端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 32GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 10 | 2013年11月28日 18:16 |
![]() |
11 | 29 | 2013年12月23日 00:17 |
![]() |
5 | 5 | 2013年11月28日 17:27 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2013年11月26日 23:19 |
![]() |
4 | 2 | 2013年11月26日 19:01 |
![]() ![]() |
4 | 10 | 2013年11月29日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SIMフリー
SIMフリー版64GBのゴールドを注文しました。
早くも手に入れた方もいらっしゃるようですが。
私はまだ処理中です。SIMフリー版でも色やGBのサイズでやっぱり納期に差があるんでしょうか?
私の場合23日に注文して配達予定が12月3日以降になっています。
書込番号:16887643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そりゃ差は当然あるでしょうね。ゴールドは一番納期かかるはずです。
書込番号:16887714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うみのねこ様
返信ありがとうございます。
キャリア版は納期がかなり縮まってますが...
良になるか悪になるか不明ですが
今は家に来るのを楽しみにしています。
書込番号:16887756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリア版は発売から大分たちましたからね。
SIMフリー版ももう少しすれば落ち着くのではないでしょうか。
待たれる時間も楽しみの一つですね。
書込番号:16887822
1点

ARROWS NX様
お久しぶりです。返信ありがとうございます。
次の6(仮名)まで買わないつもりでしたが。
SIMフリー版発売を耳にして買いたい気持ちになり、買いたい時が買い時だ~~~!!!「ノート3を買ったばかりなのに」という家族の反対を押しきり購入へたどり着きました。
クロネコの配送状況を見て家に近づいて来る過程を見るのが楽しみです。
書込番号:16887943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマフォー貧乏さん、お久しぶりです。
5から刻んできましたね。ただSIMフリー版はやっぱり魅力ですね。
Note 3から間もないですからね。ご家族の理解を得るのは難しいですね。私もよくおこられます。
一部のスマホはいつの間にか子供のホットモックと化してますが。
書込番号:16887990
1点

余り参考にはならないかと思いますが
23日に予約で5c16Gブルー納期3日、5s16Gシルバー納期10日でしたが
4日後の27日午後に両方一緒に届きました。
書込番号:16890060
2点

すみません、訂正です。26日の夕方に到着
しました。ボケとる。予約日入れて4日でした。
書込番号:16890075
3点

5s 64GB ゴールドですが、22日夜に注文して27日の朝一に到着しました。
auのiPhone5で使っていたSIMを入れてみましたが、何の設定もなく快適に使えています。
書込番号:16890527
3点

nagesida様
返信遅れてすみません。参考になります。
予約日を入れて4日はすごく早いですね。
私も納期は長めに表示されてますが
倉庫に在庫があれば早く着く可能性もあるのでしょうか。ストアでは1週間から2週間と表示されているので10日前後で届けばヨシとします。
書込番号:16891405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モノホリック様
返信ありがとうございます。
auで使っていたSIMで快適ですか。
私はdocomoのピンクSIM3回線なので
1回線犠牲にしてnanoシムに切り替える予定です。
何もトラブルもなく使えればいいのですが...。
書込番号:16891469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SIMフリー
初めての投稿となりますが、よろしくお願いします。
今日AppleStoreからこちらのiPhone5sが届く予定です。
docomo回線で使う予定で、docomoのサポセンに電話したら・・・
もちろん動作保証はしませんが、moperaではなくspmodeで
APN設定をするように言われました(ぇ?
国内版SIMフリーはspmodeで使えるのかもしれません。
普通に考えればパッケット交換機からdocomo端末以外の
IMEIは弾かれると思うんですがw
実際にspmodeで使えてる方いらっしゃいますか?
0点

他スレでは、moperaでの通信だと結論が出ているようです。
サポートは発売前ならいざ知らず、すでに発売になっていてのこのハッキリとしない辺りは本当に困りますね。
書込番号:16887006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

香港版のSIMフリーiPhone「5」では、以前からspmode.ne.jpのAPN設定で接続できているようなので、国内版のSIMフリーiPhone5s/cでも接続できる可能性はあります。
iPhone以外の他社SIMフリー端末ではmoperaは必須ですが、iPhone5s/cで実際に試した人の情報が欲しいですね。
書込番号:16887038
0点

