端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全580スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 23 | 2013年9月15日 09:22 |
![]() |
226 | 45 | 2013年10月8日 08:28 |
![]() |
15 | 11 | 2013年9月18日 07:44 |
![]() |
52 | 38 | 2013年9月22日 15:38 |
![]() |
18 | 7 | 2013年10月13日 09:33 |
![]() |
4 | 9 | 2013年10月5日 02:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB au
iPhone4S から機種変更するつもりでいましたが、
64GBモデルが本体価格\80200は
高すぎると思いますが、
皆さんはどのようにお考えですか?
アメリカの発表価格と比べかなり高いと感じ、購入をためらいます。
0点

アメリカの契約無しの64GBモデルの値段は849ドル(約8万4800円)
これを見る限り日本での端末の値段はけして高くないと思うのですが
http://www.gizmodo.jp/2013/09/iphone_5ciphone_5ssim.html
書込番号:16587010
10点

4Sもアメリカでの価格は$849だったかと。
為替の都合でしょう。
書込番号:16587022
1点

MNP一括安くなるまで待てば良いのだと思います^ ^
16GB 0円、32GB 9800円、64GB 19800円 なるまで数ヶ月待つかもしれませんが、
時期をずらした方が お財布に優しいですし、iPhone6 のとき分割残高気にせず乗り換えられるので♪
あくまで僕の考え方です。
書込番号:16587028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップルのイベント時の発表金額:399ドル≒約4万円(Two-year contract時)
ドコモの2年縛りの実質価格 :2万160円
ドコモがそんなに高いですか?
書込番号:16587041
4点

もうひとつの土曜日 さん
情報有りがとう御座います。
私が見た $399は予想価格だったかも知れません。大変失礼を致しました。
本体の機能や性能がアップしたと考えるしか無いのですね。
書込番号:16587052
0点

にゃぁ〜〜 さん情報有難うございます。
アップルイベントの発表価格$399も2年縛り?価格だったのですね。
書込番号:16587067
0点

FAO! さん情報有難うございます。
実は事情が有りまして、
今、iaphone4Sは
シンプルSプラン+ダブル定額スーパーライト\390+WIMAX(モバイルルータ)で運用していて
なるべく近い節約方法考えています。その為、
LTEプラン\980+WIMAX(モバイルルータ)での運用を考えていました(通話料は別途)。
その場合本体価格を一括で支払うつもりでいます。
当然月月割やクーポンなどの割引は全く使えない想定です。
書込番号:16587124
0点

399ドルと849ドルの勘違いのようですね。米国でも2年縛りは安いようです。
書込番号:16587359
1点

> アップルイベントの発表価格$399も2年縛り?価格だったのですね。
以前からそうです。
http://blog.goo.ne.jp/wfunakoshi/e/c69aeb6c1fb38d2630ace15b5fbe0b5a
書込番号:16587396
1点

>ドコモの2年縛りの実質価格 :2万160円
機種変でストレージの少ないほうなら、機種変でも実質0円じゃなかったでしょうか?
本体価格は9万4〜5千だったような。
書込番号:16587505
1点

テレビで円換算、5S16GBが2万円、Cが1万円と言ってましたが、結局それは長期契約割引で、日本とやり口はそう変わらないみたいですよ。
実質か一括かは判りませんでしたが。
書込番号:16587558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なるべく近い節約方法考えています
そうなんですね.
auのiPhoneは、MNPで基本料2年無料にし、パケット定額外して3円運用できますからね♪
SoftBankだと何かしらパケット定額申し込まないと使いないっぽいから・・
やはりモバイルWi-Fiと2台持ちは料金的にauが有利・・
書込番号:16587606
1点

皆さん情報有難うございます。
私が4Sを一括で購入した時は
4S が 64GB \72000でした
昨年発売の
5 は 64GB. \72000
今年
5S 64GB \88200 ?
全てau の本体価格デスが、円安の影響ですかね?
書込番号:16587615
0点

iPhone世界的には減速してますが、日本市場ではかなり人気ですから、強気の価格設定でも売れると読んだのでは?
他のAndroidスマホの価格も高いですから高くしても目立ちませんしね。
書込番号:16587621
1点

