端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全407スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 10 | 2014年3月21日 21:26 |
![]() |
36 | 17 | 2014年3月16日 10:08 |
![]() |
6 | 2 | 2014年3月17日 13:14 |
![]() |
3 | 1 | 2014年3月15日 18:43 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2014年3月14日 08:06 |
![]() |
1 | 0 | 2014年3月13日 00:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
こちらで書いていいのかわかりませんが、いろいろお使いの方のご意見を聞かせてください。
初めてBluetooth ヘッドホン を購入しようと思ったのですが、いまいちわかりません。
自分のポイントとしては
@通話がクリアなこと(ノイズは少ないほうがよいです。普通に話す感じの音量で相手に十分聞こえるのがいいです)
A耳に対するかかり具合(耳にひっかからないとの評価のものもあるので、それでは意味ないかと思ってます)
B価格は高くても4000円くらいで考えていて、どんなにいいものでも5000円までがよいです
C音楽聞くことはないので通話のみでよいのですが、同じ価格なら音楽も聞けるほうがよいです
価格的にはどれくらいが適正かもわかりません、すみませんが
皆様の経験談等お聞かせください。
よろしくお願いします
1点

わたしも、以前片耳タイプのヘッドホンが気になって、価格COMでそこそこ評判がよかったものを
買いました。(あまり高いのは、失敗してもいやだったので、比較的低価格のもの)
結局、便利なのですが、耳の形にフィット感がいまいちで、つける機械が少ないです。
結局今まで使っていた、ソニーエリクソンのMW-600が常用しています。
なので、何種類か物色してお店で試せるところがあれば、試した方がいいかもしれません。
書込番号:17306769
1点

こびと君様
カキコミありがとうございます。
私も従来はコビト君様と同じようなタイプのを使っていたのですが、たまに見かける片耳タイプのかたのほうが便利がよさそうに見えたのですが、やはり元に戻りましたか。
貴重なご意見ありがとうございました。
店頭で試着?出来るか聞いてみます
書込番号:17306799
2点

最近はVoyager Legend が、お気に入りです。
音質はもちろん、1日つけっぱなしでも耳が痛くなりません。
メガネを掛けていても問題無いです。
ある程度の物を買うほうが最終的には安くつくと思います。
私の知人だけで5人ほど同じ物を使ってる人がいますが、
皆さん評価よいですよ。
アマゾンで7000円ぐらいで売ってます。
または同じくPLANTRONICS社で新しく出た、
M70と言う商品 価格的には丁度いい感じです。
評価も良さそうですよ。
書込番号:17307052
1点

>@通話がクリアなこと(ノイズは少ないほうがよいです。
>普通に話す感じの音量で相手に十分聞こえるのがいいです)
http://trinity.jp/products/jawbone/era/
ご予算からは逸脱しますが 私はこれを使用しています
周りの環境音に合わせて自動的にスピーカー音量を調整するオートアジャスト機能
ノイズキャンセリングで相手には此方の騒音は全く聞こえて無い様子です
通話あいてから 何も言われた事が有りません、
>A耳に対するかかり具合(耳にひっかからないとの評価のものもあるので、
>それでは意味ないかと思ってます)
耳の中に入れるインナータイプで 長時間使用でも違和感ありません
仕事で動き回っても 落下は今のところ有りません、
>B価格は高くても4000円くらいで考えていて、
>どんなにいいものでも5000円までがよいです
流石に 倍近い価格ですが 値段だけの事は有ります
今まで5000円程度の物を色々試しましたが やはり 1万円位は出さないと
中々 納得出来るものは無いかと、
また登録した電話番号に対応した名前を読み上げる「発信者ID通知」機能
携帯を見なくても 誰からの電話か解かるのは 超有りがたいです、
>C音楽聞くことはないので通話のみでよいのですが、
>同じ価格なら音楽も聞けるほうがよいです
より高音質になったワイドバンドスピーカー搭載
方耳ですが 音質は良好です。
高いものはもっと高価なものが有りますが 私は気に入っています
お勧めです。
書込番号:17307077
2点

