iPhone 5s のクチコミ掲示板

iPhone 5s

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB

64bit「A7」と指紋センサー「Touch ID」を搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone 5s 製品画像
  • iPhone 5s [スペースグレイ]
  • iPhone 5s [シルバー]
  • iPhone 5s [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全40件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

iPhone 5s のクチコミ掲示板

(4348件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 5s 16GB SoftBank絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone 5s」のクチコミ掲示板に
iPhone 5sを新規書き込みiPhone 5sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信20

お気に入りに追加

標準

買い換えスパンについてご意見を

2014/05/26 15:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB SoftBank

スレ主 fujiyamadaさん
クチコミ投稿数:12件

私はsシリーズでずっと買い替えしてます。
3gs→4s→5s
sシリーズの方が安定してるのかな、というのが理由で、s無しも買うとお金がかかる様な印象があるからです。
皆さんはどうされてますか?
両方買ってる方の意見なども聞きたいです。

書込番号:17558916

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/05/26 15:52(1年以上前)

フルモデルチェンジ後の斬新さと、マイナーチェンジ後の安定感。
どちらを取るかは車の購入と似てますね。

いずれにしても、半年以内に一括0円になるのが常ですから、そのタイミングで買い換えてくのが一番お得ではあると思いますよ。

書込番号:17558938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/05/26 15:54(1年以上前)

その考えは間違いでは無いと思います。

でも、人柱も必要ですけどね^_^

書込番号:17558940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/05/26 15:55(1年以上前)

半年に1台以上は換えていましたね。一括0円+CBを狙ってました。今後は続けられるかわかりませんが同じ頻度で換えたいですな。

書込番号:17558942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/05/26 18:04(1年以上前)

iPhone4→iPhone5→iPhone5s
iPhone4からiPhone4sはマイナーチェンジで大きくは変わらなかったから購入見送り。
iPhone4からiPhone5はモデルチェンジにLTEの追加やテザリングと
大幅な変化で購入。
iPhone5からiPhone5sはauなので800MHz LTE追加等のマイナーチェンジにしては
大幅変更で購入。

と発表から飛びついてしまうので、他の方のように一括0円とかCBとかは縁が無く
上手に買えてませんw

書込番号:17559234

ナイスクチコミ!5


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/05/26 18:14(1年以上前)

Re=UL/νさんとほぼ同じ理由で、毎年、新しいのが出たら変えてます。
6が出たら、祭りに乗りたいだけで変えると思います。

書込番号:17559272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/05/26 18:20(1年以上前)

3gs→4→4s→5→5sと使ってきました。
発売直後ではなく、MNP一括0円になってから購入したり、白ロムを安く購入してます。
マイナーチェンジでは外観は変わりませんが、機能などの向上があるので満足感はあります。

書込番号:17559297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2014/05/26 19:37(1年以上前)

iPhoneは。3Gから、5まで毎回買っていました。上手な買い方ではありませんね。5Sは、パスしましたが、IPad Airは、買ってしまいました(苦笑)

なぜ、5Sだけ、「賢者の選択」が出来たのかというと、魅力が指紋認証と800MHz LTEぐらいしかなかったからです。iPhone6の出来によっては我慢出来なくなるかもしれませんが、とりあえず、出た後様子を見たいと思います。

書込番号:17559540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2014/05/26 21:43(1年以上前)

私は、auしか興味がなく(SBはイヤ〜な思いでがありパスしてました)、iPhoneは4S→5→5sにしてきました。
正直5は購入失敗orz
純粋にLTEに興味があったのですが、はやり初版はこうなるのいい勉強でしたね。
6ではWi-Fiのa及びacに対応するらしいですが、横幅を拡げたリークされたモック(このとおりとは限らない)を、
見る限り気持ち的に退いています。(なんか5cのスタイルがメインみないな?リーク画像もあり....orz)
iPad Air/mini Retinaもauで所有しており、こんな感じに近づけて通話とか馬鹿か?と、感じてます。
使い易さと、扱い易さ両方を兼ね備えているのがiPhoneだろうな....と、最近感じますね。
私も、主さん同様今後は、s付きに集中してみたいと感じてます。
iPhone 4と4S iPhone 5と5sこの初代両機とs付きに、マイナーチェンジと意見が散見されますが、
マイナー等と云うレベルではないですよ。
4迄のiPhoneはシングルCoreのARMCPUでしたが、4SはデュアルCoreARMCPUに変更され劇的に処理即速度が上がりました。
これだけでも、マイナーとは言い難いですよ。その他にもカメラ機能とカメラその物のアップ等改造されてます。
5はLTEに対応する様になり、念願だったキャリアiPhoneもテザリング可能となり、本体が縦長4インチに変更されました。
4Sでできなかったことが、出来る様になり実機もとても軽くなりましたね。
5に対して5sは更にLTEの国内対応Bandを拡げプラチナBandに対応するようになり、
5迄ARMCPUで賄っていたのモーション系を、M7モーションセンサーとして別処理させる様に大幅な改造をしました。
これによりARMCPUの処理は格段に軽くなり5の頃より更に高処理が出来る様になりました。
こうして、s付きはマイナーチェンジに留まる程度の機能変更ではなく全く新しいiPhoneになって、
更に前Versionの不具合改善も施されていると考えるのが、正解でしょうね。

