端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全272スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 10 | 2013年12月29日 11:50 |
![]() ![]() |
47 | 17 | 2013年12月24日 10:02 |
![]() |
6 | 2 | 2013年12月23日 18:12 |
![]() |
10 | 7 | 2013年12月22日 08:04 |
![]() |
11 | 7 | 2013年12月18日 18:10 |
![]() |
51 | 30 | 2013年12月17日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
宜しくお願いします。
ドコモよりNMPで5Sを考えています。
当方、兵庫県在住なのですがキャッシュバックの情報がなかなか掴みづらく、是非皆様より有益情報が有りましたら頂きたく書き込みました。
あと、時期的なタイミングは年末年始ってどうでしょうか?auショップ、家電量販店ではどちらがお得かなど皆様の経験やお知恵を貸してください。
現在、auショップに4店舗ほどTEL確認しますと全店舗NMP二万円と横並びとなっています。
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:17001627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


品格コムさん、いつも有益情報拝見しています。
Twitterも見たりはするのですが住まいから距離がありまして…
やっぱり、auショップよりは家電量販店の方が好条件でしょうかね?
書込番号:17003287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Twitterも見たりはするのですが住まいから距離がありまして…
申し訳ないけど『知ったこっちゃありません』です。
兵庫県といっても広いですし、どのくらいまでが許容範囲なのか分かりませんからねぇ。
少しでも安く手に入れたいなら、フットワークの軽さも必要でしょう。
(そのために移動に金遣っては意味ないですけどね)
>やっぱり、auショップよりは家電量販店の方が好条件でしょうかね?
安く手に入れるのを優先する場合、キャリアショップで買うメリットって無いのでは?
書込番号:17003758
5点

キャリアショップのメリットは「一見さん」ではなく、顔なじみ客になるので、購入価格以外ではあるんですけどねぇ。
書込番号:17003942
1点

例えばですが...
https://twitter.com/au_toarodo
このショップは兵庫県ですから行けない事は無いでしょう。
時おり、キャッシュバック情報とかつぶやいてますから、こまめにチェックしておくと良いでしょう。
もちろん、ここだけでは無くて、他の兵庫県内のショップ等もチェックしておいた方が良いと思いますが...
書込番号:17004758
1点

皆様ありがとうございます。
フットワークの軽さは必要だと思います。
なんか年内にと思い情報を短期間で集めたかったので……明日は量販店廻りをしてみようと思います。
それで兵庫県東播磨の辺りで
良い情報がありましたら書き込みさせていただきます。
書込番号:17005218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

加古川のキタムラあたりは?
http://blog.kitamura.jp/28/4601/2013/12/5094114.html
書込番号:17005246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

品格コムさん、ありがとうございます。
キタムラは近いのですがソフトバンクのみの取り扱いなので家族のキャリアの関係でauに絞っております。量販店廻り頑張ります。
書込番号:17006135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、auショップでMNP完了して来ました。
ショップでのキャッシュバックは三万円で量販店でもぱっと見ですが三万円分のポイント還元のようで同じなら現金かと…ショップで買いました。
IOSに慣れるまで、まだまだです。
アドバイス頂いた皆様に感謝です。これからも宜しくお願いします。
書込番号:17009982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報です。
兵庫県ですがイオン系ショッピングモールで5sのキャッシュバックがWAONポイント還元43000分でやってますよ。
現金ではありませんが、ポイントでもという方はどうでしょうか?
書込番号:17011113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB au
現在ソフトバンクのiPhone4sを使用していまして、2年経ち丁度切り替え時期にさしかかりましたのでauに乗り換えを検討しております。
キャリアの違いによる仕様の違いは有りますか?
私の調べる限りでは、
@電話の通話中にネットのデータ通信が遮断される事。
Aメールアドレスが一つでMMS(キャリアメール?auでは呼び方ちがいますか?)とインターネットメール(ソフトバンクで言う@i.softbank.jp)のどちらかで設定して使う。
この二つが大きな違いなのかと思っております。
他に違いが有れば教えて頂きたいのですが。
また、違いの部分で、
@に関しては不便を感じた事が有リますでしょうか?(テザリングなども遮断されてしまったり、調べ物をしながらの通話が出来なく不便だった等)
Aについてはメールの設定などは皆様どうされていますか?(携帯用のメールアドレスはMMSで受け取り。添付ファイルや大きな用量のメールはインターネットメール(Gmail等)のアカウントで対応するとか)2つアドレスが付与されていたソフトバンクから乗り換えでないとここは悩まないかもしれませんが。
それではよろしくお願い致します。
1点

