端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全580スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 9 | 2013年10月21日 22:39 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2013年10月21日 22:17 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2013年10月21日 18:50 |
![]() |
41 | 21 | 2013年10月21日 14:06 |
![]() |
20 | 26 | 2013年10月20日 23:00 |
![]() |
61 | 48 | 2013年10月20日 19:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au

どんなデータを、どのような機器を使うかによるので・・・
いずれにせよPC/Macを使うのが最もスマートでしょうね。
書込番号:16736358
1点

Wi-FiのSDカードリーダーを使うのが良いでしょうね。
ラトックシステム Wi-Fi SDカードリーダー(スマホ充電機能付) REX-WIFISD1 ラトックシステム http://www.amazon.co.jp/dp/B00AJ5TK1Q/ref=cm_sw_r_tw_dp_-bpzsb149K5N0
書込番号:16736367
1点

Bluetoothも何を接続するかによりますが、
双方のBluetoothがオンの状態にしてペアリング(認証)すればOKです。
ただし、何が出来るかは各機器のプロファイルによるので、接続する予定の機器名を書いた方が良いです(※型番も書いた方が良い)
書込番号:16736381
1点

iPhone厨さん
なるほど・・・そういうのがあるんですね。疎いな〜自分。
書込番号:16736388
1点

何のデーターを送るのかわからないけれども。
iPhoneで写した写真はパソコンにUSB接続でパソコンに接続すれば、マイコンピューターで通常の操作で取り出せます。
ただし、残念ながら写真の取り出ししかできません。
私はiTunesが嫌いで使いません。データーのやりとりはiCloud、ドロップボックス、ヤフーボックスを活用しています。
無料でどこでも開け簡単便利です。
書込番号:16736514
3点

>ただし、残念ながら写真の取り出ししかできません。
i-FunBoxをなど使う手もありますけどね(ほとんどのファイルの出し入れ可能)
注意して利用する必要がありますが。
書込番号:16736542
1点

みなさんありがとうございます。
iPhoneから撮影した画像データを残したり印刷したいだけです。
ネット環境ありませんがVistaのノートパソコンならあります。
カードリーダーも良さそうですけど^ ^
Bleutoothのパスワードみたいな設定がiPhoneのどこで設定できるか知りたいです。
プリンターが対応なんです。
書込番号:16736707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Vistaのノートパソコンならあります
下記ご参考までに。
iOS:個人の写真とビデオを iOS デバイスからコンピュータに読み込む
http://support.apple.com/kb/HT4083?viewlocale=ja_JP
書込番号:16736755
1点

ありがとうございます。
パソコンに取り込みパソコンからSDカードに保存できました^_^
書込番号:16737558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB au
無事にiphone5sを購入出来ました^^
質問なのですがiphotoから写真をバックアップしたのですがその写真が消去できません。
あと、アルバムにある 最近の12ヶ月間 最後の取り込み などのアルバムも消去できません...
iphone超初心者のため初歩的なことも出来ないのですがどうやったら消去できるか教えてください。
パソコンはmacbook proを使っています♪
2点

>iphotoから写真をバックアップしたのですが
これはiPhotoから画像をiPhone5sに画像を同期したということですか?
もしそうなら、同期で入れた画像は本体上では消せないようですね。
自分も探してみたのですが、恐らく仕様のようです(違っていたらごめんなさい)
方法としては恐らくiTunesを使用して同期したと思うので、その選択項目で調整するのが
方法としては一番簡単な気がします。
でもiTunesで入れた曲は消せるのに、画像は消せないって確かに変ですね、、、
書込番号:16733885
2点

勘違いならごめんなさい。
MacのiPhoto上からiPhoneの画像が消せないのなら、iPhone自体の写真アプリ上で、iPhone内の画像を消すしかないですね。
僕も、iPhoneからMacのiPhotoに画像を読み込んだはずなのに、iPhotoからは消せないことがあり、iPhone上で操作して消しました。
書込番号:16734451
2点

