端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全272スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 7 | 2013年12月18日 18:10 |
![]() |
15 | 8 | 2013年12月17日 00:12 |
![]() |
51 | 30 | 2013年12月17日 21:20 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2013年12月14日 10:39 |
![]() ![]() |
49 | 9 | 2013年12月13日 14:07 |
![]() |
29 | 11 | 2013年12月12日 14:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
iPhone内の動画、アプリの動画などをテレビに出力して視聴したいのですがApple純正HDMIアダプタは高値なので購入するか迷ってます。
なので既製品なのでHDMIアダプタは今現在発売されてますか?
ネットで調べても純正しか見つからなかったので…
書込番号:16970986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

悪いこと言いません、その手の製品は純正品を買った方が良いです。
ケーブルごときでも弾かれることあるくらいですから。
書込番号:16971077
3点

Appleのコネクタには、認証用のチップが入っており、Appleの許可を得ないと、Lightning用ケーブルは作れません。
さらにHDMIアダプタには、内部に映像変換用のチップも入っているようですから、その分高くなります。
仮に激安非認定ケーブルがあったとしても、OSがアップデートされると使えなくなるなど、リスクが高いです。
現時点では、純正を買うしかないんじゃないですか。
書込番号:16971085
2点

やはり純正品を買うしかないですか…
家電量販店などで取扱ってますか?
ks電器など。
書込番号:16971266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウチの近くのKsにはAppleのiPadの付属品コーナーに置いてありましたよ。
申し訳ありませんが、値段は覚えていません。
書込番号:16971318
1点

皆様回答有難う御座いました。
大変参考になりました。
痛い出費ですが純正品を購入したいと思います。
また何かありましたら質問させてもらいます。
書込番号:16971377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どこで買っても5,400円前後で大して変わりませんから、送料込で同じ価格なら通販でも良いのでは?
例
http://kakaku.com/item/K0000519370/
http://www.amazon.co.jp/dp/B009WHV3BM/
http://store.apple.com/jp/product/MD826ZM/A/
実店舗で『取り寄せ』になった場合、入手までの時間も通販と変わらないかそれ以上かかりますしね。
関連商品をたくさん扱っている店舗なら在庫があることが多いですが、『取り寄せ』なことも結構あります。
書込番号:16971427
1点

品格コム様
情報提供有難う御座います^_^
参考させてもらいます。
しかしAppleの周辺機器は高いですね(T ^ T)
書込番号:16971471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
お尋ねさせていただきます。
iPhone5sの不具合の為、今回本体交換を
します。
よって新機へのメ−ル本文移動を予定して
いますが、メ−ル本文は、iPhone本体に保存
されているのではなく、サ−バ−に保存されて
いるので、交換後のiPhoneでメ−ルの設定さえすれば
自動的にメ−ルを読みにいく(読める様になる)
ので本文のバックアップ等は必要ない、という認識で
よろしいでしょうか?(AUです)
よろしくお願いします。
1点

ユサッコ さん
主さんの仰る通り、メールはサーバーに蓄積されていますので交換したiPhoneをご自身のAppleIDでアクティベートすれば、全て確認できます。
MMSも、交換前までの履歴が戻ってくるハズです。
私は5sに機種変してからはまだ一度も交換はしていませんが、4Sからの機種変時に全部戻ってきましたから、それと同じことになると思います。
書込番号:16957772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メールアカウントを変更しなければ、問題ありません。
リアルタイムの場合です。
メッセージアプリのMMSとIMAP標準メールの方はサーバに蓄積されてますから、サーバからご自身で削除してなければ、見れます。
書込番号:16958064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あふぉ爺.comさん・ihard Loveさん
ご回答ありがとうございます。
大変たすかりました。
書込番号:16958164
1点

