端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 15 | 2013年10月26日 23:31 |
![]() |
2 | 2 | 2013年10月25日 20:56 |
![]() |
11 | 4 | 2013年10月20日 09:38 |
![]() ![]() |
52 | 29 | 2013年10月19日 21:03 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2013年10月19日 06:42 |
![]() |
9 | 14 | 2013年10月17日 07:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
先日iphone5が水没しAPPLE CAREにて交換になりました。現在はHTL22の白ロムを使用中です。
5sに機種変更した場合iphone5は下取りかオークションでの売却か迷っています。
できればオークションでの売却をと考えています。
残債無しのiphone5のオークション出品についての注意点等ありましたら教えて頂けると有難いです。
1点

過去に、何度かiPhoneをヤフオクで出品した時に受けた質問としては、「シリアル番号」「IMEI」「ICCID」「MEID」などを聞かれました。
これらの情報は、iPhoneを初期化する前に控えておくか、スクリーンショットをオークションの画像にアップしておくとよいでしょう。
後、当たり前ですが、塗装の剥げや傷などがあるのなら、隠さずにきちんと書いたり、マクロ撮影のできるデジカメでその部分を撮って公開すると、入札者が出品者を信用できるポイントにはなりますね。
書込番号:16735570
5点

>スクリーンショットをオークションの画像にアップしておくとよいでしょう。
IMEIが漏洩することによってセキュリティリスクが増大するといわれています。
ご注意ください。
「プライバシーの漏えいにともなう様々なセキュリティリスクが専門家などから指摘されている」
http://securityblog.jp/words/3954.html
「IMEI なりすまし」などで検索しますと多数ヒットします。
書込番号:16735795
4点

う〜〜ん。難しいですね。IMEIを漏洩しないで出品する方法って?
「IMEI なりすまし」初めて聞きました。ググってみましたが具体的な事案は見つけられませんでしたが大変勉強になりました。
機種変更後の出品と回線解約後の出品では違うということになるのでしょうか?
書込番号:16736105
1点

ヤフオクの規約にIMEI又はMEIDを表示する事となっています
これは 通称 赤ロムの流通を防止する為です
書込番号:16736200
3点

白ロムを出品する場合リスク覚悟でIMEIを公開しているということですね。
悩みます。
書込番号:16736293
1点

すみません、書き方が悪く誤解を招いてしまったようですので書き直し致します。
「オークションの出品・落札に関係なく、IMEIを公開することにはリスクがつきまといますのでご注意ください」ということを書いたつもりでした。
@ちょこさんがお書きになった[#16736200]ように、個々のオークションのルールによって「赤ロムの流通を防止する為」にIMEIを公開するように要求されるということがありますので、どのように公開するのかなどその先は出品しようとしている個人のリスクマネジメントポリシー次第かと思います。
書込番号:16736376
2点

ふじくろさんに質問です。
IMEI なりすまし について具体的に考えられるリスク、損害を教えて頂けると有難いです。
怖いなら下取りにだせ!と言われそうですがどうぞご教授をよろしくお願い致します。
書込番号:16736466
2点

>IMEI なりすまし について具体的に考えられるリスク、損害を教えて頂けると有難いです。
申し訳ありませんが、ご自身でお調べください。
その結果「リスクは無い」と判断されるのでしたら、それでよろしいかと思います。
書込番号:16736547
3点

オークションを利用(出品者)されるのは初めてでしょうか?
スマホに限りませんが、送料や振込方法、到着確認やクレームの対応等、落札者次第にもなりますが、初めてで高額商品の取引は不安ですね。
私も結構出品してますが、入札するための条件として、説明欄に「悪評価が2つ以上ある方の入札はご遠慮下さい」と記載しています。これだけで少しはトラブル等のリスクが減ると思います。
書込番号:16736604
1点

スレ主さんには申し訳ないですが オークションでの利用での売却はスレ主さんにとって時期早々と思います
理由としては出品者が悪い落札者を嫌うのと同じ理由で経験のない出品者は嫌われ入札は少ないです
何せ評価の低い人は 連絡は遅い 発送は遅い 連絡しても要領の得ない返答が帰ってくる
商品説明も的を得ない等トラブルが絶えません
なので無難に下取りをされる事をお勧めします
書込番号:16736680
2点