私は、これで音楽を聴いています。片耳にしては、いい音がしますよ。
ただし、通話をしたことがないので、そちらの機能はわかりません。
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/multimedia/headset/bluetooth/bshsbe23/
書込番号:17308259
1点

doranecot様、真空ポンプ様、Sanzo様
書き込みありがとうございました。
ものがよければ10000円くらいだしてもよいかと思っていますが、耐久性が??なのでなかなか手が出ないだけです。
いろいろカキコミ等見ているとすぐ壊れた等のカキコミを見かけるものですから・・・
質問ばかりで申し訳ないのですが、皆様の今お使いで納得されているものはどれくらいの期間お使いでしょうか?
もしくは以前使われてみてすぐに壊れてしまった等ありましたら教えて下さい
1年くらいしかもたないようなら5000円くらい、2年くらいもちそうなら10000円くらいはだしてもよいかと思っています。
書込番号:17309093
2点

今調べたところ2013/3/10購入のようですので、
約1年です、今のところ不具合も無く使えています。
電池も1日トータル1時間ぐらいの通話がありますが、
3日ぐらい持ちます。
以前購入したVoyager Proは3年ぐらい立ちますが、
今嫁が使っています、特に問題なく使えています。
使い方等で変わってくると思いますが、
そこそこ耐久年数はあるメーカーだと思いますよ。
2006年に購入したノキアHS-4Wは4年ぐらい使い、
買い替えましたが、使おうと思えば今も使えます。
(若干ノイズが増しましたが)
不安があるようでしたら、
この先買おうかなと思われるメーカーの比較的安いものを、
購入し1年後〜また上位等級を購入するのも一つの選択だと
思います。
書込番号:17309421
2点

自分はロジテックのLBT-HS320を2年以上使ってます
値段は3,500円くらいです
装着に少々コツがあります
インナーの出っ張りはハサミで切り取ってダイナミック型のスポンジカバーを被せると長時間装着できます
最近のものは耳の中に突っ込むものが多く、長時間は違和感を感じます
突っ込まないタイプは少ないのであまり選択できるほど種類がないです
Bluetoothのバージョンが3.0 なので2.1の10倍の転送能力で音質は良いです、音楽もそこそこ聞けます
イヤーフックも二種類付いているので耳に合わせやすいです
書込番号:17319567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Voyage Proを発売直後に買って、まだ使っています。間違いなく3年以上、多分4年は使っているんではないでしょうか。以前は、週2〜3回、一回1時間から2時間ぐらい使っていました。今は、小型のスピーカーフォンを買ったのでそれ程出番はないですが。イヤーパッドが切れて途中で一度交換しています。
書込番号:17324371
2点

皆様いろいろ教えて頂きありがとうございました。
いいものはそれなりに値段もするものだと納得できました。
結局Voyager Legendを購入しました。Voyager PROは見つけれなかったです。
自分の使用感等をまたお書き出来たらと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:17329404
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
今ドコモを使っていて、auにMNPでiPhone5sの32GBを買おうと思っているのですが、
今使ってる携帯の更新月が来月で、来月は解約金がかかりません
それと、プランも携帯を変える時は日割りプランに変えた方がいいと聞いたので、日割りプランにしたので、来月に変えたら今使ってる携帯の分の請求も安くなるんですが、3月の方が携帯が安くて、来月になったら今みたいに32GBが一括0円とかがなくなっていたりしないか不安です
来月でも32GBの一括0円は変わらずあるでしょうか?
それに、キャッシュバックも今月の16日で少なくなるとネットで書いてあり、元々大阪なのでキャッシュバックとかが少なく、さらに減るんだったら来月に変えるより今変えた方がいいかなと思うんですが、解約金などを払って今変えるか、解約金のかからない来月に変えるのは、どちらの方がいいでしょうか?
1点