ARROWS NX さん有難うございます。
「強気の価格設定〜」デスかね。
私もそう思っています。
廉価版iiPhone5Cの価格も
何だかフィットしませんよね。
書込番号:16587636
1点

>auのiPhoneは、MNPで基本料2年無料にし、パケット定額外して3円運用できますからね♪
>FAO!さん
auは条件を変更して9月1日から
auにかえる割の条件に、「LTEフラット」または「ISフラット」へのご加入を追加しました。
これにより最低料金プランは3円ではなくなりましたよ。
http://www.au.kddi.com/information/topic/mobile/20130820-01.html
モバイルWi-Fiルーターを利用した方法だとiPhone5以降のスマホ全般に言えますが
LTEプランの端末にはメリットが少ない気がします。
そのままiPhone4sを持続する方が通話のメリットから良いようには思います。
因みにau iPhone5 64GBの発売日直後の価格は8万2320円だったと思います。
書込番号:16587645
2点

>auは条件を変更して9月1日から
あら、そうだったんですね。指摘していただきありがとうございます!
そうなるとスレ主さんは、モバイルWi-Fiルータ解約する他は、、白ロム購入&SIMサイズ変更して利用が 良いのかもしれませんね。
書込番号:16587665
0点

#REF! さん有難うございます。
au iPhone5 64GBの発売日直後の価格は8万2320円だったのですね。
では昨年の5 から値上げはしていたのですか?
本体価格は年末辺りに下がりますかね?
書込番号:16587699
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au

auのiPhone4Sに機種変更して、10月が満2年となります。
今回は、800MHzのLTEが使えるあって期待しております。
書込番号:16584428
7点

今回は800MHz帯に対応したので、auは有利です。
しかし、通話や通信の品質は、場所によって変わります。
使う人の行動範囲によっては、docomoやSoftBankの方がつながりやすいこともあるでしょう。
ですので、確実みたいな表現はできないですね。
書込番号:16584462 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

確かにエリアではauがかなり有利ですが、速度が今後どうなるかがわかりません。
プラチナバンドということもあり速度低下が一番起きやすいですからね。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/32948538.html
音声通話は今後auは悪くなっていくんじゃないかと思います。
現状僕もauですが、都内では結構音声通話の品質が悪いです。
書込番号:16584631
5点

使う人の地域にもよるのでしょうけど、
平均的に見たらauが1番なのは間違いないかと。
ただ、ネットのスピードなんて関係ない。
遅かろうが関係ない。
一番重要なのは3G(電話)の電波だ!
というのであればDocomoの方が良いかもしれませんね。
書込番号:16584647
5点

過去の例から理論通りになるとは限りません。一種のアナウンス効果でauに契約が集中、
結果渋谷みたいな密集地では逆に繋がりにくいという事態もあり得ると思います。
繋がりやすさ重視なら数ヶ月くらい様子見された方が良いかと思います。
書込番号:16584746
2点

現在のインフラ整備状況は急激に変わっていますので、何とも言えないです。
愛知県尾張西部では、現時点で、docomo、SoftBankが速度でauに勝ってます。
auはHTC J oneです。
二ヶ月前には真逆でした。
長期的に見ると来年4月から、SoftBankがプラチナバンドを整備してくるので、更に変わってきます。
使用者それぞれの行動範囲もあり、何とも言えないですよ。
通信速度だけでも、激戦地帯の東京中心部で、どうなるか?
東海道新幹線内で、どうなるかです。
個人的な感想ではiPhone5のLTEエリア問題を誤記と言い切ったキャリアを信じるのは、無理ですね。
私は全部持ちなので、どう転んでもいいですけど、一つに絞るのは、ギャンブルとしか言い難いです。
通話だけなら、docomoですよ。
書込番号:16585365
2点

auでiPhone5を使用してるけど、
ホント繋がらないですよ。
ソフトバンクの方がつながり易いんじゃ
ないですかね!
ドコモは分からないです。
書込番号:16585442 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ここ10年近く、auを選ぶ事自体が間違いではありますけどね。
書込番号:16585457 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

