端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 16GB ワイモバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
32 | 7 | 2017年4月7日 20:42 |
![]() |
39 | 18 | 2017年2月7日 23:49 |
![]() |
17 | 9 | 2017年1月15日 08:42 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2017年1月12日 22:14 |
![]() ![]() |
37 | 30 | 2017年3月5日 16:48 |
![]() |
7 | 4 | 2016年11月27日 00:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB ワイモバイル
いろいろ調べましたが、わからずお助けください。
現在の使用方法は
・10分通話無料が必須の為、ワイモバイル5sを契約。
・おサイフ携帯が必須の為、中古でsoftbankのandroid端末を購入。simロック解除済み。
・ワイモバイルiphone5sの専用APNを設定し、通話、データ通信はOK。現在の設定状態↓
APN:kqtqjs
プロキシ:未設定
ポート:未設定
ユーザー名:tnsrknk
パスワード:cmtknrn
サーバー:未設定
MMSC:http://mms-s
MMSプロキシ:andmms.plus.acs.ne.jp
MMSポート:8080
MCC:440
MNC:20
認証タイプ:PAP
APNタイプ:default,mms,supl
APNプロトコル:lPv4
APNローミングプロトコル:lPv4
以上の状態で、複数質問がありよろしくお願いします。
@n141カードをandroid simフリー端末で使用する際に、どうしてもソフトバンクメールを使用したいのですが、可能でしょうか?またそのmms設定方法は?
Aソフトバンクメール意外で使いやすいメールアプリはありますか?(ハングアウト、Ymobileメール以外で)LINEをやっていない友人がいる為、メールでの連絡が必須です。ハングアウトやYmobileメールは使いにくく、直感的に使えるおすすめメールアプリはありますか?
Bandroid端末でテザリングは使えますか?テザリング設定を押すと契約が確認できません的なメッセージが出ます。
Candroid端末を使用するに際し、ワイモバイルの契約はそのまま有効と考えてよろしいでしょうか?
10分通話無料やパケット定額(スマホプランS)
以上長くなりましたが、よろしくお願いします。
書込番号:20635861 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Androidで使えた報告有るのはAPNにMMSC等登録せずにY!mobileメールで使えた例のみ
MMSC登録すればSoftbankメールで使えるとは思いますが、試して頂くしか無いですね
テザリングはOKです
書込番号:20637378 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


でしょうね
その設定はn101/n111の方のSIMの設定なので
n141はMMSCでの設定は基本的に不要です
書込番号:20646099 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>opctさん
so-04dをlt29i化して下記の設定で利用していますが、送れたり送れなかったりしますね。
送れない時は、電波が弱い時やハイスピードエリアではなく3G通信の時に多い気がします。
APN:kqtqjs
プロキシ:未設定
ポート:未設定
ユーザー名:tnsrknk
パスワード:cmtknrn
サーバー:未設定
MMSC:http://mms-s
MMSプロキシ:andmms.plusacs.ne.jp
MMSポート:8080
MCC:440
MNC:20
認証タイプ:未設定
APNタイプ:未設定
APNプロトコル:lPv4
APNローミングプロトコル:lPv4
書込番号:20674585
4点

>opctさん
舞来餡銘さんのおっしゃるとおり設定を削ってみたら、とりあえずメールを送信できました。
アプリはソフトバンクメールアプリです。また、送れないことがあるかもしれないので様子見ですね。
APN:kqtqjs
プロキシ:未設定
ポート:未設定
ユーザー名:tnsrknk
パスワード:cmtknrn
サーバー:未設定
MMSC:設定なし
MMSプロキシ:設定なし
MMSポート:設定なし
MCC:440
MNC:20
認証タイプ:PAP
APNタイプ:設定なし
APNプロトコル:lPv4
APNローミングプロトコル:lPv4
書込番号:20674637
7点

>opctさん
以前の設定が生きている可能性があるので、ソフトバンクメールアプリをアンインストールして
インストールし直したら、wi-fi設定などが失敗しますね。
舞来餡銘さんがおっしゃるとおりソフトバンクメールアプリを利用する際は、mmsc設定をしないといけないのかもしれません。
書込番号:20674655
2点