>iphotoから写真をバックアップしたのですがその写真が消去できません。
iPhotoはMac版とiOSデバイス版がありますが、
・どのiPhotoから(Mac? iPhone?)
・どこへどんな手順でバックアップ
されたのでしょうか?
詳しい情報をお書きになりますと、こちらをご覧の皆様にわかりやすいと思います。
>アルバムにある 最近の12ヶ月間 最後の取り込み などのアルバムも消去できません...
MacとiPhoneを接続して同期しますとMacからiPhoneにこれらアルバムが転送されますが、「最近の12ヶ月間」など特定のアルバムを転送したくないということでしたら、iPhoneで操作するのではなく、iTunesで操作します。
1. iPhoneをMacに接続して、左ペインのiPhoneを選択
2. 「選択したアルバム、イベント、および人々と、…..」にチェック
3. 「アルバム」欄からiPhoneに転送しないアルバムのチェックを外す
(添付画像をご参照ください)
MacBook ProのOSのバージョンとiPhotoのバージョンは何ですか?
書込番号:16735854
1点

iTunesに入っている画像をiphone5sに移しました。
ですが、iphone本体では移した写真は消去できないんですね...
これけっこう不便ですね...w
書込番号:16736491
1点

みなさん回答ありがとうございます。
パソコンから同期した画像と動画、なぜ消せないような仕様なんでしょうかね?めっちゃ不便です(ToT)
書込番号:16737299
1点

>パソコンから同期した画像と動画、なぜ消せないような仕様なんでしょうかね?めっちゃ不便です(ToT)
消去前提なら、他の写真管理&ビューアアプリ使った方が幸せだと思います。
アプリによってはWi-Fiでもやり取りできてiTunesさえ要りません。
自分の場合、頻繁に見る分はともかく、その他はオンラインのアルバムやストレージに上げてます。
書込番号:16737416
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB au


また、出た!
Nexus7(2013)なら、置くだけ充電できます。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-47.html
書込番号:16735955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

海外メーカーでも置くだけ充電に対応している機種はありますが、iPhoneにはその機能はありません。
キハ65さんも言われてますが、サードパーティからアクセサリーが販売されています。但し動作保証対象外になります。
書込番号:16736487
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
こんにちは。
先日4sからweb予約した5Sゴールド32Gに機種変更しました。
その際川崎市のauショップで受け取ったのですが、頭金という名の追加料金5250円を取られてしまいました。
こちらの口コミでも頭金に関するスレが立っていましたが、待ちに待ったゴールドを前に冷静さを失ってました(苦笑)。
一応、「頭金ってなんですか?」と聞いたのですが店員さんが「頭金は本体価格に含まれてますから」と言われ、まさか増額とは思わず…
家に帰って、改めてパンフやwebの機種代を見てしっかり増額してる事に気づきました。
別のショップに問い合わせるとそのような追加料金は取っていない所もあり、ちょっと納得いかないのでショップとサポセンに問い合わせましたが頭金に関してはショップに一任している一点張りで。
勉強不足な私も悪いのですが、頭金なんて誤解するような名称はやめて欲しいなー。
追加料金とはっきり説明して欲しかったです。
これから予約される方、入荷待ちの方、受け取るショップに実際の機種代金をあらかじめ確認する事をお勧めします。
とはいうものの、5Sゴールド、いいですよー!
5250円は勉強代と思って大事に使っていきたいです。
3点

頭金に関してはドコモでは当たり前のシステムですが、auにも波及してきているようですね。
ただ、
〉「頭金は本体価格に含まれてますから」と言われ、まさか増額とは思わず…
これは悪質ですね。
こういう嘘を平気で言うような店員がいる店からは今後買わないようにするのがいいですよ。
何はともあれゴールド購入おめでとうございます。
iPhone5sを楽しんでくださいね。
書込番号:16719082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoもそうですが、「頭金」というから勘違いするわけで、せめて「販売店手数料」くらいの名前にしてほしいですね。
そうすると客は自然と手数料の少ない店で買うと思いますし。
書込番号:16719259
4点

頭金の代わりに山のようにオプションやサービスに加入させられるショップもありますよ。僕がそうでした。
良心的なショップで買いたいですよね。
書込番号:16719263
1点

ややこしいオプション付けられたら、解除するのが大変ですからね。
書込番号:16719355
1点

僕は、結局、有料サービス制限をかけて、解除せざるをえませんでした。
書込番号:16719400
1点

もし、頭金が「頭金は本体価格に含まれてますから」と言われて32Gの本体代金が
78120円から+5250になってるのでしたら、悪質と言うより詐欺に値するのでは?と思います。
「頭金は本体価格に含まれてますから」の証拠があれば一番いいですが、含まれてますと言われたのに
増額されると言ってみてはいかがですか?
大げさかもしれませんが、警察や消費者センターに相談してもいいような事例ではないでしょうか。
書込番号:16720131
6点