悪かったなauユーザだよ。
で、何が間違えなのか論理的に説明しようぜ、坊や。思いつきで狭い価値観の勝手な妄想を迂闊に公の場に書いちゃう軽卒さが間違えなんじゃないの?
自分だけが正解だなんて了見は、人生を無駄に過ごすだけだよ。
書込番号:16585517 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

この手の程度の低いユーザーの取込に血道を上げた結果がでしょうから、経営的にはauの戦略は間違ってはいなかったんでしょうね。
書込番号:16585531 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

auがダメな根拠が知りたいな。
俺もauユーザー!
書込番号:16585541 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

のじのじは
単なるアンチだから
気にするだけ無駄だよ
auのサービスは良い方
最近変更した
auサポートプラスだけど
auサービスご利用時のお客さまご負担金 1回目:5,250円 ⇒au契約3年目以上の方は3,150円 ★
2回目:8,400円⇒au契約3年目以上の方は6,300円★されたみたい
他キャリアは
新規ばかり
優遇してる中
auは交換と言えども
新規より優遇してるので
評価できる
書込番号:16585659 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

auユーザーと言うならもう15年超になります。
かつては良質なサービスを割安に提供するキャリアでしたが、7〜8年前からは真逆の経営方針、嘘大袈裟紛らわしいイメージ戦略連発で中身が伴わない最低のキャリアに成り下がってます。
ユーザーの利便性を敢えてスポイルする事で小銭を稼ぎ、インフラ整備もろくにしないでバリ3圏外連発で「満足度No.1」。
挙げ句の果てがAndroid auの舌の根も乾かないうちに導入したiPhoneでの悪質なエリア詐欺。
良いところを探す方が難しいくらいですが、良心的な経営をしていた頃はジリ貧で、バカを騙してボロ儲けする商売に鞍替えした途端に業績好調ですから消費者の程度の方にも多分に責任はあるんでしょうね。
書込番号:16585663 スマートフォンサイトからの書き込み
13点


auユーザーから叩かれるauユーザー(笑)
書込番号:16585949 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>この手の程度の低いユーザーの取込に血道を上げた結果がでしょうから
自白したか、自分が程度が低いガキだと。
で、論理的に説明は不可能ってことか。
論理を示せず反論のためだけに中傷するのは感情でしか物事を判断出来ないってこと。
残念なの痔の痔くん(笑)
中学生か高校生か知らんが、大人の話にクビを突っ込むのはやめようね、不愉快で迷惑だから。
まさか社会人じゃないよな〜。うん、いくらなんでも成人ではないはずだ。
書込番号:16586213 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>挙げ句の果てがAndroid auの舌の根も乾かないうちに導入したiPhoneでの悪質なエリア詐欺。
良いところを探す方が難しいくらいですが、良心的な経営をしていた頃はジリ貧で、バカを騙してボロ儲けする商売に鞍替えした途端に業績好調ですから消費者の程度の方にも多分に責任はあるんでしょうね。
auだけじゃないでしょ。どこでも同じだよ。
それもわかっていないで消費者をバカ呼ばわりしている、のぢのぢくんの方が哀れだよ。
どこのキャリアが正義の味方なの?
教えてくれる?
書込番号:16586350
9点

>インフラ整備ですか?
>auはLTEの基地局数が1番多いそうですが?
あくまで時事系列の流れですし数が多けりゃいいってモンでも無いとは思いますが、さすがに今は以前ほど酷くない様ですね。
iphone5のエリア詐欺の大量の被害者の屍の上で、androidのLTEユーザーはそれなりに快適に利用出来てきますし。
新型でiphoneユーザーが一気にauご自慢のLTEエリアになだれ込んで来た時にバリ3圏外の再来になるかどうかが見物です。
書込番号:16586518
2点

>auでiPhone5を使用してるけど、
これはだって、5だからでしょ?
この最大の弱点を5Sだと解消できるんなら5ユーザーはなお魅力的だと思うけど。
書込番号:16586533 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

2000年発足のauを15年以上利用しちゃってる長期利用者は優遇すべき。
書込番号:16586830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
http://www.appbank.net/2013/09/14/iphone-news/667663.php
【追記あり】【au】毎年買い替えている方に朗報。1年使えば、残債は払わなくていいアップグレードプログラムについて。
追記(14日11時35分):キャンペーンの告知記事が au のサイトから削除されたようです。現在は「アップグレードプログラム」に関する情報は au のサイトにはなく、本プログラムが実際に施行されるのかは不明です。
あうっ。
2点