@そんなシーンに出くわしたことないので、不便に感じたことなし。
AメールはMMSのみで不便はしてません。
このスレ主って、「@もAも不便しててauは辞めた方がいいよー」という回答が欲しくて、こんな質問スレ立てたのかな?
それとも、自分は@もAも不便になりそうだと本気で思っているのか。
後者なら、他人の意見なんて気にしないで、SoftBankのまま機種変すればいいじゃん。
書込番号:16986169
5点

Aですが
@ezweb.ne.jpをリアルタイム受信設定ならMMSはつかえません。
リアルタイム受信設定でなければ、一つの@ezweb.ne.jpでMMSと通常のメールアプリにて併用できます。
個人的にはこれがちょーーーー便利なので、au iPhone仕様のキャリアメールから離れられません。(似通ったスレで何度レスしてることか(^_^;)
書込番号:16986181 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>iPhone厨
質問の仕方が悪かったでしょうか?
けしてauのここが悪い!という事を聞きたかった訳ではなく、純粋にどんな違いが有るのかをお伺いしたかっただけです。
auの現iPhoneユーザーさんならソフトバンクからの乗り換えの方も沢山いらっしゃると思ったのでエピソードみたいなものが有れば参考になるかと・・・
こちらのスレは早めに閉じた方が良さそうですね。ありがとうございました。
書込番号:16986244
2点

>スマホビギナー戦士さん
→@ezweb.ne.jpをリアルタイム受信設定ならMMSはつかえません。
そういう事ですか。私の場合、携帯メールを結構使うのでリアルタイム受信が望ましいです。
そうなるとメールはインターネットメールを使用するという事で使い分けが必要になりますね。
ちょー便利の理由、過去スレを探してみます。
書込番号:16986275
1点

MMSはリアルタイム受信します。
au仕様では併用できるので、メッセージの通知でメールの受信を知ることが出来ます。
私が便利だと思う理由は一つのメアドでメッセージと標準メールが使用できるということです。
相手さんがキャリアメールにメールを送信する際にメッセージに送るのか?標準メールに送るのか?って、考える必要がありません。
何故ならメアドは一つだから。
こちらとしては他愛のない内容のものはメッセージ、込み入った内容のものなら標準メールアプリで。と使い分けることができます。
標準メールアプリではリアルタイム受信ではありませんが、メッセージ(MMS)がリアルタイム受信なのでその通知を使えばリアルタイム通知になりますし、メールアプリを開けば読み込みにいきますしね。
あと、メッセージは個別に着信音を振り分けられます。
即ち、キャリアメールの受信を着信音振り分けができるということに(^_^)
そんな感じですm(_ _)m
書込番号:16986315 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

1.の同時通話通信が出来ない事で不便を感じるか?
普段はさほど気になりませんが、Softbank時代に友人と電話しながらネットで情報を得ると話が盛り上がる。
良く知らない店への集合で電話しながら地図を見て場所を教えてもらう、場所を教える等で
便利に使ってました。
今週だと忘年会会場が判らず電話して場所を聞いたが、こんな時にMapが使えたらなぁ〜とは思いました。
これに関しては通信規格の問題なので割り切るしかないですね。
2.のメールはi.SoftbankとSoftbank.jpを使い分けてたならば多少混乱し易いですね。
アドレスで使い分けてたものが一色単にはなるので。
仕事関連はicloudメールを使うとか、GmailやOutlookなどを使い分けに利用するのも手ですね。
書込番号:16986406
3点

まっつん@家電素人さん
>iPhone厨
>スマホビギナー戦士さん
こういう使い分けする人ってどうなんだろうね。
自分も言えたことじゃないけど、こういう掲示板は向いてない人じゃないか?
小さいことでカリカリする性格だろ。
ソフトバンクは直接は使ったことはないけど、ここから抜けて悪化するというケースは少ないんじゃないか。
3社の中で自分的にはソフトバンクが最下位のサービス会社だと思っているし。
少しでも懸念があるのなら他人がどうこう言おうとも自分が慣れたサービス会社が一番だよ。
ソフトバンクで満足してるのならそのままのほうがむしろいいよ。
どうせ数年したらまた乗り換えるような渡り鳥だろうし。
書込番号:16986421
4点

