端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全580スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2014年3月9日 21:55 |
![]() ![]() |
14 | 1 | 2014年3月9日 00:25 |
![]() ![]() |
33 | 12 | 2014年3月10日 06:55 |
![]() |
4 | 0 | 2014年3月8日 18:39 |
![]() ![]() |
16 | 3 | 2014年3月11日 15:57 |
![]() ![]() |
30 | 23 | 2014年3月8日 19:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
こんにちは
今日愛知県安城市のエディオンでドコモから2回線AUへMNPしました。
買ったのはiPhone5Sゴールドとスペースグレー
端末代0円X2
ポイントバック 20000X2=40000
16GBでのバック 10000X2=20000
UNDER25のバック 10000X2=20000
MNP 3000X2=6000
計 86000ポイント
現金でないところがちょっと痛いところですが,
一応今日までとのこと。
先週は20000が10000でした。
3台だと3万X3+1万X3+1万X3+3000X3=156000ポイント
4台だと4万X4+1万X4+1万X4+3000X4=246000ポイント
ちなみに1台だと1万+1万+3000=23000ポイント
なんかすごいですね。全国的にこれくらいは普通にやってるのかな。
総務省が動き出すはずだね。
新規一括0円も場所によっては,出てきているので,月末はどうなることやら。
ところで今まで5cを使ってたけど,5sは違うものですね。
何気に指紋認証が便利です。ブラウザも結構早い。
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
ソフトバンクからiphone2台、ガラケー1台、マモリーの1台をmnpで考えています。mnpと抱合せてjcomインターネットの加入を考えているので、携帯とネットのトータルCBで検討したく、情報があれば、親切な皆様教えていただけないでしょうか。場所は大阪府内です。携帯だけであれば、Labiなんばが最有力候補としています。
1点

「特」マーク、特価情報とは「△△ショップにて○○円で販売していました」など、その製品の特価情報を書く際などに使うものです。
ぶっちゃけ、こいつ全然利用ガイドに目を通してねえなと、取られ答えを得にくくするだけですので、スレを消して「質」マークで立て直すことを個人的にはおすすめします。
まあ、運がいいと誰かが答えてくれますが、誰も答えてくれずに沈んでいくことも多いですね。
書込番号:17281391
13点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
ドコモからのMNPで初スマホです。イーモバイルを検討してましたが、一括0円という事で料金もそんなに変わらないのでiphoneを検討しはじめました。そこで16Gと32Gだと、どのくらい容量としては違うものなのでしょうか?主にメールとネットしかしないです。アプリをダウンロード出来る数の違いですか?
またソフトバンクも販売してるかと思いますが、auとどちらがお勧めなのでしょうか?
カメラのキタムラしか近所では一括0円はやってないようです。
コジマ・ヤマダ・ケーズは確認してません。
この機種をお使いの方の率直なご意見を頂ければと思います。
宜しくお願いします。
2点

容量が多いとアプリ、音楽、動画などをiPhoneに入れれる量が変わってきます。
スマホを買えばいろいろ弄りたくなるかと思いますので容量が多い方が何かと安心です。
今は32gbでも一括0円のお店もありますので多い方を選んだら良いと思いますよ。
ソフトバンクで機種変更は高いのでMNPでauをおすすめします。
書込番号:17280617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼。ドコモからMNPでしたね。
だとすると毎月の使用料はソフトバンクもauもたいして変わりません。
LTEはauが有利だと思います。
書込番号:17280626 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマートバリュー適用の固定回線を持っているならauの方が安いですよ。
そうじゃなければ、維持費は同じ感じですね。
僕は、音楽をiPhoneで聴くので、16GBでは足りません。
32GBを使っています。
書込番号:17280633
2点

お二方有難うございます。
16GBだとitunesに入ってるCD10枚くらいCDは入りますか?
ちなみに何枚分くらい入りますか?
それくらいしかスマホの活用はしないと思います。
その他、何か有効活用する方法があれば、教えて下さい。
書込番号:17280682
3点

早い話パソコンでいうHDD(ハードディスク)の量が違うだけです。
スレ主さんが仰る通り「アプリの入れられる量」という認識で合ってはいますが、アプリ以外にもカメラ、音楽データ、その他データなどに絡んできます。
スレ主さんの場合、この条件だけ見ると16GBで十分な気はしますが、不安な気がするのであれば32GBをお勧めしますよ♪
書込番号:17280687
4点

俺の焼きそば 5sさん
有難うございます。容量は大きい方が安心ですよね。
でも、32GBで一括0円はやってる店舗がありません。
地方なもので・・。
今の一番良い条件は、頭金などなしで、5000円金券バックです。
それで手を打とうかと思ってます。
書込番号:17280702
2点