皆様、コメントありがとうございます。
ご指摘の通りこのショップでは、機種代+頭金=本体価格 ということみたいです。
提示された金額は確かに、83370円でした。
ただ私は機種代を正確に覚えていなくてだいたい8万円くらいに思っていたので増額されていることに気づきませんでした。
追加料金取られるなら他のショップで購入したのにな〜
ちなみに複数のコンテンツも付けられましたよ。
解約方法がいまいち分からず困っていますが。
サポセンにも消費者センターに報告しますよと言ったのですが、どうぞ御勝手に的な返事で呆れました。
auとは長い付き合いですが、ちょっといろいろ考えちゃいますね。
私みたいにクレームつける人ってそんなにいないんでしょうかね?
書込番号:16720223
3点

それなりにクレーム付ける方は、居るとは思いますよ。
口コミとかに書き込まない方もいるでしょうし。
店の方にご勝手にと言っても、店の人に本体代金に含まれてると言われて
+αで取られてるのであれば、駄目もとでも消費者センターに言ってみるのも
ありではないでしょうか?
言われた証拠があれば、スレ主さんが有利になるのですが^^;
書込番号:16720304
1点

同様の被害にあわれてる方のスレもありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010209/SortID=16620401/#tab
http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/price-5s.html
auでは機種代金をホームページやパンフレットに明確に記載しています。
auショップは販売代理店(運営は別)なので、割引等の販売価格は自由ですが
価格表示より高く売ることは法律に違反すると思います。
景品表示法にも抵触するんじゃないでしょうか。
KDDI(au)への指導、監督権限のある消費者相談センターを教えてもらったことがあるので
掲載します。
総務省電気通信消費者相談センター(電話番号03-5253-5900)
または総務省関東総合通信局電気通信事業課(電話番号03-6238-1935)
国民生活センターでは解決に至ることが難しいようで
よりも直接、消費者庁に相談する方が良いようです。
http://www.caa.go.jp/
書込番号:16720546
2点

>ちなみに複数のコンテンツも付けられましたよ。
>解約方法がいまいち分からず困っていますが。
僕も同様な状況でしたが、「有料サービス制限」をサポセンにかけてもらって、全ての有料コンテンツの支払いを止めてもらいました。
スマートパスを使わないのなら、これが一番手っ取り早いみたいですね。
書込番号:16720727
1点

そんな方法でできたんですね。以前購入時に渡された見にくいコピーを見ながら四苦八苦しながら解約手続きした記憶があります。auにtelしても、当然解約方法はわかりませんと言われました。
しかもロックがかかってて、本当に3カ月たたないと解除できなかったですし。docomoの場合はSPモード決裁なので、SPモードを付け直しすれば自動解約になるんですけどね。
auの場合電話1本は知りませんでした。
書込番号:16720758
2点

>78120円から+5250になってるのでしたら、悪質と言うより詐欺に値するのでは?と思います。
「78120円+5250円」がその店の販売価格でしょう。
定価があるわけではないので、詐欺がどうという話ではありません。
Re=UL/νさんが貼ってくれたリンク先は、auの利用料金のページですが、
本体価格についてはオンラインショップの価格で、販売店によって価格は異なる
という注意書きがあります。定価表示というわけではありませんね。
自分はケチで余計な金は払いたくないので事前に調べるようにしてますが、
店頭の表示は総じて分かりづらいのは少々困りものです。
本体価格が実質価格の数分の一の大きさなんてのは改善して欲しいものです。
書込番号:16720948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>I.M.さん
その注釈見逃してました。
何時もそ〜っと追加されるので気が付かない事も多々ありw
ありがとうございます。
しかしほとんどのauショップではKDDIが配布してるであろう統一されたタブレット端末(iPad)の
シミュレーションアプリで料金プランや機種代金で見積もっており、そのままプリントアウトしそれにサインしますので、
金額がバラバラとは思えない節もあるので、明朗では無いですね。
時価では困りますよね。
問題は頭金と称して機種代金に含まれますとしながら、不明瞭な金銭を別途得てる部分ですね。
書込番号:16721117
3点

