端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全407スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2013年11月10日 08:42 |
![]() |
53 | 19 | 2013年11月10日 13:02 |
![]() |
6 | 1 | 2013年11月5日 14:23 |
![]() |
85 | 18 | 2013年11月6日 22:11 |
![]() ![]() |
19 | 9 | 2013年11月3日 18:32 |
![]() |
16 | 5 | 2013年11月3日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
皆様、お教えください。
ガラケーからの機種変で、全く慣れておりません。とんちんかんな質問だったらすみません。
ヤフーメールや、エコめがね、ウェザーニュース(MYチャンネル設定が無効となり、会員種別を聞かれる)など、今までのガラケーであれば、お気に入りから開けばいつでもログイン状態でしたが、そのような状態には出来ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

設定 → Safari → パスワードと自動入力
上記ページ内で「ユーザー名とパスワード」をONにして、「常に許可」もONにする。
これを設定してIDパスワード入力すると保存するか聞いてきます。
※これを行うと端末上のパスコード設定が必須になるので悪しからず。
まあiPhone5sは指紋認証があるから問題無いとは思いますが。
あと、上記はサイト閲覧でSafariを使用する前提です。
書込番号:16817075
1点

Safariがプライベートブラウスになってませんか?
http://www.teach-me.biz/sp/iphone/private-browsing.html
書込番号:16817097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二人の方、ありがとうございました。
早速設定してみました。
様子を見てみますね。
書込番号:16817120
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
10月27日に機種変しました。
最近、指紋認証のエラーがひどいのですが、皆さんはいかがでしょうか?
最初のうちはパスコードの手間が省けてすごく助かってたのですが、最近ではほとんど認証しないので、
結局パス入力して余計に手間がかかってます。
指の置く位置によっては認証もするので故障ではないと思うのですが…
でもこうも度々、置く位置を調整したり、指を変えたり、結局エラーが出てパス入れて〜では、
この先数年こんな感じかと思うと面倒だなと思いました。
指紋認証をOFFにしたら5sを買った意味もないですし…
3点

指紋認証(ホーム)ボタンをフキフキしてもだめでしょうか?
指紋をスキャナのイメージで読み取るので、汚れがあれば認識率が悪くなると思います。
私の端末は特に問題ないです。
書込番号:16814128
2点

寒くなってきたので手荒れが酷くなってきたか、
ハンドクリームの付けすぎか、
最近指先に何か変化がありませんか?
指先のコンディションの影響をかなり受けますよ。
指紋認証の最大の欠点かも。
私は手が荒れてきたので、最近認識しづらくなっています。
書込番号:16814140
2点

僕は手汗がひどいので、指の汗を拭かないと反応してくれないときがあります- -;
書込番号:16814160
1点

皆さん、早々の返信ありがとうございます。
確かに乾燥はしてきましたね。
手汗、クリーム等など…なしでもエラーが多いです。
拭き拭きして、5回に1回認証するかしないかというレベルです。
正直面倒に思い始めてます。
書込番号:16814254
4点

スレ主さん。フキフキしてましたか。失礼しました。
個人的な感想ですが、富士通の指紋認証搭載スマホも使ってますが、iPhoneのほうが認識率は高いです。
でも寒い時期、手が乾燥してくると難しくなる場合も考えられますね。
書込番号:16814278
1点

一度登録済みの物を削除して、もう一度登録し直した方が良いですよ。
認証しづらいと言っている方の多くは、登録の仕方が良くなかったという方が多いので。
登録時に何度かスキャンさせますが、スキャンさせるときに同じ箇所ばかり何度もスキャンさせていたりすると、実際に利用するときに少し角度がずれるだけで認証できなかったりします。
大事なのは登録時の案内に従って、周辺もいろんな場所でスキャンさせることです。
書込番号:16814280
4点