ふじくろさん
ありがとうございます。自己責任ということで時間をかけじっくり調べて決断しようとおもいます。
書込番号:16736761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オークションでは、評価の高い出品者のほうが落札金額が高い傾向があるのは事実だと思います。
入札者側から見れば、少々高くても実績があり良い評価が多い出品者からの購入が安心だからです。
スレ主さんの友人にオークションをやっている人がいれば、代理出品を頼んでみることもできると思います。
書込番号:16736820
2点

オークションでの実績はともかくスマートフォンはノートPCとは違いHDDを交換したりできないので完全にクリーンにしての出品が難しいと思い質問をさせていただきました。
私自身のスマートフォンの出品は初めてでしたので時期早々という意見は当てはまると思いました。もう少し勉強が必要と実感いたしました。
回答してくださった方ありがとうございました。
書込番号:16737037
1点

>怖いなら下取りにだせ!と言われそうですがどうぞご教授をよろしくお願い致します。
今、買い取りだと、未使用品で16Gで4万ぐらいですが、オークションだとどのくらい期待できるのでしょうか?
サイトを見ても、3万後半から4万前半ぐらいが多いので、それほど差がないような気がしますが。
AppleCareからの修理交換品ですと、未使用扱いではないのでしょうか?
書込番号:16738891
1点

以前ipadやiphoneの白ロム、赤ロムをヤフオクで入手し使用してました。
人それぞれですがカメラ、コンパス、電話機能などを不要(キャリア契約なしでwifiのみでの運用)と考える者からすれば激安で端末を手に入れられるので入札する側としては低価格で落札出来る可能性があるという目でいつも見ています。
しかし出品するとなると逆です。アップルケアに修理を依頼したのであれば新品同様のものがくる可能性が高いと思われるますので修理が終えたら状態を確認し新品同様として出品すればそれなりの入札が入ると思います。
以前にiphone5の中古美品を手に入れた方がおり(判定△)出品者の評価が新規で0だった為とんでもなく安い価格で手に入れて喜んでおりました。
新規や評価が低い方との取引はすこし不安がありますし今や5の価格は日に日に下がっていますから下取りに出した方が無難だと思います。
書込番号:16759438
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
auスマートパスのnavitimeがスタートしません、仕方を教えて下さい。行き先を入れて3種類ルートが出てその先がスタート出来ません、何でででしょう、教えてくださ愛
書込番号:16747031 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

運営に聞いた方が早いんでは?
https://navitime.dga.jp/form/contact.html
『会員登録』や『7日間お試し』には目を通してると思いますが・・・
書込番号:16748793
0点

auに電話して自己解決しました。
カーナビではなくルート検索のみでした。
書込番号:16753898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
連投で恐縮です。
パスワードが保持できなくなりました。
Web(例えば価格コムのログイン)ログイン全て駄目です。設定で全てのパスワードと自動入力は常に許可にしています。昨晩iTunes
でバックアップ取ったこと以外は設定何も変えていません。機種変更後トラブル続きで今後も不安です。
書込番号:16729912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度、「設定」→「Safari」から、「履歴を消去」と「Cookieとデータを消去」を実施してみてはどうですか?
書込番号:16729967
2点

iPhone厨 さん
返信ありがとうございます。記入漏れました。アドバイス内容は実施済みです。アマゾンや日経、yahooなど開く度にパスワード入力しなればならない状態です。その際にパスワード保持するかしないかという画面が出てきません(~_~;)
書込番号:16729991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

safariがプライバシーモードじゃないんですかね?
safariが全体的に黒くなってませんか?
書込番号:16730053
4点

ボチボチ家電好き さん
ありがとうございます。
解決できました。そういえば昨日無意識に押していました^_^;
こちらにも出てました。
https://discussionsjapan.apple.com/message/100797241#100797241
次回は焦らずじっくり調べてから投稿します。
書込番号:16730105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
質問お願いします。
カメラ性能についてですが、各社のスマートフォンと比較して違いはどうでしょうか?
友達のiPhoneを見ても、画像は綺麗に見えます。
ただ、カメラやディスプレイの性能が良いですよね。
画素数のみを比較すると、iPhoneは800万画素ほどでスマートフォンは倍の1600万画素ほどです。
これだけ画素数が違えば、画面上は綺麗でもプリントアウトした時に差が出るのではないかと思います。
自分はデジカメを持たないので、写真は全部携帯電話を使います。
ですので、プリントアウトを含め綺麗に写真を残せる物を希望しています。
iPhoneとスマートフォンで同じ写真を撮り、プリントアウトして比較した方が居れば確実なんですけどね…。
性能の違いについて、回答よろしくお願いします。
4点

