端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全580スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年10月25日 20:56 |
![]() |
15 | 14 | 2013年10月30日 15:46 |
![]() |
93 | 40 | 2014年7月7日 13:52 |
![]() |
124 | 25 | 2013年10月25日 19:28 |
![]() |
9 | 16 | 2013年10月24日 07:06 |
![]() |
13 | 8 | 2013年11月10日 08:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
auスマートパスのnavitimeがスタートしません、仕方を教えて下さい。行き先を入れて3種類ルートが出てその先がスタート出来ません、何でででしょう、教えてくださ愛
書込番号:16747031 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

運営に聞いた方が早いんでは?
https://navitime.dga.jp/form/contact.html
『会員登録』や『7日間お試し』には目を通してると思いますが・・・
書込番号:16748793
0点

auに電話して自己解決しました。
カーナビではなくルート検索のみでした。
書込番号:16753898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
iOS7.0.2 のバグなのかローマ字変換がおかしいです。母音がダブりませんか?例えばローマ字で「wo」を入力するとを「をお」と変換されてしまいます。iPhone5も同じ症状です。解決できますでしょうか?
書込番号:16745492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7.0.2は分かりませんが7.0.3では大丈夫です。
アップデートしてみては?
書込番号:16745579 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iOS7.0.2ですが、問題ないですね。
普通に「を」で変換できますよ?
それとも予測変換の一覧に出てくるという意味ですか?
書込番号:16745612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホビギナー戦士 さん
うみのねこ さん
予測変換でなく、そのまま表示されてしまいます。これからiOS更新してみます。
書込番号:16745673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートしても改善しません。設定がおかしいのでしょうか~_~;
会社貸与のおiPhone5も同様です。
投稿中にもまた出ました。「の」と入れたら「のお」と出ます。
書込番号:16748136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キーボードの変換学習をリセット することくらいしか思いつきませんな・・・
書込番号:16748238
2点

品格コムさん
アドバイスありがとうございます。早速やってみます。
書込番号:16748315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他の母音ではどうなのでしょう?
例えば「wa」→「わあ」、「ni」→「にい」となってしまいますか?
書込番号:16751077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

思うに、結果としてダブルタップにいなっているかも。
キーが反応する境界付近で僅かに指の位置がズレるなど。
速く打つ時は、自分も結構ある。前機でもあったし。英数字キーボードは密度高いから、打ち間違い易いし。
書込番号:16751430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キーボードをリセットして様子を見ています。時々症状出ますがあ、
また出ました。kami.it さんのおっしゃるダブルタップなんですかね?iPhone4sのお
また出ました。iPhone4sの時はなんともなかったのですが(^_^;)
書込番号:16753165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

境界が変化したかも。
確かに頻度が増えたような・・・。
大分打ってから発見するとイラっとくるし(笑)
書込番号:16753978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone5を使用してますが私も同じ現象で困ってます。
iOS7.02から現象が出始め、7,03にupしても治りません。困って居る所にここにたどり着きました。
特に"〜は"がW〜はあWになったりとします。
ここの書き込みに今まで沢山助けられて来ました。横入りですが、解決方を私にも教えて下さい。
書込番号:16771441
0点

これって保護フィルムの品質によって・・・ってことは無いんですかね?
自分は背面は保護しているものの、正面は何も貼っていません。
おかげさまで、タッチパネルにまつわるトラブルは今まで経験したことありません。
書込番号:16771534
0点

保護フィルムはパワーサポートのアンチグレアです。
書込番号:16772320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保護シールなし、03バージョンアップ後ですが、確かにこの症状出ます。イラつく時あり。自分で重ね打ちしてしまっているかなと諦めていましたが、これを読んでそうではないらしいと思い直します。
書込番号:16773727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
今回7.0.3バージョンアップがありましたね!
モーションセンサーの件で問い合わせた際、
「技術部がアップデートを必死に作っています」と言っていたのを信じてよかった!!!
…と思ったものの、未だにズレがありました。
私の場合、更新前は平面右に4度、各水平右に3度でした。
更新後は平面右に2度、各水平右に1〜2度
になりました。
皆様のはいかがでしょうか?
3点