頭金の\5,250ですが、確かに販売店により価格が異なるとありますが、Shop単位で決めることができる本体価格で、
良いのでしょうかね?
下取りとして示された割引が減るのと同じですからね。
因みにですが、au お客様サポート(157)に確認してみました。
『KDDI(au)としては、頭金と称するものは負担して頂くことはない。』と言ってましたよ。
つまり、会社として販売契約店舗に頭金を上乗せすることはないとのことです。
一度スレ主さんが、157へ電話して店舗名を出して、納得いかない金額と相談してみて下さい。
電話したと最初に書いてありますが、オプションを追加すれば増額はするが、下取りした割引きが減る(本体価格増額)
は、ありえないとのことです。
KDDIより店舗に事実確認をしたのち、スレ主さんが納得できないと伝えれば返金させる指導をするそうです。
書込番号:16721683
3点

自分も先日auショップで一括購入しました。
購入時に頭金が・・・とか言って来たので
割賦で買わないのに頭金?っておかしいのでは?頭金と言う以上、本体代金から引かれるんですよね?
と突っ込んだところショップで利益が欲しいと白状しました。
頭金と言う単語が出て直ぐに突っ込み開始したので金額はわかりませんが、auの一ヶ月無料オプション加入で免除するとの事だったので
付き合いのつもりで加入しました。
ただ、頭金と嘘をついて来るのには頭に来ますね〜
消費者センターに通報しても良いレベルだと思います。
書込番号:16722412 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、たくさんのコメントと有益な情報をありがとうございました。
今回の件はある意味大変勉強になりました。
あの手この手で利益を上げようとするショップに対して、私達消費者ももっと賢くならなきゃダメですね。
ちなみにサポセンにはショップ名も内容もかなり詳しく話しましたが、問題はないと言われるだけでした。
サポセンの対応も人によって違うのでしょうか?
会社の姿勢にも疑問を感じます。
でもやはり納得はしていないので皆さんのコメントを参考に今後の対応を考えます。
こちらで相談して良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:16723399
0点

スレ主様も納得されておられて、若干話が滑っているかもしれませんが、私も納得出来ない投稿させて頂きたいと思います。
私はメインにWILLCOM(旧DDIポケット、KDDI 傘下)を利用している者です。
現在WILLCOMもセンター(直営)、プラザ(フランチャイズ)、量販店と分かれて販売されております。
今は破産会社ですので販売方法はソフトバンクと同様になるのですが、やはり「一括代金」には頭金が含まれません。
量販店では頭金が2800円程なのですがプラザでは7千円オーバーなのです。
なので思わず突っ込みました。「一括代金っていうのは機種の総代金の事ですよね?」
返事「違います。分割でお支払い頂いた合計金額の事で、頭金は含まれません」
おかしくないですか?
日本語としても、合計金額に差があるのにそれを表記しない事も。
例えば家を見て、月々のローン支払迄詳しく話聞いて、じゃサインと思ったら「んじゃ頭金はx百万円で」…
それまでの説明聞いて注意事項とか散々聞かされていたのに一番肝心な合計金額が違う。
契約前に言い出すから詐欺で訴える事もないし、被害に遭う前に回避できるから良いですけど、長々説明聞いた時間返せ!です。スレ主様等の様に待ちに待った場合、説明がなくても欲しければ泣き寝入りするか、そんなに我慢したのにキャンセルするのか、という話です。
これは一体何処にどの様に被害を訴えれば良いのでしょうか。
宜しくご教授頂けますでしょうか。お願いいたします。
書込番号:16734553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PHSよ永遠にさん
黙って大人しく言われるがままに説明を聞いてたら…結局時間のムダだった、というのは巷ではよく有りがちなのでは。
先ずこちらから販売価格を訊ねた上で、購入を検討されるのが良いのではないでしょうか。っていうか、物を買う時はフツーそうしませんかね?
騙されたわけでもなく被害に遭われたわけでもない、何を訴えたいのでしょうか??「時間を返せ!」ではさすがにどの機関もマトモに相手にしてくれないのでは?
分かりづらい価格表示に関してでしたら、直接そのショップへその旨を伝えましょう。
書込番号:16735135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>騙されたわけでもなく被害に遭われたわけでもない
はい、犯罪者の論理。
販売する側は明確かつ分かりやすく自主的に契約条件を説明する義務がある。
まぁ、騙す側で生活していると犯罪者の論理だとは思わないよな。
書込番号:16735368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、書き込みありがとうございました。
犯罪、とまでは思いませんがユーザーのことをもう少し考えた販売方法があるんじゃないかな?と思います。
ちなみに今日、ショップで表示の確認をしてきました。
頭金、の表示はありましたがやはり追加料金と認識できるような表示ではなかっです。
また今日対応してくださった店員さんは、頭金なしの新規契約のパターンとありの機種変更のパターンを表で説明してくれました。
店員によって説明の仕方はまちまちだということです。
せめてショップ内の対応は標準化すべきでは?と苦情を入れておきました。
皆様の様々なご意見が聞けて、大変勉強になりました。
ありがとございました。
書込番号:16735449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
iPhone5sを使い始めてから1週間になります。前機種は、アンドロイドのinfobarA01。
気に入ってましたが、フリーズが多発するようになったので、初iPhoneへ機種変しました。快適に使ってますが、指紋認証やり直しが何回も続いてパスコードを要求されることが頻回にあります。5sの売りである指紋認証、精度はどうなのでしょう?皆さんはいかがでしょうか…
書込番号:16727921 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ミラリョウコさん
私も指紋認証が、度々失敗するくちですが、
大概の場合センサー部分に指紋が残っています。
よく拭き取ってやり直すと認証しますので、材質の関係で指紋が残りやすいのではないかと考えています。
ここの指紋防止シートが販売されるとかなり売れるのではと思っています。
書込番号:16727992
1点