APNタイプが空欄では不安定です
default,supl,mmsが基本です
書込番号:20799460 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB ワイモバイル
現在、docomoガラケーを使用している者です。
スマホ、携帯電話関係の超初心者です。
この辺で、スマホへの変更を考えていますが、
月額使用料金を抑えようと格安スマホへの変更を検討中です。
そこで質問ですが、iPhone 5sにしようとしておりますが少し教えてください。
(今日 大型電気店の店頭で話を聞いたのですが、難しく確認しています)
1.32GBと16GBは同じ値段でしょうか?(分割時、一括購入時)
2.プラン変更(M→Sなど)には金額がかかりませんでしょうか?
(店員さんはかからないと言っていましたが、ネットにはかかるような記載が・・)
3.ワイモバイルで機種を購入した方が安いのか、どこかで機種のみ購入してきた方が良いのか?
(機種購入の場合、SIMカードだけでつながるのか?などわかりません。)
なぜ、iPhoneなのかといわれますと、使用人口が多いということで当たり障りがないのではというとこからです。
(格安スマホでiPhoneを使用できるのは、ワイモバイルかUQモバイルというところまでは調べました。
長くてすいませんが、お解かりになれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
1点

1.ROM容量で本体金額が違います
2.プラン変更はかかりません
3.iPhoneシムは専用SIMなので、iPhone5s以外の契約SIMでは同じ使い方は出来ません
書込番号:20572477 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なおY!mobileのiPhone5sのシムをシムフリー機で使い回す事は可能ですが、UQ mobileのiPhoneシムはシムフリー機で使い回す事が出来る保証は有りません
恐らくAPN設定次第ですが、UQ mobileのiPhoneシムはAPNが判明して居なかったと思います
書込番号:20572495 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

http://blog.daletto.net/uqモバイル/uqモバイルのapn設定方法【androidios対応】/
UQ mobileのAPNはこれだと思いますが、ちょっと確証持てないので、他の人の書き込みを待ちたいと思います
書込番号:20572515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1. 160円の差だから32GBにすべきでしょう。
http://www.ymobile.jp/iphone/plan/
2. スマホプランS/M/L 内での変更には契約解除料は発生しません
http://faq.ymobile.jp/faq/view/200079
3. 実質0円だからワイモバイルで買う方が良い。
書込番号:20572531
2点

みなさんご返答ありがとうございます。
さらにご質問です。
4.オンラインストアと店頭では購入金額が違うのでしょうか?
(難しそうなので、店頭にしようかと考えておりますが、ネットのが安いと書いてある内容もあるかと・・・)
何度もすみません。教えてください。
書込番号:20572700
1点

スマホ初心者であれば、ワイモバイルは何処にでも店舗がありますので、店頭の方がわかりやすくて良いかと思います。
オンラインで多少の金額削り、初期設定から何からご自分でされるのは敷居が高いのでは?
iPhoneとの事ですが、アップルIDやiTunesアカウント、iCloudなどは使われた事ありますか?
iPhone自体が初心者なら、迷わず店頭が宜しいかと。
32GのiPhoneでも、写真や動画、アプリなどですぐ容量いっぱいになりますので、クラウドへのバックアップは必須になります。
店頭での注意は、余計なオプションを勧めてくる事があるので、必要ないものは契約しなければ問題ないと思います。
書込番号:20572879 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>A★Iさん
私も店頭で買った方がいいと思います。
今まで、PHSは3回ともオンラインショップで買いましたが、毛色が違うiPhoneなんで店頭(ヨドバシの中のYショップ)で買いました。
携帯からスマホに変更するのにネックになるのは、電話帳の移行かもしれないですね。店頭で出来るかどうか確認した方がいいかもです。店頭だと、「iPhine初めてガイド」なる小冊子もくれて、これがあれば、とりあえずは動かせるようにはなるかと思います。
iPhoneは取説とかついてこないので、iPhoneユーザーで、面倒見の良さそうな人を探しておくといかもです。
こことか、見とくと初心者の人にはいいかもです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1511/15/news003.html
書込番号:20573055
3点