おそらくauのキャリアメールのことを質問されているのだと思いますが、念のために、それ以外の
メールアカウントの場合について書いておきます。
メールサーバーの種類によって、変わります。
メールサーバーがIMAPの場合は、メールはサーバー上に保存されているので、新端末で適切な設定を
すれば大丈夫です。
メールサーバーがPOPの場合で、端末でメールを受信する際にサーバー上のメールを削除するように
設定している場合は、既読メールはサーバー上には残ってないので、新端末では受信できません。
また、iTunesで作成したバックアップには、受信したメールは含まれないので、バックアップからの
復元でもメールは移せません。
http://support.apple.com/kb/ht4946?viewlocale=ja_JP
したがって、メールサーバーがPOPの場合は、既読メールの内でサーバー上に残ってないものは新端末に
移せません。
書込番号:16959936
3点

> メッセージアプリのMMSとIMAP標準メールの方はサーバに蓄積されてますから、サーバからご自身で
> 削除してなければ、見れます。
MMSは、
http://www.au.kddi.com/iphone/service/email.html
に
再送期限(3日間)を超過したメッセージは、新着問合せにより受信することが可能です(30日以内)。
と書かれているので、30日以上過ぎたものは新端末では受信できないかもしれません。
新端末に移したいのがメールだけでなくMMSも移したいなら、交換前に旧端末でバックアップを作成
しておくことをお勧めします。
書込番号:16960048
2点

MMSについては、30日間です。
但し、サーバの保存期間ですが…
iTunesにバックアップしていれば、全て以前の状態に復元できますから、問題は小さいですね。
iTunesのバックアップがなければ、飛行機嫌いさんの紹介の通りですね。
書込番号:16962078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、何回かiPhoneの復元をしてますが、auとAppleの案内とおりではないですね。
iTunesのバックアップにきちんとMMSも保存されてますし。。。
飛行機嫌いさんはどうです?iTunesにMMSはバックアップされないですか?
書込番号:16962120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> auとAppleの案内とおりではないですね。iTunesのバックアップにきちんとMMSも保存されてますし
Appleは、MMSはiTunesのバックアップに含まれると説明しています。
http://support.apple.com/kb/ht4946?viewlocale=ja_JP
の
iTunes のバックアップ対象
のリストの中に
メッセージ (iMessage およびキャリアの SMS または MMS の画像およびビデオ)
があります。
書込番号:16965542
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB au
以前クチコミでブルースクリーンなんちゃらとかいうのを見たことがありますが、
私の場合アプリを使っていて電源が落ちます。
具体的には、アプリ使用→突然真っ黒画面にAppleロゴ表示→ロック画面、です。
最近になって頻度が多くなったように思えます。
アップデートで改善されるのを待っていましたがその気配はありません。
同じような症状の方、いらっしゃいますでしょうか?
何か改善する方法はあるのでしょうか?
以上よろしくお願いいたします。
1点

animaleさん、
やはり、同じでしたか。自分だけかと思ったのですが、他にもいらっしゃったのならやはりバグでしょうか…
ihard Loveさん、
こんにちは(^o^)
アドバイスありがとうございます。
私も、メモリ不足だと思い、アプリを上にスワイプして終了させようとしたのですが、その操作をしようとしても同じ状態になるので、正直お手上げです(^_^;)
ちにみに、初代iPad miniのiOS7にアップデートしたものは殆どその現象がありません。
4sもなったことがなく、5sに変えてからの現象なので、ハードの関係のような気がします(;_;)
仕方いので、メモリ解放のアプリでメモリ解放をして見たりしましたが…意味があるのかどうか不明です。
アップルがこのバグを把握して、アップデートしてくれることを願います。
書込番号:16955262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>animaleさん
>yamato nadeshikoさん
こんにちは〜
10月購入後に一部のアプリ使用で再起動と無料になったiWorkでのブルースクリーンは
体験しましたが、今は自分の使ってる範囲では起こってませんね。
やはり共通点に何らかのアプリがあるように思います。
SYS-ActivityがiOS7に対応してあらはメモリー解放が良い感じですよ。
使い続けると空きメモリーが100MBとかになってたりしますので。
この辺はiPhone5など64bitでない頃の方が常時空いてましたね)
解放すると500MB空けてくれます。
書込番号:16955748
2点

