端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 32GB au絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
お世話になります
会社で先月auのiphone5が支給されたのですが
プライベートで使用しているdocomoのZより
電波の状況が悪いように感じています
そこで白ロムiphone5sを自己負担で購入して
Simを入れ替えて使用できますか?
その場合プラチナバンドが使えて電波状況は
多少なりとも改善されるものでしょうか?
書込番号:16689597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone5の契約条件で、iPhone5sの電波網でちゃんと使えます。
書込番号:16689637 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます
安心して白ロム買ってみます!
書込番号:16689648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使えますよ。
ただ、まだ白ロムiPhone5sの流通量は少ないと思いますが。
ヤフオクとか、ソフマップとかで探してみるのもいいかもしれませんね。
書込番号:16689651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はい
会社支給ですが電波が改善されるなら
白ロムはまだまだ少ないようですが探してみます!
ありがとうございます
書込番号:16689679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
解決済みですが、あえて....
iPhone5sの白ロムは止めといた方がいいですよ。
高いし、物は少ないし、不具合もある可能性が高くリスクだらけです。
普通にdocomoかauで家電量販店に行けば運が良ければその場で手に入ることもありますしね。
書込番号:16689760
1点

現状では普通に契約して、月々の割引受けたほうが良いかもしれませんね。
書込番号:16689838
1点

上司に相談してみては?
お金の絡む話ですしね。
売却可能か会社の所有物か?など。
おそらく会社の所有と言われるでしょうが…
書込番号:16690148
1点

>そこで白ロムiphone5sを自己負担で購入して
>Simを入れ替えて使用できますか?
情報セキュリティに煩い私の会社では、確実に無理ですね。
私物で会社の情報を取り扱うことは厳禁。
バレたら懲罰委員会行きですね。
書込番号:16690258
3点

やはり、まず上司に相談することから始められた方がよろしいと思われます。
スマホを会社が提供するような会社なのでセキュリティーにはうるさいでしょうね。
顧客の情報や会社の機密が流失する、またはしそうであると判断されればクビにならないまでも軽くて厳重注意でしょうか?
電波を気にするにしろどうせ会社のものです。
電話にたとえ出られなくても会社のせいなのです。
電波を気になさっているようですので、おそらく利用目的は遊び(インターネットサーフィン)等かな?会社のスマホは使うべきではないかと私は思いますが…
違っていたらすいません。
書込番号:16690320
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
質問お願いします。
カメラ性能についてですが、各社のスマートフォンと比較して違いはどうでしょうか?
友達のiPhoneを見ても、画像は綺麗に見えます。
ただ、カメラやディスプレイの性能が良いですよね。
画素数のみを比較すると、iPhoneは800万画素ほどでスマートフォンは倍の1600万画素ほどです。
これだけ画素数が違えば、画面上は綺麗でもプリントアウトした時に差が出るのではないかと思います。
自分はデジカメを持たないので、写真は全部携帯電話を使います。
ですので、プリントアウトを含め綺麗に写真を残せる物を希望しています。
iPhoneとスマートフォンで同じ写真を撮り、プリントアウトして比較した方が居れば確実なんですけどね…。
性能の違いについて、回答よろしくお願いします。
4点

EPSONのサイトに、画素数と印刷する紙のサイズについて説明したページがありました。
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=001217
これを見ると、メジャーなL版印刷なら、400万画素あれば十分ですね。
それ以上の画素数があっても、印刷時に高画質効果はあまり得られないということになります。
しかし、デジカメには、画素数以外にも、JPEG画像を作る画像処理エンジンの技術が、写真の綺麗さに影響します。
ソニーの冬モデルのXperia Z1やXperia Z1 fは、ソニーのデジタルカメラで使われている画像処理エンジンを使っていますので、綺麗な写真が撮れる可能性は高いですね。
書込番号:16688807
7点