A★Iさん
はじめまして こんばんは!
最近、ワイモバでiPhone5sを契約しましたので、遅ればせながら参考になれば.....。
>1.32GBと16GBは同じ値段でしょうか?
16GBモデルは、1,620円 × 24回 - 1,620円 × 24回(月額割引) = 2年間使えば実質ゼロ円です。
32GBモデルは、1,782円 × 24回 - 1,782円 × 24回(月額割引) = 2年間使えば実質ゼロ円です。
ただし、契約時に店頭で頭金として108円徴収されます!
また、お店によっては最初の3ヵ月くらいスマホプランMで契約してくれないと5千円から1万くらいの頭金を要求されました。
条件は、店舗によって違いますので家電量販店も含め数店舗を回られた方が良いかと思います。
ちなみに、家電量販店では、契約しかできないので他の店舗で条件が一緒なら店舗の方が良いかもしれません.......。
>2.プラン変更(M→Sなど)には金額がかかりませんでしょうか?
私も掛からないと聞いてます。
店舗で聞くと必ず、「My Y!mobile」で自分で変更できることを伝えて来ます.......。
>3.ワイモバイルで機種を購入した方が安いのか、どこかで機種のみ購入してきた方が良いのか?
ワイモバイルで機種を購入したiPhone5sは、ワイモバ専用機になります。
なので、2年以内に解約やMNPをする可能性があったり、MNPした後も同じiPhone5sを使いたいなら他でSIMフリーのiPhone5sを購入した方が良いかもしれません。
>なぜ、iPhoneなのかといわれますと・・・・
無難な選択だと思います。
その場合、アップルケア(保証サービス)には加入しておくことをお奨めします。
アップルケアは、チョット高く感じますが........初心者には強い味方になると思います!
ワイモバは、少なからず店舗があるので様々なサポートが期待できますが、ドコモやau、ソフトバンクのような手厚いサポートは受けられないと思った方が良いかも.....です。
やっぱり安い料金プランを提供しているので、お金にならないような接客は嫌がる傾向が強いと回っていて感じました.....。
また、ワイモバは機種の使い方や操作方法を問い合わせに関しても通話料が有料になるダイヤルしか用意していません。
アップルケアに入っていれば、フリーダイヤルで懇切丁寧にサポートを受けられますので大変助かってます.....。
ちなみに、一回しか掛けてませんが、ワイモバのサポートダイヤルは通話料が有料だけあって繋がりも早く、結構レベルの高いオペレータが対応してくれました......チョット安心!
私もUQを候補として考えましたが、近くに店舗が無いことと機種に関する問い合わせはサポート外ということなので止めました。
書込番号:20574828
4点

>51ですさん
補足です。
ワイモバイルのフリーダイヤルがありますよ。
0120200128
それ以外、151や116は有料です。
あまりかけた事はありませんが、フリーダイヤルは直接オペレーターだったような…。
時間が決まってて24時間ではなかったような…。
docomo時代は151でdocomoインフォメーション。
シムをワイモバイルに替えたら151がワイモバイルインフォメーション。
不思議な感じです。
書込番号:20575025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A★Iさん
こんばんは!
>ワイモバイルのフリーダイヤルがありますよ。
これは、オンラインストア事務局の電話番号ですね!
https://www.ymobile.jp/store/to_beginner/tokusho/
商品の問い合わせとかしか、返品の相談くらいしか対応して貰えないと思いますよ!
>それ以外、151や116は有料です。
151は総合窓口ということで有料ですがオペレータと話せます。
116は、無料通話ですが、自動音声による各種手続きのみです!
>docomo時代は151でdocomoインフォメーション。
>シムをワイモバイルに替えたら151がワイモバイルインフォメーション。
ドコモ回線の電話で151に掛けたらドコモのインフォ!
ワイモバ回線の電話で151に掛けたらドコモのインフォということです!
書込番号:20575121
3点

>51ですさん
すみません、間違った情報ですね。
申し訳ありません。
ワイモバイルは12月からなのでほぼ初心者です。
ちなみに
>ドコモ回線の電話で151に掛けたらドコモのインフォ!
ワイモバ回線の電話で151に掛けたらドコモのインフォということです!
これはどういう意味になりますか?
書込番号:20575336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A★Iさん
こんばんは!
>これはどういう意味になりますか?
ドコモで契約している電話機を使って151に掛けたらドコモのインフォに繋がり、ワイモバで契約している電話機で151に掛けたらワイモバのインフォ繋がるという意味です......
あれ?「ワイモバ回線の電話で151に掛けたらドコモのインフォということです!」って???.....間違って書いちゃってましたね.......
申し訳ございません......。
あと......1000円プラスして「スーパーだれとでも定額」に加入すれば、151も無料通話になります!
書込番号:20575510
1点