>アプリ使用→突然真っ黒画面にAppleロゴ表示→ロック画面
この現象は特定のアプリで発生するのでしょうか?
私のiphone5sでは現時点では起こったことがないです。
>マルチタスク(ホームボタンダブルクリック)を立ち上げて、希望のアプリを触ったり、
>立ち上がっているアプリを探そうと横へスライドさせるといきなり固まり、
>りんごマーク→真っ暗→ロック画面と、いわゆる再起動を起こします。
購入して3ヶ月間、このような症状も今のところないですね。
発生しないのは不要なアプリはマメに終了させてるからも?
マメにアプリ終了させたりしてバックグラウンドで動くアプリ
を減らして負荷がかからないようにすることで回避できないの
でしょうか?
書込番号:16956150
2点

Re=UL/νさん
いつもありがとうございます。
私も当初はメモリの不足かなと思ってSYS-ActivityやIAssistant、サクサクパンダで
メモリ解放しているのですが、症状は改善しませんでした。。。
書込番号:16956184
1点

デーモンくんさん
ご回答ありがとうございます。
特定のアプリかどうか気をつけてないので今度確認してみます。
私はバックグラウンドでの削除が面倒なのでメモリ解放アプリを使ってみたんですが
ダメみたいですね。
書込番号:16956199
1点

メモリ解放は、あまり意味がないのでは?
確定情報ではありませんが、アプリ自体がA7コアの64bitに対応しておらず、それによる不具合で強制再起動が起きるようなので、マメに電源を切ろうが、起動中のアプリ一覧からアプリを消そうが、メモリ解放アプリを使おうが、落ちる時は落ちるでしょう。
書込番号:16957911
3点

iPhone厨さん
度々のご回答をありがとうございます。
まぁ面倒なだけで致命傷ではないんで…やっぱり諦めるしかないですね
書込番号:16958096
1点

Re=UL/vさん、
おはようございます(^o^)
私も同じメモリ解放アプリ使ってます。とりあえず、エラーは起こしてもわりとすぐ復帰するので、様子を見ることにします。
ただ、全くならない方もいらっしゃるみたいですね。私の場合、ホームダブルクリックの時にちょっと引っかかり気味でマルチタスクが立ち上がった時に良くなるみたいなので、使い方も悪いかもしれません(^_^;)
iPhone厨さん、
確かにおしゃることも納得行く感じがします。やはり、新しいA7の影響もありそうですね。
スレ主様、便乗させていただきありがとうございました。コメントいただいた皆様も参考にさせていただきます。
書込番号:16958132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
>特定のアプリかどうか気をつけてないので今度確認してみます。
特定のアプリで起こるならアプリに起因した
問題と考えられます。
不特定で発生するのであればアプリの問題で
ない可能性もあります。
面倒でないのであれば一度iphone
の復元されてみてはいかがでしょうか?
もし復元後に同様の問題が頻繁に
発生するようでしたらapple サポートに
問い合わせしてみてはどうでしょう?
不具合を抱えたままだとストレスになりますしね。
早期に解決できるのであればそれにこしたことは
ないです。
書込番号:16958350
1点

自分のiPhone5sでは、
Gmail
Safari
Chrome
Staccal
でアプリクラッシュが起きました。
アプリの特定とかやるだけ無駄だと思いますけどね。
書込番号:16958664
1点

iPhone厨さん
>アプリクラッシュが起きました。
アプリのクラッシュが起こってもシステムダウン
しなければさほど問題はないが、それが起因して
システムダウンするのであればそれなりに問題
ですね。
>アプリの特定とかやるだけ無駄だと思いますけどね。
無駄ではないですよ。特定のアプリで発生する問題
であればアプリ側が原因とある程度特定できますからね。
同じ事象であっても原因は様々です。
アプリが原因でなくハード不良などが原因であること
もないとは言えないからね。
書込番号:16958744
1点

iPhone5sのアプリクラッシュなんて、だいぶ前に話題になった話。
2013年10月16日 13時00分03秒
iPhone 5sのアプリクラッシュ率はiPhone 5cの倍以上であることが判明
http://gigazine.net/news/20131016-iphone-5s-blue-screen-of-death/
>デーモンくんさん
今更、大げさに騒ぎ立ててる方がおかしいと思いませんか?
書込番号:16959271
1点