L版以上の大きさの写真をスマートフォンで撮ろうとは思わないのでは?
書込番号:16688827 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうですね・・・
A1サイズでプリントするなら差が出ると思いますよ。
レンズが明るくなったとは言え所詮、スマホですよ
書込番号:16689142 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさん、さっそくの回答ありがとうございます。
iPhone厨さんのリンク見させていただきました。
例えば、風景とかをポスターみたく大きくするにも、A3ノビまでなら800万画素なら十分だってことですね。
書込番号:16689246
2点

5Sではなく 5での話ですが
パノラマをキタムラなどで現像するときに
機械で読み込むとき、サイズを調整しないと読み込んでくれないようで
6400x2386 のサイズですが 無事にパノラマ印刷できました^^
これ以上長くなると 読み込みすらできないのと
トリミングで印刷可能なものとに分かれますね
パノラマ版でも 十分に綺麗に印刷できてると思います
なにより 楽にパノラマ撮れるし 印刷可能な範囲も
慣れてくれば 自分で調節して 「⇒」 を進めて撮影できると思います
(注:パノラマ撮影するときの iPhone画面上のガイド表示の矢印です)
当然 L版程度なら 十分に感じると思います
それで、だんだん 不満を感じるようになったら
デジカメなどで 本気に撮って残せばいいかと
スマホやガラケーなどの 携帯のカメラは
常にもって歩くもので、簡単に撮影できるというのが
利点ですし
求める内容も変わってくると思います
いくら高性能、高画質なカメラを持ってても
もって歩かねば 撮らねば ただの置物ですしね^^;
高感度(暗いところでの撮影)を 求めなければ
スマホや iPhone のカメラでも十分ではないでしょうか
とはいえF値も2.2の 5S
iPhone 5 は F値2.4で 比較的明るいレンズなのですけどもね
まぁ、上手な人は どんなカメラ使っても綺麗に撮っちゃうんですけども(;´Д`A ```
あとは実際にご自分でプリントして確かめてみるのがいいですね
iPhone のパノラマ撮影と プリントアウト
自分はこれから どんどん活躍しそうです
書込番号:16689560
2点


カメラの事はよく分からないんだけど。
ただ画素数が多いだけでは、ダメみたいですよ。http://d.hatena.ne.jp/B-CHAN/touch/20100429/1272497022
書込番号:16690771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今iPhoneとかGalaxyとか世界のメジャーなスマホは新機種ではほとんどSONY製のカメラユニットを採用しています。性能と価格で他社を一歩以上リードしているので、この傾向は今後更に進むと思います。
そういう意味じゃ比較し易いのですが、一般的にandroidの方がiPhoneよりグレードの高い、より新型のカメラユニットを積む傾向にあります。最新(過剰?)スペックでユーザー受けを狙うsamsung,徒にスペック競争に加わらないappleと企業姿勢に差が出ていて面白いですね。
画質に関してはカメラユニットだけで決まるのでは無く映像エンジンの完成度も大いに関係があるのでどこがいいとは一概に言えませんが少なくともiPhoneのカメラは常にその時代の最高画質を元々
狙ってはいないですよね。
書込番号:16693870
1点

