発売日 | 2013年9月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 112g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全580スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2014年5月29日 01:21 |
![]() |
225 | 50 | 2014年5月27日 15:14 |
![]() |
13 | 8 | 2014年5月26日 15:23 |
![]() |
32 | 10 | 2014年5月26日 00:03 |
![]() |
29 | 6 | 2014年5月24日 21:59 |
![]() |
16 | 4 | 2014年5月24日 17:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
DIGAで録画した番組を持ち出し機能で、外で番組を見る時にiPhoneの左上がくるくるまわってます。これって通信が発生しているのでしょうか?
書込番号:17568245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのアプリのモバイルデータ通信量が増えてないか確認してみたらいかがでしょうか。
http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-6081.html
書込番号:17568433
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
auでiphone5Sを利用していたものです。電波状況が若干悪い環境での利用ですが、圏内表示でデータ通信はできるのですが、通話、特に着信ができず、頻繁に留守電版電話につながる、もしくはSMSで着信ありの事後連絡がくる状況が改善されませんでした。ICカード変更、増幅器設置、ローミングエリア更新など想定されるすべての対策をしましたが依然改善されないため、やむを得ずソフトバンクに変更しました。ソフトバンクに変更してからは(電波状況に関わらず)通話自体がつながりにくい現象は一度も起きていません。auでは圏内で「データ通信ができるが通話ができない」ことに対しても、「すべてのエリアで通信・通話ができることを保証していない」という規約を盾に違約金の免除等の措置はとらないとのことです。
同様の状況を体験された方がいたら、情報共有して頂けると助かります。
14点

色々ご意見、ご回答有り難うございます。ご指摘の通りiPhone本体の不具合も疑ってはいたのですが、主に通話がしづらいのが特定の場所であったのと、着信できたりできなかったりするので、単純に本体の不具合を確信するにはいたりませんでした。※同じ場所でブースターを切ってみたのですが、他のauスマホ利用者が電波が安定せず通話しづらくなったようです。
また発信は111や117、156?は必ず発信できて、他の番号は発信できないことがある。
受信感度表示は最大ですが、LTE、3G、1xと表示が切り替わって安定しない
など電波状況に起因する不具合とも受け取れます。
そもそも一般ユーザーに公開されていない「ローミングエリア更新」をユーザーに不具合対策として推奨している時点で通信サービスを提供している会社としては失格だと思います。
こうした裏技的な対策を重ねている間、仕事の通話に支障が出続けていたので、「さあ次は本体の不具合の検証だ」などと時間を割いている余裕はありませんでした。
「端末代はしょうがないから持つから、違約金は勘弁してよね」というつもりでサポートにその旨を伝えたところ、「社内で検討するので解約してもかまわない」との回答だったので解約をしたところ、「違約金の免除は一切できない」「すべてのエリアで通信・通話ができることを保証していない」という回答が来たため、ここに書き込むことになりました。
田舎の田んぼの真ん中や、郊外のキャンプ場、地下深いトンネルなどであったら問題にはしません。
また、電波状況を100%保証できないということも理解はしています。
ただ、圏内でデータ通信可能な場所で通話ができないことが問題ないと、電話会社が「通話」を軽視している発言をしていたのが納得いかなかっただけです。
これが通れば、通話の不具合はほとんどの場合「あっても問題はない」という免罪符にもなりそうです。
また、auには今までの経緯を話していたので、「圏内でデータ通信ができて通話ができないのは考えにくい。端末の不具合の可能性が高い」という指摘があれば納得していました。それを「すべての場所で通信・通話ができることを保証していない」が連呼されていたため納得するには至りませんでした。
186は試していませんでしたが、ブラックボックスが非常に多いので、これで繋がるようになっても、もはや驚きません。
通話回線のテストは同じ場所の固定電話から、不具合の出ている端末に電話をかけてなんども試していましたが、同じ場所でもつながることとつながらないことがある。一度つながって、その後すぐに再発信するとほとんどつながらない。前述のように番号によって発信できたりできなかったりするなど法則性がないので、結局原因の特定はできませんでした。
書込番号:17495189
6点

過剰反応するのも馬鹿らしいので、淡々と....
残念ながら、個体不良。
そのiPhoneを開け中の通信/通話両方のモジュールを点検してみれば解る。
順を追って確認することが、ファンタジーか.....呆れた。
SE?それは素晴らしい(笑)
念のため....これでも、由緒正しき戦国大名の直系ですよ。
書込番号:17495268
3点

