端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全580スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2013年10月12日 16:55 |
![]() |
0 | 2 | 2013年10月12日 16:45 |
![]() |
7 | 20 | 2013年10月12日 13:49 |
![]() |
7 | 10 | 2013年10月12日 13:12 |
![]() |
0 | 6 | 2013年10月12日 11:52 |
![]() |
5 | 5 | 2013年10月12日 08:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
2013/09/20 08:03 にauオンラインショップで予約申込み完了しました。
2013/10/09 18:48 に本申込みのメールがきました。
au 16GB ゴールドです。予約申込みの段階では自宅受取にしたのですが、
本申込みの際、近くのauショップ受取に変更しました。
ゴールドもボチボチ入荷されているようですね。
3点


職場の人がゴールド32G入荷連絡がいまありました。
9月20日、Web店舗指定 15時頃
ビックカメラ 新宿西口
まだ予約初日分、捌けてないんですね(^_^;)
書込番号:16692370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして
こちらのグラマラスなケースは
何というメーカーのものですか??
よろしければ教えてください!
書込番号:16695817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


Mighty2 ですか?
結構なお値段なんですね・・・^^;
教えていただきましてありがとうごさいました!
書込番号:16697300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
iPhone5Sの着信音の音量ですが、マナーモードを外した時に電話の着信音の音量と新着メールの着信音の音量が違うような気がしますが皆さんどうですか?
※電話着信音の方が大きいように思います。
もちろん音量は両方MAXにしている状態です。
書込番号:16669516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


SCスタナー さん
ありがとうございます。
どうやら仕様みたいですね。
書込番号:16697270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
iOS7.0.2で確認しました。
ホームボタンのダブルクリックでタスクを消しても
プロセス解放しないで在中する場合が有るようです。
特に標準のメールアプリ、その他のメーラー
通知機能や通信を行うゲームアプリなど。
ミュージックアプリは音楽停止しても、バックグランド
ではプロセスが残ります。
仮対処としては、もう一度立ち上げて2回続けてタスク終了すると
完全に解放される場合が多いです。
電池の消耗が気になる場合は、プロセス解放アプリ
などで動作中のプロセスを見て下さい。
次回のiOS7.1での改善に期待します。
4点

タスクを切ったのにもかかわらずSYS-Activityというアプリでメモリの使用状況を確認すると結構圧迫してるんですよね。
メモリ解放をしてもそんなに変わらずいう感じです。
ios6の時はバンバン解放されていたので復元してみようかなと思っていたところでした。
ちと、様子をみてみます。
書込番号:16691768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在、iPhone5sの64bitのA7に対応の
メモリ解放アプリはSySightかな。
他にも対応しだすと思います。
書込番号:16691861
0点

nagesida さん
ありがとうございます。
SYS-Activityはまだ対応してないのですね?
SYSight試してみようと思います。でも有料かぁ・・・
書込番号:16691891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はSiSight入れましたけど、結局はスレ主さんの言われてる事は発生しますね。
ふと気付いた時にタスクを切ってからSiSightで確認すると、使用中メモリが8割とかざらですね。
その後に気分が悪いからSiSightを使ってメモリ解放しますが、ぶっちゃけあまり体感は変わらないです。
そもそもそんなに処理が重いと感じないので、下手にメモリ確認出来るアプリを入れないのが、
精神衛生上いいのかなとか思ってます。
書込番号:16692065
0点

電源のOFF→ONでメモリが開放されると思います。
書込番号:16692266
0点

再起動してもSYS-Activityで確認するとあまりメモリの使用状況は変わらないんですよね。
もちろんアプリがios7未対応なのかもしれませんが。
書込番号:16692334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

システムを終了した時点で開放されないメモリ領域があるのでしょうか?
コールドブートで(システム以外が)勝手にロードされてしまうのですか?
書込番号:16692419
0点

