端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
62 | 83 | 2015年6月8日 17:45 |
![]() |
78 | 16 | 2015年5月13日 09:36 |
![]() |
11 | 7 | 2015年4月30日 20:52 |
![]() |
15 | 24 | 2015年4月24日 12:43 |
![]() |
56 | 56 | 2015年4月20日 16:47 |
![]() |
19 | 17 | 2015年4月16日 18:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank
3日1GB超えたのに最近は
超鈍足にならない…
もしや…と思い見たら
SoftBankも2月25日以降は
直近3日1GB制限を新プランに限り廃止してましたね!
良い事だが天井制限があるから手放しには
喜べない!
数Mbpsに制限するが無制限〜価格も手ごろ。
なんて出ないかな〜笑
書込番号:18534226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

緩和してきましたね。
ですが自分はホワイトプランで運用しているので喜べないですね。
早くホワイトプランも対象にしてもらいたいです。
書込番号:18534273 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

三大キャリアがどんな新サービスを打ち出しても、
何の興味もありません。
要は毎月のランニングコストが下がらなければ何の意味もないと思います。
いくら機種代金が一括0円とか実質0円とか言っても、
結局毎月の支払は5,000円〜7,000円もかかるのです。
(場合によってはそれ以上にかかる)
MVNOは制限はありますが、断然安いです。
パケットだってキャリア契約者のほとんどは1G〜2G/月しか使われていません。
一部のヘビーユーザーのために高い通信料を払わされてると思いませんか?
書込番号:18534308
2点

^_^さん
どうやらホワイトプランも解除すべきか
検討するみたいですよ!
ただ、昔の5に適応してた7GB制限の無い
パケし放題プログラムは無視されると思いますが。
書込番号:18534311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

bonさん
1GB〜2GBしか使わないのであるなら
わざわざ巨大キャリアに居る必要無いし
移転を考えるべきでしょうね。
確かに三キャリアの料金は高いですが
私の場合、パケを使う方だから
MVNOだと窮屈です。
あと電話も使うきら通定プランはありがたい。
MVNOには通定は無いから。
書込番号:18534322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

興味なければ無視すればよいだけでしょう。
巨大キャリアは、ネットワークの構築や維持に膨大なコストをかけており、いくら儲かっているとはいえ、月何千円も下げるほどの利益はないです。
また、新プランになって、データ通信量が大きいユーザーは、それなりの代価を支払っています。それでいいんじゃないですか。
他方、格安SIMは、細い回線にむちゃくちゃユーザーを詰め込むから安いのであって、その分、速度を大きく犠牲にします。そこまではいやだ、そこそこの価格でそこそこの回線がほしいなら、Y!モバイルという選択肢もあります。
どれが最適かは、人それぞれ、使い方それぞれであって、自分が格安SIMで十分なら、それでよいでしょう。
昔のように選択肢がないなら、文句を言うのも意味はあるでしょうけど、いまさら隣の金持ちにいちゃもんのためのいちゃもんをつけてもしょうがないです。
書込番号:18534417
6点

私のホワイトプランも早く解除して欲しい!。
bontyan さん 私のiPhone5SはMNPinしてるので機種代0、2年間の利用料金が月額2千〜3千円です、そういうMVNOより安い人もいますよ。まあ、次はたぶんMVNOですがね。
書込番号:18534537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

参考情報ですが6月ころの提供予定でNifMoが定額通話“話し放題”を大手キャリアの半額の料金で予定しているようです。
『NifMo、対応端末に「ARROWS M01」追加――“話し放題”サービスも予告』参考サイトです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1502/23/news146.html
書込番号:18534642
0点

P577さん
まー人それぞれですわな。^_^
書込番号:18534657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MISOさん
うん〜検討してるとは言え
旧プランの解除は出来なさそうですよ。
新プラン契約者への公平性を欠く羽目になるし。
書込番号:18534658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニコニコさん
それ、SkypeやらLINE電話と同じ
IP電話ですね。
MVNOは前の回答にもある通り
どんなに頑張っても所詮は三キャリアの間借屋…
間借屋の間では品質は良くても三キャリアを
普通に使う品質には敵わない…
通信品質がベストエフォードで落ちれば
音声が遅れたり聞き取り辛くなりそう…
端末ラインナップも貧弱だし
最新端末をSIMロック解除しても使えるか
どうかも分からない…
いろいろ制限制約はあるだろうが、大して使わず料金重視なら良いかもね。
書込番号:18534676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やまpeeeさん
参考までに教えて欲しいのですが、新プランにされているのですか?
はたまた、旧プランだけど縛りが緩くなったのか?
書込番号:18534783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ねこさん
自分は新プランです。
通話も多いし先日まで5GB5000円の標準パケプランでしたが窮屈なんで10GB8000円+キャンペーン2GB計12GBで使ってます。
旧プランの縛り?!制限の事?!
多分、旧プランのはバリバリ規制のままだと
思いますよ。
書込番号:18534839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 三キャリアを普通に使う品質には敵わない…
FUSIONのIP電話を使ってますが通話品質は問題ないです。
http://ip-phone-smart.faq.rakuten.ne.jp/app/answers/detail/a_id/23658
コーデックiLBCなら理論上32kbps以上で通話可能です。
MVNOの低速モード(200Kbps)でも大丈夫です。
FUSIONの050番号は既に3年以上メインの携帯電話番号として使ってます。
お店の会員登録などで携帯電話番号を入れる欄にはFUSIONの050番号を記入しています。何の問題もありませんよ。
書込番号:18534862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ねこさん
先日までやなく先月までの間違い。
今は12GB運用です。
と言うのも、出先で時間潰しに動画みるんで
5GB+2GBだと窮屈なんです。
いつも締め日が近くなると突破しないように
ヒヤヒヤしてましたから。
公衆無線LANも外出先にあるとは限らないんで。
ちなみに自宅ではWi-Fiにしてます。
書込番号:18534863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やまpeeeさん
ありがとうございます^ ^
そうすると、仰られてるとおり旧プランはバリバリの規制かかるんでしょうね。
まぁ規制がかかると大変なんで、試そうとも思いませんが…(^^;;
書込番号:18534870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マグドリさん
そうなんですね。
でも、私はキャリアの回線交換方式って言うんですか?…あれが言いです。
どうもipは信用してなくて…汗
書込番号:18534887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ねこさん
SoftBankの規制はハンパ無いですからね。
5の時、パケットし放題プログラムで7GBの
制限が無かった時やつい何ヶ月か前までは
鬼規制でイライラしましたし…汗
書込番号:18534899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どうもipは信用してなくて…汗
>SoftBankの規制はハンパ無いですからね。
>鬼規制でイライラしましたし…汗
下記はドコモ系MVNOになります。将来端末買換え時などのご参考にいかがでしょうか。
『容量無制限で使えるぷららの格安SIMで動画を見続けてもビクともしないので毎日が楽しくなった』参考サイトです。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/306/306400/
書込番号:18535019
0点

ニコニコさん
情報ありがとう!
ただね、通話が従量制なのがちょっと…汗
魅力的だけどね。
書込番号:18535025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

IP電話も最近は良くなったんですかね?以前に050PLUSを使った時は散々でしたが。
でも、SoftBankは規制がかかると速度計測で100K以下とかが平気で出ますからね‥「iPhoneよお前はISDNか!?」って思っちゃいます。
私もスレ主と同じく回線交換派ですね。
早く制限気にせずに使いたい!。
書込番号:18535045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MISOさん
ですね。
イメージがこびり付いただけなのかも
知れないが、どうもipは心許ない…
でも、新プランな私は現在3日1.5GB使ってますがSoftBankの公表通り規制かからず
快適4G通信やってます。
書込番号:18535135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本の通信料は高い…海外は安いのに
書込番号:18535354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホワイトプランも撤廃ということに期待したいですが、期待するだけソフトバンクなので無駄ですよね。
とにかくTwitterなどでは不公平などの意見が多いので、このまま撤廃しないとイメージ悪化がやばいですね。
書込番号:18535483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かわしろさん
確かに高いし、変な縛りが多い。
書込番号:18535511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

^_^さん
うん〜!
最近は旧プランは切り捨てようとしてるからな〜
docomoもauも…
切り捨てたいのに規制廃止してくるとは思えない。
書込番号:18535518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>日本の通信料は高い…海外は安いのに
日本では機器の代金が安すぎですけどね。
海外では機種代は、どれくらいなんでしょうか?
書込番号:18535583
1点

しなちくさん
海外は維持費安いが端末代金は高いんじゃない?!
たしかキャリアは基本SIM発行オンリー、回線提供オンリーだったと思うから
書込番号:18535594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 以前に050PLUSを使った時は散々でしたが。
もちろん、IP電話はパケット通信なので回線自体が詰まったり(パケ詰まり)していると駄目ですね。
「圏外」では当然駄目ですし、特に通勤ラッシュ時間帯とか一定時間通信が途絶えるとIP電話は会話が途切れてしまいます。
音声データはある程度バファリングしているので短い時間の瞬断なら大丈夫ですが、通信が途絶えた状態が一定時間続くと駄目です。
「パケ詰まり」はドコモ回線の場合、特に都市部の主要駅周辺で発生してましたが、最近は基地局の整備が進んでだいぶ改善されています。
ところで私はドコモとauしか使ったことがありませんがソフトバンクは今でもパケ詰まり起きやすいですか?
書込番号:18535612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 日本の通信料は高い
キャリアに契約するからですよ。
MVNOならリーズナブルです。
例えばBB,exciteなら3枚で1GB付いてSIM1枚当たり427円です。
これにFUSIONのSMARTalkを組み合わせて使ってますが、電波の掴み具合はドコモ本家と殆ど変わらないしスピードも快適ですよ。
常時高速クーポンONで使っています。
書込番号:18535613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに、MVNO安いですね。
でも、ソフトバンクのiPhoneでは、原則、契約できないことは知られていることですが、そうした制限を考えずに、手放しでMVNO安くていいねとは、言えないのではないでしょうか。
書込番号:18535994
4点