アップデート後に確認しましたら、一応0度で緑色になりました。
ただ机の上なので、逆に本当に平面なの〜?って疑っちゃいましたけどね。。。
そもそも正真正銘の平面ってわかるもんなんですかね??
ですので個人的にはまあ問題無いのかなと感じてます。
書込番号:16744239
2点

定盤のように間違いなく水平が出た場所で確認していますか?
書込番号:16744242
3点

ボチボチ家電好き様
確認ありがとうございます!
0度ですか!
そうですね、完全な平行かは分からないですよね…
ありがとうございます^^
書込番号:16744253
3点

品格コム様
完全な平衡な場所がないかもしれませんが、
一様家の床に置いて実験しています。
一か所だけでなく何部屋かでも。
念のため学校でもやってみましたが、ずれているのを確認しています…
ありがとうございます。
書込番号:16744259
2点

建築物の精度ではなく、せめて水準器を並べて確認した方がいいですよ。
iPhoneで高精度を要求する施工などに利用する人は居ないでしょうし、そもそもそのレベルで設計されていないでしょう。
多少の誤差は仕方なしと思った方が良いです。
水準器と並べても大きくズレているなら話は別です。
書込番号:16744313
7点

あ、それと、
これで0度という状態で画面をタップしてリセットするのをお忘れなく。
書込番号:16744383
6点

建築の仕事に従事しているものです。
0度のレベル、水平で出来てる建物は希少かと...
垂直、水平を求める計器は我々が使う仕様なら
数万円〜数十万円はします。
レーザーレベル等でも10メートルの範囲では数ミリの
誤差は出ますので実際は非常に難しいものです。
iPhone等での計測はオマケ程度として認知しています。
書込番号:16744618
10点

更につまらない補足です。
水準器基準にしてiPhoneがバッチリ合った状態でも、
万一、家が傾いている場合は家の中で『水平に見える所』でリセットしてください。
でないと、ポスターとか微妙に傾いた状態で貼ることになります w
パッと見で傾きが分かるようだとそもそも住める状態じゃないと思いますが。
sasa72さん
>垂直、水平を求める計器は我々が使う仕様なら
>数万円〜数十万円はします。
ですよねぇ・・・
書込番号:16744631
3点

同じようなご質問のアンケート結果です。
What readings do you get in the level app on iPhone 5S with iOS 7.0.3?
http://forums.macrumors.com/showthread.php?t=1658107
ページの一番上にグラフがありますが、概ね0~1に落ち着いているようです。
0になったという方の割合が一番多く約66%でした。(2013.10.23現在)
7.0.2以前は、車のゲームで「まっすぐに走っていても壁に激突」しているYouTube動画ですとか、「車をドリフトさせたときにあらぬ方向に行ってしまう」ですとか、「カメラアプリで水平が傾く」などなどいろいろな不具合情報がありましたが、これでうまく調整されるといいですね。
以上、ご参考までに。
書込番号:16744762
4点

最近のデジカメには水準器の機能があるものもあるので、もしお持ちなら試されたらと思います。
書込番号:16745145
2点

品格コム様
そうですね…
多少のズレは気にしない方がいいかもしれませんね。
でも、これで0度とタップしても一回閉じ、再び立ち上げると戻ってしまいますね…
ありがとうございます。
書込番号:16745181
3点

sasa72様
『垂直、水平を求める計器は我々が使う仕様なら
数万円〜数十万円はします。
レーザーレベル等でも10メートルの範囲では数ミリの
誤差は出ますので実際は非常に難しいものです。』
そんなにお高いのですね…
確かに期待しない方が…
とも思いますが、売りの一つでもあったので少し気になりますね……
ありがとうございます。
書込番号:16745269
3点

ふじくろ様
実害はないのですが、これからモーションセンサーを使ったアプリが増えてきたらと思うと不安があります。
直った方は羨ましいですが、66%というのは少ないような?
といった感じです。
しっかり直していただきたかったです…
情報助かりました。
ありがとうございます^^
書込番号:16745333
3点