EPSONのサイトに、画素数と印刷する紙のサイズについて説明したページがありました。
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=001217
これを見ると、メジャーなL版印刷なら、400万画素あれば十分ですね。
それ以上の画素数があっても、印刷時に高画質効果はあまり得られないということになります。
しかし、デジカメには、画素数以外にも、JPEG画像を作る画像処理エンジンの技術が、写真の綺麗さに影響します。
ソニーの冬モデルのXperia Z1やXperia Z1 fは、ソニーのデジタルカメラで使われている画像処理エンジンを使っていますので、綺麗な写真が撮れる可能性は高いですね。
書込番号:16688807
7点

L版以上の大きさの写真をスマートフォンで撮ろうとは思わないのでは?
書込番号:16688827 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうですね・・・
A1サイズでプリントするなら差が出ると思いますよ。
レンズが明るくなったとは言え所詮、スマホですよ
書込番号:16689142 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさん、さっそくの回答ありがとうございます。
iPhone厨さんのリンク見させていただきました。
例えば、風景とかをポスターみたく大きくするにも、A3ノビまでなら800万画素なら十分だってことですね。
書込番号:16689246
2点

5Sではなく 5での話ですが
パノラマをキタムラなどで現像するときに
機械で読み込むとき、サイズを調整しないと読み込んでくれないようで
6400x2386 のサイズですが 無事にパノラマ印刷できました^^
これ以上長くなると 読み込みすらできないのと
トリミングで印刷可能なものとに分かれますね
パノラマ版でも 十分に綺麗に印刷できてると思います
なにより 楽にパノラマ撮れるし 印刷可能な範囲も
慣れてくれば 自分で調節して 「⇒」 を進めて撮影できると思います
(注:パノラマ撮影するときの iPhone画面上のガイド表示の矢印です)
当然 L版程度なら 十分に感じると思います
それで、だんだん 不満を感じるようになったら
デジカメなどで 本気に撮って残せばいいかと
スマホやガラケーなどの 携帯のカメラは
常にもって歩くもので、簡単に撮影できるというのが
利点ですし
求める内容も変わってくると思います
いくら高性能、高画質なカメラを持ってても
もって歩かねば 撮らねば ただの置物ですしね^^;
高感度(暗いところでの撮影)を 求めなければ
スマホや iPhone のカメラでも十分ではないでしょうか
とはいえF値も2.2の 5S
iPhone 5 は F値2.4で 比較的明るいレンズなのですけどもね
まぁ、上手な人は どんなカメラ使っても綺麗に撮っちゃうんですけども(;´Д`A ```
あとは実際にご自分でプリントして確かめてみるのがいいですね
iPhone のパノラマ撮影と プリントアウト
自分はこれから どんどん活躍しそうです
書込番号:16689560
2点


カメラの事はよく分からないんだけど。
ただ画素数が多いだけでは、ダメみたいですよ。http://d.hatena.ne.jp/B-CHAN/touch/20100429/1272497022
書込番号:16690771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今iPhoneとかGalaxyとか世界のメジャーなスマホは新機種ではほとんどSONY製のカメラユニットを採用しています。性能と価格で他社を一歩以上リードしているので、この傾向は今後更に進むと思います。
そういう意味じゃ比較し易いのですが、一般的にandroidの方がiPhoneよりグレードの高い、より新型のカメラユニットを積む傾向にあります。最新(過剰?)スペックでユーザー受けを狙うsamsung,徒にスペック競争に加わらないappleと企業姿勢に差が出ていて面白いですね。
画質に関してはカメラユニットだけで決まるのでは無く映像エンジンの完成度も大いに関係があるのでどこがいいとは一概に言えませんが少なくともiPhoneのカメラは常にその時代の最高画質を元々
狙ってはいないですよね。
書込番号:16693870
1点

