端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全580スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2013年12月17日 07:35 |
![]() ![]() |
49 | 9 | 2013年12月13日 14:07 |
![]() |
29 | 11 | 2013年12月12日 14:02 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2013年12月11日 09:29 |
![]() ![]() |
104 | 15 | 2013年12月10日 11:23 |
![]() ![]() |
14 | 6 | 2013年12月7日 23:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
主に、AM放送を聴きますがradikoで予約録音は可能でしょうか?現在はAndroidにてもう一つのラジオアプリで留守録してますが、いかがなものでしょうか?
書込番号:16950277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去には可能なアプリが存在したようですが、現状難しいと思います。
当方、PCのradikaで予約録音、保存先をクラウドに指定して、iPhoneから聴取してます。
頻度が低いので、とりあえずこれでも不都合ないです。
いざとなればWOLでPC起こしてVNCでちょちょいのちょいですが。
(iPhoneのアプリだけで完結できればそれが一番なのは承知の上です)
書込番号:16950788
1点

radiko録音出来そうかいじってみましたが、録音出来なそうです。
ただし、お気に入りの番組をクリップし、放送開始時間の何分か前にプッシュ通知する、といった機能があります。
書込番号:16951284
2点

皆様有難う御座いました。残念です、、Android使用するしかないですね。
書込番号:16953527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パソコン使えば録音は簡単なのですが
それは除外ですよね?
書込番号:16963511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

saku1978さん
PCを利用する件は既に当方が触れており、
その後に主さんは『残念です』と返してることから、『除外』と捉えていいんでは。
書込番号:16966136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
初投稿です。
よろしくお願いします。
現在ISW11Kを使用しており、iPhoneへの乗り換えを検討しています。
急に落ちたり、充電が入らなくなったりと不具合だらけでしたので、安定しているiPhoneにしようかと思ったのですが、お財布携帯が使えなかったり、有料で取ったアプリが使えなくなるなどのマイナス点がありるため、SHL23かSOL23にするべきか悩んでいます。
そこでandroidからiPhone5sへ変わったことによる使用間を教えて頂きたいです。
ここが便利、ここが不便など。
日本語変換もあまりよくないと聞いたのですが、実際使っていてどうですか?
独自に単語登録(変換で出てこない単語の読み登録)等の設定は出来るのでしょうか?
書込番号:16943222 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最新のAndroidスマホはよくなっているのかもしれませんが、昔(今年の春モデルくらい)のAndroidスマホは、とにかく使い続けると不具合が連発して、初期化しないと直らないとか、しょっちゅうありました。
iPhoneで不具合がないと断言はしませんが、iPhoneの方が、アプリを入れても動作が不安定になることは少ないです。
おサイフケータイと防水とワンセグがなくても不自由していませんので、iPhone以外をメインのスマホとして使うことは、今後はないでしょうね。
書込番号:16943317
6点

任意の単語登録は出来ますよ。
逆にそうで無ければ、iOS端末は変換が未完成で使う気になれません(汗)
書込番号:16943392 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はじめまして。
androidから乗り換えたのではなく、両方所持しておりますので、その違いについてお伝えしたいと思います。
ISW11Kとなると、結構前の機種ですよね。
Androidとの大きな違いはおっしゃる通りですが、もしメニューのカスタマイズを結構されている様でしたら、iPhoneではウィジェットが使えないので、ホームにはただ、アプリアイコンを順番にならべるしか出来ません。
メールも標準メールならデコメできなくはないですが、デコ画像を写真として組み込む感じなので、やりずらいかと思います。ただし別途デコメーラーというアプリを使えば簡単にデコメも使える様になります。
着信音なんかも個別に作れて設定もできますが、iPhone単体ではできなくて必ずパソコン経由で作業が必要となります。
また、自動でシステム関連を動かすアプリなんかはない(自動でwifiをオンオフとか。。。)のでその様な事も出来なくなります。伝言メモ(端末についている留守電)もついていません。
結構Androidには出来たことができなかったりします。
でも、iPhone端末の安定感は抜群です。アプリを入れる事による不具合はほとんど見られません。
もちろんまったくエラーがないわけではないですが、エラーを起こしてからの立て直しが速いですね。
ちなみに調子よく使っていれば、2,3か月再起動しないなんて事もあります。
尚、文字入力ですが、やはり物足りなさはあるのですが、iOS7からは大分改善されていると思います。他の方のおっしゃる通り、単語登録もできるので、自分仕様にある程度はカスタマイズできます。
Androidの多彩な機能を取るか、シンプルなiPhoneの安定性を取るかはご本人次第だとは思いますが、最近の機種は大分よくなっている様だしAndroidの最新機種にした方が後悔はしないかもしれません。有料アプリももったいないですし。
お財布、防水、有料アプリを捨ててでも、絶対的安定性を求めるならiPhoneに機種変してもいいと思います。
もし、iPhoneにするなら、同じスマホでもだいぶ使い勝手が違う事は理解して機種変されなければいけませんね。
一度、店頭で、検討している機種をじっくり触ってみてくださいね。
書込番号:16943531
6点