iPhone厨さん
アプリクラッシュとシステムクラッシュは違いますよ。
アプリがクラッシュするくらいは何の問題もない。
原因がアプリの問題なのでいずれ解決する可能性があります。
システムクラッシュはアプリの問題だけでは発生する
わけではないでしょ?
アプリの問題と決めつけるのはいかがなものか?
書込番号:16959368
3点

iPhone廚さん
Gmailが、クラッシュしたんですか?
う〜ん……
私もGmail使用してるけど、一度も経験してないですよ。
最も、アプリとしてではなく、標準メールアプリにサブアカウントととして、紐付けしてますけど。
アプリとしていれたら、グチャになる?
デーモンくん
確かに、OSクラッシュとアプリクラッシュでは、次元が違います。
ただ、堅牢性の高いOSでも、肝心のシステムが使うメモリーリソースをアプリに奪われては、システムが不安定になりますよね。
本来なら、アクセス出来ないはずの箇所に、アプリがアクセスしてしまい、結果として、
システムが不安定になると、そんな意味合いで述べているのでは?
今のiOS7は、Windows XP64bitを、思い起こさせます。
それ程、システムとして安定度が低いと感じてます。
新OSで新しいシステムとしての過渡期で、
宿命でしょう。
Mac OS X64bit程は、道半ばですね。
書込番号:16964244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デーモンくんさん、失礼しました。
呼び捨てになってました。
訂正します。m(_ _)m(ー ー;)
書込番号:16964266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん、いろいろとご回答、カキコミありがとうございました。
アプリのせいなのかA7のせいなのか・・・
いずれにせよ、4s、5では起きなかった現象でけっこう厄介です。
様子見してダメなら初期化復元、ダメなら再度Appleサポートに聞いてみます。
とりあえず一度〆させていただきます、ありがとうございました。
書込番号:16964534
1点

ふーん。。。
100近いアプリを入れて、毎日バッテリーが20%程度まで使っているけど、非常に安定している。アプリが落ちるのは月に2回以下。
不安定なのは使う側の原因だったりして(笑)
快適で気持ちイイぞ、A7とiOS7は。
きっと、ハズレ引いたんだよ。コンデンサやICのバラつきの組み合わせで動作不安定になる事はある。
デジタル機器だから全て1/0だと思ったら大違い。msec.オーダーの応答性や信号の立ち上がり波形は部品の定数に依存する。
ハードのバラつきじゃOS関係無く、ずっとそのまんまだね。
アプリ環境との相関性が低いみたいだから。
Appleの品質だから諦めるしかない。所詮、Appleなんてそんなもの。日本の優秀な品質を期待しちゃいかん。
クライスラー買ってレクサス基準で見ちゃいけないよね。
書込番号:16964611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様、解決済みですが、報告だけ。
あれから、割とエラーが頻発して、ついには、ホームボタンを押しただけで、再起動しました(^_^;)
ちょっと、考えて、、、4s、iPadmini1stをiOS7にアップしたものは起こらない為、やはり5s固有の症状だと思い、違いを考えるともちろんシステムのA7チップもありますが、ホームボタンといえば、指紋認証。
と、いうことで指紋認証をやめたら、エラーが激減しました。とはいえ全くないわけではないですが。。。
(ちなみに、症状はiPhone厨さんの投稿されたサイトの動画とほぼ同じです。ブルースクリーンにはならないだけ)
Kami.itさんはまったく症状がないみたいですので、もしかしたらハードの問題でハズレだったのかな。。。
便利な指紋認証を使えないのもちょっと残念(とはいえ私は乾燥指なのか、認証もあまりよくなかったので別にいいですが。)ですが、指紋認証はやめて、しばらく様子みます。
ソフトのアップデートでよくなればいいけど、ハードの問題だとやはり交換なのか。。。
まあ、使えないほどのエラーではないので、私も様子をみます。
スレ主様も、エラーがなくなるといいですね。
書込番号:16966542
2点

