端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全580スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2016年11月6日 23:59 |
![]() |
2 | 2 | 2016年8月18日 17:33 |
![]() |
2 | 2 | 2016年8月3日 10:22 |
![]() ![]() |
13 | 12 | 2016年7月3日 14:36 |
![]() ![]() |
13 | 8 | 2016年3月15日 06:03 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2015年11月23日 18:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
更新月を機に格安simにしようと思いdocomo系のMVNO含めsimロック解除アダプタも購入して色々検討しましたが、UQモバイルがauの子会社という事もあり電話でのMNP転出転入手続きが非常に双方スムーズにでき、なおかつ手数料3240円が無料という事でUQに決めました。他にも1日解約という事で解約月の料金がタダになったのもありますけど。
電話で申し込んでわずか2日後にsimが届いた事にも驚きましたが、simロック解除をする必要もなくUQのsimを挿してプロファイルをインストールし、ちょこっと設定や再起動しただけで30分もかからず普通に使えるようになり、こんな簡単に格安simが使えるのかと驚いてしまいました。
まだ数日しか使っていませんが4Gの電波状況も速度もauの時と変わった様子もなく問題なく使えております。
UQモバイルの3G+音声通話 1,680円(税抜)は格安SIMの中では少し高い値段ですが、au iphone5sでSIM下駄を使う必要もなく安定して使えるau系MVNOではUQモバイルはなかなか良いのではないでしょうか。
もしauの5sを使っている方で格安simを検討されているのでしたらUQをお薦め致します。
5点

参考になります。
地方都市住みですが、週末は田舎の山奥へ引っ込む者です。
田舎では普通に4G表示されているのでキャリアだと問題ないのですが、過去一度auさんからUQのWiMAXを借りて持って行ったところつながらず、格安SIMを不安に思い乗り換えを躊躇しておりました。
現行機種(au iPhone5s)でSIM解除なしでもいけるとのことでしたので人柱で挑戦してみたいと思います。
書込番号:20365362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MCR30vさん
OSのバージョンはいくつでのご利用でしょうか?
書込番号:20366167
1点

>キックのおにさん
UQのWiMAXを私は使った事が無いので分かりませんが、サポートの方の説明ではauもUQモバイルも4Gの電波受信範囲は同じですと説明されました。ただ3Gは受信できませんとの事ですから現在auのiPhoneで4Gが受信できているのであれば問題無いかと思います。
>ちっちうえ〜さん
iOSは9.3.5です。サポートではver9.3以上であれば大丈夫ですと説明されました。
最新のiOS10ならステータス表示がauからUQmobileになってテザリングも使える?のかもしれませんが、9.3.5のままなので分かりません....。
書込番号:20366366
1点

>MCR30vさん
先程、15日間のお試しのnano sim(データのみ)を申込みました。
そのSIMを入れて田舎に行って試してみたいと思います。
結果をみて、ガラケーとの二台持ちも合わせて考えたいと思います。
書込番号:20368826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
レスポンス、電池の持ち、画面の綺麗さ、素晴らしいです
しかし私の場合よく落とすので3回画面が割れました、全面ガラスが隅の方迄有るので割れやすい様に思われますが割れる確率は10回落として一回程度です、もう保険に入ってても今の画面割れを治すのは有料になります
後がありません
分割が終わるまで、このまま使用しようと思います
一つ言える事ですが、おっちょこちょいや、どんくさくて スグ落とす方には向きません
購入の参考にして下さい。
書込番号:20124778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すんません、6Sに投稿したつもりが間違えました、削除の仕方が分かりません
ご迷惑お掛けします。
書込番号:20124788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6sで2年弱というのも変な話では?発売されたのは去年の9月ですよ。
きっと6なのでしょうね。確かにおっちょこちょいです(失礼)。
ちなみにですが、うちでは子供に6sを買い与えた際、下記のケースを半ば強制的に付けさせました。
形状からして角の保護が強力で、なおかつ画面より手前にバンパーがせり出しているので
よほど変な落とし方(突起物の上に画面から落とすとか)をしなければ充分な保護能力です。
http://www2.elecom.co.jp/products/PM-A15ZERORD.html
私はこんな子供っぽいのは嫌なので(笑)、下記ですが。
http://biz.rastabanana.com/products/detail.php?product_id=15240
書込番号:20124952
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
現在6を使用しています。我慢して4.7インチ使用してきましたが。。。どうにも4インチが恋しく、5Sの購入を考えています。キャリアはauです。
この場合、中古の5Sを購入しますが、au5Sを購入すればsimのみの差し替えで再度使用できますでしょうか?逆の5Sから6の場合は使用できるとの書き込みを見たことがあるのでおそらく問題ないのでは?と思いますが。。。
SEの購入は考えていません。ケース無しで気楽に使用してみたいのです。少々傷入りのほうが落としても気にならないかな、安いですし。
ご教授よろしくお願いいたします。
0点