皆様、早速のお返事ありがとうございます。
> yamato nadeshikoさん
両方お使いとのことで、とても詳しい説明ありがとうございます。
大変参考になりました。
実際にショップで実機を触ってみて、問題なさそうであればiPhoneにしたいと思います。
書込番号:16943757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お財布機能って一回使ってしまうとその便利さを捨てきれないみたいですねぇ〜
私はガラケーからお財布機能を使ったことがないのでその良さが分からないのですが、Android使いの同僚の話を聞くと物凄くiPhoneにも乗っけて欲しい機能だと思いました。
それはさて置き、2年前のAndroid端末からであれば、iPhone5sは夢のような端末ですよ。私は2年前に当時最高だと言われていたXperia acroからiPhone4Sに変えてスマホの価値観が変わったくらいですから(^_^)
iPhone以外あり得ないって。
ただ、最近のAndroid端末は良く出来ているようですね。
スペックは遥かにiPhoneを超えてますし、端末によってはお財布などのガラケー機能も搭載してますし。
悩みどころですね(^_^)
スレ主さんはAndroid端末でのアプリ資産やお財布機能をということなので、Android端末を...............お勧めしません☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
iPhone板に書き込んだとうことはiPhoneに変えたい願望がかなりあると思いました。
ディズニーランドへ行って夢の世界に浸れる方であれば、iPhoneに変えてお財布機能などガラケー機能がなくても十分に満足できると思います。
アクセサリー類も豊富ですし、圧倒的な端末の安定感とその操作性。指に吸い付くような操作感って今だにiPhoneだけでは?
以上、iPhone信者の戯言でしたm(_ _)m
書込番号:16944399 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私は、ISW16SHとiPhone5Sを使ってました。
この2機種なら、完全にiPhoneの圧勝です……がこの度ISW16SHをXPERIA Z1に機種変更しました。
コイツはAndroidの使い勝手とiPhoneの安定差を兼ね備えた最強機種だと思ってます!
実際、今の世代のAndroid機種であれば間違いなく幸せになれるはず。
iPhoneに残されたアドバンテージは、汎用品の多さぐらいではないでしょうか?
私なら、Android機種を間違いなくお薦めします。
書込番号:16944691 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

iPhoneは安定性抜群です。固まったとか勝手に再起動した事はiPhone 4s 2年間で1度もありませんでしたよ。とにかく現物を触って使用してみることをおすすめします。
書込番号:16949436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先月Androidから変えて1ヶ月経ちました。
フリーズ等はほぼゼロです。メール文字入力は、ハッキリ言って全然問題ないですね。
ただ絵文字 デコメはいまいちです。戻るボタンが無いため少し慣れが必要です。電池の持ちは予想以上に良いですね。MAPは使えません。GoogleMAPを入れれば問題無し。
書込番号:16951169 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして。
SHL23ホワイトとiPhone5s 32GBホワイトの2台持ちをしています。
文字変換は完全にandroidの圧勝ですが、長文変換しない方にはiPhoneでもそんなに影響ないかと思います。
androidは好きなアプリを入れられますからね。
ご存知かとは思いますが、携帯性、片手操作ならiPhoneですね。
SHL23は私の手では上や端っこが片手では届きません。
私は、両機種持っていますがiPhoneを触っている時間の方が長いです。
私にとってそれだけiPhoneの方が使いやすいと言う事です。
動画を見るわけではないので画面サイズは気になりません。
メールなんかはiPhoneのが使いやすいと感じます。
私はキャリアメールをあまり使っていないからかもしれませんが。
androidに慣れるとiPhoneてこんな事できないんだと思う事が多いと聞いていましたが
そうでもありませんでした。
(って事はandroidを使えていないと言う事になるかもしれませんが)
アプリ数は今はandroidの圧勝という書き込みなどを良く見ますがAppleもアプリ数は多いと思います。
安定しているのはiPhoneだと思います。
SHL23は通話機能が貧弱と感じます。
書込番号:16951331
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
分からないことがあり、教えてください。
これまで、auのEZwebのメールをメールアプリで送受信していたのですが、「メッセージ」の方が見やすそうと思い、メッセージで送受信するように設定してみました。
この場合、「設定」→「メール/連絡先/カレンダー」→「Eメール(auのメールアドレス)」のアカウントは削除しても良いのでしょうか?
また、設定→一般→プロファイルは削除しても良いのでしょうか?
合わせて教えてください!
書込番号:16941347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>「設定」→「メール/連絡先/カレンダー」→「Eメール(auのメールアドレス)」のアカウントは削除しても良いのでしょうか?
削除しても問題ありません。
でもメッセージと標準メール、双方、使えた方が便利じゃないですか?
同じ内容のものがどちらも受信できますよ。
>また、設定→一般→プロファイルは削除しても良いのでしょうか?
何のプロファイルでしょう?
消したところで、メッセージに影響はありませんが。
書込番号:16941409 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早速のお返事ありがとうございます☆
プロファイルは、exchangeアカウントとあります。
「リアルタイム受信に対応したEメール(ezweb.ne.jp)のメールアカウントを設定するための…」という説明があるプロファイルです。
書込番号:16941477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プロファイルを削除したら、メールアプリのEZwebアカウントも自動で消えていました。
メッセージアプリでのEZwebメール送受信も問題なく使えます。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:16941867 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