気になっておりましたので、仲間にメールでアンケートしました。
5sでOSごと落ちた事があるか?48人、52台中、1台ありました。
この1台は、本体交換した後に改善して、1ヶ月経ちますが再発
していないそうです。
因み5cも調べたら34台中、1台で症状ありやはり交換で改善して
ます。
ハード的な問題かも知れませんね。
私の5sは、アプリもOSも1度も落ちた事ありません。
書込番号:16966845
2点

yamato nadeshikoさん
>あれから、割とエラーが頻発して、ついには、ホームボタンを
押しただけで、再起動しました(^_^;)
A7チップは関係ないと思います。私も5s使用していますが
システムクラッシュして再起動したことは一度もありません。
システムクラッシュなんて頻繁する発生かなり重傷だと思います。
ハードウェアの不良も十分に考えられますね。
一度初期化して様子見するのもありですが、appleサポートに
連絡されたほうがよろしいかと。
書込番号:16968428
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
ご教授お願いします。
メッセージと標準メール、双方使える様設定したところ、添付の様に同じアドレスがアカウントに二つ表示される様になりました。
そこで質問です。
@Eと@はどう違うのでしょうか?
A現在新たに受信するメールは@側になります。E側にする方法はありますか?
補足
※1@側には、以前使用していた携帯(ガラケー)で受信したメールが表示されます。
※2@側には「下書き」や「迷惑メール」のフォルダが表示されません。
以上宜しくお願いいたします。
書込番号:16953478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@Eと@はどう違うのでしょうか?
E(◎有)はリアルタイム受信設定の@ezweb.ne.jp
@(◎無)は手動設定の@ezweb.ne.jp
です。
MMS(メッセージ)とリアルタイム受信設定は併用できません。
>A現在新たに受信するメールは@側になります。E側にする方法はありますか?
auのサーバーがそれぞれ異なるのでE(◎有)にするにはリアルタイム受信設定に戻すしかありません。
私もMMSと標準メールでの併用をしてますが、リアルタイム受信は使ってないので設定してません。
設定してないので私のは2つ表示されませんが、表示されないようにするには
◎付の設定を削除する。又は、停止する。
で表示されなくなります。
削除してしまうと◎付のメールが消えてしまうので、停止のほうが宜しいかと思います。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005272/SortID=14436690/
au iPhoneでMMSが開始された時の口コミです。
当時、私は困惑してました(^_^;)
書込番号:16953909 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマホビギナー戦士 さん
>MMS(メッセージ)とリアルタイム受信設定は併用できません。
ここの処が理解不足で困惑してしまいましたが、御回答で納得出来ました。
的確な御回答ありがとうございました
書込番号:16954129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
皆が皆、同じかどうかは分かりませんが、私はau仕様の一つのメアドでメッセージ(MMS)と標準メールアプリで併用出来ることがau iPhoneのメリットだと思ってます。
MMSは価格コムの口コミで多くの識者さんたちがバッテリー消費に優しいと云われてました。
標準メールアプリでのリアルタイム受信は出来ませんが、メッセージはリアルタイム受信をしますので標準メールアプリのリアルタイム通知として使えます。
メールは様々な内容のものがあるかと思いますが、他愛のない内容のものはメッセージで、込み入った内容のものは標準メールアプリでと送り主は一つのメアドに対してのメールなのでメッセージに送るのか?標準メールアプリに送るのか?と気にする必要はありません。
ユーザーである我々が勝手の良いほうを選択するだけです。
それと電話の着信音とメッセージの着信音は個別に振り分けることができます。
つまり、メールの着信音振分けが出来るということです。
iTunesを使って着信音は作成できますのでオリジナル着信音とかを振分けられますよ(^_^)
LINEのトークが流行ってるのはスタンプもそうですが、あのチャット形式のやり取りも受けている理由かと思います。
au iPhoneのMMSなら@ezweb.ne.jpでメッセージを使えますので私はキャリアメールから離れられません(^_^;)
au iPhoneのメール仕様を私はえらく気に入ってます(^_^)
書込番号:16954471 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
初投稿です。
よろしくお願いします。
現在ISW11Kを使用しており、iPhoneへの乗り換えを検討しています。
急に落ちたり、充電が入らなくなったりと不具合だらけでしたので、安定しているiPhoneにしようかと思ったのですが、お財布携帯が使えなかったり、有料で取ったアプリが使えなくなるなどのマイナス点がありるため、SHL23かSOL23にするべきか悩んでいます。
そこでandroidからiPhone5sへ変わったことによる使用間を教えて頂きたいです。
ここが便利、ここが不便など。
日本語変換もあまりよくないと聞いたのですが、実際使っていてどうですか?
独自に単語登録(変換で出てこない単語の読み登録)等の設定は出来るのでしょうか?
書込番号:16943222 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最新のAndroidスマホはよくなっているのかもしれませんが、昔(今年の春モデルくらい)のAndroidスマホは、とにかく使い続けると不具合が連発して、初期化しないと直らないとか、しょっちゅうありました。
iPhoneで不具合がないと断言はしませんが、iPhoneの方が、アプリを入れても動作が不安定になることは少ないです。
おサイフケータイと防水とワンセグがなくても不自由していませんので、iPhone以外をメインのスマホとして使うことは、今後はないでしょうね。
書込番号:16943317
6点