うみのねこさん、たあみさん、素早いレスありがとうございます。
やはり、基本的にmopera契約なんですね。
今週末にでもXperiaZ1の桃SIMを赤SIMのnanoサイズに変更してSIMフリーiPhone5sに刺してiPhoneからAPNの設定をしたり、APNのシステム構成プロファイルを作ってiPhoneにインストールしてみたり、少ない可能性にかけてspmodeでの接続に挑戦してみます。
書込番号:16887146
0点

海外に頻繁に行かれるとかならともかく、
SIMフリー機を買って
わざわざドコモのSPモードを使うのは
何かメリットがあるのですか?
普通に考えるとMVNOを使ってコストを下げるとかですが。
またはドコモのSPモードを使うのであれば
最初からドコモ版を買ったほうが安いとは思いますが・・・
メリットを教えてほしいです。
書込番号:16890112
0点

ズボックさん、初めまして。
えっとですね、新たにspmode又はmoperaをdocomoから契約するのではなく、既存のプランでSIMロックフリーのiPhone5sを使うのが目的です。
私の場合、docomoは2回線持ってるんですが、先月24日の発売日に購入したXperiaのプランをそのままSIMロックフリーのiPhone5sで使います。
プランの内容は、Xiパケ・ホーダイライトにオプションのXiトーク24を付けてますが、auからのMNPってこともあり、基本使用料無料(780円)+強力な月サポのおかげで、月々の基本使用料は向こう二年間2250円ほどです。
キャリア間通話無料で、月々の基本使用料がこの金額なら、MVNOに魅力がありません。
ちなみに、OCNのモバイルエントリーも契約しています。XperiaZ1の方をOCNのMVNOで運用しようかなって考えてます。
※今現在契約しているdocomoのプランにmoperaを追加、又はmoperaに変更しても月サポは消失することなくそのままのプランで使えます。
spmodeに拘るのは、mopera契約の数百円をケチるためです。(笑)
書込番号:16890764
0点

火曜に5sと5c入手しました、docomoのSIMの
結果です。
docomo契約の5sのSIMはそのまま使えてます、まあ当然かな。
さて、Xi契約のスマホ、XperiaのSIM、2種類ですが、
SPモードだけのSIMは、データ通信が使えません、正確には
SPモードAPNプロファイルではだめ。
もう一つのmoperaU契約のSIMはmoperaAPNプロファイルの
設定でLTEも使えてます。
書込番号:16890872
3点

やはりNexus5と同様通常のsimフリー端末ですね。貴重な情報、参考になりました。
書込番号:16891194
0点

spモードでもmoperaでもどっちでもいいですがテザリングがいけるのかどうか気になります。
書込番号:16892306
0点

PLANISSIMOさん、すみません。
お詫びして大幅に訂正します。
3社のSIMを色々と追試しました。以下ですがdocomoのSIMは訂正します。
docomo
Xi契約+SPモード契約>APNプロファイルなしでok:LTE ok:テザリング ok
Xi契約+moperaU契約>APNプロファイルありでok:LTE ok:テザリング NG
au
LTENET+LTEフラット+テザリングオプション>APNプロファイルなしでok:LTE ok:テザリング ok
SoftBank
S!ベーシック+パケット放題フラット4G+テザリングオプション>APNプロファイルなしでok:LTE ok:テザリング NG
以上です。もともとXi契約+SPモード契約の場合APNプロファイルいらないのに先入観で
入れてしまったのかダメでした、削除してネットワークリセットでokになりました。
SIMは夏ごろ契約したものをカットしました。
安い回線があるならauまたはdocomoですね。SoftBankは色々APN構成プロファイル作りましたが共有出来ていません。どなたか追試お願いします。
書込番号:16893104
4点

nagesidaさん、buccellattiさん、Akito-Tさん初めまして。
nagesidaさん、検証ご苦労様です。私自身もそうですが、皆さんにとっても貴重な情報でとても参考になりました。ありがとう御座います。
そろそろAmazonからnanoSIMカッターが届くので、週末にdocomoのSIMとOCNのSIMをnanoSIMサイズに切断します。docomoのSIMの他にOCNのSIMのアンテナピクトも検証してこちらに書き込もうと思います。
OCNのSIM・・・解約時返却されたのを見て・・・(笑)
書込番号:16893587
1点