ARROWS NX様
そうでしたね!!
早速確かめましたが、デジカメがきっちり合わせている部分もiphoneは3〜4度ずれてました。
さっきより酷くなっていてびっくりしました…
ありがとうございます^^
書込番号:16745342
2点

3〜4度は少し気になるレベルですかね。私はdocomo版の5sですが、1度くらいにおさまっています。
書込番号:16745380
2点

>直った方は羨ましいですが、66%というのは少ないような?
どうなのでしょうね?
専用水準器(?)を使ってしっかり検証したということではなくて、ただのアンケートでしょうから、
実際にはどこまで直ったか直っていないのかがよくわかりませんね。
しばらくすれば、きちんと検証した記事なども出てくると思います。
*今一度電源OFF→ONの再起動をお試しになってみてはいかがでしょうか。
書込番号:16745400
2点

あははは、手元の5sと5cつご6台は、
変更前は誤差無かったのに、3台に誤差が
出る様になりました。
まあ、困らないので放置します。
書込番号:16745414
4点

ARROWS NX様
そうなんですよ…
4度くらいまで来ると、ちょっとした傾けるゲームなどは感覚がずれたりします。
実害はそれだけですが、なんだか腑に落ちない感じです…
1度くらいだと公式の誤差範囲内でもありますからね…
ありがとうございます。
書込番号:16745893
2点

ふじくろ様
そうでしたね(汗)
アンケートですね。
公式の実際の評価かと思ってました。
済みません…
再起動は2、3回、お休みモードも試してみましたが全滅でした…
アドバイスありがとうございます^^
書込番号:16745912
2点

nagesida様
6台!!
凄いですね!!
でも誤差がないものからズレが出るケースもあるのですね…
もともとズレがなかったとなると悲しいですね…
う〜ん…
今回のアップデート、モーションセンサーだけ見ると上手くいっていない感じですね…
情報ありがとうございます。
書込番号:16745925
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
早速アップデートありましたね
私はAndroidを約三年使い先日iPhoneに機種変しました
Androidも好きだったのですが、OSのアップデートやバクの修正などの対応が約一回限りで終わってしまいその後はほったらかしです(キャリアメーカーがあるからしょうがない?)それに嫌気がさし思い切ってiPhoneにしました、結果今回のアップデートもそうですがAppleの対応には大変満足しとても良い買い物したと思います
もちろん端末も最高です
書込番号:16744131 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

確かにそう言う面ではイイね。
でも、2年経過すればアップデートして重くなるし、3年すれば対象外だったりする。
使えねぇMAPを平気リリースして牛歩の改善、耐久性が明らかに劣る部分もある上、不良率も比較的高い。
でも、買ってしまったりする。
コンセプトとMMIの思想が優れているからね。
書込番号:16744235 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

kami.itさんありがとうございます
確かに耐久性、マップは不安ですね
しかしそれを差し引いても良い端末だと思います
書込番号:16744267 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自由度が無い代わりに、誰でも間違い無く使えるバカチョンスマホなんですね。
初めてスマホに移られる方には、私は取り敢えずiPhoneを勧めています。
書込番号:16744307 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も自由度のあるAndroidは好きでしたが上記にも書いたように色々な対応の悪さで脱Androidしてしまいました
誰でも簡単に使え誰にでも使い方を聞けるそれがiPhoneのいいところですかね
今は私もiPhoneを勧めます
書込番号:16744503 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私がiPhone4Sにしたときと似た様な境遇ですね。
それプラス、
PCを家でも職場でもメンテやカスタマイズしていると、
わざわざスマホまで弄り回すのに疲れましまいました。
それで色々と楽なiPhoneに・・・。
aotokuchanさん
差別用語止めた方が良いですよ。
韓国人・朝鮮人でなくても不愉快です。
書込番号:16744617
8点

