端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全407スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2014年9月22日 21:35 |
![]() |
75 | 27 | 2014年9月19日 02:05 |
![]() |
23 | 6 | 2014年9月16日 12:04 |
![]() |
16 | 6 | 2014年9月15日 10:35 |
![]() ![]() |
35 | 13 | 2014年9月11日 00:39 |
![]() |
9 | 3 | 2014年9月11日 14:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
すみません教えて下さい
今回iPhoneを購入して初めてのiOSのメジャーアップデートをパソコンのiTunesにて実行し無事終えました
終わった後のダウンロードしたファイルを削除したいのですがどこにあるのかが分かりません(方法も)
とにかく古いパソコンでハードディスクの空き容量がないので削除したいのです
どなたか教えて下さい
書込番号:17954098 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません
やっとアップデートファイル見つけ削除しました
しかしiOS8電池の消耗早すぎますね
早く対応して欲しいです
これじゃあ少し前のAndroidと変わりません
書込番号:17960475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB au
auからiPhone6確保のメールが来ました。
決済はauショップで現金で買う予定です。
iPhone5 32GBの下取り33000円になってますが、店頭でiPhone6 64GBを買う場合、85000円から33000円を引いた金額を支払えば良いのでしょうか??
それともauポイントに還元されるのでしょうか??
3点

先に下取りしてポイントに即還元されてその後機種変更契約時にそのポイントで本体代から割引出来るものだと思ってた。
普通ポイントってそうやって使えたと思うけど
書込番号:17953183 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですよねぇ(*_*; 157のオペレータ20時で終わってしまったので明日電話して聞いてみます。
書込番号:17953196
3点

だからオンラインショップで機種変更するとポイントに還元されるのが機種変更契約の後になってしまい本体代に充当出来ない仕組みになってるのかと
違うのかな
書込番号:17953212 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

全てiPhone5s/cを一括払いです。
・ヨドバシにて発売日翌日にヨドバシの買取りで、auポイント、買取り金額、クーポン使用で本体金額の差引きを支払いました。
・auショップにて昨年の10月にauポイントの使用で本体金額の差引きを支払いました。
・auショップにて今年の5月にau買取サービス使用で本体金額の差引きを支払いました。
分割だとみなさんのいわれているとおりのようですね。
書込番号:17953214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

au online shop決済だと一括払いはクレジットカードのみだったと思います。
ショップは受取りだけなので。
書込番号:17953227
3点

2日前ですが157の女性オペレータさんが、『−33000円で購入出来ますよ』と言ってましたが
間違いなく下取り33000円を引いた額でお買い求め可能と言ってましたが、真相は明日ですねぇ(>_<)
書込番号:17953230
2点

間違いなくオンラインショップと店頭予約は違うような・・・
以前5を店頭予約した時、取りに行って店で分割を組んだら審査落ち(>_<)
商品は目の前にあったので現金一括で購入出来ました。
とにかく端末だけは届いてる仕組みですね。
オンラインショップで今回分割手続きしましたが蹴られたらどうしましょ??
書込番号:17953264
2点

au online shopの購入の流れ。
予約―予約受付ー入荷案内ー本申込みー審査ー審査が通ったら―出荷準備―入荷連絡ー店or自宅で受け取り。
最終的に身分証明など提出があります。自宅受取りの場合は郵送だったかな。
Web予約と店舗予約は同義です。
書込番号:17953318
3点

オンラインショップ使ったんですね。
オンラインショップはポイント充当で本体代には充当出来ないとかいて有りますね。
店頭購入の場合分割の時は24回で値引きされるのか?
毎回分割全額に割り当てられ10回位で消化されるのかによって6sが出たらまた機種変更考えてる場合は下取りはとんでもなく損する可能性が有るわけだ
それを注釈で書かないのも酷いな
書込番号:17953343 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

au online shopの場合は出荷となった時点で機種変更手続きが9分9厘終わってるので
下取りは充当出来なく、WALLET ポイントとなります。
WALLET ポイントはアクセサリーや次回の機種変更では使えるようです。
書込番号:17953361
2点