To 由緒正しき戦国大名の直系さん(笑)
あなたの、時間とお金を無視した解決策の発想がファンタジーだと
忠告しているのですが(笑)
もう少し、主さんの限られた時間とお金を考慮してあげても
良いのではありませんか?
まさか、最後に自慢話とは(笑)
書込番号:17495392
5点

前にも書きましたが私のauiPhoneも室内などではLTE圏内でも、着信せずに留守電になることはそこそこ有りますよ。
特に一回目の着信が留守電になりやすい気もしますが、DATA無いのであくまでも私感ですが
スレ主さんも特定のエリアで再発すると書いているので私の場合とも似ています。
故障では無い感じもするけどな。
書込番号:17495402 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まぁまぁ皆さん(^^;;
私も今回の不具合に「全く遭遇したことがない」と言えば、Noです。
ですがその頻度と言えば、これまで気にしたことがない以上、微々たるレベルです。
sakaryu-sanさんがご指摘された回線交換機の不具合となると、相当数の人が不具合に遭遇してしまうのではないか?と考えてしまいますが、そうなれば通信事故ものでしょうね(は言い過ぎかな?)。
今となっては当時の端末が無く、検証するにも手段がないようですし、主さんもキャリアを変えて難なく利用されているようなので良しとしませんか^ ^
出来ることなら主さんには、キャリアを変える前に今回の件に触れて欲しかったですが、それも後の祭りですね(^^;;
書込番号:17495584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

主さんのこのレスで答えは出てますな。(主さんに言ってる訳ではありませんのでね)
>※同じ場所でブースターを切ってみたのですが、他のauスマホ利用者が電波が安定せず通話しづらくなったようです。
どうでもいいレスはこれ以上は無視するとして。。。。。
ところで.....
主さん
レスを読む限り、通信状態も不安定な感じですが?
通信も途絶したりしてたのではないでしょうかね?(LTE→3G→1xとくるくる入れ替わるとか....)
屋内ブースターがあってそれでは、iPhoneの本体と言っても過言ではないでしょうね。
もはや、auからSBに移られたんで後の祭りですが.....
嫌な思いをしたでしょうが、iPhoneを楽しんで下さいね。
auサポートもau ShopもApple Careサポートも確り仕事しろ!!!
困ってるユーザーを放置して、胡坐掻いてるな!!ユーザー目線に立て!!!
書込番号:17495669
2点

>あふぉ爺.comさん
>朝鮮人のようなファンタジー(空想) に基づいた発言
上記の様な見ず知らずの他人に対し、外人扱いする暴言に、流し読みしてのが切れてしまいました。
もう相手にしてませんので....(^^;
>主さん
スレ汚し失礼しました。
書込番号:17495721
2点

ihard. Love さん
いえいえ、このような不具合はピンポイントで原因を見つけるのが難しい中、的確な回答をしてくれるihard Loveさんにはいつも頭が下がります。
少し荒れ気味になったのは私にも原因あるようにも感じるので、この場を借りてお詫び申し上げます。
主さん
私も、スレ汚しして申し訳ありませんでした。
書込番号:17495759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

主さんおはようございます。
自分は先月あたまにau版iPhone5sを買ったのですが、ここ2〜3日急に不在着信が増え、着信相手に確認したら、「ワンコールで圏外アナウンスが流れ、リダイヤルしたら繋がる」と皆から言われました。
何か設定に失敗があるかと思いこちらのクチコミを覗いたところ、よく似た症状のスレがあったので書き込みさせてもらいました。
自分のは一発で繋がらない事以外は通話等に支障はないので主さんと全く同じとは言えないかもですが、イチイチ不在着信履歴が増えるのがイラッとしますね(^^;
書込番号:17495844 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様がソフトバンクに変えられてしまった為、このスレの結論が出ず、いまいちスッキリしません。
なので、同じ様な症状の方がいるみたいですので、アップルで本体を交換されて改善されるか?
試され、報告していただけるとありがたいのですが…。
このままではスッキリしませんよね。
当方は不具合がありませんので…協力出来ないのが残念です…。
書込番号:17496306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