断言は出来ませんが、私的には一括0円はiPhone5sに関してはなくなると思います、後悔する可能性があるのならば、私なら動きます、動いてから後悔します。
今回の施策【セット割含む】は明日までなので早く結論出さないと明日行っても契約出来なければ、17日以降の値段になる可能性大です、 もしかすると明日までに予約すれば明日までの契約条件のまま契約してくれる店もあるかもしれません、一応背中を押しておきます。
私も単独で先月docomo版iPhone5sの32GBを契約しました、その店も昨日の時点で16GB【au版】はグレー2台しか在庫がありませんてした、買う気になっても在庫問題もあるので、動けるなら今日にでも。
書込番号:17306237 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は先週末にau→docomoですが、有料コンテンツなどのオプションもなく一括0円で16GBをGETしました。
探せば32GBやキャッシュバック付きもあったのでしょうが、変なコンテンツなどの契約がなくても一括0円だったので良しとしました。
私もあさぴ〜 au さんの行動しないで後悔するより、行動してから後悔のほうに一票です。
そもそも、一括0円で32GBが手に入れば御の字ですよ。
書込番号:17306259 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

MNPの大幅優遇終了という噂で、大騒ぎみたいですね。
http://www.watch2chan.com/archives/37645179.html
http://smaho-dictionary.net/2014/03/cashback-owata/
明日(16日)中にMNPした方がいいのでは?
後悔先に立たず・・・すでに終わったことを、いくら後で悔やんでも取り返しがつかないということ。
書込番号:17306293
3点

http://buzzap.jp/news/20140314-mnp-cb-soumu/
総務省の指導が入るので、
早く動いた方が良いと思います。
キャッシュバックの提供条件も
厳しくなるみたいです。
書込番号:17306303
2点

あさぴ〜 auさん
今回の施策【セット割含む】
とは、どんなものでしょうか?
なにか今割引キャンペーンなどやっているんですか?
書込番号:17306654
1点

いますぐにでもMNPしたほうが良いと私は考えます。
ニュースでも取り上げられてるように、(高額なキャッシュバック問題等)
来月どころか来週どうなるかも分からない現状では
行動を起したほうが吉だと私なら明日にでもMNPしますね。
書込番号:17306674
2点

複数台契約でのキャッシュバック増額の施策です。
単体だと大きなキャッシュバックは望めませんが、複数台契約する事でキャッシュバックが大きくなる事です、例えば
1台 キャッシュバック10000
2台 キャッシュバック30000
3台 キャッシュバック80000
4台 キャッシュバック140000
こんな感じで台数が増えるとキャッシュバックも多くなる施策です、上記は情報ではなく、単にこんな感じですという1例です。
今日は行かれなかったんですね、明日だと在庫探しで一苦労かもしれませんし、午前中に手続きが理想です、施策終了で駆け込みが多く、元々端末の在庫が殆どない店もありますので。
書込番号:17306800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

でも
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140306_638511.html
という発言もあるので、是正方向にあるかもしれませんが、極端になくなることはないのでは?
書込番号:17306807
2点

あさぴ〜 auさん
u25セット割りですか?
あれは一人で契約でもキャッシュバックされるのでしょうか?
書込番号:17306873
1点

書き忘れてましたが、スレ主さんは25歳以下の方ですか?それなら単体でもキャッシュバックはつくと思います、私はオーバー25のため、その施策は知ってましたが、詳しくは調べていません。
アンダー25は一台につき10000円のキャッシュバックですね。
書込番号:17306912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これでやっとまともになって既存ユーザーを優遇してくれれば良いな。
土管屋は通話量のサービスで競争してほしいな。
書込番号:17306969
1点