ソフトバンク版の「iPhone 5s」ユーザーで、ちょっとしたカメラ好きです。
私は「EOS 6D」を所有していますので、スマホのカメラに一本化するつもりはありませんが、
常に携行するスマホはシャッターチャンスに強いので、ちょっとした日常の記録はこれで済ませています。
画素数については、「多ければ多いほど高画質」ということでは決してありません。
画素数がいくら多くても、イメージセンサーの面積が小さければ、
1画素あたりが取り込める光の情報量が少なくなりますので、
画像の解像感が失われ、ノイズが出やすくなります。
それを考えると、小さなイメージセンサーを搭載した「iPhone 5s」なら、
有効800万画素でも、妥当なレベルと言うことができます。
ただ、もしカメラ機能を重視してスマホを選ばれるのなら、「Xperia Z1」をプッシュします。
カメラのスペックで「iPhone 5s」と「Xperia Z1」を比較すると…、
「iPhone 5s」は有効800万画素で1/3型(4.8×3.6mm)の裏面照射型イメージセンサーを搭載しており、
「Xperia Z1」は有効2070万画素で2/3型(8.8×6.6mm)の裏面照射型イメージセンサーを搭載しています。
計算してみると、「Xperia Z1」の方が、画素数が2.5倍ほど多く、イメージセンサーの面積も3.4倍大きくなっています。
デジカメとしてのハードスペックは、圧倒的に「Xperia Z1」の方が上です。
また、使うかどうかは別としても、「iPhone 5s」は撮影感度がISO2500までしか対応していないようですが、
「Xperia Z1」はISO6400までです。
レンズに関しても、「iPhone 5s」は広角30mmスタートですが、「Xperia Z1」は広角27mmスタートです。
「Xperia Z1」の方が画角が広いので、風景や複数の人を同時に撮影するときなどで有利です。
しかも、「Xperia Z1」は露出(明るさ)のマニュアル設定ができるらしいですね…。
デジタルズームしか使えないのは不便ですが、
そんなこと気にしないで「単焦点レンズの明るさでおす」というのも、潔くていいかもしれません。
もう高画質なコンデジを搭載しているレベルですね。
ただ、それでも私は「iPhone 5s」を選びますが。
書込番号:16694933
6点

カメラに詳しい人の間じゃ「画素数≠高画質」ってのは常識だし、そもそもスマホ程度の筐体に1,600万画素とか無駄。
スマホよりもまともな設計してるデジカメだって、800〜1,200万画素ってのはゴロゴロしてるのに。
画素数だけで画質が決まるなら、カメラ屋さんはこんな苦労しませんわ。
「センサー」「レンズ」「エンジン」のバランスで決まるんだから、どこかひとつ突出したってダメ。
スマホの場合は「センサー」が絶対的に不利ですから、高い画素数を競い合ってもまず生かしきれない。
そもそもスマホのカメラってのは、「バシバシ撮ってアプリで補正してナンボ」ですよ。
撮って出しの写真を現像して、画質を競うものじゃない。
無数にあるアプリを使って、自分好みの絵に補正・加工するのが正しい楽しみ方。
デジカメに対するアドバンテージは「アプリ」と「機動力」しかないんですから。
その「アプリ」「機動力」と言うアドバンテージを最大限活用するのが、スマホカメラの正しい使い方。
あくまで「撮って出しの写真」に拘りたいなら、最初からデジカメを買った方が早い。
書込番号:16694991
8点

iPhone含めスマートフォンのカメラは、(ごく一部の特殊なものを除いて)光学ズームがないので、
遠くのものを大きく写すには撮れた画像の一部を切り取るしかありません。
(切り取った画像を拡大するのがいわゆる「デジタルズーム」です。)
この場合、画素数は多いほど有利になります。
(但しレンズの解像力が追いついていないと意味がありませんが。宝の持ち腐れならぬ画素とメモリの持ち腐れですね(^^;)
書込番号:16697292
0点

今までiPhone5を使ってきたが、違いが分からん。
所詮、スマホのカメラだ。
それ以上でもそれ以下でも無い。
ただ、撮ってすぐにWebと繋がるのは便利。
書込番号:16697756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画素だけの問題だけではないのですが
800万画素って 確か4Kテレビと同じなので
充分過ぎる画素だと思います。
それ以上を狙うなら3200万画素がでないと・・・
書込番号:16698379
0点

