端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全580スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 7 | 2014年3月30日 13:31 |
![]() |
28 | 19 | 2014年3月29日 18:26 |
![]() ![]() |
29 | 12 | 2014年3月26日 13:17 |
![]() |
2 | 1 | 2014年3月25日 15:57 |
![]() |
24 | 7 | 2014年9月19日 06:02 |
![]() |
36 | 12 | 2014年3月24日 22:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
アップルストアで販売されている、SIMフリー版のiPhone 5sに、auのnano SIMを挿して使うことは出来るでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ありません。
ご教授頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
4点


SIMフリーだから可能だと思います。
http://gadget-shot.com/hacks/16748
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k13112323140
「思う」というのはSIMフリーiPhoneを持ってないので、確証がないだけなので(^_^;)
私がスレ主さんの状況でしたら、auのSIMが使える前提でSIMフリーiPhone5s/cを購入しにいきます。
書込番号:17359015 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

https://www.apple.com/iphone/LTE/
アップルのHpを見る限り、日本で売っているSIMフリーはauでもdocomoでもOKみたいですね。
i Phone5 には
・auの CDMA2000 EVDO Rev.A,B 用
・DocomoとSB,イーモバなどの UMTS/W-CDMA/FOMA 用
この2種類が存在します。
でも、i Phone5sは両方内蔵しているので区別が無く、モデルA1453 単品です。
モデルA1453*:CDMA EV-DO Rev. AおよびRev. B(800、1,700/2,100、1,900、2,100MHz)、UMTS/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,700/2,100、1,900、2,100MHz)、GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900MHz)、LTE(バンド1、2、3、4、5、8、13、17、18、19、20、25、26)
1(2,100MHz)
2(1,900MHz)
3(1,800MHz)
4(AWS)
5(850MHz)
8(900MHz)
13(700c MHz)
17(700b MHz)
18(800MHz)
19(800MHz)
20(800 DD)
25(1,900MHz)
26(800MHz)
でも、動かなくても責任はとれませんが。。。。
補足
auは日米構造協議の影響でdocomoとは違うCDMA-ONE方式の携帯をモトローラから買わされました。
CDMA-ONEは簡単にCDMA2000にアップデート出来ました。
現在のauの音声通話はCDMA2000です。(今年からVoice Over LTEへ移行します)
そしてデータ通信は音声とは独立したEVDO方式です。帯域5MHzのナローバンドCDMAです。
これはRev.0,Aと発展してきてLTEへバトンタッチします。(Bは日本では不採用)
docomoのFOMAは海外ではUMTS、日本ではW-CDMAと言います。20MHz帯域のワイドバンドCDMAです。
ソフトバンクもイーモバイルもW-CDMAでほとんど同じ仕様です。
大きく分けてこの2方式なので2つの方式の送受信機が入っていればほぼどの会社でも使えます。
あと、海外で使われるGMSを内蔵しています。
もう1つiPhoneの周波数が、携帯各社が持っている周波数に対応するかが問題ですが、今回
3社同じiPhoneを使っているので、SIMを差し替えれば使えるはず・・・・・
各社ビミョーにカスタマイズしているようなので、使えない機能が出てくるかも。特にメール。
書込番号:17359276
8点

クリームパンマンさん、スマホビギナー戦士さん、New-Mixiしゅうmobileさん、早速の返信ありがとうございます。
使うことが出来るようですね。
安心しました。
どうもありがとうございました。
書込番号:17359335
3点