ソフトバンク版の「iPhone 5s」ユーザーで、ちょっとしたカメラ好きです。
私は「EOS 6D」を所有していますので、スマホのカメラに一本化するつもりはありませんが、
常に携行するスマホはシャッターチャンスに強いので、ちょっとした日常の記録はこれで済ませています。
画素数については、「多ければ多いほど高画質」ということでは決してありません。
画素数がいくら多くても、イメージセンサーの面積が小さければ、
1画素あたりが取り込める光の情報量が少なくなりますので、
画像の解像感が失われ、ノイズが出やすくなります。
それを考えると、小さなイメージセンサーを搭載した「iPhone 5s」なら、
有効800万画素でも、妥当なレベルと言うことができます。
ただ、もしカメラ機能を重視してスマホを選ばれるのなら、「Xperia Z1」をプッシュします。
カメラのスペックで「iPhone 5s」と「Xperia Z1」を比較すると…、
「iPhone 5s」は有効800万画素で1/3型(4.8×3.6mm)の裏面照射型イメージセンサーを搭載しており、
「Xperia Z1」は有効2070万画素で2/3型(8.8×6.6mm)の裏面照射型イメージセンサーを搭載しています。
計算してみると、「Xperia Z1」の方が、画素数が2.5倍ほど多く、イメージセンサーの面積も3.4倍大きくなっています。
デジカメとしてのハードスペックは、圧倒的に「Xperia Z1」の方が上です。
また、使うかどうかは別としても、「iPhone 5s」は撮影感度がISO2500までしか対応していないようですが、
「Xperia Z1」はISO6400までです。
レンズに関しても、「iPhone 5s」は広角30mmスタートですが、「Xperia Z1」は広角27mmスタートです。
「Xperia Z1」の方が画角が広いので、風景や複数の人を同時に撮影するときなどで有利です。
しかも、「Xperia Z1」は露出(明るさ)のマニュアル設定ができるらしいですね…。
デジタルズームしか使えないのは不便ですが、
そんなこと気にしないで「単焦点レンズの明るさでおす」というのも、潔くていいかもしれません。
もう高画質なコンデジを搭載しているレベルですね。
ただ、それでも私は「iPhone 5s」を選びますが。
書込番号:16694933
6点

カメラに詳しい人の間じゃ「画素数≠高画質」ってのは常識だし、そもそもスマホ程度の筐体に1,600万画素とか無駄。
スマホよりもまともな設計してるデジカメだって、800〜1,200万画素ってのはゴロゴロしてるのに。
画素数だけで画質が決まるなら、カメラ屋さんはこんな苦労しませんわ。
「センサー」「レンズ」「エンジン」のバランスで決まるんだから、どこかひとつ突出したってダメ。
スマホの場合は「センサー」が絶対的に不利ですから、高い画素数を競い合ってもまず生かしきれない。
そもそもスマホのカメラってのは、「バシバシ撮ってアプリで補正してナンボ」ですよ。
撮って出しの写真を現像して、画質を競うものじゃない。
無数にあるアプリを使って、自分好みの絵に補正・加工するのが正しい楽しみ方。
デジカメに対するアドバンテージは「アプリ」と「機動力」しかないんですから。
その「アプリ」「機動力」と言うアドバンテージを最大限活用するのが、スマホカメラの正しい使い方。
あくまで「撮って出しの写真」に拘りたいなら、最初からデジカメを買った方が早い。
書込番号:16694991
8点

iPhone含めスマートフォンのカメラは、(ごく一部の特殊なものを除いて)光学ズームがないので、
遠くのものを大きく写すには撮れた画像の一部を切り取るしかありません。
(切り取った画像を拡大するのがいわゆる「デジタルズーム」です。)
この場合、画素数は多いほど有利になります。
(但しレンズの解像力が追いついていないと意味がありませんが。宝の持ち腐れならぬ画素とメモリの持ち腐れですね(^^;)
書込番号:16697292
0点

今までiPhone5を使ってきたが、違いが分からん。
所詮、スマホのカメラだ。
それ以上でもそれ以下でも無い。
ただ、撮ってすぐにWebと繋がるのは便利。
書込番号:16697756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画素だけの問題だけではないのですが
800万画素って 確か4Kテレビと同じなので
充分過ぎる画素だと思います。
それ以上を狙うなら3200万画素がでないと・・・
書込番号:16698379
0点

手持ちのiPhone5sや1600万画素のSH-02E
その他コンデジで撮り比べをしてみました。
手持ちで画角も揃えていないため厳密な比較ではありませんが
参考として見てください。
撮影モードはオート
全て撮影後に800万画素に縮小し、その中の一部分をピクセル等倍表示して
並べてあります。
元々1600万画素もあるSH-02Eが半分程度のサイズにまで縮小しているにもかかわらず
一番解像出来ていません。
極小センサーでの行き過ぎた多画素は無意味であるとよく分かります。
(1)iPhone4S
(2)iPhone5s
(3)SH-02E
(4)DSC-HX9V
(5)DSC-RX100MII
書込番号:16700124
7点

