端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全272スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 6 | 2013年10月30日 22:13 |
![]() |
45 | 18 | 2013年10月22日 13:15 |
![]() |
8 | 4 | 2013年10月20日 09:29 |
![]() |
20 | 26 | 2013年10月20日 23:00 |
![]() ![]() |
34 | 18 | 2013年12月3日 21:06 |
![]() |
21 | 15 | 2013年10月20日 07:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au

safari の履歴消去方法。
ブックマーク → 履歴 → 消去 → 履歴を消去
書込番号:16731569
5点

もしくは、設定→safari →経歴を消去
書込番号:16731612 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

消去方法は上の方が書かれているので問題ないかと思いますが、
iOS7になってからは検索履歴が残ってもさほど問題ないかと思います。
以前はsafariの検索窓を選択した瞬間に、過去の検索ワードが一覧されたのですが、
現在は何かしらワードを入れないと出てこなくなりました。
ですので、例えば恥ずかしいワードで検索してたとしてもあまり問題ないかと思います。
この仕様自体は賛否両論ですが、個人的には良いと思ってます。
また、今回からプライバシーモードに簡単変更できるので、それを活用するのも良いですよ。
書込番号:16733825
2点

閲覧履歴を残さないモードです。
ただ名称間違えました、、、
「プライベートモード」が正式名称です。
プラウザ上で2ステップ程度で変更できますよ。
書込番号:16775228
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
ものすごく初歩的な質問ですみません。
Apple IDについてですがApp storeで初めて無料のアプリをインストールする際にApple IDの登録がありました。
その際はパスワードや氏名・住所等の登録があったのですが、この操作でApple ID取得になったと思っていました。
その後、この操作で登録した補助メールアドレス (PCメールアドレス) を変更したいと思いMY APPLE IDへのサインインしようとしたところ『IDもしくはパスワードが違います』と表示されました。
パスワードを忘れてしまったのかと思いパスワードの再登録画面に進んだら生年月日を入れる表示になったのですが生年月日を入れると『個人情報が違います』の表示に…
思えばApp storeを利用する際の登録には生年月日を入れる項目がなかったように思います。
これは上記の状態ではまだApple IDの取得に至っていないということなのでしょうか…
現在、行いたい操作としては…
・App store利用の際に登録したPCメールアドレスを変更したい
・Apple IDの登録が済んでいるのか知りたい
・もし済んでいるとしたらMY APPLE IDにサインインできない理由を知りたい
です。
長々とすみません。
ご存知の方がおりましたら御教示ください。
よろしくお願いします。
書込番号:16730269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらのFAQを読まれて、Apple IDの検索をされてみてはどうでしょうか?
Apple ID:Apple ID を検索する
http://support.apple.com/kb/HT5625?viewlocale=ja_JP
書込番号:16730305
2点

iPhone厨さん、御教示いただきありがとうございます。
こちらでApple IDの検索をかけたところ『現在使用しているEメールアドレス』の欄で実際に使用しているEメールアドレスが違うと表示され検索がかけられない状態です。
iPhoneの設定からiTunes/App storeに進むとApple IDの表示がありパスワードも設定通りでサインインできているのですが、Appleのサイトからだと『MY APPLE ID』や『iforgot』にはサインインできない状態です。
書込番号:16730358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://appleid.apple.com/cgi-bin/WebObjects/MyAppleId.woa/238/wo/F5ocagwKVUF86bAwR30zcw/15.0.63.17.3.0
こちらでAppleIDの編集いけるかな?
書込番号:16730440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホビギナー戦士さん、御教示いただきありがとうございます。
MY Apple ID内にあるApple IDとパスワードを入れる項目では『IDまたはパスワードが違います』との表示になります。
iforgotからのサインインでは生年月日入力に対し『個人情報が違います』の表示に…
返信メールからの変更をする作業では返信メールが届かない状態です。
書込番号:16730496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AppleIDについてですが、まずは登録したIDのメールアドレスを確認しましたか?
これが、まだだと承認されないアドレスになりトラブルの基になります。
AppleではAppleIDについて以下のとおり述べています。
『新しい Apple ID を作成したり、既存のアカウントに一定の変更を加えたりした場合は、
確認メールにあるリンクにそってサインインしていただく必要があります。
これは、ID を保護し、アカウントのセキュリティを守るための方策の一環です。
一部の Apple サービス (たとえば FaceTime や Game Center など) ではメールによる確認が必要になっています。』
詳細については
こちらの『AppleID FAQのメールでAppleIDを〜』を読んでみてください。
http://support.apple.com/kb/HT5622?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
書込番号:16730574
2点