スレ主 様
今日は。
既に疑問点は解消されたかも知れませんが私も同じ様な疑問があったため質問を投稿してあります。
本来そちらに結果を載せるべきだったらお許し下さい。
ドコモのサポートにメールし回答がありました。
結局、国内盤iPhone5s/5cについてはsp モードでとの事でした。
直後に商品が届いたので早速試しました。
sp モードでLTE、デザリング大丈夫でした。
モペラだと一部一部使えない様な事がドコモの回答メールに記載されてありましたが、それはデザリングの事だと思います。
因みに私はXperia z に入っいたピンク色のmicroカードをsimカッターで切り使っています。
契約はXiトークにパケホーダイフラット、sp モードです。
これでほぼ毎月ある海外出張でコレ一台で済みそうです。
今まで現地で調達したNokiaの携帯でした。
以上です。
書込番号:16894385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nagesidaさん
いつも貴重な情報、興味深く拝読しております。
>docomo
>Xi契約+SPモード契約>APNプロファイルなしでok:LTE ok:テザリング ok
>Xi契約+moperaU契約>APNプロファイルありでok:LTE ok:テザリング NG
SIMフリーでも、docomoはspモードが無いと、テザリングできないのですね。Androidもそうですが。
(APでSP以外に設定しても、テザリングは強制的にSPモードを見に行く。Xiの端末のみ?)
このあたりがSP以外でもできれば、言う事なしなんですが。たぶんドコモがAppleと契約するときに入れたのでしょうね。
国内で利用のみなら、b-mobileもiijもテザリング以外はdocomo-iPhoneできるらしいので、そちらのほうが自分にはいいですね。
書込番号:16894442
2点

しんげん88さん、こびと君さん、初めまして。
>結局、国内盤iPhone5s/5cについてはsp モードでとの事でした。
サポートが正しかったんですねw
桃SIMでも使えてるみたいですので、心置きなく切断に踏み切ります。
nanoSIMカッターが手元に届くのが楽しみです。
皆さん、貴重な情報ありがとう御座いました。
書込番号:16894467
0点

Apple導入時にそうしたというよりも、元々moperaではテザリングができなかったと思いましたが違いましたか?
書込番号:16894495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ端末でのテザリングはspモードのみです。多分今回のiPhone simフリーはIMEIの一部がドコモiPhoneと同じで、
ドコモ端末と識別されるのでしょうね?simフリー端末機はあれば便利だけど7万円以上は高いですね。。。
書込番号:16894522
0点

>SoftBankは色々APN構成プロファイル作りましたが共有出来ていません。どなたか追試お願いします。
こちらの件ですが、私が購入したApple iPhone5s SIMLockFree A1456で友人のSBのSIMで確認しました。
通話は◎ 3G通信は◎ LTE通信は◎ テザリング◎です。
SoftBankはISPがないそうなので(友人から聞き取りして)APNは自動設定です。
nagesidaさんと微妙に違う結果ですが.....(^_^;)
書込番号:16894784
0点

しんげん88さん、同じ内容の投稿を失礼しました。
基本的なミスをしてしまったことを、しんげん88さん及び価格.comをご覧の方々にお詫びします。m(._.)m
書込番号:16894925
0点

PLANNISIMO 様
いえいえ、私自身も知りたかった事でしたので私の質問回答以外にも皆様の貴重なご回答を拝見できましたので、スレ主さまのおかげで助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:16895058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
moperaUでのテザリングの件ですが、海外版のSIMフリーのiPhone5て可能でしたが…
国内版のSIMフリーのiPhone5sだとだめなんですかね…
海外版ベライゾンのiPhone5s(技適なしだから自己責任だけどね(苦笑))だと大丈夫だったと記憶していますが…(自分のではないので、ちょっと試しただけだったが…)
SIMカッターでの断裁の話がよくされるが、貸与物だから、キャリアから訴えられたら… まぁ、堅いことを言うなと突っ込まれそうだが… (笑)
書込番号:16896177
0点

IMEIのネットワーク利用制限を調べたらdocomo「△」SoftBank「△」au「-」でした。
spmodeでそのまま使える理由かもしれません。
http://nw-restriction.nttdocomo.co.jp/top.php
書込番号:16899957
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SIMフリー
現在au iPhone5を使っていますが、機種変更を考えていた5sのSIMフリーが出たので検討中です。
割引の大きいSIMをそのまま使えるなら使いたいのですが、試された方がいましたらご教授ください。
知り合いのauショップ店員さんにも質問してみましたが、そのまま使えるという人とLTE NET for DATAで新規契約しなければならないという人がいてよくわかりません。
http://rocketnews24.com/2013/11/03/384646/
【完璧タブレットPC】iPad Air SIMフリー まとめ / たった1台でドコモでもソフトバンクでも au でも使える
こんな記事もみつけたので期待してるのですが・・
それでは、よろしくお願いします。
0点

