端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
342 | 50 | 2014年9月12日 13:38 |
![]() |
22 | 7 | 2014年8月27日 21:18 |
![]() |
14 | 2 | 2014年7月2日 07:58 |
![]() |
35 | 10 | 2014年7月2日 20:57 |
![]() |
16 | 4 | 2014年5月24日 17:35 |
![]() |
29 | 6 | 2014年5月24日 21:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB au
予想通りの発表だったiPhone6。
128GBモデルやNFC機能など、旧型に比べ当然、性能アップだが…
ちょっと、デザインがいただけない。
アイブ卿自慢のApple Watchもいただけないデザインだ。
iPhone5系のデザインを踏襲し、より薄く、サイドは画面いっぱいまで使う方が良かった。
9点

yamato nadeshiko さん
ご無沙汰しております^_^
AppleWatchはUSドルで349ドルとのことなので、日本では35000円前後といったところでしょうか。
AppleWatch上でSNSのやり取りが出来たり、iPhoneに同期していればメールの着信通知、ヘルスケアで体調管理など、なかなか魅力的な端末ですね(^_^)
背面で充電するのですが、デモのムービー観た限りではなかなかカッコ良かったです。
バンドも色んなラインナップがあって、マグネットで固定するタイプはなかなかオシャレな印象でした。
用途に合わせてバンドを変えたり出来るところもAppleのこだわりなのかも知れませんね!
来年が待ち遠しいです( ̄▽ ̄)
書込番号:17920920 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>AppleWatchが楽しみです
実際問題携帯のお陰で腕時計離れした日本で受け入れられますかね。
スマホがポケットに有るのにAppleWatchが必要かは疑問
書込番号:17921058 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

傾 奇 者さん、
AppleWatchがいいかどうかは人それぞれだと思いますよ。
私の場合だと、携帯は殆ど鞄の中。時計も腕時計派です。携帯を時計代わりしたことには殆どないですね。
鞄に携帯を入れっぱなしで、よく電話に出ないと家族から怒られます(^_^;)
そんな時に腕時計と兼用で着信にきづけるのは、嬉しいですよ。
実際に日本でどれ位受け入れられるかは不明ですが、この板では、少なくとも2人はいいなと思っていると言うことです。ちなみに、会社の上司も欲しいと言ってました。
あくまでも個人的な意見で、傾 奇 者さんの意見を否定しているわけではありません(^_^)
書込番号:17921132 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

yamato nadeshikoさん
>AppleWatchがいいかどうかは人それぞれだと思いますよ。
全くその通りだと思います。
個人の意見や好みを否定したのではなく
単にAppleWatchが日本では厳しいだろうなと思う個人的な意見なだけです。
誤解を招く様な書き込み失礼しました。
書込番号:17921183
5点

アップルウオッチは額面通り動けばそれなりに便利なんですが…
どうなんですかねぇ…
実は、この手のBluetooth接続のデバイス何個も持っているのですが
ほとんど例外なく再接続が面倒です。
アップルウオッチが、そうでない事を祈ります。
書込番号:17921230
6点

傾 奇 者さん、
いえいえ(^^)全然大丈夫です(^^)
色々な意見があっていいと思います。
SONY・BLUEさん、
私も同じく幾つも試しましたが、接続がやはり面倒だったり、切れてしまったり思う様に使えませんでした(^_^;)
SonyのSmartWatchも初代、第二世代と使いましたが、結局、使わず(^_^;)
一つだけ使えたのが、海外メーカーの着信のみバイブでお知らせしてくれるリストバンドだったのですが、如何せん使い道はそれだけ。
時計の他にリストバンドをつけなければならなかったので、鬱陶しかったです。
AppleWatchは時計や様々な機能があるので期待してますが、確かにちゃんと相応に機能してくれるかは微妙ですね(^_^;)
結構高価ですし、購入はレビューをみてからかな。
ちなみに、AppleWatchって、非防水ですよね?できれば防水にはして欲しかったです。
書込番号:17921333 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Apple Watchは、生活防水のようです。
書込番号:17921503 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