ふじくろさん、
iOSではシステムリセットでメモリ解放の概念がなく、
再起動やデバイスのリセットでは、もとの
プロセスやタスクが保持されて立ち上がり
ますね。親切と言えば親切なのかな。
書込番号:16692799
1点

>iOSではシステムリセットでメモリ解放の概念がなく、
再起動やデバイスのリセットでは、もとの
プロセスやタスクが保持されて立ち上がり
ますね。
恐れ入りますが、可能でしたら技術資料などのソースを教えていただけますか?
書込番号:16692816
0点

ふじくろさん、
すみません、実際の結果でしか分かりませんね。
iOSのβ版を落せる人ならレファレンスをお持ちだと思います。
書込番号:16692911
1点

>実際の結果でしか分かりませんね。
重ねて申し訳ありませんが、「実際の結果」というのは具体的にどのような現象からそう判断されたのでしょうか?
よろしければ教えていただけますか?
書込番号:16692927
0点

問題視しているのは、スレトップの
事象です。他の方も確認されております。
仮の対処方法も書きました。
それ以上根拠が必要でしょうか?
書込番号:16693146
1点

>問題視しているのは、スレトップの事象です。
スレッドタイトルは「iOS7の不具合 プロセス解放失敗」ということで、システム稼働中のお話だと理解しています。
お訪ねしたかったのはスレ主様ご発言の
[#16692799]「再起動やデバイスのリセットでは、もとのプロセスやタスクが保持されて立ち上がりますね。」の部分でした。
再起動とリセットではどちらもシステムが終了しますが、このときにメモリが解放されないということは考えにくく、どのように判断されたのか詳しい状況を質問させていただきました。
システム稼働中のマルチタスキング機能については上記と全く異なるため、下記に記述いたします。
[システム稼働中のマルチタスキング機能について]
「スレトップの事象」というのは「ホームボタンのダブルクリックでタスクを消してもプロセス解放しないで在中する場合が有るようです。」のことを指していると理解していますが、この現象は”プロセス解放アプリ”?で、サスペンド状態のアプリが見えているという可能性はないのでしょうか?
Appleによれば、バックグラウンドに回ったアプリはすぐにサスペンドし*、実行が止まるといわれてますので電池の消耗は無いと理解しています。
*ただし下記の関連アプリは除きます。
Audio, Location updates, Voice over IP, Newsstand downloads, External accessory communication, Bluetooth networking, Bluetooth data sharing, Background fetch, Remote notifications
また、サスペンドしたアプリは必要に応じてメモリ領域からパージされるそうなので、とりたててユーザが手動で何かする必要性が(正常稼働時は)あまり無いように感じられます。
(上で除外した関連アプリがバックグラウンドで動き続けるのは、iOSの仕様で不具合ではないと思いますが..)
iOS7では「設定」>「一般」>「App のバックグラウンド更新」をオフにすることもできるので、ユーザが不必要と判断したAppの一部はバックグラウンドでの挙動を制限することも可能だと思います。
参考ページ;今更聞けない、iOSのマルチタスクの仕組みについて解説しておく
http://gori.me/ios/12808
書込番号:16693390
0点

ふじくろさん、
詳しくありがとうございます。
サスペンド状態としても、標準のメールアプリなど
複数のアプリが、
通常のタスク終了してもタスクやプロセスに、
半日以上も残るのは、説明していただいた状況
と異なり、Freeメモリがどんどん減るのは、
不具合だと思いました。再度立ち上げ、同じ手順で
タスク終了すると説明先の動作通り終了して
Freeメモリが増える場合があります。
そこで、スレを立てただけです。
書込番号:16693569
0点

確かに、iOS7でのフリーメモリーの減り方が半端ない。アップデート後から気になっていたけど、なんでだろう?
ちょっと油断していると、ほぼ「ない」ときもある (笑)
あ、5sじゃなくて5と4Sの話、念のため。。。
書込番号:16693744
0点