ihard Loveさん、御教示いただきありがとうございます。
登録後のサインインはメインアドレスでも補助アドレスでも行いました。
すみません…
この間に進展があったのですが…
機種変前に使っていたINFOBAR A01で我が家のWi-Fi使用にてネットに繋ぎAppleのサイトにてこの操作を行ったところ、Apple IDの確認・補助アドレスの変更操作が行えました。
ですが当初Apple IDの登録を行ったのはiPhoneからです。
これは何か意味があるのでしょうか…
すみません。
質問内容が変わってしまいましたが、機種変前のスマホを使用することでiPhone側の操作に不都合が出るのでしょうか。
書込番号:16730708 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉機種変前に使っていたINFOBAR A01で我が家のWi-Fi使用にてネットに繋ぎAppleのサイトにてこの操作を行ったところ、Apple IDの確認・補助アドレスの変更操作が行えました
原因は、この操作ですよ。
違うデバイスでAppleのIDの変更をした為に、
IDと紐ついたデバイスが変わったでしょう。
iPhoneでApple IDを登録すると、当該iPhoneがユーザー登録されます。
参考としてこちらのHALさんのコメを読んで下さい。Appleサポートのリンクがありますから、サポート依頼しましょう。
https://discussionsjapan.apple.com/message/100779452#100779452
書込番号:16730860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>機種変前のスマホを使用することでiPhone側の操作に不都合が出るのでしょうか。
こちらはおそらく関係ないかと思います。
現在は、
iPhoneの設定からサインアウトしてサインインできますか?
コンピュータのブラウザからMyAppleIDにアクセスして管理画面に入ることができますか?
書込番号:16730907
3点

ihard Loveさん、ふじくろさん、御教示いただきありがとうございます。
やはり、どうしてもMy Apple IDにサインインできずAppleのサポートセンターに問い合わせてみたところ、iPhoneの初期化で改善できるかもしれないとのお話で初期化してみたら無事サインインすることができました。
また前機種でのサインインと補助メールアドレスの変更については特に言及されることはなく、前機種ではサインインできるのにiPhoneではできないというのは私のiPhone側に問題ありのようでした。
皆さんに教えていただき、とても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:16731212 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

解決できてよかったですね。
今回のことに直接関係ないと思いますが、コンピュータやiPhoneで半角カタカナを使われますとトラブルになる可能性がありますのでご注意くださいね。(特に登録など)
書込番号:16731311
3点

ふじくろさん、御教示いただきありがとうございます。
半角カナ、そうなんですか!!
知りませんでした…
ありがとうございます。
今回の件で気づいたのですがiPhoneでは文字入力の際にテンキー画面での英字入力はキーボード画面での英字入力より反応が悪いのでしょうか…
半角カナ入力、気をつけたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16731339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>テンキー画面での英字入力はキーボード画面での英字入力より反応が悪いのでしょうか…
もし「テンキー画面」が添付画像1のことで、「キーボード画面」が添付画像2のことでしたら、現在iOS7でそのような報告が多数あるようですね。(当方はiOS6なので検証できていませんが..)
*添付画像は古い機種のスクリーンショットなので、スレ主様のiPhone5s,iOS7とは少し異なるとおもいます。
書込番号:16731502
3点