我が家にあるauiPhone5と4s合計3台全て同じ様になります。
この症状は、ピンポイントエリアで再発する症状で、ですのでそのピンポイントエリアでよく着信や発信が無ければ普通気づきません。
ですので私自身は何の問題だとも思っていませんでした。
書込番号:17496340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4sでもなりますのでLTE切り替え云々の問題では無いことになりますかね。
各端末違うSIMです。
書込番号:17496350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ihard Loveさん
通信状態はもともと不安定でしたが、ブースター導入後は通話以外は改善されています。
今のソフトバンクでは電波状況が決して良いわけではありませんが、通話は安定しています。
本体自体はまだあるので、可能であればAppleに持ち込んで原因究明できるか検討してみます。
>あふぉ爺.comさん 傾 奇 者さん FUJIっ子
私の場合も、他の場所でも着信せずに留守電になることが多い印象がありました。ソフトバンク(ソフトバンクを支持しているわけではないですが、ドコモiPhoneは未経験)の初代、4Cでは経験したことがありませんでした。※仕事で結構ヘビーに使っていましたが。
電話(通話)がスムーズにつながらないと、仕事では結構クリティカルです。(冗談で何人かの方に仕事なくしますよ言われました)
>エリズム^^さん
ご意見有難うございます。そうですね。アップルで本体交換で(他のキャリアでも)改善されたケースがあればご報告頂けるとうれしいです。
>sakaryu-sanさん
お忙しい中でご意見とご配慮有難うございます。
auショップで発信テストをした時の履歴(111)があったので、これを試してみて問題なくつながるのに着信ができないのが不思議でした。発着信先によっても違いはありそうです。
書込番号:17496363
3点

エリズム^^ さん
先月一度だけ今回のような症状に遭遇したのですが、その後は同じ場所で普通に着信出来ており、普通に着信出来ている方が圧倒的に多いために、一概に電波が理由で頻繁に不具合がでるという風にはなかなか結びつけられないのが当方の見解です。
そんな中、無い知恵を絞って少し考えてみました。
あくまで個人的な見解であり、必ずしもそうではないことはご理解願います。
@auの電波だけで無く、かけてくる方の電波環境に問題がないか
Aauは今夏から「キャリアアグリゲーション」と「VoLTE」を導入することでアンテナ整備による一時的な不具合
BiPhoneのLTEで待ち受け状態の時、3Gへの切り替わりが不安定等々…
いずれにしても、通信通話が安定して気持ち良くiPhoneが使えるようになることを願うばかりですね。
書込番号:17496428 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auの繋がらないとソフトバンクの繋がらないは性質が違う物かもしれませんね。
ソフトバンクの場合は明らかに電波が届いて無く、そのエリア全体が繋がらない。
auの場合はピンポイントで繋がらない場所がある。
アンテナの問題か?(ソフトバンク)
交換器?サーバー?回線?の問題なのか?(au)
私の住んでいるマンションは東側一体が直径100メートルくらいの範囲でソフトバンクの通話や通信が出来ない状態です。
私だけで無く、住人全ての問題です。
auに変えてからそういうのは無くなりました。
ただ、auに変えてからはWi-Fiが混線しやすいと感じます。
街中ではWi-Fi切る事が多いですね。
書込番号:17496715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉7peaks さん
レスありがとうございます。
本体はまだ、お手元にあるんですね。
問題は通話ですから、これを如何Appleに言うかですね。
解約してSIM無しですからね。
Appleでau用テストSIMカードがあるので、そのSIMでApple Store Genius Barを予約して確認してもらったら、端末交換してくれるでしょう。
因みに、Apple Storeのテストカードで初期化は止めてと、念押ししてください。
Geniusの人も知ってるでしょうが、念の為です。
主さんも、何処までやったが改善しないと、伝えて下さいね。
交換してもらい、不具合解消されることを願っています。m(_ _)m
書込番号:17496737
2点

無線を使用している機器が接続できないことがあるのは、当たり前と思います。
通信環境、各キャリア共、そんなに大差ないと思います。日本全国出張してますけど、
山奥以外は、だいたいが繋がります。繋がらないときもありますが。通信機器も全ての機器が完璧に正常ということはあり得ないし。そんなもんでしょ。いろいろ情報収集して、各自、お気に入りのキャリア、機種選択すればいいのでは。
無線通話できなければ、通信、または有線もしくはあきらめる。選択すれば良いし。
私の場合、通信の繋がりやすさ、機器以外にサポート、店員の融通の無さに辟易としてキャリア決まること多いけど。
書込番号:17497253
1点