主さん
テザリングは電話が来ても遮断はされません。
一時停止するのみです。
使用に差し障りはないですよ。
Win/Macをテザで使うことが結構ありますから、使用してみての実感です。
通話終了すれば、ペアリングを維持してるので、直ぐ再開されます。
キャリアメールの@ezwebはスマホビギナー戦士さん指摘のとおりですが、一応補足しときます。
auはキャリメ送受信する方法は2種類あります。
iPhoneの標準メールアプリによるリアルタイム受信と、フェッチ受信及びメッセージアプリによるMMS送受信
フェッチとMMSは併用可能で、サーバーはMMSサーバーです。
つまりメッセージのMMSが主で標準メールアプリのフェッチが副になります。
MMSは、リアルタイム受信しますから、標準メールアプリ側はフェッチの間隔受信は不要になります。
手動設定にして任意操作受信で良いことになります。
画像添付等の長文メールはMMSで受信しますが、受信段階で崩れますけど標準メールで受信操作をすれば、送り主の意図どおりに受信できますから、問題はありません。
MMS側を標準メールで受信した後に削除すれば良いだけですから。
MMSによるリアルタイム受信をするか標準メールアプリでリアルタイム受信するかだけですね。
違いは。
書込番号:16986433 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>スマホビギナー戦士さん
詳しいご説明ありがとうございました。
先程書き込んだ後、別の質問をされている方の所でご説明をされているのを読んでました。
何度もご説明ご苦労様です。
素人で本当にすいません。
書込番号:16986696
1点

>Re=UL/ν さん
確かに割り切りは必要ですね。
実際にそんなシーンが年に数回あるかって言うと数えるほども無いかもしれません。
メールに関してはiPhone乗り換え時に二つになって使い分けてしまったのでどうするのがベストなんだろうという所です。
仕事や大きめのデータやり取りには別のメールを使用するのが良さそうです。
書込番号:16986738
1点

主さん
追加でですが、auはWi-Fiで通信中は、通話と通信両方できますのでね。
通話優先になるのは、3GがCDMA MC Rev.Aを使用している為です。
3G網内で通話するんですが、通話を優先する規格である為に通信が停止する訳です。
それでも、一時停止するだけなんで、何の問題もないのです。
Re=UL/νさんが言われるMapとの絡みもMap検索中で通話すれば、通話になりますが終了と同時にMap通信が即再開されますから、不便はさほど感じないとauを使う人は、感じる訳です。
LTEは速過ぎくらいの速度が出るし、MNPするなら断然au iPhone 5s/5cです。
では、auではなくdocomoにするなら、それはそれですが.....
書込番号:16986758
2点

>禿げ嫌いさん
iPhone厨さん さんが抜けておりましたね。
良くチェックもせずアップしてしまったのは申し訳ございませんでした。
けして悪意をもって抜いた訳ではなく本人の確認ミスです。使い分けしたつもりもございません。
ご指摘ありがとうございました。(言われ無ければ全く気付きませんでした)
また乗り換えの渡り鳥との事でしたが、自宅CATVサービスきりかえの関係でスマートバリューが使えるみたいだったので、いっそ乗り換えした方が良いか?というのが事の始まりです。アレコレ最初に書いてしまうと質問がわかりづらくなるかと思い質問文には載せなかったですが。
サービスや通信に関してはソフトバンクに満足している訳でもありませんし、むしろ当時独占販売だったiPhoneの為にsoftbankになくなく乗り換えたもので。もともとはauユーザーです。
ニックネームのお名前からしてよほどあの人がお嫌いみたいですね。
スレの内容から外れた話になってしまいますのでこの辺で。
書込番号:16986817
2点