docomo版ですが、富士通の指紋認証に比べたら個人的には格段に認識率が高くなりました。
精度は良いほうだと思うのですが。
書込番号:16727997
1点

私もかなり精度は良いと思ってます。
失敗するのは10回に1回、有るか無いかですね。
書込番号:16728061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

holth01さん、
拭き取ってからだと失敗しないようです。ほっとしました。
ありがとうございます(^∇^)
書込番号:16728111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ARROW NXさん、
さすがAppleですよね。
参考になります。
ありがとうございます^o^
書込番号:16728134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホビギナー戦士さん、
私は3回に1回くらいありました。季節が
変わって急に乾燥しだしてから余計失敗します。
ありがとうございますm(__)m
書込番号:16728153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使い続けると、失敗の回数が増えてきました。
指紋を再登録すると、認識率がよくなりましたが、気のせいかもしれません。
書込番号:16728217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

指紋認証は、素晴らしい精度で〜す。
すごく便利だよ。
書込番号:16728242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone厨さん、
私も登録し直したりしてみますね^_^ ありがとうございます。
書込番号:16728280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サフィニアさん、
まだ慣れないのかもしれません。
それにしても、iPhoneの操作感、素晴らしいですね。(*^^*)
ありがとうございますm(__)m
書込番号:16728300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

富士通の指紋認証より精度ましですね!
指紋認証の精度どれくらいか確認の為に、登録してない人にやってもらいましたが、パスワード入力画面になりました!
自分の手なら、ちゃんと解除してくれてますので、安心して使えますね!
書込番号:16728631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
私は両手の同じ指を一つずつ登録していますが、左手はほぼ間違いなく認識しますが、右手は時々認識出来ない事があります。
以前パソコンで富士通の指紋認識を使っていましたが、こちらの方が精度良いと思いますよ。
書込番号:16728747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もかなり失敗します…
体質にもよるのですかね…
登録しなおして数日は失敗も保々無く上手くいくのですが、
何日かするとまともに入れなくなります。
きっちり触れても、ホームキーを綺麗にしても回数オーバーでパスワードで入り、
もう一度試みても回数オーバー。
私の場合、一回この現象が起きると10回に1回位しか認証しなくなります。
その度に登録している情報を全て消し、登録しなおしています。
どこかのサイトに乾燥〜手汗ぎみが激しい方は上手く認証しない
と書いてあったので、
同じ指でも乾燥時、通常時、しっとり時など3パターン位登録しています。
これをしてからはまだマシになりました。
書込番号:16728928
1点

指紋認証すごい便利です
iPhone5sを使いはじめて、一度も失敗したことはありませんねえ
ちなみに、ホームボタン部分は「指紋がベタベタついてる状態」ってことも、多々あったと思いますが、何の問題なく使えていますよ
もちろん、できるだけ汚れは拭き取るようにはしていますがw
書込番号:16729010
1点