私も気になっていました。
iPhone6まで待とうと思っていたが、au アップデートプログラムで
iPhone5sに変えようと思った のに・・・
続報を待つしかないですね〜
条件UPで再告知があるかも知れません
書込番号:16584540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

少なくともauの5使いの人で、
今回クーポンと下取りで機種変。
なおかつ1年しか使わないという人は、
5Sを一括か12回払いにして1年後5Sをオークションへ、
の方がややお得かも。
でもオークションはめんどくさいし、状態によって
価格の上下が激しいですから一概にお得とは言えないかもしれませんが。
来年も再来年もずーっとやってくれるのであれば、
とても魅力的なキャンペーンですね。
書込番号:16584698
1点

青木酒屋さん
>来年も再来年もずーっとやってくれるのであれば、
>とても魅力的なキャンペーンですね。
Softbankも同様なサービスをやってもらいたいですわ。
書込番号:16584854
3点

>んー、未来の話まで触れてしまうとAppleが黙っていられないかも
そうだよなぁ。
MAP一つまともに開発できないから、優れたハードの開発は無理だねAppleは。
先進性やアミューズメント性に優れたものを開発できたのは過去のことだし。
画面サイズ同じ、過去からある指紋認証でお茶を濁し、あとはCPUメーカ頼みだから。
6も5sの焼き直しでなんとか と目論んでいるだろうから、いざ出たときに「変わってねぇじゃん。画面サイズ以外」というクレームが出るのをすでに読んでいるのだろう。
1年たってもどうにもならないMAPだもんな。他も良くなる可能性なし。
日本では人気が高いから売れるだろうけどね。数年すればみんな気付く。Andoroidに大きく遅れてしまったことに。
iTunesのビジネスモデルはヨカッタが、商品開発力が伴わないのは困りものだ。
とか言って、1年使って残債なしで交換/機種変出来るなら、ちょっといいかも(笑)
1年くらいなら、貧相な画面サイズも我慢しても良いか。。。やっぱりビミョーだなiPhoneじゃ。Xperiaなら大歓迎かも。
書込番号:16585165
2点

kami.itさん
>6も5sの焼き直しでなんとか と目論んでいるだろうから、いざ出たときに「変わってねぇじゃん。画面サイズ以外」と>いうクレームが出るのをすでに読んでいるのだろう。
iPhone6はiPhone5sの4インチサイズ液晶画面よりもおおかた大きくなるような噂が出てますね。
でも、5インチ超えるとでか過ぎて、スマホというよりタブレットになっちまうわな。
書込番号:16585244
3点

アップグレードプログラムの続報無いですよね?
5から5sに機種変するかは、それ次第なんだけどなぁ〜
書込番号:16592986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

警戒していたdocomoの鬼プラン(特に本体価格)を見て「ここまでサービスしなくても大丈夫かな?」とこっそり引っ込めてしまったのかも(笑
書込番号:16594149
1点

アップグレードプログラムの続報ないですね〜
iPhone 5s が20日に発売で告知が無いって事は、やはり実施しないって事かな?
iPhone 6まで見送るか・・・
書込番号:16601399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
auマイプレミアショップのメールで、新しいiPhone5s/5cに機種変更すると10,500円引きになるというメールが来ました。
僕は別にINFOBAR A02を持っていますが、iPhone5の方にしか届いていないので、iPhone5ユーザーを狙い撃ちしたメールでしょう。
きっと、LTEエリア問題が再燃して、auにiPhone5ユーザーから苦情がたくさん寄せられているんだろうなあ。
ちなみに、自分は下取り&このクーポンの利用で、iPhone5sに変えることに決めました。
iPhone5sの品薄が伝えられているので、手に入るかどうかはわかりませんが・・・(涙)。
4点

4Sを使ってますが、私にも、auプレミアムショップから同じものと思われるクーポン届きました。
先日、auのお客様センターからもSMSで、同じように10500円引きクーポンが届いたのですが、同じものなのかな…
併用できたら嬉しいのですが…無理ですよね(^^;;
書込番号:16583980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