>まっつん@家電素人さん
そうですね。以前は同時通話通信が便利で多用してましたが割り切ってしまえば
双方ともさほど気になりません。
それよりも現時点最強な800MHz LTEの恩恵による快適さに霞むでしょう。
それと安定してLTEを掴み続けるので、バッテリー消費がかなり抑えられます。
だいたい、5日に1回の充電で使えてますよ。
書込番号:16986820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ihard Loveさん
補足ありがとうございます。
技術的な事になると難しくてわかりませんが、概要は理解できました。
ドコモへとの事でしたが、上の禿げ嫌いさんへの返信にも書きましたが、スマートバリューが使えるという事みたいだったので選択肢は無いですかね。
そのまま機種変するかMNPでauに移るかです。
書込番号:16986873
1点

>Re=UL/νさん
えぇ?5日も持つんですか?それはかなりの驚きです。
SBは不安定ですし、何もしなくてもそんなに持たないような・・・
確かに電気屋さんの説明員の方が電池は持つよと言っていましたがまさかここまでとは。
バッテリーが心もと無い時には差がでちゃいますね。
どうもありがとうございました。
書込番号:16986907
1点

>Re=UL/νさん
私は、5日間は持ちません.....(笑)
仕事でWinのUltraBookとMacBook Airを持ち歩いており、バッテリー残量と顧客により使い分けしています。
iPhone 5sをWin/Macでテザリングして使用している為で.....
持って3日間ですかねぇ。ワザとUSBでiTunes自動接続とiPhone充電しない設定にしています。
データリンクしてもらっては困る為なんですがね。
書込番号:16993223
3点

>ihard Loveさん
おはようございます。
実は自分でも驚いてるんですがw
使用頻度が少ないとはいえ持っちゃってます。
それでもBluetoothテザリングでiPadは使いますし、メール送受信や通話も少々ですが
します。
自宅ではW-Fiとお休みモードでの節約はしてますが、同じ使用頻度でiPhone5 for iOS7が最終的に
2日と持たなかった事もあり、持ちの良さはハードの他に安定した電波状況が
功を奏してると思ってる次第です。
バッテリー持続時間はもちろん使用状況により大きく変わりますね。
書込番号:16993279
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
iTunesから曲をダウンロードしてiphoneで聴こうとしたら急に違ったアルバム写真が表示されています。以前はちゃんと表示されていたのですが急に違うアルバムの写真になってしまいました。違うのはジャケット写真のみです。ちゃんと前に表示されていたジャケット写真に戻す方法はないでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:16984228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パソコンのiTunesでアルバムアートワークを変更して同期すれば直るのでは?
まさか、パソコンは持ってないんですよー。なんてことはないですよね?
iPhoneはパソコンと一緒に使ってこそ真価を発揮するものなのくらいはご存知ですよね?
書込番号:16984556
3点

iPhone厨様
無事解決できました。勿論PCはもっております♪ありがとうございました。
書込番号:16990800
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
サファリの自分で追加したブックマークを削除したいのですが、編集から削除ボタンを押しても削除出来ません。どうすればいいのでしょうか?
IOS7.04 iCloudはオフにしてます。
よろしくお願いします。
書込番号:16982593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一旦、再起動してからもう一度、試してみては?
書込番号:16982801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
リセットもしましたがやはり削除出来ません。
システム関係ですかね〜
書込番号:16982904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5s、7.0.4ですが普通にできます。
一度バックアップから復元してみては?
書込番号:16982973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉サファリの自分で追加したブックマークを削除したいのですが、編集から削除ボタンを押しても削除出来ません。どうすればいいのでしょうか?
この画像の様に、進入禁止マークをタップすれば削除ボタンがでますが、出なくて、削除出来ないんですか?
イマイチ理解できないんですが…
iOSのVersionが変われどやり方は同じなんで。
書込番号:16983187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
そうです。
削除マークは出ますがそのボタンを押しても削除出来なくてそのまま残ります。
書込番号:16983246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主さん
了解です。
その現象は、お持ちのWin/MacとiPhoneのお気に入り又はブックマークを以前同期したはずです。
Win/Macのブックマークやお気に入りを同期したらiPhoneからでは削除不可能です。
削除機能は出ても実行処理ができません。
これを解消する為には、iPhoneをWin/Macに接続しiTunesから操作しないと永遠に残ります。
(iPhoneを単独で初期化しても初期ブックマークに自動リンクするので無駄です)
書きながら説明すると、おもいっきり長くなるので、iTunesからの削除方法を解説してるところを紹介します。
http://idejun.com/archives/9124
お試し下さい。
書込番号:16984081
3点