#5000 1234のメール設定で、@ezweb.ne.jpメールのユーザー名とパスワードも入手できますので、標準メールアプリでも送受信できるようにしておくと、使い分けできますので更に便利になりますよ。
書込番号:16942505 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ezwebの即時受信メールは、そのプロファイルがあることで設定されているので、プロファイルを消したことで、メールアカウントも削除されたんだとおもいます。
今のままだと標準メールアカウントが無い状態なので、スマホビギナー戦士さんの言うとおり、標準メールアプリにも設定はしておくことをお勧めします。
尚、メッセージアプリだと、相手がデコメで送ったメールや、一部のメルマガのデコメは表示できなくて何が送られたかわかりません。標準メールなら確認できます。
あとこれは使い方次第ですが、一斉メールできたメールにそのまま返信すると全員にしか返せません。
標準メールなら、全員に返信が、送信者のみに返信か選べます。
また、例えばQRコードを読み取ってメルマガなんかのメール登録をする時は、標準メールで設定したアドレスが自動的に使われるので、もしかしたらメッセージだけの設定だとその連携もできないかもしれません。
書込番号:16942565 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉スマホビギナー戦士 さん
〉yamato nadeshiko さん
こんにちは(^_^)
さて、スレ主さんの状態、拝読しました。
簡単に整理すると、
スレ主さんは標準メールアプリをリアルタイム受信していて、それをメッセージアプリを使用したMMSを使いたいと、云う訳ですね。
スレ主さん
auのiPhonのメール方式は2種類あります。
今まで、使用されてたリアルタイム受信と
メッセージアプリと標準メールを併用する
MMS方式です。
併用する場合ですが、リアルタイム受信とは違うプロファイルを必要とします。
アカウントが、消えたのは、リアルタイムの
プロファイルを削除した為です。
#5000でSMS送信して返信されたリンクから、メッセージアプリ併用をされる方はこちらと、ある部分をタップすれば、対応したプロファイルがインストールされます。
案内に従ってメッセージアプリと標準メールアプリに同じメアドを設定すればOKですよ。
書込番号:16943080 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