ふじくろさん、御教示いただきありがとうございます。
添付いただいた1のテンキー画面からの入力だと文字通りIDを打ち込んでも時々サインインできない場合があります。
2のキーボード画面からの入力では全くないのですが…
ios7で見られる現象かもしれないのですね…
参考になるお話をたくさんいただき、ありがとうございました。
書込番号:16731687 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉ィォさん
なんか、新たな問題発生みたいですね。
ふじくろさんとのやりとりを拝読して、
其の様に感じました。
Apple IDのことは解決出来たようで、
安堵してたのですが……
〉ふじくろさん
ィォさんとのやりとりに、お邪魔する非礼
お許しください、m(_ _)m
私から、解決に向けヒントになる処を、
載せますので、実行してみて下さい。
キーボード学習のリセットです。
http://pasokonpcsyuuri.blog57.fc2.com/blog-entry-471.html?pc
これで、駄目なら、iPhoneの復元か、初期化
となります。
初期化は、できる限り避けたいのですが、
どの方法も上手く行かない場合の最終手段です。
データは綺麗サッパリ消え新しいiPhoneとして設定することになります。(なので避けたいのです)
書込番号:16732349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
>添付いただいた1のテンキー画面からの入力だと文字通りIDを打ち込んでも時々サインインできない場合があります。
すみません、誤解を招いてしまったようですので書き直し致します。
>>テンキー画面での英字入力はキーボード画面での英字入力より反応が悪いのでしょうか…
とのことでしたので「文字入力の際の処理の遅れ」ととらえ、そのようなご意見が他にも多数ありました..ということを書いたつもりでした。
これはiOS7の不具合かどうかはわかりません。
一方「サインインできない」というのは上記とは全く異なる現象ですので、別の要因があるのだと思います。
例えばサインインする時は半角英数を入力しますが、全角英数が入力されてしまっている可能性もあります。
([#16731502]の添付画像2のようなQWERTY(クウォーティー)配列ですとそれが起きにくいのでは?と思います)
ABC123 ←全角
ABC123 ←半角
ユーザの環境によって想定できる原因は様々ですので、サインインに関しては必ずしも「ios7で見られる現象」でも無いと思います。
>ihard Loveさん
お気遣いありがとうございます。
でもあまり固く考えずに皆さんでポジティブな意見を出し合えれば良いのかな..と思います。
書込番号:16732687
3点

>ィォさん
少しスレを拝借することをお許しください。m(__)m
>ふじくろさん
こちらこそ、お気遣い有難うございます。
ええ、堅苦しくなくポジティブにいきましょう。
ただ.....最近、つまらぬ煽りやら、スレ放置が目立ち以前の活発な意見交換が出来にくくなってます。
ただ他人を非難するだけの書き込みも見かけます。
少し愚痴になってしまいました。(すみません)
見苦しい書き込みはスルーしますんで(^O^)/
こちらを、明るくしていきましょう。
私も不明点があれば相談させてください。宜しくお願いします。<(_ _)>
>ィォさん
効果は如何でしたか?
ちょっと気になり聞いてみました。
書込番号:16733306
2点

ihard Loveさん、ふじくろさん、御教示いただきありがとうございます。
また私の無知さから、いろいろ教えていただくばかりで申し訳ありません…
ihard Loveさん、まさに『文字変換履歴のリセット』で改善されました。
ありがとうございました。
ふじくろさん、こちらこそすみません。
私の回答が逆に誤解を招くような表現だったと思います。
申し訳ありません…
今回の問題が、初期化や文字変換履歴のリセットで改善されたということは私の設定や半角文字の辞書登録の方法等に問題があったのかもしれません。
今は無事に問題なく使用できてます。
本当にありがとうございました。
書込番号:16736390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ィォさん
レスありがとうございました。(^o^)
無知などと、自分を蔑んではいけませんよ。
昔から『聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥』と云います。
意味は....
http://kotowaza-allguide.com/ki/kikanuwaissyounohaji.html
ですから、解らないことは積極的質問して下さい。
今回の全ての問題が解決されたこと、大変喜ばしいです。
素晴らしいiPhone5sLifeを(^O^)
書込番号:16739545
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au