>毎回分割全額に割り当てられ10回位で消化されるのかによって6sが出たらまた機種変更考えてる場合は下取りはとんでもなく損する可能性が有るわけだ
下取り価格にもよりますが、昨年は6か月から12か月までに消費しちゃう感じでしたよ。
書込番号:17953378
2点

オンラインじゃ無くもWALLET ポイントにチャージですよね。
機種変更と同時下取りは機種代に充当出来ると書いてある。
>進呈するWALLETポイントは機種変更の本体価格の割引にもご利用いただけます。
オンラインの場合は次回の機種変更に使えるとなってる。
書込番号:17953410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>昨年は6か月から12か月までに消費しちゃう感じでしたよ。
なるほど
それなら下取り価格にもよるが2年縛られることは無いのかな
でもポイントは契約時以外には本体代に充当出来ないと言うルールに反してる気もするけどな。まあ明日には分かるか
書込番号:17953439 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お店のがメリットあるような・・・明日auショップに行ってきます。混んでて入れるのやら・・・
書込番号:17953561
2点

自分もau online shop購入組ですのでWALLET ポイントになります。
これを、アクセサリー購入か、来年まで寝かせるか、WALLETカードへのチャージを選ぶことに
なるのですが、一つ方法がありました。
WALLET ポイントは毎月のauご利用料金に充当できるようなのです。
1)3,000ポイントコース (毎月500円分×6ヶ月充当)
2)6,000ポイントコース (毎月1,000円分×6ヶ月充当)
3)12,000ポイントコース (毎月2,000円分×6ヶ月充当)
これを申し込んでみる予定です。
書込番号:17953579
4点

オンラインで審査落ちした場合どうなるのでしょうか??
破棄になるのか支払方法変更なのか・・・
以下auからのメールです
『この度は、auオンラインショップをご利用いただき、ありがとうございます。
ご予約いただきました商品のご用意ができましたので、auオンラインショップにて本申し込みのお手続きをお願いいたします。
』
これは端末確保出来たと言う事なのでしょうか??
書込番号:17953601
3点

>カメラ好き72さん
それは予約完了であり、3日以内に本申込み手続しないと
強制キャンセルとなってしまいます。
本申込みがあって初めて機種の手配と機種変更審査となります。
審査が通り初めて発送手続きに入ります。
そのメールで止まっていたら購入までいきませんよ。
書込番号:17953625
3点

>Re=UL/νさん
使えるとなると、例えば
iPhone5 64G の下取りが34,000ポイントですので、
月々の携帯代合計が
2014/10月〜2015/3月は12,000ポイントのコースで、月々2,000円安くなる。残22,000ポイント
2015/4月〜2015/9月も12,000ポイントのコースで、月々2,000円安くなる。残10,000ポイント
2015/10月〜2016/3月は6,000ポイントのコースで、月々1,000円安くなる。残4,000ポイント
2016/4月〜2016/9月は3,000ポイントのコースで、月々500円安くなる。残1,000ポイント
という感じでしょうかね。(2年間同一機種を使う場合で、途中加算分を考慮しなければ)
毎月1,500ポイント(好きなポイント数)を携帯代に充当して、なくなるまで使えるような使い方のほうが便利なんですけどね・・・(汗
クーポンと下取りも使えるんですから贅沢は言えませんね
書込番号:17954110
2点