任意の単語登録は出来ますよ。
逆にそうで無ければ、iOS端末は変換が未完成で使う気になれません(汗)
書込番号:16943392 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はじめまして。
androidから乗り換えたのではなく、両方所持しておりますので、その違いについてお伝えしたいと思います。
ISW11Kとなると、結構前の機種ですよね。
Androidとの大きな違いはおっしゃる通りですが、もしメニューのカスタマイズを結構されている様でしたら、iPhoneではウィジェットが使えないので、ホームにはただ、アプリアイコンを順番にならべるしか出来ません。
メールも標準メールならデコメできなくはないですが、デコ画像を写真として組み込む感じなので、やりずらいかと思います。ただし別途デコメーラーというアプリを使えば簡単にデコメも使える様になります。
着信音なんかも個別に作れて設定もできますが、iPhone単体ではできなくて必ずパソコン経由で作業が必要となります。
また、自動でシステム関連を動かすアプリなんかはない(自動でwifiをオンオフとか。。。)のでその様な事も出来なくなります。伝言メモ(端末についている留守電)もついていません。
結構Androidには出来たことができなかったりします。
でも、iPhone端末の安定感は抜群です。アプリを入れる事による不具合はほとんど見られません。
もちろんまったくエラーがないわけではないですが、エラーを起こしてからの立て直しが速いですね。
ちなみに調子よく使っていれば、2,3か月再起動しないなんて事もあります。
尚、文字入力ですが、やはり物足りなさはあるのですが、iOS7からは大分改善されていると思います。他の方のおっしゃる通り、単語登録もできるので、自分仕様にある程度はカスタマイズできます。
Androidの多彩な機能を取るか、シンプルなiPhoneの安定性を取るかはご本人次第だとは思いますが、最近の機種は大分よくなっている様だしAndroidの最新機種にした方が後悔はしないかもしれません。有料アプリももったいないですし。
お財布、防水、有料アプリを捨ててでも、絶対的安定性を求めるならiPhoneに機種変してもいいと思います。
もし、iPhoneにするなら、同じスマホでもだいぶ使い勝手が違う事は理解して機種変されなければいけませんね。
一度、店頭で、検討している機種をじっくり触ってみてくださいね。
書込番号:16943531
6点