指が濡れていたり汚れているときは反応悪いね。
通常時も反応悪ければ、認証をやりなおしましょう。
書込番号:16814389
2点

新たに返信ありがとうございます。
色んな角度からの登録を再度してみます。
皆々様、大変参考になりました。
iPhoneユーザーが多いの
で、大変助かります。
ありがとうございました。
書込番号:16814659
2点

静電容量式センサーなので、
まずは指の感想を疑ってみるべき。
手を洗いよく拭く(この状態で指は十分潤っている)、風呂上りで良く拭き取る、
この状態で反応が悪ければ、登録パターンが不一致の可能性が高い。
逆に、指が潤った状態でちゃんと反応するならば、季節的な指の乾燥が原因。
加えて、ちゃんと反応するときに、通常起こるであろう指のずれの範囲で確認。
認識精度が悪かったら、登録し直すと良い。
乾燥だけはどうにも対処方法がないので(指を舐めるなんて下品でしょ)、
指先が乾燥しているときはパスコードを使うしかない。
ノートPCの指紋認証を長年使っているが、認識しないのは空気が乾燥する秋から冬だけ。
夏場の失敗は、あまりにもいい加減にスキャンした時だけ だ。
書込番号:16814833
2点

訂正。
「指の感想」→「指の乾燥」
でさっ、有意な知識を消されちゃ困るから分けて書くぞ。
指紋を登録し直せとか回答するのは良いが、確認した?
読みかじりの知識なら、不要だっていつも言っている通り。
原因が季節要因の乾燥にあるとして、他に問題がないとしたら、
スレ主が、ノイズに踊らされて必要もない登録し直しをする羽目に陥り、
大迷惑な話だ。
静電容量式が反応しない原因
>登録パターンとの不整合
>>指の当てる位置が違う
>指先の水分が足りない
>>空気が乾燥して指も乾燥している
>押下力不足で密着していない
>>触る程度にしか指を当てない
このことと、「最近までは普通に使えていた」という事実を考え合わせると、
意図せず変わってしまったところとしては、季節要因の空気の乾燥である可能性が高い
と考えるべき。
何でも「オレが俺が」で回答するのは良いが、非論理的思考からはノイズ成分しか
出てこなくて、余計な手間と労力で不毛な確認作業ややり直しが起きるんだよ。
書込番号:16814877
3点

指の乾燥が原因だったら、鼻やおでこの脂を付けて、他の指で余計な脂を落としてからやるとバッチリな事が多いですよ!
って女性でしたね、失礼しました(汗)
書込番号:16815043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoショップの店員に5Sは一週間に一回、指紋の登録をお願いしますと言われました。
めんどくさいので5Cにしました。
週末キャンペーンで5C16GBをMNP一括0円で購入出来たのでラッキーでした。
ちなみに購入したのは神戸のヤマダ電機です。
書込番号:16815353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じく指紋認証やり直しに困ってます。
しょっちゅう手洗いする職業なので、指先が荒れているのが原因と思ってました。
認証し直しても同じなので、やはり乾燥が原因でしょうね^_^
便利は不便ですかね〜
書込番号:16815495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>正直面倒に思い始めてます。
で、あるならば、普通にパスコードでも宜しいのは?
指紋認証使わないからといって、iPhone5sが5になる訳ではないですから。
けっこう居ますよ指紋使わない人。
銀行などのATMで認証失敗が多い人程この傾向が強いみたいです。
会社の友人や個人的友人に聞いてみるのも参考になるかと。
書込番号:16815530
2点

またまた新しい方々からの書き込みを沢山いただきましてありがとうございます。
色んな角度と位置から両手の親指と人差し指、計4本を登録しました。
右手親指は乾燥でカサカサなのでやはりエラーになりますが、他3本はエラーする事なく認証するようになりました。
やっぱり認証してくれた方が、楽だし快適です。
重ね重ね、沢山のiPhoneユーザーの皆様、ありがとうございました^ ^
書込番号:16815775 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GOODアンサーを決める前に解決済みにしてしまいましたm(__)m
皆さんの意見全てGOODアンサーです。
ありがとうございました。
書込番号:16815843
2点