>Family Diningさん
どうでしょうか?
auお客さまサポートにau IDでログインして(PCが見やすい)
ポイントの「使う・貯める」
ポイントを使うの欄にあります。
http://point.auone.jp/news/ryokinpoint/
半年ごとに申し込めるかまでは、まだわかりません。
明日auショップで聞いてみようとは思いますが
運よく機種代金に充当出来ちゃったら聞きませんw
WALLET ポイントを毎月のauご利用料金に充当できます。
お申込みはこちら
以下3コースからご指定頂いたコースの金額を、お申込みの翌月ご請求分から6ヶ月、WALLET ポイントで
充当いたします。
【コース】
1)3,000ポイントコース (毎月500円分×6ヶ月充当)
2)6,000ポイントコース (毎月1,000円分×6ヶ月充当)
3)12,000ポイントコース (毎月2,000円分×6ヶ月充当)
※au WALLET カードをお持ちの方のau携帯電話回線のみご利用いただけます。
※指定された回線の毎月の総請求額(各種割引適用後の料金)に充当します。
一部(窓口支払い手数料、EZ有料情報サービス・まとめてau支払いなど)充当対象外の料金があります。
充当額が総請求額を超えた場合、超過分を翌月以降の請求に繰り越し、またはポイントの返却は行いません。
※充当期間中にau携帯電話を解約された場合、また充当対象料金が発生しない場合もポイントの返却は行いません。
※各コースお申込み後のキャンセルはできません。
※auポイントはご利用いただけません。
※本内容および期間は予告なく変更する場合があります。
書込番号:17954127
2点

クーポンとはなんですか?
以下インプレスの記事を発見しました。
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20140917_667159.html
書込番号:17954208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
先日、音声契約時のSMS運用で質問し、
昨日無事にauへMNPしました。
(一括0円、CB無し)
それで、LTEフラットとLTEネットの
最短解約を調べたのですが、
微妙にいろんな情報があり何がベストか
よく把握できません。
とにかく、音声契約のみ運用にしたいです。
最短でいつから解約できて、また
デメリットの少ない解約方法があれは
教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:17940186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今月契約されたのでしたら、LTEフラットは月単位の契約になるので、月末までの日割り計算になります、ですので月末に外しても、今日外しても同じ結果になります。
LTEネットは、日単位なのだ契約日翌日以降ならすぐ外せます。
書込番号:17940221 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

契約当日でも解約可能なんですが、強制オーダーが必要で面倒臭いので末日に契約したのでなければ翌日でいいんじゃないでしょうか。
契約自体を継続してればオプションの解約が後々の与信に響く事もありませんから、不要なモノはさっさと解約が吉です。
ショップはインセの関係で「月を跨いで」とか色々言いますが、特段の事情が無い限り無視して問題
書込番号:17940227 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

のぢのぢくんさん。
契約日当日外し可能でしたか、てっきり翌日以降と思ってました。
スレ主さん、間違った内容で申し訳ないです。
書込番号:17940246 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いえいえ、強制オーダーなんて一般的ではありませんからその認識でいいと思いますよ。
末日に契約、どうしても月跨ぎしたくないとかであれば、無理くりすれば不可能では無いってだけの話です。
書込番号:17940258 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私が参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:17940276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさま、ありがとうございました。
非常に助かりました。
書込番号:17942937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
下記状況なのですが、どなたかご親切な方、アドバイス頂ければ幸いです。
現在、私がauでiPhone4sを使用、インターネットは別途ポケットWIFIのようなものを使っているので、
auとのインターネット契約はしておりません。電話もほとんどしないため、確か繰越できる1000円の
無料通話が付いたプランに加入していたはずです。この12月が更新月です。
一方、SBのプリペイドの携帯を離れて住む親に持たせていますが(一年以上経過)、電話をもっと自由に
使えれば便利、と言うこともあるため、これをMNPで安く他社に乗り換えられないかな、と考えております。
安ければ携帯ではなく、スマートフォンにこの際したいな、と考えております。ちなみに、親の家でも
携帯型のWIFIを別途使っており、PCでのSkypeなどに使用している状況です。
昨日Ks電気で説明を受けたのですが、iPhone5の一括0円でも、インターネットの接続プランへの加入が
絶対なので、5−7千円位の月額使用料になる、と聞かされ、それでは既にもっているWifiが無駄になって
しまいますし、今までiPhone4Sで、安く、かつ、さほど不満なく使っていたことを考えますと、私の
目論みは果たせないな。。。と現在思っている次第です。
店員さんいわく、iPhone4Sを12月以降もそのまま使い続ければ月額1500円弱のはずなので、それを
勧める、とのお話でしたが、店員さんが説明して下さったこと以外に、検討すべきアイデアは無いもので
しょうか。
(上記では、SBのプリペイド携帯からMNPで手続きすることを考えて店員さんとお話しました。、私が
使っているauのiPhone方を今後どうするかはあまり考えておりませんでした。ちなみに、どちらも番号が
変わってしまって良いと思っております)。
また、現在SBの携帯と私のauとの間で頻繁に電話をするわけでも無いので、同じ会社である必要は無いと
思っております。
プリペイド携帯からのMNPとauの更新時期間近、ということで話がごちゃごちゃして恐縮ですが、
こうすれば2台スマートフォン、もしくはiPhone5(SもしくはC)が安く持てる、というアイデアがありましたら
ご教授頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
2点