>51ですさん
そういう事ですね。
スーパー誰とでも定額だと無料なんですね。
詳しくありがとうございます。
書込番号:20575595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMフリーのiPhone SE 64GB でイオンSIMは如何でしょうか?
店頭契約希望なら、イオンはどこにでもありますし。
端末代を加味しても料金はワイモバ、UQとそんなに変わるとは思えませんし、iPhone5sより、SEは2世代後の機種ですからスペックは倍ですし、SIMフリーなので慣れた頃にスレ主さんがベストな格安SIM会社を見つけたら、端末そのままで、移行も出来ます。
ワイモバで購入したiPhone5sはワイモバでしか使えませんよ.....UQも然りですが。
初心者であるなら、docomo、au、softbankで購入するのが間違いはないのですが、目的が月額使用料を抑えるためとのことなので、翌々、吟味して、安かろう悪かろうにならないようにお気を付け下さい。
書込番号:20575819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

A★Iさん
おはようございます!
そろそろMNPされたかな?
そういえば、A★Iさんはガラケーでしたね!
契約後でも下取りしてくれますよ!
http://www.ymobile.jp/cp/shitadori/lineup/
今月いっぱいのキャンペーンなのでお忘れなく!
書込番号:20597337
1点

iPhone5sの選択は良いと思います。Androidよりも更に感覚的に使えますので。
iPhoneは特にAppleCare+に加入してなくても、90日間、フリーダイヤルで各種操作の質問ができます。
TEL0120-27753-5
https://support.apple.com/ja-jp/HT201232
トータルで考えると、AppleCare+は加入しなくてもよいと思います。
理由は、掛け捨ての保険と同様のAppleCare+で得するのはなかなか難しいと思います。
月400円×2年=9600円 これだけ払っても、故障の場合は自己負担が画面損傷は3400円、それ以外は11800円かかります。
仮に2年で故障の場合、トータルで約2万円かかります。故障しなければ9600円の損です。
対して、iPhon5sは保証に入っていない場合、フルの修理でも26800円です(先日値下がりしました)
保証に入っていてもフルの修理の場合ですら6000円しかおトクにならない訳です。
書込番号:20599991
4点

A★Iさん こんばんは!
ガラ携の下取りキャンペーン....3月31日まで延長されましたね!
http://www.ymobile.jp/cp/shitadori/lineup/
まだまだ、チャンスです!
私の古いガラ携も9,600円(税込み10368円)で下取って貰えました!
月々430円づつ引かれてます......。
24回続けば.....あれ?計算が合わない???
書込番号:20639442
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB ワイモバイル
auからワイモバイルにmnp乗り換えしようと思いますす。ワイモバイルSIMをiphone7で使用したく次の2パターンで悩んでます、
パターン@
iphone5sを実質0円で購入して端末はオークションなどで売り、そのSIMを使用してアップルストアで購入したSIMフリーiphone7に挿して使用する。
パターンA
ワイモバイルSIMのみ契約をしてキャッシュバックをもらい、アップルストアで購入したiphone7SIMフリーに挿して使用する。
パターン@の場合そのままSIMフリーiphone7で使用出来るか心配。
おそらく端末は2万円くらいで売れる想定、
パターンAの場合スマホプランmかLでないとキャッシュバック額が2万円にならないかつプランを途中でsに変えると違約金が発生する、
悩ましいところです。
書込番号:20535088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2年継続するならiPhone5sで良いのでは?
いざとなればAndroidにSIM使い回し出来るから防水、フェリカSIM FREE Androidでフェリカ使用可能
iPhone5s本体は一括払いしてれば売却も可能
(月割は2年間契約継続で残る)
32GBモデルを出来るだけ買っておく事
(iOSアップデートで毎回システム使用容量増えるので)
短期解約するならY!mobileはダメ
mvnoにする方が良い
書込番号:20535338 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