> ソフトバンクのiPhoneでは、原則、契約できないことは知られていることですが、
ソフトバンクのiPhoneを使わなきゃいいんですよ。
5月以降、SIMロック解除義務化されるので他社SIMも使えるようになるはずですけどね。
書込番号:18536061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>でも、ソフトバンクのiPhoneでは、原則、契約できないことは知られていることですが、そうした制限を考えずに、手放しでMVNO安くていいねとは、言えないのではないでしょうか。
そこは確かにこれからの課題ですね。これから発展していく正にそのタイミングではないでしょうか。
ソフトバンクはY!モバイの立ち位置をMVNOの位置づけしているようですね。他社の参入が今後あるかも気がかりな点です。
au系MVNOは2社ありますが端末(au機種に限られる)制限に全く魅力がありません。
特にiPhoneをご利用中の方はおそらく殆ど利用出来ない為不満に感じているのではないでしょうか。
現在MVNOの中心はドコモ系MVNOのsimですね。
端末はドコモ端末(お古や白ロム)と殆どのsimフリー端末が利用可能です。
(現在有料ですがsimロック解除しているのもドコモだけ)注意点はドコモ端末でMVNOを利用する場合テザリングが出来ません。
但し、利用者のドコモ通信エリアによっては端末に内包される通信バンドに注意が必要です。(FOMAプラスエリアなど)
書込番号:18536130
0点

ソフトバンクはIP電話を規制しているらしい(?)ので050plusがまともに使えなかったのはソフトバンクだからではないですか?
050plusは使ったことありませんが、ドコモXi回線やBB.exciteではFUSION、Viber、LINEなどのIP電話に規制かかっておらず問題なく通話できますよ。
書込番号:18536656
2点

http://news.livedoor.com/article/detail/8299640/
やや古い記事ですが、SMARTalkを1週間使った感想として
「試用する前は通話品質や遅延などに不安があったものの、実際に使ってみるとWi-Fiはもちろん、出先でLTE/3Gのモバイルデータ通信で接続しているときでも、とくにコミュニケーションに支障をきたすことはなかった。」
としています。
私の場合、BB.exciteの低速モード(200Kbps)でSMARTalkを暫く使ってきましたが、この記事と殆ど同感です。
通話品質はキャリア電話とも遜色なく遅延も気になりませんでした。
ただ、記事にもあるように
「電波状況の悪いときには通話品質が劣化したり、通話ができない可能性がある」
ので例えば鉄筋コンクリートの奥の部屋や地下など電波が届きにくい場所では通話し辛くなる可能性はありますね。その点は留意する必要があります。
IP電話を使う場合は周りが開けた屋外など電波状況を確保する必要がありますね。
書込番号:18537114
1点

3日1GB制限撤廃或は緩和で、NTT docomo au KDDI SoftBank Mobileが表明したことに、様々な意見があるようですね。
私は au KDDIでiPad iPhoneを運用してますが、窮屈とも高いとも感じた事はないですね。
docomo au SBM含めて、旧プランで観た場合海外の通信会社と比較しても高くないですよ。
寧ろ安いほうでしょう。
キャリア各社それぞれの通信/通話インフラ設備への投資やシステム改修で、利用者から応分の負担をお願いしてると、考えるのが筋でしょうね。
海外のキャリアは以下のAT&Tを参考に。
http://blogs.wankuma.com/shuujin/archive/2010/06/04/189758.aspx
定額プランではなく、通信量上限でプランを決め1GB追加ごとに$10で計算します。
最低プラン日本のキャリア同様最低2GBで$25です。レートを現在の\118で計算すると....\2,950(データ通信のみで通話は無料時間を超えたら別途)
さて、新プランの各社2GBで観ると、docomo au SBM\3,500 +通話定額
これを日本が高い海外安いと観るかですね。
書込番号:18537439
2点

マグドリ00 さん
〉ところで私はドコモとauしか使ったことがありませんがソフトバンクは今でもパケ詰まり起きやすいですか?
私の職場は近くに大工場があるため、昼休み時間帯のネットは遅すぎてダメですね(SoftBankは特に4Gが)。これはドコモも同じ傾向ですが。
SoftBankの鬼規制中の昼休みなんかはiPhoneが完全に文鎮です!。
なので、多分IP電話も最近は良くなっるんでしょうが、鬼規制があるうちは使わないですね。
スレ主さんは良いなぁ、孫さん早く旧プランも解除して!
書込番号:18538134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 私の職場は近くに大工場があるため、昼休み時間帯のネットは遅すぎてダメですね
ドコモも同じ傾向と言うことはソフトバンクの鬼規制が原因だけではなく昼休み時間帯慢性的にトラフィックの渋滞が発生しているのですね。
私の会社は23区内ですが昼休み時間帯でもさほど混まないですね。
MVNOのBB.exciteですが先日測定したら3〜4Mbps出てました。
さほど速くはないですがネットに支障はなく十分なスピードです。
だいぶ前ですがいつもの通勤電車が人身事故で運転見合わせになった時、駅ホームで会社にFUSIONのSMARTalkで電話したのですが、音切れなどなく普通に通話出来ましたよ。
推測ですが、その駅付近には基地局があり電波が強くて良い結果が出たのかもしれません。
書込番号:18538612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホワイトプランでも撤廃しなくてもいいから、せめてauと同じ3GBに緩和してほしい。
書込番号:18539142
2点

しなちくさん
出たばかりが一番高いとして
割引なしだと海外のが若干安い感じだと思いますが
(日本のキャリア仕様のせいかな?)
日本はいろんな割引ありますし
通信料とか考えなく端末料金として考えるならすごく安いですが
普通にキャリア契約して使い続けるなら
高いと思います
書込番号:18541121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろ返答頂きそれに対する回答が追いつかなくなり静観してました。
この直近3日規制が廃止された事は少なからずユーザーには良い事だと思います。
MVNOの話題も出てきましたが、直近3日規制に引っかかるようなユーザーにはまだまだ
窮屈で制約が多いのも実情。
それに、ip電話も通信品質に大きく左右され
どんなに頑張っても回線交換方式にはまだ敵わないのも事実。
料金云々もあるけれど、巨大三キャリアに
する意味ってそこにあると思うんですよね。
とにかくこの規制が廃止された事はほんの少しだが喜ばしいことではないかと思います。
書込番号:18541438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クッキーさん
私、今直近3日1.4GB使ってまして
現在3Gエリアで通信していますが
どうやら、3Gでも廃止されたようですよ。
3Gは3Gなりに快適に通信出来てます。
SoftBankの規制を経験してますが
ハッキリ言って規制中は3Gなんかで
通信しようと思わないほど鈍速でした。
Yahooのトップページを開くにもイライラする程でしたが、今は規制外の時のような
速さです。
書込番号:18541448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんはスマ放題契約なんですよね。
自分はホワイトプランなので1GB制限にビクビクしています。
書込番号:18542923
0点

クッキーさん
そうです。
スマ放題です。
ホワイトプラン維持しようと思ったのですが
通話定額が目当てだったんで新プランにしました。
書込番号:18543017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマ放題は、対象外となる電話番号が多いらしいです。
http://buzzap.jp/news/20141106-sbm-suma-hodai-out-number/
要注意かもしれません。
書込番号:18543128
1点

対象外電話番号についての関連スレです。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013562/SortID=18445000/
その電話番号を検索かけるとタイ国際電話番号などとなり特殊な番号のようです。
書込番号:18543175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安中さん
うん〜…
私、最初から通話し放題に入って今まで
に至りますが、通話料を別途支払った事が
ありません。
この提示されてる番号って公序良俗に反したり海外に飛ばされる番号のようですね。
通常の会社への問い合わせに掛けたり
ごくごく普通の使い方してたら特に気にする
必要無いと思います。
気をつけてるのは0570…や0180…
特殊番号には絶対に掛けない!
と決めつけていれば大丈夫ですよ。
書込番号:18543192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マグドリさん
みたいですね。
怪しい番号には掛けないようにすれば
そんな心配要りませんよ。
書込番号:18543522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話し放題なのに別料金が掛かるなんてケシカランですね!
消費者庁の消費者ホットラインに通報してやりましょう!!
番号は 0570-064-370 です。…あれ?(笑)
書込番号:18543919
1点