>サスペンド状態としても、標準のメールアプリなど複数のアプリが、通常のタスク終了してもタスクやプロセスに、半日以上も残るのは、説明していただいた状況と異なり
「たとえサスペンドしていてもプロセスがメモリに残っているのは、説明の状況と異なる」という意味でしたら、すみません説明不足でした。
Appleによれば、サスペンドしてもterminateされないままメモリに残っているそうです。
これが、メモリが圧迫してくるとパージされるそうです。
すべてiOSが管理しています。
(ユーザから見て圧迫されているように見えても、システムが圧迫と判断したときに適宜終了させるまではメモリに残ったままという仕様)
ご案内したリンク先にも下記のように書かれています。
抜粋:「Suspended」:メモリはまだ確保しているが、動作はしていない状態
ですから、iOSではシステムが必要と判断したプロセスはバックグラウンドでも動き続けそうでなければサスペンド→やがて完全終了となりますので、個人的にはデバイスが正常稼働時のメモリ開放には特段の意味を感じず、何らかの理由でメモリ解放を行うのであれば電源OFF→ONでいかがでしょうか?という投稿をさせていただきました。
もちろんスレッド内容に異議を申し立てているものではありませんし、投稿を参考にさせていただいています。
書込番号:16693749
0点

先に余り動作的には、問題にならないとの
発言もありましたが、直ぐに解放される場合と
ずっと残る場合の違いが、私たち利用者には
判りにくいですよね。
仕事柄待ち受けや通常動作の消費電力の測定
をしてますから、その違いからこの問題に辿り
着きました。
説明通りでは無くサスペンド状態でも消費する
プロセスが有るような状況です。
他のスレやブログなどで電池の持ちの話がちら
ほらでますが、多分この問題が根底にありそうです。
まあ、Appleさんですから、次のiOS7.1で
治ると期待してます。
書込番号:16693909
0点

>説明通りでは無くサスペンド状態でも消費するプロセスが有るような状況です。
「サスペンドでも目に見えるほどの電池を消費している」という意味でしたら、Appleによればサスペンドはメモリに存在するだけで実行していない状況ですから、もし事実であればそれは確かにおかしな状況ですね。
もしかしたらそれはサスペンド(status=Suspended)ではなくバックグラウンド(status=Background)で動いているプロセスなのではないかと想像します。(スレ主様の詳しい状況がわかりませんので推測です)
基本的に、iOS7でバックグラウンドで実行することが許されているアプリがあることは仕様だと思います。
>直ぐに解放される場合とずっと残る場合の違いが、私たち利用者には判りにくいですよね。
「直ぐに解放」されればシステムメモリの"Free"領域が増加すると思いますし、「ずっと残る場合」は"Wired""Active""Inactive"のいずれかですが、iOSは"Inactive"を必要に応じて解放する仕様のようですから、「解放されるべきときに解放されない」等の不具合が実際にあるのでしたら改善される可能性があると思います。
書込番号:16694285
0点

ふじくろさん、
色々ありがとうございます。
iPhoneお使いのみなさんが快適に使える
様になると良いです。
書込番号:16694843
0点

Safariが関係してるのではありませんか?
アプリをキャンセルした後、Safari履歴も全て消去するようにしています。
書込番号:16696777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
皆さん、こんばんは。
「オンライン商品予約サービス」の「WEBで店舗を指定し予約・店舗で購入する」を利用した方に質問です。
家族が、シルバーの32GBを上記のサービスで予約し、予約申込完了メールは発売日の20日の8:11に届いてますが、予約店舗からの連絡はまだありません。
そこで、上記サービスで【シルバー】を予約した方に、予約申込完了メールの届いた時間と、その後の状況を伺えればと思います。
ゴールドの質問・報告はよく見かけますが、シルバーについてはあまり見かけませんので、質問させていただきました。
また、下記のような情報もありますので、 本当に、 au の謳う「お申し込みいただいた予約順」なのかも気になるところです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16635964/#16639519
2点