>iPhone4Sを12月以降もそのまま使い続ければ月額1500円弱のはず
SIMフリー版であれば、維持費は同レベルで可能ですが、当然、6〜7万の機種代を払う必要があります。
後は、モバイルルーターをやめて、iPhoneのテザリングを使う、というくらいですが、通信量の制限がでますから、PCで使っているなら無理ですね。
MNPについても同様で、ネットをしないなら、たとえ格安SIMを使っても、割高になります。ガラケーへのMNPなら一括2万前後、維持費は2年間は0円から可能です。
書込番号:17934855
2点

P577Ph2mさん、早速のコメントありがとうございます。
やはり、MNP等を使っても、iPhone6が出たのでiPhone5に割安に
乗り換えられないか、と思いましたが無理なのでしょうかね。。
iPhoneに拘る必要は全く無いのですが。
引き続き、アドバイスお待ちしたいと思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:17935474
2点

iPhone 5s 32GB auですと、本体価格は値下げになりました。
割引前:61,560円が(MNP)/新規契約だと39,960円
それと同時に毎月割も減額となってます。
-1,170円×24ヶ月
で、MNP転入しカケホデジラ契約だと月々7,515円/月(税込)
MNP一括0円を見つけても5,850円/月(税込)
旧プランでも7,429円、MNP一括0円でも5,764円。
以前だとMNP基本使用料0円だったり、毎月割が2,565円あって
MNP一括0円だと3千円前後で持てたのですが・・・。
計算間違いは休日モードな脳なのであるかもw
書込番号:17935554
3点

Re=UL/νさん、
おやすみのところ、わざわざありがとうございます。
そうですか、、現状では乗り換えてとってもお得なプランは無いよ、
ということなのですねえ。。。
では、親の使うSB携帯は、Smartphone等への乗り換えはあきらめて、
ガラケーに移行、ということが適当なのでしょうね。。
書込番号:17935671
2点

更新月だから何かしなくちゃいけないワケでもありませんし、不満が無いのなら4Sはそのまま、SBプリぺからauにMNPすればいいだけじゃないでしょうかね。
端末は選り取りみどりで一括0円でしょうし、家族通話で通話料も無料になりますし、LTEプランのみなら維持費も1000円足らず、ほぼ目的は果たせるんじゃないでしょうか。
書込番号:17936119 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

