端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 16GB ワイモバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 4 | 2017年1月12日 22:14 |
![]() ![]() |
34 | 6 | 2017年1月3日 18:31 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2016年12月20日 11:12 |
![]() |
15 | 2 | 2016年12月19日 08:47 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2016年12月7日 23:23 |
![]() ![]() |
18 | 8 | 2016年12月3日 19:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB ワイモバイル
初心者で読みづらいことがあるかと思いますがよろしくお願いいたします。
現在、ワイモバイルのHUAWEIのAndroidを使用しています。一年未満です。
以前iPhoneを使っており、やはりiPhoneが使いやすいと感じ、機種変を考えています。
ワイモバイルのiPhone5sに機種変するのはお得ですか?月4000円以内には抑えたいと思っています。
書込番号:20505170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

んな古い機種買うくらいなら
SE 64ギガ 24回で買った方がいいだろ。
http://usedoor.jp/howto/money/keitaidenwariyou-ryoukin/iphone-se-mvno-getsugaku/
書込番号:20505184
1点

2年契約を全うするならY!mobile iPhone5sでもかまわないですが32GBが最大容量なので、iOSのバージョンUPがどこまで対応するか読めない所が有ります
それを心構えするなら、問題無いかと
本体は実質売りだし、シムロック解除非対応なので本体の使い回しは出来ませんので
書込番号:20505238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>at_freedさん
ありがとうございます。HP見てみました。検討してみます。
>舞来餡銘さん
ありがとうございます。今のワイモバイルの契約を2年間は使う予定でいます。解約金が高いので。。iPhoneを購入し、SIMを入れ換えると使える??とのコメントを見ましたのでもう少し勉強してみます。
書込番号:20505779 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>iPhoneを購入し、SIMを入れ換えると使える??とのコメントを見ましたのでもう少し勉強してみます。
あなたの持っているSIMがIMEI制限らしき規制の前のSIMならOKの可能性がありますが、2016年始あたりからのSIMはIMEI制限SIMらしい?ので、他のスマホでは電話が出来てもデータ通信が出来ない可能性があるようです。
私の場合、2年足らず前のSIMは他の機種といまでの使いまわしOKですが、この間iphone5sに機種変更したSIMはNGです。
私の場合は、
http://yamakun.net/2017/01/09/iphone%E7%94%A8%E3%81%AEsim%E3%81%AF%E3%80%81iphone%E5%B0%82%E7%94%A8sim/
なことになってしまっているので・・・
少なくとmyY!mobileから問い合わせすると次の日には丁寧に回答できる範囲内で回答くれるので、一度問い合わせてから購入された方が良いかと!
私はそのような噂があるのを知っていたのですが、よく確認もせずに、エイ・ヤーで機種変更してちょっとだけ後悔しているので。
で、情報収集中です。
できらた結果教えてください。
書込番号:20563673
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB ワイモバイル
これまでDignoTのmicroSIMをZenPhone2Latherで使用していました。更新月が終わりかける12/28に あと2年使い続ける間に実質108円プラス事務手数料で手に入るならと、iPhone5sに機種変しました。
nanoSIMアダプタを使いZenPhoneをメインに、5sはバックアップ機として使うつもりがYMobileのHPに載っているAPN設定をしても音声通話しか出来ません。自分なりに調べて色々やってみて、ZenPhoneのアンドロイドをバージョン6にもしましたがダメでした。
ここの過去の質問でn141をアンドロイド機で使用出来たとありましたが、仕様が変わったのでしょうか?それとも何か自分のミスなのか 困りはてての質問です。どうぞよろしくお願いします。
書込番号:20532562 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

専用のAPNです。
ワイモバイル公式でのAPNはムリです。
過去スレに他の方が、教えてくれてます。
iPhone5sのSIMカードでSIMフリー端末問題なく使えますよ。
書込番号:20532672 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

正直アンドロイドのことはさっぱり分からないのですが^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022226/SortID=20507043/
このスレに書いてあるみたいに、APN設定を手動でやればいいんじゃないですか?
書込番号:20533019
4点

