNP引き留め策実施ですね。
MNPのキャッシュバックを3キャリアとも無くした方が、効果的で既存ユーザーにも優しいと思いますが。
書込番号:16732106
8点

コジ割ですね。
私10000pt、嫁10000pt、
いただいたので、権利行使しましたよ。
書込番号:16732470 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

〉nwek_yellow さん
あららら……
auにMNPしようとしたて、iPhone5S Gold
を、わざわざ予約して入荷連絡迄受けて、引き止めポイントでキャンセルしたら、窓口で
対象外扱いですか…可哀想に(−_−;)
上手い話しには裏がある!ですね。
主さんの考え方次第ですが、次回のダメに
学んだと、想うしかないかな。。。
書込番号:16732679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> auにMNPしようとしたて、iPhone5S Gold
> を、わざわざ予約して入荷連絡迄受けて、引き止めポイントでキャンセルしたら、窓口で
> 対象外扱いですか…可哀想に(−_−;)
いえいえ、誤解のないように再度書きます。
私は引き止めポイントのことを知る前に今から24ヶ月の維持費を計算して、5月まで待って違約金なしでauにMNPするのが最適と判断してゴールドの予約をキャンセルしました。
15000ポイントを貰ったとしてもauにMNPしたほうが更に2万円ほど安く維持できます。これは今auのガラケーと2台使いであることなどを含めてです。
そのときに電波状態の変化などは再検討が必要と思いますが。
書込番号:16732765
3点

主さん、補足ありがとうございます。
auにMNPすることにして、SBのiPhone5S Goldをキャンセルしたと云う訳ですね。^^;
逆さに取ってしまい失礼致しましたm(__)m
書込番号:16733113
1点

ちなみに「コジ割」との呼称ありましたが「乞食割」の隠語ですので、問い合わせの際に気をつけてください。
ただ、ネットで調べるには「コジ割」で見つかります。
やはり使用期間などの条件で決まるので、ゴネても無駄というようなことが書いてありました。
書込番号:16734725
1点

今、SoftBankに電話してdocomoにMNPすると言ったら、15000ポイントをくれると言われました。
しかし、新機種が欲しいのでは無く、docomoの電波を使いたいと言ったら、さらに10000ポイント上乗せで25000ポイントくれると言われました。
さらに5に機種変更時の4の0円運用の分も有りましたので、一緒にMNPと言うと4には10000ポイントと言われたました。
しかし、11月18日までにSoftBank内で機種変更をするのが前提と言われました。
SoftBankも必死ですね。
書込番号:16736678 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ソフトバンクの引き止めポイントの付与条件は緩そうですね。
docomoでは一旦ポイントが提示されれば、いくら頑張っても変わりません。(例外ケースもあると思いますが)
書込番号:16736846
1点

これだけ知れ渡ってくるとこのポイントは今後なくなりそうですね。私は以前は半年ごとの機種変、今は1年ごとになっています。
今回auのbutterflyとsbのiPhone 5の買い換えを考えていたのでどちらもMNPにしようと電話をかけました。auは機種端末の使用年数に依存しているとのことで私のは10ヶ月でアウト。契約期間は15年を超えているんですがそれは関係ないということでした。支払をまとめているので家族の3年使っているので15000ポイントでauに残ってと言われました。
SBはiPhone 5を1年使っていたので25000ポイントでした。SBは端末代に一括でいれられないのでポイントが多くてもちょっと振りですね。
これだけの差がキャリアででるのは大きいです。MNPで安くなると踏んでいたのですが、ポイントがもらえたのでそのまま機種変となりました。
書込番号:16740921
1点

オープンのほうが良いかもしれませんね。
価格板等の書き込みを見た、引き止めポイントの存在を知らない人は、不公平感を持つと思いますね。
書込番号:16740936
2点

私はauとSBの2台持ちですけど、昨日auからSBに行くと言った1時間後に10,000P増えました。auのZ1が欲しかったんですけど本日SBの5sを予約。
書込番号:16748289
1点

僕はポイント付与の対象ということで35000ポイント貰いました。
自分名義で2台持っていますが、
先週ガラケーをMNP発行したところ、引止めポイントの話はなくあっさり発行。
一昨日、Iphone4をMNPしたいと申し出たところ、
向こうからポイント付与の対象ですという話でした。
ガラケーをMNPでスマホにしたいと言えば、
そちらも機種変更ポイントくれたりするのでしょうか?
書込番号:16751377
1点

ソフトバンクに(157)ドコモにMNPを検討していると伝えたところ引き止められる事なくポイントのポの字もなく あっさりどうぞって感じでしたよ
書込番号:16774228
2点