手持ちのiPhone5sや1600万画素のSH-02E
その他コンデジで撮り比べをしてみました。
手持ちで画角も揃えていないため厳密な比較ではありませんが
参考として見てください。
撮影モードはオート
全て撮影後に800万画素に縮小し、その中の一部分をピクセル等倍表示して
並べてあります。
元々1600万画素もあるSH-02Eが半分程度のサイズにまで縮小しているにもかかわらず
一番解像出来ていません。
極小センサーでの行き過ぎた多画素は無意味であるとよく分かります。
(1)iPhone4S
(2)iPhone5s
(3)SH-02E
(4)DSC-HX9V
(5)DSC-RX100MII
書込番号:16700124
7点

iPhone5ですが、こいつは明るい場所なら結構使えると思います。
暗くなるとノイジーで使い物にならないですが、、、。
ソフトウェアのHDR処理も速いのもいいと思います。
重箱の隅つつけば、色々粗はありますけれど。
オマケのカメラにしては良いと思いますよ。
他のスマホと比べた感じですと、ソニー製のセンサー使ってるスマホは綺麗に写りますね。
以前使っていたシャープのインフォバーA01のカメラは悪かった…。
書込番号:16702415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneとそれ以外のスマートフォンとして比べるのは、いかがなものかと。
というのも、カメラの性能は各機種によって違います。
で、傾向は、メーカーによります。
次に、写真・画像が「きれい」ということについて考えてみます。
「きれい」というときには、「細かいところまではっきり写っている」というのと「色の再現が充分」というところがあると思います。
粒子が細かくて、細部まで写っているというのも重要ですが、色の再現などが充分でないと、きれいな写真にはなりません。
きれいな写真を求めるのであれば、これらの要素が充分入ったものが必要です。
一般的にはいいレンズを使ったものが使ったものが、明るいようです。
書込番号:16703821
0点


というかセンサーの大きさで最大画質は決まるんだから
スマホのちっこいセンサーでいくら頑張っても所詮はスマホ
手軽だから使うけど画質にこだわったとしても所詮小型センサーの中でのこだわりという事実は忘れてはいけない
画質を気にするのならセンサーのでかいRX1とかイメージセンサーの大きさを考慮しない限り画質は向上しない
書込番号:16707626
0点

色々なご意見ありがとうございます!
Jack O'Neillさん、そんなのがあるんですね!
確かにそれならスマートフォンでも、もっと良い写真が取れそうですね。
ただ、デジカメ買えちゃいそうな価格…(笑)
でも、デジカメの写真より良いんですかね?
iPhoneから少し話がそれちゃいますが、スマートフォンの中でも写真が綺麗(色合いが良く、ノイズが少ない)なオススメ機種はなんですか?
汽車ポッポーさんは、XperiaのZ1を勧めてくれていますね。
画素数の他に、レンズやユニットが良くオススメな機種があれば教えて下さい。
今のところデジカメを買う予定は無いので、スマートフォンのカメラについて教えて頂きたいです。
スマートフォンの中でも、やはりそれなりに差があるかと思うので。
書込番号:16708526
0点

こんにちは、
もちろん、そこらのデジカメなんかより
断然きれいじゃないでしょうかね
センサーが大きいですから
でも 高級コンデジのRX100が買えますね(苦笑)
あと スマホのカメラについてですが
iOS か アンドロイドか
どっちが 好みで扱いやすいかですね
iPhone5S は きれいです お勧めです
でも端末の保存容量が限られてますから
クラウドを使うなり 自分で工夫すれば容量不足を補えるでしょう
64GB買えば 文句ないですが^^;
アンドロイドの方は microSDカードを使えるものが多いですから
カードを入れ替えたりして 管理したりしやすいですよね
次にバッテリーのもちでしょうか。
最近の機種は2000mAh を超えてるので
そうそう ちょっと前ほど 激減するようなことはないかと思いますが
静止画を撮ってる分には iPhone5S は けっこう持つような気がします
自分のは 5ですけどね
それでも、モバイルバッテリーを別に用意していたほうが安心でしょうか
GL07Sという 1300万画素のイーモバイルの端末も使ってますが
やはり iPhone5 のほうが使いやすいです自分はね
どっちの端末にもSDカードはないので
写真のバックアップは DropBox や SugarSync などのクラウドを使ってるので
iPadやPCなど、どの端末機器でも すべて見られるようにしていますので便利ですよ
だいぶそれましたが^^;
操作性、バッテリー問題、バックアップや管理のしかた
手に持ったときの大きさ(本体のサイズ)、
このへんまで考慮に入れて決められたほうが
いいかと思いますよ^^
アプリについては 主要なのはどちらのOSにも対応してるので
このみのを見つけて使えばいいでしょうね
Xperia(TM) Z1 SOL23
http://gigazine.net/news/20131010-docomo-xperia-z1-f/
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/sol23/
3000mAhも 乗ってるなんてバッテリー問題は
十分クリアかも?
書込番号:16709490
0点