書込番号:17560130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:74件

2014/05/26 23:37(1年以上前)

私もこれまで主さん同様にs付きiPhoneでの買い替えをしているクチですが、もうじき始まる「VoLTE」にiPhoneがどのように対応するかが気になります。

http://www.appbank.net/2014/04/13/iphone-news/794760.php

現行の5/5s/5cは、上記の記事によるとチップは対応しているものの、技適審査や次期iPhoneの販促などで実際に対応するかどうかは(?)のようです。
なので次期iOSがVoLTEに対応しなかったら、もしかしたら6にグラっときちゃうかも知れません(^^;;

書込番号:17560750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2014/05/28 16:28(1年以上前)

最短2年です。(笑

わたしの場合はどっちかというとポケットルータとしての意味あいが強いので。

iPhoneは4sからようやく実用的になったと思ってますが、、、
4も5もトラブルだらけで買い換える理由なし。
契約も2年縛りだからs乗換がお得ですな。性能も良くなってるし。

4sは満足してたので3Gが遅くなってなかったらそのまま4年間でも使ってました。
iPhoneを買い替えたというより、無料+CBで安いからLTEに乗り換えただけ。

指紋は重宝してますが。

書込番号:17566464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:72件

2014/05/28 18:48(1年以上前)

半年から1年ぐらいで変えてます。

データ使用量も1G/月程度なんですけど、なんかガジェット好きだからなんとなく変えているって感じです。


>ihard Loveさん

>6ではWi-Fiのa及びacに対応するらしいですが、

5Sからac対応になっておりませんでしたっけ?
当方は自宅でac接続しておりますので、読み間違いならお詫びします。

書込番号:17566821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/05/28 22:46(1年以上前)

> 5Sからac対応になっておりませんでしたっけ?

対応してません。

 https://www.apple.com/jp/iphone-5s/specs/
 802.11a/b/g/n Wi-Fi

書込番号:17567858

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/05/28 23:19(1年以上前)

回線によってまちまちですが。

半年〜2年です、基本は1年〜2年でdocomoとauを行ったり来たりする渡り鳥ユーザーです。

docomoの新料金プランの関係で2回線に関しては、月サポがなくなるまで使い続けて、機種変更になるので2年サイクル確定です、他のキャリアも含めた3回線については1年〜2年サイクルにする予定です、発売されてすぐに買うのは稀で、基本は0円になってから乗り換えてます。

書込番号:17568012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2014/05/28 23:23(1年以上前)

〉基本はソニーが好き さん

こんばんは。
ご質問の件ですが、残念ながらiPhone5sは
対応していないのです。

http://www.appbank.net/2013/06/16/iphone-news/620997.php

https://www.apple.com/jp/iphone-5s/specs/

恐らく、Wi-Fiのaで接続されているのでしょう。

何時も、あさぴ〜 auさんの縁側で、ご意見拝読しております。
こちらの本スレで、お初ですが、ヨロシクです。( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:17568031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:72件

2014/05/29 00:15(1年以上前)

>飛行機嫌いさん

大変失礼しました。
当方の勘違いでa接続がacだと思い込んでおりましたm(_ _)m

>ihard Loveさん

ほんと、変な指摘をしてしまいまして申し訳ありませんでした。
確認しましたら上記の通り、a接続でした。
Macがacだったので5sもそうだと信じ切っており大変お恥ずかしいです。

あさぴ〜auさんの縁側では勉強させてもらっております。
こちらこそ今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:17568234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2014/05/29 01:04(1年以上前)

>基本はソニーが好きさん

いえいえ....