空 豆太郎さん
本日、SIMフリーのiPhone5sと5c入手出来ました。
auのiPhone5のSIMそのまま載せ替えokでしたよ。800MLTEも使えてます。
一般には非常に金銭的に無駄ですね。私は仕事上経費で落とせますが
普通は機種変で下取りが無難です。まあ、毎月海外出張ある方なら価値は
あるかも。
書込番号:16885442
4点

nagesidaさん
早速のご回答ありがとうございます。
これで安心して購入できます。
ただ、定価で機種変更よりも毎月割と基本料金無料を維持した方が安く使えると思ったんですが
再度計算してみます。
ありがとうございました。
書込番号:16887936
0点

解決済みですが、情報として。
先日契約した新しいiPadminiのSIMは使えませんでした。
au側で制限をかけている様ですね、皆さんご注意を。
書込番号:16890024
1点

nagesidaさん
追加情報ありがとうございます。
キャリアでSIMに制限かけることもできるみたいなのでちょっと様子見てみます。
書込番号:16890805
0点

違ってたらごめんなさい。
>au側で制限をかけている様ですね、皆さんご注意を。
おそらく、APの設定ではないですか?
もし、APの変更が可能なら、できたりして?
http://b00111.blogspot.jp/2013/04/sim-apn-au-ltesim-3gsim-lte-net-au-net.html
書込番号:16891324
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SIMフリー
初心者です。
このクチコミを拝見したの
ですが、どうもまだ意味がわかりません。 (sim ロック解除の意味が)
わかるように教えて頂くと
ありがたいのですが。
宜しくお願いいたします。
書込番号:16883728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sim ロック解除とは、各キャリアが端末にかけているキャリアロックを解除して、キャリア以外のsimカードでも通信可能にするサービスです。simロック解除の対象機種で可能です。
例えばdocomoの端末は、simロック解除しないとdocomoのsimカードしか使えませんが、ロック解除することで、ソフトバンクのsimカードが使えたり、海外旅行で現地のsimカードが使えるようになります。
ただこのカテゴリーのiPhone5sは、元々ロックがかかってないので、基本どのsimカードにも対応しています。
(動作保証ではありません)
書込番号:16883806
1点

docomoはiPhoneだけSIMロック解除できないようですね。
ドコモ版iPhone、SIMロック解除サービス「対象外」、さらにMVNOのLTEサービスも「利用不可」に。
http://smhn.info/201309-docomo-iphone-5s-5c-simlock
書込番号:16883865
1点

言われるとおり、iPhoneが出るまでは2011年?以降全機種対応だったのに、iPhoneだけ非対応ですね。
書込番号:16883883
0点

ドコモ、au、ソフトバンクの3社から販売されている携帯電話・スマートフォンは、自分の会社が発行する通信用カード(SIMカード)しか使えないように、携帯・スマホの本体に制限(SIMロック)がかけられています。
この制限(SIMロック)を解除して、他社の通信用カード(SIMカード)が使えるようにすることを「SIMロック解除」と言います。
ドコモ、au、ソフトバンクの3社で、公式に「SIMロック解除」を実施しているのは、ドコモとソフトバンクだけで、auは実施していません。
ドコモは、今後も「iPhone以外のスマートフォン」のSIMロック解除を実施する予定ですが、ソフトバンクは過去に発売された3機種(SoftBank 008Z、SoftBank 009Z、STREAM SoftBank 201HW)しか実施しておらず、先日の会見で孫社長が「他の機種では実施しない」と発言しています。
ドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/
ソフトバンク
http://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/
書込番号:16884069
2点

スレ主さんはドコモのXperiaを使っているようですが、そのXperiaをドコモショップへ持っていき、手数料3,150円を支払ってSIMロック解除すれば、ソフトバンクのSIMカードや、海外旅行の際に現地の通信会社のSIMカードが使えるようになります。
書込番号:16884787
2点

分かりやすく 説明してくださり 助かりました。
ありがとうございます!
書込番号:16885015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詳しく教えて下さりありがとうございます。理解できました!
書込番号:16885025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詳しい サイト も拝見でき
詳細がわかり良かったです!
ありがとうございます。
書込番号:16885056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SIMフリー
iphone5sがドコモでも発売するときに、
android端末と一緒に、simロック解除サービスを提供すれば
もっと3150円の解除料を儲けれたのに
今では、apple公式にsim freeが発売になり
3社がiphoneに対するsimロックのユーザー縛りのメリットはどれぐらい残っているのか?
結局、3社はappleに遊ばれているような気がする
0点