あと
マクロ、ズーム、魚眼、広角などの
レンズをつけかえられる ケースや
クリップ式の 装着レンズなどのアクセサリもありますよ
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-CAM034
http://www.gizmodo.jp/2012/12/4iphone_2.html
自分はマクロと魚眼レンズのキットのを買いました
そんな頻繁には使ってないですけども(苦笑)
書込番号:16709522
0点

カメラ機能重視なら、「Xperia Z1」と「iPhone 5s」の2択でも問題はないかと思われます。
飽くまでスマホの内蔵カメラですので、コンデジほど使い勝手は良くないですが、
この2機種のカメラは、少なくともスマホの中では突出していると思います。
レンズに関しては、公にされている情報だけで判断すれば、やはりXperia Z1がいいと思います。
Xperia Z1は開放絞り値がF2.0で広角27mmの単焦点レンズを採用しています。
ソニーの「G」レンズというシリーズで、薄型非球面レンズという、
歪曲収差や色収差の補正効果が強い、わりといいものを使用しています。
これに対して、iPhone 5sは、開放絞り値がF2.2で広角30mmの単焦点レンズです。
「5枚のレンズ」という情報しか公にされていないので判断しがたいところはありますが、
おそらく「Xperia Z1」ほど凝ったものは使っていないと思われます。
あとは、先にも触れた焦点距離の違いが大きいです。
両方ともデジタル式の3倍ズームとなりますので、
広角側を好むか、望遠側をより好むかは人によって差がありますが、
デジタルズームを使用すると、画質の劣化が大きいので、
デジタルズームなしの27mmと30mmの画角で比較をされてみる方がいいかと思います。
これについては、量販店などでデジカメを使って、画角の違いを体感してみることをおススメします。
焦点距離はセンサーのサイズによって、基準となる35mm判換算の値が異なってきますので、
「フルサイズ」という規格のデジタル一眼レフカメラのファインダーを覗いて、
レンズの焦点距離目盛を27mmと30mmに動かしてみて、画角の違いを確かめてみるのがいいと思います。
あと、レンズのユニットについては、両方とも手ブレ補正を備えているようですが、
あまり期待はしないほうがいいかと思われます。
これについては、高画素な「Xperia Z1」のほうが、より手ブレにシビアであるとは言えます。
画像処理エンジンについても、それほど大きな差はないかと思われます。
Xperia Z1は、デジカメで定評のある「BIONZ」を載せているようですが、
推定される回路の実装面積や、「for mobile」とネーミングが差別化されていることなどから考えると、
エントリークラスのコンデジと同等か、それに及ばないレベルかと思われます。
iPhone 5sは非公表のため不明ですが、ダイナミックレンジや高感度撮影時のノイズ耐性を考えると、
やはりXperia Z1に劣ると思われます。
そのほか、他社のスマホであれば、
実は携帯電話に早くからカメラを載せていたシャープの「AQUOS PHONE」も、単焦点レンズの仕様だけ見れば、F1.9と優秀なほうだと思います。
また、個性的なところだと、超広角レンズ搭載のHTCの「J-One」も、センサーサイズと画素のバランスがいいと思います。
あとは、富士通の「ARROWS」も最近力を入れているようです。
書込番号:16712138
0点