誰にでも、勘違いや間違いはあるもんです。
気にしないでください。
こちらで、発展的な意見交換ができればと存じてますので、ヨロシクお願いしますね。

書込番号:17568399

ナイスクチコミ!1


スレ主 fujiyamadaさん
クチコミ投稿数:12件

2014/05/29 20:12(1年以上前)

なるほど…勉強になります
短いスパンでも満足感はあったりするんですね〜
s買も多そうだけど、その時のサービスや機能で見極めべきなのかな…

書込番号:17570714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2014/05/30 19:09(1年以上前)

主さん

自分がiPhoneに何を求めるかで買う買わないは決められると、考えても過言ではないですよ。
平たく言うと、ご自身の行動範囲内及び範囲外も勘案して、今購入するのが良いか?ですね。
当然キャリア選びもその中に含まれます。
範囲外を重視し過ぎて、範囲内で使えない場合もあえいますので、事前調査と情報収集は必要です。
あとは、s無しのiPhoneの場合は大抵不具合連発になるものと想定しといた方が無難でしょう。
新しい通信環境がキャリアで提供されてもiPhoneが対応しないのはLTE開始の頃からですし。
ご自身が求める要求を満たすか?が大きな判断材料になりますので。
買い物に正解は無いので、個人個人の価値観で判断すればいいですので。

書込番号:17574246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/06/02 00:00(1年以上前)

私は3Gを発売日に入手した後から"S"は避けています。
具体的には 3G → 4(無印) → 5(無印) です。
基本的に「数字が変わる=新設計」
「それを元に改良="S"」がデフォルトですから。
"S"によって改良されたハード的改良は
それを元に次の数字モデルに反映されますし、それ以上になる。
"S"は機種によっては処理速度以外魅力が無くて
ほとんどが iOS で改善されますし。
(一部の「4S 最強ヲタ」は別としてw)
実際わたしは4(無印)で Siri もどきをやってました(^ω^)b

わたしは"S"が出る1年間指を加えるのはイヤなもので...
(これは個人の性格次第ですが)
唯一 iPad だけは初代 → 2 にしましたが、
それは外部入出力がついたから。
Air(celler) も時期モデル?を待ちませんでした。
"S"の
「安定?を待つ1年間の間に
使いたい事作りたい物が多すぎて待ちきれない」
からです。

「初期=無印は不安定」とはいっても、
初期型が不安定なのはiPhoneだろうがPCだろうが無印だろうが同じこと。
そして"S"の寿命は1年...

通話だけではない iPhone 、
通話だけに長期間使いたいなら安定を求めて
1年待てばいいと思いますが。。。。

ちなみにウチでは未だに 3G,4 ともに現役で
アプリ使ってますよ、Wi-Fi 経由で。

書込番号:17583438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/06/02 00:10(1年以上前)

>私は、auしか興味がなく(SBはイヤ〜な思いでがありパスしてました)、iPhoneは4S→5→5sにしてきました。
正直5は購入失敗orz
純粋にLTEに興味があったのですが、はやり初版はこうなるのいい勉強でしたね。
>iPad Air/mini Retinaもauで所有しており、こんな感じに近づけて通話とか馬鹿か?と、感じてます。

それらは本題と違って、有名な

「 au の電波方式の問題」

です。。。
未だに抱えていますね…

書込番号:17583461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank

スレ主 nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件

皆さん、いつもクチコミ情報ありがとうございます。
今回は情報提供のみです。

先にKDDIとdocomoがCA(キャリアアグリゲーション)をこの夏からサービス開始すると発表がありました。
さて、次期のiPhone6においてSoftBankがCAをサービスするのかです。

5月9日の決算報告会において、プラチナLTEを夏から開始する予定であり、CAも随時採用しますとの
孫さんから予告がありました。
プラチナLTEはMCAやRFIDの移行処置が最終段階であり順調に行けば夏からサービス出来るとの事です。

さて、CAの規定は3GPPの136.101 リリース11にあります。
CAの許可されているバンドクラスの組み合わせで、日本の事業者に当てはまるのは以下の通り
その前にバンドクラスの説明
バンド1  2100MHz帯 SBM、KDDI、docomo
バンド3  1800MHz帯 EM、docomo
バンド8  900MHz帯 SBM
バンド11 1500MHz帯 SBM(現在は3G)、KDDI
バンド18 800MHz帯 KDDI
バンド19 800MHz帯 docomo
バンド21 1500MHz帯 docomo
バンド28 700MHz帯 EM、KDDI、docomo