>ブラッ○真最中さん
やっぱりワイモバイルではダメだったんですね
すぐの回答 ありがとうございました
あと余計かも知れませんが お名前気になり
ました
どっぷり浸かっていると見晴らしは悪いもの
それにさえ気付かないこともあります
どうぞ ご自愛下さい
>@ぶるーとさん
おかげさまで リンク先でのAPN参考にさせて
頂き 無事解決出来ました
ありがとうございました
何故 それで出来るのか という無知ゆえの
疑問は残りますが、途方にくれずに済みました
価格コムに
集う皆さんにも感謝です
書込番号:20534334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご丁寧にありがとうございます。なんだけどね。
有益なアドバイスもらって何を言ってんの?
ブラッ○真最中さんの書き込みがなけりゃ、私の書き込みもないですよ。
自分の分をわきまえなさい、という、それ以外何でもない。偉そうに。
書込番号:20534435
11点

既に解決済みのところ、失礼致します。
正直、iPhoneのことはさっぱり分からないのですが、
今まで Androidを使ってきて、更新月が終了から、と「実質価格」の安い iPhone5sに変えちゃって大丈夫なのでしょうか。
バックアップ機としてつかいこなせるのか、とか、
機種変更が 3年目以降もお得なのか、とか、
他人事ながら心配です。
私は一昨年MNP転入した Y!mobile回線が 2つありますが、
もし私の更新月が先月一杯ということでしたら、
SIMのみ新規契約でキャッシュバックを貰うか、
家電量販店での、回線契約と同時購入で端末代金が大幅に安くなるキャンペーンを利用します。
一括購入なので、端末が気に入らなければ、いつでも売却出来ます。
1/2の時点ですが、ZenFone3 Laserが 2,017円、ZenFone3が 9,800円だったりします。
その上で、旧回線は解約します。
書込番号:20535664
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
なんか前も似たようなこと言ったけど、「変えちゃって大丈夫なのでしょうか」って、もう変えちゃってる人に言ってどうすんの^^;?
偶さかアンドロイドの話にはなってるけど、ここiPhone板ですよ。だから私みたいなアンドロイドに無知な人間が答えることになっちゃってるんだけど・・・
書込番号:20536047
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB ワイモバイル
初めまして。
ワイモバイル、iPhone5s n141SIMについて教えてください。
先日電話好きな母用にワイモバイルiPhone5sを契約したのですが、画面が小さすぎるとのことでP9liteを用意しましたが、電話は出来るがネットを拾わず使えませんでした。
調べているとソフトバンクのiPhone6等であればn141SIMでも使えるという記事を見たのですが、本当でしょうか?
ソフトバンクiPhoneを持っていないため、確認がとれず困っています。もし使用できるのであればオークション等での購入を検討しております。
実際にn141SIMでiPhoneやアンドロイド等、ワイモバイルiPhone5s以外で使用出来ている方がいたら是非教えて頂けたら有難いです。
申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
書込番号:20494016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

また、n141SIMでP9liteを使う方法があれば併せて教えて頂きたいです・・
よろしくお願い致します。
書込番号:20494022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000018540/SortID=20146377/
APN判明してるので、ご自身で設定して頂くしかないのですが、、、
書込番号:20494094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
こちらはn141SIMをP9liteで使うためのものでしょうか?それともソフトバンクiPhoneでしょうか?
初心者で恥ずかしいですが、すいませんがご教示下さい。
書込番号:20494143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

内容に出てくるAPN登録内容をP9に登録することで可能
書込番号:20494168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お返事が遅れ申し訳ありません。
本日実家に帰り試したところ、無事使用出来ました。用意したものが無駄にならず良かったです。
本当にありがとうございました。
書込番号:20499080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB ワイモバイル
androidであれば、
通話時間タイマー
というアプリがあるようで
https://xinroom.net/mobile/apk-long-talk-stoper/
こちらのアプリを使えば、通話を10分以内で自動的に切断してくれるそうなのですが、
iphoneのアプリでは、このアプリがないようです。
iphoneでも、通話を設定時間後に自動的に切断するアプリを探しています。
通話タイマー - CallTimer
https://itunes.apple.com/jp/app/tong-huataima-calltimer-5fenkake/id1084137015?mt=8
このアプリを試してみましたが、
1.このアプリでは自動的に切断をしてくれません。
2.着信履歴から、発信すると、タイマーが作動しない(このアプリ画面に着信履歴がない。)
ということから使い勝手が悪いです。
通話を自動切断するアプリが出てきたら、とても重宝できそうなのですが、
もしご存知でしたら、教えていただけないでしょうか?
10点