傾 奇 者 さん
iPhoneも日本で販売される前はかなり叩かれていたと記憶してます。
ガラケーより壊れやすいとか、扱いづらいから日本人向きではないとか云々…
AppleWatchはウェラブル端末としては後発ですが、その分機能面では他のウェラブル端末よりもかなり洗練された完成度が期待出来るのではないでしょうか。
「腕時計」だけで考えれば、傾 奇 者さんが仰るようにそんなには売れないかも知れませんが、多機能な上に見た目のファッション性もあり、価格帯も妥当(あくまで個人的見解です)と思うので、順当に売れると思いますよ。
iPhoneとの親和性もあるので、興味本位も含めそこそこ人気が出るのではと想像しています。
iPhone6に関しては個人的には様子見ですが、AppleWatchはすでに購入することを見据えています(笑)
書込番号:17921701 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>一次販売国とか浮かれてるなんて、実に日本的ですね
一次販売国にも入れない韓国って・・・。
悔しさをこんなところにぶつけなくても。涙拭けよw
書込番号:17921707
14点

私はXperiaとsmartwatch2のユーザーですが、割と活用しています。
仰られるとおり携帯の普及以来、というか、それ以前も生涯のうち腕時計を使用することは殆どありませんでしたが、smartwatch2のスマホと連携という付加機能のおかげで今が一番腕時計を重用している時期ですかね。
iPhoneも大きくなるぶん、補完ウェアとして重要度が増すのでは?
今現在iPhoneユーザーでは無いですが、iPhoneがNFCを実装したことにより、国際的にも国内的にもそれを利用した決済インフラが普及していけば。と期待しております。
iPhoneが採用したことにより、海外で普及してなくてはならないものになれば、来邦する外国人にも利用しやすいサービスとして国内の企業にも影響を与えることになり、国内の電子決済インフラの更新の動きに繋がれば良いと思います。
特に東京都オリンピックも控えてますから、交通系もそれをきっかけに巨大なコストを掛けてでも、首都圏を皮切りに更新するといった英断が成されれば良いですが。
書込番号:17922113 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ところで、今回もライトニングコネクターなんですね。
欧州の事情に合わせて、新型USBに変えるとかいう話がありませんでしたっけ?
書込番号:17922409 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>欧州の事情に合わせて、新型USBに変えるとかいう話がありませんでしたっけ?
欧州エリアの販売は、変換アダプター同封で対応って話を小耳にしましたが。。。
>iPhone6のSIMフリーは同時発売ですね。
MNPして、キャリア版を処分して、SIMフリー入手する人もいるでしょうね。
書込番号:17922660
3点

Appleも大変ですね。5Sじゃ小さいと言われ6を大きくすると
デカいと叩かれ、NFC無いなんて時代遅れと批判され搭載する
と今更遅いと罵られ。みんなお金払って買うので仕方ないこと
ですが(笑)
個人的には新型AppleTVの発表を期待していました。話題にも
ならなかったので来年辺りかなー
書込番号:17923309
5点

>欧州の事情に合わせて、新型USBに変えるとかいう話がありませんでしたっけ?
同梱されないようです。
http://rbmen.blogspot.jp/2014/09/usblightningiphone-6.html
また情報もサードメーカーが独自に開発したケーブルらしく、Apple純正品ではないようです。
だけどこれがあれば便利なんですけどね。
書込番号:17923351
3点