登録時に色々な角度でタッチするのがいいと思います。
例えば親指なら関節の部分ぐらいもちゃんとタッチするといいですね。
意外とポケットからホームボタンをタッチしながら取り出すと、親指の関節部分に
結構当たってたりしますから、意外とお勧めです。
ちょっとそれに付随なんですが、、、
指紋認証登録で1つの登録に複数の指が登録出来ました。
コツとしては、登録時に2本の指を交互にタッチさせていくと成功するようです。
ただまあ、一般使用ではあまりお勧めの登録の仕方じゃないですけど、店頭の
展示機だとお試しのTouch IDアプリがあるので、それで試すと結構面白かったです。
絶対に一つの指しか登録できないはずなのに、複数の指で「success!」って出ますからね。
最近は展示機が待たずに触れるから是非お試しあれ。
書込番号:16729040
1点

指紋認証がうまくいかない人は、登録の指変更したら、うまくいくかもしれません!
銀行のキャッシュカードを生体認証にしたら、自分の指なのにエラーばかりで、指変更したら、うまくいったので変更するのも一つの手です、しかし使いやすい指登録出来なくなる人は、不便ですが!
書込番号:16729369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は最初、精度が低いなと思っていたのですが、やり方が悪かったみたいです。
ロックがかかっている画面でいきなりボタンを押し込んでも反応が悪いみたいですね。
1回押し込んた後、指を離して、次に軽くタッチすると正確に認識してくれました。
マニュアルらしきものを読んでいないので、正しい方法は分かりませんが。
他のユーザーの方から良い方法をどんどん紹介していただけるといいですね。
書込番号:16729887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問しようと思っていたところです。スレ主さん、ありがとうございます。
私も、よく失敗するくちです。siesta33さんのお気持ちが痛いほどよくわかります。
私の場合は、同じ指(親指と人差し指)を2回登録しています。登録指の残りは1つになりますが、
割と失敗する回数が減りました。
あと、質問ですが、指紋認証は、軽くボタンにタッチすればよいと思っていましたが、
haretaraiineさんのように、強めにボタンを押し込むのでしょうか?
私の場合は、それをやってみたら、siriが立ち上がってしまうのですが。
うまく成功されている方々のやり方を、よろしければ伝授ください。
書込番号:16732033
0点

魔導士みーくんさん、
何度か登録し直したりしてみています。
うまくいったりいかなかったりです。
慣れでしょうか?
ありがとうございます。
書込番号:16732564
0点

TOYOTA-MR2さん、
左右差ですか…
使いやすい利き手で押しますよね〜やっぱり。
ありがとうございます。
書込番号:16732578
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB au

ゴールド 16GB
ネット予約を20日午前8時4分に完了しました。
全く情報ありませんので、皆様の状況を教えて頂ければと思います。
書込番号:16615440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追伸
妻はゴールド16GBを店頭予約で20日の
午前8時13分に完了しました。
入荷未定です。
書込番号:16615451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゴールド16GB web予約の店頭引渡しで
20日午前8時14分に完了しました。
入荷未定です。
以下蛇足
次回入荷予定は10月とも12月とも言われてますね。
書込番号:16615474
3点

何度もすみません。
ネット予約も店頭引き渡しで、妻と同じお店を選びました。(滋賀県)
予約方法の違いで受取日が変わるのか、
妻とバトってます(笑)
すぐに欲しいですが、10月なのか年内なのか
不安ですね(^^;;
書込番号:16615560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

20日8時10分にネット予約でファストクーポン使用で16Gのゴールドを予約しまして
先ほど、21日の19時40分頃に本契約用のメールが届きました。
16Gのゴールド入荷始まったみたいですね。
書込番号:16615719
3点

auショップに電話して確認してみたところ
auのホームページで予約→店舗受け取りの場合
その予約の反映は翌日になるらしいです。
書込番号:16615720
3点

こんにちは、うまドラさん
うまドラさん情報によれば
>auのホームページで予約→店舗受け取りの場合
>その予約の反映は翌日になるらしいです。
とのことですが、実は19日にauショップに電話で
どうすれば一番早く手に入るか相談したところ、
「20日朝にauショップで予約で手間取るよりも、
自宅から予約の方が順番は早いかも知れませんね〜」
と言う回答を貰って自宅からweb予約したんですけどね。(涙)
早く来い来い「ご準備出来ました」の連絡 ♪
書込番号:16615937
2点

横浜 16Gゴールド ヨドバシ予約 9/21の12時 新規(MNP)
来月が更新月なので来月中に入荷連絡がなければキャンセルか妥協して5Cかな。
出来れば乗換割で優遇されたい(本体2万引き)
キャンセルなら他回線でドコモも予約してますので機種変になっちゃいます。
書込番号:16615988
3点