LUCAさん
そこへ電話したらドコモだろうがauだろうが
別途課金されるよ。
書込番号:18544862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こ、この私がこれしきのマジレスで…(ぐふっ)
冗談です(^^;
要は、国際電話誘導とかの悪質な番号ならともかく、消費者庁すら使っている0570(ナビダイヤル)を別料金に
しているのは如何なものでしょうね?という提起です。
結構、メーカーサポート電話等でも使われていますよ。
書込番号:18544894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近多いな…
0570…
なんやねん!あれ!
あれやってるとこって大概オペに繋がるまでにかなりの時間かかるし…
20秒ごとに10円〜!!
書込番号:18544969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は基本IP電話しか使わないので0570へ電話を掛けることが出来ません。
どうしても必要な場合は自宅固定電話を使ってかけてます。
最近は0570や0120でもIP電話ユーザー向けに03など固定電話番号を用意している所が多いです。
ホームページに記載がなくても問い合わせれば殆どの場合教えてくれます。
固定電話番号を教えてくれなかったり元々用意がない企業やお店は顧客対応能力が欠如していて、それなりの価値しかないということでそういうところとは取引したくないです。
書込番号:18545445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ところで今の電話カケ放題って相手が無料対象なのかそうでないのかを呼び出し音の前の挿入音で判断できないのですか?
以前ガラケーでXiトーク24契約していた時は相手が無料対象だと「ドコモ〜♪」
と言う女性の声が挿入されたので分かりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15707866/
↑関連スレ『ドコモ宛通話の挿入音』です。
書込番号:18545450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグドリさん
やろうと思えばやれるでしょうね。
ピピ…の警告音でもいいけどね。
ただ、やらないだけ。
書込番号:18545584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。便利さ、顧客満足度より、利益が大事だと考えているようでは、無理でしょうね。
書込番号:18549497
0点

挿入音がないのなら無料対象外の電話番号にかけても分からないので、意図せず課金されてしまう心配が出てきますね。
私はキャリアのかけ放題サービスに入っておらず、Viberの固定電話無料キャンペーンを使ってますが、Viberの場合、無料対象外だと課金を促すポップアップが出るのでチャージしなければ勝手に課金されることはありません。
かけ放題サービスで無料対象外の電話番号にかかって余計なお金を取られるのを防止するにはどうするのでしょうかね?
書込番号:18556684
0点

教えて下さい?
auから乗り換え予定ですが5ギガ契約では通信速度規制に入った場合でも天井制限がソフトバンクでは有るのですか? auでは無制限ですが。
書込番号:18574742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エヌズさん
ありますよ。
正確な名称ではないと思いますが
制限モードと自動追加モードが…
制限モードは
契約容量を超えた場合、文字通り速度制限され、追加GB…1GB1000円…を申し込まない限り128kbpsのままです。
自動追加モード
これは規定容量を超えた場合、1GB1000円ずつ加算されます。
つまりは青天井。
追加1GBを使い切ればまた自動で1GBをチャージします。
その二種類があり、最初にどちらにするか
申し込む事になります。
何も申し出なければ、制限モードで契約になります。
書込番号:18574809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグドリさん
いまのとこ対象番号か否かを調べるしかないと思います。
しかし、普通に使ってればその対象外番号に
掛ける事は無いような気がします。
私はこのプランが発売されてすぐ加入しまして今に至って随分かけまくりましたが
いまだ対象外課金された事がありません。
ちなみに、呼び出し音が鳴る前に
ピピピピ〜でも何でも良いから警告音出せ!
とSoftBankに要望だしました。
書込番号:18574829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5ギガ契約というとソフトバンクのスマ放題で、契約した容量を超えた場合どうなるかということですね。
速度規制される可能性が高いですが、それは実際位に見ないとわからないと思います。
ここでは、3日で1Gの制限がなくなったかもしれないですね、という話ですのでそれとは別ですね。
書込番号:18574841
0点

やまpeeさん、とても詳しいですね。
自動追加は、青天井と批判する人が多いですね。制限ありとどちらを選ぶかは、結局お金次第なのでしょう。「究極の選択」だったりして…
書込番号:18574911
0点

安中さん
多分自動追加…にわざわざ申し出る人居ない
ような気がします。
書込番号:18574930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

契約容量を越えて速度制限に規制されながらでも
128のスピードでは使えると言う事ですよね?
書込番号:18575046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エヌズさん
そうゆうこと!^_^
でも128なんてISDNやダイアルアップの時代やあるまいし使えたモノではないよ。
書込番号:18577994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やまPeeeさん
詳しくありがとーございました。
書込番号:18578400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


MISOさん
あーソフトバンクの規制は鬼やからね!
私は新プランで直近3日1.9GBだが
その規制スルー中!
それが無いだけでも良い感じ。
書込番号:18591468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やまpeeeさん、返信ありがとうございます。
わざと調べたわけではありませんが、やはりホワイトプランは今まで通りで、緩和されてませんでした。
スレ汚し、すみませんです。
書込番号:18591654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MISOさん
スレ汚しじゃ無いから全然大丈夫!
文字通り旧プランは対象外だったのね。
書込番号:18591672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトバンクってそんなにギガ規制厳しいのですか?
auでは5ギガ契約でも6.5ギガ位で速度規制入りますと通知が来ますがソフトバンクではどんな感じですか?
書込番号:18592764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エヌズさん
厳しいよ…
しかし規定容量を超えて規制された事がないんでどのタイミングで規制がかかるかは分かりません。
ただ、直近3日1G超規制は何度もありました。
それはそれは厳しいモノでした。
で、最近はその直近3日1G規制が新プラン限定で廃止され快適ですけどね。
余談だが、その規制廃止されたが故に
快適にかまけ通信しまくり規定量10GBでも
足りなくなって焦りまくり…
現在9GB突破して締め日までひっぱらないと…笑
書込番号:18593892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エヌズさん
〉ソフトバンクってそんなにギガ規制厳しいのですか?
現在は、旧プランのみ3日間1GB超で速度制限が入りますが。ソフトバンクのホームページのMYSoftbankで自分の制限時に確認すると、通信量が1.01GBでも制限かかってましたね。
まあ、お陰で月間7GBを超えることはありませんがね(笑)
書込番号:18594194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今晩は 3日で1GB規制は厳しいですね。
即規制は止めて欲しいですね。
書込番号:18596112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

違約金を払って、SoftBank ホワイトプランiPhoneからdocomo 新プランiPhoneに移りました。
ホワイトプランは容量が7GBもあるし安いので不満は少なかったですが、3日間1GBの制限がネックでした。
約1年間で数回速度制限にかかり大変な思いをしましたが、今後は毎日の通信量チェッカーのチェックも無くなりストレスが無くなります。
電話会社には解除不可な制限はやめて欲しいです。
書込番号:18641095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MISOさん
MNPしたんですね。
SoftBankの新プランも規制廃止され
規制ストレスは無くなりましたが
逆に快適さ故、通信量がかさみ
規定容量が足りない危機感が…汗
書込番号:18641246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 電話会社には解除不可な制限はやめて欲しいです。
追加チャージを払っても解除不可能と言うことでしょうか?
書込番号:18641251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグドリさん
解除不可な制限は無いように思われます。
旧プランの直近3日1GB規制は1GB以下になれば自動解除だし、契約通信量超えても
チャージすれば解除になります。
ただし、旧プランで契約通信量超えてチャージしても直近3日規制中であれば速度は復活しません。
書込番号:18641264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マグドリ00さん
> 追加チャージを払っても解除不可能と言うことでしょうか?
3日間1GB規制は追加チャージで解除はできません。
例えば、日曜日に1GB以上使うと月曜日から水曜日まで128KBに規制されます。月間通信量が何GB残っていようとも規制はされます。
私はテザリングでモバイルルーターとしても使っているiPhoneがその間は文鎮になりました。(苦笑)まあ、すでに旧プランのみの規制ですが。
書込番号:18641429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やまpeeさん
こんばんは
〉逆に快適さ故、通信量がかさみ
〉規定容量が足りない危機感が…汗
私も通信量チェッカーだけは使ってますが、いざとなれば追加チャージという安心感はストレスになりません。
書込番号:18641443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MISOさん
いざとなっても私は絶対チャージはしません!笑
意地でも128で使ってやるねん!笑
書込番号:18641452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

128Kbps制限がかかったら解除されるまでソフトバンクWi-Fiスポットを使えばいいのではないでしょうか?
書込番号:18654789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1506/04/news088.html
ついにソフトバンクでも3日間で1Gバイト制限が緩和されたようですね。
書込番号:18851866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank
ソフトバンクwifiスポット 0001softbankに接続できなくて困っています。
接続しようとすると、認証エラーが出てしまいます。0002softbankとモバイルポイントは問題なく接続できます。
ネットを見て、プロファイルの削除、再インストール、フルネームの入力など試してみましたがすべてダメでした。
ちなみに、すべてのコンテンツと設定を消去して購入時の状態に戻して、バックアップから復元せずに新しいiPhoneとして設定したら
接続できました。でも、バックアップから復元を実行したらまた認証エラーが出てまた接続できなくなりました。
バックアップにはカメラロールの中に大切な写真がたくさん入っているので、新しいiPhoneとして使うのは厳しい状態です。
初期化以外で何かいい解決方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
14点

写真だけの問題ならPCのエクスプローラーでコーピーして保存してはどうですか?
PC使わないのなら各社Cloud(Googleドライブ、Dropbox、OneDrive)に保存すれば
良いと思います。
バックアップがあれば新しいiPhoneとしても問題ありませんよね。
書込番号:18754136
7点

クッキーチーズミミさん
こんにちは
ソフトバンクFAQによれば、「ネットワーク設定リセット」してみると
解決する場合もあるようです。
リンク先の最後に書かれています。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=74804&a=101&id=74804
書込番号:18754139
10点