組み合わせ可能なCAのバンドクラスは
CA1-18(KDDI)、CA1-19(docomo)CA1-21(docomo)
CA3-8(EMとSBM)CA11-18(KDDI)

です。気になるのは、SoftBankのバンド8はバンド1とは組み合わせ不可です。
可能になるのは次の3GPPの136.101 リリース12以降となります。
リリース12は、予定では本年6月に最終的に凍結されて採用になります。
商用化の予定は2015年1月頃です。

さて、今現実的に可能なCA3-8(EMとSBM)の組み合わせですが、免許人の異なる
事業者間で同時接続利用を総務省が認可するかはグレーです。

また、6月にリリースされたばかりの12規格をAPPLEがiPhone6に盛り込むかも
とてもグレーです。ベースバンドチップが規格に対応するか?

以上 情報提供のみです。

書込番号:17510008

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件

2014/05/13 10:48(1年以上前)

訂正 SoftBankの決算報告会は5月7日でした。訂正致します。

なお、700MHz帯のCAもリリース12に含まれるので、商用予定の2015年1月には間に合う予定
の様です。現在使われている既存システムの移行が順調に進めばですが。

書込番号:17510050

ナイスクチコミ!2


php777さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:19件

2014/05/13 18:02(1年以上前)

2014年度のCAは、KDDI(CA_1-18)とDOCOMO(CA_1-21)
DOCOMOのCAの下り最大225Mbpsは、屋内限定かな?

各キャリアのCA

●NTT DOCOMO
 CA_1-19(2.1GHz + 800MHz)
 CA_1-21(2.1GHz + 1.5GHz)-> 2015年3月までにサービスイン

 [Rel 12]
 CA_3-19(1.7GHz + 800MHz)
 CA_19-21(800MHz + 1.5GHz)
 CA_1-19-21(2.1GHz + 800MHz + 1.5GHz)

●KDDI
 CA_1-18(2.1GHz + 800MHz)-> サービスイン
 CA_11-18(1.5GHz + 800MHz)

 [Rel 12]
 CA_1-28(2.1GHz + 700MHz)

●Softbank Mobile
 [Rel 12]
 CA_1-8(2.1GHz + 900MHz)
 CA_8-11(900MHz + 1.5GHz)

●eAccess
 [Rel 12]
 CA_3-28(1.7GHz + 700MHz)

書込番号:17510927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2014/05/18 20:09(1年以上前)

都市部では、CA のメリットは少ないと思えますが、
いかがでしょうか。

現状、1周波数帯のみで最大速度まで出ているのであれば、
端末〜基地局がボトルネックとなっているので効果があると思います。

おそらく、1周波数帯でも最大速度に遠く及ばないケースの方が多いと思われます。

なんとなく、技術用語を増やすことで満足感を得ている気がしてなりません。

それよりは、1周波数帯のみで最大速度へ近づける努力が先だと思うのですが。

書込番号:17530541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/05/18 23:56(1年以上前)

元々帯域制限となり得る理不尽な?上限に加えてパケ詰まりがある訳で、クレームの無い様に高速化と言うよりもスムーズに繋がってナンボを狙っているのではないですかね?

書込番号:17531558

ナイスクチコミ!1


php777さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:19件

2014/05/19 14:16(1年以上前)

> 都市部では、CA のメリットは少ないと思えますが、
> いかがでしょうか。

一般的には(都市部の方が混雑するので)
電波のオフロードという意味ではメリットがあるのでは。

KDDIやDOCOMOは、複数波(3波)を出力している基地局が多く、CAの構築が容易
-> CAは、1つの基地局で終結

Softbank Mobileは、1波しか出力していない(小セル)基地局が主なので、CAの構築が難しい
-> CAは、複数の基地局を制御する必要あり(システムが複雑、コストが膨らむ)
また、基地局のベンダーが異なれば(相性等の問題で)CAの構築が難しい

もちろん3GPPで提案すらされてない「Softbank MobileとeAccess間」のCAは無理


つまり、Softbank MobileがCAを行うには、基地局の再構築が必要
その前に900MHzの巻き取りを完了させて900MHzのLTE基地局を開設する必要があるけどね
今夏から開設できなければ、おそらく3回目の行政指導が入るだろう