割引の適用はお1人様1回限りです。
他のクーポンとは併用できません。
と記載されていますから無理ですね。
併用可能なら嬉しいですけど^^
書込番号:16584019
3点

こんにちは。プレミアショップからのメールと書かれているんですが、それはお店から来たメールですか?それともauから直接来たメールですか?
もしそうならばプレミアショップを変えたほうがいいんですかね〜?
書込番号:16584088
2点

お店からの場合とメールの始まりが違うので
auからではないかと思います。
書込番号:16584119
3点

お店からではないでしょうね。
お店からの場合、メールの最後にお店の署名がありますが、このメールには、お店の署名がありませんでした。
書込番号:16584138
2点

10,500円引きクーポンですか。
auは太っ腹ですね。
Softbankの孫さんも見習ってほしいですわ!
書込番号:16584208
5点

サフィニアさん
SoftBankは来年夏までプラチナバンドが対応しないので、やる気がないんじゃないですか?
MNPも、iPhoneだけのキャンペーンとか打ち出してこなかったし。
書込番号:16584224
3点

iPhone5を使ってますがそのようなメールはきていません。きたら5S迷うけど(^^;;特にLTEは当てにしてないので怪しいエリアではLTEオフってます。ムリに5Sにするメリットあるかな?来年の6まで我慢かな。
書込番号:16584481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ルーキーパパさん
マイプレミアショップは登録されていますか?
auショップ以外でiPhone5を契約されてると、マイプレミアショップの登録がされていないかもしれません。
書込番号:16584501
3点

私は届かなくて悔しいので157に電話して聞きました。
そうしたらある一定の条件を満たしていないと
届かないような話をされました。(怒)
法人契約だからか、5をauショップではない店で買ったからなのか
不明ですが・・
ちなみに4Sの時はauショップだったので、時々メールが届いていましたが、
5になってからは届いた記憶がありません・・・。
でも仕方ないので下取りで5Sを購入しようと思っています。
クーポンが届いた方々がうらやましいです・・・・
書込番号:16584543
2点

関東のおやじさん
>ちなみに4Sの時はauショップだったので、時々メールが届いていましたが、
>5になってからは届いた記憶がありません・・・。
マイプレミアショップの登録がないとダメなんでしょうね。
僕は、マイプレミアショップのメールが、時々届いていましたよ。
しかし、下取りできるのもauショップだけ、こういった値引きもauショップで契約した人だけと、auショップ優遇施策でいくのかなあ。
auショップの経営者は、ウハウハですね。
書込番号:16584561
3点

私も5使用中ですが、今朝ようやく同様に¥10,500引きのクーポンメールが届きました。
メールのタイトルは「待望の「iPhone 5s」「iPhone 5c」登場KDDIからのご案内」でした。
4S使用中の妻にも同じタイトルのメールが昼頃に届いたのですが、なぜか値引きに関する
記述だけがない状態でした…
二人とも同じauショップをマイショップ登録してますし、妻のはそのショップでMNPした
4Sです。
私のはアップルストア銀座で機種変更したものなのですが、どんな基準で選別してるんでしょうかね?
書込番号:16584613
4点

http://www.au.kddi.com/aushop/my-shop/
マイプレミアショップって
auショップで登録するだけでいいのでは?
法人は無理なようですね。
>下取りできるのもauショップだけ、こういった値引きもauショップで契約した人だけと、auショップ優遇施策でいくのかなあ。
下取りは古物商?かなにかが関係するからauショップ限定なんじゃないですか?
>4S使用中の妻にも同じタイトルのメールが昼頃に届いたのですが、なぜか値引きに関する
>記述だけがない状態でした…
4Sに関してはLTE無関係ですし、5で迷惑掛けたからってのが
値引きの趣旨でしょうからねぇ。
書込番号:16586789
2点

4sユーザーには ファストクーポンなるものが送られているようですよ。
http://iphonefan.seesaa.net/article/374705975.html
対象者は 16ヶ月以上のユーザーって記述を 他のページで 見たような気がしますが。
書込番号:16586858
3点