memo8 さん
ここにレスしているほとんどの方が、memo8さんと同様の考えは持っていると思います。
私も然りです。
しかしながらこの現象、私はほとんど遭遇しませんが、主さんやのぢのぢくんさん、傾 奇 者さんのようにピンポイントですが影響がある人がいることは事実です。
特に主さんは仕事にも影響が出ているのですから、「無線だから」で蓋をする訳にはいかない事案だと思います。
検証するのが非常に難しい問題ではありますが、皆さんがこのようにレスしてくれていることで何か解決に繋がる糸口を見つけることは、とても良いことではないかと思います。
このようなスレは、ユーザーとして賢く、便利に使うためのツールの一環として私は捉えています。
書込番号:17497420 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ずっとauユーザーで、他のキャリアに変えるつもりはありませんが、確かに相手がエリア内なのに留守電モードで妻のauスマホにつながらないことがずっとありました。
妻がAndroidスマホの時から今のiPhoneになっても、同じです。
また、同じことが自分のiPhoneにもいえるので、時々妻がauの通話回線でつながらずにLINEで電話をかけてくることもあります。
近所に総合病院がある関係で自宅がauしかまともに電波が入らないのでdocomoやSoftBankに変えられないのが痛いですね。
書込番号:17499313
3点

先日与那国島にいってきましたが、
通話、データ通信共々東京都内と
変わらなく快適に使えましたよ。
驚いたのは、与那国の西方の
沖5キロ辺りで船からでも
問題無く使えたのには、
びっくりしました。
某キャリアだった去年は、
それはそれは酷かった…
書込番号:17562667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
紛失したのはiPhone5なんですが、人の多いこちらで質問させてください。
iPhoneはサブで使ってまして、MNP一括で購入し基本料も無料
PINロックとパスコードロックもかけてるので困ることはあまり無いのですが。
一応、回線はお客様サポートで停止しましたが紛失の届けではしてません。
AppleCare+は加入してるんですが紛失等のオプションサービスには未加入なので、iPhone5の再購入は高額過ぎますし諦めてます。
ただ、紛失したiPhoneが他人に使われると思うとムカつきますwww(自分が悪いんですが)
っで、思ったんですが!
パスコードロックを10回間違えて初期化されたiPhoneはPINロックのかかった僕のSIM以外のSIMに差し替えれば使用可能になるのでしょうか?
2点

このたびはお気の毒でした。
紛失したiPhoneは、SIMを差し替えて初期化すれば使えます。紛失したiPhoneの利用を止める事はできません。
しかし、パスコードでロックされていた中身は、アップル社の理屈上守られています。(私が守っていたり、保証しているわけではないのでご了承ください。)
書込番号:17556441
1点

気分の悪さはお察ししますが、初期化による使い回しを防ぐ方法は無いと思いますよ。
赤ロム化してくれるワケでもIMEIチェックをしてくれるワケでも無いのでほぼ無意味ですが、警察とauへの届出はした方が大過無いでしょう。
書込番号:17556542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone5を無くされたとのこと.....
深く詮索するつもりはありません。
ただ、主さんに尋ねたいのはiPhoneでiCloudは有効にしてましたか?
有効していて、手元にWin/Macがあれば探す手立てと強制的に初期化するすべはあります。
こちらからを参考にWin/MacからiCloudにログインして下さい。(主さんしかしらない情報を元に場所が特定できます)
一人は危険ですから、警察に連絡し対応を、お願いして下さい。(必要な情報は渡してください)
http://iphone-meister.info/howto/find-my-iphone/
書込番号:17556690
2点

安中榛名さん、のぢのぢくんさん、
やっぱり使われてしまうんですね(笑)明日、ショップに行って以前使ってたガラケーのICロックの解除とSIMの再発行をして来ます。ありがとうございました。
書込番号:17557589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ihard Loveさん
iCloudは使ってませんでした!明日の今頃にはリサイクルショップにでも売り飛ばされてるんでしょう、きっと、、、(笑)ありがとうございました。
書込番号:17557592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラケーに変更すると、LTEプランから3Gプランへの変更になりますよ。
SIMの交換と手数料はいいとしても、各種割引が消えて3円維持なんかが出来なくなります。
so21lなんかが数千円で買えるので、LTEプランのままの再発行をオススメします。
書込番号:17558814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

のぢのぢくんさん
そうらしいですね!ググったら出来ないって出て、機種変更も「かえる割」が終了する事になるそうなので他社に乗り換えました。
書込番号:17558847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あぁ、弾にしたんですね。
ある程度使用期間があるなら、それが一番ですねw
とは言え、iPhoneが出てくる可能性も数%はあるとは思いますよ。
とりあえず、解約月の割引が一切効かなくなるので(家族通話等)その点だけ注意です。
書込番号:17558891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au

再起動して下さい。
書込番号:17556664 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分は、充電が完了して100%になったら、充電を外すと、98%になります。どうしてでしょうか?
書込番号:17556702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iOS7の仕様で、0.1A(100mA)程度の負荷で充電されてます。
満充電でも微電流で僅かに充放電されると解釈して下さい。
専門的なことを言っても理解しにくいでしょうから、この程度で。
書込番号:17556793
4点