× 疲れましまいました。
○ 疲れてしまいました。
書込番号:16744622
1点

ラフェスタオーナーさんありがとうございます
当たり前のことが当たり前に出来るので気を使わなくてすむ、それが一番ですよね
書込番号:16744676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneは5sが初めてですが、4sのユーザーの方もいまだに満足されている書き込みを見ますね。
まだ使って1カ月ほどですが、とても満足しています。
書込番号:16745158
2点

ラフェスタオーナーさん、
私らの世代(60歳代以上)では「バカチョン」は差別用語ではないんですよ。「チョン」は朝鮮人を指す言葉ではないのです。
書込番号:16745374
9点

>私らの世代(60歳代以上)では
こう言うのを老害というw
書込番号:16745465 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

iTunesからアップデートしたら復元時にエラーコード4005となってアップデート出来ませんでした。
しかもリカバリー状態のままという....
始業に間に合わなくなるので、久々、携帯を持たずに出社した(^_^;)
で、先ほどPCのUSBポートに片っ端から接続を試していたら、背面のポートからで、無事、アップデート出来ました。
失敗した理由が分かりません(^_^;)
にしてもAppleは不具合修正が早いですね。
キャリア関係なく行えるので、iPhone最高です(^_^)
アルファベットの予測変換の大文字が出るようになったのが、地味に嬉しい。
書込番号:16745564 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>自由度が無い代わりに、誰でも間違い無く使えるバカチョンスマホなんですね
そのAndroidの自由度ってヤツで何が出来るかぜひ教えて下さい。
ホーム画面の変更とウィジェット以外に自由にカスタマイズしてるケースを知らないので…。
書込番号:16745881
10点

今回だけのことをもって、
良いメーカーと即断ですか。
書込番号:16745916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

androidスマホは、不具合を認めない、放置メーカー結構ありますよ。機種にもよりますが。
不具合を認めてすぐに対応してくれるのは、ユーザーとしては安心なのではないでしょうか。
書込番号:16745977
4点

>そのAndroidの自由度ってヤツで何が出来るかぜひ教えて下さい。
>ホーム画面の変更とウィジェット以外に自由にカスタマイズしてるケースを知らないので…。
私にとっては、日本語入力の慣れ親しんだATOKに変更できるのは、自由度の範疇に入ります。
書込番号:16746024
6点

ARROWS NXさんありがとうございます
もちろん今回だけでの事で判断するのは早いかもしれませんが少なくとも今までのAndroidのメーカーでこんなに早い対応のメーカーはありませんでした
ARROWS NXさんの言うとおりそれだけでもユーザーの安心できる良いメーカーだと思います
書込番号:16746344
4点

Apple が「ユーザーの安心できる良いメーカー」? すぐにそうじゃないと思い知らされますよ(笑)
書込番号:16746495
2点

バカチョンが今の若い方には差別用語に聞こえるんでしょうか?
バカチョンカメラに代表されるように、誰でも簡単にの意味で以前はテレビのコマーシャルでも良く使われてましたけどね。
最近はバカチョンカメラという言葉もコンデジへと変わったようですが。
逆に私のような年代には、掲示板でもよく使われる若者言葉に方に、日本語として疑問を感じてしまいます。
書込番号:16746923 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

「バチョン」を差別用語って言った時点で追認した事になる。
追認しなければ、ただの単語
書込番号:16747208 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
家族内でiPhoneを三台(自分、嫁&娘)所有し、この度5Sに機種変更しました。
有料のアプリや音楽をシェア出来ることで三台とも同じAppleIDで使用してますが、今回5Sにしたことで有料アプリやらiTunesで購入するものにあたって、娘(未成年)の指紋認証に制限をかけたいのですがそういうことは可能なのでしょうか?
以前より有料無料関わらず何かダウンロードする際には事前、事後関わらず親へ報告することは義務付けているのと、有料でダウンロードしたものは後にAppleIDに登録してるメアドに通知が来るのは知ってますが事前に対処出来る方法があれば教えて頂けると助かります。
一番良いのは指紋認証の登録をしないこと、というのも分かってますが、精度の高い新機能を活用しないのもどうなのかな?と思ってしまい…。
何か良い対処法がありましたらアドバイスをお願いします。
書込番号:16743823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