4Sユーザー向けのクーポンは別なんですね。
先ほど確認したら17ヶ月だったので、別のクーポンがくるのを待ってみたいと思います。
書込番号:16588043
1点

未だにマイプレミアムショップから
10500円クーポンが届きません(u_u)
黒&スレートが今回出なく、あまり興味が無かったのですが、ゴールドに惹かれる自分がいます。何とも大人な色ですね。
機種変更って、いつからできるとかってあるのでしょうか?
私の場合、3月にSBMからMNPしたので
今月で半年になります。だから送られない?
また、残債はポイントで精算できないのですか?するってえと、残債は一括か引き続き最後まで払ってくしかないのでしょうか?
書込番号:16588818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

41歳の春さん
機種変更は、9月20日の発売日以降なら、ものさえあればいつでもできます。
残債は、ポイントを使えません。一括かそのまま分割で払い続けます。
ポイントは、新しいiPhoneの購入には使えます。
僕は、下取りとクーポンの値引きを新しいiPhoneに充てて、残債はそのまま毎月払い続けます。
書込番号:16589034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 機種変更って、いつからできるとかってあるのでしょうか?
6か月以内の機種変更は、認めていなかったはず
クーポンが送られるのは、7カ月目以降かな?
書込番号:16589079
0点

残債はポイントで精算出来ないんですか...。
24000位残債があるので、精算出来ると見込んだのですが、残念!
3月9日に契約してるので、9月6日で半年経過しています。もう少し待ってみます!
書込番号:16589774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>僕は、下取りとクーポンの値引きを新しいiPhoneに充てて、残債はそのまま毎月払い続けます。
色々、見て回ったのですが見つからなかったので。
残債が残った端末って買取ってもらえるのでしょうか?
通常の白ロム屋なら無理ですが、auがやってることだから大丈夫なのかな?
書込番号:16589833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
いつも拝見させてもらっています。
現在SOL22を使っているですが、仕事場(東京港湾近辺)での電波が悪いのか、通話が途切れたり相手に聞こえなかったりしょっちゅうで困ってます。しかし通信のほうは特に問題ありません。
場所や状況がよくないのが影響していると思いますが、仮にこのSOL22をiphone5Sに機種変することで通話品質が改善されたりするのでしょうか?それよりもキャリアを替えたほうがいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

SOL22は1.5GHz帯、800MHz帯、2.1GHz帯の3バンド対応、
iPhone5sは 、2.1GHz帯、800MHz帯の2つの帯域しか対応しないので
現段階では悪くなることはあっても
良くなることはありません、
仕事場(東京港湾近辺)で、他のキャリア使用中の方に電波状況を
確認して判断することをオススメ致します。
他のキャリアでも悪かったら意味がないですからね、
もしもSOL22が受信能力に欠陥があったり、お持ちのSOL22が故障していない事が前提ですが、、、
書込番号:16583789
5点

通話音質に関してはLTEは一切関係ないです。(LTEはデータ通信専用)
基本的に3Gで行っていますから。
>>、仮にこのSOL22をiphone5Sに機種変することで通話品質が改善されたりするのでしょうか?それよりもキャリアを替えたほうがいいんでしょうか?
SOL22の問題でない限り、改善されることはないでしょう。
他のスレでも言いましたが、LTE化をし過ぎて音声通話網の帯域を狭くしたり1つ減らしているエリアがあります。
元々800MHzと2100MHzで3Gをauは行っています。
場所によっては2100MHz帯を全てLTEに割り当てているのところがあるのでそこは音声通話の音質が悪かったりすると思います。
やはりLTE化によって音質が悪くなっていると思います。
僕も最近音質が悪いと感じますし、周りの人も言っています。
通話重視であれば、docomoが一番いいですよ。
auがVoLTEと呼ばれるLTEで音声通話が使えるようになれば改善すると思いますけどね。
書込番号:16583860
8点