>ジュニパー1016さん
>アップルストアで販売されている、SIMフリー版のiPhone 5sに、auのnano SIMを挿して使うことは出来るでしょうか。
日本のApple Online Store及びApple Storeで販売されているiPhone SIM Lock Free機種は、
iPhone 5s A1453と5c A1456のみですので注意してくださいね。。。。(^^♪
http://store.apple.com/jp/buy-iphone/iphone5s
http://store.apple.com/jp/buy-iphone/iphone5c
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140129_632962.html
LTEについてこちらを参考に(^o^)
http://www.apple.com/iphone/LTE/
さて....ご希望のiPhone 5s SIM Look Freeに、au iPhone 5/5c/5sのnanoSIMは普通に挿し替えることはできます。
5と5c/5sのau iPhoneでそのまま互換性がありますし、私のiPhone 5も5sに機種変した時に挿し替えただけですから。
au iPhone 5を所持されてるなら、そのままSIMをApple Storeで購入したSIMLookFree iPhone 5sに挿して下さい。
普通にauで購入したiPhone 5/5c/5sと全く同じ挙動をしますし、設定も正しく行えば問題なくつかえますよ。
もし、iPhone 5でしたら契約期間の2年満了が今年か来年初頭でしょうから、その部分だけ注意して下さいね。
参考として、SIMLookFree iPhone 5cでSIMを挿し替え設定と通信のテストをしたリンクです。
http://rdp.blog52.fc2.com/blog-entry-5035.html
SIM Look Free iPhone 5sの堅い運用方法などのリンクです。
http://blogos.com/article/74270/
書込番号:17359410
4点

ihard Loveさん、ありがとうございます。
今日、実際にSIMを挿したところ全く問題なく使えました。
どうもありがとうございました。
書込番号:17361083
4点

一括0円とか、実質0円とかは在りませんが、並の価格で最新機種が買えるようになって良かったですね。
書込番号:17361555
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB au
3月11日にOSをiPhoneからWi-Fiにて、7.1にアップデートしました。
7.0.6の頃より少しバッテリーの減りがマシになったかなと思ったのですが、iTunesを使って復元すると良いとネットの情報であったのでバックアップを取ってから復元をしました。
しかしそこから体感でもわかるくらい、バッテリーの持ちが悪くなっています。
スマホ専用サイトで主に価格やAmazonなどのクチコミ閲覧をしていたら、30分ほどで40〜50%も減っています。
iOS診断で簡易チェックしたところ、バッテリー自体に劣化はないようなのでこれは7.1の仕様やバグなのかと思っています。
皆さんのバッテリー持ちはどうでしょうか。
基本的な節電対策は行っていますが、どのように感じておられるか教えていただきたいです。
書込番号:17348060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じiPhone5s 64GB auですが、バッテリーの持ちはUP前と変わってませんよ。
復元もしていません。
使用時間3時間ほどですが、起動時間は2日経って60%残ってます。
書込番号:17348103
1点

Re=UL/νさん、返信ありがとうございます。
やはり個々の設定や入れてるアプリによるのでしょうか?
ネットでも変わらない、悪くなったなど意見が分かれているようです。
なぜ全くバッテリーの持ちが違うのか、不思議ですね。
書込番号:17348136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わたしはiOS7.1にしてから明らかにバッテリーの持ちが悪化しましたね。
iOS6→iOS7.1の比較なので参考にならないかもしれませんが…
特にネットのデータの送受信時にバッテリーの減り方が激しい様に思いますね。
書込番号:17348163 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちらをご覧ください。
http://d-navi004.blogspot.jp/2014/03/ios71_14.html
これを見る限り、位置情報(GPS)が原因っぽいですね。
ONにされているのであればOFFにすることを試みてくださいね。
因みに私の場合はiPod touch第5世代なのでそれと比べるのはアレですが、7.0.6よりも持ちが良くなったかな〜と思います。
書込番号:17348185
1点

破裂の人形さん、ありがとうございます。
やはり同じようにバッテリー持ちが悪化してる人もいるんですね。
私もネット閲覧が一番消費します。
7.1のバグで、今後のアップデートで改善してくれることを願います。
書込番号:17348215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やはり個々の設定や入れてるアプリによるのでしょうか?
設定や使用頻度、利用アプリなどでも若干変わるんだと思いますね。
アプリの中には頻繁過ぎるバックグラウンド通信とかしていそうですしね。
特にバッテリーへの影響が大きいのは画面の明るさと、電波状況ですね。
電波状況で激減するバッテリー消費はau iPhone5で嫌と言うほど体験しましたw
au iPhone5sなので安定してLTEでしょうが基地局間の境目や混雑したエリアによっては
影響がないわけではないと思いますね。
あと、お休みモードが意外と低消費となってる気がします。
それと自宅ではWi-Fiにしています。
自分の使用頻度とエリアでは持ちが良いです。3日〜5日毎の充電で済んでますよ。
書込番号:17348233
1点