パターン@
ワイモバイルiPhone5sのSIMカードはSIMフリーiPhoneに入れてもプロファイルを作成しないとデータ通信は出来ないよ。
パターンA
ワイモバイルのHPからプロファイルをダウンロードすればOK
iPhone5sで良いと思うよ?
SIMカードは今の所、SIMフリーandroidでも使えるから維持費安くしたいならiPhone5sかな?
書込番号:20535467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パターン@
iphone5sを実質0円で購入して端末はオークションなどで売り、そのSIMを使用してアップルストアで購入したSIMフリーiphone7に挿して使用する。
>多分IMEI規制で利用できません。
現在私この規制と思われる減少に爆弾落とされて困ってます・・・
http://yamakun.net/2017/01/09/iphone%E7%94%A8%E3%81%AEsim%E3%81%AF%E3%80%81iphone%E5%B0%82%E7%94%A8sim/
パターンA
ワイモバイルSIMのみ契約をしてキャッシュバックをもらい、アップルストアで購入したiphone7SIMフリーに挿して使用する。
これが確実の様です。
サポートもSIMのみ契約にはIMEI規制的回答くれました。
どうなったか報告欲しいです・・・
書込番号:20563522
2点

↑
(修正)
サポートもSIMのみ契約にはIMEI規制的規制がない的回答くれました。
(追加)
そもそもIMEI規制 Y!mobile 公式に認めていないらしいです(ほかのサイト見ると)
書込番号:20563749
2点

いやはや驚きました。
初めて此処に来て分かりました。
IMEI制限というのは、AUのロック2みたいなものなんでしょうか?
小生、一緒に503kcも一緒に購入しまして、そちらが簡単にSIMフリースマホに接続出来たものですから、安易に考えていました。
とても勉強になりました。また色々とお教え下さい。
書込番号:20569430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>鉄の新人さん
私も驚きました!Y!mobile世故いだろう!と思っていらた、なんとそれより相当前からAUは同じようなことしてたのですね!
ただ!お金で解除できるだけましかなと。
ちなみに、シムロックはスマホを使えなくする制限だと思うのですが、IMEIはSIMを使えなくする制限の模様です。なんせい聞いても完全スルーなので詳しくわからないし、解除もしてもらえないです。ある意味信憑性のかけるネットの情報のかき集めと人柱の結果の想像です。
ネットでは消費生活センターにお願いして、解除してもらっておいう強者もいました。私は悲しい状態ですが、それほど困っていないので泣き寝入りの放置です。
ちなみに、↓でうっぷん晴らしてます!
http://yamakun.net/2017/01/14/sim%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%88%E3%82%8A%E6%80%96%E3%81%84imei%E5%88%B6%E9%99%90%EF%BC%81/
こちらこそ良い情報ありがとうございました。勉強になりました!
でもただの電話機でなぜこんなに悩まされるのか・・・なぞな業界です。
書込番号:20569668
1点

結局ショップでキャッシュバック2万貰い、SIMのみ契約してiphone7SIMフリーを購入しました
書込番号:20569998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>connectionさん
結果教えていただいてありがとうございます。
キャリヤー=回線提供する人、メーカー=スマホ作って売る人!
の時代をひしひし感じている今日この頃です。
私の地域では、Y!mobile相当電波悪いです・・・でも安さに勝てず選んでいるので、スマホにお金つぎ込むの痛い(>_<)です。
書込番号:20570312
1点

小生、ここ二年ホド勉強して、やっと解りかけてきたらケイタイ古事記の終焉となりました。
此れからは如何に維持費を安くするかを模索しておりやす。
今イチオシは、ワイモバイルの503kc(一括ゼロ円)にmnpをして、そのSIMを他の慣れたSIMフリースマホに挿すことでしょうかね〜。
先日、ASUSのzenfone3ze552を買い求めて ソフバンのかけ放題SIMとの二枚挿しをしております。
維持費は二千円ほどで安いのですが、やはり画面がカクカクと動くのが納得出来ず、夏までにはiPhone7Plusをお安く手に入れようと思います。
此れからも色々ご教示下さいますよう宜しくお願い致します。(^O^)/
書込番号:20570395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB ワイモバイル
初心者で読みづらいことがあるかと思いますがよろしくお願いいたします。
現在、ワイモバイルのHUAWEIのAndroidを使用しています。一年未満です。
以前iPhoneを使っており、やはりiPhoneが使いやすいと感じ、機種変を考えています。
ワイモバイルのiPhone5sに機種変するのはお得ですか?月4000円以内には抑えたいと思っています。
書込番号:20505170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