我が家では、AppleIDのパスワードは、僕しか知りません。
有料、無料関わらず、僕が操作してダウンロードしています。
書込番号:16743870
3点


便乗で質問させて下さい、スミマセン
複数デバイスで同一IDだとアプリのLINE
使えます?一台しか使えないと記憶してた
のですが、、
それとも私なんか勘違いしてる???
書込番号:16744108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>複数デバイスで同一IDだとアプリのLINE
>使えます?一台しか使えないと記憶してた
使えますよ。
LINEの認証は電話番号かFacebookアカウントなので、Apple IDとは関係ありません。
うちの事例で言うと、僕のがiPhoneの電話番号、子どものiPadはFacebookアカウントで認証しています。
Apple IDは同じです。
書込番号:16744148
2点

iPhone厨さん、早速ありがとうございます。
私もiPadをFacebookで認証し使ってますが、AppleIDまでわざわざ変えて使っていました。
今晩、同AppleIDにしてみます。
ありがとうございました。
主さん、おじゃましてスミマセンでした。
書込番号:16744228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

、。・ さん
ハッキリとは分かりませんが、LINEは1ユーザーで同じアカウントで使えるのはPCとその他のデバイス1台だったような気がします。
先日、5sに機種変して(こちらは電話番号で認証)、データ移行後、旧機種の4SにFacebookアカウントで入りなおしたところ、複数のデバイスでログインしたのでデータを消去しました。というような内容のメッセージが出て過去のトーク等々すべて消えました。
友だちの名前の表記も変わったので1度クリアされたと思います。
ただ、2つのデバイスで使えたのかは確認してませんし、iPhone厨さんは、問題なく使えてるようなのでその辺は分かりません。
老婆心ながら、一応。
書込番号:16744629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>iPhone厨さん
伝えたいことを上手く書き表せずに失礼しました。
今迄4Sの時は同様に行っていました。
指紋認証でアプリのダウンロードが出来るため、今回の書込みをしたことに至りますがいろいろ考えましたが指紋認証の登録はさせないようにする方向、すなわち今迄と同じやり方で臨んでいこうかと思います。
書込番号:16744638
0点

ちなみ先程の2台のAppleIDは同じです。
書込番号:16744648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>品格コムさん
アプリのダウンロードは親である自分が行い、それに伴って機能制限も以前から設定はしていました。
先にも書きましたが、娘のiPhoneは指紋認証は止めておこうと思いますが、「安心アクセスfor iOS」の存在を知らなかったので貴重な情報、どうも有り難うございました。
これを機に管理者登録だけはしておこうと思います。
書込番号:16744658
0点

確か、1台のデバイスに別IDで購入したアプリの混在は可能だったと思います。
既存のアプリ=お父さんのID
新たなアプリ=お子さんのID
ってことも可能だったはずです。
アプリ購入はiTunesカードを調達させるなり使わせるなり自己解決させるとか。
年齢制限や機能制限はその次のステップ・・・という考え方もあります。
ロック解除は指紋認証を有効にして、Storeの方は無効にすれば解決でしょうけど。
書込番号:16744683
0点

>品格コムさん
スミマセン。汗
>ロック解除は指紋認証を有効にして、Storeの方は無効にすれば解決でしょうけど。
これをしたかった目的で今回の書込みをしました。
品格コムさんのコメを読み、あらためて検索したら設定方法が出ていました!
ありがとうございます!!
書込番号:16744833
0点

>ただ、2つのデバイスで使えたのかは確認してませんし、iPhone厨さんは、問題なく使えてるようなのでその辺は分かりません。
2つのデバイスのLINEアカウントは、全く別の物ですよ。
Apple IDは同一、LINEアカウントは別で使っています。
1つのLINEアカウントを複数のデバイスで使う方法は、ごめんなさい。情報不足でわかりません。
書込番号:16744900
0点