実は、自分ガラケーなんです。
そして、そろそろスマートフォンにしようかなと考え中なんです。
iOSもAndroidも使ったことはありませんが、iPhoneは使いやすいなんて回りではよく聞きます。
しかし、国内メーカーのスマホも機能が良くて、どちらにしようか迷っています。
中でも、自分はカメラ性能が気になったわけです。
好みとは言いますが、どっちの方が使いやすいとかってあるんですかね?
ますます、カメラ性能から話題が逸れてすみません。(笑)
書込番号:16713480
0点

スマホの中でというのなら
大概はどっかのメーカーのモジュールが乗っているので(ソニーとか)
モジュールが同じならおおよそ似たようなものです
書込番号:16717267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一眼レフ シャッタースピードは一般的なもの。 |
一眼レフで シャッタースピードを遅くして、よく、滝を撮る時に使うパターン |
Xperia UL で 撮った写真 画角は一眼レフと比べて狭いけど参考に! |
iPhone5s 空の様子や、国旗とか観てね! |
今では、スマホでも十分撮れますよ。
私の言うスマホはiPhone5sでもあり、アンドロイド系も・・・
一眼レフの写真、Xperia UL、iPhone5s の写真貼り付けるので、
自分の目で観て、判断してくださいね(^_-)-☆
一眼レフではシャッタースピードとか、簡単に変えられるので、その違いを
Xperiaは同時に持ち合わせたので、似た画像を
iPhone5sは別の被写体ですが、色とか、解像度とか参考にしてください。
スマホは アプリでの加工は一切していません。
なので、カメラの性能をそのまま、観られると思います。
拡大したり、ピクセル等倍比較なんてしなくて良いです。
「ぱっと観て」、4枚の中、あなたが満足出来る物か 参考にしてください。
書込番号:16724506
0点

同じスマホでも、「アプリを使わなくても」
カメラの設定だけで、これだけ、写真に違いが出る例。
iPhone5sで無くてゴメンね(o_ _)o
暇観て、同じ事やれたら、、再度、投稿します。
参考まで。。。
書込番号:16724517
0点

tabochanさん、写真ありがとうございます。
参考にさせていただきます!
書込番号:16727825
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
5から機種変更したんですが5Sのホームボタンを押すとカチカチ音がします。
初期不良なんでしょうか?5の時は無かったので心配です。どなたかご意見いただければと思います。よろしくお願いします。
書込番号:16724453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大体の個体でするみたいですよ。仕様だと思われます。
それより、モーションセンサーのズレ、ブルースクリーン、リブート
等有りますのでそちらを気にした方がいいかも。
書込番号:16724543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音しますね。
普段はまったく気にならないですが
夜中、家族が寝静まっている時に布団の中で操作する時に困るんですよね。
わかります(-.-;)y-~~~
書込番号:16724603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうやら微妙に個体差があるようです。
http://kakaku.com/bbs/J0000010209/SortID=16655581
http://kakaku.com/bbs/J0000010200/SortID=16694357
書込番号:16724623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
今月13日にauショップにて予約してきました。32Gのシルバーです。
いつころ入荷かと聞いてみたのですが、年内に入荷出来るかわからないと言いました。そんなに在庫は危機的状況なのでしょうか?
電車ですぐの距離に池袋があるのですが、池袋のビックカメラかヤマダ電機で予約した方がよさそうでしょうか?ご意見をお願いします。
予約キャンセルはお店に直接いってキャンセルするようになるようですが、もし家電量販店でシルバー32Gの在庫があるようで機種変更出来るようであれば、その場で機種変更してその後にauショップにて予約キャンセルということは可能なのでしょうか?
0点

書かれている中では、ビックカメラが一番入荷が多そうですね。
書込番号:16713769
1点

予約数も多いですが、入荷数も家電量販店の方が多いですね。
スレ主さんの候補にはありませんが、ヨドバシカメラなども入荷するときは結構あると思います。
私は大阪ですが、以前話を聞いていた時にシルバーの32GBが予約キャンセル分でフリー在庫があるので、直ぐに機種変更出来ますよと言われたこともありました。
在庫一覧表には予約受付中となっていましたが。
時間があればですが、家電量販店などに立ち寄る際に、運が良ければ予約なしでも購入できるかもしれませんよ。
書込番号:16713851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんはYahoo!知恵袋でも同じ質問をされていますよね。
私はよくわからないのですが、
予約を入れたと言う事は、
auで電話番号を紐付けされているわけで、
紐付けされた状態で、他のショップで在庫が有って
機種変更出来るものなんですかね?
スレ主さんは機種変更後に予約キャンセルと書いていますが。。。
書込番号:16714183
0点