5sを買えないヒガミですが、指紋なんてオマケ程度に考えれば腹もたたず、、?
旦那は買ったけど私は5のまま、、
どうせ指紋なんて6には搭載されないだろうし、、
ヒガミで言ってるだけです。。
書込番号:16816364 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>どうせ指紋なんて6には搭載されないだろうし
・・・・・・・・・・・・・・・・・??
書込番号:16817226
6点

私も不明です。
どちらかといえば指紋認証は普及していく方向にあると思います。
書込番号:16818005
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB au
os7になってからSafariの右上から
検索するときに出てた検索履歴一覧はでなくなったのでしょうか?
ブックマークからの履歴はでるのですが検索結果履歴はなくなってしまったのですか!?
書込番号:16797598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Safariを開いて検索に入力したら画像のように履歴が出てきませんでしょうか?
的外れならすいません。
あとマルチスレは禁止ですよ。
以前もご指摘を受けられているようですが、気をつけてくださいね。
書込番号:16797949 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
先日、スマホからガラケーへの移行が増えているという新聞記事を見ましたが、
iphoneからガラケーへもどした方はいらっしゃいますか?
実際にiPhoneを手放された方、どのような理由からでしょうか。
7点

スレ主さん
そもそも ガラケーに戻った人はこの板を見ないと思うので適切な場所での質問とは思いませんが
私は 普段2台持ちしていて iPhoneでは通話等はせずガラケーで通話をしています
理由としてその新聞に書かれている通り
通話やメールするだけで有れば使いづらい
バッテリーが持たないので電話として機能しない可能性が有る
が主な理由です
1台持ちしている人にガラケーに戻るのに十分な理由です
書込番号:16792473
13点

ガラケーの新機種の口コミに書かれてみては?
書込番号:16792508
6点

どうして、人の動向が気になるのですか。
周りの人が、ガラケーにしたら、あなたもガラケーにするのですか。
自分は、ネット重視なので、ガラケーには、戻りたくないですね。
カスタマイズも、出来ませんし。
書込番号:16792514
7点

ガラケーでさえロクに使いこなせてなかった人(早い話、機械オンチ)が、話題になってるからとスマホにしたものの、所詮無理だった…
なーんて人が周りにゴロゴロ居ますよ(笑)
書込番号:16792527 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

@ちょこさんとまったく同じ理由で,私も2台持ちです。
ガラケーは,通話手段確保のため。メール,ネットはせず,通話専用。
iPhoneは逆に,通話はせず,メール,ネット専用。あとアプリも。
Wi-Fi + cellular iPadの小さい版ですね。
初期のAndroidの電池持ち,動きの酷さに散々苦しめられ,
いろいろな機種を渡り歩いて,たどり着いた結果です。
書込番号:16792551
5点

私もスマートフォンとガラケーと2台持ちです。
私も@ちょこさんと同じでガラケーだと電池も持つし、通話品質はスマートフォンよりガラケーの方が上なんで、ネットはスマートフォンでやってます。
書込番号:16792623 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分のライブスタイルで決まるでしょうね。2台持ちは、費用もかかりますね。
書込番号:16793900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はガラケーでは無いですが
ウィルコムとの2台持ちで利用しています。
個々の利点を生かせば電池の持ちや
費用も抑える事が出来ます。
仕事に私用にフルに活用しても
2台で4千円台半ば〜後半で利用出来て
重宝しています。
書込番号:16794055
2点

レスありがとうございます。
二台持ちの方、結構いらっしゃるのですね。
自分は今までずっとガラケーで今回初めてiPhone 5s 32Gを予約しました。
テザリングでPCを使ってみたいのもありますが、人前でガラケーを開くのに抵抗が出てきたのも1つの要因です(笑)。
ネックはやはりバッテリーの持ちとランニングコストですかね。
ただ、通話に関してその質やつながりやすさにガラケーとの差があるのでしょうか?
書込番号:16794125
3点