詳細ですけど、わたしも焼きそばさん同様、iPod touch第5世代です。
GPSは、iOS6時も、iOS7.1時もONにしています。
画面はかなり暗い方だと思います。屋外では殆ど何も見えません(汗)
通信はWi-Fiのみなので、基地局とか、LTEの拾い程度は関係ありません。
バックグラウンド通信はTwitter等、アプリ、メールを含めて全てOFFです。
iOS6時代は二日間は持ってましたけど、iOS7.1にしてからは、一日位、二日間は辛いですね。
ま、機種によったり、その端末、入れているアプリとiOSとの相性とか色んな要素が絡んでいるのでしょう。
わたしは、アップルに過大な期待はしていませんし、もう諦めています。(>_<)
書込番号:17348276
1点

俺の焼きそば5sさん、Re=UL/νさん、ありがとうございます。
ネットの情報を頼りに節電対策はほとんどしてますが、あまり変化がありません。
Safariでのブラウジングでみるみる減っていきます。
バッテリードレインの原因がアプリであることを願いたいんですが、Androidと違ってインストール時のパーミッションが表示されないためわかりにくいですね。
仕事中などは機内モードにしています。
ブラウジングを始めると一時間も経たずに50%ほど一気に減ってしまいます…
書込番号:17348306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ブラウジングを始めると一時間も経たずに50%ほど一気に減ってしまいます…
自分はSafariを開いてってのが一回当たり5分以内とかなので
(仕事中は見れないので喫煙タイム位)
同じように1時間連続で見続けると減るのかも知れません。
それにiPad Air Cellulerもあるので利用が分散してるのもありますね。
自分のは使わな過ぎなだけなのかな・・・w
書込番号:17348474
1点

Re=UL/νさん、たびたびありがとうございます。
5分だとだいたい10〜20%くらいです。
もう少し様子見るしかないですかね。
書込番号:17348565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕もSafari使ってますけど、電池残量を見ながら30分ネットを見てましたけど、3%しか減りませんね...
再起動とか試してみてはいかがですか?
書込番号:17349112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バジチャさん、ありがとうございます。
リセット、再起動、復元と色々試してみたんですが…どれも結果は変わらずです。
何かの方法で直すことができたら良いんですが、現状はやりつくした感じはあります。
書込番号:17349993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5分だと1%減るか減らないかなので、消費多いですね。
APPバックグラウンド更新はOFFにしてますか?
後は復元ではなく新しいiPhoneに
アクティベートして
改善されたら復元データ内に犯人が。
変わらないなら本体。
それでAppleへGo出来るんじゃないかな。
書込番号:17350016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
バックグラウンドなど通信系は設定でオフにしてます。
一度初期化して新しいiPhoneでアクティベートしたときも、Safariでのブラウジングは同じように減っていました。
本体に問題ありですかね?
書込番号:17350060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体の電源が落ちるまで使い切って、満充電することを2回くらい繰り返す。
格納されているバッテリーのキャラと実際のキャラに差異がある場合には有効。
お試しあれ。
書込番号:17350081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kami.it.さん、ありがとうございます。
購入してから数度使い切ってから満充電してますが、7.1にアップしてから残量表示が適当です。
再起動すると普通に5%前後で数字が変わっています。
書込番号:17351061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