通話に関しては800MHz帯と2.1GHz帯を使用していますから、auのLTE機種の場合、iPhoneやAndroidでは違いがありません。
但し、機種毎にアンテナの内蔵位置や感度に差があるので、もしかしたらiPhone5sにするとよくなるかもしれないですし、もっと悪くなるかもしれません。
周りにiPhone5sにこれから機種変更する方がいれば比べてみるとはっきりしますよ。
書込番号:16583902 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やまやまやまちゃんさん、AMD 大好きさん、ジュン2012さん皆様ありがとうございます。
皆様のご意見非常にわかりやすく、なるほどと納得しました!
ここのエリアはガラケー時代は恐ろしいほどにauが電波しっかりしていました。
今とは全然違い切れることなんてなかったのに…そこからずっとauを使い続けてきたので通話品質が落ちてしまったのは痛いです。
SOL22は問題ないと思います。
以前ディスプレー割れをした前機SOL22と交換後の今のSOL22が同じ通話品質なので
少し先になると思いますがドコモiphone持ちの方を要チェックですね。
AMD 大好きさんのおしゃってます、VoLTEがはやく実現されればいいですね!
書込番号:16584063
0点

とりあえずSIMを交換してみてください
その前に外して綺麗にして差し直してみてください
直ることがあります
自分の周りではけっこうこれで直った人がいました
あとはやはり基盤の断線なども多いようです
その場合は修理です
とにかくショップに相談しましょう
書込番号:16591470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸
auは昔から湾岸線、海上は強いです
通信方式の特性だと思います
海遊びする人はauが多いです
書込番号:16591500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5sが発売されてから、、結局キャリアを替えずにもう1台au4sからau5sへ機種しました。
SOL22はそのまま残しました。
今回ほど電波を考慮した機種変は初めてです。
au5sへ決めるまで、サイト等で各キャリアの通信速度や電波状況のレポートも参考にもしまたし、auからMNP予約番号ももらおうとしましたし、はたまたガラケーに戻そうとも考えました。
しかし050プラスを使うことで全て悩みが解決しました。
冒頭でも書いたとおり、この付近はLTEは届いているのですが、音声の電波はよくありません。
ならばIP電話にしようということで思い切って050プラス申し込みましたがこれが良かったです。
滅多に切れませんし、音質もよくなり、おまけに通話代も安くなり良かったです。
ただ相手先に050で通知されるのが、相手に???というのが難点
意外だったのは050プラスを使う前、SOL22と5sと通話状況を比べると、5sの方が切れずに明瞭に会話ができました
やはり機種によってなにかが違うように思えます。
レビューでもまた書きたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16699994
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
突然失礼します。
書く場所として、こちらが適切かどうかが難しいのですが、
iPhone5Sの購入を考えています。
しかし、国内版(ロックかかってる)では無くてSIMフリー(Unlock)を選びたい、そしてそれをau iPhone5のSIMカードを挿して使いたいと思ってます。
5に関しては、アメリカ・Verizon版であれば問題無かったとの事でした(日本での修理も含め)。
又、モデルも確かA1428を始め2〜3種類程度でしたが、ネットで見た限りだと、
種類が増しており、私が夕方頃問い合わせた香港のSIMフリー代理店では、A1530のみしか取り扱っておらず、その他調べてもauの800MGHz周波数帯に対応出来るモデルは無い様に思いました。
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20130911_615000.html
海外にもちょくちょく用事がある事から、「今回はSIMフリー版!!」と心に決めてたのですが。。。>_<
やはり、au周波数帯をSIMフリー端末で使うのは難しいでしょうか?
お手数だとおもいますがもし、何か知ってる事がありましたら、どんな事でもよろしいので、教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:16581422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CDMA版のSIMフリーは発売してないはずです…。
書込番号:16581457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>TERUYUNOさん
auで使っている800MHz帯のバンドは18です。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/31178475.html
それに対して、バンド18を使えるiPhoneは日本向けに売られているA1453のみです。
http://www.apple.com/jp/iphone-5s/specs/
http://www.apple.com/iphone/LTE/
A1453が発売されているのはアメリカとプエルトリコのSprintだけですので、SprintのA1453がSIMロック解除できないということはauの800MHz帯のLTEを使えないということになります。
やはりバンド18は日本だけでしか使われていないマイナーバンドなので、他のiPhone5sの機種では購入不可能です。
A1453はほぼ日本版として化しており、auも800MHz帯を対応させてもらうためにかなり交渉を行ったんでしょうね。
海外のSIMフリーだとauのバンド1は使えるでしょうが、バンド18は無理です。
しょうがないことですね。
あと各社APNを開示しないでしょうし、国内でSIMロックフリーiPhoneを使うとなるとdocomoのMVNOくらいしかないでしょう。
A1530であればSoftBankのLTEが対応バッチリなのですが、APNがリーク、開示するかどうかが問題です。
書込番号:16581485
0点