今後、総務省は電波の割り当てを企業グループ単位で行う方針なので、
DOCOMOより帯域を保有しているSoftbankグループは、これから苦境に立たされそう

書込番号:17532967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2014/05/19 23:59(1年以上前)

難しいことを言っているわけではないのですが、

単純に1バンドにつき 3Mbps が基地局側の性能上の上限だとすると、
3バンド CA に使用すると仮定します。

1 人しか使用しない場合であれば、
CA の場合には 9 Mbps が使用可能になります。

この状態、閑散部で起こりやすい状態で CA が有効と考えています。

逆に、3人が同時に使用し平等に分配されるとしたら、
CA の場合でも 「1バンドに1人ずつが使用する」場合でも、
結局は、それぞれのユーザーは 3Mbps しか使用できないと考えます。

6人の場合なら どちらも 1.5 Mbps が想定されます。

この状態は都市部に多いはずです。

なので、利用者数が多く、最高速度の半分にも満たない現状では、
CA などせず単一のバンドでも良いので、
通信容量を増やすことの方が先決と思っています。

書込番号:17534875

ナイスクチコミ!0


php777さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:19件

2014/05/20 11:11(1年以上前)

複数バンドに対応している端末でも同時に使用できるのは1バンド
(使用バンドは基地局側からの指定だけど、細かい制御は難しい)
つまり、トラフィック量が平等に複数バンドに拡散される保証はないです
しかし、CAにすると複数バンドを1バンドの様に扱えるのでトラフィック量を分散できるし、
1バンドが遅くなっても他バンドでそれをカバーできるので、通信が安定するね


CAでも帯域が近い(2.1GHzと1.7GHzなど)と混信の恐れがあるので、直ぐには規格化されないかも

書込番号:17535900

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件

2014/05/22 09:47(1年以上前)

皆さん、お疲れ様です。

KDDIのCAが開始されましたね。
仕事の仲間が早速、アップデート前のGalaxyS5とアップデート後のGalaxyS52台で比較試験を
行ったそうです。東京都内、CAサービスエリア5か所で各4回測定計20回の平均値です。

CA未対応 下り平均14.8Mbps 最大23Mbps
CA対応  下り平均29.3Mbps 最大54Mbps
との事です。
CA未対応では主に2GHz帯Band1を補足
CA対応では2GHz+800MHzband18を補足

面白いのは、PCCがBand1とBand18で変化するとの事です。
待ち受けは2GHz帯優先なので
PCC=Band1で接続後、SCCとしてBand18が追加
歩いて移動するとPCCとSCCが変化、PCCとSCCが入れ替わる時もあり
通信速度の極端な落ち込みが見られないそうです。

報告からパケ詰りなどWeb利用で止まる事は無くなりそうですね。
やはり、伝搬特性や局配置の違う2つの周波数システムの組み合わせは
それぞれの欠点を補える為に通信品質を良好に保つためには有効と
思われます。
また、地方都市ではもっと通信速度の向上が期待出来そうです。
現状LTEは2GHz帯を優先的に補足する為に、プラチナバンドの800MHz帯は比較的に
空いており、CA利用によって2GHz帯サービスエリアにおいては効果抜群と言う
事でしょう。

また、KDDIはC-RAN構成の基地局上位装置制御回線のトラヒックを半減する通信方式
を開発しており、このたび欧州電気通信標準化機構(ETSI)の仕様に採用されました。
この通信技術はすでにCA用の基地局に採用されております。
docomoもすでにC-RAN構成用のバックボーンに同様の通信方式を採用配備を進めている。
SBMは不明(KDDI方式が正式採用された為に今後各ベンダーは対応すると思われる)。

法整備の話、総務省はEMとSBMの様な他社同志のCAが可能になる電波法を2015年初めに
改定する予定とのこと。
3GPPリリース12の凍結後、やはりSoftBankさんは来年早々(2014年度末までに)CAを開始
する予定と思われます。
では。

書込番号:17543176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/05/22 10:15(1年以上前)

nagesidaさん、毎度大漁過ぎて頭の網が破れるか、釣り糸が切れます。(笑

理論値で行くと搬送波周波数が高いと高速なはずなところ、モバイルの実使用ではBSの雷雲の様な状態が頻繁に生じるためにパケ詰まり、それをCAが補っている感じなのでしょうかね。

書込番号:17543248

ナイスクチコミ!1


スレ主 nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件

2014/05/22 17:59(1年以上前)