2台持ちからiPhoneのみにした。
以前は同じ考えでガラケー持っていたけど、所詮は不要なので解約。
通話は、特に支障なく問題なし。
今や3GよりFusionの方が通話品質がいいかもしれない。
とは言っても、他にもまだ回線持ってるからガラケー解約出来たのかも知れないけどね。
書込番号:16794319 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電波に関してはガラケーでもiPhoneでも差はないですが
どうもiPhoneで通話をすると音がこもった感じになるので
(ガラケー ー iPhone間でもこもって聞こえる)
私は好きでは無いです
書込番号:16794851
4点

う〜んと、個人的な状況と感覚ではiPhoneとガラケーでも、あまり差がないように
感じたからガラケー解約したんだけど・・・違うのかぁ、気づかなかった(笑)
書込番号:16799474
4点

通話の音質に関しては,スピーカーのサイズや質の違いでガラケーが有利なのかもしれませんね。
少なくともこのスレッドを見ている方は、純粋にiPhoneからガラケーに逆戻りした方は少ないようですね。
ちょっと安心しました。このままiPhone5S、キャンセルすることなく待つことにします。
書込番号:16801119
2点

複数保有している回線の一つをガラケーに戻したクチですが…、
auの場合、機種選択の余地がほとんどなくて困りますね。
CASIOのG`zONEがほしかったのですが、
程度のいい白ロムだと4万円前後するため、さすがに躊躇してしまいました。
結局、W63Kという極めてシンプルな機種をしばらく使用しましたが、
小型で軽く、電池もちも良いため、これはこれで結構快適でした。
書込番号:16801702
2点

>先日、スマホからガラケーへの移行が増えているという新聞記事を見ましたが
興味深いニュースですね。
通話や、キャリアメールが主体の人には、維持費が安くバッテリーの持ちの良いガラケーで十分と割り切った選択でしょうかね。
どの通信キャリアもガラケーからスマホへのマイグレーションを促していますが、ガラケー市場は小さくはなれどなくなることは無いのでは。
書込番号:16801938
3点

スマフォでは画面の大きさに限度がある。
スマフォからタブレットに買い替え+どこかしらのデーター端末契約。
電話はガラケーにして最低料金で契約。
ついでに、光も解約の図式と店員から聞いたけど?
スマフォを使ったけど、使用目的と料金から意味が無いと分かった時点で戻るのでは?
書込番号:16803263
2点

最近のガラケーは選択肢が少なく、魅力的な機種がないです。
買い換えたい機種がないので、約5年くらい前に買ったガラケーの予備電池を新調しました。
書込番号:16803319
2点

外出先でモバイルネットワークを使う機会が少なく
パケット定額のせいで月額使用料が無駄に嵩んでる人なんかは
ガラケーの方が向くんでしょうね。
スマホである意味が少ないですし。
ほんの2〜3年前の機種では碌に使ってないのにバッテリーが夜までもたなかったり
あまりに動作がもっさり過ぎてメールを打つだけでもストレスだったり
そもそも動作自体が非常に不安定というスマホが普通にあったので
私も2台持ちをしていましたが・・・
現行(少なくとも2013/冬モデル)機種ならこういった心配はほぼないと思います。
自分の場合、長時間通話すると予め分かっているならBluetoothレシーバーでのハンズフリーの方が
ガラケーでの本体通話よりも楽だと感じますし
バッテリーを気にしてスマホ+ガラケーと持つ位なら
スマホ+モバイルバッテリーを持って行った方が潰しが効くので
あくまで私はですが、いまはガラケーのメリットは感じません。
しかし、なんとなくガラケーを持ち出したくなる日もあるので
本体は一応残しています・・・
書込番号:16803803
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
スマホ初心者です。
auでは.LTEの同月内のデータ通信量が7GBを超えた場合通信速度制限するとのことですので、稀にWiFiの環境がない時LTEの通信量を節約しようと3GでWEBの閲覧や動画などに利用してみたのですが、全てLTEのデータ通信量として反映されているみたいなのですが・・・?ちなみにauサポートの直近の通信量で確認しました。
やはりこまめに切り替えたても全てLTEの通信量になってしまうのでしょうか?
書込番号:16784509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LTEでも3Gでも制限対象になります。
Webの閲覧はそれほど影響はありませんが、動画はやはりwifi環境でないとすぐに引っかかってしまいますよ。
書込番号:16784519 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