横から失礼します
APNを調べるのは簡単です
現に非公開のauのLTE.NETはネット上に流れています
問題はSPモードの様にIMEIで弾かれることかと
書込番号:16581647
0点

>>@ちょこさん
あまり僕はAPNについては詳しくないので、フォローありがとうございます。
確かに結構いろんなサイトでAPN載ってますもんね。
IMEIで弾くという事もありえるのですね。
書込番号:16581684
0点

皆さん、アドバイスありがとうございます^^;
>ジュン2012さん
やはりそうですか・・・(T_T)
どないしましょ?(苦笑)っていう感じです><
>AMD 大好きさんへ
800MHz自体が一般的に存在する世界中の周波数と比較すると、珍しいですものね(涙)
850や900はそれなりにあるかと思いますが・・・
残念無念(-_-;)
>@ちゃこさんへ
APNという単語を初めて知ることが出来ましたm(__)m
もっと勉強しないといけないですね(汗)
そして総括して思うことは、5sは5や今までのiPhone端末よりも高いですね(悲)
びっくりデス(-_-;)
又、もしその他ご存知なことがあれば、遅くなっても必ず返信は行いますので、アドバイスいただけると嬉しいです^_^
宜しくお願い致します。
書込番号:16581736
0点

Goodアンサー、遅くなりまして申し訳ございませんでしたm(__)m
今後も何卒宜しくお願い致します。
書込番号:16626707
0点

私的にベストと思える回答が無かった為、ベストアンサーを決められた後ですが、返信させて頂きます。
日本で契約する為には、技適マークが必要です。
そして、このマークはa1453と云うモデルにのみ入っています。
日本で発売されている三社は全てこのモデルです。
そして、これと同じモデルは米国のSprintと云う会社が発売しています。
Sprintは契約後(購入後では無い)3ヶ月経過すると、Simロック解除サービスを利用出来る様になります。
そこで、以前から回線を契約しており、Sprintのiphone5sを新たに購入し、simロック解除状態にした人から購入する為にオークションを利用します。
ebayオークションですが、利用しにくいのでセカイモンを通じて利用します。
iphone5s a1453 unlock sprintなどで検索しましょう。
私は、手数料や関税、送料等合わせて15万円くらいになりましたが、手に入れる事が出来ました。(64GB スペースグレー)
書込番号:16661998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

albeartさん、ありがとうございます^^
5s,5cのシムフリーの日本の電波フルに使用するのは難しいのかなと思っていたので、
知恵を頂けたお陰で、そうでは無いんだなと確認できて安堵しています。
私自身、海外に精通する生活がかれこれ数年続いているために、ついついUnlocked versionに焦点を当ててしまいますが、
15万円というのは腰が引けますね(苦笑)
その為、先日白ロムのau iPhone5cを5万円弱で購入しました。こちらの詳細はレビューしたいのですが、
さすがに800MHzの恩恵を受けている事から、電波状況は5とは違いますね(笑)
とは言えど、来年中には(大分先に聞こえるとは思いますが・・・)妻の分をシムフリーとして購入しますので、
その際はご教授くださったルートを参考にさせて頂きます。
今後とも宜しくお願いします^^
書込番号:16667082
0点

海外に行くならば米国に行った時にSprintで自分で契約するのも手だと思います。
その時に必ずa1453であることを確認して下さい。
契約後90日経過するとsimロックを解除できるようになりますので
再びSprintを訪れて解除して貰ってください。
間違いなく、自分で買った方が安いです。
単純にですが計算すると私が行った手順の料金から
送料等諸々引けるので11万円くらいには収まるのではないでしょうか。
a1453では無いものは
日本三社のSimは入れ替えて使えるかもしれませんが、持って行って契約してもらうことはできません。
LTEにできなかったりするかもしれません。など、色々と問題があります。
頑張ってください。間違ってもa1453ではないものを貰わないように。
書込番号:16667397
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)