>あらためて検索したら設定方法が出ていました!
解決済みですが後進のために書いておくと、
設定→一般→Touch ID とパスコード→パスコード入力→Touch IDの用途:
ここで指紋認証を使用する対象をオンにします。
(例)
iPhoneロックを解除 オン
iTunes & App Store オフ
↑この場合、
iPhoneのロック解除する時は指紋認証が効いて、
アプリをダウンロードする時は指紋認証が効かない って設定です。
書込番号:16745718
0点

なんか私の質問のせいでややこしくしてしまいました、恐縮です、、
記憶はさだかではないですが、iPadを購入し
同じAppleIDにしてLINEをインストールしたところiPhoneのLINEがリセットされたような状態になり履歴友達がすべて消えました、
そのため今ではiPadとiPhone違うIDで使用してます。認証はFacebookでしました、です
ググったら同じようなケースがあるようで、
とりとめもない話になりすみませんでした
…>_<…
書込番号:16746157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://iphone4toboku.blog58.fc2.com/blog-entry-258.html
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n49233
的外れだったらごめんなさい。
書込番号:16746816
0点

品格コムさん、
細かい部分の追記説明までありがとうございます。
昨晩、きちんと設定することが出来ましたので念のためご報告でした。
書込番号:16747144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB au
あっ、すみません。
今回のiOS7.0.3アップデート後です。
他のメモリ解放アプリでも出来るようになったのではないかと思います。
今回のiOSアップデートで、バックグラウンドに残るバグも修正したみたいなので。
書込番号:16743523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報ありがとうございます!
sys activityのユーザーなので、嬉しいです!
書込番号:16743560
1点

iPhone厨 さん
いえいえ、こちらこそいつも大変有益なコメントをしてくださるiPhone厨さんにはお世話になっております。
今回のアップデートでもしかしたら…と思ってやってみたら、みるみるうちに解放してくれたので、嬉しくて思わず書き込んじゃいました(笑)
書込番号:16743580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回のiOS7.0.3の1番の改善点は
やはりタスク管理の修正だと個人的には思ってます。
システムが勝手にバックグラウンドで立ち上げて
処理するタスクも居残る事なく暫くすると解放します
から、大きく手を加えたとおもわれます。
メモリ解放アプリ無くても、良い線だと思います。
書込番号:16743812
3点

もしわかれば教えて下さい。
私もこのアプリ入れてますが、このアプリでメモリを解放できるのですか?
書込番号:16745395
1点

nagesida さん
通信関連の専門家であるnagesidaさんから私のこのようなスレにコメントいただき、ありがとうございます!
今回のアップデートでメモリが改善されたのは大きいと私も感じています。
私個人はバックグラウンドにアプリを溜め込んでおくのが嫌いで、使ったら毎回消すようにしてるのですが、
消した後に更にSYS-Activityを使うと、気持ちの問題でしょうがiPhoneに優しいのかなぁなどと勝手に思っております(笑)
これからもいろいろとご教示、よろしくお願いします。
書込番号:16745837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ARROWS NX さん
いつもお世話になっております。
ARROWS NXさんはこれまでの口コミを拝見する限りでは、今回が初めてのiPhoneではないかと推測していますが
iOS7以前までは、今回のようにちゃんとメモリ解放が出来ていたのですが、iOS7で突然出来なくなってしまっていたのです。
nagesidaさんも仰ってるように今回のアップデートで改善されて、このアプリでメモリ解放が出来るようになりました。
ただホームボタンをダブルクリックしてもアプリが残ってるじゃん!って思われたかも知れませんが、
これは以前ihard Loveさんが他のスレに書いていたのですが、単なる履歴でメモリそのものは動いていない状態になってます。
因みにメモリ解放のやり方はご存知ですよね?
私の最初のスレにある写真の円グラフの左の回転矢印を押せばメモリ解放になります。
書込番号:16745897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あふぉ爺.comさん。こちらこそお世話になります。
仰られるとおり今回が初iphoneです。回転矢印を押したらメモリの空き容量が増えました。ありがとうございます。
過去スレで勉強中ですが、これからも宜しくお願いします。
書込番号:16817003
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)