んな古い機種買うくらいなら
SE 64ギガ 24回で買った方がいいだろ。
http://usedoor.jp/howto/money/keitaidenwariyou-ryoukin/iphone-se-mvno-getsugaku/
書込番号:20505184
1点

2年契約を全うするならY!mobile iPhone5sでもかまわないですが32GBが最大容量なので、iOSのバージョンUPがどこまで対応するか読めない所が有ります
それを心構えするなら、問題無いかと
本体は実質売りだし、シムロック解除非対応なので本体の使い回しは出来ませんので
書込番号:20505238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>at_freedさん
ありがとうございます。HP見てみました。検討してみます。
>舞来餡銘さん
ありがとうございます。今のワイモバイルの契約を2年間は使う予定でいます。解約金が高いので。。iPhoneを購入し、SIMを入れ換えると使える??とのコメントを見ましたのでもう少し勉強してみます。
書込番号:20505779 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>iPhoneを購入し、SIMを入れ換えると使える??とのコメントを見ましたのでもう少し勉強してみます。
あなたの持っているSIMがIMEI制限らしき規制の前のSIMならOKの可能性がありますが、2016年始あたりからのSIMはIMEI制限SIMらしい?ので、他のスマホでは電話が出来てもデータ通信が出来ない可能性があるようです。
私の場合、2年足らず前のSIMは他の機種といまでの使いまわしOKですが、この間iphone5sに機種変更したSIMはNGです。
私の場合は、
http://yamakun.net/2017/01/09/iphone%E7%94%A8%E3%81%AEsim%E3%81%AF%E3%80%81iphone%E5%B0%82%E7%94%A8sim/
なことになってしまっているので・・・
少なくとmyY!mobileから問い合わせすると次の日には丁寧に回答できる範囲内で回答くれるので、一度問い合わせてから購入された方が良いかと!
私はそのような噂があるのを知っていたのですが、よく確認もせずに、エイ・ヤーで機種変更してちょっとだけ後悔しているので。
で、情報収集中です。
できらた結果教えてください。
書込番号:20563673
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB ワイモバイル
ワイモバイルのiPhone5sに契約したのですがgalaxyが欲しくなったのでauのs7edge をSIMロック解除したものを手に入れました。ですがn141のSIMカードをgalaxyに入れてAPN設定で公開されているコードを入力しようとしてもAPNが追加されません。無効なSIMカードですと上に表示されたまま変わりません。iPhoneのSIMフリー機で使用できるとの書き込みを見たのですが、androidのSIMフリー端末でnanoSIMカードのサイズのものでも使えないのはどうしてでしょう?なにか裏技的なものはありませんでしょうか?無知なものですみませんm(__)m教えていただけると幸いです
書込番号:20438309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

band1でしか使えないという話があるけれど、band3にも対応しているのでは?
私はソフトバンクのiPhone 5sユーザーですが、これで拾えるのは現状band1,3,8のみ。そのうちband8は900MHz帯の、いわゆるプラチナバンドですが、フィールドテストモードで見てみると、繋がってるのはごく稀で、ほとんどband1、70%、band3、30%くらいで繋がってます。
ソフトバンク系の場合、結果的にプラチナバンド波はあまり重要な周波数帯になっておらず、事実上band1,3が拾えれば、問題なく使えると思いますよ。
書込番号:20438667
1点

速度より使えるエリアが変化します
広いエリアで使えれば必然的に速度は落ちる確率が減ります
書込番号:20438671 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

横から失礼いたします。
docomo版もSIMロック解除しても、Y!mobileと共通なのは Band1・2.1GHzのみ、です。
海外版の SM-G9350だと、Y!mobileの電波はほぼ完璧に掴み、しかもDual SIMです。
さらに、edgeではないノーマルの S7・SM-G930FDは、LTE Band28・700MHzにも対応しています。
書込番号:20438707
1点