ねこ大好きさん
ネットワーク設定のリセットは試してみましたが、ダメでした。
書込番号:18754147
7点

よこchinさん
できるだけ写真はカメラロールから移動したくないのです。
書込番号:18754156
5点

一括設定時にSafariのプライベートブラウズがONになっていると
プロファイルの設定がうまくいかないようです。
如何でしょうか?
書込番号:18754197
6点

ねこ大好きさん
プライベートブラウズもオフになっています。
オフにしてプロファイルをインストールしたのですが、
ダメでした。
書込番号:18754284
6点

的外れかもしれませんが・・・
過去スレを拝見しましたら、AUからMNPされたんでしょうか?
AUのプロファイルも残ったままとか・・。
もしそうなら、それが悪さしていると言うことはありませんか?
書込番号:18754324
2点

すいません。
見間違いでした。
スレ汚し、申し訳ございませんでした。
書込番号:18754330
1点

下記の順番で行ってもダメでしょうか?
1. プロファイルを削除
2. 設定 → Safari → 履歴とWebサイトデータを消去
3. 設定 → Safari → Cookieをブロック → 常に許可
4. プロファイルをインストール
書込番号:18754443
1点

> ネットワーク設定のリセットは試してみましたが、ダメでした。
すべての設定をリセット ではどうでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005330/SortID=15218670/#16334263
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=74072&a=101&id=74072
書込番号:18754496
2点

様々な試みで改善せず、最終的にバックアップから復元しないで新しいiPhoneとして設定する方法しかなかった場合は、退避しておいた写真をカメラロールに戻すことは一応可能です。
NASやコンピュータの共有フォルダに写真を退避しておき、後でiPhoneのサードパーティファイルブラウザ・管理アプリでカメラロールにコピーして戻します。
書込番号:18755251
2点

飛行機嫌いさん
SBショップで聞いたところ、中のアプリが何らかの悪影響をしてるかもしれないということで、
アプリを全部削除して、すべての設定をリセットしてプロファイルを入れたところ、接続できました。
その後、家に帰り削除したアプリを入れ、もう一度SBショップで確認したところ接続できました。
しかし、設定をリセットしたのを、自分の使いやすいように設定を変えたところ、また認証エラーが出て
接続できなくなりました。
書込番号:18755874
6点

それなら、おそらくアプリではなく、
> 自分の使いやすいように設定を変えた
のどれかが影響しているのでしょうね。
0001softbankが使える場所で、すべての設定をリセット を行って、つながることを確認してから、
・設定を少し変える
・電源オフ → オン
・つながるか確認
を繰り返して、何をしたらダメになるのかを突き止めて、それだけ止める、ですかね。面倒ですが。
書込番号:18760870
3点

飛行機嫌いさん
すべての設定をリセットして0001Softbankに繋がるのを確認してから設定を変更していきました。
今はちゃんと接続できます。
前の設定と違うところは、自分はFONルーターを使っていて、MyPlace、FON FREE EAP、FON FREE INTERNETの3つに接続できるのですが、
iPhoneはFON FREE EAPに自動的に接続するのです。
自分はMyPlaceを使いたかったので、後者2つの自動接続設定をOFFにしていましたが、今の設定ではONにしています。
また、接続できるようになってからは、本体の再起動はかけていません。
違いはこの2つですね。
とりあえず今のところは接続できるようになったのでよかったです。
でも動作が重くなったら再起動をしなければならない場合もあるので、その時また接続できなくなるかもしれないと思うと、ちょっと再起動が怖いです。
いろいろアドバイスをいただきありがとうございます。
書込番号:18761710
0点

追伸
今日、バックアップをとって本体を再起動しましたが、再起動後も0001softbank問題なく接続できました。
書込番号:18771585
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank
auiPhone5からソフトバンクiPhone5sに乗り変えました。
乗り変える前にiPhone5のデータをiTunesにバックアップしといたのですが…
5sに接続してバックアップデータを移した場合は全てのデータが復元してしまうんでしょうか?
例えば、LINEトーク履歴は残したいけどパズドラは新しく始めたいという復元したいアプリしたくないアプリがある場合どうするのが得策でしょうか?
書込番号:18733638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
バズドラを一度削除してから、再度ダウンロードするというのは、いかがでしょうか?
書込番号:18733660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バックアップを暗号化しておかないとLINEの履歴は復元できませんよ。
書込番号:18733686
1点

御回答ありがとうございます!
パズドラだけならいいのですが…消したくないのと消したいのとが結構あるのでちょっと大変だなぁと思いまして…
書込番号:18733727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

御回答ありがとうございます!
暗号化はしてあります!
書込番号:18733730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1度復元して、要らないアプリ削除で。
もしデータを残すか聞いて来たらクリアしたいと思えばデータも削除で宜しいかと。
ゲームはしないので、推測ですが。
気に障ったらスルーして下さい。
書込番号:18734114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

削除>再インストールの作業を
iPhone上で行わずに
iTunes上で行えば数が多くても楽だと思いますよ。
チェックボックスを使って一括で可能なので
書込番号:18734191
2点

不要なアプリはiTunesで「削除」してからiPhoneと同期すれば消えますよ。
必要になったときは、iTunesで「インストール」して同期です。
Mac
http://www.softbank.jp/mobile/support/iphone/data-itunes/addapp-mac/
Windows
http://www.softbank.jp/mobile/support/iphone/data-itunes/addapp/
書込番号:18734260
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank
iOS8.3…キャリアアプデ19.1
でiPhone6はVOLTEに対応したようですね。
中身ほぼ一緒でCAに対応しないだけなのに
5sは非対応…VOLTE使いたきゃ6買えっ!
ってAppleの魂胆ね!!
それはそうと、iOS8.3にしたらWi-Fiは安定するようになりました…しかし、今度は
バッテリーの減りが安定しなくなりました。
100%から同じアプリを同じ時間使っても
あっ!と思う程ドカッ!と減る時も有れば
あまり減らない時も…
これ、表示がうまくされていないだけなのかも知れませんが、皆さんのはいかがでしょうか?!
書込番号:18700905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>5sは非対応…VOLTE使いたきゃ6買えっ!
>ってAppleの魂胆ね!!
今回のアップデートでVoLTEに対応させた事はそもそも製造(前から)時点で予定していた端末だったと言うことです。
※旧端末ではどうすることもできない問題でありApple社には「魂胆」など無いと想定します。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
書込番号:18700958
1点

ニコニコさん
まー仕様の違いは多少あれど
Appleの胸先三寸でどうにでも出来るように思うけど…
VOLTEが使えないからとて困る事は無いんですけどね。
書込番号:18700970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お嫌いであればどうぞ「Android端末」に浮気しても良いと思いますよ。^^;
書込番号:18701004
1点

ニコニコさん
嫌いやなんて言うてませんよ。
むしろAndroidがイヤでiPhoneにしたんだから
書込番号:18701009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>嫌いやなんて言うてませんよ。
>むしろAndroidがイヤでiPhoneにしたんだから
※「男は黙って我慢」ってこの場合は必要なパターンでしょうか?!^^;
書込番号:18701022
1点

ニコニコさん
iPhoneはええねんけど
iOSが最近どうもね〜
書込番号:18701331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最新バージョンに更新しましたが、バッテリーに関しては問題ないような。
ただゲームはせず、待ち受けとニュースアプリを使うくらいですが。
書込番号:18701352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

古事記さん
そうなんですね。
自分のiPhoneが調子悪いんやろか…
まー大した事では無いですけどね。
書込番号:18701359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャリアアグリねーションにはいつ対応するのかしら?いまだにエーユーだけ?2015年には対応するって聞いたけどもう今年も終わっちまうんじゃないかしら?
書込番号:18701976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キャリアアグリねーションにはいつ対応するのかしら?いまだにエーユーだけ?2015年には対応するって聞いたけどもう今年も終わっちまうんじゃないかしら?
『iPhone 6で対応したVoLTEって何? 何が良くて、どうやって使うの?』参考サイト ←こちらをご覧下さい。
http://ascii.jp/elem/000/000/998/998307/
書込番号:18702297
0点

嫌がらせかしら?
キャリアアグリゲーションの質問の答えが
Volteって何ってリンク貼るなんて
書込番号:18702337 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

hataさん
確かSoftBankもCAやってますよ。
書込番号:18702885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニコニコさん
ありがとう!
傾奇社さん
ま〜ま〜!^_^
書込番号:18702889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドヒャー(・・;)キャリアアグリねーション対応してたんですね。あまり違い感じなかったけど。
書込番号:18703272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://japanese.engadget.com/2014/09/09/iphone-6-150mbps/
SBMのFDD LTEのCAってまだじゃないですかね?
書込番号:18703394
0点

hataさん
yjさん
はっきりした事は分からないんですが
iPhone6が発売された時点で
始まってるようですよ。
iPhone6が条件ですが
AXGPと4G-LTEを束ねて通信可能としてる
ようです。
ただ、AXGPの4Gは2.5GHz帯だから
飛ばないしエリア狭いですけどね。
書込番号:18703767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぷぎゃー(@_@;)そうだったんですかぁ。iPhone6ですがかなり激遅なんでまさかキャリアアグリねーションに対応してるとは夢にも思っとりませんでした(;´∀`)
書込番号:18705368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記には、ソフトバンクのiPhone 6、iPhone 6 Plusは、CAはAXGPでは対応せずFDD-LTEで対応する、
と書かれています。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140910_666058.html
AXGPのCAは、去年の9月から開始され、対応端末も発売されています。
http://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2014/20140829_01/
一方、FDD-LTEのCAは、上記に
提供開始時期、提供エリアなどの詳細は決まり次第ご案内します。
と書かれていて、まだアナウンスされてないみたいなので、まだ開始されてないのではないでしょうか。
書込番号:18705608
0点