KDDIのCAですが、PCCとSCCのパケット配分の調整にはまだ改良の余地が
ありそう。まあ、わざと配分を渋っているかも知れません。

都内の測定だと、トラヒックが圧迫しているバンドの通信速度の約2倍程度の速度しか出ていません。
混んでいる2GHz帯が12Mbpsだと、CAでは24〜25Mbpsしかでない。
単純にPCCにパケットの半分の50%、SCCにパケットの50%を割り当てていると思われます。
この辺の調整はそのエリアの全体のユーザー数で行っているのかも知れません。

通常考えると、混んでいる2GHz帯Band1は配分35%、空いている800MHz帯Band18に65%とすると
上記の場合2GHz単独で12Mbpsだと、トータルで34.3Mbpsのスピードになるはずです。
極端な場合は、空いている方に90%回せば100Mbpsを超える事になります。(都内はむりかな)。

パケット配分のイメージはこんな感じ、2GHzをA、800MHzをBとすると
時系列的に
ABBBABBBABBBABBBABBBABBB でトータルでAの4倍速い。実際にはずっとそれぞれ送信してますから
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA 速度は全体の1/4
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB 速度はAの4倍  

書込番号:17544435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2014/05/26 13:13(1年以上前)

Wi-Fiとの併用もして欲しいですね

書込番号:17558597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件

2014/05/26 16:35(1年以上前)

LTEとWiFiとの併用ブラウザをKDDI研究所が
開発してβ版の限定使用できましたね。
確かプレディオとか。技術名はリンクアグリゲーション。

正式版でると良いですね。

書込番号:17559035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2014/05/26 19:49(1年以上前)

ソフトバンクは、プラチナバンドの利用をCMにうたったのは、前の事ですが、実際の利用はまだこれからのようです。

ソフトバンクが利用を予定している帯域は、まだ業者が使っていて、空くのは先の事になりそうです。

書込番号:17559593

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2014/05/27 00:41(1年以上前)

3Gのband8(900MHz)はたまに拾いますけど。
LTEのband8は伸びちゃいましたね。

書込番号:17560992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

テザリングについて。

2014/05/18 19:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB SoftBank

スレ主 七虹さん
クチコミ投稿数:9件

先日iPhoneを購入したのですが、たくさん使いすぎて3日で1gbを使ってしまったので規制されています。規制中でもテザリングをすることは可能ですか?

書込番号:17530456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/05/18 20:15(1年以上前)

やってみれば良いじゃない。
出来ますよ。ドコモ版ですが。

書込番号:17530565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2014/05/18 20:21(1年以上前)

テザリングは可能だと思いますが、
速度制限は変わらないので、つらいですね。

でも、単純計算だと、3日で 1GB だとすると、
1ヶ月 10GB になってしまいますね。

iPhone からは、softbank wi-fi spot などを活用して、
データ通信はテザリング用にセーブするなど必要かもしれません。

また、テザリングの相手側の設定を確認してみてください。
テザリングの相手側は現在の Wi-Fi 接続が、
テザリングなのかプロバイダーなのか判別できません。
アプリの更新やデータ同期を wi-fi 接続時と設定していると、
テザリング時に大量のデータをダウンロードしてしまいます。
それらの設定は手動に設定してください。

書込番号:17530590

ナイスクチコミ!3


スレ主 七虹さん
クチコミ投稿数:9件

2014/05/18 20:38(1年以上前)

お二方、ありがとうございました!!

書込番号:17530648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:39件

2014/05/19 11:13(1年以上前)

可能です…
しかし、他社二社の規制とは比べ物にならない位規制されます!
ま〜実際使われてるのでお分かりかと思いますが…
実際私が規制された時は通常より10分の1位に落ちました。

ただ、スレ主さんの言われる
テザリングは可能ですが、恐ろしく遅い
通信なだけです。

書込番号:17532521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

メッセージについて。

2014/05/12 17:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB SoftBank

スレ主 七虹さん
クチコミ投稿数:9件

メッセージは電話番号とメールアドレスとiOS同士?の3つがあると聞きましたが、電話番号もメールアドレスもiOS知っている人に送る場合どれが優先されて送られるのですか?下手な文章でごめんなさい。
回答よろしくお願いします!