3150円の解除料じゃ儲けにならないでしょ。
書込番号:16883268 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SIMフリー版が国内正規品として売られても、キャリアで購入した方がSIMロックの代わりに本体価格も安めで
通信料からの割引(月々サポートなど)が大きいのでメリットは大いにあると思う。
SIMフリー版でDocomo、au、Softbankと契約したら割高で縛りも避けにくい。
また、国内でSIMフリー版が発売されても、SIMフリー版利用のハードルは
今迄のSIMフリー版と変わらず高いままだと思う。
SIMフリー版が手に入りやすい、技適されたSIMフリー版が使えるメリットや、MVNO利用の可能性は広がるけど、
OSのバージョンアップで繋がらなくなるなど自己責任の範疇は減らない。
国内で使う分にはSIMロックの方がお得と言える。
海外駐留が長い人にはSIMフリー版の登場にじゅうぶん旨みがあるでしょう。
書込番号:16883778
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SIMフリー
質問宜しくお願い致します。
以前iPhone4s香港版simフリーをドコモ利用していました。
その時Xiにsp モード及びモペラを契約していたのですがドコモでアンドロイドに機種変更した際モペラを外しています。
仕事の関係上、今回5sの日本版simフリーを使いたいのですがやはりモペラが必要になるのでしょうか?
151やドコモショップに何回か問い合わせをしているのですがspモードで繋がると言われたりモペラ契約になるとか回答がまちまちでした。
今後spモードで大丈夫になる可能性もあるとも言われました。
そのあたりご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願い致します。
書込番号:16882433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoが販売する端末以外は、全てmoperaの契約が必要ですね
書込番号:16883124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

aotokchan 様
教えて下さりありがとうございました。
やはりモペラ契約なんですね。
書込番号:16883232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
こんばんは
そのアンドロイドのスマホは、今もお使いですか?
その回線とは、別回線でiPhone5sのsimフリーをお使いになりたいのでしょうか?
もし、アンドロイドを変更してもよいのであれば、simのサイズを変更すればよいのでは…
書込番号:16883536
1点

この記事でもspモードでEメールが利用できる可能性があるって書いてあるね。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/186/186217/
書込番号:16884358
1点

ハリナックス 様
お返事ありがとうございます。
はい、時々アンドロイドも使う事があると思います。
パケホーダイfor iPhoneでなくパケホーダイフラットの少し高い料金なのでsimアダプタ付け使えるなら使いたいと。
書込番号:16886360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エメマル 様
回答ありがとうございました。
貼付けていただいま物拝見いたしました。
どうもありがとうございます。
聞いたところ、ドコモメールなら色々なデバイスで利用出来るのでsimフリーでも可能だともショップで言われました。
合計10回くらいショップや151に問い合わせしましたが151ではモペラ必須の様に言われる事が多くショップではsp モードで通信可能と言われたりと。
実際のところドコモ端末でないので、sp モードで通信出来ないのでしょうかね。
別にモペラ契約することはやぶさかではないのですが。
何分、知識に乏しいのでお尋ねいたしました。
ありがとうございました。
書込番号:16886407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか
でしたら、nanoSIMに変更されて、そのSIMをiPhoneに挿して、アクティベーションをして、SPモード設定をしていけばよろしいかと…
契約は、そのままで大丈夫ですよ
スプリント版のもので、アクティベーションをスプリントでする前に、docomoのデータ用のSPモード契約済のSIMでアクティベーションをして、うまくいきましたので…
書込番号:16887594
1点

ハリナックス 様
度々教えて下さりありがとうございました。
契約変更無く利用出来るなら幸いです。
スプリントで大丈夫だったのですね。
とても参考になりました。
又、何かございましたら宜しくお願い致します。
書込番号:16888127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
他のスレで見ましたが、うまくいってよかったですね
国内版のiPhone5sが出る前にスプリント版を手に入れてがっかり…
まぁ、いいか (苦笑)
書込番号:16896216
0点

ハリナックス 様
直接、結果報告せず申し訳ありませんでした。
記述した様に上手く行きよかったです。
色々教えて下さりほんとありがとうございました。
書込番号:16896242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)