3GもLTEも7GBの通信量にカウントされます。
なので節約しようと3Gに切り替えても意味はないですよ。
書込番号:16784522
5点

>>やはりこまめに切り替えたても全てLTEの通信量になってしまうのでしょうか?
3G+LTEが月間7GBを超えた場合制限をかけますから、3Gで接続した通信量も7GBの中にカウントされます。
3Gの方が速度が遅いので、ダウンロードが長くなる分データ通信量は少々節約できると思いますが、根本的な解決策にはなりませんね。
WiMAXルーターを契約するか、自宅にWi-Fiを設置する、Wi-Fiスポットを利用するのが良いかと思います。
書込番号:16784527
1点

ご参考まで
テザリングオプションに申込で速度制限されない容量が500MB追加(無料期間終了後から適用)。3Gエリアで使用したデータ量も対象。
http://androidandandroid.blog.fc2.com/blog-entry-69.html
書込番号:16784538
1点

やはりそうでしたか。
4G LTEのスマートフォンのデータ通信量と書いてあるだけで、LTEのデータ通信量とは記載がないですもんね。
納得致しました、投稿して頂いた皆様ありがとうございました。
書込番号:16784563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ARROWS NXさん
無料期間後から適用ってことは25ヶ月目からってことですよ。
24ヶ月間はテザリングオプション無料ですからね。
今後1年くらいは全く関係ないですよ
書込番号:16784571
1点

AMD 大好きさん。そのとおりですね。ご指摘ありがとうございます。
リンクの内容をそのまま転記してしまいました。失礼しました。
書込番号:16784670
1点

WiFiのない環境でweb動画閲覧はデータ通信量がかさみますわな。
書込番号:16789648
1点

自宅に無線LANがありましたらば設定をやればパケット節約ができます。動画をやらなければ気にしないでも大丈夫です。
書込番号:16789963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
ホームボタンを押してすぐ点くなら電源は切れてません。
バッテリー消費を抑えるため画面が消えるスリープ動作です。
それが待ち受け状態です。
設定/一般の自動ロックの時間を変えるか使用しないにすると
変わります。
書込番号:16784150
3点

主さんは1分以上画面に触れない時間があるんですか?
1分に満たないのに電源が落ちてしまうとしたら異常ですから早めに修理に出したほうがいいです。
書込番号:16784262 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Appleに電話してください。
操作後に電源が落ちるのはおかしいです。・・5sのシャットダウン率が高いらしいです。バッテリーの消耗も異常な固体があるらしいです。
設定すれば、設定時間後に画面は暗くなります。手動なら、上部のスイッチで閉じる。
復帰は、ホームボタンを押すか、本体上部のスイッチ操作するしかありません。。・・・・と、以外の操作方法は知りません
書込番号:16784732
0点

質問したまま放置する人って多いね。
本当に困ってるのか疑いたくなるね。
その後どうなったかも書けないのかな。
本当に操作後すぐ電源が落ちているなら不良でしょ。
書込番号:16787352 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

電源がおちるとすれば、異常でしょうね。
で、なかった日本語がおかしい。
Appleに問い合わせしませう!
書込番号:16791119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)