FDD-LTEのCAは、
http://www.softbank.jp/mobile/network/explanation/4glte/
にも
提供開始時期、提供エリアなどの詳細は決まり次第ご案内します。
と書かれています。やはり、まだ開始されてませんね。
書込番号:18705697
0点

iPhone6はFDDとTD-LTEのCAは非対応ではないかと。
それと、FDDのCAもソフトバンクの持つ周波数帯を束ねるCAは策定が遅れていたので、まだ開始には時間がかかるのではないでしょうか。
都内は比較的TD-LTEが入ってしまうので、FDDに繋がる機会が少ないです。
そうなると、ようやくCAが開始されたとしても、あまりCAの恩恵に預かるチャンスはないかも。
書込番号:18706322
0点

iPhone6で使えるCAは
http://www.3gpp.org/DynaReport/SpecVsWi--36851.htm?device=desktop
B1+B3は、Rel-12から
B1+B8も、Rel-12から
この2つじゃないでしょうか。
SBMのiPhoneで使えるCAは。
ただ、B8自体がそもそもホントに開始されてるのか?というくらいのシロモノなので、結局都内はB41か、B1の単独使用がほとんどという状況が今後も当分続くと思います。
書込番号:18706333
0点

BAND8(900MHz帯)の巻き取りがかなり遅れていて、RFタグを使用している企業がまだ3000社ぐらい残ってる
行政指導も何回か食らったみたいだけど、一向に改善の兆しが見えてこない
多分、BAND8(900MHz帯)の本格整備は、2018年4月1日以降だね
iPhone6のLTEは、Cat.4(2×2 MIMO)、iPhone6sは、おそらくCat.6(4×4 MIMO)だろう
Cat.4だと簡単なCAしかできないんだよなぁ
すでにauやドコモはCat.6をサービスインさせてるけど、
Cat.4もサービスインできないSBM(AXGPは別会社)はどうするのだろう?
割当てる帯域もないし、親会社は、米スプリントのおかげでお金もないか
まぁ、BAND8なんかより、こっちを何とかしてやれよと言いたいね↓
ワイモバイル、「無制限」謳い販売したWi-Fiルーターに、突如「3日間1GB制限」を掛けて炎上。
http://smhn.info/201504-ymobile-unlimited-305zt
ワイモバイルの「無制限」は「通信を止めない」という意味であることが判明。
http://smhn.info/201504-unlimited-ymobile
書込番号:18710689
0点

あーだこーだ言っても結局キャリアがsbmだもん。
残念!
書込番号:18713166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

俺のチン子の亀頭はでかいさん。それはソフトバンクのことかしら?
書込番号:18713837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank
ご存知の方は流して下さい。
SoftBankは新プランに限り直近3日1GB規制は廃止されました。
そして廃止されその快適さにかまけて通信したら契約容量を超えてしまいました。
で、どのキャリアも契約容量超えた場合は
128に鈍化されるのは皆さん知ってると思います。
そのタイミングです!!
docomoやauは契約容量超えた場合でもある程度の時間は猶予されるような話しは聞いた事あるのですが、SoftBankは違います。
残200MBに達したら
「間もなく規制しますよ〜だから1GB追加してね〜」
的なメール通知され、それを無視してると
「残0になったから規制します!」
とメール来ます。
そしたら即座に規制されます。
猶予はありません。
書込番号:18663364 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ちなみに128なんですが
定格128…ではなくベストエフォード128
なので、ハッキリ言って128なんて出ません!
プラチナバンド3G、従来3G、プラチナバンドLTEでは100Kbpsも出ません。
従来からのLTEに入れば辛うじて100Kbps
出るかな…程度です。
使った感想はYahooのトップもスマフォモードでは開けずテキストモードになる場合がほとんど…画像なんてとんでも無い状態です。
SoftBankって規制かける時は物凄いシビアです。
カウントダウンで0になった途端に規制がかかります。
書込番号:18663390 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「鬼規制…」昔から極普通に語られている世間の一般常識です。
今回初めて気づいたのであれば次に機種変更される場合は他のキャリアなりドコモ系MVNOのSIMを利用しましょう!
書込番号:18663404
5点

ニコニコさん
規制があるのは知ってました。
直近3日規制もSoftBankは厳しいのも知ってました。
ただ、直近3日規制より厳しい規制ですね!
これ…笑
新プランに限り直近3日規制は廃止されましたが。
それに規制タイミングもdocomoやauとの
違いもわかりました。
ただ、MVNO間借り屋どうもショボいイメージなので選択肢に入ってません。
他のキャリアは縛りや面倒臭いので当分は
このままで…
*
レポート悪にしましたが
それほどSoftBankが悪いとは思って無いんです。
まーいいとも思ってませんが…笑
ただ、SoftBankの規制タイミングはこうだよ!って話しだけです。
書込番号:18663411 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「食わず嫌い」と例えますがドコモ系MVNOとドコモ本家を併用利用中ですが同等で遜色ありませんよ!参考にして下さい。
書込番号:18663433
0点

知らない人にはありがたい情報じゃないでしょうかね。
我が身に降りかかることでしょうし。
「Softbankとdocomo(au)のiPhone(Z3)、どちらで契約した方がいいでしょうか?」
という質問、結構、多いんですよね
書込番号:18663581 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ニコニコさん
ありがとう!参考にします。
うっかりさん
そうそう!参考にしてもらえればと思います。
ある意味、SoftBankの場合規制かかるタイミングがはっきりしていて良いかもね。
docomoやauって話し聞くと超えても猶予されてて突然規制がやってくる…みたいだから。
書込番号:18663616 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さんは10日〆なんですかね?解除まで頑張って下さい。追加はダメよダメダメ!(古!)
それにしてもなんで128なんですかね?MVNOだって200や250でしょ?300位でいいと思う。
規制中にMYSoftBankが開けない不具合は直ったのかな?
書込番号:18663624 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

モバイルWi-Fiルーター007zは3000パケット/月で何度か超えたけど
一度も規制されなかったな。
因みにau iPhone(旧プラン)の息子は結構シビアに規制されてますよ。
書込番号:18663634
1点

とおりすがりさん
ありますよ。
しかし、docomoやauってそのタイミングが
薄ボケてるみたいですね。
書込番号:18663639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MISOさん
まいどです。
私は20日です。
でも意地でも追加課金なんか払わずに128で通してやる!笑
なんで128なのかは不明…
ってか128も出ないし!笑
書込番号:18663645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Reさん
auやdocomoって契約容量超過規制タイミングはどうやら薄ボケているみたいですね。
当日は猶予されたが翌日は規制された〜
とか、1〜2日後に突如規制された〜
なんて聞いた事ある。
SoftBankなんて竹をスパッと割ったみたいにハッキリしてますよ!
ゼロになった時点で規制だから!笑
書込番号:18663655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> やまpeeeさん
7GB/月を超過する直前に、先ずメッセージに超えますみたな、お知らせが来るようです。
越えたらいつから規制しますと言ったメッセージが届くみたい。
横から届いたメッセージをチラ見した程度だけど、3ヶ月に1回は喰らって月末は家でしかネットが出来ない様ですw
詳細を見せてもらえたら報告しますが、思春期なので嫌がって見せてくれないかな。
書込番号:18663687
1点

Reさん
auも同じような通知メール来るんですね。
SoftBankも
あと200MBよ〜追加してね〜
の次は
超えたから規制よ!
で鈍速!
息子さんは思春期だろうが見ないと…
どの道親が払うんでしょ?!
書込番号:18663702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> ただ、MVNO間借り屋どうもショボいイメージなので選択肢に入ってません。
他の方もおっしゃってますが、ドコモXiとMVNO(BB.excite)を比較しても速度や品質は同等ですね。
場所や時間帯によってはBB.exciteのほうが速い場合もあります。
実際、ドコモXiを挿した端末でパケ詰まり状態の時も別のBB.exciteのSIM挿した端末では同じ場所で普通に通信できました。
ところで鬼規制発動時はソフトバンクWi-Fiスポットを使えばいいのでは?
書込番号:18663736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マクドリさん
そうしてますWi-FiしないとこんなHPに
アクセス出来ませんし!汗
MVNOも最近かなり良くなってるみたいですね。
しかし、通話料で月8000円前後使う身なので、通定が無いと厳しいんですよ。
書込番号:18663756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>しかし、通話料で月8000円前後使う身なので、通定が無いと厳しいんですよ。
IP電話か品質気にするなら G-Call、楽天電話の方が安く付きません?
書込番号:18663859
0点

よこさん
確かに最近いろいろあるね。
検討の余地ありそうですね。
書込番号:18664159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