横から失礼します。
SIMフリ−のとキャリア。どちらが長期的に見て得なんでしょうか?。
書込番号:17923870 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉SIMフリ−のとキャリア。どちらが長期的に見て得なんでしょうか?。
キャリアの機種代を補助する割引きが二年間ありますから、2年以内ならキャリアの方が得じゃないですか?
SIMフリーにする場合なら、キャリアで一括で購入してキャリア機は新品で売却してSIMフリー機を差額追加で購入し、割引きがあるうちはキャリアSIMを利用しある時点でMVNOSIMに乗り換えるのが得だと思います。
ただ、新料金プランだとまた微妙になってくると思いますが。
MVNOとしてmineoを使うだけならSIMフリー機は要らないですけどね。
書込番号:17926433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先程、NTT Docomo 昭和町店で予約券を早速ゲットしてきました!!
本来は各キャリアは16時〜一斉予約スタートですが、
ここの直営店は朝10時から商品確保優先順位の整理券を配られました。
ドコモも営業支店により対応がバラバラですね。
大々的に発表してんかったので10時の時点で並んでる人は私を含め4人だけでした。
書込番号:17927112
2点

MISOKATAUさん。
ご意見有難うございます。私ジョジョスマホ購入2年縛りが終了して今後どうしようかなと考え中です。
書込番号:17927274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ここの直営店は朝10時から商品確保優先順位の整理券を配られました。
ドコモも営業支店により対応がバラバラですね。
Docomoに直営店は無いそうです。
DSの運営は子会社のドコモCSです。
書込番号:17927298
2点

江戸の隠密渡り鳥。さん
人気のジョジョスマホなら中古でも高く売れそうですね。
私ならauのiPhone6にMNP一括の条件の良い店で移って、ジョジョとauは売却、SIMフリーのiPhone6と入れ替えて使って、後でMVNOにMNPかな〜?
今、ソフトバンクのiPhone5sから同じようなこと考えてます。
更新月に良い条件のがあるといいですね。
書込番号:17927424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
え。安く成ると思ってソッコーでプラン変更申し込みしたくちですがカケホとデジラ基本料かかるんですか?電話かけホーダイとデータ選択だけなのでは?
関係無いけどiPhone6楽しみです
書込番号:17871005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の使い方では新料金プランは割高なので変えるつもりは有りません。
当分白ROMで対応かSIMフリー端末で対応
キャリアとは決別でしょうね。
書込番号:17871116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カケホとデジラは今までの誰でも割、基本料980円が約3倍の2,700円で通話料が定額に、通信量が選択出来るプラン。
定額プラン+通話料従量制で電話をたくさんかけて通話料金が上乗せされ、通信はあまりしない人には
カケホの方が安くなるが
通話料は家族分け合いで使い、通信メインな人には無駄に通話定額料を取られちゃう
&今まで通り程の通信量を選べば、今までの倍ほどの月額になっちゃう
残念なプラン。
通話料の徴収が激減したので、一律で取っちゃえ的な発想から生まれたユーザーニーズ無視なプランだよ。
書込番号:17871125
13点