主さん
リアルタイムからMMSの併用にする場合に注意点があります。
リアルタイム受信に使うメールサーバとMMS併用で使用するサーバは違いますから、
切り替える場合は両方のプロファイルを入れた状態で、既読のメールを新規に使う側に移動して下さい。
そうしないと、メール消失しますので。
消しても構わないメールなら、移動は必要ありません。
書込番号:16943291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、いろいろアドバイスありがとうございました!
LINEのような使い方ができて、メッセージの利用をはじめましたが、私にとっては利点より、マイナス点が多いみたいですねえ
いろいろ考えると併用もしくは、元のメールアプリでの利用に戻すことにしました!
ここで、アドバイスいただけて良かったです。ありがとうございました!
書込番号:16946077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LINEのような使い方ができて、メッセージの利用をはじめましたが、私にとっては利点より、マイナス点が多いみたいですねえ
メッセージと標準メールアプリ併用でのマイナス点ってのはどのようなものでしょうか?
au iPhoneだからこそなのですが、メリットしか思いつきません。
書込番号:16947375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホビギナー戦士さん
メールアプリとメッセージの併用のことではなく、メッセージのみの場合が僕にとってはマイナス点が多いということですよ
文章が分かりづらかったですね、すみません
書込番号:16947487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほどです。
理解しましたm(_ _)m
書込番号:16947600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
ダウンロードしたアプリで使用しないものをアンインストールしたいのですが、ホーム画面で長押ししても削除項目が出てきません。
どなたかアンインストール方法をご教授ください。
書込番号:16941023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホーム画面を長押しではなくアプリの上を長押しすると添付画像のように×の印が出てきますので、そこをタップすれば削除するかどうか聞いてきますので削除を選択すれば消えますよ。
書込番号:16941084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どれでもいいからアイコンをお長押しする。
するとアイコンの左上に❌が出て揺れる。
削除したいアプリの❌の辺りをタップすると、削除するか聞いてくるのでOKをタップ
書込番号:16941086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→一般→使用状況→ストレージ
からでも削除できます。
書込番号:16941320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさまありがとうございました。
機能制限がかかっていたため、バツ印が出なかっただけでした。お騒がせいたしました。
書込番号:16942763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
今、xperia acro を利用しているのですが、あまりにもフリーズやバグが多く買い替えを検討しています。
もうストレスのたまる機種はウンザリなので、安定していると評判のiphoneに乗り換えようと思ったのですが、5sは64ビットになったせいで不具合が割りと出ていると書き込みをみました。
実際のところ、皆さん使っていてバグ等ありますか?
バグがあっても交換してもらえば改善するのでしょうか?
それと、最近のアンドロイド(特にxperia z1)はバグ等なく安定してるのでしょうか?
正直、今使ってるxperiaが最悪すぎて後継機種が信用出来ないのですが、使い慣れている分、最近のアンドロイドが安定しているならアンドロイドに変えようと思ってます。
皆さんの実際に使っての感想を教えて下さい!!
書込番号:16929545 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最近のAndroidはかなり安定してますから、iPhone5sよりも安定してるかもしれません。
iPhone5sはiOSがまだ64bitにこなれてないので安定感に欠けます。
そのうちアップデートで安定してくるとは思いますが。
書込番号:16929575 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最近Xperia買った人に言わせると(前の型かな?)に言わせると全然安定していないと言ってましたけどねぇ。
機種にも依るのかなー?
書込番号:16929630
10点

Androidを使用するよりは、iPhoneの方がストレス無く使えます。使い勝手もよいですし、同じお金出すなら気持ちもユックリ出来ます。私、個人の感想はiPhoneにして良かった(^o^)になります。
書込番号:16929633 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

〉w.forza さん
Androidは使用したことがないので、以前と現在また、直近の機種に対する感想は割愛させていただきます。
iPhoneに関してですが、5sは確かに64bit化され、ハードとしては信頼性が向上しています。
ただ、iOS7がイマイチの部分があり、中々ユーザビリティで、歴代iOSと比べ低評価されています。
アプリとの絡みもアプリ側が対応する迄待つ必要もあります。非対応の状態で導入してアプリのクラッシュが多数報告されています。
w.forza さんが最終的に判断されることですが、旧資産を活かした5cもありますので、
そちらで、様子を見て頃合いよければ、次期iPhoneの64bitに乗り換えする手段もあります。
デモ実機で、様々に比較されて観ることを勧めます。
書込番号:16929699 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

64bitだからといって不安定と結論出すのは原因の一つかもしれないけど早計だと思います。
システムが落ちるようなトラブルは購入直後のiOS7.0.1の頃まではたまに経験しましたが、それ以降は経験してませんねぇ。
そのiOS7.0.1の頃でも『おい、大丈夫か?』という不安はあっても、ストレスたまるようなレベルではなかったですけどね。
落ちるアプリについては、頻度の差はあれ32bitでも落ちたりします。これもストレスがたまる程ではないと思います。
iOS7に正式対応していないアプリもあるし、5sが出てからようやく5に対応しましたみたいなのんびり開発のアプリもあるし。
日常的に使ってるアプリは安定してるので、そういえば最後いつ再起動したっけ?って感じです。
その再起動も不具合による“勝手再起動”じゃなく、ユーザーの意思で行なった再起動ですがね。
余談
Xperia Z1を買った後輩が自慢しに来ました。
一通り説明を聞いてあげてる最中に再起動も拝ませてもらいました。
何のアプリを使ってる時かは失念しましたが。
書込番号:16930070
11点