書込番号:17507685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3224件Goodアンサー獲得:513件 iPhone 5s 32GB SoftBankのオーナーiPhone 5s 32GB SoftBankの満足度5

2014/05/12 18:00(1年以上前)

他の掲示板で質問されてた料金の件は↓見てください。
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/price_plan/white-plan/

>メッセージは電話番号とメールアドレスとiOS同士?の3つがあると聞きましたが、
『メッセージ』というアプリで電話番号(SMS)、softbank.ne.jp(MMS)、iOS同士(iMessage)が使えます。
『メール』というアプリでi.softbank.jp(IMAPメール=PCでも送受信可)が使えます。

>電話番号もメールアドレスもiOS知っている人に送る場合どれが優先されて送られるのですか?
『メッセージ』を使い、相手がiOSであれば、『iMessage』が優先されます。

書込番号:17507699

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2014/05/12 18:38(1年以上前)

ただし、双方がiMessageの設定をONにしていないと優先されない(使われない)ですね。

書込番号:17507790 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 七虹さん
クチコミ投稿数:9件

2014/05/12 18:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。
iMessageをオンにしておけばiMessageが優先されるのですか!
メールアドレスと電話番号はどっちが優先されますか?

書込番号:17507815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/05/12 19:11(1年以上前)

> メールアドレスと電話番号はどっちが優先されますか?

優先されるのではなく、自分で選択します。
送信先がメールアドレスなら送信元はメールアドレス、送信先が電話番号なら送信元は電話番号です。

書込番号:17507879

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 七虹さん
クチコミ投稿数:9件

2014/05/12 19:44(1年以上前)

なるほど、そうなんですか!
ありがとうございました!

書込番号:17507978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/05/12 21:47(1年以上前)

iMessageはメール等と違い、送信先が受信できない場合に後で届けてくれるということが無いので、
送信先がiOSで双方がiMessageをONにしていても、送信先がデータ通信(モバイルデータ通信かWi-Fi)
できない時には使えません。

iMessageが使えない場合、下記のいずれかに該当するとMMSが使われ、どれも該当しないとSMSが
使われます。

 メールアドレス宛に送信
 複数の宛先に送信
 件名欄に入力
 文字数がSMSの制限を超える
 画像等のデータを添付

 http://www.softbank.jp/mobile/iphone/support/mail/

書込番号:17508483

ナイスクチコミ!0


スレ主 七虹さん
クチコミ投稿数:9件

2014/05/12 22:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。
なるほど。iMessageはあまり私には向いてないかもしれません…
ありがとうございました!

書込番号:17508569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

キャリアアップデート

2014/04/28 23:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB SoftBank

クチコミ投稿数:3224件 iPhone 5s 64GB SoftBankのオーナーiPhone 5s 64GB SoftBankの満足度5

アップデートの案内が表示されたものの、内容が不明なんでTwitter覗いたら@SBCareのつぶやきが。

---引用開始---
iPhoneのキャリアアップデートは、Safariのブックマークページに「My SoftBank」と「ソフトバンクモバイル」の2つが表示されるように変更になっております。(※iPhone4以降でiOS7.1以上の端末が対象)
---引用終了---

こ・・・これだけ?
なんか淋しいw

書込番号:17459876

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:39件

2014/04/30 10:32(1年以上前)

iPhoneの場合はそんなモノですよ。
だいたいすべての実権はAppleが握り
キャリアが出来る事って少ないですからね。
表示や処理上の不具合はiosでAppleがやりますし、アプリは提供者がやりますので。
端末の修理や交換もAppleだし。
Androidみたいにキャリア主導ではないから
キャリアにはやることが無い…と言っても
過言では無いでしょうね。

書込番号:17464961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3224件 iPhone 5s 64GB SoftBankのオーナーiPhone 5s 64GB SoftBankの満足度5

2014/04/30 11:04(1年以上前)

>iPhoneの場合はそんなモノですよ。
>だいたいすべての実権はAppleが握り
>キャリアが出来る事って少ないですからね。

御意。
通知が来た段階ではアップデート内容が不明だったことと、
今回はネットワーク関連とか含まれず、Safariのブックマーク追加だけ
だったから肩透かし感があるなぁと。で、なんか書き込みたくなった次第。


>キャリアにはやることが無い…と言っても
>過言では無いでしょうね。

ほとんどの場合そうなんでしょうな。
ただ、iPhoneに絵文字を搭載させたのはキャリアの働きかけによるものですからねぇ。

書込番号:17465056

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/04/30 14:51(1年以上前)

先程、通知が来たのでアップデートしました。
いずれ、Y!モバイル関連の追加をするためにテストでもしているのかな?