改善しましたので、結果の報告です。
PCからiCloud.comにログインし、アカウント設定から書類とデータのリセット(ユーザー辞書やデータのリセットが目的)をしたところ…以前のようなバッテリーの持ちになりました。
理由はよくわかりませんでした。
書込番号:17356383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>左足の魔術師さん
犯人はiCloudという事かな。
何にせよ改善でき、故障ではなくてよかったですね。
原因がハッキリしないのは気持ちが悪いですが^^;
書込番号:17357801
1点

iCloud絡みのトラブルは以前にもありましたが、まさか直接的ではなくバッテリーにまで及ぶとは思いもしませんでした。
書込番号:17358114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB au
都内在住です。吉祥寺で24月曜、路面店では一括で19800税抜、分割ならCB商品券65000でしたが、週末安くなるかも、と言われ買わなかったら、25火曜にはかなりの価格高騰。吉祥寺、新宿あちこち聞いたが、一括で45000税抜、分割ならCB35000商品券が1番マシでした。どの店員も同じく週末に来たら安くなる可能性もあるが、上がるかも知れないとの返事。3月最後の週末購入したいですが、事情や価格についてご存知の方おられましたらご教示お願いいたします。現在の4sはバッテリー劣化が酷いです。今はサブのバッテリーで使っています。SBの2年の縛りは終わりました。
早めに欲しいですが金曜までに買うべきでしょうか?
書込番号:17343712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日、私も有楽町ビックカメラで聞いてみましたが、3社共に同レベルでした。今日辺りからは一括0円は、捜さないと無いようです。
書込番号:17343799
2点

>SBの2年の縛りは終わりました。
MNP金銭面より更新月を逃したら再び2年縛り自動継続ですよ。
更新月以外での解約(MNP含む)は解除料金が発生します。
こちらの要領でご確認を。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=9372&a=101
書込番号:17343814
4点

判りにくいので加筆します。
同レベル→それと同レベル
書込番号:17343817
3点

そうだったのですね、あまりにも物知らずで、、11月だったはず、、2年満了が。
かなり払わないといけませんよね、、少しでもなんとか負担を減らす方法はもはや手遅れでしょうか、、、(涙)
ソフトバンクのサイトで確認してみようと思います(涙)
ありがとうございます。
書込番号:17344293 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

更新月は会員ログインサイトのMySoftbankにログインして確認出来ると思います。
更新月(期間内)に何も申告が無く過ぎると自動継続となるので
11月頃なら同プランで再び継続してると思います(2年間の割引は終わります)
契約解除料はたぶん9,500円+消費税がかかります。
MNP転出手数料は2,000円+消費税、MNP転入手数料3,000円+消費税
消費税は4月から8%になるのでその分の費用も上がります。
約15,000円の費用をCBでまかなう考えの人も多いと思います。
機種代金一括0円+CB15,000円で実負担がなくなり、端末分割金もなくなるので
月額費用を抑えられるのがMNPでの最大のメリットなので
あまり欲を出さず、一括0円+CB15,000円を越えれば
換え時かと個人的には思います。
64GBなので多少の機種代金は必要な気持ちで良いのかなと思いますね。
Softbankのままでも良いのならMNP予約番号を申請すると良い事があるかも。。。w
書込番号:17345139
3点

やはりそうでしたか、、週末にすこし期待させるようなニュアンスで店員がちらつかせましたが、安くなる確証はないそうです。
困ったものですね(涙)
書込番号:17345214 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご丁寧なご説明ありがとうございます。書いてくださった位は別で必要ですね。
心つもりいたします。
先にソフトバンク直営店でMNPの予約番号をもらいに行けば良いんですか?
16Gなら一括で0円もありかもなのですが、なんと、16Gは25000,64Gは45000と言われたんです(涙)これは辛い、
CBは35000、または某電機店はポイントで
40000という話でした。
先にソフトバンクへ行き、週末に携帯店まわります?
書込番号:17345244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MNP予約番号は窓口ではなく電話でが良いと思われます。
*5533だったかな?(Softbankホームページで確認して)
人に依るので必ずしもではありませんが
もしかしたらポイントによる引き止めがあるかも知れない。という噂話です。
MNP祭りの時期は逸してしまいましたね。
3月始め頃がピークだったみたいです。お上の口頭指導はホントだったかのように収束してますね。
一括購入出来る格安なら、まだお得ではと思います。
自分など機種変更で64GBを発売日予約組の定価購入ですから・・・w
因みにauです。
書込番号:17345299
2点