後、もう一つ迷っていることがあって、今日は近所の量販店やauショップなどに色々電話をしたのですが、最も安かったのが一括0円でオプションはフラット強制ぐらいで、量販店のポイントが5000ポイントと25歳以下で+1万ポイントと、auから送られて来た1万円割引券を提示したらさらに+1万ポイントで合計25000ポイントがもらえるというものでした。
それで、auショップに電話をしたら大体1台では本体価格がキャッシュバックで相殺されて約1万円がほとんどで、1店舗だけ本体価格は他と同じですが、他に安いところがあれば教えてとも言われました
1万円引きの割引券もあるので、本体価格は0円になると思いますし、個人的には現金のキャッシュバックが一番いいのですが、このauショップにいえば同じぐらいの条件かそれ以上で現金をキャッシュバックしてもらえますかね?
それか、やはりあまり欲を出さずに量販店で素直に購入するか、とても迷います
皆さんの意見を聞かせてほしいです
書込番号:17306975
1点

>それか、やはりあまり欲を出さずに量販店で素直に購入するか、とても迷います
これは確かに迷いますよね。量販店の条件を聞いて、それをAUShopにぶつけてみて、量販店以上の条件が出たらAUショップで、出なければ量販店にしてみたらどうでしょうか?
AUShopも店長クラスが対応してくれれば、結果は早いですが、そうでなければ、引き延ばしではないですが時間がかかると思います。(聞いてきますの繰り返しが続く感じですかね。)
書込番号:17307033
1点

難しいですね、でも明日入手出来なければ他の方が貼られたリンクのようにiPhone5sに関しては条件は悪く鳴ると思います。
私がスレ主さんの立場なら明日入手出来るかを優先にして、調べた中で一番条件のいいとこで契約しますね、欲を見て入手出来ない方がもっと悔しいので。
後の決断はスレ主さん自身です、良い買い物をして下さい。
書込番号:17307061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、ありがとうございます
いい買い物ができるようにちゃんと調べて一番いい条件で買えるようにしたいと思います
結果はまたここで報告します
書込番号:17307598
1点

いままでMNP大幅kyっ主バックで過熱してましたから、
総務省の対応遅すぎ。
書込番号:17308723
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB au
「MNP一括」で、家族4台(私、妻、中学生2名)をiPhone5S(64GB×1,32GB×3)へ、と考えています。
今のところ数件電話して、32GBが一括\0、64GB が差額\8000程度。
他地域の皆さんのような、「MNP一括\0+数万円CB」など、到底無理・・・な状況です。
福岡市内または近郊での情報、教えていただければ幸いです!
2点

毎週末になるとCBチラシが新聞折込に入ってましたね(ちなみに今日の広告はSBM天神店一括0円+CB他でした)
基本的には週によってドコモであったりSBMであったり、勿論auもありました。
2月は、各社5〜8万円の現金CBがほとんどでした。
(かく云う私もアンドロイドですがauからドコモへ乗り換えて6万円CBを貰った口です)
すでにWEBで伝えられてる様に、各社に総務省の販売方法見直しの申し入れがあったため、今後(3/16以降)はMNPのCB合戦は各社自粛(法的命令ではないので)する方向のようですので、これまでのようなCBは望めないと思います。
まして5cや5s16GBならともかく、5sの64GB、32GBなら販売条件はそんなものではないでしょうか。
書込番号:17305612
3点

>AS-sin5 さん。
有難うございます。
結局、「ビックカメラ天神2号館」で、au 5s64GB ×1台 一括\9800、32GB×3台 一括\0 CB 3万×4+1万=13万 となりました!
docomoの解約金とMNP手数料を差し引いても、家族でディズニーランド1泊旅行(笑)くらいには行けそうです!
ただし・・・総務省の横やりで近々終了・・・らしいですね。
いやーお役人様は素晴らしいなあ(棒
書込番号:17313131
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
iPhone5s
のBluetooth一体型のスライド式のケースを使ってますが、本来iPhoneと、一体化して横向きで使うものですが、横向きで使った後、縦にすると、そのアプリのみに画面に帯状のラインが入ってしまいます。
再起動すれば無くなりますが、毎回は面倒なので、今は外しています。どなたか解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
1点