確かに音がしますね。
いま気づきましたww
書込番号:16729985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記を参考にしてみてください。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010201/SortID=16725801/
書込番号:16729992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoのスレに、同様の情報が書かれていますので、ご参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010201/SortID=16725801/#tab
書込番号:16729995
1点

過去質同様にスリープを軽く押さえながら振ると音が鳴り止むので個体差はあるかもしれませんがそこまで気にする必要はなさそうですね。
皆様解答有難う御座いました。
書込番号:16730070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
iPhone5sを使い始めてから1週間になります。前機種は、アンドロイドのinfobarA01。
気に入ってましたが、フリーズが多発するようになったので、初iPhoneへ機種変しました。快適に使ってますが、指紋認証やり直しが何回も続いてパスコードを要求されることが頻回にあります。5sの売りである指紋認証、精度はどうなのでしょう?皆さんはいかがでしょうか…
書込番号:16727921 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ミラリョウコさん
私も指紋認証が、度々失敗するくちですが、
大概の場合センサー部分に指紋が残っています。
よく拭き取ってやり直すと認証しますので、材質の関係で指紋が残りやすいのではないかと考えています。
ここの指紋防止シートが販売されるとかなり売れるのではと思っています。
書込番号:16727992
1点

docomo版ですが、富士通の指紋認証に比べたら個人的には格段に認識率が高くなりました。
精度は良いほうだと思うのですが。
書込番号:16727997
1点

私もかなり精度は良いと思ってます。
失敗するのは10回に1回、有るか無いかですね。
書込番号:16728061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

holth01さん、
拭き取ってからだと失敗しないようです。ほっとしました。
ありがとうございます(^∇^)
書込番号:16728111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ARROW NXさん、
さすがAppleですよね。
参考になります。
ありがとうございます^o^
書込番号:16728134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホビギナー戦士さん、
私は3回に1回くらいありました。季節が
変わって急に乾燥しだしてから余計失敗します。
ありがとうございますm(__)m
書込番号:16728153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使い続けると、失敗の回数が増えてきました。
指紋を再登録すると、認識率がよくなりましたが、気のせいかもしれません。
書込番号:16728217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

指紋認証は、素晴らしい精度で〜す。
すごく便利だよ。
書込番号:16728242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone厨さん、
私も登録し直したりしてみますね^_^ ありがとうございます。
書込番号:16728280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サフィニアさん、
まだ慣れないのかもしれません。
それにしても、iPhoneの操作感、素晴らしいですね。(*^^*)
ありがとうございますm(__)m
書込番号:16728300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

富士通の指紋認証より精度ましですね!
指紋認証の精度どれくらいか確認の為に、登録してない人にやってもらいましたが、パスワード入力画面になりました!
自分の手なら、ちゃんと解除してくれてますので、安心して使えますね!
書込番号:16728631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
私は両手の同じ指を一つずつ登録していますが、左手はほぼ間違いなく認識しますが、右手は時々認識出来ない事があります。
以前パソコンで富士通の指紋認識を使っていましたが、こちらの方が精度良いと思いますよ。
書込番号:16728747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もかなり失敗します…
体質にもよるのですかね…
登録しなおして数日は失敗も保々無く上手くいくのですが、
何日かするとまともに入れなくなります。
きっちり触れても、ホームキーを綺麗にしても回数オーバーでパスワードで入り、
もう一度試みても回数オーバー。
私の場合、一回この現象が起きると10回に1回位しか認証しなくなります。
その度に登録している情報を全て消し、登録しなおしています。
どこかのサイトに乾燥〜手汗ぎみが激しい方は上手く認証しない
と書いてあったので、
同じ指でも乾燥時、通常時、しっとり時など3パターン位登録しています。
これをしてからはまだマシになりました。
書込番号:16728928
1点