書込番号:17465710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 iPhone 5s 64GB SoftBankのオーナーiPhone 5s 64GB SoftBankの満足度5

2014/05/06 08:04(1年以上前)

>iPhoneのキャリアアップデートは、Safariのブックマークページに「My SoftBank」と「ソフトバンクモバイル」の2つが表示されるように変更になっております。

はい、たしかにそれが加わりますね。

書込番号:17485273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

iOS7.1.1配布開始

2014/04/23 10:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB SoftBank

スレ主 たあみさん
クチコミ投稿数:4179件

キーボードの応答などが改善されるようです。
http://ascii.jp/elem/000/000/887/887239/

書込番号:17441683

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 iPhone 5s 64GB SoftBankのオーナーiPhone 5s 64GB SoftBankの満足度5

2014/04/23 22:52(1年以上前)

立てようと思ってたのに、
先越されたわ。

書込番号:17443573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2014/04/26 02:29(1年以上前)

SBユーザーさん達は、今回のアップデートでバッテリー持続時間が良くなってることを気付いているかな?
docomo auそれぞれそれなりの反応があるけど。
感じとしてはiOS5.1.1くらいかな....持ち時間は

書込番号:17449886

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/04/26 05:05(1年以上前)

アプデに失敗してリカバリーモードに行く人が多数発生してるらしい。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/38441639.html

暫く様子見だな。

書込番号:17449985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2014/04/26 13:00(1年以上前)

そのような話を耳にすると、iOS 5の無限ループを思い出しますね。
私は無限ループもなかったし、iOS 7.1.1も即、アップデートしましたが、何事も起きません。特に改善されたとも感じないですが、何も感じないくらいだから良好なんでしょうね。

書込番号:17451075

ナイスクチコミ!0


スレ主 たあみさん
クチコミ投稿数:4179件

2014/04/26 13:30(1年以上前)

私も問題なくアップデートできました。
特に変化は感じていませんでしたが、言われてみるとバッテリーの持ちが少し良くなったような気もします。

書込番号:17451136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2014/04/26 13:30(1年以上前)

待ちなら待ちで好い。
アプデするしないは個人判断だからさ。

書込番号:17451137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2014/04/26 15:26(1年以上前)

〉十字架のキリスト さん

〉そのような話を耳にすると、iOS 5の無限ループを思い出しますね。

確かに、解りますよその感じ。
でも、きちんと、iOS7.1.1アプデ前にバックアップをiTunesでしてからアップデートすれば、リカバリーモードになっても、初期セットアップした後、バックアップから復元で戻りますよ。
iOSは7.1.1になった上で。
iPhoneをiTunesに接続したら、デフォで自動バックアップしますけど、任意で自動バックアップを止めてアップデートしたら全て失いますけどね。

書込番号:17451400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2014/05/03 13:27(1年以上前)

iTunes からアップデートしたらインストールに失敗しました。
不安になりましたが、iPhone 自体は iOS 7.1.0 のまま正常動作していたので、
その後、iPhone 単体でアップデートしたところ、
インストールが再開されインストール完了しました。

たぶん、文鎮化している方が多数いるとのことからみると、
運が良かった方なのかもしれません。

iOS 7.1.2 までは静観されることが賢明と思います。

書込番号:17475930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2014/05/03 13:53(1年以上前)

>たぶん、文鎮化している方が多数いるとのことからみると、

→このアップデートで文鎮化してしまった話は耳にしていませんが?

書込番号:17475983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 iPhone 5s 64GB SoftBankのオーナーiPhone 5s 64GB SoftBankの満足度5

2014/05/04 21:38(1年以上前)

私のは文鎮じゃないぞ。

書込番号:17480482

ナイスクチコミ!1


AERIOさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/05 03:17(1年以上前)

7.1.1にアップした途端、Wi-Fiが全く繋がらなくなりました(T_T)

このアップデートをする前は全く問題なかったので7.1.0に戻したいけど無理みたいだし、やっぱり7.1.2が出るのを待つしかないのかなぁ

7.1.1は微妙なトラブル報告をチラホラ見かけるし、アップデートに直ぐに飛びつくのは危険だなって今更ながら感じました(-。-;

書込番号:17481296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「iPhone 5s」のクチコミ掲示板に
iPhone 5sを新規書き込みiPhone 5sをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)