月量規制の方がより厳しいのは知りませんでした。
インフラの心細さに加えて、隙あらば追加料金せしめたい、の合わせ技がシビアな規制に繋がってるんでょうね。
特に後者、ドコモやauは時間帯によっては規制されない事も少なくない、されてもギリギリ速度が出るのと比較すると、ソフトバンクの追加料金血眼主義が伺えます。
しかし、田舎から出てきて初めてユニクロを知ってよほど嬉しかったのか、どこにでも涌いてきて望んでもいないエセドコモSIMを押し売りする人種は何とかならないんでしょうかね。
本題と関係ないトコロで絡まれるスレ主さんが気の毒です。
書込番号:18664203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のぢさん
まーまー!
あれはあれで良いとこあるんでしょうね。
しかし、どうしても間借り屋のイメージなんで気乗りしないのが本音ですね。
ただ、docomoもauも一旦契約容量超過規制に入れば追加しない以上解除されないんじゃ?!
で、SoftBank契約容量超過規制は初めて引っかかったが、厳しいわ!笑
直近3日規制は廃止以前は度々経験したが
あれより酷い!笑
他社は知らないがSoftBankの場合、追加しない限り実質、通停と同じようなモノです。
でも、意地でもSoftBankに別途課金なんか
させないけどね!笑
書込番号:18664222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どのキャリアもそうですが
遅くて困るでしょ?!
1000円出しなよ1GBは速くしてやるから…
と金引き出そうと躍起だが
その手に乗るものか!笑
初めて契約容量超過規制を経験して
通信は停まらないにしても、SoftBankの場合は実質通停と同じです。
でもSoftBankWi-Fiをキャッチすると
息吹き返したかのようになりますが
ここで問題が…
SoftBankのMMSはWi-Fi経由では送受信出来ない為、MMSやるとあー遅い!!
なので、復活までメールアプリに切り替えました。笑
書込番号:18664252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SoftBankの場合、追加しない限り実質、通停と同じようなモノ
概ねこの認識で正しいと思いますよ。
ドコモもauも、月量規制発動後でもそこそこ速度が出る時間帯があったりするんですが、SBの場合はひたすら鬼規制。
全く繋がらないのもダメなんでしょうから、申し訳程度にチョロチョロ流す程度です。
街中の犬Wi-Fiが異様に充実してる事を差し引いても、頻繁に超過する人にはSBは向かないと思います。
元来のSBユーザーならまだしも、旧EMOBILEユーザーなんて固定代わりにパケット使うジャンキーだらけでしたから、SB基準に変わって阿鼻叫喚です。
使い方によっては格安で運用出来たり、釣り針にかからずに上手く餌だけ喰えたりすればそれなりに使いでのあるキャリアなんですけどね。
まぁ、特性を把握して上手に使いましょうって事で、これは別にSBに限った事じゃありませんけど。
書込番号:18664303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のぢさん
まーね!
でも、SoftBankは出て行くぞ!
をチラつかせたら、ちょっと待って〜機種変に使えるお金あげるから思いとどまって〜!
が有るのよ!笑
しかも、場合によっては数万円なんて貰えたりする事も…
それにあえて乗っかり今に至る!笑
規制かけ方が極端どハンパ無いけど
docomoよりauより融通ききそうなキャリアではあるね!
書込番号:18664328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> しかし、通話料で月8000円前後使う身なので、通定が無いと厳しいんですよ。
ワイモバイルのスーパーだれとでも定額はどうですか?
あと、MVNOのNifMoが6月から通話定額のサービスを始めるようです。
ソフトバンク回線は使ったことがないので鬼規制は体験してませんが、MVNOの低速モードのような感じですかね?
しかしおっしゃるような
> Yahooのトップもスマフォモードでは開けずテキストモードになる場合がほとんど…画像なんてとんでも無い状態です。
これはかなりひどい状態ですね。
以前DTIの100Kbps使ってたことがありますが、Yahooやドコモdメニューのスマホ専用サイトは時間がかかるものの正常に表示されましたよ。
現在はBB.exciteで常時高速モード使ってますが、低速モードでもスマホ専用サイトなら表示が早く十分使えます。
ただ、MVNOの低速モードは画像の多いサイトや動画鑑賞、アプリのダウンロードが厳しいのでどうしても公衆Wi-Fiスポットを併用することになりますね。
都市部の駅周辺では何とかなりますが田舎や郊外ではWi-Fiスポットが殆どないですから、鬼規制を逃れる手段がなく辛いことになりますね。
MVNOでは規制がかかっても高速クーポン使えば即座に規制解除されて高速通信できるようになりますが、ソフトバンクの鬼規制の場合はクーポン購入してもすぐには規制解除されないのですか?
> Wi-FiしないとこんなHPにアクセス出来ませんし!汗
うん?
ここの価格コムの掲示板はスマホでアクセスすると転送量の少ないスマホ専用のレイアウトに切り替わるのでMVNOの低速モードでも問題なくアクセスできますし書き込みももちろん可能です。
もしかしてソフトバンクの鬼規制ってとんでもなく遅いのでは?
書込番号:18664487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

引き止めポイントは各キャリアやってますけど、SBは割と大盤振る舞いしますよね。
iPhone5Cの一括機種変分のポイントくれたりしましたし。
融通が利ききそうな点も含めて、面白いキャリアではあります。
書込番号:18664669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マクドリさん
最近田舎でもSoftBankWi-Fiスポットは点在していますよ。
マクド、コンビニ、などなど。
SoftBank超過規制はそりゃ恐ろしい規制の
かけ方しますわ!
サイト閲覧はWi-Fiに頼らんと…汗
ただね従来のLTEエリアに入るとYahooトップはスマフォモードで表示されますが
3G、プラチナ3G、プラチナLTEエリアでは
表示可能だったり不可だったりしますね。
書込番号:18664745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のぢさん
まー付き合ったら思わぬビックリ箱がある
キャリアではあるね!笑
今でも平均30000円位はばら撒いているようだし、場合によってはそれ以上ばら撒いてる
事もあるようだし。
書込番号:18664751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先月末でauは解約しましたが月5G契約で7G到達でギガ購入して下さいと通知が有り購入せず8.5Gで速度規制されましたが31日の朝には解除されました。
softbankではこんな使い方は厳しそうですね?
書込番号:18665700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

愚痴スレ?
趣旨が分かっていませんが...
自分でAndroidの通信量通知設定してるから、事前に通知も来るし止めたいところで仮止めしてますが。
通知のタイミングの話しか容量の話しなのか、問題点が分かっていませんが。
書込番号:18666279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

規制タイミングの話しですか。
それって自己管理の問題?
書込番号:18666281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分がdocomoからSoftBankに移った時は、月間7GB規制や3日間1GB規制の存在は知っていたが「ドコモは緩かったし、まぁ大丈夫だろ」と軽く考えてた。が実際には超厳しくて1年でギブアップしました。
情報源として、犠牲者?が少しでも減ると良いな。
書込番号:18666504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PPさん
こーだよ!あーだよ!
SoftBankは厳しいよ。
っていう所謂体験談なだけですけど。
書込番号:18666684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MISOさん
そうやね!
ただ犠牲者と言うより、超過したら規制されるよ…は契約時に承知してる事なので、犠牲ってより、SoftBankの規制の厳しさを
参考にしてもらえればと思ってね。
最近、直近3日規制は廃止されかなり
快適になりましたよ。
でも、その快適さが仇となる場合が今の私!笑
直近3日規制無いからと通信しまくると
怖〜い規制が待ってる。
しかしな〜ここまで強烈に絞らんでも
ええやん!って言いたくなるわ。
docomoやauの超過規制は蛇口からチョロチョロなんやろね…でもSoftBankの場合は
ポタポタやから…笑
巷にSoftBankWi-Fiスポットが多いのが
少し救いやけどね。
書込番号:18666703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん以下の情報は「iPhone 5s 16GB SoftBank 」では利用できません。
未だ先ですが将来的なこと及びMVNOの通信品質について勘違いを払拭できると想定します。
以下にドコモ系MVNOのDMMモバイルのSIMを一例に参考情報を紹介してみます。
通信料の選択は1GB〜10GBでSIMは2枚まで(最大3枚)追加可能です。この場合は通信容量をシェアする方法です。
DMMの通話付タイプ(10GB)が月額¥2,950円(税別)です。※10GB使い切るまで速度制限一切無しです。【キャリアより優秀です。】
『SIM通:DMM mobile 速度調査レビュー』参考サイト
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1503/03/news165.html
ドコモのMVNOとして12月にスタートした「DMM mobile」。その速度や通信状況はどのようなものなのでしょうか。通信速度を調査してみました。(サイト内記事引用)
『DMM.mobileはIIJ並みに使えるぞ!最安値でも使える格安SIM決定版!』参考サイト
http://www.mukyoyo.com/entry/DMM-mobile
書込番号:18666898
0点