>バグがあっても交換してもらえば改善するのでしょうか?
(iOSを含む)コンピュータソフトウェアの論理的なミスなどの”バグ”という意味でなく、ただの「不具合」と言う意味でしたら交換で改善される可能性が高いと思います。
新規デバイス(工場出荷状態)として設定しても再現される不具合は、おそらくAppleで交換していただけると思います。
64bit化云々は、実際にお使いになるアプリの対応状況に依って大きく異なるのではないかと思います。
書込番号:16931130
5点

iPhoneにするかしないかで云えば、iPhoneを強く勧めます。
iOSのことを前レスで言いましたが、普通に使用する分には、無問題なくらいiPhone5sは安定しています。
アプリもメジャーな物はiOS7対応してますから。
auなら、尚更強力にiPhoneをですね。
速い、繋がる、切れない、断然広いLTEは快適ですよ。
書込番号:16931448 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

64bitになってもハードの「信頼性」は変わっていない。機能失敗確率が64bitだから小さい、という論理は存在しない。
平均故障間隔も然り。各部品の信頼性レベルとその構成であるシステムの信頼性レベルに依存する。
嘘を撒き散らすのは害にしかならない。知っている単語を無意味に羅列しただけの書き込みはやめろ。
学習能力がないことや反省出来ないことがよくわかった。再発防止不能だな。
書込番号:16931660 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

アンドロイドスマホのau ISW11FからiPhone5sに乗り換えましたが快適そのものです。
前機種は電話しようと思った時に電話できなかったり、カメラ撮りたい時に起動せずなどしょっちゅうでした。
古いアンドロイドスマホなので現在のアンドロイドスマホと比較になるかどうかわかりませんが、iPhone5sにしてから上記のようなことは一切発生していません。
また電池の持ちも以前はモバイルバッテリーは必須でしたが現在は一切使わなくなりました。
iPhone5sにしてよかったと思っています。
書込番号:16932520 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは。
技術的なことは置いておいてですが。
iPhoneはカスタムする自由度がAndroidに
比べると、アップル側である程度絞られて
います。
また、アプリもアップルの審査を経て
ストアに並ぶので、極端に調子が
悪くなるものは少ないと思います。
ただ実際に今のios7になってからは、
ios6程の安定感はないように思えます。
私も実際に微妙なトラブルはありましたよ。
再セットアップで解決しましたが。
Androidに対しての比較は初期のAndroidしか
知らないので、現在のものとは比較できないので
わかりませんけど、普通に使う分には
全く問題ないと思います。
ただ、スレ主様がパソコンを使っての同期や
バックアップが面倒でなく、動画を見たり、
音楽を聞くのが好きでしたら
iPhoneは最高だと思います。
あ、それと質感も高くてカッコイイし、
所有する喜びがありますね。
結果オススメです。
書込番号:16932911
5点

確かにその世代のAndroidってiPhoneの劣化コピーでしたし、ストレスが溜まったのはお察しします。
ただ、少し前からiPhoneがAndroidに勝る点ってほぼ皆無になってます。
遺産をどうしても捨てられないとか惰性で使い続けてるとかなら兎も角、今から敢えてiPhone選ぶのって情弱と言いますか何と言いますか。
膾を吹かずにもう一度Androidを選べば幸せになれると思いますよ。
尤も、優位性も無くなりジョブス亡き後は単に遺産を食い潰してるだけとは言え、iPhone自体が劣化したワケではありませんからね。
どうしてもAndroidは懲り懲りなら、iPhoneを選んでもそれはそれで現状よりは遥かに快適だとは思います。
書込番号:16934056 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

iPhoneではバグは全く起こりませんよ。
カカクコムではアクセスランキングしているから.国産のスマートフォンが上位に来ていますが、実際に売れている量販店のデータを集めているbcnランキングではベストテンなど上位は全てiPhoneが独占しています。バグが多くて、さらに何万ものお金を払うようなアンドロイドは売れていないようです。今売れているスマホの7割はiPhoneということです。このようなネットで人の評判を聴くよりも実際に店に行ってデバイスを触って操作してみることをおすすめします。Auもいいですが安定とつながりやすさからはドコモもいいかもしれません。とにかく自分の目で確かめることをお勧めします。
書込番号:16937356 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん沢山の回答ありがとうございました。
回答が遅くなり申し訳ありません。
色々な意見がありますが、とりあえず昔ほどアンドロイドも不安定では無さそうですね。
ただ、やはりiphoneは使ったことがないので1回位は自分で使ってみて自分に合うか確かめるのも良い気がしてきました。 (正直画面がもう少し大きいと嬉しかったのですが)
後は実機等見ながら自分で決断します。
色々とご参考になるご意見ありがとうございました。
書込番号:16937387
5点