指紋認証すごい便利です
iPhone5sを使いはじめて、一度も失敗したことはありませんねえ
ちなみに、ホームボタン部分は「指紋がベタベタついてる状態」ってことも、多々あったと思いますが、何の問題なく使えていますよ
もちろん、できるだけ汚れは拭き取るようにはしていますがw
書込番号:16729010
1点

登録時に色々な角度でタッチするのがいいと思います。
例えば親指なら関節の部分ぐらいもちゃんとタッチするといいですね。
意外とポケットからホームボタンをタッチしながら取り出すと、親指の関節部分に
結構当たってたりしますから、意外とお勧めです。
ちょっとそれに付随なんですが、、、
指紋認証登録で1つの登録に複数の指が登録出来ました。
コツとしては、登録時に2本の指を交互にタッチさせていくと成功するようです。
ただまあ、一般使用ではあまりお勧めの登録の仕方じゃないですけど、店頭の
展示機だとお試しのTouch IDアプリがあるので、それで試すと結構面白かったです。
絶対に一つの指しか登録できないはずなのに、複数の指で「success!」って出ますからね。
最近は展示機が待たずに触れるから是非お試しあれ。
書込番号:16729040
1点

指紋認証がうまくいかない人は、登録の指変更したら、うまくいくかもしれません!
銀行のキャッシュカードを生体認証にしたら、自分の指なのにエラーばかりで、指変更したら、うまくいったので変更するのも一つの手です、しかし使いやすい指登録出来なくなる人は、不便ですが!
書込番号:16729369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は最初、精度が低いなと思っていたのですが、やり方が悪かったみたいです。
ロックがかかっている画面でいきなりボタンを押し込んでも反応が悪いみたいですね。
1回押し込んた後、指を離して、次に軽くタッチすると正確に認識してくれました。
マニュアルらしきものを読んでいないので、正しい方法は分かりませんが。
他のユーザーの方から良い方法をどんどん紹介していただけるといいですね。
書込番号:16729887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問しようと思っていたところです。スレ主さん、ありがとうございます。
私も、よく失敗するくちです。siesta33さんのお気持ちが痛いほどよくわかります。
私の場合は、同じ指(親指と人差し指)を2回登録しています。登録指の残りは1つになりますが、
割と失敗する回数が減りました。
あと、質問ですが、指紋認証は、軽くボタンにタッチすればよいと思っていましたが、
haretaraiineさんのように、強めにボタンを押し込むのでしょうか?
私の場合は、それをやってみたら、siriが立ち上がってしまうのですが。
うまく成功されている方々のやり方を、よろしければ伝授ください。
書込番号:16732033
0点

魔導士みーくんさん、
何度か登録し直したりしてみています。
うまくいったりいかなかったりです。
慣れでしょうか?
ありがとうございます。
書込番号:16732564
0点

TOYOTA-MR2さん、
左右差ですか…
使いやすい利き手で押しますよね〜やっぱり。
ありがとうございます。
書込番号:16732578
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au

主さん
iPhoneは、初めてですか?
もし、そうであれば若干ですが、不安視することは理解できます。
言われているとおり、重複してるので、
誘導します。
既に、結論は出てます。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010201/SortID=16725801/
それでも、納得出来ないなら、AppleサポートかApple Store若しくは正規プロバイダーに、行って下さい。
書込番号:16727300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まったく重複しているので、前スレ以上の回答は出ないと思われます。
書込番号:16727375
1点

このスレは、“スリープ/スリープ解除”ボタンの音に付いてではなく、“ホーム”ボタンの音に付いてですよ。
書込番号:16727410
3点

誘導ありがとうごさいます。
クチコミを見るまではそこまで気にしてなかったのですが、クチコミを見た後はボタンを押す度に気になってしまい、つい投稿してしまいましたm(_ _)m
書込番号:16727416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ihard Loveさんが紹介されたスレは、iPhoneを振ったときに“スリープ/スリープ解除”ボタンの部品で
音がするという内容です。
スレ主さんがこのスレで質問されているのは、それとは違い、“ホーム”ボタンを押したときの音に付いて
ですよね?
書込番号:16727485
4点