> カケホとデジラ基本料かかるんですか?
カケホの部分が基本料金ですね、一番残念なのは
【docomo】Xiスマートフォン
基本料金のみで契約可能
【SoftBank】スマートフォン
基本料金とネット接続オプション【Sベーシックだったかな?月324円です、auでいうLTEネット】必須、パケット定額は任意
【au】4Gスマートフォン
基本料金、パケット定額必須で【必然的にLTEネットも必要になります】カケホのみ、デジラのみの契約は不可
シェアに関しては不明ですが、auだけがシェア出来ない仕組みの様です(この部分は私も理解していないので、確認して下さいね)
個人的な感想は、一番後出しじゃんけんで負けたみたいなイメージが強いです、auが旧プランを残すのは自信のなさ?でしょうか、あくまで個人的考えです。
書込番号:17871303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あさぴ〜 auさん
こんにちは(^_^)
>シェアに関しては不明ですが、auだけがシェア出来ない仕組みの様です
現在は出来ないようですが将来的には似たようなシステムになるようです。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/data-option/data-gift/?bid=we-dcom-chargepr-1003
docomoは家族総通信量から各自シェアということでパケットを消費するのでしょうか?
auのほうは勝手にシェアは出来ないようで何らかワンクッション必要となるのかな?
リンク先を見ただけでは判断できませんでした。
まぁRe=UL/νさんコメントの
>残念なプラン。
ということに私も同意です。
後出しだっただけに一捻り欲しかった.....
といっても私ら家族は月に2GB使ってないので新プランに申込みしました。若干、安くなるので(^_^;)
一応、iPhoneだと1年ほど1GB増しなのでAndroidユーザーに申し訳ないです。
書込番号:17874783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あさぴ〜 auさん
こんばんは〜縁側スレ立てました。
放置してゴメンナサイ。
auのまだ良いところは、新料金プランがスタート後に機種変更しても旧プランを選択できる点と
データ定額を少ないプランで契約しても、足りなかったら追加出来るデータチャージでしょうか。
通話プランも過去の通話料込プランのように何種類かのライト定額プランでも
出してればイメージが違ったんじゃないでしょうか?
どの道、iPad Airをデータシェアキャンペーンでシェアしてるので
カケホには変えられないようです。
>スマホビギナー戦士さん
自分もデータ通信量も少なく、2GBプランでも足りそうなのですが、通話はガラケーの無料通話分を家族分け合いコースで
賄えてるので、悩みどころです。
それに、iPadのデータシェアキャンペーン中だとデジラにすると大損だそうで
また、容易には変えられないそうです。
この辺も継続性のないプラン改革でこれから大きく混乱するでしょうね。
書込番号:17874979
1点

スマホビギナー戦士さん。
こんばんは、docomoのシェアオプションも私はよく理解していないのですが、親回線がパケット定額を組んで、子回線が500円のシェアオプションをつければ、子回線は月々サポートも適用されて←間違った解釈ならゴメンナサイ
多契約となると、docomo優勢?かと思います。
私の所は2回線のみなので、通話も殆ど使わず(docomoのFOMA契約の無料通話で足りているので)新料金にしても割高なのでこのままにしておく予定です、せめてカケホが単独で組めればいいのですが、強制的にパケット定額がついてくるのが何とも…
Re=UL/vさん。
こんばんは、また縁側に書きに行きますね。
書込番号:17875192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございます。電話かけホーダイになって基本料金は1700円ほど高くなるが通話料で増えない、データで5800円?から最安3500円に抑えられるので2Gで収まる人はこれまでより安く済む計算ですね。
ネットしまくっても動画はあまり見ないので2G余裕で足りてましたがiPhone6で画面がデカくなるとYouTube見る機会増えそう笑
書込番号:17875421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
現在、iPhoneとiPad miniをauのデータシェアプランで使っていて、通話はウィルコムをメインにしているのですが、ウィルコムが月平均2600円ぐらいなので、カケホにしようと思い、昨日auショップに行きました。
iPad miniを併用しだしてからiPhoneで通信する機会が減ったので、カケホにして、新データ定額の2Gとかにしたら、iPad miniとのデータシェアはどうなるのかと尋ねたら、「iPad とのデータシェアプランはLTEフラットが前提となるので、新データ定額に変更できません」ということでした。まあ、それはそうかなとは思ったのですが、カケホへの通話プランの変更に関して「LTEフラットのままでカケホに変更できるのは今月のキャンペーン中だけで、それ以降はカケホにすると新データ定額にしないといけなく、iPadとのデータシェアができなくなるので、申し込むなら今月中に」と言われました。
iPhoneとiPadのデータシェアプランの人は少ないかもしれませんが、ご注意を。
2点