iPhone5ですが、こいつは明るい場所なら結構使えると思います。
暗くなるとノイジーで使い物にならないですが、、、。
ソフトウェアのHDR処理も速いのもいいと思います。
重箱の隅つつけば、色々粗はありますけれど。
オマケのカメラにしては良いと思いますよ。
他のスマホと比べた感じですと、ソニー製のセンサー使ってるスマホは綺麗に写りますね。
以前使っていたシャープのインフォバーA01のカメラは悪かった…。
書込番号:16702415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneとそれ以外のスマートフォンとして比べるのは、いかがなものかと。
というのも、カメラの性能は各機種によって違います。
で、傾向は、メーカーによります。
次に、写真・画像が「きれい」ということについて考えてみます。
「きれい」というときには、「細かいところまではっきり写っている」というのと「色の再現が充分」というところがあると思います。
粒子が細かくて、細部まで写っているというのも重要ですが、色の再現などが充分でないと、きれいな写真にはなりません。
きれいな写真を求めるのであれば、これらの要素が充分入ったものが必要です。
一般的にはいいレンズを使ったものが使ったものが、明るいようです。
書込番号:16703821
0点


というかセンサーの大きさで最大画質は決まるんだから
スマホのちっこいセンサーでいくら頑張っても所詮はスマホ
手軽だから使うけど画質にこだわったとしても所詮小型センサーの中でのこだわりという事実は忘れてはいけない
画質を気にするのならセンサーのでかいRX1とかイメージセンサーの大きさを考慮しない限り画質は向上しない
書込番号:16707626
0点

色々なご意見ありがとうございます!
Jack O'Neillさん、そんなのがあるんですね!
確かにそれならスマートフォンでも、もっと良い写真が取れそうですね。
ただ、デジカメ買えちゃいそうな価格…(笑)
でも、デジカメの写真より良いんですかね?
iPhoneから少し話がそれちゃいますが、スマートフォンの中でも写真が綺麗(色合いが良く、ノイズが少ない)なオススメ機種はなんですか?
汽車ポッポーさんは、XperiaのZ1を勧めてくれていますね。
画素数の他に、レンズやユニットが良くオススメな機種があれば教えて下さい。
今のところデジカメを買う予定は無いので、スマートフォンのカメラについて教えて頂きたいです。
スマートフォンの中でも、やはりそれなりに差があるかと思うので。
書込番号:16708526
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB au
こんにちは。
本日、近所の携帯ショップでたまたま売っていたので
新規で購入しました。
今まで5Sのスペースグレーを使用していましたが、嫁に
あげて、私はsimの差し替えでこちらを使用することにしました。
初めて知ったのですが、本体色に合わせて起動時の画面の色が
違うんですね。
驚きでした。
嫁さんはいままで4Sでしたのでラッキーとばかりに喜んでいました。
嫁さんはドコモのガラケーとauの4sを解約してくると言って
うきうきでした。
(ちなみに両方とも今月が解約月です。)
1点

ゴールドの在庫が有ったのはラッキーでしたね!私も早く欲しいです!
書込番号:16688328
1点

アメリカンショートヘア さま
ゴールドじゃなくてシルバーなんです・・
ホント偶然なんですよ。
グレーの16GBと32GB(ともにau)も在庫がありましたよ。
余談ですが私の実家のアメショーは21歳・オスです(笑)
猫又になりそうです。
書込番号:16688474
0点

関東のおやじさん、失礼しました!えっ〜凄いですね!家の子は8才の女の子です。
書込番号:16688557
0点

>初めて知ったのですが、本体色に合わせて起動時の画面の色が
>違うんですね。
>驚きでした。
私も知りませんでした。
docomo版ですが、スペースグレイは黒背景に白リンゴですよね。
シルバーはリンゴがシルバーなのでしょうか?
書込番号:16689334
0点

シルバーは白い背景に黒リンゴです。
キーボードの配色も違うような感じです。
本体色に合わせて色使いを変えるって
すごいこだわりを感じます。
書込番号:16689348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