失礼しました。確かにホームボタンでしたね。
私のも鳴ります。結論としては、どうやら個体差のようです。
以下のスレも参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16694357/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16724453/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16655581/
書込番号:16727543
1点


ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m
明日、連絡してみようと思います。
書込番号:16727620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホームボタン押すと、カチッ!って言う音?
それとも、振るとホームボタンがカタカタする?
前者なら・・・大笑い。何の問題もない。
それはタクトスイッチの接点(板バネ)が反転する、ごく当たり前の音。
スイッチのあるべき姿と言っても過言ではない。
安物のタクトスイッチの場合、もしくは周辺部の設計が甘いとキートップとの寸法関係のバラつきで、音がしない場合もある。
操作時にカチっと音がするのは、ごく健全な状態。ふかふかでクリック感がない方がヤバイ。
5sのクリック感の明快さからすると、ややグレードアップしたスイッチに替えた模様だ。
でもさ、これ常識もいいところだぞ。押したことを感覚的にフィードバックする重要な機能でもある。
そこそこのストロークとクリック感で、操作したという安心感を、ユーザーの年齢層を問わず得られる。
人間工学的に、5sのような明確なストロークとクリック感は正しい状態だ。
加えて、ホームボタンの端の方を押すとクリック感が薄まるが、これはスイッチのプランジャなどが摺動部の支持面に押し付けられることでラジアル荷重が生じ摩擦抵抗が増大することで、反転時の力の変化を感じにくくなり、反転時の指に伝わる振動も摩擦減衰するから。
繰り返すと、摩擦している部分の摩耗が促進され寿命を縮めてしまう。ボタン類は、なるべき芯を捉えてまっすぐ押す方が長持ちする。
また、後者だとすると=振るとカチカチ音がする は、程度問題。
ケースとキートップの間に明確な隙間や、不均一な隙間があるなら製造不良の可能性が高い。
(不均一な隙間=狭いところがほぼゼロ、広いところが0.5o とか)
まぁ、この場合は現物見ないと何とも言えない。
書込番号:16727672
10点

音がして当たり前なのですね。
これで安心して使えます☆
無知で申し訳ないですm(_ _)m
書込番号:16727772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>飛行機嫌いさん
>このスレは、“スリープ/スリープ解除”ボタンの音に付いてではなく、“ホーム”ボタンの音に付いてですよ。
ご注意頂き、誠にありがとうございます。
私の確認不足でした.....<(_ _)>
iPhone5Sのホームボタン(Touch ID)のことでしたね。
スレ主さん
>クチコミを見るまではそこまで気にしてなかったのですが、クチコミを見た後はボタンを押す度に気になってしまい、つい投稿してしまいましたm(_ _)m
謝る必要はありません。
別の件ですから.....
さて、今回のiPhone5Sですが、今までのiPhoneのホームボタンとは構造が異なります。
主にTouchID(指紋認証と指紋登録)と関係しているので、オウトツのない完全平面のボタンに生まれ変わりました。
今迄は初代iPhone(2G)GSM〜4Sまでは、内側に湾曲した軽くタップする程度反応するタイプだったのですが、
故障率が高い為、iPhone5で見直され平面上になり、今回のiPhone5Sのホームボタンになりました。
ボタンとボタン接点までの幅があり、確り押す構造の為『カチカチ』と音がします。
ボタン構造についてはこちら
iPhone5Sの発表会のシーンです。
http://ascii.jp/elem/000/000/834/834896/
Appleのコミュニティでも同様の会話がされています。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10136650?start=0&tstart=0
書込番号:16727805
1点