返信ありがとうございます。
参考になりました。
ただ、リンクの内容は自分には難しいのでとりあえずiTunesに接続して操作してみます。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:16984724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
iPhone内の動画、アプリの動画などをテレビに出力して視聴したいのですがApple純正HDMIアダプタは高値なので購入するか迷ってます。
なので既製品なのでHDMIアダプタは今現在発売されてますか?
ネットで調べても純正しか見つからなかったので…
書込番号:16970986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

悪いこと言いません、その手の製品は純正品を買った方が良いです。
ケーブルごときでも弾かれることあるくらいですから。
書込番号:16971077
3点

Appleのコネクタには、認証用のチップが入っており、Appleの許可を得ないと、Lightning用ケーブルは作れません。
さらにHDMIアダプタには、内部に映像変換用のチップも入っているようですから、その分高くなります。
仮に激安非認定ケーブルがあったとしても、OSがアップデートされると使えなくなるなど、リスクが高いです。
現時点では、純正を買うしかないんじゃないですか。
書込番号:16971085
2点

やはり純正品を買うしかないですか…
家電量販店などで取扱ってますか?
ks電器など。
書込番号:16971266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウチの近くのKsにはAppleのiPadの付属品コーナーに置いてありましたよ。
申し訳ありませんが、値段は覚えていません。
書込番号:16971318
1点

皆様回答有難う御座いました。
大変参考になりました。
痛い出費ですが純正品を購入したいと思います。
また何かありましたら質問させてもらいます。
書込番号:16971377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どこで買っても5,400円前後で大して変わりませんから、送料込で同じ価格なら通販でも良いのでは?
例
http://kakaku.com/item/K0000519370/
http://www.amazon.co.jp/dp/B009WHV3BM/
http://store.apple.com/jp/product/MD826ZM/A/
実店舗で『取り寄せ』になった場合、入手までの時間も通販と変わらないかそれ以上かかりますしね。
関連商品をたくさん扱っている店舗なら在庫があることが多いですが、『取り寄せ』なことも結構あります。
書込番号:16971427
1点

品格コム様
情報提供有難う御座います^_^
参考させてもらいます。
しかしAppleの周辺機器は高いですね(T ^ T)
書込番号:16971471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB au
以前クチコミでブルースクリーンなんちゃらとかいうのを見たことがありますが、
私の場合アプリを使っていて電源が落ちます。
具体的には、アプリ使用→突然真っ黒画面にAppleロゴ表示→ロック画面、です。
最近になって頻度が多くなったように思えます。
アップデートで改善されるのを待っていましたがその気配はありません。
同じような症状の方、いらっしゃいますでしょうか?
何か改善する方法はあるのでしょうか?
以上よろしくお願いいたします。
1点

こちらの口コミはご覧になりましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010199/SortID=16765396/#tab
「視覚効果を減らす」機能(設定→一般→アクセシビリティ)をOFFにしていますでしょうか?
書込番号:16954092
2点

アプリクラッシュはしょっちゅう起きますね。
アプリがA7コアに対応していないことが原因のようなので、諦めてます。
今更、A6コアのiPhone5に戻りたいとも思いませんし。
書込番号:16954178
2点

@ちょこさん
早速のご回答ありがとうございます。
そちらのクチコミは知りませんでした。
「視覚効果を減らす」はONで使用していました。
クチコミにあるようにOFFにして様子を見てみます、
ありがとうございます。
書込番号:16954184
1点

iPhone厨さん
ご回答をありがとうございます。
アプリの仕様が原因ですか、諦めるしかないですね。。。
書込番号:16954208
1点

スレ主様、この場を借りて私も質問させて下さい。
私の場合、マルチタスク(ホームボタンダブルクリック)を立ち上げて、希望のアプリを触ったり、立ち上がっているアプリを探そうと横へスライドさせるといきなり固まり、りんごマーク→真っ暗→ロック画面と、いわゆる再起動を起こします。
割と頻繁に起こるので、電源オンオフしたりしましたかやはり時々起こります。
復帰が速いのでまだ、良いのですが、一瞬焦ります(^_^;)
@ちょこさんの、参考スレ読ませていただきましたが、視覚効果を減らすはオンになっているのでその影響でしょうか…
アップデートで治れば良いのですが…
マルチタスクを立ち上げるたびにまた起こるんじゃないかとビクビクしています。
書込番号:16954269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone5+iOS7でもアプリは落ちるのでOSの熟成&アプリの対応が進むまでは解決しなそうです。
iPhone5+iOS6.1.3の安定度には遠く及びませんね…(-_-)
A7の話もありますが、頻度の差が多少ある程度だと思います。
書込番号:16954610
2点