関東のおやじさん。情報ありがとうございます。
確かに凝ってますね。日本のメーカーでも凝らない部分かと思います。
...ゴールドの起動画面も気になるところです。
書込番号:16689368
0点

はじめまして。
いきなりすみません。
ゴールドの起動画面は、白背景に黒いリンゴでした。
シルバーと同じですね(^^)
書込番号:16689513
1点

ふわふわたんぽぽさん。情報ありがとうございます。
シルバーと同じですね。本体色(シルバーとゴールドは白)に合わせてるんですかね。
書込番号:16689545
0点

>関東のおやじ さん
こんばんは。(^_^)
まだ、iPhone5sは手にしてませんが、所有のiPhone5白をiOS7.0.2にアップグレードした後のiPhone起動画面を添付します。
ご参考に。
書込番号:16689638
1点

妻が4Sの白なので(iOS7にアップデート済み)再起動してもらったら、黒バックに白いリンゴマークでした(^^;;
5以降の機種だけみたいですね(^_^)a
書込番号:16690711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シルバーと同じですね。本体色(シルバーとゴールドは白)に合わせてるんですかね。
→ゴールドですが、気になってやってみました。 本体色(シルバーとゴールドは白)に合わせてるのかもしれませんね。
書込番号:16693293
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
2013/09/20 08:03 にauオンラインショップで予約申込み完了しました。
2013/10/09 18:48 に本申込みのメールがきました。
au 16GB ゴールドです。予約申込みの段階では自宅受取にしたのですが、
本申込みの際、近くのauショップ受取に変更しました。
ゴールドもボチボチ入荷されているようですね。
3点


職場の人がゴールド32G入荷連絡がいまありました。
9月20日、Web店舗指定 15時頃
ビックカメラ 新宿西口
まだ予約初日分、捌けてないんですね(^_^;)
書込番号:16692370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして
こちらのグラマラスなケースは
何というメーカーのものですか??
よろしければ教えてください!
書込番号:16695817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


Mighty2 ですか?
結構なお値段なんですね・・・^^;
教えていただきましてありがとうごさいました!
書込番号:16697300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au

20日7:57オンラインショップでゴールド16GB予約ですが、やっと本申込み来ました。
予約日時がわかりませんが今月中にはくるんじゃないでしょうか、ゴールド増産の噂もありましたし
web店舗指定だと店次第でピンキリみたいなのでわかりませんね
書込番号:16685445
3点

popohimeさん、ありがとうございます。
ゴールド増産の件了解致しました。
地道に待つとしますか。
去年の 5 のホワイト時も1ヶ月半待ちでしたからね。
どっちが、先に手にするか?おたのしみだ〜ね。
書込番号:16685532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

百戦錬磨さんこんばんわ。
私は発売日の20日にweb予約で32GBのゴールドを近所のauショップ受け取りで、18時の予約でしたが今週の月曜日に、入荷連絡があって購入できました。
今月中に買えればいいと諦めモードでしたが意外に早く来て驚きました。
いろんな入荷情報見ても結構入荷がされるようになってきましたし、早く手元にくればいいですね。
ちなみに受け取り先のauショップにあと何人待ちが聞いてみてはいかがでしょうか?
私は、聞いたら教えてくれて2番目だったので運良く早く手に入れることができました。
書込番号:16686490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9月20日にパスワードロックをかけるというへまをしましたが、21日深夜にオンラインショップでゴールド64GBを予約し、同月27日に受け取りました。運が良かったのですね。
書込番号:16686867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まもこさん、キハ65さん、ありがとうございます。もうお手元にあっていいですね。
そうなんですか。とりあえず、明日ショップへ電話して入荷状況確認してみます。ちょっとは期待できるかもしれませんね〜
書込番号:16687102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
例えば、auの5sを購入したけどドコモやソフトバンクのsimを入れて使いたいなど。
ちょっと疑問になったので。
書込番号:16685236
0点

通信方式とかの前に、iPhoneに限りませんが、キャリアロックされているので、simの入れ替えだけでは使えません。
書込番号:16685255
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)