スレ主、回答の余計な尾ひれは気にしないの。
それにしても、Appleにしては随分とちゃんとつくった感がある。
書込番号:16727855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今さらですが、その後そのままにされてますか?
カチカチというより、ペキペキって音ですよね?
間に薄ーーーいガラスでも挟まってるような。
自分のiPhone5Sも音がするようになってしまい気になってました。
ホームボタン、半押しできるような状態ですよね?
仕様なら買った時からだと思うのですが、後から音がするようになってしまったということで、自分はジーニアスバーでみてもらうことにしようかな。
バックグラウンドのアプリ消す時とか、Siri使うときとか不快で仕方ないです。
今さらのレスですいませんでした。
書込番号:16781724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gibbさん
>ホームボタン、半押しできるような状態ですよね?
このスレ的にはボタン押下時の『カチ』『ペコ』のような音についてです。
『半押しできるような』ガタは、それはそれで公差の範囲を超えてる気がします。
>仕様なら買った時からだと思うのですが、後から音がするようになってしまったということで、自分はジーニアスバーでみてもらうことにしようかな。
『こういう例だと故障とみなされ交換となりました』的な情報は参考になると思うんで結果の書き込みをよろしく。
書込番号:16785638
1点

>ホームボタン、半押しできるような状態ですよね?
半押しは私の個体ではできませんね。半押しができてしまうとホームボタン2回押しのタスクが出しにくくなります。
書込番号:16785803
0点

今さら感はありますが、ご参考になれば。
私もホームボタンの、「カチャ、ペリッ、ヌチャ」音というか感触が気になり、Appleに持ち込みました。
現象確認、即交換でした。
その場で確認したときは騒音のせいか、
感じられなかったのですが、
交換機種もやはり同じような音、感触です。
個体差はあるのでしょうが、仕様の関係で、
こ現象は起こりやすいのだろうと推測しておます。
しばらくは、気にせず、忘れるかして使いつつ、それでも気になるなら、また持っていこうと思ってます。
気になるものは気になる、しかし、気にし出したら終わりがない。。
っていう心境です。
ちなみにサポートの方の弁は、
「機械内部に不具合があるか、もしくは、寒さのせいで部品に収縮があり、このような感じになることがあります。」
だって?
書込番号:16910913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みに、10mmのアルミ合金が30℃の温度変化で、約6/1000mm寸法変化。
加工の一般公差は0.1程度。
公差に比べて、温度による寸法変化は有意差がない。
Appleのサポートと言っても技術者じゃないから・・・にしても詭弁だね。
書込番号:16912060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
既存の連絡帳アプリではなく別の連絡帳アプリを利用したいと思い検索していたところ、いくつかの連絡帳アプリの注意書に『メールのデフォルトアカウントをEメール(@ezweb.ne.jp)アドレス以外(iPhone、icloud等)に設定しないと連絡先が消える恐れがある』とあり、設定を見てみたのですがメールアドレスを@ezweb.ne.jpしか使っていないためか設定の中の項目にデフォルトアカウントの欄が出ていません。
この場合、私のデフォルトアカウントはEメール@ezweb.ne.jpに設定されているという意味なのでしょうか。
専門用語や意味がよくわからず無知な質問ですみません。
PCを使わず連絡帳のグループ分けをしたいと思い別の連絡帳アプリをインストールする段階で現状に至ってます。
このような場合の対応をご存知の方がおりましたら御教示ください。
よろしくお願いします。
書込番号:16727250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

“メール”のデフォルトアカウントではなく“連絡先”のデフォルトアカウントです。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1204190011
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1203120051
書込番号:16727329
2点

飛行機嫌いさん、御教示いただきありがとうございます。
御教示いただいた連絡先ですが設定の中の項目の連絡先に『自分の情報』の下に『デフォルトアカウント』の欄がありませんでした。
これは複数のメ-ルアドレスを登録していないと表示されないとauのサポ-トペ-ジにあったのですが、複数のアドレスを使用する予定がない場合どうすればデフォルトアカウントを@ezweb.ne.jp以外に設定できるのかわからずにいました。
書込番号:16727693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