昨日の午前にネット予約をしまして、先程本申込みのご案内メールが来ました。
9月20日(金) 11:20 に iPhone 5s ゴールド 64GB を予約完了。
9月21日(土) 19:56 に 商品のご用意ができましたのでということで「本申し込みのご案内」メール到着。即本申込み処理完了。
ネット予約の進捗はこんな感じです。ネット予約分の在庫は結構あるんでしょうか?それはともかく来週中には届きそうでよかったです。
書込番号:16616012
3点

クーポン組が優先みたいですね、本申込みが来たのはクーポン使用者ばかりみたいです。
ポイント使えば実質ゼロ円になったので、ゴールド16GBを発売当日8時少し前7:57にオンライン自宅受取で予約してみました
グレイなら当日に買えそうだったけど、正面が白の金か銀が良かったので止めました
11年以上auですが何もなし、クーポンもらえた4Sユーザーは値引きの上優先手配と羨ましい
優先順位があるなら クーポン>MNP>機種変 って感じかなと勝手に予想して今年中に来ることを期待しつつ待ちます。
書込番号:16616076
4点

>auのホームページで予約→店舗受け取りの場合
>その予約の反映は翌日になるらしいです。
私も聞きましたが、そんなことは無いそうですよ。予約番号が発行されてますから、その番号に従うそうです。
書込番号:16616170
3点

第二次出荷は、10月14日とかの噂もありますが、どうなるやら・・・・
書込番号:16616318
3点

皆さん投稿ありがとうございます☆ゴールド シルバーはまだ品薄なんですかね(>o<)
書込番号:16618058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HP予約、店舗受け取りで、先ほどauショップから入荷連絡がありました。
4sから32GBへの機種変更です。
今からでも契約出来るとの事でしたが、明日でお願いしました。
予約完了は、20日8時3分でした。
書込番号:16619117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

愛知です。 普通のauショップ受け取りです。
ネットで店舗受け取り予約で、20日 朝8:10分予約 32G ゴールド
昨日夜電話があって明日入荷予定で入荷したら連絡くれますとのことで
お昼前に電話あって先ほど受け取ってきました。
ゴールドは数台今日入荷とのこと。 シルバーはまだ1台も入荷なしとの事です。
5Cとグレイは在庫ありでしたので、嫁のも5Cで機種変してきました。
書込番号:16619256
2点

入荷連絡あった方はクーポン使用でしょうか?
157に聞いたらやっぱりクーポン優先って言われました。
発売初期は入手困難で他社もそう簡単に在庫用意できないだろうから、割引だけで十分引き止め出来ると思うのですが
優先して渡す必要があるとは、5ユーザーならLTEエリア表記問題でわかるのですが
ファストクーポンの期限が11月末まであるのが不安いっぱいです
書込番号:16619471
0点

>入荷連絡あった方はクーポン使用でしょうか?
ファストクーポンは、使っていません。
おそらく、8時3分に予約が完了したのが大きかったと思います。
受け取るauショップでは、店頭を含めて1番目の予約だったとショップの方から聞きました。
書込番号:16619810
2点

当方は普通にネット申し込みです。
返信メールが届かないので157に問い合わせしたのですが、
その時には、クーポンは関係無いと言われました。
店舗受け取り予約は、そのお店では1番でした。
お店の予約受付より、8時過ぎでネット申し込みの方が早く処理されたようで。
ただ、お店でネット予約が確認確定できたのは翌日でした。
書込番号:16619848
1点

mako9999さん seri2129さん ファストクーポンの有無ありがとうございます。
クーポン無しでも連絡が来たというのはありがたい情報ですね
お二人ともそれぞれの店舗で一番目というのが良かったのかな
店舗受取にすると頭金や変な物に加入があると思って全く眼中にありませんでした。
予約は出来ているのだから暇な時に店舗巡りをしつつ待ちます
157に電話した際 ファストクーポンで申し込みしたと勘違いしていたような
ファストクーポンは優先されるんですよね と言ったら即答でそうですって言った後、無しで申し込んだと言ったら感じが変わった気がします
auショップも157も対応する人で話が違うことがよくありますが、クーポンにも優先的ってあったのでやっぱりあると思います
書込番号:16620208
0点

こんばんは(*^_^*)今日pipitに確認したら発売日から2週間以内に私のau ゴールド 64GB入荷予定とのことでした☆店頭 20日 8:15予約 クーポン無しです!
書込番号:16628989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)