こんにちは、MVNOも使ってるのでMVNOが良くなってるのは良くわかるが、スレ主はSoftBankの鬼規制の話をしてるので。
また、iPhone利用者は色々知った上であえてキャリアを使ってる人もいるのです。例えばiOS8でも起きたiOSアップデート時のMVNO不具合とかを嫌うなど。
まぁ、信仰の自由ということですね。(笑)
書込番号:18667057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> それって自己管理の問題?
自己管理が出来る人は規制がかかる前に自分で抑制するけど自己管理が出来ない人はそのまま使い続けて規制に引っ掛かり被害に遭いますね。
そもそも規制なんかかけなければいいのに。
3Gの頃は無制限だったのがLTEで7GB制限になり、今や従量制のようになってますが、高速クーポン使い切ると低速になるので使い切ったら自動でチャージできるようにならないかな?
いっそのこと完全従量制にして制限は一切ないが使った分だけすべて課金する方式にしたらいいと思う。
書込番号:18667092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニコニコさん
詳しい情報ありがとう!
いずれ…いずれMVNOが
既存キャリアと同等なれへになれば考えるかな…^_^
書込番号:18667097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MISOさん
確かにアプデすると使えなくなる場合があるよね。
間借り屋より巨大キャリアの方が安心感はあるよね。
これから間借り屋も良くはなるんだろうけど。
書込番号:18667144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグドリさん
完全従量制になんかしたら
怖くて使えないよ。
それに、今SoftBankでは
最大10回まで1Gずつ自動チャージプランも
ありますよ。
書込番号:18667192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『中の人が語るMVNO (スマ勉@関東発表資料)』参考サイト ←IIJは老舗で通信インフラの卓越した技術力がある証拠です。
http://techlog.iij.ad.jp/archives/394
※「IIJmio高速モバイル/Dについて」←ここをご覧下さい。右向きの△マークをクリックして(12ページ有)資料を確認して下さい。
IIJは凄く高い通信インフラの卓越した技術力がありますがこの内容が難しく理解できないことが理由かと想定します。
従って殆どの人がMVNOの通信インフラの技術力に関しての認識と知識が単純に不足しているだけと想定致します。
書込番号:18667699
0点

表現がまずかったですかね。
十分な知識と判断力でキャリアを選択、その上で雑談を望んでるスレ主さんに対して。
場違いな押し売りとか、スレに無関係のコピペリンクの乱貼りとか、常人の所業じゃないでしょうに。
これが横行し続けるなら、情報収集の場としての価格.comの価値は毀損して行く一方でしょうね。
書込番号:18667847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコニコさん
MVNOが悪いと否定してるんじゃ無いんですよ。
まだまだ巨大キャリアの方が安定性やら安心感、回線交換方式の通定がある…ここ重要…
なので、MVNOにはしないってだけです。
書込番号:18667917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

のぢさん
ま〜ま〜!^_^
あれはあれでいいとこ有るんやから。
まー確かにSoftBankの規制はちょっと強烈すぎだが、どうしても課金に導こうとする
SoftBank側と意地でも鈍速で使ってやろうと意地の張り合いみたいで
オモロイもんやで!笑
書込番号:18667937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それなりの期間ここを見てますがここまで糖質たっぷりなのは見たことないレベルなので、「いいとこ」があるならむしろ気になりますね。
先にお書きの快適モード然りで、「どうしても課金に導こうとする」が露骨で面白いですよね。
その分餌も豊富なので、ある程度以上のレベルの人なら、釣り人と戦う魚の気分が楽しめます。
そのうち「快適モード加入で基本料金割引、初回の追加料金無料」とかやってくるかもしれません。
書込番号:18667990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のぢさん
そんなキャンペーン出るかね…
金取りたいキャリアと意地でも払わない
客との根比べ!
で、とにかく1GB追加へ誘導しようと
SMS届く届く!笑
アンタは低速よ!
1GB追加したら元に戻るわよ!
快適な通信せたいでしょ?!
早くSoftBankへ電話かMySoftBankへ…
ペッ=3!無視してやる!笑
書込番号:18668309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに「制限無し、使った分全て課金」は青天井になるので請求が恐ろしいことになりますね(^^;
制限無しで使い放題だとMVNOの無制限プランがありますよ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1501/15/news142.html
ここの記事の情報ではぷららの「定額無制限プラン」は直近3日間の速度制限無しだそうです。
> それに、今SoftBankでは
> 最大10回まで1Gずつ自動チャージプランも
> ありますよ。
これは恐ろしいプランですね。
SoftBankは使う客からは問答無用で徴収してやろうと言う利益至上主義の会社ですね。
書込番号:18668515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグドリさん
だから普通は制限モードになってるんですよ。
変更しない限り制限モード
書込番号:18668730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


規制するなら、21時から翌日1時までにしてほしいね。
ただ、3日で1GBを使うような人は7GB/月で足りるの?
WiMaxのモバイルルーターを利用したほうがよろしいかと…。
書込番号:18684464
0点

たあみさん
私のプランの場合、直近3日1GB規制はありません。
廃止されました。
で、今回の規制は契約通信量超過規制なんです。
直近3日規制が廃止されたのにかまけ通信しまくった結果、超過していまいました。笑
書込番号:18684478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

規制が保留されていた305ZTが、最近になって1G/3日制限が発動したせいでジャンキーが阿鼻叫喚ですが。
それでも0.7M程度出ていますから、こちらの規制よりは大分マシでしょうか。
3日規制が無いけど月の規制にかかると鬼なのと、何とか使える程度の規制が頻繁に入るのと。
どちらが使い勝手がいいんでしょうかねぇ。
規制自体は非常識な使い方をするジャンキーを排除する為に必要な事ですが、なるべく一般ユーザーを巻き込まない様な方法が確立されていく事に期待してます。
仮に何らかの規制対象になったとしても、それが激遅の鬼規制でも。
1日20M程度高速通信させてくれるだけで一般人には十分なんですけどね。
書込番号:18684520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

読み飛ばしていました。すみません。
契約しているデータ量を超過したのなら、「メールの送受信ができる程度」に規制されるのは仕方ないですね。
データシェアできる「家族」を増やしたほうがよいかも。
書込番号:18684525
0点

のぢさん
私は頻繁に規制入る方がイラッとしますね。
ちょっと気をつけてWi-Fiに逃がせば
まー超過規制になるような事が無いから。
書込番号:18684884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たあみさん
ですね。笑
でもSoftBankは巷にWi-Fiスポットばらまき
まくってるから助かります。
書込番号:18684888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

明日からやっと高速に戻り
喪明けやわ!笑
やれやれ…このご時勢に何十kbps
やなんてとんでも無い規制でした!笑
書込番号:18700863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB SoftBank
もうすぐAUのiphone5の契約が2年になるので、MNPでソフトバンクのiphone5Sに乗り換えようか検討中です。
6は少し大きく、手も小さいので5の大きさが気にいっています。それでも6にした方がいいのでしょうか?
5sですと64Gのモデルにしようと思っていますが、どこで購入するのが一番ベストでしょうか?
iphone4を使っていた時はソフトバンクで契約しており、5に変更したときにAUにMNPで移動しました。
今回もその流れが一番お得かと思いキャリアをソフトバンクにしようと思っていますがこの考えは間違っているでしょうか?
質問ばかりですいません。
ご教授いただけると幸いです。よろしくお願いします。
2点

この秋までiPhone6cを待つ!
『【速報】iPhone6cの極秘画像流出!?見た目は5cとそっくりか』
http://iphone-mania.jp/news-67285/
書込番号:18677724
1点

iOS8はiPhone4sまで対応しています。
ということは、iOS10まではiPhone5sがアップデート対象になる可能性はあるわけだし、今機種変更しても2年は使えるでしょう。
小さい画面がいいのなら、お買い得な今の機種変更はありです。
書込番号:18677791
1点

MNP後また2年間お使いになる予定ですよね?
それなら、iPhone5sに乗り換えても月月割が微々たるものですので、
ソフトバンクの6に乗り換えて、6は売却、5sはオクで調達するのが一番お得かと思います。
iPhone 6のSIMと、iPhone 5s/5cのSIMは互換性があるようです。
書込番号:18677900
2点

スレ主様
そもそも、5sの64Gはもう売ってないと思いますよ。(それともどこかで在庫あったのでしょうか?)
5sの在庫はもう希少なので、あっても16Gじゃないですかね。
書込番号:18677921
1点

短期間で多くの回答ありがとうございます。
ニコニコのパパさん
5月で2年なんですが、6月でも解約金は発生しないで済むのでしょうか?
iphone厨さん
特に頻繁に使用するわけでもなく、たまにゲームしたりメールしたりくらいですのでそこまで性能を重視しているわけではないんですよね。手にしっくりくる感じが好みなのです。
Curtis210さん
とても気になる情報です。
よろしければもう少し詳しくお話をお聞かせいただけませんか?
yamato nadeshikoさん
在庫なんて全く気にしていなかった私は馬鹿です。
この質問以前の問題ですよね。近くの家電量販店に問い合わせてみます。
まだまだご意見募集中ですので馬鹿な私にご教授お願いします。
書込番号:18677955
3点

iPhone5をお持ちなら、iPhone5sの改善されたところが気に入っているのであれば、ありでしょうが、今年の夏ごろには、発表される新型(秋には発売されると思う)を見てからでも遅く無いでしょう。4インチモデルは、復活する可能性が高いと見ています。
ニコニコのパパさんのコメントのとおりでしょう。
書込番号:18678229
2点

更新月は一定期間はあるので、auお客様サポートでログインして
確認してください。
期間を過ぎると自動的に更新となり更新後は再び
2年後の更新月まで契約解除料がかかります。
iPhone5s 64GBはAppleでも販売を終えてますので
在庫が見つかったら超ラッキーなほど無いと思います。
また、auだとiPhone5sとiPhone6のSIM(auではICカード)は共通なのですが
Softbankでは種類があるようで、差し換えて問題ないかは
不明です。
特にVoLTE対応となった今は危ないですね。
それにiPhone5sの月々割は千円程度と低いので、MNPでもお得ではありません。
MNPするならiPhone6にした方が良いでしょうね。
どうしてもなら止めないけど
auのiPhone5s以降なら800MHz帯LTEのサービスエリアが広いので
iPhone5からなら格段に通信環境が良くなりますよ。
書込番号:18678250
1点