過去にNexus5のスレで同じ容量のスレ立てて質問しているのだからわかりそうなものだが・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011765/SortID=17276594/#tab
書込番号:17282086
3点

iPhoneはSDカードなどを使えないから質問したのかもしれませんよ。
書込番号:17284665
3点

>iPhoneはSDカードなどを使えないから質問したのかもしれませんよ。
Nexus5もSDカードは使用できないんだが・・・。
書込番号:17284869
2点

初心者なのだからマルチポストも意味が分からないのでは
スマホ1台だけなら迷っていたisaiの方がいいと思いますよ
最初から32Gですし足りなくなったら64Gまで足せて96Gにできます
対応バンドもアンドロイドはトライバンドです
(iPhoneはデュアル)
といっても初心者だから分からないか
それと日本語入力くらいは試したほうがいいですよ
isai とiPhoneでは全然違いますから
初心者ほどweb変換できるアンドロイドが入力しやすいです
例えば「まどまぎ」と打てば
魔法少女まどか★マギカ
が一発で出ます
書込番号:17285153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マルチかどうかは抜きにしても、100件以上投稿しておいて書き込みのルールに初心者面はどうかと思うが。
スマホは初心者なんだろうけどさ。
書込番号:17286370
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
auでmnpキャンペーンしてました。
5sの16GBは一括0円+edionポイントです。
U25割の適用してもらい、
2台で9万ポイント付きました。
edionで家電買う人がいれば、お得では?
3/9までらしいです。
書込番号:17279895 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
明日、 iPhone 5s 16GB au を 2台、
MNPしようと思ってます。
Twitterで、東大阪長瀬のauショップで、
2台で、一括0円+1台につきCB35000円(U25含)
って、かなり好条件ですよね?
こちらの書き込みでは、ヤマダ電機 難波ラビが、おおすめのようですが、
電話では、値段を教えてくれないので、
どなたか、情報を頂きたいです。
大阪で、一括0円で、CBの多いお店を探しています。
よろしくお願いします。
書込番号:17278312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報は足で稼ぐ
書込番号:17278388 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

キャッシュバック等の条件は、やはりツイッターなどをこまめにチェックした方がいいです。自分も5s32GをMNPするにあたり、数週間ツイッター等をチェックしました。それで最終的に、4台U25などの条件をフルに使って145000Pと、ケースやフィルムをサービスしてもらいましたから。(参考までに)
条件などは、電話で教えてくれるショップも結構ありますから、まずは自分で調べましょう。大体を把握した上で、こちらで情報を貰えばいかがですか?その方が条件の取りこぼしも少ないと思うし、後悔しないのではないですか?
また、自身で仕入れた情報を皆さん公開する事も忘れずに。
書込番号:17278603 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

某九州のヤマダ電機にてSBからMNP 5台。学割含む。
5s16G 4台 一括0円+CB45000円×4、
AQUOS SHL221台 一括0円+CB60000円×1、
ついでに、auスマートバリュー対応のプロバイダー乗り換えでCB40000円でした。
CBは商品券でしたが、その場で貰えたので、何に使うか検討中です。
各ショップを廻りましたが、やっぱり大手の電気店が土日はすごいですね。
当日のお昼前後にCBが各担当者に通達があるようです。
携帯見せてもらいましたので間違いないです。
大阪ではないので、ごめんなさいm(_ _)m
書込番号:17291435
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
妻と2人で機種変更しました。付属のUSBケーブルを使い、パソコンにつないでバックアップをとろうと思うのですが、私のiPhoneはiTunesにもパソコンにも全く認識されません。つないだときにパソコンからピロンという音はなります。妻のiPhoneは認識され、iTunesも自動起動されます。ネットで調べますが、解決に至りません。ご助言お願いします。
書込番号:17274754 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

試しに、
1) Bluetooth で繋いでみる。
2) WiFi で繋いでみる。
書込番号:17274970
1点

パソコンのiTunesのバージョンが古くないですか?
もし古かったら、iTunesを最新版にアップデートして見てください。
書込番号:17275357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もちろん、パソコンも再起動して繋ぎ直す。
iPhoneも電源オフにしてから繋ぎ直すとか。
書込番号:17275408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ChocolateBiscoさんこんばんは。ご回答ありがとうございます。Bluetoothでの接続は分からないのですが、Wi-FiはまずUSBでつないで、Wi-Fiで同期ができるように設定する必要があるみたいで無理みたいです(>_<)
書込番号:17275842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yamato nadeshikoさんこんばんは。ご回答ありがとうございます。iTunesは最新です。ネットで対処方法を調べた時に確認しました(>_<)
書込番号:17275850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