まあフラットでカケホが出来たら今回の新プラン破綻ですからね。
ドコモはiPhoneとiPadシェア出来るのにね。
書込番号:17688554 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB au
皆さん、おはようございます。
今朝iOS7.1.2のアップデートが来てました。
今回のアップデートで修正された問題点は以下のとおりとなります。
問題点の修正、セキュリティアップデート
iBeaconの接続と安定性が向上
バーコードスキャナなど、一部の他社製アクセサリ使用時のデータ転送に関する問題を修正
“メール”の添付ファイルのデータ保護クラスに関する問題を修正
とのことです。
20分足らずでアップデート終了しました。
書込番号:17685309 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

有益な情報ありがとうございます。
私も現在アップデート中です。
書込番号:17685473
3点


>Re=UL/ν さん
iPadのキャリアアップデートがあったのですね。
私はWi-Fiモデルなので、その辺の情報は知りませんでした。
iPhoneは今のところKDDI 16.1のままで、念のためPRLの更新もやってみましたが、9のままでした。
iPhoneのキャリアアップデートとiPadのキャリアアップデートでは何か違いがあるのですかね?(^^;;
書込番号:17685853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あふぉ爺.comさん、
こんばんは〜(^^)
情報ありがとうございます(^^)
早速アップデートしました。
他のスレの方がおっしゃってましたが、Safariの動きが良くなったみたいですね(^^)
アップデート後、何と無く速くなった気がします(^^)
その他の動きも、気のせいかもしれませんが良くなったように思えます(^^)
書込番号:17687612 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん更新出来て良かったですね。
私の方は更新サーバーになかなかつながらず、つながっても
ダウンロードに数百時間と表示されるので更新を諦めました。
なので、iPhone及びiPadとも7.1.1のまま更新せず。
書込番号:17687654
4点

秋のios8に向けて7としては最後のアップデートでしょうか。(7.1.3が来るかな)ダウンロードに数百時間て表示みたら私もやめていたかも(私の時はすぐに1分表示になりました)au回線やドコモ回線でないので(ソフトバンク)ネット時早くなったり(感動)遅くなったり(ガッカリ)です。
書込番号:17688104 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>私の方は更新サーバーになかなかつながらず、つながっても
>ダウンロードに数百時間と表示されるので更新を諦めました。
たまたまサーバーが混んでいたんでしょう。
早朝アップしましたけど、直ぐに終わりましたよ。
書込番号:17689039
2点

結局、端末単体でアップデートしました。
iPhone及びiPadとも40分位で終わりました。
PCの時の表示時間は何だったのな感じです。
書込番号:17689255
3点

昨日午前中に気付いて直ぐにアップデートしましたが、10分もかからずに完了でした。
書込番号:17689281
2点

沢山のレスありがとうございます。
徹夜仕事をしてたので遅くなりましたが、自己レスにてご挨拶させて頂きます。
>関東のおやじ さん
レスありがとうございます。
今回のアップデートはセキュリティなど軽微なものみたいですね。
>yamato nadeshiko さん
こんばんわっ^ ^
auWALLETスレでは色々お世話になってます。
Safariの動きが良くなった旨の他スレは私も拝見しましたが、私は今のところは体感的にはあまり変わってないような感じです(^^;;
今回のアップデートは、これまでのマイナーアップデートの中では比較的軽い部類だったように思います。
>kenkedes さん
レスありがとうございます。
アップデートにそんなに時間がかかりましたか!?
iOSのアップデートが来ると、初日の午前中からお昼過ぎくらいまでは結構混み合うことがたしかに多いですよね。
でも無事にアップデートできたようなので良かったです^ ^
>スマフォー貧乏 さん
こんばんわっ☆
iOS7としては、もしかしたら最後のアップデートになるかも知れませんね。
iOS8はおそらく9月に配信されると思うので、よほどの不具合が発生しない限りはわざわざ追加機能をiOS7にすることもないでしょうからね。
フラットデザインで配信当初は不評でしたが、見慣れてくるとこのフラット感が心地良かったりしています(笑)
>湯〜迷人 さん
kenkedesさんはたまたまだったのでしょうが、そのたまたまがやはり憂鬱でもあるものです。
一度繋がってしまえばあっと言う間ですが、なかなか繋がらないと私もイライラしてしまうでしょう(⌒-⌒; )
>十字架のキリスト さん
10分足らずで更新終わりましたか!(o_o)
私も配信初日の朝すぐにやりましたが、今思い返すとやはりダウンロードの時間が一番かかっていたように思います。
そろそろ混雑も落ち着いて、スムーズに更新できるようになった頃でしょうか^ ^
皆さん、良いiOSライフをm(_ _)m
書込番号:17690571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB au
アップデートが公開されました。
設定アプリの「一般>情報」を開くとアップデートが表示されるようになっています。
一瞬で終わります。
LTEの表示が4Gに変更されました。
その他のアップデート詳細は不明。
個人的にはLTEの方が好きだったのですが…。
書込番号:17550533 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