私なら.....
有りうるキャンペーンを駆使して極力安くiPhone6 16GBに機種変。
iPhone6は売却してそのお金でiPhone5s 64GBを白ロムを購入。
毎月割が新たに24ヶ月始まりiPhone5sを使用できます。
私はiPhone5sからiPhone6プラスに機種変をし、SIMカードをiPhone5sに挿して使ってます。
iPhone6プラスは売却しました。
書込番号:18678343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そういえばiPhone5s 64GBは販売終了してましたね。
64GBの在庫が見つからなければ、いずれにせよ回線と端末は別々に購入しないといけませんね。
>よろしければもう少し詳しくお話をお聞かせいただけませんか?
回線はソフトバンクのiPhone5s 16GBかiPhone6か、あるいはドコモで契約してMVNOを使う手もあります。
5sと6の比較では、2年間使用する場合、どちらが得かは
端末価格+キャッシュバック+月月割×24の総額の比較になります。
月月割はソフトバンクの5sは、パケット容量によって変わってきます。
1回線、5GBの契約でお考えでしょうか?2回線以上でシェアするなら条件が変わってきます。
キャッシュバックはショップによって条件が変わってきますが、
Twitterからソフトバンクの情報が消えてしまったので最近の相場がわかりませんが、
2年使うなら6の方がお得だったと思います。
仮に5s 16GBと6 16GBで総額が同じだったとしても、新規でPhone5s 64GBを買えたとしても
16GBから2万円の差額があるのに対して(在庫がほとんどないならもっと高い?)、
オクで新古品を買えば1万円程度におさまります。
書込番号:18678346
0点

今年の3月に都内でSBのiPhone5Sを探しましたが見つかりませんでした。
どこの家電量販店やソフトバンクショップにも在庫は無いと思います。
スマホビギナー戦士さんが書かれているように、SBのiPhone6 16GBへMNPして即売却。
売ったお金でSBのiPhone5Sの白ロムを購入するか、アップルストアでSIMフリーのiPhone5Sを購入し、SIMを挿し換えて使うしか方法はないと思います。
アップル
http://store.apple.com/jp/buy-iphone/iphone5s
書込番号:18678934
0点

>Re=UL/νさん
お言葉、拝借致しますm(_ _)m
>auのiPhone5s以降なら800MHz帯LTEのサービスエリアが広いのでiPhone5からなら格段に通信環境が良くなりますよ。
特に建物内での4G電波の繋がりがかなり良い感じだと思います。
これがプラチナバンドというやつですね。
書込番号:18679316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

素直にiPhone6の64Gにするのが良いと思うな。いまさらiPhone5Sの64Gは新品はおろか白ロムの良品も見つからないと思う。それに白ロムはApplecareなどの保証にはほぼ入れない。
容量は我慢できなくても、大きさは我慢出来るんじゃないかな?
私はいまさらながら3月にdocomoの5Sを買った口で男としては手も小さめだが、出来れば6が欲しかったよ!
書込番号:18679321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足します。
SBのiPhone6のSIMはSBのiPhone5SでもSIMフリーのiPhone5Sでも使えます。
ただし、iPhone6で使わない限り、SBの「アメリカ放題」は適用されないようです。
値上げされましたが、SIMフリーiPhoneはアップルストアでの販売が再開されています。
書込番号:18679422
1点

自分も6の現物を見てこれは大きすぎると思い5から5sに機種変更しました。買ったのは2月の初めで、SBショップに電話をかけまくって(30店舗くらいはかけたと思います)、たまたま64GBモデルの在庫がある店を見つけて購入しました。16GBモデルのの在庫はある店は結構ありましたけど、今現在で64GBモデルを見つけるのは厳しいですね。
オークションで買った白ロムの5sをSBショップで持込機種変更できますが、wifiスポットが2年間しか無料にならないと言われました。普通に店舗で機種変更した場合はずっと無料なのでリスクが高いですね。
現在auの5をご使用なら5sもauのほうがプラチナバンドLTEが使えるのでSBよりはずっとLTEエリアが広いと思います。
また、直近3日間のデータ使用量制限もauの場合は3GBまでですが、SBの場合は1GB(スマ放題で契約の場合は制限なし)です。でも、スマ放題は電話をたくさんかける人はいいかもしれませんが、データ通信をたくさんする人には、料金が高くなってしまうデメリットがあります。
書込番号:18681595
1点

みなさま
多くの意見を頂き心から感謝申し上げます。
色々と動きましたのでご報告をさせていただきます。
まず、5sの64G在庫はやはりどこにもなかったです。。。32Gならあるところはありましたが・・・
今検討中の方のために自分が問い合わせた内容をお教えいたしますと
・16Gはけっこう在庫がある(ただしゴールドはほとんどなかったです。そして在庫があるのは家電量販店)
・32Gも探せばありました。(ブラックのみでしたが)
・ちなみに、ソフトバンクのiphoneの在庫が一番多く、次にAU、ドコモの順でした。
・そして、5sよりも6の方が値下げされておりお得!
です。
諦めて6の64Gにしようと思い6の事も聞いてきました。(現在は5の32G)
まず、AUからソフトバンクに乗り換えようと思っていたのですが2年前ほどメリットがないような印象を受けました。
2年前にソフトバンクからAUに乗り換えたときは、機種代無料 基本使用料無料ととても値段を抑えられたのですが今回はあまり変わらない、もしくは金額が上がってしまうようでした。
乗り換えの特典としては、Y電気では特にこれといってはなく、カメラのKムラでは25000ポイントの還元、K電気では5万円分の商品券の還元といったような内容でした。
これはその店が定める契約内容でもらえる特典なので、電話はしない、データ通信もほとんどwifiを利用する、といった人には契約内容の料金では高くなってしまうようです。(自身が電話はほとんどしない、もしくはLineを利用、wifi環境にほとんどいますので)
その時にK電気さんに勧めていただいたのが現在のAUでの機種変でした。
6の値段がかなり下がっているということで、現在機種代が機種変で 64G 85320円→36720円 まで下がっているとのことでした。
毎月割は変わらず -2410円 で月あたりの実質負担額が -880円 になっているとのことでした。
ソフトバンクの6 64Gに乗り換えても毎月の機種代は 540円 そして5万円の商品券のキャッシュバック ですがAUですと、今の契約内容を変えずに毎月 -880円 とのことですので機種変にしようと思いました。
かなり機種代が下がっていますので新機種もそろそろでしょうかね。新機種に魅力はないので6の値段がもっと下がってくれればいいのですが。
サイズはもう諦めて慣れるしかないようですね。背面にリングでもつけようかと思います。
上記にも書きましたが5sよりも6の方が値下げしているのもありますし。
そこで、またお聞きしたいのですが嫁さんも自分と同時期にiphone5を購入しております。
最近になってバッテリー交換プログラムの対象だと分かり、バッテリーを交換してもらい不具合なく使用できているのですが、この際安くなっているiphone6の64Gに乗り換えて、すぐ売却しまたiphone5を使用するということは可能なのでしょうか?(キャリアはずっとAUです)
馬鹿な私ですのでどこかに落とし穴があるように思えてしまいます。
上記で間違っている点等ありましたらまたご教授お願いいたします。
書込番号:18686928
0点

機種変更であれば「お引き止めポイント」があると良いですね。キャリアによって違うとおもいますが。キャリアのお客さまサポートに電話してMNPの相談申し込みをすると、MNPを思いとどまるお礼に機種変更の割引きポイントが貰えるかもしれないというものです。特に正式な名称はありませんが同じような制度は各キャリアともにあるようです。
一度お確かめください。
書込番号:18687425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2年前にソフトバンクからAUに乗り換えたときは、機種代無料 基本使用料無料ととても値段を抑えられたのですが今回はあまり変わらない、もしくは金額が上がってしまうようでした。
私も2年前にauのiPhone5に乗り換えたクチです。当時は量販店でも一括0円がありましたね。
今はお得なMNPの仕方も料金プランもだいぶ変わっています。
基本は1台よりも2台以上でMNPするのがお得です。
奥さんも同時期に購入したのであれば、なおさらです。
>電話はしない、データ通信もほとんどwifiを利用する
この条件が前提であれば、MVNOを考えるのもいいと思います。
ただし、au系はiOS8では使えませんので、docomo系のMVNOがいいです。
毎月の料金を抑えるのであれば、ドコモで契約してシェアする方法があります。
1回線はデータ通信のみになりますが、2台の料金が1500円程度に抑えられます。
http://keitaijoho.com/archives/2213
上の記事のiPhoneiPadデビュー割は今は終了しており、代わりにiPhone春トク割(405円増額)になりますので、
大よそ1500円程度になります。
ただし、ドコモは4月からiPhone6が値上げされてますので、初期費用がだいぶ掛かると思います。
auももうすぐ値上げされますので機種変更するなら急いだ方がいいです。
スマートバリューが適用できるのならauで機種変更するのも悪くないと思います。
スマートバリュー適用クーポンかKDDI株主優待券を使うのがお得です。
書込番号:18687829
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)