(^^)vSecret Zone(^_^;)さん
いや。yahoo知恵袋には投稿していないのですが...
そうですよね。もし家電量販店に行き在庫があるようでしたら、この件について聞いてみようと思います。
書込番号:16714282
0点

>まこちゃ〜んさん
今Yahoo!知恵袋を見たら、取り消されていました。
なぜYahoo!知恵袋を指摘したのか?と言うと、
私、回答を付けた者なんです。
内容がほぼコピペだったので、
同一人物だとわかりました。
書込番号:16714364
1点

157に問い合わせてみてはどうでしょう?
それでわかると思いますよ。
書込番号:16714391
1点

>予約キャンセルはお店に直接いってキャンセルするようになるようですが、もし家電量販店でシルバー32Gの在庫があるようで機種変更出来るようであれば、その場で機種変更してその後にauショップにて予約キャンセルということは可能なのでしょうか?
auショップで予約し、別回線を後にau Online Shopで予約してたのですが
1名義1予約なので重複予約になってはと、事前にauショップはキャンセルしてたのですが
手違いで入荷連絡が来ました。
au Online Shopで予約した電話番号でも機種変更可能ということだったので
auショップで買いましたが、先にキャンセルしないと機種変更手続きが出来ないと
の説明に、その場でiPadを用いてキャンセルして、無事に機種変更が出来ました。
つうわけで予約がかかってると、他では機種変更が出来ないと認識してます。
書込番号:16714455
2点

iPhoneであれiPadであれi流れは、おなじです。
最優先はAppleStore AppleJapanのサポート Apple運営のStore以外の販売店 Apple正規サービスプロバイダーの量販店と店舗 大型量販店とキャリア各社 一般の店舗と云う流れになります。
電話番号との紐つけは、iPhoneの引き渡し時点です。(予約のみは、キャンセルされてもいい様に会社へ返送ですね。)
早めの取得ならビックがいいですよ。
書込番号:16714472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うん、私もRe=UL/νさんと同じ認識です。
書込番号:16714531
1点

連投失礼します。
ビックに行くなら、au Shopの予約キャンセルを早めにしてから、行ってください。
Re=UL/ν さんが、予約についての原則を書いてくださってますから、参考にして、キャンセルしたその足でビックに向かうんです。
ちなみに先ほど紹介した流れはiPhone/iPadの納入優先順位です。
Apple Storeの人から聞いたことなんで間違いないでしょう。
>Re=UL/ν さん
こんちゃ(^O^)
iPhone 5S調子如何ですか?
ケースなしで、お使いとか.....(・_・)ギクッ
ハラハラします......
書込番号:16714572
0点

因みにキャンセルは原則来店が必要ですが、ショップ次第では事情をくみ取ってくれて
電話でもOKな場合があります。
量販店とauショップが近場ならば、量販店で押さえてもらい、その足でキャンセルに向かう
って手が確実かと。
更に因みに入荷状況は徐々にですが安定してきてるので、そう待たずに入荷するかも知れません。
人気のGOLDでも21日で入荷しましたから。
自分は昨年のiPhone5よりも早かったです。
>ihard Loveさん
こんばんは〜
今のところ不具合という不具合もなく使えてます。
モーションセンサーの狂いは若干あるので、ハードウエアの問題なら
いずれ交換になるのかなぁ〜と思い、高価なガラス保護シートも貼れません(笑)
書込番号:16714663
0点

結局のところ、どのお店も、何色をいつ何個入荷するかというのが分からないので、1ヶ月以上先や、年内に手に入るかどうかとか曖昧なことしか言えないようですね。私なんて、9月21日に予約して、待ちくたびれて、店舗にいつ頃になりますか?と聞いたら、全く分からないので、もうしばらくお待ちくださいと言われ、その二日後に、お待たせしました〜入荷しましたと電話がありました。
書込番号:16716847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)