>自分など機種変更で64GBを発売日予約組の定価購入ですから・・・w
因みにauです。
→私はMNPで64GBシャンパンゴールドを発売後約1週間、予約組の定価購入ですから・・・w、キャッシュバック2万円のみでした。違約金と約15,000円の費用をCBでまかなうことになりました。
因みにSoftBankからdocomoです。
書込番号:17345421
2点

すみません、また間違いがありました。
「違約金と約15,000円の費用」ではなく、「違約金を含めて約15,000円の費用」でした。
書込番号:17345433
2点

ありがとうございます、早速電話できいてみましたが、引き止めはあまりなく、結局解除料や事務手数料、変わる先のauでの手数料も含め15000程度がかかることを承知でMNP予約番号もらいました。
ピークのお得感はないですが、この二週間で折り合いをつけて乗り換えしようかと思ってます^ - ^
あとはこの週末の割引やキャンペーンな値段がどうなるか??
気になります(^^;;
書込番号:17346691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメント下さったお二方は早い時期にご購入されて費用的には負担でしたね(涙)
知り合いも去年の購入でしたが、本体は分割で、2万円分商品券だったそうです。
週末、強気に出られて今より高くなったらどうしようと不安です(涙)
書込番号:17346701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
Bluetoothイアホン使用時のメール着信音はならないのでしょうか。
サイレントモード(マナーモード)をオンのときイアホンからは音声通話の着信音はなるのですが、メール着信音が鳴りません。
付属のイアホン使用時もメール着信音は出ないので、仕様なのでしょうか。
でも、SoftBankのiPhone5を使っている時は、出ていました。
みなさんのはどうですか。教えてください。
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
前のスマホがグーグルのNEXUS4で、グーグルのアプリを使い慣れました。
iphone5sにMNPしましたけど、アップル本家のメール/Safari/マップアプリをやめて、グーグルのアプリをインストールしました。
iOS版のグーグル日本語入力、とKeepアプリがほしいな〜
3点

>iOS版のグーグル日本語入力
絶対にありえないから、希望するだけ無駄。
書込番号:17339493
12点

あー、そーですか...としか言いようがないですね。
独り言は心の中で呟いてください(笑)
書込番号:17354836
3点

>>iOS版のグーグル日本語入力
>絶対にありえないから、希望するだけ無駄。
ATOK Padみたいな感じなら出来なくもないと思うけどなぁ
書込番号:17355031
1点

>>iOS版のグーグル日本語入力
>絶対にありえないから、希望するだけ無駄。
>独り言は心の中で呟いてください(笑)
「iphone Google日本語入力」と検索するとけっこうヒットしますので、
希望してる人は、たくさんいるはずですよ。
MacでGoogle日本語入力が使えるので、iPhone用にも考えてるはずですよ。
おそらくApple側がOS組み込み以外の入力ソフトを選べるようにすれば、
iOS版のGoogle日本語入力が出ると思う。
書込番号:17355886
3点

iOS標準の日本語入力が、もともとかなり性能が悪いのでこうした要望が出てますが、iOS8の日本語入力は桁違いに良くなっており、この文書はそれを使って一気に書いて一括変換したものです。
書込番号:17954346
0点

誤 文書
正 文章
書込番号:17954390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
メールの設定についてご教授お願いします。
現在メールアプリ(リアルタイム受信)で設定しています。家族もiPhone使い始めたので、メッセージアプリも併用して使いたいのですが設定うまくいきません。いろいろ関連サイト見たのですが、このようなパターンの手順が見つかりません。経験者の方で手順がわかる方、どうかご教授お願いします。
書込番号:17336881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

WiFiをOFFにしてメッセージアプリで
宛先:#5000
本文:1234
を送信します。
直ぐに返信がくるので、リンク先のメール設定画面でMMSの設定とメールアプリの併用プロファイルのインストールを行います。
この方法とは別にメールアプリは手動設定もできますので、リンク先を参考にしてみて下さい。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005332/SortID=15293890/
書込番号:17336938 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