のぢのぢくんさん、
アドバイスありがとうございます。
現状ですと、auの方は乗り換える意味は無い、ということなのですねえ。。。
”端末は選り取りみどりで一括0円でしょうし、家族通話で通話料も無料になりますし、LTEプランのみなら維持費も1000円足らず”
上記ご指摘は、ガラケーへのMNP、というアドバイスでしょうか。。店舗では、iPhoneに限らず、スマホだと
月額5千円以上、という説明を受けたのですが。。。
書込番号:17938318
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
iPhone6が発表になったら、iPhone5sをauで機種変更しようとしているのですが、そこで質問です。
32GBでも、十分足りますか?
なぜこのような質問をするかといいますと、私が今使っているのは、INFOBAR A01なのですがauによると、この端末は32GBです。※au調べ
と書いてありました。
主要SNSアプリをほとんど入れているだけでも、写真が20枚入ればいい方だったりするので、個人的に32GB=足りない容量という認識で、iPhoneになったら高いけど64GBを購入しなければいけないのか…と考えていたのですが。
友人から64GBも使わないよ〜
と言われまして…(;A´▽`A
皆様のご意見もうかがいたいなと思い質問させていただきました。
宜しくお願いしますm(__)m!
書込番号:17919415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Infobar A01のROMは2Gです。したがってアプリをちょっと入れれば、あっという間に一杯になります。
iPhoneとandroidはROMの配分などが多少異なりますが、音楽や映像など大きなデータをばんばん入れないかぎり、32Gもあれば十分でしょう。16Gでもなんとかなるくらいです。
書込番号:17919447
3点

音楽や動画・録画番組などを入れる予定がないならば、16GBでもオーバースペックな感はあります。
iPhoneの場合、音楽用途でもAppleロスレスが100曲程度なら十分16GBでも間に合いますし、写真もそれほど入れなければ大丈夫です。
音楽を大量に聞くですとか、BDレコに録画した番組を「おでかけ転送」などで持ち出さない限りは、32GBでなくてもOKかと。
アプリ本体は容量を食うものはあまりないのでご安心を。
書込番号:17919716
3点

写真をたくさん入れる人には16GBでは足りません。32GBにしましょう。
音楽を聴く人には16GBでは足りません。32GBにしましょう。
両方をスマホでする人は32GBでは足りません。64GBにしましょう。
書込番号:17919853
8点

au版の32GBを使ってます。
私の場合は写真とビデオで3GBほど使用してるようです。
写真が1.5GBでカメラロールに900MB、フォトストリームに600MBとなってました。
それでも18GBほど空きがあります。
16GBでも足りたかも......
使い方は人それぞれなので64GBあっても足りない人もいれば、16GBでも持て余している人もいると思います。
個人的にスレ主さんの使い方であれば32GBで事足りるかなぁと感じました。
書込番号:17919886 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

64GBでも足りなかったのですが音楽プレイヤー買って追い出せるもの追い出したら
30GBほど空きが出来ました。
書込番号:17920358
3点

御返信ありがとうございます!
INFOBARA01って、2GBなんですね!
外部なんとかっていうのが、32GBと書いてあったので、てっきりそれが容量なのだと思っていました(;^_^A
ちなみに、SNSの他にはレコチョクやLINE、漫画アプリなどもいれてます。
書込番号:17920527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