以前は完了マーク出でいたのにアップデート後になったのでihard Loveさんの言う通りなんでしょうかね?
書込番号:17556901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


http://support.apple.com/kb/HT1476?viewlocale=ja_JP
に
電源に接続すると、バッテリーの横に小さな稲妻が表示されます。
と書かれています。
書込番号:17557153
3点

そう言う仕様なのですか(^^)
4sも持ってるのですが、4sは完了すると雷マークが消えたので。
みなさんありがとうございました。
書込番号:17557217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>以前は完了マーク出でいたのに
iOS 6のころは充電が完了するとコンセントプラグのマークになっていましたが、iOS 7ではいつまでたっても雷マークのままですね。
書込番号:17557261
3点

> 4sは完了すると雷マークが消えたので。
私の4sは、iOS6までは、充電中は電池に稲妻が重なっていて、充電が完了したら稲妻がコンセントの
プラグに変わっていましたが、iOS7にアップデートして稲妻が電池の右に移ってからは、100%に
なっても稲妻が消えなくなりました。
書込番号:17557312
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au

LTE表示の方が良いですよね(>_<)
書込番号:17550668 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

変わりましたね。
LTEも less than ever(以前より劣った)にならなくて、良かったのかも。
書込番号:17550919
3点

でも、何が変わったのかな?
iPhone5では、auの売りらしい、800Mhz帯には、対応していないし...5sの方は、どうでしょう?
auのiPhoneは、youtubeなどを見る上では十分高速です。ソフトバンクのころは、悪いけど実用にならなかった。エリアも不満がありました。
エリアについても、iPhone5でも、少なくとも23区内では、困った事はあまりないです。でも、苦情をいったほうがいいのでしょうか?
書込番号:17551807
1点

>安中榛名さん
>エリアについても、iPhone5でも、少なくとも23区内では、困った事はあまりないです。
でも、苦情をいったほうがいいのでしょうか?
これは、必要ありません。
通信や通話環境の改善の為ではなく、Androidの夏モデルと表記を同じにするそれだけの意味です。
auのWebにも何も発表させてないですから。
iOS7.1.2の開発がAppleで始動してますから、配信された場合アップデートをすればアップデートiOSに付属するファームウェアのコード次第ですが、更新されてLTEに戻るかも?しれませんので。
しかい、今回程無意味なキャリアアップデートはau iPhone/iPadユーザーとして初体験ではあります。
書込番号:17551842
2点

ihard Loveさん
他のアンドロイドにあわせる為だけなんですね。(苦笑)
iPhone5が800MHz帯に非対応でも、エリアに不満が無ければそのままでということですね。
書込番号:17552114
1点

〉安中榛名 さん
〉iPhone5が800MHz帯に非対応でも、エリアに不満が無ければそのままでということですね
そうです。
但し、iPhone 5がLTE Band18 800MHzは、物理的に受信不可能です。
iPhone 5s/5c以外選択肢はありませんがね。
書込番号:17552710 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB au
アップデートが公開されました。
設定アプリの「一般>情報」を開くとアップデートが表示されるようになっています。
一瞬で終わります。
LTEの表示が4Gに変更されました。
その他のアップデート詳細は不明。
個人的にはLTEの方が好きだったのですが…。
書込番号:17550533 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

本当に一瞬ですね。
自宅内でWi-Fi接続しているので、katatomoさんの書き込みがなければ
なんのアップデートか分からないところでした。
ありがとうございました。
書込番号:17550572
1点

なぜ今さらLTEから4Gに変更したんだ…?
書込番号:17550636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LTE-Advanced(wimax2+も)は4Gだと強調したいのかな
書込番号:17550865 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

夏モデルのAndroidと併せる意味で行ったそうです。
Androidが4GでiPhone/iPadがLTEでは混同するとのKDDI auの内部判断でキャリアアップデートでLTEを4Gにしたと
KDDI auサポートが言ってました。
しかし、iPhoneもiPadもLTE-AdvancedとWimax2+どちらにも対応してないし。
サポートも通信や通話改善の為ではないので、適用するしないはユーザー判断に任せますとのこと。
AndroidにiPhoneやiPadを合わせる必要性ひゃ皆無なので、適用しないが正解でしょう。
AppleもiOS7.1.2を開発してるそうなので、そこでまた以前の状態に間違えてキャリアアップデートした人も戻る
かもしれません。
Appleのファームウエアのコード次第ですが....(戻るかは)
書込番号:17551817
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)