え〜 iphoneって USBでつないで設定してからじゃないと wifiつながらないの?
書込番号:17275862
1点

破裂の人形さんこんばんは。ご回答ありがとうございます。再起動など一通り試して、何度も繋ぎ直したりしてみましたが無理みたいです(>_<)
書込番号:17275864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

beru44さんこんばんは。iTunesにiPhoneが認識されてるときに、メニューにWi-Fiで同期を許可するという項目があるのですが、それを許可するにはまずUSBでiPhoneを認識させる必要があるので、できないようです。Appleのホームページに書いてありました。
書込番号:17275876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんご回答ありがとうございます。ネットで調べると、全てパソコンかiTunesに問題があるような対処方法しか見つかりませんが、妻と同時契約した同じiPhoneで、自分のだけ認識されないので、iPhoneに問題?があるのでわと思ってます。1度iCloudでバックアップをとり、iPhoneをリセットしてみた方が良いでしょうか?
書込番号:17275890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ん?PCなくてもWiFiだけでiPhoneは使えるはずですが...
PCに保存してあるバックアップから復元するにはPCとつなぐ必要はあると思いますが。
それはさておき、奥様と同時購入でしたら機種も同じでしょうか?
で、1台のみ認識しない、ということであればハードウェアの不具合である可能性が高いですね。
まずはWiFi経由のiCloudでバックアップを取ってリセットされるのが良いと思います。
それでもダメならアップルサポートへ連絡されるのが速いとは思います。
その上でこちらに経過報告されれば、回答された皆さんも安心されると思います。
書込番号:17275908
3点

ダンニャバードさんこんばんは。ご回答ありがとうございます。機種は全く同じです。1度リセットしてみます。またご報告しますm(_ _)m
書込番号:17275916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご参考までに。
現在、私はモバイルWiFi を買い替え中で、既存モバイルWiFi のEMChipを
DTIに返却して、新しい機器 モバイルWiFi/LTE の到着待ちです。
なので、VAIOをネットに接続するために、
iPhone5S をVAIO にUSB接続して、且つWiFi /Bluetooth 共有して
LTEテザリングして、モバイルWiFiがわりにしてネットに繋いでいます。
書込番号:17275950
1点

ケーブルを変えても認識しないなら本体側Lightning端子の初期不良が濃厚かと思います。
Appleへ
http://www.apple.com/jp/support/contact/
書込番号:17276003
1点

ChocolateBiscoさんご回答ありがとうございます。色々接続方法あるのですね、勉強してみますm(_ _)m
書込番号:17276068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Re=UL/νご回答ありがとうございます。リセットしてみて、パソコン何台か試してもダメならサポートに出そうと思います(>_<)
書込番号:17276081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケーブルの不良も考えられるので、正常に繋がった奥様のケーブルで試してもダメなら
本体端子の不良と考えて良さそうです。
Apple直営店が行ける距離にあれば良いのですが、遠いと郵送にて交換となるので
数日間は電話が使えなくなっちゃいます。
宅急便で交換出来るエクスプレス交換サービスというのもありますが、クレジットカード情報を
教える必要があるので微妙です。
http://support.apple.com/kb/index?page=servicefaq&geo=Japan&product=iphone&locale=ja_JP
代替機を貸し出すauショップも少ないですがあるにはあるようですが、代替機自体が少なく
待たされる様なので、2〜3日我慢した方がいい感じです。
インターネット共有(テザリング)は3通りの接続方法があります。
USB、Bluetooth、Wi-Fiです。
付属ケーブルをパソコンに接続し、コンピューターのネットワークからiPhoneを見つけて選択すれば
共有が出来ます。
Wi-Fiはインターネット共有をONにしてパソコン等のネットワークからiPhoneを見つけて
パスワードを入れれば繋がります。
Bluetoothは同様にBluetoothでペアリングすれば繋がります。
書込番号:17276152
1点

少々前のことで現在も同様かはわかりませんが、Apple電話サポートでの保証期間無償交換は先に交換機を送ってくれますよ。
宅配業者が持ってきてくれた整備品とその場で交換して終了です。電話した翌日に届きます。
サポートとのやり取りの内容によるでしょうが、私の場合は至って気持ちの良い対応をしてくれました。
スレ主さんもスマートにコトが運べば良いですね。(^^)
書込番号:17276193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Re=UL/νさん、ダンニャバードさん、ご回答ありがとうございます。まとめてすみませんm(_ _)m近くにAppleストアないので、Express交換サービスを使うと思います。ただ問題が確認できなければ、有料になると書いてあるのが怖いですが(>_<)
書込番号:17276289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度iTunesでPCを認証解除した上で、iTunesをアンインストール、
PC再起動後に改めてiTunesをインストールしてはどうでしょうか?
もう試されていたらすいません。
iTunes Store:Mac または Windows パソコンを認証または認証解除する
http://support.apple.com/kb/ht1420?viewlocale=ja_JP
書込番号:17276892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念ですね。PCも再起動してダメならば、奥さんのiPhoneは正常に認識されているみたいですし、初期不良かもしれませんね。
機械ものにはつきものですが、サポートの対応が待たれますね。
書込番号:17277122
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)