皆様、早速のお返事ありがとうございます。
> yamato nadeshikoさん
両方お使いとのことで、とても詳しい説明ありがとうございます。
大変参考になりました。
実際にショップで実機を触ってみて、問題なさそうであればiPhoneにしたいと思います。
書込番号:16943757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お財布機能って一回使ってしまうとその便利さを捨てきれないみたいですねぇ〜
私はガラケーからお財布機能を使ったことがないのでその良さが分からないのですが、Android使いの同僚の話を聞くと物凄くiPhoneにも乗っけて欲しい機能だと思いました。
それはさて置き、2年前のAndroid端末からであれば、iPhone5sは夢のような端末ですよ。私は2年前に当時最高だと言われていたXperia acroからiPhone4Sに変えてスマホの価値観が変わったくらいですから(^_^)
iPhone以外あり得ないって。
ただ、最近のAndroid端末は良く出来ているようですね。
スペックは遥かにiPhoneを超えてますし、端末によってはお財布などのガラケー機能も搭載してますし。
悩みどころですね(^_^)
スレ主さんはAndroid端末でのアプリ資産やお財布機能をということなので、Android端末を...............お勧めしません☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
iPhone板に書き込んだとうことはiPhoneに変えたい願望がかなりあると思いました。
ディズニーランドへ行って夢の世界に浸れる方であれば、iPhoneに変えてお財布機能などガラケー機能がなくても十分に満足できると思います。
アクセサリー類も豊富ですし、圧倒的な端末の安定感とその操作性。指に吸い付くような操作感って今だにiPhoneだけでは?
以上、iPhone信者の戯言でしたm(_ _)m
書込番号:16944399 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私は、ISW16SHとiPhone5Sを使ってました。
この2機種なら、完全にiPhoneの圧勝です……がこの度ISW16SHをXPERIA Z1に機種変更しました。
コイツはAndroidの使い勝手とiPhoneの安定差を兼ね備えた最強機種だと思ってます!
実際、今の世代のAndroid機種であれば間違いなく幸せになれるはず。
iPhoneに残されたアドバンテージは、汎用品の多さぐらいではないでしょうか?
私なら、Android機種を間違いなくお薦めします。
書込番号:16944691 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

iPhoneは安定性抜群です。固まったとか勝手に再起動した事はiPhone 4s 2年間で1度もありませんでしたよ。とにかく現物を触って使用してみることをおすすめします。
書込番号:16949436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先月Androidから変えて1ヶ月経ちました。
フリーズ等はほぼゼロです。メール文字入力は、ハッキリ言って全然問題ないですね。
ただ絵文字 デコメはいまいちです。戻るボタンが無いため少し慣れが必要です。電池の持ちは予想以上に良いですね。MAPは使えません。GoogleMAPを入れれば問題無し。
書込番号:16951169 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして。
SHL23ホワイトとiPhone5s 32GBホワイトの2台持ちをしています。
文字変換は完全にandroidの圧勝ですが、長文変換しない方にはiPhoneでもそんなに影響ないかと思います。
androidは好きなアプリを入れられますからね。
ご存知かとは思いますが、携帯性、片手操作ならiPhoneですね。
SHL23は私の手では上や端っこが片手では届きません。
私は、両機種持っていますがiPhoneを触っている時間の方が長いです。
私にとってそれだけiPhoneの方が使いやすいと言う事です。
動画を見るわけではないので画面サイズは気になりません。
メールなんかはiPhoneのが使いやすいと感じます。
私はキャリアメールをあまり使っていないからかもしれませんが。
androidに慣れるとiPhoneてこんな事できないんだと思う事が多いと聞いていましたが
そうでもありませんでした。
(って事はandroidを使えていないと言う事になるかもしれませんが)
アプリ数は今はandroidの圧勝という書き込みなどを良く見ますがAppleもアプリ数は多いと思います。
安定しているのはiPhoneだと思います。
SHL23は通話機能が貧弱と感じます。
書込番号:16951331
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
分からないことがあり、教えてください。
これまで、auのEZwebのメールをメールアプリで送受信していたのですが、「メッセージ」の方が見やすそうと思い、メッセージで送受信するように設定してみました。
この場合、「設定」→「メール/連絡先/カレンダー」→「Eメール(auのメールアドレス)」のアカウントは削除しても良いのでしょうか?
また、設定→一般→プロファイルは削除しても良いのでしょうか?
合わせて教えてください!
書込番号:16941347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>「設定」→「メール/連絡先/カレンダー」→「Eメール(auのメールアドレス)」のアカウントは削除しても良いのでしょうか?
削除しても問題ありません。
でもメッセージと標準メール、双方、使えた方が便利じゃないですか?
同じ内容のものがどちらも受信できますよ。
>また、設定→一般→プロファイルは削除しても良いのでしょうか?
何のプロファイルでしょう?
消したところで、メッセージに影響はありませんが。
書込番号:16941409 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早速のお返事ありがとうございます☆
プロファイルは、exchangeアカウントとあります。
「リアルタイム受信に対応したEメール(ezweb.ne.jp)のメールアカウントを設定するための…」という説明があるプロファイルです。
書込番号:16941477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プロファイルを削除したら、メールアプリのEZwebアカウントも自動で消えていました。
メッセージアプリでのEZwebメール送受信も問題なく使えます。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:16941867 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