本当に一瞬ですね。
自宅内でWi-Fi接続しているので、katatomoさんの書き込みがなければ
なんのアップデートか分からないところでした。
ありがとうございました。
書込番号:17550572
1点

なぜ今さらLTEから4Gに変更したんだ…?
書込番号:17550636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LTE-Advanced(wimax2+も)は4Gだと強調したいのかな
書込番号:17550865 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

夏モデルのAndroidと併せる意味で行ったそうです。
Androidが4GでiPhone/iPadがLTEでは混同するとのKDDI auの内部判断でキャリアアップデートでLTEを4Gにしたと
KDDI auサポートが言ってました。
しかし、iPhoneもiPadもLTE-AdvancedとWimax2+どちらにも対応してないし。
サポートも通信や通話改善の為ではないので、適用するしないはユーザー判断に任せますとのこと。
AndroidにiPhoneやiPadを合わせる必要性ひゃ皆無なので、適用しないが正解でしょう。
AppleもiOS7.1.2を開発してるそうなので、そこでまた以前の状態に間違えてキャリアアップデートした人も戻る
かもしれません。
Appleのファームウエアのコード次第ですが....(戻るかは)
書込番号:17551817
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au

LTE表示の方が良いですよね(>_<)
書込番号:17550668 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

変わりましたね。
LTEも less than ever(以前より劣った)にならなくて、良かったのかも。
書込番号:17550919
3点

でも、何が変わったのかな?
iPhone5では、auの売りらしい、800Mhz帯には、対応していないし...5sの方は、どうでしょう?
auのiPhoneは、youtubeなどを見る上では十分高速です。ソフトバンクのころは、悪いけど実用にならなかった。エリアも不満がありました。
エリアについても、iPhone5でも、少なくとも23区内では、困った事はあまりないです。でも、苦情をいったほうがいいのでしょうか?
書込番号:17551807
1点

>安中榛名さん
>エリアについても、iPhone5でも、少なくとも23区内では、困った事はあまりないです。
でも、苦情をいったほうがいいのでしょうか?
これは、必要ありません。
通信や通話環境の改善の為ではなく、Androidの夏モデルと表記を同じにするそれだけの意味です。
auのWebにも何も発表させてないですから。
iOS7.1.2の開発がAppleで始動してますから、配信された場合アップデートをすればアップデートiOSに付属するファームウェアのコード次第ですが、更新されてLTEに戻るかも?しれませんので。
しかい、今回程無意味なキャリアアップデートはau iPhone/iPadユーザーとして初体験ではあります。
書込番号:17551842
2点

ihard Loveさん
他のアンドロイドにあわせる為だけなんですね。(苦笑)
iPhone5が800MHz帯に非対応でも、エリアに不満が無ければそのままでということですね。
書込番号:17552114
1点

〉安中榛名 さん
〉iPhone5が800MHz帯に非対応でも、エリアに不満が無ければそのままでということですね
そうです。
但し、iPhone 5がLTE Band18 800MHzは、物理的に受信不可能です。
iPhone 5s/5c以外選択肢はありませんがね。
書込番号:17552710 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)