ここまでオープン情報になってくるとポイントのゲットには演技力が問われるかも?
書込番号:16783748
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB SoftBank
なかなか優秀ですね。
3世代前のiPhone 4を比較対象にするのは可哀想ですが、進化をモロに感じます。
iPhone 4だと細かいブレがありますが、iPhone 5sだとブレが抑制されているのが分かります。
色合いや画角の違いもありますね。(色合いについてはiPhone 5sの方が現実に近いです)
2つ並べて同時に撮り比べたかったですが、機材持ってないんでご勘弁を。
5点

『Movie FX Cam』のエフェクトで遊んでみました。
それにしても価格コムの動画アップロード機能の画質の悪さはどうにかならんのかな・・・
書込番号:16720224
3点

スローモーションも手ブレを誤魔化すのに活用できそう。
iOS版iMovieは現時点でスローモーションが有効な状態で読み込めないようで。
ネットにアップしたり、他のアプリに渡せば有効になるようです。
いずれ改善されるでしょうけど。
この2つはSafariでPC版サイトにアクセスしてiPhoneから直でアップしています。
書込番号:16722101
1点

>品格コムさん
iPhone5S 4の動画手振れ補正やEffect動画それに、スローモーション動画拝見しました。
手振れ補正は、絵画処理の差が顕著に出てますね。
SingleCoreでは、ほぼ限界ですが逆に、iPhone5Sの処理速度とCore連携が素晴らしい迄の力を発揮しているのが、
一目瞭然で判ります。
沢山の動画アップありがとうございます。
価格comの動画アップ機能の画質劣化は、こちらのServer向上に期待したいところですね。
大変参考になりました。
また、いろいろと突っ込みやら意見など交流を宜しくです。(^O^)
書込番号:16723597
0点

コメントどうもです。
高倍率ズームとか要求しない限り、日常の記録用としては充分な性能だと思いますね。
SONY製カメラモジュールの仕事っぷりとAppleの味付けのバランスが絶妙な印象です。
iPhone 5が比較対象ですが、こういう動画がありました。
http://youtu.be/4nmDWVzFrTQ
カメラについてはスペックだけじゃダメなんだなぁと再認識しました。
書込番号:16723993
1点

iPhone5を始めとした各社スマホのこれこそ、絵画処理ですね。
iPhone5は全体に暗い HTCは少し赤みが出る Xperia Zは赤みが強い S4は薄暗くて霞む S3は明るいけど色抜けしてる
Lumia920が自然な色を反映してますね。
私の目にこの様に映りました。
個々人の見え方に差があるので、一概にどれが良いと言えませんが....
ありがとうございました。m(__)m
書込番号:16724315
0点

>Lumia920が自然な色を反映してますね。
私もあの動画を見る限り、総合的にはNokiaの画作りが一番好きです。手ブレ補正だけを見ても秀逸ですしね。
これにiPhone 5sが加わるとどうなるのか・・・いずれ有志が何らかの形で比較動画をアップしてくれると思うので楽しみにしてます。
左上の方の機種はユーザーさんには申し訳ないけど、手ブレ補正に関しては旧世代の印象です。(iPhone 4同等かそれ以下)
本体スペックは上々なのに勿体ないですよねぇ。
これまで何か撮るつもりで出かける際、コンデジやビデオカメラを持ち歩いていました。
iPhoneを含め携帯のカメラは予備でしかありませんでした。
iPhone 5sになってから多くの不満が解消され(一部新たな不満が生まれましたが)、用途のほとんどをカバーできるようになり、身軽で助かります。
カメラは忘れることがあっても、iPhoneは忘れにくいですしね。
書込番号:16725120
0点

〉iPhone 5sになってから多くの不満が解消され(一部新たな不満が生まれましたが)、用途のほとんどをカバーできるようになり、身軽で助かります。
おはようございます。
相当な能力を持ってましね。
iPhone5Sは。
新たな不満とありますが、どの様なことでしょう?
教えて下さいませ。
書込番号:16725198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>新たな不満とありますが、どの様なことでしょう?
これはiOS7の話ですが、
標準カメラアプリでシャッターボタンを離した時に切れる従来の方法が使えなくなったことです。(サードパーティーアプリなら可能)
バーストモードで撮った中からベストなのを選べばいいじゃんって意見も出てきそうですが、面倒だし、この方法で撮ってきたので今ひとつ馴染めません。
せめてバーストモードのオンオフを切り替えできれば良かったのですが。
特に、ロック画面からカメラを起動する場合、標準カメラアプリしか選べないので唯一の対策は慣れろってことだけですね。
書込番号:16725296
1点