#5000 1234のメール設定で、@ezweb.ne.jpメールのユーザー名とパスワードも入手できますので、標準メールアプリでも送受信できるようにしておくと、使い分けできますので更に便利になりますよ。
書込番号:16942505 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ezwebの即時受信メールは、そのプロファイルがあることで設定されているので、プロファイルを消したことで、メールアカウントも削除されたんだとおもいます。
今のままだと標準メールアカウントが無い状態なので、スマホビギナー戦士さんの言うとおり、標準メールアプリにも設定はしておくことをお勧めします。
尚、メッセージアプリだと、相手がデコメで送ったメールや、一部のメルマガのデコメは表示できなくて何が送られたかわかりません。標準メールなら確認できます。
あとこれは使い方次第ですが、一斉メールできたメールにそのまま返信すると全員にしか返せません。
標準メールなら、全員に返信が、送信者のみに返信か選べます。
また、例えばQRコードを読み取ってメルマガなんかのメール登録をする時は、標準メールで設定したアドレスが自動的に使われるので、もしかしたらメッセージだけの設定だとその連携もできないかもしれません。
書込番号:16942565 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉スマホビギナー戦士 さん
〉yamato nadeshiko さん
こんにちは(^_^)
さて、スレ主さんの状態、拝読しました。
簡単に整理すると、
スレ主さんは標準メールアプリをリアルタイム受信していて、それをメッセージアプリを使用したMMSを使いたいと、云う訳ですね。
スレ主さん
auのiPhonのメール方式は2種類あります。
今まで、使用されてたリアルタイム受信と
メッセージアプリと標準メールを併用する
MMS方式です。
併用する場合ですが、リアルタイム受信とは違うプロファイルを必要とします。
アカウントが、消えたのは、リアルタイムの
プロファイルを削除した為です。
#5000でSMS送信して返信されたリンクから、メッセージアプリ併用をされる方はこちらと、ある部分をタップすれば、対応したプロファイルがインストールされます。
案内に従ってメッセージアプリと標準メールアプリに同じメアドを設定すればOKですよ。
書込番号:16943080 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

主さん
リアルタイムからMMSの併用にする場合に注意点があります。
リアルタイム受信に使うメールサーバとMMS併用で使用するサーバは違いますから、
切り替える場合は両方のプロファイルを入れた状態で、既読のメールを新規に使う側に移動して下さい。
そうしないと、メール消失しますので。
消しても構わないメールなら、移動は必要ありません。
書込番号:16943291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、いろいろアドバイスありがとうございました!
LINEのような使い方ができて、メッセージの利用をはじめましたが、私にとっては利点より、マイナス点が多いみたいですねえ
いろいろ考えると併用もしくは、元のメールアプリでの利用に戻すことにしました!
ここで、アドバイスいただけて良かったです。ありがとうございました!
書込番号:16946077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LINEのような使い方ができて、メッセージの利用をはじめましたが、私にとっては利点より、マイナス点が多いみたいですねえ
メッセージと標準メールアプリ併用でのマイナス点ってのはどのようなものでしょうか?
au iPhoneだからこそなのですが、メリットしか思いつきません。
書込番号:16947375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホビギナー戦士さん
メールアプリとメッセージの併用のことではなく、メッセージのみの場合が僕にとってはマイナス点が多いということですよ
文章が分かりづらかったですね、すみません
書込番号:16947487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほどです。
理解しましたm(_ _)m
書込番号:16947600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)