スレ主様、こんばんは。
私はまったくスレ主様同様に『WEBで店舗を指定し予約・店舗で購入する』を利用し5sシルバー32Gを発売日の午前8時40分頃予約し、22日に指定した店舗より受け取り致しました。
予約完了メール受信後は指定店舗からの『お渡し準備が整いました』との電話連絡があっただけです。
ご参考下さい。
書込番号:16639767
1点

色、容量、受け取り方法が同じ、8:07に確認メール受信してますが、
入荷連絡は未だありませんね(ーー;)
書込番号:16639811
1点

> irohakaedeさん
> kb84さん
情報、ありがとうございます。仰る通りなら、「お申し込みいただいた予約順」でないことになりますね。
まさか、今どき、店舗までの配送に1週間かかります...ってこともないでしょうし。
iPhone 5 のエリア虚偽問題でも、反省なんて全くしてないんでしょうね。
「その店舗の中の『お申し込みいただいた予約順』で、店舗によって入荷数が違う」なんて詭弁を持ち出しそうな予感。
書込番号:16639904
1点

色・容量・受け取り法全く同じですが
本日連絡があり機種変更無事完了しました♪
ちなみに予約日20日12時40分受付完了です。
なので、そろそろ連絡来るかもですよ?
書込番号:16640393
2点

店舗指定のWeb予約は、指定した店舗の予約順になるみたいですね
私もWebで店舗受取を指定して予約し、その店舗で購入しましたが、予約受付メールは9月20日の08:09で、入荷連絡は10月5日の17:20、6日に受け取りました。因みに金32Gで、その店舗での順番は3番でした。
書込番号:16692028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、情報、ありがとうございます。
やっぱり、片田舎のauショップにしたのが間違いね。
書込番号:16695997
0点

スレ主様、こんにちは。
あなたの立てた『全く「予約順」ではない件』のスレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010210/SortID=16641401/#tab
で、かなり細かく、丁寧に説明させていただいたと思います。
店舗に自分の順番、今までの入荷数は問い合わせましたか?
『入荷情報』のスレを謳うならせめて店舗名と入荷台数を書かないと何ら新たなスレを立ててまでの有益な情報にはならないですよ。
同じ事を繰り返してるだけならまたネガキャンと叩かれるだけですよ。
書込番号:16696473
0点

> 店舗に自分の順番、今までの入荷数は問い合わせましたか?
問い合わせても、答えようとしません。
その前に、人のスレで何切れてんの?
書込番号:16696542
0点

顔アイコン選択についてはすいませんね。
「呆」が無かったもんで。
書込番号:16696616
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
先ほど、*5050を行ったらPRLが「5」→「8」になりました。
自宅(都内です)で行ったのですが、特に変化ありませんでした。
興味ある方は、お試しあれ。。。
もし変化ありましたら、書き込みお願いします。
0点

東京のヒロぼ〜ん さん
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005332/SortID=16602617/
PRL8に関してはすでに既出です。
ですがまだやっていない方もおられるでしょうから、まだ更新していない方には有益な情報ではないかと思います。
私は購入後に、一番最初にこれをやりました。
書込番号:16695089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone5の時はやったんですが5sにしてからはまだでした。
このPRL更新っていうのは「やらなきゃ良かった」ってことは一切ないんでしょうか?
有益なローミングエリア情報なのにauがユーザーにメールで通知したり
オフィシャルなアナウンスをしないっていうのもよく分からないんですが・・・。
書込番号:16695673
0点

あふぉ爺.comさん、こんにちは。
iPhone5では、すでに出ていたのですね。
ありがとうございました。
animaleさん、こんにちは。
通知は無いようです。質問コーナーでは、「お手数ですが、」とあるので。。。
以下、ご参照ください。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1210090004
書込番号:16695898
0点

iPhone5s契約時に案内は無かったですか?
auのiPhoneご利用にあたっての注意事項に説明されていましたよ。
https://online-yoyaku.kddi.com/shared/common/pdf/iPhone_1309.pdf
書込番号:16695999
0点