yamato nadeshikoさん
カキコミありがとうございます。
質問で言葉足らずでしたが、私も「マルチタスクでアプリ切り替え時に再起動」
のケースの方が圧倒的に多いです、同じ症状ですね・・・
まぁ再度指紋認証でホーム画面から目的のアプリを立ち上げればいいのですが
かな〜り面倒です。
書込番号:16954842
1点

爆笑クラブさん
ご回答ありがとうございます。
結局、端末やOSのせいではなく誰にでも平等に?w起きているんでしょうか?
初期化して直るのならしようと思っていましたがダメっぽいですね。
書込番号:16954869
1点

〉yamato nadeshiko さん
こんにちは。(^o^)
〉私の場合、マルチタスク(ホームボタンダブルクリック)を立ち上げて、希望のアプリを触ったり、立ち上がっているアプリを探そうと横へスライドさせるといきなり固まり、りんごマーク→真っ暗→ロック画面と、いわゆる再起動
環境は、知っていますので、回避策ですが、
次のとおりにして下さい。
5sのホームボタンをダブルクリックして、
不要なアプリを上へスワイプして、履歴削除で、止めましょう。
マルチ起動は10分間ですが、同時に起動していると、64bit未対応アプリほど、不安定になりますので、メモリーリソースが少なくなりシステムリブートの原因になり易いですね。
適度にアプリを終わらせれば、一先ずは、大丈夫です。
書込番号:16954899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ihard Loveさん
カキコミありがとうございます。
さきほどAppleサポートに電話してみましたが同じような回答でした。
マルチタスクでホーム画面以外のアプリをすべて削除してから
手動で電源を再起動してみてください、とのことでした。
書込番号:16954941
1点

animaleさん、
やはり、同じでしたか。自分だけかと思ったのですが、他にもいらっしゃったのならやはりバグでしょうか…
ihard Loveさん、
こんにちは(^o^)
アドバイスありがとうございます。
私も、メモリ不足だと思い、アプリを上にスワイプして終了させようとしたのですが、その操作をしようとしても同じ状態になるので、正直お手上げです(^_^;)
ちにみに、初代iPad miniのiOS7にアップデートしたものは殆どその現象がありません。
4sもなったことがなく、5sに変えてからの現象なので、ハードの関係のような気がします(;_;)
仕方いので、メモリ解放のアプリでメモリ解放をして見たりしましたが…意味があるのかどうか不明です。
アップルがこのバグを把握して、アップデートしてくれることを願います。
書込番号:16955262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>animaleさん
>yamato nadeshikoさん
こんにちは〜
10月購入後に一部のアプリ使用で再起動と無料になったiWorkでのブルースクリーンは
体験しましたが、今は自分の使ってる範囲では起こってませんね。
やはり共通点に何らかのアプリがあるように思います。
SYS-ActivityがiOS7に対応してあらはメモリー解放が良い感じですよ。
使い続けると空きメモリーが100MBとかになってたりしますので。
この辺はiPhone5など64bitでない頃の方が常時空いてましたね)
解放すると500MB空けてくれます。
書込番号:16955748
2点

>アプリ使用→突然真っ黒画面にAppleロゴ表示→ロック画面
この現象は特定のアプリで発生するのでしょうか?
私のiphone5sでは現時点では起こったことがないです。
>マルチタスク(ホームボタンダブルクリック)を立ち上げて、希望のアプリを触ったり、
>立ち上がっているアプリを探そうと横へスライドさせるといきなり固まり、
>りんごマーク→真っ暗→ロック画面と、いわゆる再起動を起こします。
購入して3ヶ月間、このような症状も今のところないですね。
発生しないのは不要なアプリはマメに終了させてるからも?
マメにアプリ終了させたりしてバックグラウンドで動くアプリ
を減らして負荷がかからないようにすることで回避できないの
でしょうか?
書込番号:16956150
2点