主さん
言っていい?
そのCASE名とアプリ名を書かないと、レスも付かないし症状改善情報を誰もくれないよ。
アプリ名も解らないのに、情報貰えると考えてるのか?
書込番号:17306459
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
今度、夫婦で2人ともiphoneに変えるのですが、いまいちiTunesの同期や
バックアップが難しく悩んでいます。
やりたいことは、1台のmacで使用で以下の
・夫婦同じiTunesの曲を共有したい。
・APPストアなどアプリを共有したい。
ですので、夫婦同じappleID、クラウドIDは別々でいいのでしょうか?
PCアカウントで管理は切り替えが面倒くさいのでやらず、
バックアップを間違えないように別々で管理する為、
optionキーを押しながら立上げのiTunesのライブラリを夫婦で別々に作成し、
切り替えるようにしてますが、
iTunesの曲を共有したいので、
曲のフォルダをパブリックに移動しましたが、
毎回どちらかのライブラリの時に新たに曲を追加したら、
もう片方のライブラリに切り替えたとき、
曲が反映されてないので、
「ライブラリに追加」項目を選んでるのですが、
自動で反映されないのでしょうか?
よろしくお願いします。
2点

機種は違うけど基本同じなので参考まで
http://d.hatena.ne.jp/stilo/touch/20111017/OneMacTwoiPhone4S
>ですので、夫婦同じappleID、クラウドIDは別々でいいのでしょうか?
そうです。
>optionキーを押しながら立上げのiTunesのライブラリを夫婦で別々に作成し、
<中略>
>曲が反映されてないので、
>「ライブラリに追加」項目を選んでるのですが、
>自動で反映されないのでしょうか?
そもそも、optionキー押しながら起動ということは別々のライブラリなんだから、
例えパブリックフォルダに移しても反映しなくて当然だと思うんですけど。
書込番号:17298659
3点

品格コムさん
ありがとうございます。
曲の件は了解しました!
iCloud別々にしていたら、
iTunesのライブラリを別々にしなくても
1つ(同じ)のライブラリで夫婦別々にiphoneのバックアップできるのでしょうか?
書込番号:17298703
1点

参考
https://discussionsjapan.apple.com/message/100637701
PCにそれぞれのバックアップを残すにしても、iCloudにもバックアップしておいた方が万一の時安心です。
書込番号:17299105
1点

iPhone2台ではありませんが、家内のiPod touch/iPadと自分のiPhone/iPadを同様に管理してます(パソコンはMac)。
iTunes側は一つのPCアカウントとライブラリを共有しており(切り替えはしてない)、ストアIDは全ての端末で共通に、iCloud IDは利用者毎に設定しています。
iCloudに関わるアドレス帳やカレンダーなどはiTunesでは同期させず、Over The Air(OTA)で同期しています(Macには家内用のアカウントも作ってあり、家内のiCloud関連データはこちらで管理、家内のアカウントではiTunesは使わない)。
購入したアプリや音楽はもちろん共有できますが、曲に関しては嗜好が違うのでプレイリストを作って、プレイリストを同期させています。
バックアップは機種ごとに名前を変えておくだけなので、一つのiTunesライブラリに共存できます。
書込番号:17301064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
現在au回線を所有している高校生です。
妹(中学生)が当機種を新規契約する予定なのですが、これを機に、私も当機種に変更しようと考えています。
そこで質問なのですが、私自身が学割を適応し、3年間無料になることはないと思いますが、現在の回線を解約し、妹との同時契約による、一年間無料の、家族としての学割適応は可能なのでしょうか?
ちなみに私自身の回線は、3年前学割を適応し現在の番号の契約をしました。その後、去年の7月に機種変した際に、契約者を親から私名義に移し、学割は適応していない状況に、現在なっております。
※文章長くなってしまい、申し訳ありません。
書込番号:17296883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)