飛行機嫌いさん、御教示いただきありがとうございます。
御教示いただいた注意書の『◎Eメール (ezweb.ne.jp)」以外のアカウントが出てこない場合はiCloudのアカウントを取得頂きお試しください。』ですが、iCloudのアカウントもEメール (ezweb.ne.jp) で取得しています。
これが出来ない原因でしょうか…
書込番号:16728108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


デフォルトアカウントをiCloudに変えても、既にあるデータが自動的にiCloudに移るわけではなく、
自分で移す必要があります。ご注意ください。
データの移し方は、下記をご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005332/SortID=15459880/#tab
書込番号:16728267
1点

飛行機嫌いさん、御教示いただきありがとうございます。
出来ました!!
iCloudが連絡先と同期されておらずオンにしたところ、無事デフォルトアカウントの欄が出てEメール (ezweb.ne.jp) ではなくiCloudを選択することが出来ました!!
ありがとうございました!!
書込番号:16728268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の5sはiCloudのメールアカウントを有効にしておけば選択出来るようになりましたが....
Gmailでも同じです。
書込番号:16728279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

飛行機嫌いさん、御教示いただきありがとうございます。
バックアップの方法も御教示いただきありがとうございます。
教えていただいた方法でやってみます!!
ありがとうございました!!
書込番号:16728303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホビギナー戦士さん、御教示いただきありがとうございます。
私の場合はiCloudの同期設定がすべてオフになってました。
連絡先だけでなくメールをオンにしてもデフォルトアカウントの欄が出てくるんですね。
知りませんでした…
ありがとうございました!!
書込番号:16728337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホビギナー戦士さん
スレ主さんの質問は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005272/SortID=16036372/#tab
のようなことが起きて連絡先のデータが消えてしまわないようにする方法です。
なので、関係するのは、“メール”のデフォルトアカウントではなく“連絡先”のデフォルトアカウントです。
書込番号:16728363
1点

>飛行機嫌いさん
そのようでしたね(^_^;)
iPhoneのメール設定のデフォルトのアカウント選択を行いたいのかと思いあのようなレスをしました。
スレ主さん、混乱させてしまったようで、すんませんm(_ _)m
投稿した後に見直したら、スベったと思いました(°_°)
書込番号:16728419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

飛行機嫌いさん、スマホビギナー戦士さん、御教示いただきありがとうございました。
飛行機嫌いさんに御教示いただいた内容もスマホビギナー戦士さんに御教示いただいた内容も、どちらも参考になりました!!
ありがとうございました!!
書込番号:16728464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 連絡先だけでなくメールをオンにしてもデフォルトアカウントの欄が出てくるんですね。
誤解されているかもしれないので、念のために書いておきます。
iCloudの連絡先をオンにすると、連絡先のデフォルトアカウントの選択肢にiCloudが現れます。
iCloudのメールをオンにすると、メールのデフォルトアカウントの選択肢にiCloudが現れます。
連絡先のデフォルトアカウントと、メールのデフォルトアカウントは、全く別のものです。
連絡先のデータを保護するために、連絡先のデータの保存場所をezwebからiCloudに変えるためには、
iCloudの連絡先をオンにする必要があります。
書込番号:16728698
1点

飛行機嫌いさん、御教示いただきありがとうございます。
連絡先のデフォルトアカウントを設定する場合は連絡先で…、メールのデフォルトアカウントを設定する場合はメールで…、とそれぞれの同期設定が必要なのですね。
とても参考になりました!!
アカウント設定の項目やEメールアドレスがアカウントとなっている部分などもあり複雑でよくわからずにいました。
私が質問の件名から間違えていたのでスマホビギナー戦士さんはメールのデフォルトアカウントの方法を教えてくださったのだと思います。
今回、お2人に教えていただいて本当に助かりました!!
ありがとうございました!!
書込番号:16729543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)