大丈夫です
書込番号:20061650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iPhone seさん
返信ありがとうございます。
中古iPhone5S購入し、simカードのみ差し替えで通常通り使用できました。
64Gから16Gへの変更のためバックアップから復元出来なかったので、手動で再設定していきましたが。。。
やっぱり、5Sの大きさが手に馴染みます。
中古なのでキズに対して抵抗があまりないので、ケースは使用せずに裸で使っています。
書込番号:20087314
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
au版iPhone5sですが解約済み端末です。
au版iPhone6plusを持っていますが、
マイネオSIMを6plusに挿して
6plusのSIMをiPhone5sに挿したのですが、
iOS9にバージョンアップしてます。
auの正規のSIMにもかかわらず
接続が安定しません。
圏外、1×、繋がっても3Gで4Gになりません。
6plusや他のアンドロイド端末では4Gになります。
アップルサポートに電話したらネットワークのリセットをしても改善されなくて
SIMをauで交換してもらってくださいと言われました。
5sのSIMと6plusのSIMに違いがあるのでしょうか?
なんとか安定してつかいたいのですがご助言お願いします。
音声ローミング、機内モードのオンオフは試しています。
書込番号:20005742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://mineo.jp/device/devicelist/au/
mineoAプラン動作確認端末一覧ではiOS9.3.2 通信×、iOS7.1.2 通信○となってる。
動作保証外は全てですけどね。それが格安。
書込番号:20005765
0点

↑iPhone6sのauのシムがiPhone5sで使えない。
という質問じゃないのかな?
違ってる???
書込番号:20006002 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

mineo→ iPhone6plus
iPhone6plus のau ICカード →iPhone5s
でしたね。
読み切れませんでしたw
>エリズム^^さん
ありがとう。
>やえがきやくもさん
たいへん失礼しました。
iPhone5sもiPhone6 Plusもau Nano IC Card (4G LTE)だと思うので、そのまま差し換えで使えるはずです。
違いと言えば、VoLTEへの対応の有無とかiPhone6 Plusの発売後途中でキャリアアップデートでVoLTEが開通した記憶があります。
書込番号:20006195
1点

> SIMをauで交換してもらってくださいと言われました。
> 5sのSIMと6plusのSIMに違いがあるのでしょうか?
その可能性もあるからSIM交換を推奨されたのでは?
Re=UL/νさんも書かれていますが、VoLTE絡みとか影響ありそうな…
あと、5Sをバックアップ取った上で、出荷状態にリセットしたらどうかも確認を。
工場出荷状態でダメで、SIM交換してもダメだと5Sの故障の可能性もありえそうですが…
書込番号:20006276
1点

お詫びに家で眠っているiPhone5s 64GB au版にiPhone6sのICカードを挿して再アクティベートしてみました。
何のことも無く4Gに繋がりました。
SIMカードの抜き差しのし過ぎでカードかスロットが傷んでる可能性は無いですか?
頻繁に入れ替える耐性を持ってないのがSIMスロットですから。
iPhone5sじゃなくてiPhone5だったというオチは無いですよね。
それなら4Gエリアが狭いから掴まないのも納得しちゃうので。
ふしぎつぼさんのおっしゃる通りSIM交換しても症状が改善しないなら
本体アンテナの不具合があり得ます。
書込番号:20006305
2点