御返信ありがとうございます!
録画番組は見ることはしないですね〜
ただ、レコチョクで音楽をたまに聞くことはあります!
アプリは容量を使わないんですか?
インストールや、更新のたびに何かと使ってるようなイメージでした…(;´д`)
書込番号:17920539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone厨さん
御返信ありがとうございます!
両方スマホでしますね(;^_^A
写真は撮ったらなるべくPCに入れるようにするとか、音楽は諦めるとかすればなんとか…!!??
書込番号:17920552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホビギナー戦士さん
御返信ありがとうございます!
18GBもあまっているんですね〜(^^)
3GB使っているということは、やはり沢山入れているということでしょうか?
やはり、64GBもいらないような気がしてきました!!
32GBか、16GBで検討したいと思います。
書込番号:17920576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よこchinさん
御返信ありがとうございます!
30GBも!
やはり、音楽や録画がネックなんですね。
16GBか32GBで間に合うような気がしてきました!!
書込番号:17920593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ら.ららん さん
既に16GBか32GBに絞っているようなので要らぬお世話かも知れませんが…
今回のiPhone6発表に伴い、iPhone5sの64GBの販売は終了とのアナウンスがありました。
当面はこれまでの出荷分が購入出来ますが、無くなり次第64GBモデルは購入出来なくなります。
念のため、レスさせて頂きましたm(_ _)m
書込番号:17921752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございました!
本日、無事にiPhone5s 32GBを購入致しました!!
Androidの3Gより、月額2000円も高くなり驚いております...
しかし、これでも安い方と店員さんは言っていました。
良い機能がどんどん出来て行くのはいいことなんですけどね笑
iPhoneって、説明書がないことに驚いました。
こんなにコンパクトな箱のなかにイヤホンと充電器が入っているんですね!
これからのiPhoneLIFEに、わくわくしております(≧∇≦)
書込番号:17922739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone5sの32GBを購入されたのですね☆
おめでとうございます!
>iPhoneって、説明書がないことに驚いました。
iPhoneには取説がありませんが「iPhoneユーザーズガイド」が「Safari」の「お気に入り」の中にあります。
これが取説となっています。
Safariをタップして起動後、画面下をタッチすると下からニョキっとタブが上がってくるので、本のマークをタップするとブックマークが表示され、さらにお気に入りをタップすると「iPhoneユーザーズガイド」があるので、必要な時は参照してみて下さい。
価格コムの口コミも含め、iPhoneはネットで検索すれば大抵のことは調べることが出来ますので、どうか楽しいiPhoneライフを♪
書込番号:17922805 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
現在、4Sの16GBを使用していますが、今月が更新月なのでMNPor 機種変更(3台)を考えています。
本日、SBに行ってきましたが、一括0円+キャッシュバック(ワオンポイント)9万円を提示されましたが
月月割が810円と減額されていたので、一旦引き上げてきました。うちの場合、ケーブルかホワイトBBに
加入して、スマートバリューのような割引を受けること考えているので、少し慎重です。
質問は・・・
auの機種変更の場合、5Sの定価が61560円、5Cの定価が64800円で、各々毎月割が1980円と2115円ということに
なっています。この場合、どちらを購入しても支払総額は同じなので、結局は同額ということなのでしょうか?
今日も店員と色々話していると、なぜか騙されているようで頭が???です(笑)
5S → 61560円 - 1980円X24ヶ月=実質14040円
5C → 64800円 - 2115円X24ヶ月=実質14040円
それにしても、auは機種変更に冷たいですね。どなたかアドバイスをお願いします。
2点

http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/price-5s.html
ホームページによれば実質負担額はそうなってますね。
新型iPhoneが発売すると、旧機種は本体価格が下がって毎月割も下がりますが
今年は減額が早いですね。
新機種へ誘導したいのだろうけど、露骨な減額は酷いと思います。
と言っても自分が買った昨年10月にはiPhone5s 64GBは88,200円してましたから
本体は買い易い値段にまで下がってますよ。
機種変更、既存ユーザーへ冷たいのはauだけじゃないですね。
残債免除など行ってるSoftbankが比較的既存ユーザーへの配慮があります。
書込番号:17912964
4点

2年まるまる使えば同額です。
それ以前に機種変更するなどすれば、残債の分だけ余計に払いますから、トータルの維持費は変わってきます。その違いだと考えてください。
書込番号:17913402
2点

色々アドバイスありがとうございます。やはり、MNP(ソフトバンクへ)
の方が安くつきますね〜。昨日、auとソフトバンクに行ってきました。
その差が下記になります。(機種はIphone 5S 32GB)
機種変更(au)
・機種代 28,560円/台
(クーポン15,000円、下取り6,000 家族でスマホセット割10,000円)
・かけ放題+3Gデジラ+補償をつけて5676円/月
(毎月割額は1980円で計算)
MNP(Softbank)
・機種代 0円+CB3万円/台
・通話し放題+10Gを3人で家族分け+補償をつけて6426円/月
(家族お得割適応、月月割額は810円で計算)
維持費は毎月750円 SBの方が高くつきますが、キャッシュバックが3万円あるので、
18000円のプラスです。(2年間継続として算出)
また、機種代金も0円なので、4〜5万円 MNPの方が特になる計算です。
SB使用にあたり、それほどデメリットもなさそうなので、週末に
SBにMNPの予定です。
書込番号:17924213
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)