Re=UL/νさん
いつもありがとうございます。
私も当初はメモリの不足かなと思ってSYS-ActivityやIAssistant、サクサクパンダで
メモリ解放しているのですが、症状は改善しませんでした。。。
書込番号:16956184
1点

デーモンくんさん
ご回答ありがとうございます。
特定のアプリかどうか気をつけてないので今度確認してみます。
私はバックグラウンドでの削除が面倒なのでメモリ解放アプリを使ってみたんですが
ダメみたいですね。
書込番号:16956199
1点

メモリ解放は、あまり意味がないのでは?
確定情報ではありませんが、アプリ自体がA7コアの64bitに対応しておらず、それによる不具合で強制再起動が起きるようなので、マメに電源を切ろうが、起動中のアプリ一覧からアプリを消そうが、メモリ解放アプリを使おうが、落ちる時は落ちるでしょう。
書込番号:16957911
3点

iPhone厨さん
度々のご回答をありがとうございます。
まぁ面倒なだけで致命傷ではないんで…やっぱり諦めるしかないですね
書込番号:16958096
1点

Re=UL/vさん、
おはようございます(^o^)
私も同じメモリ解放アプリ使ってます。とりあえず、エラーは起こしてもわりとすぐ復帰するので、様子を見ることにします。
ただ、全くならない方もいらっしゃるみたいですね。私の場合、ホームダブルクリックの時にちょっと引っかかり気味でマルチタスクが立ち上がった時に良くなるみたいなので、使い方も悪いかもしれません(^_^;)
iPhone厨さん、
確かにおしゃることも納得行く感じがします。やはり、新しいA7の影響もありそうですね。
スレ主様、便乗させていただきありがとうございました。コメントいただいた皆様も参考にさせていただきます。
書込番号:16958132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
>特定のアプリかどうか気をつけてないので今度確認してみます。
特定のアプリで起こるならアプリに起因した
問題と考えられます。
不特定で発生するのであればアプリの問題で
ない可能性もあります。
面倒でないのであれば一度iphone
の復元されてみてはいかがでしょうか?
もし復元後に同様の問題が頻繁に
発生するようでしたらapple サポートに
問い合わせしてみてはどうでしょう?
不具合を抱えたままだとストレスになりますしね。
早期に解決できるのであればそれにこしたことは
ないです。
書込番号:16958350
1点

自分のiPhone5sでは、
Gmail
Safari
Chrome
Staccal
でアプリクラッシュが起きました。
アプリの特定とかやるだけ無駄だと思いますけどね。
書込番号:16958664
1点

iPhone厨さん
>アプリクラッシュが起きました。
アプリのクラッシュが起こってもシステムダウン
しなければさほど問題はないが、それが起因して
システムダウンするのであればそれなりに問題
ですね。
>アプリの特定とかやるだけ無駄だと思いますけどね。
無駄ではないですよ。特定のアプリで発生する問題
であればアプリ側が原因とある程度特定できますからね。
同じ事象であっても原因は様々です。
アプリが原因でなくハード不良などが原因であること
もないとは言えないからね。
書込番号:16958744
1点

iPhone5sのアプリクラッシュなんて、だいぶ前に話題になった話。
2013年10月16日 13時00分03秒
iPhone 5sのアプリクラッシュ率はiPhone 5cの倍以上であることが判明
http://gigazine.net/news/20131016-iphone-5s-blue-screen-of-death/
>デーモンくんさん
今更、大げさに騒ぎ立ててる方がおかしいと思いませんか?
書込番号:16959271
1点

iPhone厨さん
アプリクラッシュとシステムクラッシュは違いますよ。
アプリがクラッシュするくらいは何の問題もない。
原因がアプリの問題なのでいずれ解決する可能性があります。
システムクラッシュはアプリの問題だけでは発生する
わけではないでしょ?
アプリの問題と決めつけるのはいかがなものか?
書込番号:16959368
3点