抜き差しのし過ぎ、と言われてもそこまで頻繁には差し替えたりはしてないつもりなんですが。
一応マイネオのSIM、フィーモのSIMがあり、動作については対象外なんですが、4Gの表示、不安定ながらでもできます。
今はマイネオのSIM挿してますが、4G表示された状態です。
auのSIMは元のiPhone6plusに挿していますが4Gの表示が出ています。
SIMの交換って有料になってしまうんでしょうか?
バックアップは取っているのでそれから復旧もありかもしれませんね。
何もない状態で新たなiPhoneとして認識させてやったとして、4Gの表示出たらいいのですが、
そこにバックアップを上書きしたら元の繋がらない状態になってしまうんでしょうか?
書込番号:20006394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SIMの交換って有料になってしまうんでしょうか?
不具合であれば、無償で交換してもらえると思います。
私の近くのauショップは不具合が出てないのに「お客様のSIMカードは相当年数が経っているので、交換しましょうか?」と言ってきたほどですから。
断りましたけど......
書込番号:20006438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダウンディテクターがヒントになるかな。
書込番号:20006557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>6plusのSIMをiPhone5sに挿したのですが、
5Sにmineoのプロファイルを入れたことはありますか?一度いれて、削除してAUのSIMを使っているとか?
なら、一度リセットしてみてください。
自分は、iPad mini2(au)で一度mineoのプロファイルをいれて、削除してauのSIMをつかうと4Gの通信ができなくなりました。
リセットしたら、復活。AUでSIM交換もしましたが、改善せず。結局、リセットで回復。
mineoに確認したら、対応不可でした。
(意味不明ですが、auに聞いてください。って)
書込番号:20007166
1点

SIMを交換してもらいましたが、
ダメでした。
マイネオのプロファイルは削除してます。
削除してauSIM挿しても3Gしか繋がらなかったので
アップルサポート電話してネットワーク
リセットしました。
全情報のリセットが必要でしょうか?
それとも復元しなおしでしょうか?
書込番号:20007314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マイネオのプロファイルは削除してます。
一度入れると、何か残るみたい。Auの通信を阻害する項目が。
>アップルサポート電話してネットワーク
リセットしました。
>全情報のリセットが必要でしょうか?
ネットワークリセットでは効果がないですね。
すべての設定で、改善できました。
書込番号:20007341
2点

ありがとうございます。
アップルサポートにも電話して復元しました。
なんとか4G説明ができるようになりました。
アップルケアには入っている端末でしたが、
交換となるとお金かかるので
助かりました。
復元で初期化するのは手間がかかるので避けたかったのですが、
回復してよかったです。
マイネオのプロファイルインストールして削除しても中に何か残ってしまうみたいですね。
ありがとうございました。
書込番号:20007692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
只今使っているiPhone5sからMNPで
iPhone6に乗り換える予定ですが(ドコモに)
ショップではiPhoneはバックアップや設定は
どうもやってくれないようで事前に iCloudでデーターをバックアップしておかないといけないんですが家にはPCやwifi環境がなく
セブンイレブンとかの無料wifiでバックアップするしかないのですが なんせどうやってやるのか?が分かりません‥
よろしくお願いします。
書込番号:19690634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も家にWi-Fi環境がなかった頃は
ショップのWi-Fiをつかわしてもらい
アップデートやバックアップをしてました。
auならauWi-Fiアプリを使ったり...
自信がないなら
ショップに出向き店員にそれとなく
聞いてみるのも良いかもしれませんね。
(ショップが暇な時に)
書込番号:19690721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スマフォー貧乏さん
ショップのwifiを使わせてもらう場合
auのiPhone5sからドコモのiPhone6に乗り換えなので、auの方のショップに相談すればいいのですか?
書込番号:19690798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すでにMNPの番号をもらっていたとしても
次のキャリア(ドコモ)で契約するまでは
まだauに加入しているんだから
auショップでも
良いのではないでしょうか。(私感)
書込番号:19690827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スマフォー貧乏さん
そうなんですね。
auショップにまず相談してみますね。
いろいろと教えて頂きありがとうございました。
書込番号:19690930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この手の話はネットで検索すればいくらでも出て来ます。
今後の為にも自分で検索して操作した方が為になりますよ。
「iPhone バックアップ」とか必要な単語並べて検索するだけです。
そこでやり方が分かれば、ショップの近くに行ってWi-Fiに接続してiCloudにバックアップ取れば良いかと。
書込番号:19690941 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もしかしてAppleIDは@docomo.ne.jpを使っていませんか?
今後このメールアドレスが使えなくなるので
先にAppleIDの変更をおすすめします。
書込番号:19691315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