iOSは基本他のアプリへの干渉ができないので、実現は難しいと思います。2年越しで頓挫気味のメーカーもあります。
https://crowdworks.jp/public/jobs/614955
書込番号:20491514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございました。
使い勝手が悪いですが、
通話タイマー - CallTimer
https://itunes.apple.com/jp/app/tong-huataima-calltimer-5fenkake/id1084137015?mt=8
このアプリで10分以内の通話になるよう、手動で切断するように致します。
書込番号:20496058
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB ワイモバイル
ソフトバンクはワイモバイルと回線同じと聞きましたが、ワイモバイルでsim契約したらソフトバンクのiPhone5sは使えるのでしょうか?
教えて頂けたら幸いです。
書込番号:20463577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Softbank iPhone5sはシムロックされてるのでSoftbankでセットされるSIM以外、受付ません
書込番号:20463791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

仮に使えなかったとしても、
Y!mobile自身が、回線の 2年間の継続利用で iPhone 5s 32GBを、頭金 108円 + 実質 0円で販売しています。
書込番号:20463810
2点

そうですよね。
持っているiPhoneも2年使ったので新しいのを考えて見ます。
ありがとうございます。
書込番号:20463865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB ワイモバイル
こんにちは。iPhon5sが実質0円なので、中学三年の子供にと考えています。保証は入らないとして万が一端末が壊れた場合格安スマホで運用できるのかということも考えて、色々検索して私なりに理解したつもりですが、これであっているのかを教えてください。
ワイモバイル iphone5s契約simはn141というsimになり、SIMロックのかかったアンドロイドはソフトバンクもワイモバイルもすべて使えないが、SIMフリー端末とSIMロック解除された端末でBAND対応さえしていればAPN設定するとつかえる。
そして、ワイモバイルのiPhone5sはワイモバイルを二年後に解約した場合SIM下駄等使っても格安SIMでの運用はできない。この理解の仕方であってますでしょうか?
書込番号:20442103 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

概ね合ってますが、一部違います
*SoftbankのiPhoneとは互換性あるので、Softbank iPhone5,5c,5s,6はシムロックされますがn141のシムは使えます
(プロファイル設定必要ですが)
*SIM FREE Androidではテザリング出来ません
*Y!mobile iPhone5sがシムロックされてる件で不平言われる方が多いですがSoftbank,au,docomo全てのキャリアの5c,5sはロックされてて解除出来ません
(不平はAppleに言いましょう)
書込番号:20442433 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

舞来餡銘さん
ありがとうございます。ソフトバンクのiPhoneは使えるのですね。でも、ソフトバンクでも6s,7は使えないのですかね。
n141というSIMではテザリングは出来ないことは初耳でした。
ワイモバイルではお金払ってもn101にSIM変更ができないが為に色々制約される部分がありますが、テザリングは使わないのでiPhone5s購入しようと思います。
色々教えてくださりありがとうございます。
書込番号:20442647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6s,7でも当然n141は使えますが、プロファイルは自作する必要有ります
(5,5c,5s,6も同様)
iPhoneではn141でテザリング可能ですがAndroidスマホではテザリングが塞がれます
書込番号:20442757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
ワイモバイル、ソフトバンクを契約する時はきちんと調べないと制約がありすぎて後悔しますね。今回は色々勉強になりました。本当にありがとうございました。
書込番号:20443041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

n141のSoftbank iPhoneでの使用は12/1より制限入った様です
急にサーバー接続が出来なくなった様です
もしかするとAndroid(SIM FREE)でも制限入ったかも知れません
書込番号:20444125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Softbank iPhone6,6s,7で使用不可能になたかも
書込番号:20444977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正
*SIM FREE Androidでのテザリングは問題無し
*Softbank iPhoneでの使用制限は今のところ無し
書込番号:20446880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
何度もご丁寧にありがとうございます。
iPhone契約しました。そして、家に帰ってSIMフリーアンドロイドの端末で使用できました。iPhoneは持ってないので確認できませんが、一応報告です。
書込番号:20450608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)