iPhone廚さん
Gmailが、クラッシュしたんですか?
う〜ん……
私もGmail使用してるけど、一度も経験してないですよ。
最も、アプリとしてではなく、標準メールアプリにサブアカウントととして、紐付けしてますけど。
アプリとしていれたら、グチャになる?
デーモンくん
確かに、OSクラッシュとアプリクラッシュでは、次元が違います。
ただ、堅牢性の高いOSでも、肝心のシステムが使うメモリーリソースをアプリに奪われては、システムが不安定になりますよね。
本来なら、アクセス出来ないはずの箇所に、アプリがアクセスしてしまい、結果として、
システムが不安定になると、そんな意味合いで述べているのでは?
今のiOS7は、Windows XP64bitを、思い起こさせます。
それ程、システムとして安定度が低いと感じてます。
新OSで新しいシステムとしての過渡期で、
宿命でしょう。
Mac OS X64bit程は、道半ばですね。
書込番号:16964244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デーモンくんさん、失礼しました。
呼び捨てになってました。
訂正します。m(_ _)m(ー ー;)
書込番号:16964266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん、いろいろとご回答、カキコミありがとうございました。
アプリのせいなのかA7のせいなのか・・・
いずれにせよ、4s、5では起きなかった現象でけっこう厄介です。
様子見してダメなら初期化復元、ダメなら再度Appleサポートに聞いてみます。
とりあえず一度〆させていただきます、ありがとうございました。
書込番号:16964534
1点

ふーん。。。
100近いアプリを入れて、毎日バッテリーが20%程度まで使っているけど、非常に安定している。アプリが落ちるのは月に2回以下。
不安定なのは使う側の原因だったりして(笑)
快適で気持ちイイぞ、A7とiOS7は。
きっと、ハズレ引いたんだよ。コンデンサやICのバラつきの組み合わせで動作不安定になる事はある。
デジタル機器だから全て1/0だと思ったら大違い。msec.オーダーの応答性や信号の立ち上がり波形は部品の定数に依存する。
ハードのバラつきじゃOS関係無く、ずっとそのまんまだね。
アプリ環境との相関性が低いみたいだから。
Appleの品質だから諦めるしかない。所詮、Appleなんてそんなもの。日本の優秀な品質を期待しちゃいかん。
クライスラー買ってレクサス基準で見ちゃいけないよね。
書込番号:16964611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様、解決済みですが、報告だけ。
あれから、割とエラーが頻発して、ついには、ホームボタンを押しただけで、再起動しました(^_^;)
ちょっと、考えて、、、4s、iPadmini1stをiOS7にアップしたものは起こらない為、やはり5s固有の症状だと思い、違いを考えるともちろんシステムのA7チップもありますが、ホームボタンといえば、指紋認証。
と、いうことで指紋認証をやめたら、エラーが激減しました。とはいえ全くないわけではないですが。。。
(ちなみに、症状はiPhone厨さんの投稿されたサイトの動画とほぼ同じです。ブルースクリーンにはならないだけ)
Kami.itさんはまったく症状がないみたいですので、もしかしたらハードの問題でハズレだったのかな。。。
便利な指紋認証を使えないのもちょっと残念(とはいえ私は乾燥指なのか、認証もあまりよくなかったので別にいいですが。)ですが、指紋認証はやめて、しばらく様子みます。
ソフトのアップデートでよくなればいいけど、ハードの問題だとやはり交換なのか。。。
まあ、使えないほどのエラーではないので、私も様子をみます。
スレ主様も、エラーがなくなるといいですね。
書込番号:16966542
2点

気になっておりましたので、仲間にメールでアンケートしました。
5sでOSごと落ちた事があるか?48人、52台中、1台ありました。
この1台は、本体交換した後に改善して、1ヶ月経ちますが再発
していないそうです。
因み5cも調べたら34台中、1台で症状ありやはり交換で改善して
ます。
ハード的な問題かも知れませんね。
私の5sは、アプリもOSも1度も落ちた事ありません。
書込番号:16966845
2点

yamato nadeshikoさん
>あれから、割とエラーが頻発して、ついには、ホームボタンを
押しただけで、再起動しました(^_^;)
A7チップは関係ないと思います。私も5s使用していますが
システムクラッシュして再起動したことは一度もありません。
システムクラッシュなんて頻繁する発生かなり重傷だと思います。
ハードウェアの不良も十分に考えられますね。
一度初期化して様子見するのもありですが、appleサポートに
連絡されたほうがよろしいかと。
書込番号:16968428
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)