ISW16SHから、新規でiPhone5Sを購入。AndroidとiOSの2台持ちをしてました。
iPhoneはイイですね。全くストレスなく使える幸せ。Androidの鬱憤が全て吐き出せました!
今じゃ、iPhoneしか触りません!
……
と、思ってましたが……
XPERIA Z1を見た瞬間、一目惚れでISW16SHを機種変更しました。
で、このXPERIAは全くのストレスフリー。
AndroidとiOSの鬱憤を全て吹き飛ばしました!
今は、コイツしか触ってません!
(^o^)/~~
書込番号:16937416 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さん。いろいろ情報ありがとうございます。
私の情報が足りないようですね。すみませんでした。
場所は東京で、会社と家ではwifiを使っています。動画とかはあまり見ません。
出張が多いので、田舎ではsoftbankが弱いと聞き、現在docomoとauで検討しています。
ただ、auは機種変更する費用が高いと感じ、MNPキャンペーンや割引なども考えdocomoを考えています。ネットでauは800MHZで安定して早いと、docomoはまだ遅くて室内で弱いなどの記事がありましたので、実際どうなんだろうと思い質問をさせていただきました。まだちょっと迷ってますが。。皆MNPには積極的に投資をしているのに、機種変更する人にはあまり優しくないような気が。。仕方ないですかね。。
書込番号:16938950
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB au
何年か前に、純正マップがあまりにも作りがひどすぎるということがかなり話題にはなりましたが、いまの現状だとどうなのでしょうか?
違う場所に案内されても困るのでgoogleマップを使っています。
ですが、地図が見やすいのが純正マップかなぁ?とは思うのですが、もう信頼しても大丈夫なのでしょうか?
2点

どうでしょう?
私は今は純正MAPしか使ってませんが、不都合はないですね。
GoogleMapsは最近、起動してません。
書込番号:16924451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コント文化系男子 さん
確かにこれまでいろいろと言われていたAppleの純正マップですが、ここ最近は「酷い」とか「使えない」といった声は随分少なくなったようにも思います。
主さんがどの辺の地域にお住まいで、実際の行動範囲などで使用してみて、ご自身で大丈夫かなぁ、って思ったらそれでよろしいのではないかと思いますよ。
私はもしものためにGoogleマップをはじめMapFan+とMyMap+入れてますが(^^;;
使いやすさで言えば、純正マップが一番使いやすいとは思います。
書込番号:16924512 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

たった1年前ですが。。
まあ、データはだいぶ正しくなったようですし、そもそも、日本で使っている限り、人里離れた未踏の地で迷子になる心配はないです。
あまり気にする必要はないのでは?。それぞれ長所、短所があるようですし、使って便利な方を使えばよいかと。
書込番号:16924524
1点

純正マップは表示が見やすいです。
案内の言葉もわかりやすくなりました。
十分、カーナビとして使えます。(常時使ってます。)
唯一の不満は「有料道路を使わない。」という設定が無いことです。
近くでもすぐにI.C.に向かおうとします。
そういうときはGoogleMapsで代用してますけど。
書込番号:16924798
2点

スマホビギナー戦士さん あふぉ爺.comさん P577Ph2mさん harurunさん
みなさん返信ありがとうございます^^
前と比べるとだいぶ改善されたようですね。
これからは純正マップとgoogleマップをうまく併用していきたいと思います!
書込番号:16926160
1点

解決済みのところに野暮レスですが、
どれか1つしか地図アプリを入れられないって訳じゃないんだし、
地図アプリ毎に向き・不向きがあると思うので、組み合わせるのが正解だと思います。
例えば、
目的地の“某市某町何丁目”までは標準アプリを使って、
細かい所は他のアプリを使う・・・みたいな使い方すればいいと思います。
(個人的にYahoo!地図が感性に合います)
ナビアプリも良いけど、知る限りでは地図がそれほど細かくないし・・・
Google地図も良いけど、起動時のスプラッシュ画面が『もういいよ宣伝しなくて』的に邪魔です。
書込番号:16928647
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)