〉標準カメラアプリでシャッターボタンを離した時に切れる従来の方法が使えなくなったことです。
なるほど!カメラアプリのソフトシャッターですか。
同意です。
便利機能を何故?と思いますね。
iPhone5Sの評価をしてるとこがありますので、覗いて観て下さい。
http://www.teach-me.biz/sp/iphone/iphone5/s/131006-review.html
書込番号:16725739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画やってる人には良く知られている『スタビライザー』ですが、
手ブレ補正ネタとしてiPhone用のスタビライザーを一応紹介しておきます。
STEADICAM SMOOTHEE
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BCX6P94/
Lensse iSteady
http://store.shopping.yahoo.co.jp/i-selection/b01-lensse001.html
MASTOR CHEETAH-CH1
http://mastortech.com/Cheetah.html
書込番号:16945983
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB SoftBank
iPhone5s 64G シルバーですが購入後2週間ほどでホームボタンが全く効かなくなりました。
押しても全くの反応なしです。特に変な使い方をした訳もないのですが、突然症状がでました。
AppleStoreに持って行くと無料で新品と交換してもらえましたが、ただの初期不良だったのか
指紋認証の関係で壊れやすいのか気になります。
交換してもらえたのは良かったのですが、表と裏の保護フィルムを買い直す羽目になりました・・・
5点

ホームボタンとスリープボタンは結構壊れると報告があります。
また基本たまたまと考えれば良いと思う。
私は押す頻度を減らすために、Assistive touchを使ってます。
まあ壊れること心配して使うなんて本当は変ですが
後新品ではなくリフレッシュ品ですね。
書込番号:16716126 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

基本リフレッシュ品に交換でしょうが今のこの時期なら新品でしょう。
書込番号:16717098 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かに新品だと思うけど、モデル名はリフレッシュ品のモデル名になってると思います。
書込番号:16717790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

交換した場合モデル名がMEではなくNEになります。
その場は新品かどうかは分かりませんがでリフレッシュ品と判断できます。
書込番号:16717820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信、ありがとうございます。
交換してもらったのはリフレッシュ品なんですね。
でも見た感じは新品と変わりなさそうなのでよかったです。
iPhone4sの時は壊れなかったのでiPhone5sの弱点かと思っていました。
次は壊れないように、そ〜っと使いますw
書込番号:16720293
0点

傾奇者さん
交換した場合モデル名がMEではなくNEになります。
その場は新品かどうかは分かりませんがでリフレッシュ品と判断できます。
私も昨日本体の発熱がすごく再起動してばかりでカスタマー経由交換になりました。
MEとNEの区別はどこで分かるのでしょうか?
カスタマーの型がリフレッシュ品ではなく新品にこうかんすると言ってられたので。確認したいです。
宜しくお願いします。
書込番号:16731487
1点

設定→一般→情報→モデル
もしくは、パッケージの裏
書込番号:16731570
0点

交換品に箱はないので、「設定→一般→情報→モデル」の一択。
なお、新品には違いないけど、箱や付属品のない交換用のものだと思われるので、
その場合は型番もNE。
新品として生産され、最後の段階で型番を振り分けられたものと考えられる。
書込番号:16736987
0点

>交換品に箱はないので、「設定→一般→情報→モデル」の一択。
そのようですね、通常なら。
(交換時期にもよるでしょうけど)中には完全新品素取っ換えな人も居るので、『パッケージの裏』の件も書いておいた次第。
ま、個人的には生産ラインで合格してそのまま届いた品よりはチェックを多く通ってきたであろうリフレッシュ品の方が安心しますがね。
書込番号:16737471
1点

新品よりも、リフレッシュ品のほうがチェックが多いんですか?
新品に加えてどんなチェックが追加されているんですか?
興味あります。
書込番号:16737490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>新品よりも、リフレッシュ品のほうがチェックが多いんですか?
自分も裏側は詳しくは知りませんが、少なくとも生産ラインでのチェック+αであることは言えると思います。
Appleオンラインストアにある『Apple品質認定の整備済製品』と同等のポリシーというのを前提にすればですがね。
(最初から交換用として別途新品が用意されているとしたら当てはまりませんが)
- - -
Apple品質認定の整備済製品
新品水準並みの品質を確認したアップル認定製品です。新製品同様、1年間の特別保証書をお付けしております。
新しいバッテリーと外装に交換済み。
- - -
書込番号:16737559
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)