>モモちゃんをさがせ!さん
知ったかでしょう!
良く確認しないで、初心者に誤報おしえたらダメですよ!
書込番号:20438794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実際BAND3使えるかはスレ主さんに確認してもらうしかないのでは?
SoftbankのBAND1はある程度広いエリアカバーしてますが、BAND3は旧emobile受け継ぎエリアなので
書込番号:20438916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際のところは実際やってみなきゃわからないって、そりゃそうなんですけどね^^; なんか意味あるんすか、それ言って?
http://www.au.kddi.com/support/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
ここにこう書いてある以上は使えるんじゃないの?
書込番号:20439196
1点

意味あるかどうか判断するのはスレ主さんであって貴方では無いと思います
理論的に使えるのとエリア外で使えない周波数帯が出てくる事もあるので物理的に使えないのと状況はスレ主さんの環境で違ってきます
前もって場合によっては使えない周波数帯もあり得る、と言う情報与えても問題無いと思います
Softbank系ではBAND1が広いので、BAND1でほとんどのカバー出来てると説明しても問題無いと思います
docomoだと状況変わりますけど
書込番号:20439255 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の自宅だと概ねband3で繋がっていて、ずいぶん前にband1で繋がったことが一回だけあったけど、それ以外見たことがありません。
電車移動中に確認してみたりしても、結構band3は拾ってます。band8はものすごく珍しい。
室内の奥まったところで、珍しくband8で繋がってると思ったら、一瞬後にはband1に切り替わったり。
まあ元々プラチナバンド抜きでやってきたキャリアだけに、あんまり意味がないです。
少なくとも愕然とはしないと思いますよ。あんまり偏見持つべきじゃないと思いますけど。
書込番号:20439342
2点

私は、SAMSUNGの公式HPを確認の上、書き込みをしています。
docomo版では、対応周波数帯を、「国内」と「海外ローミング」に分けて表示してあります。
一方、au版は「ローミング」として“海外”の文字はありませんが、GSMについても、docomo版は「海外ローミング」,au版は「ローミング」ですので、
同じことを意味すると解釈しています。
docomo版では、国内・海外ともに docomoの言うBand3・1700MHzに対応していますが、
au版では、SoftBankの言う国際規格の Band3・1800MHzは、ローミングのみです。
私も仕事上、地方の一般国道走行中は Y!mobileの Band3で通信が安定しているのは経験しています。
そもそも、 LTE Band1も 8も行き渡っていない場所をカバーしていた旧イーモバイルの Band3を欲しいがために、SoftBankが食指を伸ばしたものです。
ただ、大都市での繋がりにくさの解消にはプラチナバンド900MHzを使っていて、
docomo版, au版とも、3G & LTEの 900MHzには対応していないので、
舞来餡銘さんがおっしゃった、
「愕然とする」
状況になる可能性が高い、と私も思います。
auは、実装している周波数帯を“一元的”に表示しているだけではありませんか?
書込番号:20442633
0点

さっぱりわかんない。
SIMロック解除した端末に、「海外ローミング」とか何の関係があるの?
拾える周波数帯の電波は、全部拾うでしょうよ。対応してれば使えますよ。
band8なんてなかった時代、っても2年前とかだけど、都市部で普通に使えてなかったの? ソフトバンク。
band8が有効なのは、むしろ田舎ですよ。都市部はアンテナたくさんぶっ立てれば、それで済む話だから。
書込番号:20442740
0点

BAND3(LTE 1.7Ghz)部分は旧emobileの基地局を引き継ぎ整備しています
BAND9(WCDMA 1.7Ghz)と基地局を取捨選択してある程度広く浅くカバーする様に整備してます
BAND3の基地局が近くにありBAND1基地局が遠いとそうなるでしょう
こればかりはユーザーの環境次第です
なおY!mobile iPhoneシム(n141)は今日12/1より制限が入った様で、Y!mobile iPhone5s以外に差して使用出来てたのが急にサーバー接続が切断された様です
書込番号:20444149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Softbank iPhone6,6s,7で使えなくなったかも知れません
書込番号:20444967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正
一応、Softbank iPhoneでの使用は制限無しの様です
書込番号:20446884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
使えなくなったかも、という推測のもとになった何かがあったのでしょうか?
n141をSIMフリー 6sで使っているので気になりました。
書込番号:20452633
1点