メッセージアプリで、ezwebメールを設定したいと言うことでよろしいでしょうか?
まず緑のメッセージアプリで、宛先に#5000、本文に、1234と入れて送信。
しばらくすると、ショートメールが届くので、必ずwifiを切り、携帯回線にして、メールにあるURLをタップすると、メール設定画面にいくので、MMSの設定をすれば出来ますが、それでも出来ないと言うことなら、設定→メッセージアプリの中のメールアドレスがちゃんと入っているか確認してみてください。
書込番号:17336970 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スマホビギナー戦士さん、
被っちやいましたね(^_^;)
スレ主様、私が言っていることも、スマホビギナー戦士さんのと同じです(^o^)
書込番号:17336978 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご購入後に行っていただくこと
Eメール関連
http://www.au.kddi.com/iphone/iphone5/support/guide/
auサポートアプリからでも出来ます。
https://itunes.apple.com/jp/app/auo-kesamasapoto/id479159684?mt=8
http://cs.kddi.com/support/apuri/pr/
書込番号:17337024
3点

スマホビギナー戦士様
yamato nadeshiko様
ご教授ありがとうございます。
1、メッセージアプリでEzメールを利用するを選択
2、メールアプリ併用を選択
ここまではわかりました。
そのあとにいままで使用していたプロファイルにもともとある◎Eメールは削除するのでしょうか?これを消すと、いままでのメールが全部消えませんでしょうか?
また◎のないEメールのプロファイルは必要ないのでしょうか?
書込番号:17337093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマホビギナー戦士さん
>yamato nadeshikoさん
こんばんは〜(^o^)丿
さて、主さんにメール設定方法を伝える訳ですが.....
スマホビギナー戦士さんの伝える方法が、できなければここを参考に。
http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/mms-setup.html
http://www.au.kddi.com/iphone/service/email.html
書込番号:17337100
2点

>そのあとにいままで使用していたプロファイルにもともとある◎Eメールは削除するのでしょうか?これを消すと、いままでのメールが全部消えませんでしょうか?
また◎のないEメールのプロファイルは必要ないのでしょうか?
官兵衛を見てるので手短に(^_^;)
◎を消すと勿論、過去のメールも消えます。
今後は必要はなくなりますが、消さずにとっておいてください。
プロファイルも。
メールアプリで二つ表示するのがウザいようでしたら、設定→メールで、◎付きを停止すれば、標準メールアプリには表示されなくなります。
>yamato nadeshikoさん
>ihard Love さん
こんばんは(^_^)
松寿丸が人質に......
書込番号:17337144 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマホビギナー戦士様
ご多忙のところ返信ありがとうございます。
◎プロファイルはオフで◎ないプロファイルはオンで宜しいでしょうか?何度もすいませんがご教授お願いします。
書込番号:17337727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>◎プロファイルはオフで◎ないプロファイルはオンで宜しいでしょうか?
プロファイルを消してしまうとメールの設定も消えてしまいます。
◎付が不要であれば消してしまっても良いかと思いますが、必要であれば(過去のメールをとっておきたいなど)残しておいてください。
設定→メール/連絡先/カレンダー→◎付@ezweb.ne.jpをOFFにすれば、◎付のメール設定が残っていてもメールアプリに表示しなくなります。
書込番号:17338721 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様
解決しました。ありがとうございました。
あと一つ教えてください。
iMessageはメッセージとメール同時受信しないにでしょうか?
書込番号:17339629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iMessageについてはこちらを参考にして下さい。
http://iphone.f-tools.net/setting/iMessage-Setting.html
iMessageとMMS SMSはメッセージアプリを使用します。
メールアプリでは使用できませんので。
また、相手もiPhone/iPad/iPod touch/Macでなければできません。
通信はLTE/3G/Wi-Fiで可能です。
書込番号:17339944 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ihard lover様
ご教授ありがとうございました。
書込番号:17341279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)