よこchinさんもお書きになっていますが念のために。
現在使われているauのメールアドレスでApple ID を登録されている場合は、乗り換え前にiCloudメール、Gmail、その他の一般的なメールアドレスにApple ID を正しい手順で変更することを強くお勧めします。
(キャリアメールのまま乗り換えてしまうと、個人での対処が難しいとても面倒なことになります)
Apple ID を変更する
https://support.apple.com/ja-jp/HT202667
Apple ID 変更後は以下の作業が必要です。
Apple ID のメールアドレスやパスワードの変更後にやるべきこと
https://support.apple.com/ja-jp/HT204071
書込番号:19691874
3点

>よこchinさん
>ふじくろさん
いろいろと教えてくださってありがとうございます。
書込番号:19694092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
画像のような白ロムを購入して、mineoかuqのSIMをさそうと考えております。
出品者さんが、「初期化しているので、設定途中に最新バージョンに自動的にアップグレードされる」と言っているのですが、本当でしょうか?
そうするとSIMが使えなくなってしまいます…
書込番号:19343873 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

mineoなどで利用ということは、iOS7でしょうか?
アップデートは基本的にユーザーが意図しないとアップデートはされないと思います。アップデートの方法はiCloud経由のネットワーク(Wifi)かiTune経由のいずれかになるのですが、操作を誤ってされること以外は問題ないと思います。
5Sの場合ですとmineoのプランAでは制約が多いともいますので、可能ならDocomo版(プランD)のほうがいいかも。
(あるいは、値段が高くなりますが、iPhone6でのプランAかな?)
最悪、5S(au)でmineoで動作しない場合、データ通信のみでいいのなら
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/basic-charge/data-prepaid/
の方法もあります。
いずれにしろ、アップデートはユーザーの選択ですので、問題ないと考えます。
書込番号:19343958
1点

>出品者さんが、「初期化しているので、設定途中に最新バージョンに自動的にアップグレードされる」と言っているのですが、本当でしょうか?
iTunes(パソコン利用)で初期化すると本当です。
iPhone単体での初期化ならiOSバージョンが維持されるので、バージョンが勝手に最新になることはありません。
設定→一般→リセット→すべての設定とコンテンツを消去
「iPhone単体で初期化してくれませんか?」と伝えてみては?
否でしたら、脱獄iPhoneを入獄して売りたいのでは.....
書込番号:19344243 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スマホビギナー戦士さん
ありがとうございます。
りんごまさん、すいません
iTunesで初期化すると、更新されてしまいますね。
https://support.apple.com/ja-jp/ht201252
強制的にやってしまうみたいです。
なので、スマホビギナー戦士さんのアドバイス通り、iPhone単体での初期化でないとだめすね。
間違っていてすいませんでした。
>否でしたら、脱獄iPhoneを入獄して売りたいのでは.....
なるほど・・
書込番号:19344386
1点

現状ではMVNOを使いたい場合は、シムフリー版かdocomo版を使う方がいいと思いますよ。
私は家族にiPhone5sを2台、iPhone6を1台、いずれもdocomo版をヤフオクで購入し、
IIJmioで使わせてます。
これならiOSを最新まで(9.1まで確認)あげても大丈夫です。
書込番号:19344959
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)