某掲示板で使えなくなった人の書き込みありましたが、その人が分割金支払いが停滞した事により12/1より通信遮断されたのを、急に使えなくなった、と書き込みされていたを見たのですが、該当者の不注意だった模様
クレカ支払いで支払い不能になって、通信遮断されるのはSoftbank系は良くある話
書込番号:20457418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレタイと直接関係ないことですが、ご容赦ください。
SIMロック解除した au版の Galaxy S7 edgeが、日本国内で LTE Band3を掴むかどうかは、実際の所有者でなければ判らないと思いますが。
SIMロック解除した端末なら実装している全ての周波数帯を掴める、
そう断言して大丈夫でしょうか?
手元に、LG・G3 D855が複数あります。
グローバルバージョン,台湾バージョン,インドネシアバージョン,東南アジアバージョン,香港バージョン。
実装している周波数帯は全て同一ですが、新品未使用の状態で日本国内で APN設定を完了して、
defoultで 4G通信出来るのは、
香港バージョンだけ
です。
その他は、基本現地キャリアとの契約が必要です。
Android OSバージョンが 4.4.2のうちは、日本国内でも 4G通信できるようにする方策はありましたが、5.0にバージョンUPしてしまうと、それは塞がれてしまいます。
4.4.2の日本語中華フォントが改善されたのとバーターです。
脱線ついでに、
今ヤフオクで、特定の業者が繰返し G3 D850 (4.4.2)を出品していますが、
アメリカのキャリアモデルをSIMロック解除し、米国内では 4G通信不能のところ、ああこうして 4G通信を可能にしたものです。
うっかり 5.0にしてしまうと、きれいな日本語フォントにはなりますが、悲しい現実が待っています。
出品されている品物の商品説明を見る限り、日本では Band1にしか対応していないようでもあります。
長文で失礼致しました。
書込番号:20464994
0点

「断言して大丈夫でしょうか?」ってさあ、「band1しか使えない」って断言してた人が言うことなの?
相変わらず「実際の所有者でなければ判らないと思いますが」とか無意味なご意見ですが、それは私もそう思いますよ。そんなの大前提として、「実際の所有者でない人」が話をしてるんじゃないの^^;
書込番号:20466922
0点

simロックを非公式に解除したLGL22をY!mobileで使ってましたが
京阪神地区では何の不自由もなく使えてましたよ
auのsimでは圏外だった自宅マンションのエレベーターホールでも繋がったり
B3も拾ってました
書込番号:20470021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BAND3はLTEでデータ通信のみなので、通話通信に関わる重要度で言えばBAND1が入るかどうか
SoftbankのBAND8うんぬんは地方では山の上がほとんどで、地方の平地はBAND1がほとんど
(都市部では密集地でもBAND8エリア有りますけど)
BAND3(旧emobileエリア)はそれなりに充実してますが、やはり都市部メインです
書込番号:20712528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB ワイモバイル
ヤフオクでワイモバイルのiPhone5s白ロムが取引されていますが、ワイモバイルロックがかかっている端末を何を目的としているのでしょうか。
わりと高額で取引されている感じがします。
ワイモバイルでSIMのみ契約してもワイモバイルiPhone5sでは使えないという認識なのですが。
もしかしたら故障交換の需要でしょうか?
1点

>Aktysさん
安すぎたらみんな買うでしょ
脱獄する方も居るでしょうし
Wi-Fi運用のサブとか
iPhoneってだけでとりあえず値はつきます
もちろん故障交換の需要
書込番号:20428850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そう思ったけどau版の方が安いので、ワイモバイル利用前提で需要がある様です。
故障率が高いということでしょうか?
書込番号:20429734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実はSoftbankのiPhoneシムが使えるので、Softbank iPhoneユーザーの予備機にもなってます
書込番号:20429801 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>舞来餡銘さん
なるほど、ということはSB iPhone 5ユーザーは安価に5sに機種変できるってことですね。
ちょっと調べてみました。kqtqjs APNで行けそうですですね。
書込番号:20430674
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)