東京のヒロぼ〜んさん 4DR党さん レスをありがとうございます。
○印が出たままの時の処置、あるいは海外渡航前の注意事項としてありますね。
とりあえず更新しておきます、ありがとうございます。
書込番号:16696104
0点

*5050の件、教えていただきありがとうございます!
10月8日にゲットしたiPhone5sですが、PRLを確認したところ、「7」でしたので「8」に更新しておきました。
ちなみに契約時に、お店からはこの話はありませんでした。オプションの話はしっかりありましたけどね(笑!)
書込番号:16696367
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
ふと疑問に思ったので質問させていただきます。
現在私はiPhone5sを使用しており、妻がiPhone5を使用しております。
SIMは同じnanosimなので、バックアップを両方とも取れば、SIM差し替えと復元で妻に5sを使わせる事が可能なのだとは思いますが、
今の状態でSIMだけ差し替えたらどうなるのかご存知の方がいらっしゃれば、ご教授お願いいたします。
書込番号:16693818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのままの環境で、差し替えたSIMカードの電話番号に変わります。
メールは前のSIMカードで設定したメアドが有効です。
例)
電話番号は奥さん
メアドはスレ主さん
MMSは再設定しないと使えません。
書込番号:16693884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
5s同士ですが参考になれば。
SIMの差し替えで番号は入れ替わりますが、
設定やデータは変わりません。
ですのでメールや音楽なども残りますから、
iCloudでお互いバックアップから復元
する必要があります。
中身を見られたくない内容があれば
上記は必須です。
単純に端末を交換するなら差し替えだけ
で大丈夫です。
ずっと交換したままなら、一度バックアップから復元すればokです。
書込番号:16694020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
スマホビギナー戦士さんと関東のおやじさんの仰るとおりです。
iPhone 5sとiPhone 5はSIMは完全に互換性があります。(但し、キャリア違いならSIMを交換しても使用不可)
5sになにか致命的なことが発生したんですか?
もし、そうならAppleサポートに連絡して対応してもらった方がいいですよ。
https://getsupport.apple.com/GetSASO?PRKEYS=PF9&locale=ja_JP
書込番号:16694791
1点

勘違いして理解しているかもしれないので、変な答えになるかもしれませんが参考までに。
5から5sに変えた時に、auショップの人が5のsimを5sに移し替えたので、完全互換です。
また、5sに変えた際にショップの人がmmsを再設定してくださいといっていたので、面倒だと思っていたのですがicloudで復元したところ、再設定することもなくmmsが使えているのでなんでだろう?と不思議に思いました。自分はメッセージアプリでmmsを使っているので、そのせいかもです。
現在、5sを修理に出しており、5にsimを移して使っています。5は母に譲るつもりだったので初期化していたのですが、再度icloudから復元して使っています。この際もmmsの再設定など必要有りませんでした。
ちなみにメールアプリではpcメール(プロバイダメール)とicloudメールを受信するようにしていますが、こちらも復元だけでちゃんと使えています。
『simを差し替えて使う』だけだと、電話番号が変わるだけでしょうが、メールとかauidとかパスワードとか、iphoneが記憶している情報は変わらないので、混乱したり使えなかったりすることが出てくるのではないでしょうか。
初期化してsimを入れ替えて、お互いのバックアップでそれぞれ復元すれば、問題なく使えますよ。
書込番号:16694983
1点

まとめてのレスで失礼します。
皆様、親切丁寧に説明していただき、ありがとうございました。
不具合等の発生ではなく、5sがあまりにも快適で、LTEが入らないと妻がぼやいていたので、交換したら今まで入らなかったところでも入るか確認できるなと思った次第です。
実際、自宅では時々圏外になる事が有り電波調査に来てもらいましたが、自宅内ではLTEを切って使用する事を勧められました。
その後、私が5sを購入しましたが自宅でLTEが使えています。
それでは失礼します
書込番号:16695768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)